JP3884317B2 - 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体 - Google Patents

画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3884317B2
JP3884317B2 JP2002117157A JP2002117157A JP3884317B2 JP 3884317 B2 JP3884317 B2 JP 3884317B2 JP 2002117157 A JP2002117157 A JP 2002117157A JP 2002117157 A JP2002117157 A JP 2002117157A JP 3884317 B2 JP3884317 B2 JP 3884317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
icon
function
forming apparatus
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002117157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003316535A (ja
Inventor
英嗣 三舩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2002117157A priority Critical patent/JP3884317B2/ja
Publication of JP2003316535A publication Critical patent/JP2003316535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884317B2 publication Critical patent/JP3884317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータなどで管理されている電子化された文書ファイルやイメージデータなどの画像データファイルを、プリンタなどの画像形成装置の機能に応じて出力方法を選択して出力するための画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、原稿をCCDなどの撮像素子を用いて読みとり、読みとられたディジタル画像データを用いてレーザビームなどで感光体ドラムの表面を露光し、感光体ドラム上に形成された潜像をトナーにより現像した後、記録用紙に画像を転写するディジタル式複写機が実用化されている。このようなディジタル式複写機は、実質的にスキャナとプリンタの機能を合体したものであり、ネットワーク回線を介してパーソナルコンピュータなどの端末装置に接続することにより、ネットワーク共有のスキャナ及びプリンタ(画像形成装置)としても使用することができる。
【0003】
一方、オフィスの電子化に伴い、ワードプロセッサソフトウエアを用いて作成された文書ファイルの他、記録用紙に印刷された原稿(原本)をスキャナで読みとり、パーソナルコンピュータなどで管理することが提案されている。そして、パーソナルコンピュータの画面上からの操作により、管理されている画像データをプリンタに出力することができれば、従来ファイルボックスなどから原本を取り出し複写機に装填することにより行っていた複写作業を、迅速かつ簡単に処理することが可能となる。そのため、スキャナで読みとった画像データをパーソナルコンピュータなどに送信するためのインターフェース機能や、パーソナルコンピュータ上で画像データファイルを管理するための画像データ管理ソフトウエアなどがディジタル式複写機のオプションとして提供されている。
【0004】
従来の画像データ管理ソフトウエアには、ワードプロセッサソフトウエアなどと同様に、ツールバーに表示されているプリンタのアイコンをクリックすることにより、あらかじめ設定されているプリンタから現在開かれている画像データファイルに含まれる全てのページを1部だけ出力するワンクリック機能と、タスクバーからメニューをプルダウンしてきて、所定の手順に従ってユーザが任意にプリントする頁又は範囲、部数、用紙サイズ、出力するプリンタ、プリンタのオプション機能などを選択して出力する選択機能が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の画像データ管理ソフトウエアを用いて、ディジタル式複写機のオプション機能、例えばステープル機能を使用する場合、ユーザは、複数階層のプルダウンメニューを操作しなければならず、非常に煩わしいという問題点を有していた。
【0006】
また、1台のディジタル式複写機をネットワーク回線に接続してプリンタとして使用する場合、他人が出力した画像(文書など)と区別するためにも、ステープル機能を積極的に使用したいという要望が強い。ところが、従来の画像データ管理ソフトウエアを用いてステープル機能を選択する場合、文書のどの位置で綴じられるのかが分かりにくいため、ユーザが誤った位置で綴じられることをおそれ、ステープル機能をあまり使用していないのが現状である。
【0007】
本出願人が自社内でアンケート調査したところ、プリンタなどに出力する文書などのうち90%以上の場合において1部しかプリントしないことが判明した。一方、2頁以上をプリントする場合は、相当な割合に上ることも判明した。従って、ユーザが文書などを1部だけ出力する場合に、できるだけ操作が簡単であることが望ましい。
【0008】
本発明は、上記従来例の問題点を解決するためになされたものであり、パーソナルコンピュータのモニタ画面上で、簡単な操作により複数の機能の中から1又は2以上の機能を選択して画像データの出力方法を選択しうる画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画像データ管理システムは、パーソナルコンピュータにより管理されている画像データを、ユーザが任意に選択可能な機能を有する画像形成装置に出力し、ユーザが選択した機能に基づいて記録用紙上に画像を形成するための画像データ管理システムであって、前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部と、ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部と、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部と、前記モニタ画面上に前記画像形成装置の外観形状に似せたアイコンを表示し、前記ファイルアイコンを指示しているポインタが移動されて前記外観形状に似せたアイコンを指示した場合に、当該外観形状に似せたアイコンを拡大した形状であって前記画像形成装置の選択可能なオプション機能に応じて複数の部分で構成されかつ各部分が一のオプション機能に対応付けられたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部と、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備することを特徴とする。
【0010】
また、前記プリンタアイコン表示部は、前記画像データ出力部によって前記機能の設定が選択された後、さらに当該選択された機能に応じた指定が必要な場合、前記モニタ画面上に当該選択された機能に応じた指定のための画面を表示し、前記画像データ出力部は、前記指定のための画面を用いて指定された指定内容を、さらに前記画像形成装置に出力することが好ましい。
【0011】
上記システムにおいて、複数のパーソナルコンピュータと少なくとも1つの画像形成装置がネットワーク回線を介して接続されていることが好ましい。
【0012】
また、前記画像形成装置が前記パーソナルコンピュータに接続された時点で、前記画像形成装置のユーザが任意に選択可能な機能を検索し、検索した機能を前記パーソナルコンピュータに記憶するプリンタ機能検索部をさらに具備することが好ましい。
【0013】
また、前記画像形成装置の現在の状況を検索するプリンタ状況検索部をさらに具備し、前記プリンタアイコン表示部は、前記画像形成装置の状況に応じて前記モニタ画面上に表示されているプリンタアイコンを変化させることが好ましい。
【0014】
また、前記プリンタアイコン表示部は、ネットワーク回線を介して接続された複数の画像形成装置のアイコンを表示しうることが好ましい。
【0015】
また、前記プリンタアイコン表示部は、画像形成装置の種類に応じてそれぞれ異なる形状のプリンタアイコンを表示することが好ましい。
【0016】
また、前記画像形成装置はスキャナ機能を有し、前記画像形成装置で読みとった画像データを、ユーザにより指定されたパーソナルコンピュータに転送し、画像データファイルの1つとして管理する画像データ入力部をさらに具備することが好ましい。
【0017】
また、前記ファイルアイコン表示部は、前記画像形成装置で読みとった画像データファイルを表示する際、最初の頁のサムネイル画像をファイルアイコンとして表示することが好ましい。
【0018】
また、前記画像形成装置のユーザが任意に選択可能な機能は、ソータ機能、両面プリント機能、ステープル機能、パンチ機能、中綴じ機能、拡大/縮小複写機能及び用紙指定機能のうち少なくとも1つを含むことが好ましい。
【0019】
また、本発明の画像データ管理プログラムは、パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部、ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部、前記モニタ画面上に前記画像形成装置の外観形状に似せたアイコンを表示し、前記ファイルアイコンを指示しているポインタが移動されて前記外観形状に似せたアイコンを指示した場合に、当該外観形状に似せたアイコンを拡大した形状であって前記画像形成装置の選択可能なオプション機能に応じて複数の部分で構成されかつ各部分が一のオプション機能に対応付けられたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部としてパーソナルコンピュータを機能させることを特徴とする。
【0020】
また、本発明の画像データ管理プログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体は、パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部、ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部、前記モニタ画面上に前記画像形成装置の外観形状に似せたアイコンを表示し、前記ファイルアイコンを指示しているポインタが移動されて前記外観形状に似せたアイコンを指示した場合に、当該外観形状に似せたアイコンを拡大した形状であって前記画像形成装置の選択可能なオプション機能に応じて複数の部分で構成されかつ各部分が一のオプション機能に対応付けられたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部としてパーソナルコンピュータを機能させる画像データ管理プログラムを記録したことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明に係る画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体の一実施形態について説明する。
【0022】
本実施形態における画像データ管理システムが適用されるLAN(Local Area Network)を図1に示す。複数のパーソナルコンピュータ10は、それぞれネットワーク回線20を介して、出力装置であるディジタル式複写機などの画像形成装置30に接続されているものとする。以下、場合に応じて画像形成装置30とディジタル式複写機30を使い分ける。
【0023】
ディジタル式複写機30は、原稿台上に載置された原稿をスキャナで読みとり、読みとった画像データを用いてレーザビームやLEDにより感光体ドラム表面を露光し、感光体ドラム上に形成された潜像をトナーを用いて現像し、記録用紙上に転写して画像を形成するものである。すなわち、パーソナルコンピュータの周辺機器として周知のスキャナとレーザビームプリンタなどを合体した機能を有する。一方、ディジタル複写機30には、複写機としての周知のオプション機能、例えばソータ機能、両面複写機能、拡大/縮小複写機能、用紙指定(用紙サイズや紙質選択)機能、ステープル機能、パンチ機能などを付加することができる。
【0024】
さらに、これらディジタル式複写機30の追加オプションとして、スキャナで読みとった画像データをフロッピーディスクやCD−Rなどの記録媒体に出力したり、ネットワーク回線20を介して、ユーザが指定したいずれかのパーソナルコンピュータ10に転送したり、パーソナルコンピュータ10で管理されている画像データの中からユーザが選択したものをネットワーク回線20を介してディジタル式複写機30に送信し、ディジタル式複写機30により記録用紙上に画像を形成(プリント)するための画像データ管理プログラムが、CD−ROM(記録媒体)21などに記録された状態で添付されている。ディジタル式複写機30を購入したユーザが、CD−ROM21に記録されている画像データ管理プログラムを各パーソナルコンピュータ10のハードディスクなどにインストールすることにより、この画像データ管理システムが使用可能となる。
【0025】
次に、本実施形態における画像データ管理プログラムの機能ブロック構成を図2に示す。画像データ管理プログラム100は、パーソナルコンピュータ10にインストールされ起動された場合に、パーソナルコンピュータ10を以下の各機能を有する機能部として動作させる部分で構成されている。
【0026】
プリンタ機能検索部110は、ネットワーク回線20を介して接続されている画像形成装置30(ディジタル式複写機に限定されない)のCPUなどにアクセスし、その画像形成装置の機種やその画像形成装置が有する機能、特にユーザが任意に選択可能な機能などを読み出し、それらの情報をプリンタアイコン表示部112などに出力する。
【0027】
プリンタ状況検索部111は、ネットワーク回線20を介して接続されている画像形成装置のCPUなどにアクセスし、その画像形成装置30の現在の状況、例えばプリント中(ビジー)、プリント可能(レディ)、トナー不足、トナー切れ、用紙詰まり(ジャム)、用紙切れ、故障中などの状況を検出し、検出結果をプリンタアイコン表示部112などに出力する。
【0028】
プリンタアイコン表示部112は、プリンタ機能検索部110からの検索情報に基づいて、あらかじめ作成されメモリなどに記憶されている複数のプリンタアイコンの中から、ネットワーク回線20を介して接続されている画像形成装置30の種類、例えばディジタル式複写機、レーザビームプリンタ、インクジェットプリンタなどに対応したアイコンを選択し、パーソナルコンピュータ10のモニタ画面11上に表示する。このとき、その画像形成装置30がユーザが任意に選択可能なオプション機能を有し、かついずれかのオプション機能を装着している場合には、その装着しているオプション機能を選択可能なように、複数の部分からなるプリンタアイコンを表示する。また、プリンタ状況検索部111からの検出結果に応じて、画像形成装置30の現在の状況を所定の表示方法で表示する。プリンタアイコンの詳細については後述する。
【0029】
画像データ入力部120は、インターフェースなどを介してネットワーク回線20に接続され、ネットワーク回線20に接続されたディジタル式複写機30などから転送されてきた画像データを受信し、画像データ記憶部121に記憶させる。前述のように、ディジタル式複写機30はスキャナ機能を有しているため、ディジタル式複写機30を用いて読み込んだ画像を、そのままディジタル画像データとしてパーソナルコンピュータ10で保存し、管理することが可能である。
【0030】
画像データ記憶部121は、例えばパーソナルコンピュータ10に内蔵又は外付けされているハードディスク装置やMOなどの記録装置であり、ワードプロセッサソフトウエアなどを用いて作成した文書ファイル、ディジタルカメラなどで撮影した画像データファイル、上記ディジタル式複写機30などを用いて読み込んだ画像データファイルなどを、所定の保存形式で記録する。なお、以下の説明で、単に「画像データ」と称する場合は、これら文書ファイルや画像データファイルに関する全てのデータを含むものとする。
【0031】
ファイルアイコン表示部122は、画像データ記憶部121に記憶されている各文書ファイルや画像データファイルなどを、それぞれの保存形式に応じた様式で、パーソナルコンピュータ10のモニタ画面11上に表示する。例えばワードプロセッサソフトウエアなどで作成された文書ファイルの場合は、所定文字数以下の文字データで構成された文書ファイル名の一覧表示や、文書ファイル名を含む所定形状のアイコンを一覧表示する。また、ディジタルカメラなどで撮影された画像データファイルの場合は、当該画像データを間引き処理してサムネイル画像を作成し、サムネイル画像を一覧表示する。さらに、ディジタル式複写機30などを用いて読み込んだ画像データファイルの場合、頁数が1枚の場合はその頁のサムネイル画像を作成し、また2頁以上にわたる場合は最初の頁のサムネイル画像を作成し、サムネイル画像を一覧表示する。
【0032】
ポインタ移動部130は、パーソナルコンピュータ10の入力装置であるマウス12やキーボード13からの入力に従って、モニタ画面11上でカーソルなどのポインタを移動させる。
【0033】
ファイルアイコン移動部131は、ユーザがマウス12などを操作してポインタを特定のファイルアイコン上に移動させ、マウス12などに設けられている所定のスイッチをオン(例えばマウス12の左ボタンをクリック)した場合に、当該ファイルアイコンの色彩などを変化させ、ユーザが当該ファイルアイコンに対応する文書ファイルや画像データファイルなどを選択したことを示すと共に、ユーザが当該所定のスイッチをオンした状態のまま、マウス12などを操作してポインタを移動させると、ポインタの移動に伴って、モニタ画面11上でポインタにより指示されているファイルアイコンを移動させる。そして、所定のスイッチがオフされると、オフされた時点の位置に指示されたファイルアイコンを表示する。
【0034】
画像データ出力部132は、上記所定のスイッチがオフされた場合に、オフされた時点におけるポインタの位置がいずれかのプリンタアイコンの位置又はその位置を中心とする一定の範囲と一致するか否か、すなわち指示されたファイルアイコンがプリンタアイコンの位置に移動されたか否かを判断する。そして、指示されたファイルアイコンがプリンタアイコンの位置に移動された場合、その指示されたファイルアイコンに対応する文書ファイルや画像データなどを画像データ記憶部121から読み出し、ネットワーク回線20を介してそのプリンタアイコンに対応する画像形成装置に読み出した画像データなどを送信する。
【0035】
さらに、ユーザが選択した画像形成装置30が、例えばディジタル式複写機などであって、ユーザが任意に選択可能な機能が備えられている場合、その画像形成装置30に対応するプリンタアイコンは、さらに選択可能な各機能に応じて複数の部分で構成されている。その場合、画像データ出力部132は、上記所定のスイッチがオフされた時点におけるポインタの位置がプリンタアイコンのどの部分であるかを判断する。このとき、プリンタアイコン表示部112は、プリンタアイコンのうち、ポインタが位置する部分の色彩などを変化させる。そして、上記所定のスイッチがオフされた場合に、オフされた時点におけるポインタの位置に対応する設定、例えばソータの使用、両面プリント、中綴じプリント、拡大又は縮小プリント、ステープルの使用、パンチによる穴あけ、用紙サイズや紙質などの用紙指定、プリント部数などを画像データと共に画像形成装置30に送信する。
【0036】
なお、画像形成装置30の選択可能な機能が多い場合、プリンタアイコン上で各機能に応じた部分を明瞭に区別しにくい可能性がある。その場合、プリンタアイコン表示部112を、あらかじめモニタ画面11上に小さいプリンタアイコンを表示し、ポインタが小さいプリンタアイコンの近傍に接近した時に、当該小さいプリンタアイコンから拡大された大きいプリンタアイコンを吹き出し表示するように構成しても良い。
【0037】
さらに、ステープルやパンチの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント部数など、機能選択後さらにユーザによる指定が必要な場合、上記所定のスイッチがオフされると、プリンタアイコン表示部112により、選択された機能に応じて指定のための画面を表示する。そして、ユーザにより、ステープルやパンチの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント部数などが指定された後、画像データ出力部132は、選択機能の設定及び指定と共に画像データを画像形成装置30に送信する。
【0038】
次に、本実施形態における画像データ管理プログラムの動作を図3〜図5に示すフローチャート及び図6〜図9に示す画面表示を参照しつつ説明する。なお、フローチャートにおいて、画像形成装置30のことを便宜上プリンタと表示する。
【0039】
パーソナルコンピュータ10にインストールされている画像データ管理プログラムを起動すると、プリンタ機能検索部110は、ネットワーク回線20を介して接続されており、かつ電源スイッチがオンされている画像形成装置30(ここではディジタル式複写機とする)の機能、特にユーザが任意に選択可能なオプション機能を検索する(ステップS1)。そして、プリンタアイコン表示部112は、プリンタ機能検索部110による検索結果に応じて、その画像形成装置30に装着されているオプション機能に応じたアイコンを選択し、モニタ画面11上にそのプリンタアイコンを表示する(ステップS3)。
【0040】
これらの動作に続いて又は並行して、ファイルアイコン表示部122は、画像データ記憶部121に記憶されている文書ファイルや画像データファイルを検索し(ステップS5)、検索した各ファイルについて、それぞれ上記のように所定の様式のファイルアイコンをモニタ画面11上に一覧表示する(ステップS7)。
【0041】
画像データ入力部120は、随時ネットワーク回線20を介してディジタル式複写機などの画像形成装置30から、それらのスキャナ機能を用いて読みとられた画像データが送信されてきているか否かを判断し(ステップS9)、画像データが送信されてきた場合には、受信した画像データを画像データファイルとして画像データ記憶部121に記憶する。また、ファイルアイコン表示部122は、受信した画像データを用いてサムネイル画像を作成し、作成したサムネイル画像をファイルアイコンとしてモニタ画面11上に追加表示する(ステップS11)。
【0042】
プリンタアイコン及びファイルアイコンが表示されているモニタ画面11の一例を図6に示す。画面の上下にツールバーが表示されており、画面左側にフォルダ及びプリンタアイコン200、201などが配列されている。また、画面の残りの部分には、例えばスキャナで読み込まれた画像データファイルのサムネイル画像がファイルアイコン210、211・・・として一覧表示されている。プリンタアイコン200は、例えばディジタル式複写機に対応するものであり、ディジタル式複写機の外観形状に似せた形状に描かれている。また、プリンタアイコン201は、例えばレーザビームプリンタなどに対応するものであり、レーザビームプリンタの外観形状に似せた形状に描かれている。
【0043】
次に、ユーザがマウス12などの入力装置を操作すると、ポインタ移動部130は、モニタ画面11上にポインタ220(図7参照)を表示し、入力信号に応じてポインタ220を移動させる(ステップS13)。そして、ファイルアイコン移動部131は、マウス12などに設けられている所定のスイッチがオンされたか否かを判断する(ステップS15)。所定のスイッチがオンされた場合、その所定のスイッチがオンされた時点におけるポインタ220の位置がいずれかのファイルアイコン210、211・・・を指示しているか否かを判断する(ステップS17)。ポインタ220がいずれのファイルアイコンも指示していない場合(ステップS17でNO)、その所定のスイッチオン操作を無効とする。一方、ポインタ220がいずれかのファイルアイコン(例えば図6のファイルアイコン211)を指示している場合(ステップS17でYES)、ファイルアイコン表示部122は、例えば指示されているファイルアイコンの色を変化させるなどしてファイルアイコン211を変化させ、ユーザにどのファイルアイコンが選択されているかを知らせる(ステップS19)。
【0044】
ファイルアイコン211が指示(選択)されると、ファイルアイコン移動部131は、上記所定のスイッチがオンされ続けていること及びポインタ220が移動されているか否かを判断する(ステップS21)。所定のスイッチがオンされた状態でポインタ220が移動されている場合、ファイルアイコン移動部131は、モニタ画面11上におけるポインタ220の現在位置を演算し、図7に示すように、ポインタ220の位置に追従するように、指示されたファイルアイコン211を移動させる。
【0045】
ファイルアイコン移動部131及び/又はプリンタアイコン表示部112は、ポインタがいずれかのプリンタアイコンに接近したかを判断し(ステップS25)、いずれかのプリンタアイコン(例えばプリンタアイコン200)に接近している場合には、さらにそのプリンタアイコンが拡大表示するものか否かを判断する(ステップS27)。拡大表示するものである場合、図8に示すように、プリンタアイコン表示部131は拡大されたプリンタアイコン200EXをモニタ画面11上に表示する(ステップS29)。
【0046】
図8に示すように、プリンタアイコン200EXは、画像形成装置30に装着されているオプション機能に応じて、各機能に対応する複数の部分で構成されている。図8に示す例では、プリンタアイコン200EXは、画像データに含まれる各頁を1枚ずつステープルなどを使用しないでプリントするための「そのまま出力」部分200Eのほか、オプション機能として「ステープル」部分200A、「パンチ」部分200B、中綴じ」部分200C、画像形成装置30の全機能を個別に指定するための「全ての操作内容」部分200Dなどで構成されている。
【0047】
プリンタアイコン表示部112は、ポインタ220が示す機能をユーザが認識しやすくするために、ポインタ220の先端部分が示す部分の色彩を変化させるなどして、拡大されたプリンタアイコン200EXを変化させる(ステップS31)。
【0048】
次に、プリンタアイコン表示部112及び画像データ出力部132は、上記所定のスイッチがオフされたか否か、すなわちユーザがドラッグしたファイルアイコン211をプリンタアイコン200EX上でドロップしたか否かを判断する(ステップS33)。所定のスイッチがオフされると、プリンタアイコン表示部112はユーザにより選択された機能が、例えばステープルやパンチの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント部数など、機能選択後さらに指定が必要であるか否かを判断する(ステップS35)。
【0049】
さらに指定が必要な場合、プリンタアイコン表示部112は、モニタ画面11上に選択された機能に応じて指定のための画面を表示する(ステップS37)。例えばステープルの位置を指定する画面の一例を図9に示す。図9に示す例では、モニタ画面11上に、ステープルで止める位置301、302、303・・・を選択可能なように複数箇所に設けた記録用紙300の図が表示されている。このとき、ステープルの位置を指示する画面であることがわかるように、モニタ画面11上に表示されるポインタ310の形もステープルの針の形状に変化させる。
【0050】
そして、ユーザにより、ステープルやパンチの位置、拡大又は縮小サイズ、用紙サイズ、プリント部数などが指定されると(ステップS39)、画像データ出力部132は、画像データ記憶部121から指示されたファイルアイコンに対応する画像データなどのデータを読み出す(ステップS41)。
【0051】
一方、ステップS35において、選択された機能がさらなる指定を必要としていない場合、画像データ出力部132は、画像データ記憶部121から指示されたファイルアイコンに対応する画像データなどのデータを読み出す(ステップS41)。
【0052】
また、ステップS27において、プリンタアイコンが拡大表示するものでない場合、画像データ出力部132は、上記所定のスイッチがオフされたか否かを判断し(ステップS43)、所定のスイッチがオフされると、画像データ出力部132は、画像データ記憶部121から指示されたファイルアイコンに対応する画像データなどのデータを読み出す(ステップS45)。
【0053】
通常は、パーソナルコンピュータ10からネットワーク回線20を介して、画像データなどが画像形成装置30に送信されると、画像形成装置30がプリント可能状態であれば、そのままユーザが選択した機能及び指示した内容に従ってプリントされる。ところが、ディジタル式複写機のように、スキャナ、複写機、プリンタなど複数の機能に使用することができる場合、他のユーザが使用している場合もある。また、使用頻度が高い場合、トナー不足、トナー切れ、用紙詰まり(ジャム)、用紙切れ、故障中などのトラブルにより、プリント不能である場合も少なくない。
【0054】
そこで、プリンタ状況検索部111は、ネットワーク回線20を介して接続されている画像形成装置のCPUなどにアクセスし、その画像形成装置30の現在の状況を検索し(ステップS47)、プリント可能状態か否かを判断する(ステップS49)。プリント不能の場合、プリンタ状況検索部111は、さらに画像形成装置30が現在使用中か否かを判断する(ステップS51)。画像形成装置30が現在使用中の場合、プリンタアイコン表示部112は、モニタ画面11上に表示されているプリンタアイコンの上に「使用中」などの文字を重ねて表示したり、プリンタアイコンの色を変化させたり、プリンタアイコンを点滅させるなどして、画像形成装置30の現在の状況、すなわち「使用中」を表示する(ステップS53)。そして、画像形成装置30がプリント可能状態になるのを待つ(ステップS55)。
【0055】
ステップS49において画像形成装置30がプリント可能状態の場合及びステップS55において画像形成装置30がプリント可能状態になった場合、画像データ出力部132は、ステップS41又はS45で読み出した画像データにステップS39で選択された機能や指定に関する情報又はあらかじめ設定されている情報を添付して、ネットワーク回線20を介して画像形成装置30に送信し(ステップS57)、このフローを終了する。
【0056】
ステップS51において画像形成装置30が使用中でない場合、プリンタアイコン表示部112は、画像形成装置30の状況すなわち、トナー不足、トナー切れ、用紙詰まり(ジャム)、用紙切れ、故障中などに応じて、モニタ画面11上に表示されているプリンタアイコンの上に「故障中」などの文字を重ねて表示したり、プリンタアイコンの色を変化させたり、プリンタアイコンを点滅させるなどして、画像形成装置30の現在の状況、すなわち「使用不能状態」を表示する(ステップS59)。そして、ユーザが別の画像形成装置(プリンタ)を選択したか否かを判断し(ステップS61)、別の画像形成装置が選択された場合には、ステップS47に戻って、選択された画像形成装置について上記フローを実行する。一方、別の画像形成装置が選択されなかった場合は、そのままこのフローを終了する。
【0057】
なお、プリンタアイコンの色の変化例として、プリント可能状態をグリーン、トナー不足の場合のようにプリント可能であるが仕上がりに要注意の場合をイエロー、プリント不能状態をレッドとしても良い。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像データ管理システムによれば、パーソナルコンピュータにより管理されている画像データを、ユーザが任意に選択可能な機能を有する画像形成装置に出力し、ユーザが選択した機能に基づいて記録用紙上に画像を形成するための画像データ管理システムであって、前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部と、前記モニタ画面上に前記画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部分で構成されたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部と、ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部と、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部と、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備するので、いわゆるドラッグアンドドロップ操作により、モニタ画面上に一覧表示されているファイルを選択して、画像形成装置の有するオプション機能を利用してプリントアウトすることができる。その結果、パーソナルコンピュータのモニタ画面上で、簡単な操作により複数の機能の中から1又は2以上の機能を選択して画像データの出力方法を選択することができる。
【0059】
また、前記プリンタアイコン表示部は、前記画像データ出力部によって前記機能の設定が選択された後、さらに当該選択された機能に応じた指定が必要な場合、前記モニタ画面上に当該選択された機能に応じた指定のための画面を表示し、前記画像データ出力部は、前記指定のための画面を用いて指定された指定内容を、さらに前記画像形成装置に出力するので、選択された機能に応じた指定内容を画像形成装置に出力することができる。
【0060】
また、複数のパーソナルコンピュータと少なくとも1つの画像形成装置とをネットワーク回線を介して接続することにより、オプション機能を有する1つの画像形成装置を複数のユーザで共有することができ、オフィスの省スペース化、装置コストの低減をはかることができる。
【0061】
また、前記画像形成装置が前記パーソナルコンピュータに接続された時点で、前記画像形成装置のユーザが任意に選択可能な機能を検索し、検索した機能を前記パーソナルコンピュータに記憶するプリンタ機能検索部をさらに具備することにより、新規に画像形成装置を導入した場合に、その画像形成装置で使用可能なオプション機能をユーザが手動設定する手間を省略することができる。また、パーソナルコンピュータを起動した時点で画像形成装置のオプション機能を検索すれば、その時点で使用可能な画像形成装置及びそのオプション機能のみをプリンタアイコンで表示することができる。
【0062】
また、前記画像形成装置の現在の状況を検索するプリンタ状況検索部をさらに具備し、前記プリンタアイコン表示部は、前記画像形成装置の状況に応じて前記モニタ画面上に表示されているプリンタアイコンを変化させることにより、画像形成装置の現在の状態、すなわちプリント可能状態か、使用中でプリント待ち状態か、トナー切れ、用紙切れ、紙詰まり、故障などによりプリント不能状態か、あるいはトナー不足によりプリント可能ではあるがプリント結果に要注意の場合などをユーザに知らせることができる。
【0063】
また、前記プリンタアイコン表示部を、ネットワーク回線を介して接続された複数の画像形成装置のアイコンを表示しうるように構成することにより、ネットワーク回線を介して接続されている複数の画像形成装置の中から、ユーザがその目的に応じて任意の画像形成装置を選択することができる。
【0064】
また、前記プリンタアイコン表示部を、画像形成装置の種類に応じてそれぞれ異なる形状のプリンタアイコンを表示するように構成することにより、ユーザはプリンタアイコンを見ただけでその画像形成装置の種類やオプション機能などを認識することができる。
【0065】
また、前記画像形成装置を、スキャナ機能を有し、前記画像形成装置で読みとった画像データを、ユーザにより指定されたパーソナルコンピュータに転送し、画像データファイルの1つとして管理する画像データ入力部をさらに具備するように構成することにより、画像形成装置を用いて読みとった画像データをパーソナルコンピュータ上で電子データとして管理することができる。
【0066】
また、前記ファイルアイコン表示部を、前記画像形成装置で読みとった画像データファイルを表示する際、最初の頁のサムネイル画像をファイルアイコンとして表示するように構成することにより、そのファイルを開くことなくその内容を視覚的に認識することができる。
【0067】
また、前記画像形成装置のユーザが任意に選択可能な機能として、ソータ機能、両面プリント機能、ステープル機能、パンチ機能、中綴じ機能、拡大/縮小複写機能及び用紙指定機能のうち少なくとも1つを含むように構成することにより、例えばディジタル式複写機のオプション機能として一般的な機能を利用することができ、複数の文書などをステープルで綴じながらプリントすることができ、事務処理を効率化することができる。また、公知のディジタル式複写機などオプション機能の選択が可能な画像形成装置をパーソナルコンピュータの出力装置として使用することができ、1台の画像形成装置を複数の用途に兼用することができ、オフィスの省スペース化や装置コストの低減などをさらに推進することができる。
【0068】
また、本発明に係る画像データ管理プログラム及びそれを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体によれば、パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部、前記モニタ画面上に前記パーソナルコンピュータに接続された画像形成装置の選択可能な機能に応じて複数の部分で構成されたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部、ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部、前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部、前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部としてパーソナルコンピュータを機能させるので、このプログラムを既存のパーソナルコンピュータで起動することにより、上記画像データ管理システムを容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における画像データ管理システムが適用されるLANの構成を示す図である。
【図2】 上記一実施形態における画像データ管理プログラムの機能ブロック構成を示す図である。
【図3】 上記一実施形態における画像データ管理プログラムの動作を示すフローチャートである。
【図4】 上記フローチャートの続きである。
【図5】 上記フローチャートの続きである。
【図6】 上記画像データ管理プログラムを起動した場合におけるファイルアイコン及びプリンタアイコンの画面表示例を示す図である。
【図7】 ファイルアイコン移動中の画面表示例を示す図である。
【図8】 拡大されたプリンタアイコンの表示例を示す図である。
【図9】 ステープル位置指定画面の表示例を示す図である。
【符号の説明】
10:パーソナルコンピュータ
11:モニタ画面
12:マウス(入力装置)
13:キーボード(入力装置)
20:ネットワーク回線
21:CD−ROM(記録媒体)
30:画像形成装置(ディジタル式複写機)
200、201:プリンタアイコン
200EX:拡大されたプリンタアイコン
200A〜200E:プリンタアイコンの各部分
210、211:ファイルアイコン

Claims (12)

  1. パーソナルコンピュータにより管理されている画像データを、ユーザが任意に選択可能な機能を有する画像形成装置に出力し、ユーザが選択した機能に基づいて記録用紙上に画像を形成するための画像データ管理システムであって、
    前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部と、
    ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部と、
    前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部と、
    前記モニタ画面上に前記画像形成装置の外観形状に似せたアイコンを表示し、前記ファイルアイコンを指示しているポインタが移動されて前記外観形状に似せたアイコンを指示した場合に、当該外観形状に似せたアイコンを拡大した形状であって前記画像形成装置の選択可能なオプション機能に応じて複数の部分で構成されかつ各部分が一のオプション機能に対応付けられたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部と、
    前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部とを具備することを特徴とする画像データ管理システム。
  2. 前記プリンタアイコン表示部は、前記画像データ出力部によって前記機能の設定が選択された後、さらに当該選択された機能に応じた指定が必要な場合、前記モニタ画面上に当該選択された機能に応じた指定のための画面を表示し、
    前記画像データ出力部は、前記指定のための画面を用いて指定された指定内容を、さらに前記画像形成装置に出力すること
    を特徴とする請求項1記載の画像データ管理システム。
  3. 複数のパーソナルコンピュータと少なくとも1つの画像形成装置がネットワーク回線を介して接続されていることを特徴とする請求項1又は2記載の画像データ管理システム。
  4. 前記画像形成装置が前記パーソナルコンピュータに接続された時点で、前記画像形成装置のユーザが任意に選択可能な機能を検索し、検索した機能を前記パーソナルコンピュータに記憶するプリンタ機能検索部をさらに具備することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像データ管理システム。
  5. 前記画像形成装置の現在の状況を検索するプリンタ状況検索部をさらに具備し、前記プリンタアイコン表示部は、前記画像形成装置の状況に応じて前記モニタ画面上に表示されているプリンタアイコンを変化させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像データ管理システム。
  6. 前記プリンタアイコン表示部は、ネットワーク回線を介して接続された複数の画像形成装置のアイコンを表示しうることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像データ管理システム。
  7. 前記プリンタアイコン表示部は、画像形成装置の種類に応じてそれぞれ異なる形状のプリンタアイコンを表示することを特徴とする請求項6記載の画像データ管理システム。
  8. 前記画像形成装置はスキャナ機能を有し、前記画像形成装置で読みとった画像データを、ユーザにより指定されたパーソナルコンピュータに転送し、画像データファイルの1つとして管理する画像データ入力部をさらに具備することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の画像データ管理システム。
  9. 前記ファイルアイコン表示部は、前記画像形成装置で読みとった画像データファイルを表示する際、最初の頁のサムネイル画像をファイルアイコンとして表示することを特徴とする請求項8記載の画像データ管理システム。
  10. 前記画像形成装置のユーザが任意に選択可能な機能は、ソータ機能、両面プリント機能、ステープル機能、パンチ機能、中綴じ機能、拡大/縮小複写機能及び用紙指定機能のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の画像データ管理システム。
  11. パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部、
    ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部、
    前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部、
    前記モニタ画面上に前記画像形成装置の外観形状に似せたアイコンを表示し、前記ファイルアイコンを指示しているポインタが移動されて前記外観形状に似せたアイコンを指示した場合に、当該外観形状に似せたアイコンを拡大した形状であって前記画像形成装置の選択可能なオプション機能に応じて複数の部分で構成されかつ各部分が一のオプション機能に対応付けられたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部、
    前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部としてパーソナルコンピュータを機能させることを特徴とする画像データ管理プログラム。
  12. パーソナルコンピュータのモニタ画面上に前記パーソナルコンピュータで管理されている画像データファイルの少なくとも一部分をそれぞれファイルアイコンで一覧表示するファイルアイコン表示部、
    ユーザによる前記パーソナルコンピュータの入力装置の操作に応じて前記パーソナルコンピュータのモニタ画面上でポインタを移動させるポインタ移動部、
    前記ポインタが前記モニタ画面上に一覧表示されているいずれかのファイルアイコンを指示しており、かつユーザが前記入力装置の所定のスイッチをオンした場合に、前記ポインタの移動に伴って前記指示されたファイルアイコンを移動させるファイルアイコン移動部、
    前記モニタ画面上に前記画像形成装置の外観形状に似せたアイコンを表示し、前記ファイルアイコンを指示しているポインタが移動されて前記外観形状に似せたアイコンを指示した場合に、当該外観形状に似せたアイコンを拡大した形状であって前記画像形成装置の選択可能なオプション機能に応じて複数の部分で構成されかつ各部分が一のオプション機能に対応付けられたプリンタアイコンを表示するプリンタアイコン表示部、
    前記ファイルアイコンが前記プリンタアイコンのいずれかの部分に移動され、かつユーザが前記所定のスイッチをオフした場合に、前記所定のスイッチがオフされたプリンタアイコンの部分に対応する機能の設定を選択すると共に、前記指示されたファイルアイコンに対応する画像データと当該選択された機能の設定とを、前記画像形成装置に出力する画像データ出力部としてパーソナルコンピュータを機能させる画像データ管理プログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体。
JP2002117157A 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3884317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117157A JP3884317B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117157A JP3884317B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316535A JP2003316535A (ja) 2003-11-07
JP3884317B2 true JP3884317B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=29534451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117157A Expired - Fee Related JP3884317B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884317B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042588B2 (en) 2000-11-29 2006-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing methods and print systems
US7904831B2 (en) 2005-12-13 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image displaying method, and computer-readable recording medium storing program of the method
US7552399B2 (en) * 2005-12-27 2009-06-23 International Business Machines Corporation Extensible icons with multiple drop zones
US8520232B2 (en) 2006-03-31 2013-08-27 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job analyzing method and apparatus with print device recommendation functions
US9007603B2 (en) * 2006-03-31 2015-04-14 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with destination panel
US8593653B2 (en) 2006-03-31 2013-11-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with multiple views
US8384927B2 (en) 2006-03-31 2013-02-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job management method and apparatus with grouping function to group print jobs and submit groups of print jobs to printing devices
US20090059272A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Mitsugu Matsushita Printer auto installation
JP2010244099A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 周辺機器起動プログラムおよび周辺機器起動装置
JP5975666B2 (ja) * 2012-02-15 2016-08-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5987402B2 (ja) * 2012-03-28 2016-09-07 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム、および画像処理方法
JP7427865B2 (ja) * 2019-02-22 2024-02-06 ブラザー工業株式会社 情報表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003316535A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7301662B2 (en) Control system and control method for image processing apparatus
US10542164B2 (en) Image processing apparatus with enhanced configuration of operation buttons for command inputs
JP5255093B2 (ja) 表示機器及び画像形成装置
US9538029B2 (en) Image processing apparatus with an image area and a button for transmission of the image
US20180091664A1 (en) Operation console, and electronic device and image processing apparatus provided with the operation console
US7464335B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program
US10447880B2 (en) Operation console, electronic device and image processing apparatus provided with the operation console, and method of displaying information on the operation console
JP4645246B2 (ja) アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
JP5161280B2 (ja) 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5242650B2 (ja) 画像形成装置
JP4943527B2 (ja) 画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5112471B2 (ja) 画像表示操作装置及びこれを備えた画像形成装置
CN104320555B (zh) 图像形成装置
JP3884317B2 (ja) 画像データ管理システム、画像データ管理プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体
JP5456616B2 (ja) 画像形成装置
JP2008234000A (ja) 設定受付方法及びコンピュータプログラム
JP2011197603A (ja) 操作設定装置及びそれを備えた画像形成装置
CN111246043B (zh) 图像形成装置及其控制方法以及计算机可读存储介质
JP3884318B2 (ja) ファイルデータプリント出力方法、ファイルデータプリント出力プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータで読みとり可能な記録媒体
JP4200384B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
JP6551105B2 (ja) 画像形成装置、画面表示方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees