JP2003309934A - 直流バックアップ電源装置とその診断方法 - Google Patents

直流バックアップ電源装置とその診断方法

Info

Publication number
JP2003309934A
JP2003309934A JP2002113117A JP2002113117A JP2003309934A JP 2003309934 A JP2003309934 A JP 2003309934A JP 2002113117 A JP2002113117 A JP 2002113117A JP 2002113117 A JP2002113117 A JP 2002113117A JP 2003309934 A JP2003309934 A JP 2003309934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
power supply
backup power
bidirectional
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002113117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908077B2 (ja
Inventor
Minehiro Nemoto
峰弘 根本
Tamahiko Kanouda
玲彦 叶田
Fumikazu Takahashi
史一 高橋
Masahiro Hamaogi
昌弘 濱荻
Yoshihide Takahashi
芳秀 高橋
Setsu Tanabe
節 田邉
Takao Goto
隆雄 後藤
Masato Isogai
正人 磯貝
Hisakatsu Miyata
寿勝 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Holdings Ltd
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Computer Peripherals Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Priority to JP2002113117A priority Critical patent/JP3908077B2/ja
Priority to DE60322773T priority patent/DE60322773D1/de
Priority to EP20030008478 priority patent/EP1355403B1/en
Priority to US10/412,319 priority patent/US7245469B2/en
Priority to TW92108701A priority patent/TWI228853B/zh
Publication of JP2003309934A publication Critical patent/JP2003309934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908077B2 publication Critical patent/JP3908077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性の高い直流無停電電源装置を提供する
こと。 【解決手段】 AC/DCコンバータ2と、DC/DC
コンバータ3と、負荷4が接続された主回路の直流路
に、スイッチング手段13を介して接続される昇降圧チ
ョッパ(151,152,16,18)とバッテリ19
を備えた直流バックアップ電源において、マイコン20
を備え、まず、スイッチング手段13をオフした状態で
昇降圧チョッパを動作させ、バックアップ電源の自己診
断を行い、次に、このスイッチング手段13をオンし
て、残りの自己診断を実行する。 【効果】 主回路に悪影響を与える可能性を小さくし
て、自己診断を実行でき、信頼性の高い無停電機能を果
たす直流バックアップ電源装置を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流バックアップ
電源装置、特に、電池と直流路との間で電力の充放電を
行う充放電回路を備えた直流バックアップ電源装置の改
良及びその診断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】サーバやルータ、ディスクアレイ装置と
いった通信、情報機器においては、商用の交流電力を受
電してAC/DCコンバータで機器内部の負荷に要求さ
れる所望直流電圧に変換して、電力を供給する。特に通
信、情報機器といった高信頼性が要求される機器におい
ては、機器内電源の信頼性向上のため、AC/DCコン
バータを並列冗長運転することは一般的である。また、
商用の交流電力入力に対する信頼性の向上のため、2系
統の交流電力からAC/DCコンバータの入力をとる手
段も採られる。さらに商用の交流電力入力に対する高信
頼化を実現するため、無停電電源装置(以下UPSと略
す)を機器と商用交流電力間に接続する電源構成が採用
されている。
【0003】交流電源からAC/DCコンバータ及びD
C/DCコンバータを介して負荷に直流を供給している
ものにおける直流バックアップ電源として、特開200
0−197347号公報が知られている。この公報で
は、両コンバータの中間直流路に直流バックアップ電源
を接続することで、変換効率を高め、容積及びコストを
低減することが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、直流バックアップ電源内の各部の異常に関する配慮
がなく、信頼性にかける問題点があった。
【0005】本発明の目的は、高い信頼性で負荷に直流
電力を供給できる直流バックアップ電源装置及びその診
断方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はその一面におい
て、交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバー
タと、その出力直流電力を入力し電圧制御しながら負荷
に供給するDC/DCコンバータと、これらの両コンバ
ータ間の直流路にスイッチング手段を介して接続された
双方向DC/DCコンバータと、この双方向DC/DC
コンバータに接続された直流電力蓄積手段を備えた直流
バックアップ電源において、この直流バックアップ電源
内での電流検出手段及び/又は電圧検出手段と、これら
の検出手段の出力に基いて直流バックアップ電源の異常
を監視する手段を備える。
【0007】このような構成により、無停電機能を有す
る高信頼の直流バックアップ電源装置を実現できる。
【0008】本発明は他の一面において、主回路の直流
路とバックアップ電源との間のスイッチング手段をオフ
した状態で、直流バックアップ電源の内部の異常診断を
行う手段と、その後に上記スイッチング手段をオンした
状態で、更に直流バックアップ電源の内部の異常診断を
行う手段とを備える。
【0009】このように構成することによって、主回路
へ悪影響を与える危険性を少なくしつつ、直流バックア
ップ電源各部の診断を行うことができる。
【0010】本発明のその他の目的及び特徴は以下の実
施例の説明で明らかにする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施例に
よる直流バックアップ電源装置のブロック図である。商
用交流電源1からの電力を、電気機器10内のAC/D
Cコンバータ2で直流電力に変換する。この直流電力を
電圧制御機能を持つDC/DCコンバータ3に入力し、
負荷4に供給する主回路構成である。直流バックアップ
電源は、主回路の前記両コンバータ間の直流路に、スイ
ッチング手段5を介して接続される双方向DC/DCコ
ンバータ6と、二次電池等の直流電力蓄積手段7を主構
成要素とする。これらのスイッチング手段5及び双方向
DC/DCコンバータ6を制御するために、監視・制御
手段8を設け、直流電力蓄積手段7の充放電電流を検出
する手段9などの電気信号を入力し、直流電力蓄積手段
7の充放電量を監視・制御する。
【0012】図2は、図1の実施例における自己診断手
順を示す処理フロー図である。この実施例の特徴は、直
流バックアップ電源が、自分自身の故障を検出・診断す
ることである。図1、2を用いて自己診断の手順を説明
する。まず、ステップ201で、スイッチング手段5を
開放し、直流バックアップ電源を主回路から切り離す。
次いでステップ202で、監視・制御手段8からの指令
により双方向DC/DCコンバータ6を制御して、直流
電力蓄積手段7から双方向DC/DCコンバータ6のス
イッチング手段5側に接続された平滑コンデンサ(後
述)への放電を行う。このときステップ203におい
て、放電電流が流れたか否かを判定し、放電電流がまっ
たく流れなかった場合は、ステップ204で双方向DC
/DCコンバータ6の放電器が故障したと判断する。す
なわち、昇降圧チョッパのうち、昇圧チョッパの故障で
ある。
【0013】ステップ203において、放電電流が流れ
たことが認められると、放電器は正常であると判定し、
このバックアップ電源を主回路に接続しても問題ないと
判断する。そこで次に、ステップ205においてスイッ
チング手段5を閉じ、この直流バックアップ電源を主回
路に接続する。次いで、ステップ206で監視・制御手
段8からの指令により双方向DC/DCコンバータ6を
制御して、主回路から直流電力蓄積手段7の充電動作を
実施する。ステップ207では、監視・制御手段8が充
放電電流検出手段9の出力を用いて、充電電流が流れた
か否かを判定し、充電電流がまったく流れなかった場
合、ステップ208にて双方向DC/DCコンバータ6
の充電器が故障したと判断する。
【0014】この一連の動作により、直流バックアップ
電源の自己診断を完了する。自己診断により異常を検出
した場合には、その異常個所を記録するとともに、スイ
ッチング手段5をオフし、あるいはオンすることを禁止
し、また、アラーム及び/又はランプにより警報を発す
る。このアラーム又はランプに気付いたユーザは、前記
記録からどこに異常があったかを確認できるように構成
している。
【0015】この実施例によれば、高い信頼性で負荷に
直流電力を供給でき、しかも自己診断機能を備えた電源
装置を実現できる。また、主回路と切離してできる自己
診断を先行させることにより、主回路に影響を与える危
険性を少なくしつつ、直流バックアップ電源各部の診断
を行うことができる。
【0016】図3は、本発明の直流バックアップ電源の
具体回路の第1の実施例である。図1におけるスイッチ
ング手段5をHotMOSと呼ぶMOSFET13とM
OSFETドライバ回路14で構成し、監視・制御手段
8を、例えばマイコン20を用いることによって実現し
ている。双方向DC/DCコンバータ6は、充放電を制
御する複数のMOSFET151,152、MOSFE
Tドライバ回路16、平滑コンデンサ17、リアクトル
18で構成した昇降圧チョッパ回路で構成している。す
なわち、MOSFET151は、バッテリ19を充電す
る充電器としての降圧チョッパの主構成要素であり、M
OSFET152は、バッテリ19から放電する放電器
としての昇圧チョッパの主構成要素である。また、直流
電力蓄積手段7としてのバッテリ19には、一般的な二
次電池を用いることができるが、鉛蓄電池を用いるより
も、エネルギー密度の高いニッカド電池や、NiMH電
池、リチウムイオン電池などを用いれば、より小型化が
可能である。
【0017】この構成においては、マイコン20からの
指令により、バッテリ19の充放電の監視・制御のほ
か、図2で説明した自己診断を実現する。
【0018】図4は、本発明の直流バックアップ電源の
具体回路の第2の実施例図である。本実施例は、図3の
実施例に加え、双方向DC/DCコンバータ回路部とバ
ッテリ19の間に第2のスイッチング手段(バッテリM
OSFET)21を設け、これを駆動するドライバ回路
22を接続し、マイコン20で制御する。
【0019】本構成によれば、バッテリMOSFET2
1をマイコン20でON/OFF制御することにより、
昇降圧チョッパの異常等によるバッテリ19からの過大
な電流を防ぐ。例えば、平滑コンデンサ17や、充放電
を制御するMOSFET15で短絡が生じた時に、第2
のスイッチング手段(バッテリMOSFET)21をオ
フすることによって、バッテリ19からの過大電流によ
る回路破壊を防ぐことが可能になる。
【0020】図5は、本発明による自己診断手順を示す
処理フローの第2の実施例図である。図4,5を用いて
自己診断の手順を説明する。図2と異なるこの実施例の
特徴は、第1のスイッチング手段(HotMOS)FE
T13をオフした状態で、第2のスイッチング手段21
の異常検出手順501〜504を付加したことである。
したがって、直流バックアップ電源が、主回路と関係無
しに自己診断を行う項目を増やしている。
【0021】まず、ステップ201〜204までは図2
と同じである。次に、ステップ501においてバッテリ
MOSFET21をOFFし、さらに放電動作させ、ス
テップ502で放電電流が流れたか否かを判定する。放
電電流が流れた場合は、ステップ503に移ってバッテ
リMOSFET21が短絡故障していると判断する。次
に、ステップ504でバッテリMOSFET21をON
させる。
【0022】以上の自己診断に全て合格した場合には、
図2のステップ205〜208と同様の手順を実行し、
主回路と接続した状態での診断を行う。この一連の動作
により、自己診断を完了する。
【0023】図6は、本発明の直流バックアップ電源の
具体回路の第3の実施例図である。図4の実施例と異な
る点は、バッテリ19の総電圧(両端間の電圧)を検出
する回路23を設け、マイコン20に取り込んでいるこ
とである。診断にあたり、充電時、放電時、及び待機時
におけるバッテリの充放電電流のほかに、本構成によ
り、バッテリ電圧を測定することが可能となる。これに
より、充電前のバッテリ電圧Vo、充電後のバッテリ電
圧Vc、充電電流Icの3種類の測定データを用いて、
次式によりバッテリの内部抵抗rを測定することが可能
となる。
【0024】r=(Vc−Vo)/Ic このようにして、バッテリの内部抵抗を測定することに
よりバッテリの劣化診断が可能となる。例えば、NiM
Hバッテリの場合、バッテリの劣化が進むことにより内
部抵抗が増加するので、加速試験から推定されるバッテ
リの寿命診断基準を設けておく。そして、規定値よりも
高い内部抵抗が測定された場合はバッテリの寿命と判断
し、ユーザに対してバッテリ交換の診断結果を報告する
ことが可能となる。
【0025】図7は、本発明の直流バックアップ電源の
具体回路の第4の実施例図である。図6の実施例と異な
る点は、バッテリ19の電圧検出回路231が、バッテ
リの複数接続点の電圧を測定する構成になっていること
である。本構成によれば、バッテリ19の総電圧だけで
なく、直列に接続されたバッテリセルの中間電圧を測定
することが可能となる。これにより、例えば20セルの
バッテリ19を直列に接続した場合、電圧検出端子を各
セル毎に接続することによって、バッテリの微短絡、お
よび短絡を測定することが可能となり、バッテリ19の
各セル毎の故障検出が可能となる。また、例えば20セ
ルを直列に接続したバッテリ19に対し、バッテリセル
4直列バッテリモジュール当たりに1個の電圧検出回路
を接続すれば、電圧検出回路は各セル毎に接続した場合
は20個の検出回路が必要であったものが5個で済む。
この場合、バッテリセル4直列モジュール毎の電圧を4
で割った電圧を1セル当たりの電圧とみなすため、故障
セルの検出精度は低くなるが、検出回路を大幅に減らす
ことが可能であり、低コスト化に有利である。
【0026】図8は、本発明による自己診断手順を示す
処理フローの第3の実施例図である。図7,8を用いて
自己診断の手順を説明する。図5と異なる点は、次に述
べるステップ801〜803及びステップ804〜80
9を追加したことである。まず、ステップ801におい
て、電圧検出手段231を用いてバッテリモジュールの
電圧を検出し、ステップ802で各バッテリモジュール
の電圧の異常の有無を判定し、ステップ803でバッテ
リモジュール毎のセルの故障を検出する。
【0027】次に、201から208までの処理は図5
と同一であり、重複説明は避ける。さて、ステップ80
4で充電前のバッテリ電圧を検出し、ステップ805で
降圧チョッパ動作により、主回路からバッテリ19への
充電動作を行う。次に、ステップ806で、バッテリ充
電時における充電電流と、充電後のバッテリ電圧とを測
定する。これらの測定データによって、ステップ807
ではバッテリ19の内部抵抗を計算する。ステップ80
8では、計算されたバッテリ19の内部抵抗が、規定し
た内部抵抗値よりも高いか低いかによりバッテリ19の
寿命を診断する。内部抵抗値が規定値より高い値を示し
た場合、ステップ809にてバッテリ19の寿命と判断
する。この場合、ユーザに対してバッテリ交換の診断結
果を報告する。この一連の動作により、自己診断を可能
とする。
【0028】図9は、本発明の直流バックアップ電源の
具体回路の第5の実施例図である。図7の実施例と異な
る点は、平滑コンデンサ17の電圧を検出する回路24
を接続したことである。本構成によれば、第1のスイッ
チング手段であるMOSFET13の故障を検出するこ
とが可能となる。
【0029】図10は、本発明による自己診断手順を示
す処理フローの第3の実施例図である。図8と異なる点
は、図8のステップ205に代えて、第1のスイッチン
グ手段であるMOSFET13の故障を検出する手順、
すなわちステップ101〜104を挿入したことであ
る。
【0030】図9,10を参照して、MOSFET13
の故障を検出する手順を説明する。まず、第1のスイッ
チング手段13がOFFし、バックアップ電源を主回路
から切離した状態で、主回路の直流路と異なる電圧値を
目標として双方向DC/DCコンバータを制御する。す
なわち、ステップ101において、平滑コンデンサ17
への放電電圧の目標値を直流路設定電圧より若干高く設
定し、双方向DC/DCコンバータを放電(昇圧チョッ
パ)動作させる。その後、ステップ102において、第
1のスイッチング手段(MOSFET)13をONす
る。この一連の動作により、MOSFET13が正常に
動作していればMOSFETをONした後に電圧計測回
路24で検出される電圧値は、上記放電電圧目標値から
主回路直流路の電圧値へと変化する。この電圧変化を、
ステップ103においてマイコン20が監視することに
より、ステップ104にてMOSFET13の故障の有
無を検出する。
【0031】なお、図2,5,8及び図10で示した自
己診断手順において、バッテリの電圧チェック、放電動
作、充電動作、バッテリの劣化診断、MOSFET故障
診断は図示した順序でなくても良い。しかし、以上の実
施例のように、双方向DC/DCコンバータの動作を伴
う自己診断に関しては、まず、第1のスイッチング手段
5(FET13)をオフした状態でのバックアップ電源
の自己診断を先行させ、その正常を確認する。この確認
後に、第1のスイッチング手段5(FET13)をオン
した状態での、バックアップ電源の自己診断を実行すれ
ば、主回路に悪影響を与える可能性を小さくすることが
できる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、高い信頼性で負荷に直
流電力を供給でき、しかも自己診断機能を備えた直流バ
ックアップ電源装置を実現できる。
【0033】また、診断順序を定めた場合には、主回路
に影響を与える危険性を少なくしつつ、直流バックアッ
プ電源各部の診断を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による直流バックアップ電源装
置のブロック図。
【図2】本発明による自己診断手順を示す処理フローの
第1の実施例図。
【図3】本発明の直流バックアップ電源の具体回路の第
1の実施例図。
【図4】本発明の直流バックアップ電源の具体回路の第
2の実施例図。
【図5】本発明による自己診断手順を示す処理フローの
第2の実施例図。
【図6】本発明の直流バックアップ電源の具体回路の第
3の実施例図。
【図7】本発明の直流バックアップ電源の具体回路の第
4の実施例図。
【図8】本発明による自己診断手順を示す処理フローの
第3の実施例図。
【図9】本発明の直流バックアップ電源の具体回路の第
5の実施例図。
【図10】本発明による自己診断手順を示す処理フロー
の第3の実施例図。
【符号の説明】
1…商用交流電源、2…AC/DCコンバータ、3…D
C/DCコンバータ、4…負荷、5、13…第1のスイ
ッチング手段、6…双方向DC/DCコンバータ、7
(19)…直流電力蓄積手段(バッテリ)、8…監視・
制御手段、9…充放電電流検出手段、10…電気機器、
13,15,21…MOSFET、17…平滑コンデン
サ、18…リアクトル、19…バッテリ、20…マイコ
ン、23,231…電圧検出回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根本 峰弘 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 叶田 玲彦 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 高橋 史一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 濱荻 昌弘 神奈川県足柄上郡中井町境781 日立コン ピュ−タ機器株式会社内 (72)発明者 高橋 芳秀 神奈川県足柄上郡中井町境781 日立コン ピュ−タ機器株式会社内 (72)発明者 田邉 節 神奈川県足柄上郡中井町境781 日立コン ピュ−タ機器株式会社内 (72)発明者 後藤 隆雄 神奈川県足柄上郡中井町境781 日立コン ピュ−タ機器株式会社内 (72)発明者 磯貝 正人 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 (72)発明者 宮田 寿勝 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 Fターム(参考) 5G015 FA18 GB02 HA16 JA11 JA33 JA52 JA53 JA55 KA03 5H030 AA00 AS14 FF42 FF43 FF44

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電力を直流電力に変換するAC/DC
    コンバータと、その直流出力電力を入力し電圧制御を行
    うDC/DCコンバータと、このDC/DCコンバータ
    に接続された負荷を備えた主回路に対し、前記両コンバ
    ータ間の直流路に第1のスイッチング手段を介して接続
    された双方向DC/DCコンバータと、この双方向DC
    /DCコンバータに接続された直流電力蓄積手段を備え
    た直流バックアップ電源装置であって、この直流バック
    アップ電源内の電流及び/又は電圧を検出する手段と、
    この検出手段の出力に基いて直流バックアップ電源の異
    常を監視する手段を備えたことを特徴とする直流バック
    アップ電源装置。
  2. 【請求項2】交流電力を直流電力に変換するAC/DC
    コンバータと、その直流出力電力を供給される負荷を備
    えた主回路に対し、前記AC/DCコンバータの直流側
    に第1のスイッチング手段を介して接続された双方向D
    C/DCコンバータと、この双方向DC/DCコンバー
    タに接続された直流電力蓄積手段とを備えた直流バック
    アップ電源装置であって、この直流バックアップ電源内
    の電流及び/又は電圧を検出する手段と、この検出手段
    の出力に基いて直流バックアップ電源の異常を監視する
    手段を備えたことを特徴とする直流バックアップ電源装
    置。
  3. 【請求項3】交流電力を直流電力に変換するAC/DC
    コンバータと、その直流出力電力を入力し電圧制御を行
    うDC/DCコンバータと、このDC/DCコンバータ
    に接続された負荷を備えた主回路に対し、前記両コンバ
    ータ間の直流路に第1のスイッチング手段を介して接続
    される双方向DC/DCコンバータと、この双方向DC
    /DCコンバータに接続された直流電力蓄積手段を含む
    直流バックアップ電源装置において、この直流バックア
    ップ電源内の電流及び/又は電圧を検出する手段と、前
    記第1のスイッチング手段をオフした状態で、前記電圧
    及び/又は電流検出手段の出力に基いて前記直流バック
    アップ電源の異常診断を行う監視手段を備えたことを特
    徴とする直流バックアップ電源装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、前記監
    視手段は、前記第1のスイッチング手段をオフした状態
    で、前記双方向DC/DCコンバータを動作させ、前記
    直流バックアップ電源内の電流及び/又は電圧を検出す
    る手段を備えたことを特徴とする直流バックアップ電源
    装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかにおいて、前記監
    視手段は、前記第1のスイッチング手段をオンした状態
    で、前記双方向DC/DCコンバータを動作させ、前記
    直流バックアップ電源内の電流及び/又は電圧を検出す
    る手段を備えたことを特徴とする直流バックアップ電源
    装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれかにおいて、前記双
    方向DC/DCコンバータの前記第1のスイッチング手
    段側に平滑コンデンサを備え、前記監視手段は、前記第
    1のスイッチング手段がオフした状態で、前記双方向D
    C/DCコンバータを動作させ、前記直流電力蓄積手段
    から前記平滑コンデンサへの充電を確認する手段を備え
    たことを特徴とする直流バックアップ電源装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかにおいて、前記双
    方向DC/DCコンバータの前記第1のスイッチング手
    段側に平滑コンデンサを備え、前記監視手段は、前記第
    1のスイッチング手段がオンした状態で、前記双方向D
    C/DCコンバータを動作させ、前記主回路の直流路か
    ら前記直流電力蓄積手段への充電を確認する手段を備え
    たことを特徴とする直流バックアップ電源装置。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれかにおいて、前記双
    方向DC/DCコンバータの前記第1のスイッチング手
    段側に平滑コンデンサを備え、前記監視手段は、前記第
    1のスイッチング手段をオフした状態で、前記双方向D
    C/DCコンバータの動作により前記直流電力蓄積手段
    から前記平滑コンデンサを充電する手段と、この充電後
    に前記第1のスイッチング手段をオンする手段と、この
    第1のスイッチング手段の前記オン前後の前記平滑コン
    デンサの電圧の変化を確認する手段を備えたことを特徴
    とする直流バックアップ電源装置。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれかにおいて、前記双
    方向DC/DCコンバータと前記直流電力蓄積手段との
    間に接続された第2のスイッチング手段と、前記双方向
    DC/DCコンバータの異常を検出する手段と、この異
    常検出手段の動作に基いて前記第2のスイッチング手段
    をオフする手段を備えたことを特徴とする直流バックア
    ップ電源装置。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれかにおいて、前記
    双方向DC/DCコンバータと前記直流電力蓄積手段と
    の間に接続された第2のスイッチング手段と、この第2
    のスイッチング手段をオフした状態で、前記直流電力蓄
    積手段を流れる電流を検出したとき、前記第2のスイッ
    チング手段の異常を検出する手段を備えたことを特徴と
    する直流バックアップ電源装置。
  11. 【請求項11】請求項1〜10のいずれかにおいて、前
    記直流電力蓄積手段の電圧を検出する手段と、前記直流
    電力蓄積手段の電流を検出する手段と、前記第1のスイ
    ッチング手段をオンし前記双方向DC/DCコンバータ
    を動作させて前記直流電力蓄積手段に電力を充電する手
    段と、この充電の前後の前記直流電力蓄積手段の電圧値
    と充電電流値に基いて、前記直流電力蓄積手段の状態を
    判定する手段を備えたことを特徴とする直流バックアッ
    プ電源装置。
  12. 【請求項12】交流電力を直流電力に変換するAC/D
    Cコンバータと、その直流出力電力を供給される負荷を
    備えた主回路に対し、前記AC/DCコンバータの直流
    側に第1のスイッチング手段を介して接続された双方向
    DC/DCコンバータと、この双方向DC/DCコンバ
    ータに接続された直流電力蓄積手段とを備えた直流バッ
    クアップ電源装置であって、この直流バックアップ電源
    内の電流及び/又は電圧を検出する手段と、この検出手
    段の出力に基いて直流バックアップ電源の異常を監視す
    る手段と、この監視手段が異常を検出したことを表示す
    る手段を備えたことを特徴とする直流バックアップ電源
    装置。
  13. 【請求項13】請求項1〜12のいずれかにおいて、前
    記第1のスイッチング手段をオフした状態で、前記直流
    バックアップ電源内の前記直流電力蓄積手段及び前記双
    方向DC/DCコンバータを含む機器の第1の異常診断
    を行う手段と、その後に、前記第1のスイッチング手段
    をオンした状態で、前記直流バックアップ電源内の前記
    直流電力蓄積手段及び前記双方向DC/DCコンバータ
    を含む機器の第2の異常診断を行う手段を備えたことを
    特徴とする直流バックアップ電源装置。
  14. 【請求項14】交流電力を直流電力に変換するAC/D
    Cコンバータと、その直流出力電力を入力し電圧制御を
    行うDC/DCコンバータと、このDC/DCコンバー
    タに接続された負荷を備えた主回路に対し、前記両コン
    バータ間の直流路に第1のスイッチング手段を介して接
    続された双方向DC/DCコンバータと、この双方向D
    C/DCコンバータに接続された直流電力蓄積手段を備
    えた直流バックアップ電源装置の診断方法であって、前
    記第1のスイッチング手段をオフした状態で、前記直流
    バックアップ電源の第1の異常診断を行うステップと、
    この第1の異常診断ステップで異常が認められなかった
    とき、前記第1のスイッチング手段をオンして、前記直
    流バックアップ電源の第2の異常診断を行うステップを
    含むことを特徴とする直流バックアップ電源装置の診断
    方法。
JP2002113117A 2002-04-16 2002-04-16 直流バックアップ電源装置とその診断方法 Expired - Fee Related JP3908077B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113117A JP3908077B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 直流バックアップ電源装置とその診断方法
DE60322773T DE60322773D1 (de) 2002-04-16 2003-04-11 Gleichstrom-Reservestromversorgung und Verfahren zur Diagnose derselben
EP20030008478 EP1355403B1 (en) 2002-04-16 2003-04-11 DC backup power supply device and method for diagnosing the same
US10/412,319 US7245469B2 (en) 2002-04-16 2003-04-14 DC backup power supply device and method for diagnosing the same
TW92108701A TWI228853B (en) 2002-04-16 2003-04-15 DC backup power supply device and method for diagnosing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113117A JP3908077B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 直流バックアップ電源装置とその診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003309934A true JP2003309934A (ja) 2003-10-31
JP3908077B2 JP3908077B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=28672607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113117A Expired - Fee Related JP3908077B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 直流バックアップ電源装置とその診断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7245469B2 (ja)
EP (1) EP1355403B1 (ja)
JP (1) JP3908077B2 (ja)
DE (1) DE60322773D1 (ja)
TW (1) TWI228853B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304142A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 電源バックアップ装置
JP2007097252A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nayuta:Kk 電源装置およびその双方向昇降圧コンバータ
US7245469B2 (en) 2002-04-16 2007-07-17 Hitachi, Ltd. DC backup power supply device and method for diagnosing the same
JP2010187503A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nec Computertechno Ltd 電源供給システム、その診断方法及びプログラム
JP2010279206A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Dx Antenna Co Ltd 状態監視型電源装置および電源状態監視方法
JP2012010578A (ja) * 2010-05-18 2012-01-12 O2 Micro Inc 携帯電子機器への並列電力供給
CN103296641A (zh) * 2013-06-04 2013-09-11 中国电子科技集团公司第四十五研究所 一种电机驱动系统的电源掉电保护装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3908076B2 (ja) * 2002-04-16 2007-04-25 株式会社日立製作所 直流バックアップ電源装置
JP3776880B2 (ja) * 2002-12-10 2006-05-17 株式会社日立製作所 無停電電源装置
JP4227491B2 (ja) * 2003-09-09 2009-02-18 株式会社リコー デジタルカメラ用電源回路
JP2005176461A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流無停電電源装置
US7719236B2 (en) * 2005-02-18 2010-05-18 O2Micro International Limited Parallel powering of portable electrical devices
US7529110B1 (en) * 2005-05-20 2009-05-05 American Power Conversion Corporation Universal power adapter
US7466894B2 (en) * 2005-05-23 2008-12-16 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Power supply output monitor
DE102005027211A1 (de) * 2005-06-13 2006-12-21 Puls Gmbh DC-Stromversorgung
DE102005030709A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Bosch Rexroth Ag Stellantrieb und Notenergieversorgungseinrichtung
US7802121B1 (en) * 2006-03-27 2010-09-21 Network Appliance, Inc. Auxiliary power system
JP5074735B2 (ja) * 2006-10-05 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 緊急通報システム
US7928607B2 (en) * 2007-03-29 2011-04-19 Lamar Technologies Llc Aircraft power system and apparatus for supplying power to an aircraft electrical system
US7723866B2 (en) * 2007-08-14 2010-05-25 Zippy Technology Corp. Power backup system
US7952232B2 (en) * 2008-03-13 2011-05-31 General Electric Company Wind turbine energy storage and frequency control
CN101630855B (zh) * 2008-07-18 2011-09-28 海洋王照明科技股份有限公司 一种供电装置
US8599589B2 (en) * 2008-10-13 2013-12-03 Apple Inc. Methods and systems for reducing power consumption
DE102009003843A1 (de) * 2009-04-28 2010-12-09 Ssb Wind Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Rotorblattverstellantriebs
CN102073021A (zh) * 2009-11-24 2011-05-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源供应器测试装置
US20130117592A1 (en) * 2010-09-16 2013-05-09 Daniel Humphrey Power capping system
CN101976871B (zh) 2010-10-22 2013-03-06 艾默生网络能源有限公司 一种ups电源控制电路和ups电源
JP2012152035A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Sharp Corp 電気自動車充電装置、電気自動車充電方法、プログラムおよび記録媒体
CN103492222B (zh) * 2011-04-22 2016-01-20 三菱电机株式会社 充电装置
JP5658360B2 (ja) 2011-05-10 2015-01-21 三菱電機株式会社 直流電源装置および電力変換方法
FR2983005B1 (fr) 2011-11-18 2015-08-07 Airbus Operations Sas Dispositif d'alimentation a decoupage et aeronef comprenant au moins un tel dispositif
US20130187468A1 (en) * 2012-01-24 2013-07-25 Google Inc. Uninterruptible power supply control in distributed power architecture
JP6167350B2 (ja) * 2012-01-27 2017-07-26 エリーパワー株式会社 電源装置、電源装置の制御方法およびプログラム
US20140372050A1 (en) * 2012-03-27 2014-12-18 Mitsubishi Electric Corporation Life diagnosis method for power storage device
WO2014012120A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Inertech Ip Llc Energy efficient electrical systems and methods for modular data centers and modular data pods
US9490663B1 (en) * 2012-07-16 2016-11-08 Google Inc. Apparatus and methodology for battery backup circuit and control in an uninterruptible power supply
JP5611302B2 (ja) * 2012-10-01 2014-10-22 三菱電機株式会社 電源装置および電源装置の異常判定方法
US9941735B2 (en) * 2012-10-11 2018-04-10 Schneider Electric It Corporation Circuit and method for providing an uninterruptible power supply
DE102012220760A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Bag Engineering Gmbh Multifunktionales Betriebsgerät zum Versorgen eines Verbrauchers wie eines LED-Moduls sowie Verfahren zu dessen Betrieb
CN103296733B (zh) * 2013-06-08 2015-02-18 中达电通股份有限公司 直流供电系统中电池组供电回路状态的监测方法
CN104811020A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源系统及供电方法
US10931190B2 (en) 2015-10-22 2021-02-23 Inertech Ip Llc Systems and methods for mitigating harmonics in electrical systems by using active and passive filtering techniques
US10524393B2 (en) * 2016-05-20 2019-12-31 YouSolar, Inc. Multi-module electrical system containing with an integral air duct
US10205340B2 (en) * 2017-01-03 2019-02-12 Cyber Power Systems Inc. Un-interruptible power supply with indication of battery internal resistance
CN107579591B (zh) * 2017-09-08 2021-05-11 华为技术有限公司 一种交流电源供电的备电系统
WO2019145997A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 Tdk株式会社 直流給電システム
KR101918253B1 (ko) * 2018-01-26 2018-11-13 최운선 플라즈마 전원장치의 자가진단모듈 및 자가진단방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196743A (ja) 1987-10-09 1989-04-14 Mitsubishi Electric Corp モニタ装置
US5019717A (en) * 1988-11-14 1991-05-28 Elegant Design Solutions Inc. Computer-controlled uninterruptable power supply
US5458991A (en) * 1993-05-19 1995-10-17 Sl Waber, Inc. UPS with auto self test
CA2151684A1 (en) * 1994-06-30 1995-12-31 David L. Aldridge System for switching power and scrubbing for faults
JP3345793B2 (ja) * 1995-08-28 2002-11-18 日本電算設備株式会社 無停電電源装置の異常検出装置
JPH10309045A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Sony Corp 予備電源装置
JP2000197347A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd 電源装置
JP2002369407A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Hitachi Ltd ピークカット機能付きバックアップ電源
JP3908077B2 (ja) 2002-04-16 2007-04-25 株式会社日立製作所 直流バックアップ電源装置とその診断方法
JP3908076B2 (ja) 2002-04-16 2007-04-25 株式会社日立製作所 直流バックアップ電源装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245469B2 (en) 2002-04-16 2007-07-17 Hitachi, Ltd. DC backup power supply device and method for diagnosing the same
JP2005304142A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 電源バックアップ装置
JP2007097252A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nayuta:Kk 電源装置およびその双方向昇降圧コンバータ
JP2010187503A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nec Computertechno Ltd 電源供給システム、その診断方法及びプログラム
JP2010279206A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Dx Antenna Co Ltd 状態監視型電源装置および電源状態監視方法
JP2012010578A (ja) * 2010-05-18 2012-01-12 O2 Micro Inc 携帯電子機器への並列電力供給
CN103296641A (zh) * 2013-06-04 2013-09-11 中国电子科技集团公司第四十五研究所 一种电机驱动系统的电源掉电保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200404397A (en) 2004-03-16
EP1355403A3 (en) 2006-08-23
TWI228853B (en) 2005-03-01
US20030231009A1 (en) 2003-12-18
DE60322773D1 (de) 2008-09-25
US7245469B2 (en) 2007-07-17
EP1355403A2 (en) 2003-10-22
EP1355403B1 (en) 2008-08-13
JP3908077B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003309934A (ja) 直流バックアップ電源装置とその診断方法
US10928459B2 (en) Battery detection circuit and battery management system
JP4858378B2 (ja) 多セル直列電池用のセル電圧監視装置
US9869724B2 (en) Power management system
KR101589198B1 (ko) 셀 밸런싱 회로의 고장 진단 장치 및 방법
EP1837944B1 (en) Electric power supply control apparatus
US8564325B2 (en) Voltage detection device and system
JP5092812B2 (ja) 組電池の監視装置および故障診断方法
JP2012090474A (ja) 電池システム
CN101099280A (zh) 用于便携式电话终端的充电控制设备和充电控制方法
CN102313873B (zh) 电池节数检测电路及方法和监测系统
JP2021511768A (ja) スイッチ診断装置及び方法
KR101562016B1 (ko) 셀 밸런싱 스위치의 고장 진단 장치 및 방법
JP2009250796A (ja) 蓄電池の劣化診断方法および診断システム
US11846680B2 (en) Battery resistance diagnosis device and method
JP2022532105A (ja) 電池診断装置および方法
JP2003282150A (ja) 二次電池試験装置
US20180326925A1 (en) Charge/discharge device
EP3832326B1 (en) Battery pack diagnosis apparatus
KR101893246B1 (ko) 제어라인 진단 장치
KR20160002614A (ko) 셀 밸런싱 회로의 고장 진단 장치 및 방법
JP2007151329A (ja) 無停電電源システム及びバッテリの充電方法
JP2010008133A (ja) 携帯型充電器およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法
KR20210051809A (ko) 배터리 충전상태 추정방법 및 이를 적용한 배터리 관리 시스템
JPWO2004034074A1 (ja) バッテリ管理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees