JP2003307878A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JP2003307878A
JP2003307878A JP2002111618A JP2002111618A JP2003307878A JP 2003307878 A JP2003307878 A JP 2003307878A JP 2002111618 A JP2002111618 A JP 2002111618A JP 2002111618 A JP2002111618 A JP 2002111618A JP 2003307878 A JP2003307878 A JP 2003307878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
molecular weight
developing
resin
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002111618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3863054B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Harada
義昭 原田
Toru Nakamura
徹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ticona GmbH
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Ticona GmbH
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002111618A priority Critical patent/JP3863054B2/ja
Application filed by Ticona GmbH, Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Ticona GmbH
Priority to EP03717554A priority patent/EP1496401B1/en
Priority to CA002482650A priority patent/CA2482650A1/en
Priority to US10/510,978 priority patent/US7314695B2/en
Priority to KR1020047016446A priority patent/KR100983742B1/ko
Priority to PCT/JP2003/004558 priority patent/WO2003087950A1/ja
Priority to CNA038085062A priority patent/CN1646996A/zh
Priority to TW092108637A priority patent/TWI288309B/zh
Publication of JP2003307878A publication Critical patent/JP2003307878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863054B2 publication Critical patent/JP3863054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/0975Organic compounds anionic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08704Polyalkenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08791Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by the presence of specified groups or side chains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な低温定着性により、少ないエネルギー
でも十分な定着特性を示すことができ、かつ、高い耐ス
トレス性により、ブレード融着を引き起こすことがな
く、さらに、耐環境特性も良好な静電荷像現像用トナー
を提供する。 【解決手段】 少なくとも結着樹脂と、着色剤と、帯電
制御剤を含有する静電荷像現像用トナーにおいて、帯電
制御剤として官能基を有する低分子量ポリマーを用い、
結着樹脂としてシクロオレフィン共重合体樹脂を用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真技術を用
いた複写機、プリンター、ファックス等の画像形成装置
に適用され、特に、熱ロール定着方式が採用されている
画像形成装置に好適に用いられる静電荷像現像用トナー
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真技術を用いた画像形成装置の現
像に適用される乾式現像剤は、トナーとフェライト粉、
鉄粉、ガラスビーズ等からなるキャリアとが混合された
二成分系現像剤、トナー自身に磁性粉末を担持させた磁
性一成分系現像剤、または磁力を利用しない非磁性一成
分現像剤とに概ね分けられる。これらの現像剤に用いら
れるトナーは、結着樹脂および着色剤を主成分としてお
り、他に、記録シートへの低温定着性を良好にするため
のワックスや、極性(正帯電か負帯電)を付与するため
の帯電制御剤等が添加される。トナーはこれら材料が所
定の配合で混合された後、溶融混練、粉砕、分級等の工
程を経て粉体に製造され、最後に、流動性、帯電性、ク
リーニング性および保存性等の制御のために、シリカ、
酸化チタン、アルミナおよび各種の樹脂微粒子等の外添
剤による表面処理が施され、最終的に現像剤として供さ
れる。
【0003】近年、上記のような画像形成装置において
は、多機能化、印刷機と複写機との境に位置するいわゆ
るグレーエリアへの普及を目的とした高速化とともに、
小型化、コストダウンを主な目的とした低エネルギー化
(消費電力の削減)が望まれている。これに伴い、熱ロ
ール定着方式に代表される定着機構の簡素化、低エネル
ギー化が求められると同時に、トナーに対しても、上記
のような定着機構に適応し、かつ印字速度の高速化や現
像剤のロングライフ化にも適応した特性が求められてい
る。したがって、トナーには、少ないエネルギーによる
良好な定着特性と、帯電ブレードへの融着特性等の耐ス
トレス性の向上という相反する特性を両立することが求
められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような要求に対し
ては、従来、主にスチレン−アクリル系樹脂を結着樹脂
としたトナーが用いられている。ところが、スチレン−
アクリル系樹脂からなるトナーでは、定着特性を容易に
向上させることができるものの、この定着特性を求める
と樹脂自体の強度が低下して、スリーブ等による摩擦に
よってトナーが粉砕され易いという耐ストレス性に対す
る問題があった。そこで、この不充分な耐ストレス性を
補うために、ポリエステル系樹脂が広く使用されてい
る。しかしながら、このポリエステル系樹脂からなるト
ナーでは、低温低湿環境下における帯電量変化が大き
く、この帯電量の上昇に伴いスリーブ上のトナー層厚が
増加してしまい、その結果として、現像量過多や地カブ
リの発生といった問題を引き起こすこととなり、満足い
く品質が得られていないのが現状である。
【0005】したがって、本発明は、このような問題点
を解決するためになされたもので、良好な低温定着性に
より、少ないエネルギーでも十分な定着特性を示すこと
ができ、かつ、高い耐ストレス性により、ブレード融着
等を引き起こすことがなく、さらに、低温低湿における
耐環境特性も良好な静電荷像現像用トナーを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の静電荷像現像用
トナーは、少なくとも結着樹脂と、着色剤と、帯電制御
剤を含有する静電荷像現像用トナーにおいて、前記帯電
制御剤が官能基を有する低分子量ポリマーであり、前記
結着樹脂がシクロオレフィン共重合体樹脂であることを
特徴としている。
【0007】本発明の静電荷像現像用トナーによれば、
結着樹脂としてシクロオレフィン共重合体樹脂を用いる
ことにより、耐ストレス性および環境特性を向上させる
とともに、帯電制御剤として官能基を有する低分子量ポ
リマーを用いることにより、十分な帯電性を保持しつつ
良好な低温定着性を発揮することでき、高温高湿や低温
低湿といった環境下での多数枚の連続複写においても、
十分な画像濃度が得られ、カブリ、ブレード融着、オフ
セットの発生等といった問題を生じることがない。さら
に、この官能基を有する低分子量ポリマーは、本発明の
トナーの低温側の非オフセット温度を低下させるといっ
た効果も奏する。
【0008】また、本発明における結着樹脂は、スチレ
ン−アクリル系樹脂やポリエステル系樹脂の製造におい
て生成されてしまう残溶剤や環境ホルモン等が生じない
ことから、環境問題に対して優れたものである。さら
に、本発明における官能基を有する低分子量ポリマー
は、従来の帯電制御剤のような金属錯体を含む構造では
なく、クロム等の重金属を含有しないポリマー型の帯電
制御剤であるため、本発明の静電荷像現像用トナーは環
境問題に対して極めて優れたものである。
【0009】本発明における静電荷像現像用トナーは、
必須構成材料として、結着樹脂であるシクロオレフィン
共重合体樹脂と、帯電制御剤である官能基を有する低分
子量ポリマーと、着色剤を含有するが、その他に、低融
点ワックスや必要に応じて添加されるその他の添加剤等
を適宜添加することができ、これらの材料を所定の配合
で混合し、溶融混練、粉砕、分級といった工程を経てト
ナー粒子とし、次いで、このトナー粒子に外添剤を混合
して粒子の表面処理を施すことにより製造される。この
ようにして得られる本発明のトナーは非磁性一成分系現
像剤として、またキャリアを用いることにより二成分系
現像剤のトナーとして使用することができ、さらに、磁
性粉を混入させて一成分系磁性トナーとして使用するこ
ともできる。以下、これらの好適な材料について詳細に
説明する。
【0010】シクロオレフィン共重合体樹脂は、環状構
造を有するポリオレフィン樹脂であって、例えばエチレ
ン、プロピレン、ブチレン等のα−オレフィンと、シク
ロヘキセン、ノルボルネン、テトラシクロドデセン等の
二重結合を持った脂環式化合物との共重合体であり、ラ
ンダム共重合体およびブロック共重合体のいずれであっ
てもよい。これらの環状構造を有するポリオレフィン樹
脂は、メタロセン系、チグラー系触媒を用いる公知の重
合法によって得ることができる。例えば、特開平5−3
39327号公報、特開平5−9223号公報、特開平
6−271628号公報等に開示され方法により合成す
ることができる。
【0011】シクロオレフィン共重合体樹脂におけるα
−オレフィンとシクロオレフィンの共重合比は、両者の
反応仕込モル比を適宜設定することによって所望のもの
が得られるように広範囲に変えることができ、具体的に
は、両者の合計に対して、シクロオレフィンは2〜98
モル%、好ましくは2.5〜50モル%、より好ましく
は2.5〜35モル%の範囲に設定される。例えば、α
−オレフィンとしてエチレン、シクロオレフィンとして
ノルボルネンを反応させる場合、反応生成物であるシク
ロオレフィン共重合体樹脂のガラス転移点(Tg)は、
これら両者の仕込み割合に大きく影響され、ノルボルネ
ンの仕込割合を増加させると、Tgも上昇する傾向にあ
る。具体的には、ノルボルネンの仕込割合を約60重量
%にすると、Tgがほぼ60〜70℃の範囲のものが得
られる。
【0012】本発明において上記シクロオレフィン共重
合体樹脂は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー
(以下、「GPC」と略称する。)により測定した分子
量分布において、少なくとも2つ以上のピークを有する
ものであることが好ましい。このようなシクロオレフィ
ン共重合体樹脂としては、低分子量フラクションと高分
子量フラクションとの混合物であってもよく、または、
合成に際して低分子量フラクションと高分子フラクショ
ンが、それぞれGPCによる分子量分布においてピーク
を有するように制御して作製されたものであってもよ
い。また、低分子量フラクションの数平均分子量(以
下、「Mn」と略称する。)は7,500未満であり、
高分子量フラクションのMnは7,500以上であり、
かつ、高分子量フラクションの割合が結着樹脂中、50
重量%〜5重量%であるのが好ましく、30重量%〜5
重量%であるのがより好ましい。高分子量フラクション
の割合が50%よりも多くなると、均一混練性が極度に
低下して、トナー性能に支障をきたし、また、低温定着
において十分な定着強度を得ることができなくなる。一
方、5重量%より小さくなると、十分な非オフセット温
度幅が得られない。
【0013】なお、ここで「フラクション」とは、シク
ロオレフィン共重合体樹脂がMnの異なる樹脂成分の混
合物より構成される場合には、混合前の各樹脂成分を意
味し、合成による単一のシクロオレフィン共重合体樹脂
の場合には、GPC法により測定した分子量分布におけ
る2つのピーク間の最低部を境界として、それぞれのピ
ークを有する部分の樹脂成分を意味する。
【0014】本発明においては、シクロオレフィン共重
合体樹脂として、Mnが7,500未満の低分子量フラ
クションと、Mnが7,500以上の高分子量フラクシ
ョンが、上記の割合で含有されるものが好ましく使用さ
れるが、低分子量フラクションは、より好ましくはMn
1,000ないし7,500未満、さらに好ましくはM
n3,000ないし7,500未満の範囲のものであ
り、高分子量フラクションは、より好ましくはMn7,
500ないし1,000,000、さらに好ましくは5
0,000〜700,000の範囲のものである。ま
た、重量平均分子量(以下、「Mw」と略称する。)に
ついては、低分子量フラクションがMw15,000未
満、より好ましくは1,000ないし15,000未
満、さらに好ましくは4,000ないし15,000未
満の範囲であり、一方、高分子量フラクションはMw1
5,000以上、より好ましくは100,000ないし
1,500,000の範囲にあるものが好適に使用され
る。
【0015】さらに、本発明におけるシクロオレフィン
共重合体樹脂には、溶融空気酸化法または無水マレイン
酸変性等によりカルボキシル基を導入してもよい。それ
により、他の樹脂との相溶性、顔料の分散性を向上させ
ることができる。また、水酸基、アミノ基を既知の方法
により導入することによっても、同様の効果をあげるこ
とができる。さらに、シクロオレフィン共重合体樹脂
に、ノルボルナジエン、シクロヘキサジエン、テトラシ
クロドデカジエン等のジエンモノマーとの共重合によ
り、あるいはカルボキシル基を導入したシクロオレフィ
ン共重合体樹脂に、亜鉛、銅、カルシウム等の金属の添
加により架橋構造を導入することにより、定着性を向上
させることも可能である。
【0016】本発明において、結着樹脂には、上記のシ
クロオレフィン共重合体樹脂の他に、他の樹脂を併用し
てもよい。この場合、シクロオレフィン共重合体樹脂の
結着樹脂における配合割合は、好ましくは20〜100
重量%、さらに好ましくは50〜100重量%の範囲に
設定される。シクロオレフィン共重合体樹脂が20重量
%未満の場合は、多数枚の連続複写に際し、あらゆる環
境下で十分な画像濃度を維持することができず、カブリ
やトナー飛散の問題が生じる傾向になる。
【0017】シクロオレフィン共重合体樹脂と併用する
ことが可能な他の樹脂としては、ポリスチレン樹脂、ポ
リアクリル酸エステル樹脂、スチレン−アクリル酸エス
テル共重合体樹脂、スチレン−メタクリル酸エステル共
重合体樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエ
ステル樹脂等が挙げられ、特にトナーの定着性能を向上
させる目的で、溶融開始温度(軟化点)ができるだけ低
いもの(例えば120〜150℃)が好ましく、また、
保存安定性を向上させるために、ガラス転移点が65℃
以上の高いものが好ましい。
【0018】帯電制御剤は極性を付与するために添加さ
れるものであるが、本発明のトナーにおいては、官能基
を有する低分子量ポリマーであることが必要であり、そ
のMnは1,000〜10,000、好ましくは1,0
00〜7,000、より好ましくは1,000〜5,0
00である。Mnが1,000未満であると、現像剤と
しての貯蔵安定性が低下する。また、定着時にオフセッ
トが発生しやすくなる。一方、Mnが10,000を超
えると、結着樹脂との相溶性が悪化し、均一な分散が得
られないため、カブリ、感光体汚染、定着不良等が発生
するようになる。また、低温定着の効果も得られなくな
る。このような低分子量ポリマーとしては、具体的に
は、例えば下記の化学式1に示すようなスチレン−アク
リル主鎖に四級アンモニウム塩型官能基を付加した正帯
電型のものや、例えば化学式2に示すようなスチレン−
アクリル主鎖にスルホン酸型官能基を付加した負帯電型
のもの等が挙げられる。このようなポリマー型の帯電制
御剤は、従来のような金属錯体を含む構造ではないた
め、環境問題に対しても良好である。また、本発明のト
ナーにおいては、本発明の効果を妨げない範囲におい
て、この官能基を有する低分子量ポリマーに一般公知の
帯電制御剤を併用することもできる。さらに、本発明の
トナーにおける低分子量ポリマーの添加量は結着樹脂1
00重量部に対して1〜15重量部であることが好まし
く、2〜13重量部であることがより好ましい。低分子
量ポリマーの配合量が1重量部未満では、必要とする帯
電量が得られず、トナー粒子間に帯電量のバラツキが生
じ、定着画像が不鮮明となり、また、感光体汚れが激し
くなる等の欠点が生じやすい。一方、15重量部を超え
ると、耐環境性の低下、相溶性の低下等により帯電不良
となり、カブリを発生させるようになる。
【0019】
【化1】 (なお、式中Rはアルキル基、R〜Rは水素原子
またはアルキル基を示すものである。)
【0020】
【化2】 (なお、式中Rはアルキル基を示すものである。)
【0021】着色剤としては、カーボンブラック、アニ
リンブルー、カルコオイルブルー、クロムイエロー、ウ
ルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キノリン
イエロー、メチレンブルークロライド、フタロシアニン
ブルー、マラカイトグリーンオキサレート、ランプブラ
ック、ローズベンガル等、公知のものが単独または混合
されて用いられる。着色剤は、十分な濃度の可視像が形
成されるのに十分な割合の含有量が必要であり、例え
ば、結着樹脂100重量部に対して1〜20重量部の範
囲で含有させればよい。
【0022】その他必要に応じて含有させる添加剤とし
ては、磁性粉、ワックス等が挙げられる。磁性粉として
は、フェライト粉、マグネタイト粉、鉄粉等の微粒子が
挙げられる。フェライト粉としてはMeO−Fe
の混合焼結体が本発明に使用される。この場合のMeO
は、Mn、Zn、Ni、Ba、Co、Cu、Li、M
g、Cr、Ca、V等の酸化物を意味し、そのいずれか
1種又は2種以上を用いることができる。また、マグネ
タイト粉としてはFeO−Feの混合焼結体が使
用される。磁性粉は、粒径0.05〜3μmの範囲のも
のが好ましく、配合割合はトナー中70重量%以下が好
ましい。
【0023】ワックスは、トナーの溶融開始温度を低下
させて低温定着性を良好にする目的や離型剤として添加
され、合成ワックス、石油系ワックス等が用いられる。
合成ワックスとしては、ポリプロピレンワックス、フィ
ッシャートロプシュワックス等が挙げられ、石油系のワ
ックスとしては、パラフィンワックス、マイクロクリス
タリンワックス、ペトロラタム等が挙げられる。また、
その他のワックスとしては、カルナウバワックス、ライ
スワックス、キャンデリラワックス等の天然ワックスが
挙げられる。さらに、必要に応じて、上記ワックスに併
用してもよい。
【0024】本発明のトナーを構成するトナー粒子は、
上記材料を所定の割合で配合して混合し、その混合物
を、溶融混練、粉砕、分級等の工程を経て製造すること
ができる。また、上記材料の原料物質を用いて重合法に
よりトナー粒子を作製してもよい。トナー粒子の体積平
均粒径は、一般に5〜15μmの範囲に設定される。
【0025】本発明のトナーにおいては、トナーの流動
性、帯電性、クリーニング性および保存性等の制御のた
めに、外添剤を付着させることが好ましい。外添剤とし
ては、シリカ、アルミナ、タルク、クレー、炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、磁性粉または各
種の樹脂微粒子が用いられるが、本発明においては、特
に、疎水性シリカが好ましい。また、必要に応じて、複
数の種類を併用してもよい。これらの外添剤は、上記ト
ナー主成分100重量部に対して後添加により0.3〜
3重量部程度の割合で添加される。また、外添剤による
主成分粉体の表面処理は、タービン型攪拌機、ヘンシェ
ルミキサー、スーパーミキサー等の一般的な攪拌機を使
用して行うことができる。
【0026】
【実施例】以下、実施例および比較例に基づき本発明を
説明する。ただし、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 1.静電荷像現像用トナーの調製 <実施例1> ・シクロオレフィン共重合体樹脂 エチレン−ノルボルネン共重合体樹脂(商品名:TOPAS COC、ティコ ナ社製、Mn:5,020、Mw:138,000、Mw/Mn:27.5、低 分子量フラクションのMn:4,080、Mw:7,960、高分子量フラクシ ョンのMn:291,300、Mw:703,400、高分子量フラクション/ 低分子量フラクション:18.5/81.5) 100重量部 ・帯電制御剤 低分子量ポリマー(商品名:FCA−1001−NS(アニオン性)、藤倉化 成社製、Mn:3,730、Mw:7,970) 5重量部 ・ポリプロピレンワックス(商品名:ビスコール550P、三洋化成工業社製) 3重量部 ・カーボンブラック(商品名:MA−100、三菱化学社製) 7重量部 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸のエクストルーダーにて温度設定140℃にて
熱溶融混練した後、ジェットミルにて粉砕し、その後、
乾式気流分級機で分級して体積平均粒径が9μmのトナ
ー粒子を得た。次いで、得られたトナー粒子に対して、
疎水性シリカ(商品名:R−972、日本アエロジル社
製)を付着量が0.5重量%になるように配合し、ヘン
シェルミキサーにて周速40m/secで8分間混合し
て、実施例1の静電荷像現像用トナーを得た。
【0027】なお、上記シクロオレフィン共重合体樹脂
および低分子量ポリマーのMnおよびMwは、GPCに
よって以下の条件で測定された値である。すなわち、カ
ラム温度40℃においてテトラヒドロフラン(THF)
を流速1ml/minで流し、標準物質としてはポリス
チレンを使用し、然る後、測定値をポリスチレン換算値
に変換した。
【0028】<実施例2>実施例1のシクロオレフィン
共重合体樹脂を、エチレン−ノルボルネン共重合体樹脂
(商品名:TOPAS COC、ティコナ社製、Mn:
4,250、Mw:96,100、Mw/Mn:22.
6、低分子量フラクションのMn:3,630、Mw:
6,790、高分子量フラクションのMn:309,1
00、Mw:683,800、高分子量フラクション/
低分子量フラクション:12.5/87.5)に代えた
以外は、実施例1と同様にして、実施例2の静電荷像現
像用トナーを得た。なお、上記のシクロオレフィン共重
合体樹脂のMnおよびMwは、実施例1と同様の条件に
おいてGPCにより測定を行った値である。
【0029】<実施例3>実施例1の低分子量ポリマー
を10重量部に代えた以外は、実施例1と同様にして、
実施例3の静電荷像現像用トナーを得た。
【0030】<実施例4>実施例1の低分子量ポリマー
を、藤倉化成社製の商品名:FCA201−PS(カチ
オン性、Mn:1,560、Mw:3,340)に代え
た以外は、実施例1と同様にして、実施例4の静電荷像
現像用トナーを得た。なお、上記の低分子量ポリマーの
MnおよびMwは、実施例1と同様の条件においてGP
Cにより測定を行った値である。
【0031】<実施例5>実施例4の低分子量ポリマー
を10重量部に代えた以外は、実施例4と同様にして、
実施例5の静電荷像現像用トナーを得た。
【0032】<比較例1>結着樹脂として、実施例1の
シクロオレフィン共重合体樹脂を、ポリエステル樹脂
(商品名:FC−316、三菱レイヨン社製)に代えた
以外は、実施例1と同様にして、比較例1の静電荷像現
像用トナーを得た。
【0033】<比較例2>結着樹脂として、実施例1の
シクロオレフィン共重合体樹脂を、スチレンアクリル酸
エステル共重合体樹脂(商品名:CPR−100、三井
化学社製)に代えた以外は、実施例1と同様にして、比
較例2の静電荷像現像用トナーを得た。
【0034】<比較例3>実施例1の帯電制御剤を、保
土谷化学社製の商品名:T−77に代えた以外は、実施
例1と同様にして、比較例3の静電荷像現像用トナーを
得た。なお、この帯電制御剤は鉄系錯塩であり、低分子
量ポリマーではない。
【0035】<比較例4>実施例1の帯電制御剤を、保
土谷化学社製の商品名:TN−105に代えた以外は、
実施例1と同様にして、比較例4の静電荷像現像用トナ
ーを得た。なお、この帯電制御剤はモリブデン系錯塩で
あり、低分子量ポリマーではない。
【0036】<比較例5>実施例1の帯電制御剤を、オ
リエント化学社製の商品名:ボントロンN−04に代え
た以外は、実施例1と同様にして、比較例5の静電荷像
現像用トナーを得た。なお、この帯電制御剤は樹脂酸変
性アジン化合物であり、低分子量ポリマーではない。
【0037】<比較例6>結着樹脂として、実施例4の
シクロオレフィン共重合体樹脂を、ポリエステル樹脂
(商品名:FC−316、三菱レイヨン社製)に代えた
以外は、実施例4と同様にして、比較例6の静電荷像現
像用トナーを得た。
【0038】<比較例7>結着樹脂として、実施例4の
シクロオレフィン共重合体樹脂を、スチレンアクリル酸
エステル共重合体樹脂(商品名:CPR−100、三井
化学社製)に代えた以外は、実施例4と同様にして、比
較例7の静電荷像現像用トナーを得た。
【0039】2.特性評価 実施例1〜3および比較例1〜4は、負帯電性トナーを
用いる非磁性一成分現像方式の市販のプリンターに入
れ、また、実施例4〜5および比較例5〜7は、正帯電
性トナーを用いる非磁性一成分現像方式の市販のプリン
ターに入れ、それぞれ、使用により減少する上記トナー
を補給しながら、黒色比率が6%のA4原稿をA4転写
紙に10,000枚まで連続複写した。それらの複写
を、常温常湿(温度20℃58%RH)、高温高湿(3
2℃85%RH)、低温低湿(10℃20%RH)の各
環境下で実施し、常温常湿下の初期と各環境条件下の1
0,000枚目の画像濃度および非画像部のカブリを測
定し、さらに、その際におけるブレード融着の有無につ
いて観察した。これらの評価結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】画像濃度はベタ画像を反射濃度計(商品
名:RD−914、マクベス社製)により測定し、カブ
リは測色色差計(商品名:ZE2000、日本電色工業
社製)により測定した。また、ブレード融着の発生の有
無は目視により転写画像を観察し、ブレード融着による
スジの有無を確認した。なお、このブレード融着が発生
したトナーについては、表1における画像濃度およびカ
ブリの測定値の後に*を付した。
【0042】また、市販の複写機(商品名:SF−20
35、シャープ社製)の定着部のみを取り出して、スピ
ードおよび温度を変更できる外部定着機を作製した。そ
して、この外部定着機を用いて、プロセススピード90
mm/secにおける各実施例および比較例の静電荷像
現像用トナーの低温側の非オフセット温度を測定した。
これらの評価結果を表1に示す。
【0043】表1に示す結果から明らかなように、シク
ロオレフィン共重合体樹脂と官能基を有する低分子量ポ
リマーとを併せ持った実施例1〜5の静電荷像現像用ト
ナーでは、初期および各環境下での10,000枚目の
画像濃度およびカブリが実用上問題ない範囲であり、さ
らに、ブレード融着も全く発生しなかった。また、低温
側の非オフセット温度については、特に実施例5におい
て大幅に低減することができた。これに対し、シクロオ
レフィン共重合体樹脂に代えてポリエステル樹脂を用い
た比較例1および6では、高温高湿環境下で画像濃度の
低下が見られ、低温低湿環境下でカブリの発生が著し
く、さらに、低温側の非オフセット温度もかなり高いも
のであった。また、シクロオレフィン共重合体樹脂に代
えてスチレンアクリル酸エステル共重合体樹脂を用いた
比較例2および7では、いずれの環境下においてもブレ
ード融着が発生し、低温側の非オフセット温度も高い値
であった。さらに、本発明に規定する帯電制御剤を用い
ていない比較例3〜5では、各環境下における画像濃度
およびカブリは良好なものの、低温側の非オフセット温
度は高いままであった。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の静電荷像
現像用トナーによれば、結着樹脂としてシクロオレフィ
ン共重合体樹脂を用いることにより、耐ストレス性およ
び環境特性を向上させるとともに、帯電制御剤として官
能基を有する低分子量ポリマーを用いることにより、十
分な帯電性を保持しつつ良好な低温定着性を発揮するこ
とが可能となり、高温高湿または低温低湿の環境下で多
数枚の連続複写を行っても、十分な画像濃度が得られ、
カブリ、ブレード融着およびオフセットを発生しないと
いう効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 9/087 G03G 9/08 346 //(C08L 23/18 351 33:14) 321 (72)発明者 原田 義昭 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所化成品事業部内 (72)発明者 中村 徹 千葉県我孫子市つくし野三丁目13−201 Fターム(参考) 2H005 AA01 AA06 CA01 CA04 CA13 CA18 CA28 DA02 DA03 EA06 EA07 EA10 4J002 BB001 BB041 BB111 BB161 BB171 BC042 BC072 BG042 BG122 BJ002 FD01 FD09 GH00 GS00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも結着樹脂と、着色剤と、帯電
    制御剤を含有する静電荷像現像用トナーにおいて、前記
    帯電制御剤が官能基を有する低分子量ポリマーであり、
    前記結着樹脂がシクロオレフィン共重合体樹脂であるこ
    とを特徴とする静電荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 前記官能基を有する低分子量ポリマー
    は、数平均分子量が1,000〜10,000であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の静電荷像現像用トナ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記官能基を有する低分子量ポリマー
    は、官能基がスルホン酸型または四級アンモニウム塩型
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の静電
    荷像現像用トナー。
  4. 【請求項4】 前記官能基を有する低分子量ポリマー
    は、配合量が結着樹脂100重量部に対して1〜15重
    量部であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の静電荷像現像用トナー。
  5. 【請求項5】 前記シクロオレフィン共重合体樹脂は、
    GPCにより測定した分子量分布において、少なくとも
    2つ以上のピークを有することを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかに記載の静電荷像現像用トナー。
  6. 【請求項6】 前記シクロオレフィン共重合体樹脂は、
    数平均分子量7,500以上の樹脂が結着樹脂中に5〜
    50重量%含有されていることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれかに記載の静電荷像現像用トナー。
JP2002111618A 2002-04-15 2002-04-15 静電荷像現像用トナー Expired - Lifetime JP3863054B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111618A JP3863054B2 (ja) 2002-04-15 2002-04-15 静電荷像現像用トナー
CA002482650A CA2482650A1 (en) 2002-04-15 2003-04-10 Toner for developing electrostatic charge image
US10/510,978 US7314695B2 (en) 2002-04-15 2003-04-10 Toner for developing electrostatic charge image
KR1020047016446A KR100983742B1 (ko) 2002-04-15 2003-04-10 정전하상 현상용 토너
EP03717554A EP1496401B1 (en) 2002-04-15 2003-04-10 Toner for developing electrostatic charge image
PCT/JP2003/004558 WO2003087950A1 (fr) 2002-04-15 2003-04-10 Toner concu pour developper une image a charge electrostatique
CNA038085062A CN1646996A (zh) 2002-04-15 2003-04-10 静电荷图像显影用调色剂
TW092108637A TWI288309B (en) 2002-04-15 2003-04-15 Toner for electrostatically charged image development

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111618A JP3863054B2 (ja) 2002-04-15 2002-04-15 静電荷像現像用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003307878A true JP2003307878A (ja) 2003-10-31
JP3863054B2 JP3863054B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=29243283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111618A Expired - Lifetime JP3863054B2 (ja) 2002-04-15 2002-04-15 静電荷像現像用トナー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7314695B2 (ja)
EP (1) EP1496401B1 (ja)
JP (1) JP3863054B2 (ja)
KR (1) KR100983742B1 (ja)
CN (1) CN1646996A (ja)
CA (1) CA2482650A1 (ja)
TW (1) TWI288309B (ja)
WO (1) WO2003087950A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118271A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Nippon Zeon Co Ltd 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2013205608A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kao Corp 静電荷像現像用トナー

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004292947A (ja) * 2003-03-05 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性粒子の製造方法及び磁性粒子並びに磁気記録媒体
JP4809586B2 (ja) * 2003-03-05 2011-11-09 富士フイルム株式会社 磁性粒子の製造方法
US8178270B2 (en) 2006-06-30 2012-05-15 Zeon Corporation Toner for development of electrostatic image
US8313880B2 (en) * 2009-08-13 2012-11-20 Lexmark International, Inc. Magenta toner with binder resin of selected molecular weight composition
US9594320B2 (en) * 2014-06-25 2017-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method of producing the toner
US9904192B2 (en) 2015-02-19 2018-02-27 Zeon Corporation Toner

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59209568D1 (de) 1991-02-27 1999-01-07 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cycloolefin(co)polymeren mit enger Molekulargewichtsverteilung
TW312695B (ja) 1992-02-22 1997-08-11 Hoechst Ag
DE59402624D1 (de) 1993-02-12 1997-06-12 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Cycloolefincopolymeren
JP3588213B2 (ja) 1996-12-26 2004-11-10 ティコナ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 環状構造を有するポリオレフィン樹脂を含む静電荷像現像用トナー
JP3717663B2 (ja) 1998-04-24 2005-11-16 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた2成分現像剤
JP2000275905A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Nippon Zeon Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2001272816A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Mitsui Chemicals Inc 静電荷像現像用トナー
CA2305002C (en) * 2000-04-11 2008-02-19 Ticona Gmbh Toner for development of electrostatically charged image
JP4356212B2 (ja) * 2000-08-09 2009-11-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電荷像現像用トナー
JP3863744B2 (ja) * 2001-08-31 2006-12-27 株式会社巴川製紙所 リサイクルシステム用トナー及びそれを用いたトナーリサイクル式現像方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012118271A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Nippon Zeon Co Ltd 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP2013205608A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kao Corp 静電荷像現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
CN1646996A (zh) 2005-07-27
US20050106487A1 (en) 2005-05-19
US7314695B2 (en) 2008-01-01
EP1496401B1 (en) 2013-02-13
EP1496401A1 (en) 2005-01-12
KR20050012730A (ko) 2005-02-02
WO2003087950A1 (fr) 2003-10-23
TWI288309B (en) 2007-10-11
EP1496401A4 (en) 2006-11-08
JP3863054B2 (ja) 2006-12-27
TW200405958A (en) 2004-04-16
CA2482650A1 (en) 2003-10-23
KR100983742B1 (ko) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056029A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP3863054B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
KR101079962B1 (ko) 전자 사진용 토너 및 그를 이용한 현상방법
JP3880359B2 (ja) オイルレス定着用フルカラートナー
JPH07152207A (ja) 静電潜像現像用トナー
EP1288726B1 (en) Toner recycling type development method
JP4272081B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP3942520B2 (ja) 電子写真用トナーおよびそれを使用した画像形成方法
EP1600824B1 (en) Electrophotographic developer
JP2000172015A (ja) 正帯電性一成分現像用ブラックトナー、シアントナー、マゼンタトナー及びイエロートナー
JP3977727B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4198491B2 (ja) 電子写真用二成分現像剤及びそれを用いた現像方法
JP2002055477A (ja) トナー
JP2005189755A (ja) 静電像現像トナー
JPH11231567A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003167378A (ja) 反転現像用トナー及び反転現像用二成分現像剤
JP2000194165A (ja) 現像用トナ―
JP2002214839A (ja) 静電荷像現像用トナー
KR20090107010A (ko) 오일리스 정착용 풀-칼라 토너

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3863054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term