JP2003307854A - 第1と画像付け装置とおよび第2の画像付け装置の相対位置を測定する方法 - Google Patents

第1と画像付け装置とおよび第2の画像付け装置の相対位置を測定する方法

Info

Publication number
JP2003307854A
JP2003307854A JP2003023645A JP2003023645A JP2003307854A JP 2003307854 A JP2003307854 A JP 2003307854A JP 2003023645 A JP2003023645 A JP 2003023645A JP 2003023645 A JP2003023645 A JP 2003023645A JP 2003307854 A JP2003307854 A JP 2003307854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
imaging device
imaging
relative position
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003023645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003307854A5 (ja
Inventor
Thomas Koehler
ケーラー トーマス
Bernhard Zintzen
ツインツェン ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2003307854A publication Critical patent/JP2003307854A/ja
Publication of JP2003307854A5 publication Critical patent/JP2003307854A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • H04N1/1912Scanning main scanning lines which are spaced apart from one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04717Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第2の画像付け装置に対する第1の画像付け
装置の相対的な位置を、簡単なやり方で求める。 【解決手段】 互いに異なる参照パターン16のグルー
プと基本パターン18を、マスタとしての役目をする第
2の画像付け装置によって画像付けし、このときグルー
プのそれぞれの参照パターン16が1つの相対位置に一
義的に割り当てられている。少なくとも1つのテストパ
ターンを、相対位置が測定されるべき第1の画像付け装
置によって基本パターンの上に画像付けし、それによっ
て組合せパターン24が生じる。画像面積率が組合せパ
ターン24の画像面積率と一致する、グループの参照パ
ターン16を特定する。グループの特定された参照パタ
ーン16には1つの相対位置が一義的に割り当てられて
いるので、第2の画像付け装置に対する第1の画像付け
装置の相対位置を特定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第2の画像付け装
置に対する第1の画像付け装置の相対的な位置を、付属
の画像付け媒体の画像付けによって測定する方法に関す
る。さらに、本発明は、特に版露光器または印刷機の印
刷ユニットにおいて、第2の画像付け装置の投影点に対
する第1の画像付け装置の投影点の位置を、第2の画像
付け装置の投影点に対する第1の画像付け装置の投影点
の相対位置を実際位置から目標位置に変えることによっ
て修正する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1つまたは複数の画像付け装置によって
画像付け媒体の二次元の表面を画像付けするために、適
切なアクチュエータによって表面と1つまたは複数の画
像付け装置との間の相対運動が生成されることによっ
て、表面が、面の上に広がる一次元の独立した2つの座
標方向で走査される。この走査は、いわゆる高速スキャ
ン方向といわゆる低速スキャン方向で、表面の上の画像
付けされるべきすべての点を、1つまたは複数の画像付
け装置が通過するように、厳密に言えば複数の画像付け
放射が通過するように、行われるのが普通である。この
とき画像付け放射は、赤外線、可視光線、紫外線のうち
のどのスペクトル領域であるかを問わない光線、特にレ
ーザ光線、熱パルス、ガス噴射、または化学物質等の小
滴などであってよい。画像付けモジュールとも呼ばれる
画像付け装置は、1つまたは複数の画像付け放射を有す
ることができる。このとき画像付け媒体は、版、刷版、
いわゆる版先駆体(Druckformvolaufe
r)、フィルム等を含んでいる。グラフィック産業にお
ける画像付け媒体の画像付けには、版露光器での印刷前
段階であるか、印刷ユニットでの印刷段階(オンプレス
画像付けまたはダイレクトイメージング印刷ユニット)
であるかを問わず、画像付け装置では他ならぬレーザ光
源が特に広く普及している。レーザ光源は、しばしばダ
イオードレーザや固定レーザであり、たとえば、特にダ
イオードレーザポンピングされる、Ti:サファイアや
Nd:YLFからなる増幅媒体を備えるレーザである。
1つの画像付け装置の1つまたは複数の組み合わされた
ダイオードレーザバー(Diodenlaserbar
ren)に、複数のレーザ光源が存在している場合があ
る。
【0003】画像付け装置は、画像付けチャンネル、ま
たは画像付けチャンネルのグループを含むことができ
る。複数の画像付け装置が1つのブロックに統合されて
いてよい。画像付けまたは文字付けをするために、画像
付けチャンネルがオンオフされる(時間的な作動)。選
択された画像付け方法に応じて、少なくとも1つの画像
付けチャンネルがオンになっている間に、投影点と画像
付け媒体の間の相対運動を行ったり、行わないことがで
きる。画像付けまたは文字付けされた画像付け媒体によ
って、画像を被印刷体に転移することができる。通常の
被印刷体には紙、ボール紙、有機ポリマーフィルム等が
あり、シートであるかウェブであるかを問わない。
【0004】版露光器においてであれ印刷ユニットにお
いてであれ、複数の画像付け装置を使用する場合には、
画像付け装置の相対位置が互いに揃えられること、およ
び、画像付け装置から複数の画像付け放射が出される場
合を前提とすると、画像付け装置からの画像付け放射が
互いに揃えられることが非常に重要である。したがっ
て、画像付け媒体に対する相応に正確な結像光学系を使
用すれば、画像付け媒体上での画像付け放射の相対位置
も高い精度でセットアップされ、もしくはキャリブレー
ションされる。以下においては、1つの画像付け装置に
おける画像付け放射の一般的な数を限定することなく、
あくまでも図面および説明を簡略化するために、それぞ
れ1つの画像付け装置がそれぞれ1つの画像付け放射を
有しているものと仮定する。さらに、以下においては画
像付け装置の一般的な数を限定することなく、画像付け
装置の数は3つ以上であってもよいことを承知のうえ
で、同じく図面を簡略化するために、説明を第1および
第2の画像付け装置だけに絞ることとする。
【0005】
【特許文献1】ドイツ特許出願公開明細書443728
4A1
【特許文献2】ドイツ特許出願公開明細書197326
68A1
【0006】
【発明が解決しようとする課題】第2の画像付け装置に
対する第1の画像付け装置の相対位置(または第2の画
像付けチャンネルに対する第1の画像付けチャンネルの
相対位置、もしくは第2のグループの画像付けチャンネ
ルに対する第1のグループの画像付けチャンネルの相対
位置)のセットアップ工程またはキャリブレーション工
程は、一方では、画像付け装置の組立のときに必要とな
る場合があり、他方では、工場においてであれ顧客のと
ころにおいてであれ、画像付け装置が付属している機器
または機械の保守整備のときに必要となる場合がある。
そのために、広く普及している方法では、特にオンプレ
ス画像付け印刷ユニットを備える印刷機を組み立てると
きに著しいコストが生じる。それぞれの印刷ユニットに
ついて、版(画像付け媒体)のテスト画像付けが行わ
れ、相対位置の修正値を求めることができるようにする
ために、画像付けされた版の一部が切り取られ、その部
分がミクロ読取り装置で検査される。この修正値が相対
位置の変更のために利用され、たとえばこの情報が制御
部に送られて、画像付け装置が互いに位置調節される。
上に述べた相対的な位置決定の方法が、所望または所要
の精度が得られるまで繰り返される。相対的な位置誤差
は、高速スキャン方向についても低速スキャン方向につ
いても測定することができ、その後で相対位置を調節す
ることができる。しかし、この方法を採用した場合、材
料コストと時間コストが高くなるのが欠点である。
【0007】たとえばドイツ特許出願公開明細書443
7284A1より、レーザビームの偏向の制御のキャリ
ブレーションを次のようにして行えることが公知であ
る。すなわち、テスト画像を生成するためにレーザビー
ムによって感光性の媒体が照射され、次いでこのテスト
画像から、CNC制御のカメラで撮影されたデジタル化
された画像切片がつくられる。レーザビームの偏向を制
御するための修正データの算出は、画像切片の撮影によ
って測定されたレーザビームの実際位置と、所定の目標
位置との比較を基本として行われる。この方法を採用す
る場合の欠点は、同じく材料コストが高く、カメラに対
する正確な、すなわちコスト集中的なCNC制御を利用
する必要があることである。
【0008】ドイツ特許出願公開明細書1973266
8A1より、ビーム走査装置のためのキャリブレーショ
ン装置が、所定のマーキングをもつ表面を有していてよ
いことが公知である。検出装置によって、この表面に関
して探るビームの、表面から反射または透過された光が
検出される。ビームがマーキングに当ったときには、低
い強度しか反射もしくは透過されない。反射または透過
したときの放射の強度変化を検出することで、レーザビ
ームの実際位置が求められ、その個所について意図され
ている目標位置と制御部で比較される。この比較から修
正値を求め、たとえば記憶装置に表項目としてファイル
して、制御部に送ることができる。このキャリブレーシ
ョン装置の欠点は、正確なマーキングを備える表面が提
供されなくてはならないことである。ところが、このよ
うな種類の表面は不安定であり、いろいろな場所で使用
したり、座標系の歪みにつながる可能性がある形状変化
を頻繁にうける種々の機械で採用するのには適していな
い。
【0009】本発明の目的は、画像付け装置相互の誤調
節、すなわち目標距離と実際距離の差異を簡単なやり方
で発見することができる、第2の画像付け装置に対する
第1の画像付け装置の相対位置を測定する方法を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、請求項1または請求項17に記載の特徴を備え
る、第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の
相対位置を測定する方法によって達成される。本発明の
有利な発展例は、従属請求項および並置された請求項に
記載されている。
【0011】本発明によれば、第2の画像付け装置に付
属する第2の画像付け放射の位置から、第1の画像付け
装置に付属する第1の画像付け放射の位置までの差異の
測定が、特別なパターンの、特にスクリーンまたは直線
スクリーンの階調値比較または画像面積率(Flach
endeckung)比較によって、画像付けされるべ
き画像付け媒体の上で直接行われ、もしくはこの画像付
け媒体で印刷されたテスト画像の上で行われる。本発明
によれば、いわゆるマスタとして機能する第2の画像付
け装置(画像付け放射)に対する、第1の画像付け装置
(画像付け放射)の相対位置が測定される。パターン
の、特に直線スクリーンの向きまたは方向を適切に選択
することにより、高速スキャン方向(fast sca
n)および低速スキャン方向(slow scan)で
の位置誤差ないし放射公差の検出が可能であり、パター
ンの向き、特に直線スクリーンの場合の直線方向の向き
は、寸法公差すなわち位置誤差の方向に対して直角であ
るのが好ましい。本発明による方法を適用するための前
提条件は、画像付け媒体の上でピクセルの正確な定義さ
れたパターン、特に直線スクリーンが正確に生成される
ことである。
【0012】第2の画像付け装置に対する第1の画像付
け装置の相対位置を、付属の画像付け媒体の画像付けに
よって測定する本発明の方法は、少なくとも次のステッ
プを含んでいる。すなわち、互いに異なる参照パターン
のグループと1つの基本パターンとを、マスタとしての
役目をする第2の画像付け装置によって画像付けし、こ
のとき、このグループのそれぞれの参照パターンが1つ
の相対位置に一義的に割り当てられる。組合せパターン
が生じるように、少なくとも1つのテストパターンを、
相対位置が測定されるべき第1の画像付け装置によって
基本パターンの上に画像付けする。画像面積率が組合せ
パターンの画像面積率と一致する、グループの参照パタ
ーンを特定する。このグループの特定されたパターン
は、1つの相対位置に一義的に割り当てられているの
で、第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の
相対位置が特定される。
【0013】換言すると、2つの画像付け装置(画像付
けモジュールまたは画像付け放射)の相対位置を測定す
る本発明の方法は、パターンの重ね合わせ画像付けまた
は重ね合わせ書込みを含んでおり、複数の参照パターン
が、マスタとして機能する第2の画像付け装置によって
書き込まれ、少なくとも1つのテストパターンが、相対
位置誤差が測定されるべき第1の画像付け装置によって
書き込まれ、それによって少なくとも1つの組合せパタ
ーンが生じ、画像付け媒体の上で、または画像付け媒体
で印刷された被印刷体上のテスト画像の上で、画像面積
率または階調値を光学的な方法(測定)で比較する。
【0014】第1の画像付け装置に第1の画像付け媒体
が付属しており、第2の画像付け装置に第2の画像付け
媒体が付属している、第2の画像付け装置に対する第1
の画像付け装置の相対位置を測定する本発明の方法は、
少なくとも次のステップを含んでいる。すなわち、互い
に異なる参照パターンのグループと1つの基本パターン
とを、第2の画像付け装置によって、第2の画像付け装
置に付属する第2の画像付け媒体の上で画像付けし、こ
のとき、このグループのそれぞれの参照パターンが1つ
の相対位置に一義的に割り当てられる。少なくとも1つ
のテストパターンを、第1の画像付け装置によって、第
1の画像付け装置に付属する第1の画像付け媒体の上で
画像付けする。第1および第2の画像付け装置によって
画像付けされた第1および第2の画像付け媒体を、第1
の画像付け装置によって画像付けされるテストパターン
が基本パターンの上に印刷されるように、被印刷体の上
に印刷し、それによって組合せパターンが生じる。画像
面積率が組合せパターンの画像面積率と一致している、
グループの参照パターンを特定する。このグループの特
定されたパターンは、1つの相対位置に一義的に割り当
てられているので、第2の画像付け装置に対する第1の
画像付け装置の相対位置が特定される。
【0015】グループの参照パターン、基本パターン、
およびテストパターンは二次元であるが、一次元の独立
した2つの方向の一方には同形または並進不変であるの
が特に好ましい。換言すると、これらのパターンは1つ
の向きまたは方向を有することができる。同形性は、特
に直線パターンまたは直線スクリーンについては、測定
されるべき相対位置誤差の方向と垂直に延びるのが特に
好ましく、それにより、同形性に対して平行でない方向
にわずかな誤差があるだけで、組合せパターンの画像面
積率に関して大きな変化につなげることができるので、
組合せパターンで相対位置を正確に検出することが可能
である。
【0016】基本パターンは、互いに同じ管理パターン
のグループで構成するのが好ましい。これらの管理パタ
ーンは、画像付け媒体の二次元の面の上でさまざまな場
所に配置されていてよい。この管理パターンは、全く同
じテストパターンを上に書き込むことができるが、必ず
しもそうしなければならないわけではない。1つのテス
トパターンの場合には情報の冗長性が生じるので、統計
上またはその他のエラー源を回避することができる利点
がある。複数のテストパターンの場合には異なる組合せ
パターンが生じるので、光学的な比較によって追加の情
報を得ることができる。さらに、グループ内の参照パタ
ーンの数と、管理パターンの数とが同じであり、グルー
プ内の1つの参照パターンごとに、それぞれ1つの管理
パターンが一義的に割り当てられていると好ましい。さ
らに、たとえば、互いに一義的に割り当てられた管理パ
ターンと参照パターンは、画像付け媒体の二次元の面の
上で隣接して配置されていてもよい。一義的な割当によ
って、ないしは隣接する配置によって、管理パターン
(基本パターン)がテストパターンによって覆われて組
合せパターンになったとき、光学的な比較を簡単、迅
速、かつ快適に行うことができる。特に、その際に画像
フィールドの第1の部分が組合せパターンに割り当てら
れ、画像フィールドの第2の部分が参照パターンに割り
当てられると、ただ1回の測定によって比較を行うこと
ができる。
【0017】さらに別の有利な特徴は、グループ内の参
照パターンの数と、基本パターンにおける付属の管理パ
ターンとが奇数であってよいことによって生じることが
できる。そうすれば、テストパターンが管理パターンの
第1の部分を第1のサブパターンで覆い、管理パターン
の第2の部分を第2のサブパターンで覆い、1つの管理
パターンを第1のサブパターンと第2のサブパターンの
両方で覆うことができる。その結果、第1のサブパター
ンの場所に第1の組合せパターンが生じ、第2のサブパ
ターンの場所には第2の組合せパターンが生じ、第1お
よび第2のサブパターンで覆われた管理パターンの場所
には第3の組合せパターンが生じる。第1および第2の
サブパターンは、第2の組合せパターンがこれによって
覆われる付属の管理パターンと異なっているときには、
第1の組合せパターンがこれによって覆われる付属の管
理パターンと同じであるように、かつ、第1の組合せパ
ターンがこれによって覆われる付属の管理パターンと異
なっているときには、第2の組合せパターンがこれによ
って覆われる付属の管理パターンと同じであるように選
択されていてよい。第3の組合せパターンは、第1また
は第2のいずれかの組合せパターンと一致していてよ
い。このようにして、第1と第2の画像付け装置の相対
位置の正負記号の識別を行うことが可能である。この追
加の特徴についても、グループの参照パターン、管理パ
ターン、およびテストパターンは二次元であるが、一次
元の独立したな2つの方向の一方には同形または並進不
変であることが当てはまる。
【0018】基本パターンが50%の画像面積率を有し
ており、それによって相対位置誤差が、50%の画像面
積率を前提とする、パターン内の小さな画像面積率の変
化につながるようにすると特に好ましい。この領域で
は、画像面積率の変化を良好かつ簡単に判定可能であ
る。
【0019】有利な実施態様では、基本パターンないし
管理パターンは、基本パターンが管理パターンのグルー
プで構成されている場合、その長さの方向に、複数の露
光された点およびこれと同数の露光されていない点の規
則的な並びを有している。換言すると、1つのパターン
は直線スクリーンまたはストライプスクリーンであって
よい。これらの直線は互いに平行であってよく、特に、
相対位置が測定されるべき方向に、垂直に延びていてよ
い。
【0020】さらに、参照パターンのグループ内の参照
パターンの各々は、その長さの方向に、露光された点と
露光されていない点の規則的な並びを有していてよく、
この並びは1つの周期に、それぞれ第1および第2の数
の露光された点と、第3および第4の数の露光されてい
ない点とを有している。参照パターンのグループ内の参
照パターンの長さの方向も、互いに平行であるのが好ま
しい。
【0021】互いに異なる参照パターンのグループ内の
参照パターンの数が奇数であり、1つの参照パターンが
相対的な目標位置に割り当てられており、参照パターン
のグループの第1の部分が、相対的な目標位置よりも大
きい相対位置に割り当てられており、参照パターンのグ
ループの第2の部分が、相対的な目標位置よりも小さい
相対位置に割り当てられていると特に好ましい。第1の
実施態様では、相対位置の絶対値について、グループの
第1の部分に由来する参照パターンが、グループの第2
の部分に由来する参照パターンと同一であってよい。第
2の実施態様では、参照位置の絶対値について、グルー
プの第1の部分に由来する参照パターンが、グループの
第2の部分に由来する参照パターンに対して、参照パタ
ーンのうちの1つの長さに対して垂直な軸に関して鏡面
対称であってよい。
【0022】本発明による方法の有利な実施態様では、
互いに異なる参照パターンのグループが画像付け装置の
上で、割り当てられた相対的な目標位置に従って整然と
配置される。さらに、任意に、参照パターンの画像付け
ないし文字付けをスケールによって行ってもよい。換言
すると、相対位置または位置誤差に対する参照パターン
の割当が人間の目にも直接見える。したがって、整然と
した配置は、画像付け結果の迅速かつ簡単な視覚的評価
を可能にする。
【0023】第2の画像付け装置に対する第1の画像付
け装置の相対位置を測定する本発明の方法の有利な発展
例では、画像付け媒体が画像付けのために印刷ユニット
に収容されている場合、第1および第2の画像付け装置
によって画像付けされた画像付け媒体を被印刷体の上に
印刷してから、一致する画像面積率の特定を被印刷体の
上で行い、さらに、グループの特定された参照パターン
に割り当てられた相対位置の特定を行う。印刷ユニット
に収容されている画像付け媒体の上ではなく、被印刷体
で画像面積率の測定を行うことができるという特別に快
適で簡単な可能性に加えて、本発明による方法のこの発
展例は、場合により、目標位置に対する印刷ユニットの
影響や、2つの画像付け放射ないし画像付け装置の相対
的な目標位置に対する印刷ユニットの影響が考慮される
という利点も備えている。なぜならば最終的に肝心なの
は、被印刷体上の画像における、第2の画像付け装置に
よって置かれたピクセルまたは印刷点の位置に対する、
第1の画像付け装置によって置かれたピクセルまたは印
刷点の相対位置だからである。
【0024】本発明の方法、その有利な実施態様、また
はその有利な発展例は、版露光器や印刷ユニットの外部
での画像付け媒体や版材料の処理、およびルーペ、結像
光学系等のミクロ読み取り機器や補助手段を使っての検
査、および画像付け媒体をあらためて装填することなど
が従来技術と違って必要なくなるので、高い作業コスト
および時間コストを回避する。
【0025】2つの画像付け装置の相対位置または相対
的な位置誤差を測定する本発明の方法は、第2の画像付
け装置に対する第1の画像付け装置の相対位置を実際位
置から目標位置へ変えることによって、および/または
(オンオフの)時間的な起動を変えることによって、第
2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の位置を
修正する方法に発展させることができ、厳密に言えば、
第2の画像付け装置の投影点に対する第1の画像付け装
置の投影点の位置を修正する方法に発展させることがで
きる。このような投影点の位置を修正する本発明の方法
では、組合せパターンおよび参照パターンから反射され
た光の強度を検知し、これらの測定値を適切な処理ユニ
ットで比較することによって、画像面積率が測定装置に
よって、たとえばフォトダイオードやCCDアレイによ
って測定される。それにより、組合せパターンと参照パ
ターンの特定を電子的な形態で行うことが可能なので、
第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の相対
位置を変えるための信号、すなわち付属の投影点の相対
位置を変えるための信号を生成することができる。一方
では、この信号は人間に対する表示の形態であってよ
く、また他方では、アクチュエータによって相対位置を
実際位置から目標位置に変えるようにしてもよい。これ
に代えて、第2の画像付け装置に対して相対的な第1の
画像付け装置の時間的な起動を、修正されていない状態
のときよりも遅く、または早く行うことができる。
【0026】投影点の位置を修正する本発明の方法は、
次のようなやり方で、装置として具体化されていてよ
い。すなわち、制御されるアクチュエータによって画像
付け媒体に対して相対的に、および/または互いに相対
的に可動である、少なくとも1つの第1および第2の画
像付け装置を備える版露光器が制御ユニットを有してい
る。この版露光器は、制御ユニットが、制御されるアク
チュエータおよび/または変更される時間的な起動によ
って第1の画像付け装置の位置を修正するためのコンピ
ュータプログラムが格納された記憶ユニットを備える電
子装置を含んでおり、このコンピュータプログラムは、
アクチュエータおよび/または時間的な作動によって位
置修正をする本発明の方法の各ステップが実行される少
なくとも1つの機能セクションを有していることを特徴
としている。
【0027】これに代えて、印刷ユニットまたは印刷ユ
ニットグループについては、次のように実施することが
できる。すなわち、第1および第2の画像付け装置を備
える印刷ユニット、もしくは、第1の画像付け装置が付
属する第1の印刷ユニットと、第2の画像付け装置が付
属する第2の印刷ユニットとを備える印刷ユニットグル
ープであって、これらの画像付け装置は制御されるアク
チュエータによって1つまたは複数の画像付け媒体に対
して相対的に可動であり、および/または互いに相対的
に可動である形式の印刷ユニットまたは印刷ユニットグ
ループが、制御ユニットを有している。この印刷ユニッ
トないし印刷ユニットグループは、制御ユニットが、制
御されるアクチュエータおよび/または時間的な起動の
変化によって第1の画像付け装置の位置を修正するため
のコンピュータプログラムが格納された記憶ユニットを
備える電子装置を含んでおり、このコンピュータプログ
ラムは、アクチュエータおよび/または時間的な起動の
変化によって位置を修正する本発明の方法の各ステップ
が実行される少なくとも1つの機能セクションを有して
いることことを特徴としている。本発明による印刷機
(輪転印刷機であるか枚葉紙印刷機であるかを問わな
い)、特に平版印刷機、オフセット印刷機等は、少なく
とも1つの本発明による印刷ユニットおよび/または少
なくとも1つの本発明による印刷ユニットグループを有
している。
【0028】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0029】図1は、本発明の方法で利用することがで
きるパターンの構成を説明するためのものである。パタ
ーン10は、複数のパターン単位12を含んでいる。パ
ターン単位12はピクセルまたは印刷点に対応してお
り、換言すると、パターン単位12は、少なくとも画像
付け放射ないし画像付け装置によって画像付け媒体の上
で生成される画像付け点である。隣接するパターン単位
12は、画像付け点の間隔に相当する間隔を有してい
る。本発明による方法の有利な実施形態では、規則的な
直角の格子の上にあるパターン単位12によって構成さ
れたパターン10が使用される。一例として、図1
(A),1(B)および1(C)の順番で、8×8個の
パターン単位12が正方形に構成されたパターン10が
示されている。パターン10は、これよりはるかに多い
数のパターン単位12を有することもでき、図2から図
4を参照して説明する有利な実施形態では、112×1
12個のパターン単位12である。図1(A)では図面
を簡略にするために、パターン10が、それぞれ面の重
心が直角の格子上に位置している正方形のパターン単位
12で構成されることが示されている。本発明の方法の
ためには、パターン単位12が次の2通りの状態で存在
することができ、すなわち、画像付けされていない状態
と、画像付けされた状態である。画像付けされた状態
は、第1の画像付け装置による画像付けによって、また
は第2の画像付け装置による画像付けによって得ること
ができる。図1(B)には、一例として、パターン10
の左から第1、第2、第5、および第6の列が、第2の
画像付け装置によって画像付けされていることが示され
ている。このときパターン10は、画像付けされたパタ
ーン単位14を有している。すでに画像付けされている
パターン単位14をさらに画像付けしても、本発明の方
法の意味における質的な状態変化にはつながらない。換
言すれば、第2の画像付け装置によってすでに画像付け
されているパターン単位14は、第1の画像付け装置に
よってあらためて画像付けされても質的には変化せず、
すなわち画像付けされた状態のままである。第1の画像
付け装置が、パターン10の左から第2および第3の列
を画像付けすると仮定する。部分図1Cには、すでに画
像付けされている第2の列の画像付けされたパターン単
位14は何ら質的な変化を受けておらず、それに対し
て、第3の列のパターン単位12は画像付けされたパタ
ーン単位14になっていることが示されている。換言す
ると、図1(B)には、パターン10の第2および第3
の列への書き込みによって、図1(C)に示す組合せパ
ターンになる基本パターンまたは管理パターンの一例が
示されている。
【0030】第1および第2の画像付け装置が互いに相
対的な目標位置を有している場合には、本発明による方
法で画像付け媒体の表面を走査すると、第1の画像付け
装置によって書き込まれたパターン単位14が、第2の
画像付け装置(マスタ)によって書き込まれたパターン
単位14の少なくとも1つの部分量を覆うことが保証さ
れる。換言すると、組合せパターンと基本パターンが一
致し、何も処理する必要はない。それに対して、第1お
よび第2の画像付け装置が、目標位置とは異なる互いに
相対的な実際位置を有している場合には、本発明による
方法で画像付け媒体の表面を走査すると、第2の画像付
け装置(マスタ)によって書き込まれたパターン単位1
4を覆わない、第1の画像付け装置によって書き込まれ
た少なくとも1つのパターン単位14が存在する。換言
すると、組合せパターンと基本パターンが一致せず、処
理する必要がある。
【0031】図2は、本発明の方法のために使用される
パターンの有利な実施形態と、その配置とを示してい
る。図2には左の部分と右の部分があり、右の部分は左
の部分の部分拡大図である。この有利な実施形態では、
左の部分に示すように、15個の参照パターン16と1
5個の管理パターン(基本パターン18)が、本発明に
よる方法の前提をなしている。参照パターン16と基本
パターン18は、本発明の方法では、マスタである第2
の画像付け装置によって画像付けされる。それぞれの参
照パターン16に1つの管理パターン18が割り当てら
れているので、15個のブロックが存在している。同じ
く画像付けされ、15個のブロックに文字標識をつけ
て、相対位置に対するそれぞれの参照パターン16の一
義的な割当を視覚化するスケール20が設けられてい
る。このやり方は、特に、画像付け媒体から転写された
被印刷体の上での測定ないし検査のために好ましい。こ
の実施形態では、パターンは112×112個のパター
ン単位12を有している。隣接するパターン単位12
は、面の重心から面の重心へと見たときに、10μmの
間隔を有している。このパターンは、1センチあたり1
000本のラインのアドレシングで、1センチあたり6
0本のラインのスクリーンに相当している。
【0032】この実施形態では、参照パターン16は、
テストパターンが管理パターン(基本パターン18)の
上に書き込まれたときに生成される組合せパターンの画
像面積率によって、5μmの間隔変化を見ることを可能
にするように、もしくは測定可能にできるように、互い
に異なっている。各ブロックは、相対位置が測定される
べき方向に対して垂直な方向に同形である直線スクリー
ンによって形成される、参照パターン16と基本パター
ン18とを含んでいる。基本パターン18の直線スクリ
ーン、すなわちすべての管理パターンは規則的に構成さ
れており、画像付けされたパターン単位12と、画像付
けされていないパターン単位12の列を有している。図
2には、左から右に見て交互に、8つの列が画像付けさ
れ、8つの列が画像付けされていないことが示されてい
る。したがって、この基本パターンは50%の画像面積
率を有している。
【0033】参照パターン16は、ここでは上側である
第1の部分と、ここでは下側である第2の部分と、目標
位置22を表す中央の参照パターンとに分類される。目
標位置22を表す中央の参照パターンは、左から右に見
て交互に、8つの列が画像付けされ、8つの列が画像付
けされておらず、すなわち基本パターン18と同じよう
に50%の画像面積率を有している。この中央の参照パ
ターン22は、相対位置0μmに割り当てられており、
厳密に言えば、スケール20からもわかるように、相対
的な目標位置との0μmの差異に割り当てられている。
ここでは上側である第1の部分には、−5.0μm、−
10.0μm、−15.0μm、−20.0μm、−2
5.0μm、−30.0μm、および−35.0μmの
相対位置がそれぞれ割り当てられてスケール20に表現
された参照パターン16が、整然と配置されている。画
像面積率(階調値)は、隣接する参照パターンごとに
3.125%のステップで、−35.0μmについての
71.875%まで増えていく。この画像面積率の増加
は次のようにして得られる。
【0034】特定の参照位置についての参照パターン1
6に着目してみると、次のステップの相対位置を表す参
照パターン16は、すなわちマイナス5.0μmの特定
の相対位置の参照パターン16は、パターン単位12の
さらに別の1列も第2の画像付け装置によって画像付け
されることによって異なっている。画像面積率が50%
の中央の参照パターン16を起点として配置された並び
は、図2に示す有利な実施形態では、4列周期の変化に
よって次のように形成される。すなわち、0μmについ
ては、8つが画像付けされ、8つが画像付けされず、8
つが画像付けされ、8つが画像付けされない。−5.0
μmについては、8つが画像付けされ、8つが画像付け
されず、9つが画像付けされ、7つが画像付けされな
い。−10.0μmについては、9つが画像付けされ、
7つが画像付けされず、9つが画像付けされ、7つが画
像付けされない。−15.0μmについては、9つが画
像付けされ、7つが画像付けされず、10が画像付けさ
れ、6つが画像付けされない。−20.0μmについて
は、10個が画像付けされ、6つが画像付けされず、1
0個が画像付けされ、6つが画像付けされない。−2
5.0μmについては、10個が画像付けされ、6つが
画像付けされず、11個が画像付けされ、5つが画像付
けされない。−30.0μmについては、11個が画像
付けされ、5つが画像付けされず、11個が画像付けさ
れ、5つが画像付けされない。−35.0μmについて
は、11個が画像付けされ、5つが画像付けされず、1
2個が画像付けされ、4つが画像付けされない。参照パ
ターン16の画像面積率の一部だけが、1つの相対位置
から次の相対位置へと3.125%だけ変化する4列周
期によって、パターン単位12の間隔よりも細かい、ま
たは小さい相対的な位置誤差を認識可能にすることが可
能であり、特に、ここでは隣接するパターン単位12の
間隔の半分を認識可能にすることが可能である。測定量
は組合せパターンの積算された画像面積率であり、これ
が参照パターン16の積算された画像面積率と比較され
る。
【0035】ここでは下側である第2の部分の参照パタ
ーンも整然と配置されており、スケール20にも表現さ
れているように、5.0μm、10.0μm、15.0
μm、20.0μm、25.0μm、30.0μm、お
よび35.0μmの相対位置にそれぞれ割り当てられて
いる。この有利な実施形態では、絶対値が一致する2つ
の相対位置に割り当てられた2つの参照パターン16は
同じであり、第1の部分について上に詳しく説明した4
列周期に従っている。
【0036】当業者にとっては、本発明による方法を知
っていれば、参照パターン16および管理パターン18
(基本パターン)のグループにおけるラインのスクリー
ン線数を増やすことによって、換言するとパターン単位
12の間隔を増やすことによって、感度の向上、ないし
相対位置のステップ幅の細かさの向上が達成できること
は明白である。つまり、たとえば4つのストライプが露
光され、4つが露光されない。そうするとパターンは、
1センチあたり1000本の線のアドレシングで、1セ
ンチあたり120本のラインのスクリーンに相当するこ
とになる。さらに、本発明の方法では、ストライプの並
びの周期内でストライプの本数を変えることによって、
パターン単位12の一定の間隔で、相対位置のステップ
幅を細かくすることが達成できることも明らかである。
たとえば、4ストライプ周期について上に説明したのと
同様に、露光されたストライプをそれぞれ置換で広くし
ていく参照パターン16の6ストライプ周期によって、
隣接するパターン単位12の間隔の3分の1の相対位置
誤差を視覚化し、ないし測定可能にすることを可能にす
る、参照パターン16の整然とした並びを生成すること
ができる。一般に、置換で広がっていく2nストライプ
周期について、nを2よりも大きいか、または2と等し
い自然数として、隣接するパターン単位の1/nが推定
可能である。
【0037】図3と図4を参照しながら、テストパター
ンで管理パターン(基本パターン)が覆われ、それによ
って組合せパターンが生じることによって、第2の画像
付け装置に対する第1の画像付け装置の相対位置がどの
ように測定可能になるのかを説明する。2つの画像付け
装置の相対位置が異なっていると、異なる組合せパター
ンが生じ、その画像面積率が求められて(測定され
て)、参照パターンの画像面積率と比較される。
【0038】テストパターンは、この有利な実施形態で
は次のような性質を有している。すなわち、第1の上側
の部分の参照パターン16に割り当てられた7つの管理
パターンは、4つの露光された列と12個の露光されて
いない列とを備える2ストライプ周期をもつ112×1
12のパターン単位のテストパターンによって、第1の
画像付け装置で上に書き込まれる。目標位置を表す参照
パターンに割り当てられた中央の管理パターンは、8つ
の露光された列と8つの露光されていない列を備える2
ストライプ周期をもつ112×112のパターン単位の
テストパターンによって上書きされる。第2の下側の部
分の参照パターン16に割り当てられた7つの管理パタ
ーンは、4つの露光されていない列と、4つの露光され
た列と、8つの露光されていない列とを含む周期を有す
る、すなわち、第1の上側の部分の上のテストパターン
に比べて4つの列だけオフセットされた2ストライプ周
期を有する、112×112のパターン単位のテストパ
ターンによって、第1の画像付け装置で上書きされる。
【0039】テストパターンは、第2の画像付け装置に
対する第1の画像付け装置の相対位置があたかも目標位
置であるかのようにピクセル(パターン単位)の制御が
行われるように、第1の画像付け装置によって書き込ま
れる。換言すると、画像付け装置の間の相対的な実際位
置、すなわち実際間隔が相対的な目標位置である場合、
すなわち目標間隔である場合、テストパターンの特定の
パターン要素(特定の列、特定の行)の画像付けは、第
1の画像付け装置の画像付け放射の投影が、他の先行す
る時点で管理パターン(基本パターン)のパターン単位
の画像付けが同じ特定の列と同じ特定の行ですでに行わ
れている、画像付け媒体の表面上の座標点に来た時点で
行われる。つまり管理パターンは、組合せパターンを生
成するためにテストパターンを管理パターンの上に書き
込むことができるように、第1の画像付け装置ないしそ
の画像付け放射の投影と、第2の画像付け装置ないしそ
の画像付け放射の投影とがいずれも通過することのでき
る、画像付け媒体の表面の領域に位置している。当業者
であればすぐに思い浮かべることができるように、一方
では、両画像付け装置が同期して運動する場合について
は、一定の間隔のまま、以前に第2の画像付け装置によ
って書き込まれた領域に第1の画像付け装置が後の時点
で達したときに、この重なり合い領域に第1の画像付け
装置が到達し、また他方では、両画像付け装置の運動が
互いに独立している場合、すなわち適切なアクチュエー
タによって画像付けのときに間隔を可変である場合につ
いては、各画像付け装置の個別運動の重なり合う振幅に
よって、重なり合い領域が定義されていてよい。
【0040】図3は、第2の画像付け装置に対する第1
の画像付け装置の、目標位置から外れている第1の相対
位置について、図2の有利な実施形態の配置されたパタ
ーンの上に相上下して書き込まれた組合せパターンおよ
び参照パターン模式的に示している。図3には左の部分
と右の部分があり、右の部分は左の部分の部分拡大図で
ある。左の部分には、すでに図2に現われていた15個
の参照パターン16とスケール20が示されている。図
2の15個の管理パターン(基本パターン)18は、上
で詳しく説明したように、第2の画像付け装置(マス
タ)に対する相対位置が決定されるべき第1の画像付け
装置によって書き込まれたテストパターンによって覆わ
れており、それによって15個の組合せパターン24が
生じている。それにより、割り当てられた1つの相対位
置について、それぞれ1つの参照パターン16と1つの
組合せパターン24とを備える15個のブロックが存在
している。図3のこの例では、各画像付け装置の第1の
相対位置が、相対的な目標位置から外れているので、テ
ストパターンは、ピクセル(パターン単位)を書き込む
ように第1の画像付け装置が制御されるとき、第2の画
像付け装置に対する第1の画像付け装置の相対位置が目
標位置であるかのように、第1の相対位置(目標位置か
らの第1の位置のずれ)の分だけ、画像付け媒体の上の
管理パターン(基本パターン)18の位置へとオフセッ
トされている。
【0041】図3の例では、第1の位置について次のよ
うな組合せパターンが生じている。すなわち、第1の画
像付け装置によっては、すでに第2の画像付け装置によ
って画像付けされているパターン単位だけが画像付けさ
れるので、組合せパターン210の第1の部分量は変化
していない。図1を参照して説明したように、あらため
て画像付けすることによって、パターン単位の質的な変
化は生じない。それに対して、組合せパターン212の
第2の部分量は変化した2ストライプ周期を有してお
り、すなわち10個の露光されたストライプと6つの露
光されていないストライプとを有している。図3の右の
部分には、15.0μm、20.0μm、および25.
0μmの相対位置について、参照パターン16および組
合せパターン24のブロックの部分拡大図がスケールと
ともに示されている。画像面積率の光学的な決定ないし
測定によって、第1の特定された組合せパターン26の
画像面積率は、参照パターン28(10個が露光され、
6つが露光されておらず、10個が露光され、6つが露
光されていない)の画像面積率と一致することが判別
し、それにより、参照パターン28は第1の特定された
組合せパターン26と一致していると推定することがで
き、もしくは電子処理ユニットや情報工学上の処理ユニ
ットの内部で信号を生成することができる。参照パター
ン28の特定が行われなくてはならず、この特定は、相
対位置(差異)に対する一義的な割当に基づいて決めら
れる。図3の例では、これは相対位置20.0μmであ
る。つまり、この有利な実施形態で一例として述べた方
法によって、差異の値と方向を両方とも決定することが
できる。
【0042】図4は、第2の画像付け装置に対する第1
の画像付け装置の、目標位置から異なる第2の相対位置
について、図2の有利な実施形態の配置されたパターン
上に相上下して書き込まれた組合せパターン、および参
照パターンを模式的に示している。図4には左の部分と
右の部分があり、右の部分は左の部分の部分拡大図であ
る。左の部分には、すでにすでに図2に現われていた1
5個の参照パターン16とスケールとが図示されてい
る。図2の15個の管理パターン(基本パターン)18
は、上に詳しく説明したように、第2の画像付け装置
(マスタ)に対する相対位置が決定されるべき第1の画
像付け装置によって書き込まれるテストパターンによっ
て覆われており、それにより、図3の第1の位置につい
ての組合せパターンとは異なる15個の組合せパターン
24が生じている。図4のこの例では、それぞれの画像
付け装置の第2の相対位置が相対的な目標から外れてい
るので、テストパターンは、ピクセル(パターン単位)
を書き込むように第1の画像付け装置が制御されるとき
に、第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の
相対位置があたかも目標位置であるかのように、第1の
相対位置(目標位置からの第1の位置の差異)の分だ
け、画像付け媒体の上の管理パターン(基本パターン)
18の位置へとオフセットされる。
【0043】図4の例では、第2の位置について次のよ
うな組合せパターン24が生じている。すなわち、組合
せパターン218の第3の部分量は変化した2ストライ
プ周期を有しており、すなわち9つの露光されたストラ
イプと7つの露光されていないストライプを有してい
る。それに対して、第1の画像付け装置によっては、す
でに第2の画像付け装置によって画像付けされているパ
ターン単位しか画像付けされないので、組合せパターン
220の第4の部分量は変化していない。図1を参照し
て説明したように、あらためて画像付けをしてもパター
ン単位の質的な変化は起こらない。図4の右の部分に
は、−15.0μm、−10.0μm、および−5.0
μmの相対位置について、参照パターン16と組合せパ
ターン24のブロックの部分拡大図が示されている。画
像面積率の光学的な決定ないし測定によって、第2の特
定された組合せパターン214の画像面積率が参照パタ
ーン216(9つが露光され、7つが露光されておら
ず、9つが露光され、7つが露光されていない)の画像
面積率と一致することが判明し、それにより、参照パタ
ーン216は第2の特定された組合せパターン214と
一致していると推定することができ、もしくは電子処理
ユニットや情報工学上の処理ユニットの内部で信号を生
成することができる。参照パターン216の特定が行わ
れなくてはならず、この特定は、相対位置(差異)に対
する一義的な割当に基づいて決められる。図4の例で
は、これは相対位置−10.0μmである。つまり、こ
の有利な実施形態で一例として述べた方法によって、差
異の値と方向を両方とも決定することができ、この図4
のケースでは図3に対して方向が逆である。
【0044】図5は、本発明の方法によって相対位置が
決定されて修正される第1および第2の画像付け装置を
備える、本発明の印刷ユニットの一実施形態を備える印
刷機を示す概略的な平面図である。印刷機50の内部に
は、画像付け媒体54を書き込むことができ、もしくは
画像付けすることができる印刷ユニット52が設けられ
ている(ダイレクトイメージング印刷ユニット、または
オンプレス画像付け)。第1の画像付け装置56と第2
の画像付け装置58が画像付け媒体54に付属してお
り、互いに相対位置510を有している。第1の画像付
け装置56の並進514と、第2の画像付け装置58の
並進516が、それぞれ二重矢印で図示されている。換
言すると、第1および第2の画像付け装置56,58
は、この実施形態では画像付け媒体54の表面に対して
相対的に可動なだけでなく、互いに相対的にも可動であ
る。この運動を生成するために、本発明による印刷ユニ
ット52は、第1および第2の画像付け装置56,58
のための適切なアクチュエータ518を備える直線駆動
装置516を含んでいる。アクチュエータ518は制御
ユニット520と接続されている。制御ユニット520
は、第2の画像付け装置58に対する第1の画像付け装
置56の相対位置を決定する本発明の方法の各ステップ
を含む、位置修正をするための方法ステップが実行され
る少なくとも1つのセクションを有するコンピュータプ
ログラムが格納された記憶ユニット522を有してい
る。記憶ユニット522のコンピュータプログラムに代
えて、これと同じ論理演算を実行することができる電子
回路が設けられていてもよい。
【0045】画像付け媒体54は回転軸524を中心と
して回転可能であり、そのために、ここには図示しない
適切な駆動装置が設けられている。回転軸524を中心
とする回転によって、および回転軸524と実質的に平
行な並進512,524によって、画像付け媒体54の
表面上で画像付けされるべきすべての座標点に、2つの
画像付け装置56,58の少なくとも一方が到達するこ
とができる。ここには図示しない駆動装置によって二重
矢印530で図示している移動経路528に沿って並進
運動をする測定装置526により、画像付け装置によっ
て書き込まれたさまざまなパターンの画像面積率を、た
とえば画像付け媒体54の上で直接測定することがで
き、または、書き込まれた画像が印刷ユニット52で印
刷された被印刷体の上で測定することができる。測定装
置530は制御ユニット520と接続されているので、
相対的な実際位置に関して得られた情報を、制御される
アクチュエータを通じてであれ、時間的な起動の変化を
通じてであれ、あるいはこの両方の方策によってであ
れ、位置修正のために処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で利用することができるパターン
の構成を示す模式図である。
【図2】本発明の方法のために使用されるパターンの有
利な実施形態と、その配置とを示す図である。
【図3】第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装
置の第1の相対位置について、図2の有利な実施形態の
配置されたパターンの上に相上下して書き込まれた組合
せパターン、および参照パターンを示す図である。
【図4】第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装
置の第2の相対位置について、図2の有利な実施形態の
配置されたパターンの上に相上下して書き込まれた組合
せパターン、および参照パターンを示す図である。
【図5】本発明の方法によって相対位置が決定されて修
正される第1および第2の画像付け装置を備える、本発
明の印刷ユニットの一実施形態を備える印刷機を示す概
略的な平面図である。
【符号の説明】
10 パターン 12 パターン単位 14 パターン単位 16 参照パターン 18 基本パターン 20 スケール 22 目標位置 24 組合せパターン 26 特定された組合せパターン 28 参照パターン 50 印刷機 52 印刷ユニット 54 画像付け媒体 56 第1の画像付け装置 58 第2の画像付け装置 210 組合せパターン 212 組合せパターンの部分量 214 特定された組合せパターン 216 参照パターン 218 組合せパターンの部分量 510 相対位置 512 並進 514 並進 514 並進 516 並進 518 アクチュエータ 520 制御ユニット 522 記憶ユニット 524 回転軸 526 測定装置 528 移動経路 530 二重矢印
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 トーマス ケーラー ドイツ連邦共和国 08118 ハルテンシュ タイン シートルンク 41 (72)発明者 ベルンハルト ツインツェン ドイツ連邦共和国 69120 ハイデルベル ク ヴィルクエンスシュトラーセ 24 Fターム(参考) 2H084 AA05 AE02 2H097 AA03 CA03 CA17 LA01 4E068 AB01

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2の画像付け装置(58)に対する第
    1の画像付け装置(56)の相対的な位置(510)
    を、付属の画像付け媒体(54)の画像付けによって測
    定する方法において、 互いに異なる参照パターン(16)のグループと1つの
    基本パターン(18)とを第2の画像付け装置(58)
    によって画像付けし、このときグ該ループのそれぞれの
    参照パターン(16)が1つの相対位置に一義的に割り
    当てられており、 組合せパターン(24)が生じるように、少なくとも1
    つのテストパターンを第1の画像付け装置によって基本
    パターンの上に画像付けし、 画像面積率が前記組合せパターン(24)の画像面積率
    と一致する、グループの参照パターン(16)を特定
    し、 前記グループの特定された参照パターン(16)に割り
    当てられている相対位置(510)を特定することを特
    徴とする、第2の画像付け装置に対する第1の画像付け
    装置の相対的な位置を測定する方法。
  2. 【請求項2】 前記グループの参照パターン(16)、
    前記基本パターン(18)、および前期テストパターン
    が二次元であるが、一次元の独立した2つの方向の一方
    では同形である、請求項1に記載の第2の画像付け装置
    に対する第1の画像付け装置の相対的な位置を測定する
    方法。
  3. 【請求項3】 前記基本パターン(18)が、互いに同
    じ管理パターンのグループで構成されている、請求項1
    に記載の第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装
    置の相対的な位置を測定する方法。
  4. 【請求項4】 前記グループ内の参照パターン(16)
    の数と、前記管理パターンの数とが同じであり、前記グ
    ループ内のそれぞれ1つの参照パターン(16)にそれ
    ぞれ1つの管理パターンが一義的に割り当てられてい
    る、請求項3に記載の第2の画像付け装置に対する第1
    の画像付け装置の相対的な位置を測定する方法。
  5. 【請求項5】 前記グループ内の互いに割り当てられた
    参照パターン(16)と管理パターンとが、画像付け媒
    体(54)の面の上で隣接して配置されている、請求項
    4に記載の第2の画像付け装置に対する第1の画像付け
    装置の相対的な位置を測定する方法。
  6. 【請求項6】 前記グループ内の参照パターン(16)
    の数が奇数であり、前期テストパターンは、前記管理パ
    ターンの第1の部分を第1のサブパターンで覆うととも
    に、前記管理パターンの第2の部分を第2のサブパター
    ンで覆い、1つの管理パターンは第1のサブパターンと
    第2のサブパターンの両方で覆われる、請求項5に記載
    の第2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の相
    対的な位置を測定する方法。
  7. 【請求項7】 前記グループの参照パターン(16)、
    前記管理パターン、および前記テストパターンが二次元
    であるが、一次元の独立した2つの方向の一方には同形
    である、請求項2,3,4,5または6に記載の第2の
    画像付け装置に対する第1の画像付け装置の相対的な位
    置を測定する方法。
  8. 【請求項8】 前記基本パターン(18)が50%の画
    像面積率を有している、請求項1から7までのいずれか
    1項に記載の第2の画像付け装置に対する第1の画像付
    け装置の相対的な位置を測定する方法。
  9. 【請求項9】 前記基本パターン(18)がその長さの
    方向に、露光された複数の点とこれと同数の露光されて
    いない点の規則的な並びを有している、請求項1から8
    までのいずれか1項に記載の第2の画像付け装置に対す
    る第1の画像付け装置の相対的な位置を測定する方法。
  10. 【請求項10】 参照パターン(16)の前記グループ
    内の参照パターン(16)の各々がその長さの方向に露
    光された点と露光されていない点の規則的な並びを有し
    ており、この並びは1つの周期にそれぞれ第1の数およ
    び第2の数の露光された点と、第3および第4の数の露
    光されていない点とを有している、請求項1から9まで
    のいずれか1項に記載の第2の画像付け装置に対する第
    1の画像付け装置の相対的な位置を測定する方法。
  11. 【請求項11】 前記参照パターン(16)のグループ
    内の参照パターン(16)の長さの方向が互いに平行で
    ある、請求項10に記載の第2の画像付け装置に対する
    第1の画像付け装置の相対的な位置を測定する方法。
  12. 【請求項12】 互いに異なる参照パターン(16)の
    グループ内の参照パターン(16)の数が奇数であり、
    1つの参照パターン(16)が相対的な目標位置に割り
    当てられており、パターンのグループの第1の部分は、
    前記相対的な目標位置よりも大きい相対位置に割り当て
    られており、パターンのグループの第2の部分は、前記
    相対的な目標位置よりも小さい相対位置に割り当てられ
    ている、請求項1から9までのいずれか1項に記載の第
    2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の相対的
    な位置を測定する方法。
  13. 【請求項13】 前記相対位置の絶対値に関して、グル
    ープの第1の部分に由来する参照パターン(16)が、
    グループの第2の部分に由来する参照パターン(16)
    と同じである、請求項12に記載の第2の画像付け装置
    に対する第1の画像付け装置の相対的な位置を測定する
    方法。
  14. 【請求項14】 前記相対位置の絶対値に関して、グル
    ープの第1の部分に由来する参照パターン(16)が、
    グループの第2の部分に由来する参照パターン(16)
    に対して、前記参照パターン(16)の1つの長さに直
    角な軸に関して鏡面対称である、請求項12に記載の第
    2の画像付け装置に対する第1の画像付け装置の相対的
    な位置を測定する方法。
  15. 【請求項15】 互いに異なる参照パターン(16)の
    グループが、画像付け媒体(54)上に、割り当てられ
    た相対的な目標位置に従って整然と配置されている、請
    求項1から14までのいずれか1項に記載の第2の画像
    付け装置に対する第1の画像付け装置の相対的な位置を
    測定する方法。
  16. 【請求項16】 画像付け媒体(54)が印刷ユニット
    (52)に収容されている、請求項1から9までのいず
    れか1項に記載の、第2の画像付け装置に対する第1の
    画像付け装置の相対的な位置を測定する方法において、 第1および第2の画像付け装置(56,58)によって
    画像付けされた画像付け媒体(54)を、一致する画像
    面積率を被印刷体の上で特定する前に被印刷体に印刷
    し、前記グループの特定された参照パターン(16)に
    割り当てられてた相対位置を特定することを特徴とする
    方法。
  17. 【請求項17】 第2の画像付け装置(58)に対する
    第1の画像付け装置(56)の相対的な位置(510)
    を、第1の画像付け装置(56)に付属する第1の画像
    付け媒体(54)と、第2の画像付け装置(58)に付
    属する第2の画像付け媒体(54)との画像付けによっ
    て測定する方法において、 互いに異なる参照パターン(16)のグループと1つの
    基本パターン(18)を第2の画像付け装置(58)に
    よって、第2の画像付け装置(54)に付属する第2の
    画像付け媒体(54)の上に画像付けし、このとき前記
    グループのそれぞれの参照パターン(16)が1つの相
    対位置に一義的に割り当てられており、 少なくとも1つのテストパターンを第1の画像付け装置
    (56)によって、第1の画像付け装置(56)に付属
    する第1の画像付け媒体の上に画像付けし、 第1および第2の画像付け装置(56,58)によって
    画像付けされた第1および第2の画像付け媒体(54)
    を、第1の画像付け装置(56)によって画像付けされ
    たテストパターンが基本パターンの上に印刷され、それ
    によって組合せパターン(24)が生じるように、被印
    刷体の上に印刷し、 画像面積率が前記組合せパターン(24)の画像面積率
    と一致する、前記グループの参照パターン(16)を特
    定し、 前記グループの特定された参照パターン(16)に割り
    当てられている相対位置(510)を特定することを特
    徴とする、第2の画像付け装置に対する第1の画像付け
    装置の相対的な位置を測定する方法。
  18. 【請求項18】 第2の画像付け装置(58)の投影点
    に対する第1の画像付け装置(56)の投影点の位置
    を、相対位置(51)を変えることによって、および/
    または第2の画像付け装置(58)に対する第1の画像
    付け装置(56)の時間的な起動を変えることによって
    実際位置から目標位置に修正する方法において、 請求項1から18までのいずれか1項に記載の方法によ
    って実際位置を求め、このとき測定装置(526)によ
    って画像面積率を測定することを特徴とする、第2の画
    像付け装置の投影点に対する第1の画像付け装置の投影
    点を位置修正する方法。
  19. 【請求項19】 制御されるアクチュエータ(518)
    によって画像付け媒体(54)に対して相対的に可動
    の、および/または互いに相対的に可動の第1および第
    2の画像付け装置(56,58)と、制御ユニット(5
    20)とを備える版露光器において、 前記制御ユニット(520)が、請求項18に記載の方
    法により、制御される前記アクチュエータ(518)に
    よって、および/または時間的な起動を変えることによ
    って、第1および第2の画像付け装置(56,58)の
    位置を修正するためのコンピュータプログラムが格納さ
    れている記憶ユニット(522)を備える電子装置を含
    んでいることを特徴とする版露光器。
  20. 【請求項20】 制御されるアクチュエータ(518)
    によって画像付け媒体(54)に対して相対的に可動
    の、および/または互いに相対的に可動の第1および第
    2の画像付け装置(56,58)と、制御ユニット(5
    20)とを備える印刷ユニット(52)において、 前記制御ユニット(520)が、請求項18に記載の方
    法により、制御される前記アクチュエータ(518)に
    よって、および/または時間的な起動を変えることによ
    って、第1および第2の画像付け装置(56,58)の
    位置の修正をするためのコンピュータプログラムが格納
    されている記憶ユニット(522)を備える電子装置を
    含んでいることを特徴とする印刷ユニット。
  21. 【請求項21】 第1の画像付け装置(56)が付属す
    る第1の印刷ユニットと、第2の画像付け装置(58)
    が付属する第2の印刷ユニットとを備え、これらの画像
    付け装置は、制御されるアクチュエータ(518)によ
    って画像付け媒体(54)に対して相対的に可動、およ
    び/または互いに相対的に可動であり、さらに制御ユニ
    ット(520)を備えている印刷ユニットグループにお
    いて、 前記制御ユニット(520)が、請求項18に記載の方
    法により、制御される前記アクチュエータ(518)に
    よって、および/または時間的な作動を変えることによ
    って、第1および第2の画像付け装置(56,58)の
    位置を修正するためのコンピュータプログラムが格納さ
    れている記憶ユニット(522)を備える電子装置を含
    んでいることを特徴とする印刷ユニットグループ。
  22. 【請求項22】 印刷機(50)において、 請求項20に記載の少なくとも1つの印刷ユニット(5
    2)、または請求項21に記載の印刷ユニットグループ
    を備えていることを特徴とする印刷機。
JP2003023645A 2002-01-31 2003-01-31 第1と画像付け装置とおよび第2の画像付け装置の相対位置を測定する方法 Pending JP2003307854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10203694 2002-01-31
DE10203694.2 2002-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003307854A true JP2003307854A (ja) 2003-10-31
JP2003307854A5 JP2003307854A5 (ja) 2005-12-15

Family

ID=27588154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003023645A Pending JP2003307854A (ja) 2002-01-31 2003-01-31 第1と画像付け装置とおよび第2の画像付け装置の相対位置を測定する方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2003307854A (ja)
CA (1) CA2415612A1 (ja)
DE (1) DE10259493A1 (ja)
IL (1) IL154061A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122785A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Heidelberger Druckmas Ag 版の表面上の投影点間の距離を求める方法
JP2005275402A (ja) * 2004-03-18 2005-10-06 Heidelberger Druckmas Ag 露光された版に対する目視管理装置
JP2008536706A (ja) * 2005-02-25 2008-09-11 イーストマン コダック カンパニー カラーレジストレーションのテストパターン
JP2011522716A (ja) * 2008-05-23 2011-08-04 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 印刷装置における基板及び印刷アレイを調節する方法
JP2019181718A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 ラベル印刷制御装置、ラベル印刷制御プログラム及びラベル印刷制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017765B4 (de) * 2004-05-05 2010-11-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Einstellen einer Einrichtung zur Bebilderung von Druckplatten
TWI427440B (zh) 2005-04-06 2014-02-21 Kodak Graphic Comm Canada Co 用於校正影像化規則圖案的條帶之方法與裝置
US8154572B2 (en) * 2007-05-31 2012-04-10 Eastman Kodak Company Adjusting the calibration of an imaging system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004122785A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Heidelberger Druckmas Ag 版の表面上の投影点間の距離を求める方法
JP2005275402A (ja) * 2004-03-18 2005-10-06 Heidelberger Druckmas Ag 露光された版に対する目視管理装置
JP2008536706A (ja) * 2005-02-25 2008-09-11 イーストマン コダック カンパニー カラーレジストレーションのテストパターン
JP2011522716A (ja) * 2008-05-23 2011-08-04 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 印刷装置における基板及び印刷アレイを調節する方法
CN102105307B (zh) * 2008-05-23 2014-01-29 奥西-技术有限公司 相对于彼此调整记录基片和至少一个阵列的方法和打印装置
JP2019181718A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 ラベル印刷制御装置、ラベル印刷制御プログラム及びラベル印刷制御方法
JP7102877B2 (ja) 2018-04-04 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 ラベル印刷制御装置、ラベル印刷制御プログラム及びラベル印刷制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10259493A1 (de) 2003-08-14
CA2415612A1 (en) 2003-07-31
IL154061A0 (en) 2003-07-31
IL154061A (en) 2005-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857784A (en) Image position error detection technique
US6164847A (en) Imaging parameter detection
JP5253916B2 (ja) マスクレス露光方法
JP5515432B2 (ja) 三次元形状計測装置
JP2007034168A (ja) ステージ位置変動情報取得方法および装置
US20100208222A1 (en) Exposure apparatus and method to measure beam position and assign address using the same
JP4676205B2 (ja) 露光装置および露光方法
IL142354A (en) Multi-layer printed circuit board fabrication system and method
US20050243120A1 (en) Method for calibrating a write head for producing a printing plate
JP2000252203A (ja) アライメントマーク及びアライメント方法
US11390036B2 (en) Method of aligning pixelated light engines
JP2003307854A (ja) 第1と画像付け装置とおよび第2の画像付け装置の相対位置を測定する方法
KR20130020408A (ko) 마스크리스 노광 장치와 이를 이용한 빔 위치 계측 방법
US20090115981A1 (en) Drawing point data obtainment method and apparatus and drawing method and apparatus
JP2007041244A (ja) ステージ位置変動情報取得方法および装置
TW201248338A (en) Exposure apparatus, exposure method, inspecting method of exposure apparatus and manufacturing method of display panel substrate
KR101356184B1 (ko) 묘화점 데이터 취득 방법 및 장치
US6836740B2 (en) Method for determining the relative position of first and second imaging devices, method of correcting a position of a point of projection of the devices, printing form exposer, printing unit, printing unit group and printing press
JP5112600B2 (ja) 版の表面上の投影点間の距離を求める方法
JP4806581B2 (ja) 光量調整方法、画像記録方法及び装置
JP2007034186A (ja) 描画方法および装置
JP5786999B2 (ja) 三次元形状計測装置、三次元形状計測装置のキャリブレーション方法
JP2001100470A (ja) 画像パラメータ検出
JP7220610B2 (ja) 露光装置の検査方法
CN1621946A (zh) 扫描仪线性测试器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090812