JP2003316535A - 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体 - Google Patents

画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2003316535A
JP2003316535A JP2002117157A JP2002117157A JP2003316535A JP 2003316535 A JP2003316535 A JP 2003316535A JP 2002117157 A JP2002117157 A JP 2002117157A JP 2002117157 A JP2002117157 A JP 2002117157A JP 2003316535 A JP2003316535 A JP 2003316535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
file
icon
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002117157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884317B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Mifune
英嗣 三舩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2002117157A priority Critical patent/JP3884317B2/ja
Publication of JP2003316535A publication Critical patent/JP2003316535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884317B2 publication Critical patent/JP3884317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナルコンピュータなどで管理されてい
る電子化された文書ファイルやイメージデータなどの画
像データファイルを画像形成装置から出力するための画
像データ管理システムにおいて、出力するファイルの指
定及び出力方法を簡単かつ確実に行う。 【解決手段】 パーソナルコンピュータのモニタ画面上
に、画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部分
200A、200B・・・で構成されたプリンタアイコン
200EX及びファイルアイコン210、211・・・を
表示する。出力するファイルアイコン211をドラッグ
したままプリンタアイコン200EX上のいずれかの部
分まで移動させ、そこでドロップする。ドロップされた
時点においてポインタ220が示している機能が選択さ
れたものとして、ファイルアイコン211に対応する画
像データ及び選択された機能に関する制御情報を画像形
成装置に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータなどで管理されている電子化された文書ファイル
やイメージデータなどの画像データファイルを、プリン
タなどの画像形成装置の機能に応じて出力方法を選択し
て出力するための画像データ管理システム、画像データ
管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュ
ータで読みとり可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、原稿をCCDなどの撮像素子を用
いて読みとり、読みとられたディジタル画像データを用
いてレーザビームなどで感光体ドラムの表面を露光し、
感光体ドラム上に形成された潜像をトナーにより現像し
た後、記録用紙に画像を転写するディジタル式複写機が
実用化されている。このようなディジタル式複写機は、
実質的にスキャナとプリンタの機能を合体したものであ
り、ネットワーク回線を介してパーソナルコンピュータ
などの端末装置に接続することにより、ネットワーク共
有のスキャナ及びプリンタ(画像形成装置)としても使
用することができる。
【0003】一方、オフィスの電子化に伴い、ワードプ
ロセッサソフトウエアを用いて作成された文書ファイル
の他、記録用紙に印刷された原稿(原本)をスキャナで
読みとり、パーソナルコンピュータなどで管理すること
が提案されている。そして、パーソナルコンピュータの
画面上からの操作により、管理されている画像データを
プリンタに出力することができれば、従来ファイルボッ
クスなどから原本を取り出し複写機に装填することによ
り行っていた複写作業を、迅速かつ簡単に処理すること
が可能となる。そのため、スキャナで読みとった画像デ
ータをパーソナルコンピュータなどに送信するためのイ
ンターフェース機能や、パーソナルコンピュータ上で画
像データファイルを管理するための画像データ管理ソフ
トウエアなどがディジタル式複写機のオプションとして
提供されている。
【0004】従来の画像データ管理ソフトウエアには、
ワードプロセッサソフトウエアなどと同様に、ツールバ
ーに表示されているプリンタのアイコンをクリックする
ことにより、あらかじめ設定されているプリンタから現
在開かれている画像データファイルに含まれる全てのペ
ージを1部だけ出力するワンクリック機能と、タスクバ
ーからメニューをプルダウンしてきて、所定の手順に従
ってユーザが任意にプリントする頁又は範囲、部数、用
紙サイズ、出力するプリンタ、プリンタのオプション機
能などを選択して出力する選択機能が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像データ管理ソフトウエアを用いて、ディジタル式複
写機のオプション機能、例えばステープル機能を使用す
る場合、ユーザは、複数階層のプルダウンメニューを操
作しなければならず、非常に煩わしいという問題点を有
していた。
【0006】また、1台のディジタル式複写機をネット
ワーク回線に接続してプリンタとして使用する場合、他
人が出力した画像(文書など)と区別するためにも、ス
テープル機能を積極的に使用したいという要望が強い。
ところが、従来の画像データ管理ソフトウエアを用いて
ステープル機能を選択する場合、文書のどの位置で綴じ
られるのかが分かりにくいため、ユーザが誤った位置で
綴じられることをおそれ、ステープル機能をあまり使用
していないのが現状である。
【0007】本出願人が自社内でアンケート調査したと
ころ、プリンタなどに出力する文書などのうち90%以
上の場合において1部しかプリントしないことが判明し
た。一方、2頁以上をプリントする場合は、相当な割合
に上ることも判明した。従って、ユーザが文書などを1
部だけ出力する場合に、できるだけ操作が簡単であるこ
とが望ましい。
【0008】本発明は、上記従来例の問題点を解決する
ためになされたものであり、パーソナルコンピュータの
モニタ画面上で、簡単な操作により複数の機能の中から
1又は2以上の機能を選択して画像データの出力方法を
選択しうる画像データ管理システム、画像データ管理プ
ログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで
読みとり可能な記録媒体を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像データ管理システムは、パーソナルコ
ンピュータにより管理されている画像データを、ユーザ
が任意に選択可能な機能を有する画像形成装置に出力
し、ユーザが選択した機能に基づいて記録用紙上に画像
を形成するための画像データ管理システムであって、前
記パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソ
ナルコンピュータで管理されている画像データファイル
の少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧
表示するファイルアイコン表示部と、前記モニタ画面上
に前記画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部
分で構成されたプリンタアイコンを表示するプリンタア
イコン表示部と、ユーザによる前記パーソナルコンピュ
ータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュ
ータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移
動部と、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示さ
れているいずれかのファイルアイコンを指示しており、
かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした
場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたフ
ァイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部
と、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのい
ずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイ
ッチをオフした場合に、前記指示されたファイルアイコ
ンに対応する画像データと共に、前記所定のスイッチが
オフされたプリンタアイコンの部分に対応する設定を前
記画像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備す
ることを特徴とする。
【0010】上記システムにおいて、複数のパーソナル
コンピュータと少なくとも1つの画像形成装置がネット
ワーク回線を介して接続されていることが好ましい。
【0011】また、前記画像形成装置が前記パーソナル
コンピュータに接続された時点で、前記画像形成装置の
ユーザが任意に選択可能な機能を検索し、検索した機能
を前記パーソナルコンピュータに記憶するプリンタ機能
検索部をさらに具備することが好ましい。
【0012】また、前記画像形成装置の現在の状況を検
索するプリンタ状況検索部をさらに具備し、前記プリン
タアイコン表示部は、前記画像形成装置の状況に応じて
前記モニタ画面上に表示されているプリンタアイコンを
変化させることが好ましい。
【0013】また、前記プリンタアイコン表示部は、ネ
ットワーク回線を介して接続された複数の画像形成装置
のアイコンを表示しうることが好ましい。
【0014】また、前記プリンタアイコン表示部は、画
像形成装置の種類に応じてそれぞれ異なる形状のプリン
タアイコンを表示することが好ましい。
【0015】また、前記画像形成装置はスキャナ機能を
有し、前記画像形成装置で読みとった画像データを、ユ
ーザにより指定されたパーソナルコンピュータに転送
し、画像データファイルの1つとして管理する画像デー
タ入力部をさらに具備することが好ましい。
【0016】また、前記ファイルアイコン表示部は、前
記画像形成装置で読みとった画像データファイルを表示
する際、最初の頁のサムネイル画像をファイルアイコン
として表示することが好ましい。
【0017】また、前記画像形成装置のユーザが任意に
選択可能な機能は、ソータ機能、両面プリント機能、ス
テープル機能、パンチ機能、中綴じ機能、拡大/縮小複
写機能及び用紙指定機能のうち少なくとも1つを含むこ
とが好ましい。
【0018】また、本発明の画像データ管理プログラム
は、パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パー
ソナルコンピュータで管理されている画像データファイ
ルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一
覧表示するファイルアイコン表示部と、前記モニタ画面
上に前記パーソナルコンピュータに接続された画像形成
装置の選択可能な機能に応じて複数の部分で構成された
プリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部
と、ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装
置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ
画面上でポインタを移動させるポインタ移動部と、前記
ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいず
れかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが
前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記
ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコ
ンを移動させるファイルアイコン移動部と、前記ファイ
ルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に
移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした
場合に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画
像データと共に、前記所定のスイッチがオフされたプリ
ンタアイコンの部分に対応する設定を前記画像形成装置
に出力する画像データ出力部とを具備することを特徴と
する。
【0019】また、本発明の画像データ管理プログラム
を記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体は、
パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナ
ルコンピュータで管理されている画像データファイルの
少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表
示するファイルアイコン表示部と、前記モニタ画面上に
前記パーソナルコンピュータに接続された画像形成装置
の選択可能な機能に応じて複数の部分で構成されたプリ
ンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部と、ユ
ーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操
作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上
でポインタを移動させるポインタ移動部と、前記ポイン
タが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかの
ファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入
力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポイン
タの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移
動させるファイルアイコン移動部と、前記ファイルアイ
コンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動さ
れ、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合
に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像デ
ータと共に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタ
アイコンの部分に対応する設定を前記画像形成装置に出
力する画像データ出力部とを具備する画像データ管理プ
ログラムを記録したことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係る画像データ管理シス
テム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを
記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体の一実
施形態について説明する。
【0021】本実施形態における画像データ管理システ
ムが適用されるLAN(Local AreaNetwork)を図1に示
す。複数のパーソナルコンピュータ10は、それぞれネ
ットワーク回線20を介して、出力装置であるディジタ
ル式複写機などの画像形成装置30に接続されているも
のとする。以下、場合に応じて画像形成装置30とディ
ジタル式複写機30を使い分ける。
【0022】ディジタル式複写機30は、原稿台上に載
置された原稿をスキャナで読みとり、読みとった画像デ
ータを用いてレーザビームやLEDにより感光体ドラム
表面を露光し、感光体ドラム上に形成された潜像をトナ
ーを用いて現像し、記録用紙上に転写して画像を形成す
るものである。すなわち、パーソナルコンピュータの周
辺機器として周知のスキャナとレーザビームプリンタな
どを合体した機能を有する。一方、ディジタル複写機3
0には、複写機としての周知のオプション機能、例えば
ソータ機能、両面複写機能、拡大/縮小複写機能、用紙
指定(用紙サイズや紙質選択)機能、ステープル機能、
パンチ機能などを付加することができる。
【0023】さらに、これらディジタル式複写機30の
追加オプションとして、スキャナで読みとった画像デー
タをフロッピー(登録商標)ディスクやCD−Rなどの
記録媒体に出力したり、ネットワーク回線20を介し
て、ユーザが指定したいずれかのパーソナルコンピュー
タ10に転送したり、パーソナルコンピュータ10で管
理されている画像データの中からユーザが選択したもの
をネットワーク回線20を介してディジタル式複写機3
0に送信し、ディジタル式複写機30により記録用紙上
に画像を形成(プリント)するための画像データ管理プ
ログラムが、CD−ROM(記録媒体)21などに記録
された状態で添付されている。ディジタル式複写機30
を購入したユーザが、CD−ROM21に記録されてい
る画像データ管理プログラムを各パーソナルコンピュー
タ10のハードディスクなどにインストールすることに
より、この画像データ管理システムが使用可能となる。
【0024】次に、本実施形態における画像データ管理
プログラムの機能ブロック構成を図2に示す。画像デー
タ管理プログラム100は、パーソナルコンピュータ1
0にインストールされ起動された場合に、パーソナルコ
ンピュータ10を以下の各機能を有する機能部として動
作させる部分で構成されている。
【0025】プリンタ機能検索部110は、ネットワー
ク回線20を介して接続されている画像形成装置30
(ディジタル式複写機に限定されない)のCPUなどに
アクセスし、その画像形成装置の機種やその画像形成装
置が有する機能、特にユーザが任意に選択可能な機能な
どを読み出し、それらの情報をプリンタアイコンアイコ
ン表示部112などに出力する。
【0026】プリンタ状況検索部111は、ネットワー
ク回線20を介して接続されている画像形成装置のCP
Uなどにアクセスし、その画像形成装置30の現在の状
況、例えばプリント中(ビジー)、プリント可能(レデ
ィ)、トナー不足、トナー切れ、用紙詰まり(ジャ
ム)、用紙切れ、故障中などの状況を検出し、検出結果
をプリンタアイコンアイコン表示部112などに出力す
る。
【0027】プリンタアイコン表示部112は、プリン
タ機能検索部110からの検索情報に基づいて、あらか
じめ作成されメモリなどに記憶されている複数のプリン
タアイコンの中から、ネットワーク回線20を介して接
続されている画像形成装置30の種類、例えばディジタ
ル式複写機、レーザビームプリンタ、インクジェットプ
リンタなどに対応したアイコンを選択し、パーソナルコ
ンピュータ10のモニタ画面11上に表示する。このと
き、その画像形成装置30がユーザが任意に選択可能な
オプション機能を有し、かついずれかのオプション機能
を装着している場合には、その装着しているオプション
機能を選択可能なように、複数の部分からなるプリンタ
アイコンを表示する。また、プリンタ状況検索部111
からの検出結果に応じて、画像形成装置30の現在の状
況を所定の表示方法で表示する。プリンタアイコンの詳
細については後述する。
【0028】画像データ入力部120は、インターフェ
ースなどを介してネットワーク回線20に接続され、ネ
ットワーク回線20に接続されたディジタル式複写機3
0などから転送されてきた画像データを受信し、画像デ
ータ記憶部121に記憶させる。前述のように、ディジ
タル式複写機30はスキャナ機能を有しているため、デ
ィジタル式複写機30を用いて読み込んだ画像を、その
ままディジタル画像データとしてパーソナルコンピュー
タ10で保存し、管理することが可能である。
【0029】画像データ記憶部121は、例えばパーソ
ナルコンピュータ10に内蔵又は外付けされているハー
ドディスク装置やMOなどの記録装置であり、ワードプ
ロセッサソフトウエアなどを用いて作成した文書ファイ
ル、ディジタルカメラなどで撮影した画像データファイ
ル、上記ディジタル式複写機30などを用いて読み込ん
だ画像データファイルなどを、所定の保存形式で記録す
る。なお、以下の説明で、単に「画像データ」と称する
場合は、これら文書ファイルや画像データファイルに関
する全てのデータを含むものとする。
【0030】ファイルアイコン表示部122は、画像デ
ータ記憶部121に記憶されている各文書ファイルや画
像データファイルなどを、それぞれの保存形式に応じた
様式で、パーソナルコンピュータ10のモニタ画面11
上に表示する。例えばワードプロセッサソフトウエアな
どで作成された文書ファイルの場合は、所定文字数以下
の文字データで構成された文書ファイル名の一覧表示
や、文書ファイル名を含む所定形状のアイコンを一覧表
示する。また、ディジタルカメラなどで撮影された画像
データファイルの場合は、当該画像データを間引き処理
してサムネイル画像を作成し、サムネイル画像を一覧表
示する。さらに、ディジタル式複写機30などを用いて
読み込んだ画像データファイルの場合、頁数が1枚の場
合はその頁のサムネイル画像を作成し、また2頁以上に
わたる場合は最初の頁のサムネイル画像を作成し、サム
ネイル画像を一覧表示する。
【0031】ポインタ移動部130は、パーソナルコン
ピュータ10の入力装置であるマウス12やキーボード
13からの入力に従って、モニタ画面11上でカーソル
などのポインタを移動させる。
【0032】ファイルアイコン移動部131は、ユーザ
がマウス12などを操作してポインタを特定のファイル
アイコン上に移動させ、マウス12などに設けられてい
る所定のスイッチをオン(例えばマウス12の左ボタン
をクリック)した場合に、当該ファイルアイコンの色彩
などを変化させ、ユーザが当該ファイルアイコンに対応
する文書ファイルや画像データファイルなどを選択した
ことを示すと共に、ユーザが当該所定のスイッチをオン
した状態のまま、マウス12などを操作してポインタを
移動させると、ポインタの移動に伴って、モニタ画面1
1上でポインタにより指示されているファイルアイコン
を移動させる。そして、所定のスイッチがオフされる
と、オフされた時点の位置に指示されたファイルアイコ
ンを表示する。
【0033】画像データ出力部132は、上記所定のス
イッチがオフされた場合に、オフされた時点におけるポ
インタの位置がいずれかのプリンタアイコンの位置又は
その位置を中心とする一定の範囲と一致するか否か、す
なわち指示されたファイルアイコンがプリンタアイコン
の位置に移動されたか否かを判断する。そして、指示さ
れたファイルアイコンがプリンタアイコンの位置に移動
された場合、その指示されたファイルアイコンに対応す
る文書ファイルや画像データなどを画像データ記憶部1
21から読み出し、ネットワーク回線20を介してその
プリンタアイコンに対応する画像形成装置に読み出した
画像データなどを送信する。
【0034】さらに、ユーザが選択した画像形成装置3
0が、例えばディジタル式複写機などであって、ユーザ
が任意に選択可能な機能が備えられている場合、その画
像形成装置30に対応するプリンタアイコンは、さらに
選択可能な各機能に応じて複数の部分で構成されてい
る。その場合、画像データ出力部132は、上記所定の
スイッチがオフされた時点におけるポインタの位置がプ
リンタアイコンのどの部分であるかを判断する。このと
き、プリンタアイコン表示部112は、プリンタアイコ
ンのうち、ポインタが位置する部分の色彩などを変化さ
せる。そして、上記所定のスイッチがオフされた場合
に、オフされた時点におけるポインタの位置に対応する
設定、例えばソータの使用、両面プリント、中綴じプリ
ント、拡大又は縮小プリント、ステープルの使用、パン
チによる穴あけ、用紙サイズや紙質などの用紙指定、プ
リント部数などを画像データと共に画像形成装置30に
送信する。
【0035】なお、画像形成装置30の選択可能な機能
が多い場合、プリンタアイコン上で各機能に応じた部分
を明瞭に区別しにくい可能性がある。その場合、プリン
タアイコン表示部112を、あらかじめモニタ画面11
上に小さいプリンタアイコンを表示し、ポインタが小さ
いプリンタアイコンの近傍に接近した時に、当該小さい
プリンタアイコンから拡大された大きいプリンタアイコ
ンを吹き出し表示するように構成しても良い。
【0036】さらに、ステープルやパンチの位置、拡大
又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント部数など、機能
選択後さらにユーザによる指定が必要な場合、上記所定
のスイッチがオフされると、プリンタアイコン表示部1
12により、選択された機能に応じて指定のための画面
を表示する。そして、ユーザにより、ステープルやパン
チの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント
部数などが指定された後、画像データ出力部132は、
選択機能の設定及び指定と共に画像データを画像形成装
置30に送信する。
【0037】次に、本実施形態における画像データ管理
プログラムの動作を図3〜図5に示すフローチャート及
び図6〜図9に示す画面表示を参照しつつ説明する。な
お、フローチャートにおいて、画像形成装置30のこと
を便宜上プリンタと表示する。
【0038】パーソナルコンピュータ10にインストー
ルされている画像データ管理プログラムを起動すると、
プリンタ機能検索部110は、ネットワーク回線20を
介して接続されており、かつ電源スイッチがオンされて
いる画像形成装置30(ここではディジタル式複写機と
する)の機能、特にユーザが任意に選択可能なオプショ
ン機能を検索する(ステップS1)。そして、プリンタ
アイコン表示部112は、プリンタ機能検索部110に
よる検索結果に応じて、その画像形成装置30に装着さ
れているオプション機能に応じたアイコンを選択し、モ
ニタ画面11上にそのプリンタアイコンを表示する(ス
テップS3)。
【0039】これらの動作に続いて又は並行して、ファ
イルアイコン表示部122は、画像データ記憶部121
に記憶されている文書ファイルや画像データファイルを
検索し(ステップS5)、検索した各ファイルについ
て、それぞれ上記のように所定の様式のファイルアイコ
ンをモニタ画面11上に一覧表示する(ステップS
7)。
【0040】画像データ入力部120は、随時ネットワ
ーク回線20を介してディジタル式複写機などの画像形
成装置30から、それらのスキャナ機能を用いて読みと
られた画像データが送信されてきているか否かを判断し
(ステップS9)、画像データが送信されてきた場合に
は、受信した画像データを画像データファイルとして画
像データ記憶部121に記憶する。また、ファイルアイ
コン表示部122は、受信した画像データを用いてサム
ネイル画像を作成し、作成したサムネイル画像をファイ
ルアイコンとしてモニタ画面11上に追加表示する(ス
テップS11)。
【0041】プリンタアイコン及びファイルアイコンが
表示されているモニタ画面11の一例を図6に示す。画
面の上下にツールバーが表示されており、画面左側にフ
ォルダ及びプリンタアイコン200、201などが配列
されている。また、画面の残りの部分には、例えばスキ
ャナで読み込まれた画像データファイルのサムネイル画
像がファイルアイコン210、211・・・として一覧表
示されている。プリンタアイコン200は、例えばディ
ジタル式複写機に対応するものであり、ディジタル式複
写機の外観形状に似せた形状に描かれている。また、プ
リンタアイコン201は、例えばレーザビームプリンタ
などに対応するものであり、レーザビームプリンタの外
観形状に似せた形状に描かれている。
【0042】次に、ユーザがマウス12などの入力装置
を操作すると、ポインタ移動部130は、モニタ画面1
1上にポインタ220(図7参照)を表示し、入力信号
に応じてポインタ220を移動させる(ステップS1
3)。そして、ファイルアイコン移動部131は、マウ
ス12などに設けられている所定のスイッチがオンされ
たか否かを判断する(ステップS15)。所定のスイッ
チがオンされた場合、その所定のスイッチがオンされた
時点におけるポインタ220の位置がいずれかのファイ
ルアイコン210、211・・・を指示しているか否かを
判断する(ステップS17)。ポインタ220がいずれ
のファイルアイコンも指示していない場合(ステップS
17でNO)、その所定のスイッチオン操作を無効とす
る。一方、ポインタ220がいずれかのファイルアイコ
ン(例えば図6のファイルアイコン211)を指示して
いる場合(ステップS17でYES)、ファイルアイコ
ン表示部122は、例えば指示されているファイルアイ
コンの色を変化させるなどしてファイルアイコン211
を変化させ、ユーザにどのファイルアイコンが選択され
ているかを知らせる(ステップS19)。
【0043】ファイルアイコン211が指示(選択)さ
れると、ファイルアイコン移動部131は、上記所定の
スイッチがオンされ続けていること及びポインタ220
が移動されているか否かを判断する(ステップS2
1)。所定のスイッチがオンされた状態でポインタ22
0が移動されている場合、ファイルアイコン移動部13
1は、モニタ画面11上におけるポインタ220の現在
位置を演算し、図7に示すように、ポインタ220の位
置に追従するように、指示されたファイルアイコン21
1を移動させる。
【0044】ファイルアイコン移動部131及び/又は
プリンタアイコン表示部112は、ポインタがいずれか
のプリンタアイコンに接近したかを判断し(ステップS
25)、いずれかのプリンタアイコン(例えばプリンタ
アイコン200)に接近している場合には、さらにその
プリンタアイコンが拡大表示するものか否かを判断する
(ステップS27)。拡大表示するものである場合、図
8に示すように、プリンタアイコン表示部131は拡大
されたプリンタアイコン200EXをモニタ画面11上
に表示する(ステップS29)。
【0045】図8に示すように、プリンタアイコン20
0EXは、画像形成装置30に装着されているオプショ
ン機能に応じて、各機能に対応する複数の部分で構成さ
れている。図8に示す例では、プリンタアイコン200
EXは、画像データに含まれる各頁を1枚ずつステープ
ルなどを使用しないでプリントするための「そのまま出
力」部分200Eのほか、オプション機能として「ステ
ープル」部分200A、「パンチ」部分200B、中綴
じ」部分200C、画像形成装置30の全機能を個別に
指定するための「全ての操作内容」部分200Dなどで
構成されている。
【0046】プリンタアイコン表示部112は、ポイン
タ220が示す機能をユーザが認識しやすくするため
に、ポインタ220の先端部分が示す部分の色彩を変化
させるなどして、拡大されたプリンタアイコン200E
Xを変化させる(ステップS31)。
【0047】次に、プリンタアイコン表示部112及び
画像データ出力部132は、上記所定のスイッチがオフ
されたか否か、すなわちユーザがドラッグしたファイル
アイコン211をプリンタアイコン200EX上でドロ
ップしたか否かを判断する(ステップS33)。所定の
スイッチがオフされると、プリンタアイコン表示部11
2はユーザにより選択された機能が、例えばステープル
やパンチの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プ
リント部数など、機能選択後さらに指定が必要であるか
否かを判断する(ステップS35)。
【0048】さらに指定が必要な場合、プリンタアイコ
ン表示部112は、モニタ画面11上に選択された機能
に応じて指定のための画面を表示する(ステップS3
7)。例えばステープルの位置を指定する画面の一例を
図9に示す。図9に示す例では、モニタ画面11上に、
ステープルで止める位置301、302、303・・・を
選択可能なように複数箇所に設けた記録用紙300の図
が表示されている。このとき、ステープルの位置を指示
する画面であることがわかるように、モニタ画面11上
に表示されるポインタ310の形もステープルの針の形
状に変化させる。
【0049】そして、ユーザにより、ステープルやパン
チの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント
部数などが指定されると(ステップS39)、画像デー
タ出力部132は、画像データ記憶部121から指示さ
れたファイルアイコンに対応する画像データなどのデー
タを読み出す(ステップS41)。
【0050】一方、ステップS35において、選択され
た機能がさらなる指定を必要としていない場合、画像デ
ータ出力部132は、画像データ記憶部121から指示
されたファイルアイコンに対応する画像データなどのデ
ータを読み出す(ステップS41)。
【0051】また、ステップS27において、プリンタ
アイコンが拡大表示するものでない場合、画像データ出
力部132は、上記所定のスイッチがオフされたか否か
を判断し(ステップS43)、所定のスイッチがオフさ
れると、画像データ出力部132は、画像データ記憶部
121から指示されたファイルアイコンに対応する画像
データなどのデータを読み出す(ステップS45)。
【0052】通常は、パーソナルコンピュータ10から
ネットワーク回線20を介して、画像データなどが画像
形成装置30に送信されると、画像形成装置30がプリ
ント可能状態であれば、そのままユーザが選択した機能
及び指示した内容に従ってプリントされる。ところが、
ディジタル式複写機のように、スキャナ、複写機、プリ
ンタなど複数の機能に使用することができる場合、他の
ユーザが使用している場合もある。また、使用頻度が高
い場合、トナー不足、トナー切れ、用紙詰まり(ジャ
ム)、用紙切れ、故障中などのトラブルにより、プリン
ト不能である場合も少なくない。
【0053】そこで、プリンタ状況検索部111は、ネ
ットワーク回線20を介して接続されている画像形成装
置のCPUなどにアクセスし、その画像形成装置30の
現在の状況を検索し(ステップS47)、プリント可能
状態か否かを判断する(ステップS49)。プリント不
能の場合、プリンタ状況検索部111は、さらに画像形
成装置30が現在使用中か否かを判断する(ステップS
51)。画像形成装置30が現在使用中の場合、プリン
タアイコン表示部112は、モニタ画面11上に表示さ
れているプリンタアイコンの上に「使用中」などの文字
を重ねて表示したり、プリンタアイコンの色を変化させ
たり、プリンタアイコンを点滅させるなどして、画像形
成装置30の現在の状況、すなわち「使用中」を表示す
る(ステップS53)。そして、画像形成装置30がプ
リント可能状態になるのを待つ(ステップS55)。
【0054】ステップS49において画像形成装置30
がプリント可能状態の場合及びステップS55において
画像形成装置30がプリント可能状態になった場合、画
像データ出力部132は、ステップS41又はS45で
読み出した画像データにステップS39で選択された機
能や指定に関する情報又はあらかじめ設定されている情
報を添付して、ネットワーク回線20を介して画像形成
装置30に送信し(ステップS57)、このフローを終
了する。
【0055】ステップS51において画像形成装置30
が使用中でない場合、プリンタアイコン表示部112
は、画像形成装置30の状況すなわち、トナー不足、ト
ナー切れ、用紙詰まり(ジャム)、用紙切れ、故障中な
どに応じて、モニタ画面11上に表示されているプリン
タアイコンの上に「故障中」などの文字を重ねて表示し
たり、プリンタアイコンの色を変化させたり、プリンタ
アイコンを点滅させるなどして、画像形成装置30の現
在の状況、すなわち「使用不能状態」を表示する(ステ
ップS59)。そして、ユーザが別の画像形成装置(プ
リンタ)を選択したか否かを判断し(ステップS6
1)、別の画像形成装置が選択された場合には、ステッ
プS47に戻って、選択された画像形成装置について上
記フローを実行する。一方、別の画像形成装置が選択さ
れなかった場合は、そのままこのフローを終了する。
【0056】なお、プリンタアイコンの色の変化例とし
て、プリント可能状態をグリーン、トナー不足の場合の
ようにプリント可能であるが仕上がりに要注意の場合を
イエロー、プリント不能状態をレッドとしても良い。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像デー
タ管理システムによれば、パーソナルコンピュータによ
り管理されている画像データを、ユーザが任意に選択可
能な機能を有する画像形成装置に出力し、ユーザが選択
した機能に基づいて記録用紙上に画像を形成するための
画像データ管理システムであって、前記パーソナルコン
ピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータ
で管理されている画像データファイルの少なくとも一部
分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイル
アイコン表示部と、前記モニタ画面上に前記画像形成装
置の選択可能な機能に応じて複数の部分で構成されたプ
リンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部と、
ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の
操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面
上でポインタを移動させるポインタ移動部と、前記ポイ
ンタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれか
のファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記
入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポイ
ンタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを
移動させるファイルアイコン移動部と、前記ファイルア
イコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動
され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合
に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像デ
ータと共に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタ
アイコンの部分に対応する設定を前記画像形成装置に出
力する画像データ出力部とを具備するので、いわゆるド
ラッグアンドドロップ操作により、モニタ画面上に一覧
表示されているファイルを選択して、画像形成装置の有
するオプション機能を利用してプリントアウトすること
ができる。その結果、パーソナルコンピュータのモニタ
画面上で、簡単な操作により複数の機能の中から1又は
2以上の機能を選択して画像データの出力方法を選択す
ることができる。
【0058】また、複数のパーソナルコンピュータと少
なくとも1つの画像形成装置とをネットワーク回線を介
して接続することにより、オプション機能を有する1つ
の画像形成装置を複数のユーザで共有することができ、
オフィスの省スペース化、装置コストの低減をはかるこ
とができる。
【0059】また、前記画像形成装置が前記パーソナル
コンピュータに接続された時点で、前記画像形成装置の
ユーザが任意に選択可能な機能を検索し、検索した機能
を前記パーソナルコンピュータに記憶するプリンタ機能
検索部をさらに具備することにより、新規に画像形成装
置を導入した場合に、その画像形成装置で使用可能なオ
プション機能をユーザが手動設定する手間を省略するこ
とができる。また、パーソナルコンピュータを起動した
時点で画像形成装置のオプション機能を検索すれば、そ
の時点で使用可能な画像形成装置及びそのオプション機
能のみをプリンタアイコンで表示することができる。
【0060】また、前記画像形成装置の現在の状況を検
索するプリンタ状況検索部をさらに具備し、前記プリン
タアイコン表示部は、前記画像形成装置の状況に応じて
前記モニタ画面上に表示されているプリンタアイコンを
変化させることにより、画像形成装置の現在の状態、す
なわちプリント可能状態か、使用中でプリント待ち状態
か、トナー切れ、用紙切れ、紙詰まり、故障などにより
プリント不能状態か、あるいはトナー不足によりプリン
ト可能ではあるがプリント結果に要注意の場合などをユ
ーザに知らせることができる。
【0061】また、前記プリンタアイコン表示部を、ネ
ットワーク回線を介して接続された複数の画像形成装置
のアイコンを表示しうるように構成することにより、ネ
ットワーク回線を介して接続されている複数の画像形成
装置の中から、ユーザがその目的に応じて任意の画像形
成装置を選択することができる。
【0062】また、前記プリンタアイコン表示部を、画
像形成装置の種類に応じてそれぞれ異なる形状のプリン
タアイコンを表示するように構成することにより、ユー
ザはプリンタアイコンを見ただけでその画像形成装置の
種類やオプション機能などを認識することができる。
【0063】また、前記画像形成装置を、スキャナ機能
を有し、前記画像形成装置で読みとった画像データを、
ユーザにより指定されたパーソナルコンピュータに転送
し、画像データファイルの1つとして管理する画像デー
タ入力部をさらに具備するように構成することにより、
画像形成装置を用いて読みとった画像データをパーソナ
ルコンピュータ上で電子データとして管理することがで
きる。
【0064】また、前記ファイルアイコン表示部を、前
記画像形成装置で読みとった画像データファイルを表示
する際、最初の頁のサムネイル画像をファイルアイコン
として表示するように構成することにより、そのファイ
ルを開くことなくその内容を視覚的に認識することがで
きる。
【0065】また、前記画像形成装置のユーザが任意に
選択可能な機能として、ソータ機能、両面プリント機
能、ステープル機能、パンチ機能、中綴じ機能、拡大/
縮小複写機能及び用紙指定機能のうち少なくとも1つを
含むように構成することにより、例えばディジタル式複
写機のオプション機能として一般的な機能を利用するこ
とができ、複数の文書などをステープルで綴じながらプ
リントすることができ、事務処理を効率化することがで
きる。また、公知のディジタル式複写機などオプション
機能の選択が可能な画像形成装置をパーソナルコンピュ
ータの出力装置として使用することができ、1台の画像
形成装置を複数の用途に兼用することができ、オフィス
の省スペース化や装置コストの低減などをさらに推進す
ることができる。
【0066】また、本発明に係る画像データ管理プログ
ラム及びそれを記録したコンピュータで読みとり可能な
記録媒体によれば、パーソナルコンピュータのモニタ画
面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画
像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイ
ルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部と、
前記モニタ画面上に前記パーソナルコンピュータに接続
された画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部
分で構成されたプリンタアイコンを表示するプリンタア
イコン表示部と、ユーザによる前記パーソナルコンピュ
ータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュ
ータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移
動部と、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示さ
れているいずれかのファイルアイコンを指示しており、
かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした
場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたフ
ァイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部
と、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのい
ずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイ
ッチをオフした場合に、前記指示されたファイルアイコ
ンに対応する画像データと共に、前記所定のスイッチが
オフされたプリンタアイコンの部分に対応する設定を前
記画像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備す
るので、このプログラムを既存のパーソナルコンピュー
タで起動することにより、上記画像データ管理システム
を容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における画像データ管理
システムが適用されるLANの構成を示す図である。
【図2】 上記一実施形態における画像データ管理プロ
グラムの機能ブロック構成を示す図である。
【図3】 上記一実施形態における画像データ管理プロ
グラムの動作を示すフローチャートである。
【図4】 上記フローチャートの続きである。
【図5】 上記フローチャートの続きである。
【図6】 上記画像データ管理プログラムを起動した場
合におけるファイルアイコン及びプリンタアイコンの画
面表示例を示す図である。
【図7】 ファイルアイコン移動中の画面表示例を示す
図である。
【図8】 拡大されたプリンタアイコンの表示例を示す
図である。
【図9】 ステープル位置指定画面の表示例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10:パーソナルコンピュータ 11:モニタ画面 12:マウス(入力装置) 13:キーボード(入力装置) 20:ネットワーク回線 21:CD−ROM(記録媒体) 30:画像形成装置(ディジタル式複写機) 200、201:プリンタアイコン 200EX:拡大されたプリンタアイコン 200A〜200E:プリンタアイコンの各部分 210、211:ファイルアイコン

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータにより管理され
    ている画像データを、ユーザが任意に選択可能な機能を
    有する画像形成装置に出力し、ユーザが選択した機能に
    基づいて記録用紙上に画像を形成するための画像データ
    管理システムであって、 前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パー
    ソナルコンピュータで管理されている画像データファイ
    ルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一
    覧表示するファイルアイコン表示部と、 前記モニタ画面上に前記画像形成装置の選択可能な機能
    に応じて複数の部分で構成されたプリンタアイコンを表
    示するプリンタアイコン表示部と、 ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の
    操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面
    上でポインタを移動させるポインタ移動部と、 前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されている
    いずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユー
    ザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、
    前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルア
    イコンを移動させるファイルアイコン移動部と、 前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれ
    かの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチ
    をオフした場合に、前記指示されたファイルアイコンに
    対応する画像データと共に、前記所定のスイッチがオフ
    されたプリンタアイコンの部分に対応する設定を前記画
    像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備するこ
    とを特徴とする画像データ管理システム。
  2. 【請求項2】 複数のパーソナルコンピュータと少なく
    とも1つの画像形成装置がネットワーク回線を介して接
    続されていることを特徴とする請求項1記載の画像デー
    タ管理システム。
  3. 【請求項3】 前記画像形成装置が前記パーソナルコン
    ピュータに接続された時点で、前記画像形成装置のユー
    ザが任意に選択可能な機能を検索し、検索した機能を前
    記パーソナルコンピュータに記憶するプリンタ機能検索
    部をさらに具備することを特徴とする請求項1又は2記
    載の画像データ管理システム。
  4. 【請求項4】 前記画像形成装置の現在の状況を検索す
    るプリンタ状況検索部をさらに具備し、前記プリンタア
    イコン表示部は、前記画像形成装置の状況に応じて前記
    モニタ画面上に表示されているプリンタアイコンを変化
    させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記
    載の画像データ管理システム。
  5. 【請求項5】 前記プリンタアイコン表示部は、ネット
    ワーク回線を介して接続された複数の画像形成装置のア
    イコンを表示しうることを特徴とする請求項1から4の
    いずれかに記載の画像データ管理システム。
  6. 【請求項6】 前記プリンタアイコン表示部は、画像形
    成装置の種類に応じてそれぞれ異なる形状のプリンタア
    イコンを表示することを特徴とする請求項5記載の画像
    データ管理システム。
  7. 【請求項7】 前記画像形成装置はスキャナ機能を有
    し、前記画像形成装置で読みとった画像データを、ユー
    ザにより指定されたパーソナルコンピュータに転送し、
    画像データファイルの1つとして管理する画像データ入
    力部をさらに具備することを特徴とする請求項1から6
    のいずれかに記載の画像データ管理システム。
  8. 【請求項8】 前記ファイルアイコン表示部は、前記画
    像形成装置で読みとった画像データファイルを表示する
    際、最初の頁のサムネイル画像をファイルアイコンとし
    て表示することを特徴とする請求項7記載の画像データ
    管理システム。
  9. 【請求項9】 前記画像形成装置のユーザが任意に選択
    可能な機能は、ソータ機能、両面プリント機能、ステー
    プル機能、パンチ機能、中綴じ機能、拡大/縮小複写機
    能及び用紙指定機能のうち少なくとも1つを含むことを
    特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の画像デー
    タ管理システム。
  10. 【請求項10】 パーソナルコンピュータのモニタ画面
    上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像
    データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイル
    アイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部と、 前記モニタ画面上に前記パーソナルコンピュータに接続
    された画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部
    分で構成されたプリンタアイコンを表示するプリンタア
    イコン表示部と、 ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の
    操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面
    上でポインタを移動させるポインタ移動部と、 前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されている
    いずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユー
    ザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、
    前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルア
    イコンを移動させるファイルアイコン移動部と、 前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれ
    かの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチ
    をオフした場合に、前記指示されたファイルアイコンに
    対応する画像データと共に、前記所定のスイッチがオフ
    されたプリンタアイコンの部分に対応する設定を前記画
    像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備するこ
    とを特徴とする画像データ管理プログラム。
  11. 【請求項11】 パーソナルコンピュータのモニタ画面
    上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像
    データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイル
    アイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部と、 前記モニタ画面上に前記パーソナルコンピュータに接続
    された画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部
    分で構成されたプリンタアイコンを表示するプリンタア
    イコン表示部と、 ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の
    操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面
    上でポインタを移動させるポインタ移動部と、 前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されている
    いずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユー
    ザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、
    前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルア
    イコンを移動させるファイルアイコン移動部と、 前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれ
    かの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチ
    をオフした場合に、前記指示されたファイルアイコンに
    対応する画像データと共に、前記所定のスイッチがオフ
    されたプリンタアイコンの部分に対応する設定を前記画
    像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備する画
    像データ管理プログラムを記録したコンピュータで読み
    とり可能な記録媒体。
JP2002117157A 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3884317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117157A JP3884317B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117157A JP3884317B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316535A true JP2003316535A (ja) 2003-11-07
JP3884317B2 JP3884317B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=29534451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117157A Expired - Fee Related JP3884317B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884317B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070069010A (ko) * 2005-12-27 2007-07-02 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 아이콘 데이터 처리 시스템, 확장가능 아이콘 관리 방법 및컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2007272900A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Konica Minolta Systems Lab Inc 送信先パネルを有する印刷管理方法及び装置
US7405838B2 (en) 2000-11-29 2008-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method and print systems
JP2009059362A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 印刷システム、プリンタの自動インストールのための装置及び方法
JP2010244099A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 周辺機器起動プログラムおよび周辺機器起動装置
US7904831B2 (en) 2005-12-13 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image displaying method, and computer-readable recording medium storing program of the method
US8294939B2 (en) 2006-03-31 2012-10-23 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with multiple views
US8384927B2 (en) 2006-03-31 2013-02-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job management method and apparatus with grouping function to group print jobs and submit groups of print jobs to printing devices
US8520232B2 (en) 2006-03-31 2013-08-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job analyzing method and apparatus with print device recommendation functions
JP2013168030A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013206102A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Brother Ind Ltd 画像処理プログラム、および画像処理方法
JP2020135602A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 情報表示プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405838B2 (en) 2000-11-29 2008-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method and print systems
US7904831B2 (en) 2005-12-13 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image displaying method, and computer-readable recording medium storing program of the method
KR20070069010A (ko) * 2005-12-27 2007-07-02 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 아이콘 데이터 처리 시스템, 확장가능 아이콘 관리 방법 및컴퓨터 판독가능 저장 매체
US8593653B2 (en) 2006-03-31 2013-11-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with multiple views
JP2007272900A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Konica Minolta Systems Lab Inc 送信先パネルを有する印刷管理方法及び装置
US9007603B2 (en) 2006-03-31 2015-04-14 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with destination panel
US8294939B2 (en) 2006-03-31 2012-10-23 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with multiple views
US8384927B2 (en) 2006-03-31 2013-02-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job management method and apparatus with grouping function to group print jobs and submit groups of print jobs to printing devices
US8520232B2 (en) 2006-03-31 2013-08-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job analyzing method and apparatus with print device recommendation functions
JP2009059362A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 印刷システム、プリンタの自動インストールのための装置及び方法
JP2010244099A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 周辺機器起動プログラムおよび周辺機器起動装置
JP2013168030A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013206102A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Brother Ind Ltd 画像処理プログラム、および画像処理方法
JP2020135602A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 ブラザー工業株式会社 情報表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884317B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10440207B2 (en) Display device, electronic device and image processing apparatus including the display device, and method of displaying information
US7301662B2 (en) Control system and control method for image processing apparatus
JP4645246B2 (ja) アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
US10268934B2 (en) Operation console enabling appropriate selection of operational mode by the user, electronic device and image processing apparatus provided with the operation console, and method of displaying information on the operation console
JP4871061B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび処理設定方法
KR101004906B1 (ko) 인쇄 시스템, 인쇄 시스템의 제어 방법, 및 기억 매체
US9538029B2 (en) Image processing apparatus with an image area and a button for transmission of the image
JP4975129B2 (ja) 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法
JP4895347B2 (ja) 文書管理システム及びその制御方法
JP2008236539A (ja) 原稿読取装置
JP2008234000A (ja) 設定受付方法及びコンピュータプログラム
JP2011197603A (ja) 操作設定装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2000181641A (ja) 情報処理装置、ネットワ―クプリンタ・システム、プリンタ選択方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP3884317B2 (ja) 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体
JPH10320344A (ja) ネットワークにおける入出力機器の指定プログラムを記録した記録媒体ならびにネットワークにおける入出力機器の指定システムおよび方法
JP5505551B1 (ja) 処理装置、表示装置およびプログラム
JP3884318B2 (ja) ファイルデータプリント出力方法、ファイルデータプリント出力プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体
JP4200384B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
JP2007007922A (ja) 画像処理装置
JP3430592B2 (ja) 出力処理内容指示装置および方法
JP5659576B2 (ja) 画像処理装置、スクロール表示方法およびコンピュータプログラム
JP2009239595A (ja) 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法およびプログラム
JP3657684B2 (ja) 画像形成装置
JP6447539B2 (ja) 電子機器
JP2006164150A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees