JP2003307386A - 乾燥装置及び乾燥方法 - Google Patents

乾燥装置及び乾燥方法

Info

Publication number
JP2003307386A
JP2003307386A JP2002114089A JP2002114089A JP2003307386A JP 2003307386 A JP2003307386 A JP 2003307386A JP 2002114089 A JP2002114089 A JP 2002114089A JP 2002114089 A JP2002114089 A JP 2002114089A JP 2003307386 A JP2003307386 A JP 2003307386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dried
water content
drying
hot air
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114089A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ueno
彰 植野
Morikazu Abe
盛一 阿部
Ikuo Obara
育夫 小原
Hidetoshi Noda
英俊 野田
Ichiro Kuriyama
一郎 栗山
Toshiaki Yagino
敏明 八木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2002114089A priority Critical patent/JP2003307386A/ja
Publication of JP2003307386A publication Critical patent/JP2003307386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被乾燥物の過乾燥による発火を防止し、乾燥
後の被乾燥物の含水率を安定して所望の値にすることが
できる乾燥装置及び乾燥方法を提供する。 【解決手段】 排出口4に設けられた水分計12によっ
て、乾燥後の乾燥対象物の含水率が測定され、その測定
結果が含水率制御装置14に送られる。そして、測定さ
れた含水率が目標値より低く、過乾燥状態になっている
場合には、含水率制御装置11からの指示で、二流体ノ
ズル13から空気と水の混合ミスト13aが熱風管7の
内部に向かって噴霧される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転ドラム式の乾
燥装置によって廃棄物等を所定の含水率に乾燥するため
の乾燥装置及び乾燥方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃棄物からごみ固形化燃料(RDF)を
製造するプロセスや厨芥ごみからコンポストを製造する
プロセス等においては、通常、廃棄物等を乾燥する工程
が含まれている。その際、乾燥工程で乾燥された廃棄物
等の含水率が所定の値になっていることが、その後の工
程において良好な品質のごみ固形化燃料等が得る上で重
要である。
【0003】乾燥工程において被乾燥物の含水率を調整
する技術としては、特開平8−86569号公報に記載
されたものがある。図3は、特開平8−86569号公
報に開示された乾燥炉の一例を示す全体図である。被乾
燥物111を貯蔵する貯蔵ホッパ101と、貯蔵ホッパ
101の下部に設けた被乾燥物の切出手段102と、切
出された被乾燥物111の重量を測定する移動ベルト式
秤量装置103と、被乾燥物111を受け入れ乾燥する
筒状炉体106と、筒状炉体106の炉内雰囲気を高温
にする燃焼ガスを供給し、被乾燥物111の含有する水
分を蒸発させるバーナとからなり、移動ベルト式秤量装
置103に、被乾燥物111の水分を測定する水分計1
04と、被乾燥物111の秤量値及び水分測定値から被
乾燥物111の切出量を計算する演算装置109と、演
算装置109の出力で被乾燥物111の切出量を調整す
る制御手段110を備えている。
【0004】これによって、乾燥炉106の燃焼ガスで
投入する熱量を一定に維持し、かつ乾燥炉106の入側
で被乾燥物111の水分及び貯蔵ホッパ101からの切
出重量を測定し、その測定値に基づき炉内で蒸発させる
水分量が一定になるように被乾燥物111の炉内への供
給量を調整するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−86569号公報に記載された技術では、乾燥炉に
供給する前の被乾燥物の含水率によって供給量を調整す
る方法であるため、乾燥し易い被乾燥物の場合、乾燥炉
から排出される前に過剰に乾燥されて、過乾燥による発
火の危険性がある。
【0006】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたものであり、被乾燥物の過乾燥による発火
を防止し、乾燥後の被乾燥物の含水率を安定して所望の
値にすることができる乾燥装置及び乾燥方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は以下の特徴を有する。
【0008】[1]回転する筒体と、該筒体の一端部に
設置した乾燥対象物を投入する投入口と、前記筒体の他
端部に設置した乾燥後の乾燥対象物を排出する排出口
と、前記筒体の内部に配置した熱風を噴出する熱風管を
有する乾燥装置であって、前記乾燥対象物の含水率を測
定する含水率測定手段と、該含水率測定手段の測定結果
に基づいて前記筒体の内部に向けて空気と水の混合ミス
トを噴霧する混合ミスト噴霧手段を有することを特徴と
する乾燥装置。
【0009】[2]回転する筒体と、該筒体の一端部に
設置した乾燥対象物を投入する投入口と、前記筒体の他
端部に設置した乾燥後の乾燥対象物を排出する排出口
と、前記筒体の内部に配置した熱風を噴出する熱風管を
有する乾燥装置において、前記乾燥対象物の含水率を測
定し、該測定結果に基づいて、前記筒体の内部に向けて
空気と水の混合ミストを噴霧することによって、乾燥後
の乾燥対象物の含水率を調整することを特徴とする乾燥
方法。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る乾燥装置の
一実施形態を示す図である。図1において、乾燥装置1
は、水平方向の回転軸を中心に回転する筒体2と、筒体
2の一端部に設置した乾燥対象物を投入する投入口3
と、筒体2の他端部に設置した乾燥後の乾燥対象物を排
出する排出口4と、筒体2の内部に回転軸方向に配置し
た熱風管7を有している。熱風管7には、筒体2の内部
に熱風を噴出する噴出穴7aが、回転軸方向に複数個所
設けられている。また、投入口3側の熱風管7の端部に
は熱風供給管6が接続されており、熱風供給管6の他端
は熱風発生器5に接続している。熱風発生器5には、空
気を供給する配管5aと、供給された空気を加熱して熱
風を発生させための灯油を供給する配管5bが取り付け
られている。配管5bには灯油の供給を調整するための
流量調整弁10が設けられている。さらに、筒体2の排
出口4側には、筒体2の内部に噴出された熱風を筒体2
から排出する排ガス管8が設けられており、排ガス管8
には、排出口温度を測定するための温度計8が設置され
ている。そして、温度計8の測定結果に基づいて、流量
調整弁10を制御して灯油流量を調整し、排出口温度を
目標温度に保つための排出口温度制御装置11が設けら
れている。
【0011】そして、乾燥対象物を排出する排出口4に
は、乾燥後の乾燥対象物の含水率を測定する水分計12
が設置されている。また、投入口3側の熱風管7の端部
には、熱風管7の内部に空気と水の混合ミストを噴霧す
る二流体ノズル13が設けられている。そして、水分計
12の測定結果に基づいて、二流体ノズル13から空気
と水の混合ミスト13aを熱風管7の内部に向かって噴
霧するように指示する含水率制御装置14が設けられて
いる。
【0012】上記のような構成の乾燥装置1において
は、以下のようにして乾燥対象物の乾燥後の含水率が調
整される。
【0013】すなわち、投入口3から筒体2内部に投入
された乾燥対象物は、熱風発生器5から熱風供給管6を
経由して熱風管7に送られ、熱風管7の噴出穴7aから
筒体2内部に噴出した熱風によって水分を奪われ乾燥さ
せられた後、排出口4より筒体2の外部に排出される。
【0014】その際に、排出口4に設けられた水分計1
2によって、乾燥後の乾燥対象物の含水率が測定され、
その測定結果が含水率制御装置14に送られる。そし
て、測定された含水率が目標値より低く、過乾燥状態に
なっている場合には、含水率制御装置14からの指示
で、二流体ノズル13から空気と水の混合ミスト13a
が熱風管7の内部に向かって噴霧される。これによっ
て、乾燥対象物が湿らされて、目標の含水率で排出され
るように調整される。
【0015】図2は、この実施形態によって、乾燥後の
乾燥対象物の含水率が調整される状況を模式的に示した
ものである。乾燥対象物の乾燥後の目標含水率は3〜8
%である。(a)が本発明例であり、(b)は、比較例
1として、散水ノズルで筒体2内部に水噴霧を行った場
合、(c)は、比較例2として、筒体2の排出口の目標
温度を下げた場合である。
【0016】(a)に示す本発明例においては、乾燥対
象物の乾燥後の排出口含水率が0〜2%と過乾燥状態に
ある場合に、二流体ノズルで空気と水の混合ミストを噴
霧し、乾燥対象物を湿らせることによって、乾燥後の排
出口含水率が目標値内に調整されている。空気と水の混
合ミストを用いるので、乾燥対象物が必要以上に濡れて
しまって急激に水分が上昇するといったことが無く、乾
燥後の排出口含水率を目標値内になるように適切に制御
することができる。
【0017】これに対して、(b)に示す比較例1にお
いては、乾燥対象物の乾燥後の排出口含水率が0〜2%
と過乾燥状態にある場合に筒体2内部に水噴霧を行う
と、水の噴霧によって乾燥対象物が必要以上に濡れてし
まい、乾燥後の排出口含水率が目標値以上に上昇してし
まう可能性がある。
【0018】また、(c)に示す比較例1においては、
乾燥対象物の乾燥後の排出口含水率が0〜2%と過乾燥
状態にある場合に筒体2の排出口の目標温度を下げる
と、灯油流量が絞られるために必要な熱風の供給ができ
なくなり、乾燥対象物が適切に乾燥されなくなって、乾
燥後の排出口含水率が目標値以上に上昇してしまう可能
性がある。
【0019】このように、本発明の一実施形態において
は、二流体ノズルで空気と水の混合ミストによって乾燥
対象物を湿らせるので、乾燥後の含水率を目標値内にな
るように適切に制御することができ、安定した乾燥を行
うことができる。
【0020】なお、二流体ノズルによる空気と水の混合
ミストの噴霧量は150〜1000kg/hとするのが
好ましい。
【0021】また、この実施形態においては、投入口3
側の熱風管7の端部に二流体ノズル10を設置して熱風
管7内部に空気と水の混合ミストを噴霧しているが、筒
体2の排出口4側に二流体ノズルを設置して、排出口4
側から筒体2内部に空気と水の混合ミストを噴霧するこ
とでもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明では、乾燥装置の筒体の内部に向
けて、空気と水の混合ミストを噴霧するようにしたの
で、乾燥対象物の乾燥後の含水率を適切に調整でき、安
定した乾燥が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の説明図である。
【図2】本発明例と比較例における乾燥装置排出口での
含水率の推移を模式的に示した図である。
【図3】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 乾燥装置 2 筒体 3 投入口 4 排出口 5 熱風発生器 5a 空気供給配管 5b 灯油供給配管 6 熱風供給管 7 熱風管 7a 噴出穴 8 排ガス管 9 温度計 10 流量調整弁 11 排出口温度制御装置 12 水分計 13 二流体ノズル 13a 空気と水の混合ミスト 14 含水率制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 英俊 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 栗山 一郎 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 八木野 敏明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 3L113 AA03 AB03 AC03 AC68 BA01 CA02 CB23 DA21 4D004 AA03 AA46 AB01 BA03 BA04 CA22 CA42 CA50 CB09 CB36 CC03 DA01 DA02 DA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転する筒体と、該筒体の一端部に設置
    した乾燥対象物を投入する投入口と、前記筒体の他端部
    に設置した乾燥後の乾燥対象物を排出する排出口と、前
    記筒体の内部に配置した熱風を噴出する熱風管を有する
    乾燥装置であって、前記乾燥対象物の含水率を測定する
    含水率測定手段と、該含水率測定手段の測定結果に基づ
    いて前記筒体の内部に向けて空気と水の混合ミストを噴
    霧する混合ミスト噴霧手段を有することを特徴とする乾
    燥装置。
  2. 【請求項2】 回転する筒体と、該筒体の一端部に設置
    した乾燥対象物を投入する投入口と、前記筒体の他端部
    に設置した乾燥後の乾燥対象物を排出する排出口と、前
    記筒体の内部に配置した熱風を噴出する熱風管を有する
    乾燥装置において、前記乾燥対象物の含水率を測定し、
    該測定結果に基づいて、前記筒体の内部に向けて空気と
    水の混合ミストを噴霧することによって、乾燥後の乾燥
    対象物の含水率を調整することを特徴とする乾燥方法。
JP2002114089A 2002-04-17 2002-04-17 乾燥装置及び乾燥方法 Pending JP2003307386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114089A JP2003307386A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 乾燥装置及び乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114089A JP2003307386A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 乾燥装置及び乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003307386A true JP2003307386A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29396031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114089A Pending JP2003307386A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 乾燥装置及び乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003307386A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695524B2 (en) 2003-10-31 2010-04-13 Whirlpool Corporation Non-aqueous washing machine and methods
US7837741B2 (en) 2004-04-29 2010-11-23 Whirlpool Corporation Dry cleaning method
US7966684B2 (en) * 2005-05-23 2011-06-28 Whirlpool Corporation Methods and apparatus to accelerate the drying of aqueous working fluids
US8262741B2 (en) 1997-04-29 2012-09-11 Whirlpool Corporation Non-aqueous washing apparatus and method
JP2015052418A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 三菱化学エンジニアリング株式会社 生木を用いて木質ペレットを製造する乾燥工程における乾燥方法及びこの乾燥方法を適用した乾燥工程を備える木質ペレット製造装置
KR101916689B1 (ko) * 2016-10-19 2018-11-09 고학석 에어 나이프 코팅장치의 건조 시스템
KR101930882B1 (ko) * 2018-01-15 2018-12-19 주식회사 가이아 유기성 폐기물 건조 장치
CN113080247A (zh) * 2021-05-12 2021-07-09 宁波市农业科学研究院 一种农产品的批量入库贮藏方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8262741B2 (en) 1997-04-29 2012-09-11 Whirlpool Corporation Non-aqueous washing apparatus and method
US7695524B2 (en) 2003-10-31 2010-04-13 Whirlpool Corporation Non-aqueous washing machine and methods
US7837741B2 (en) 2004-04-29 2010-11-23 Whirlpool Corporation Dry cleaning method
US7966684B2 (en) * 2005-05-23 2011-06-28 Whirlpool Corporation Methods and apparatus to accelerate the drying of aqueous working fluids
JP2015052418A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 三菱化学エンジニアリング株式会社 生木を用いて木質ペレットを製造する乾燥工程における乾燥方法及びこの乾燥方法を適用した乾燥工程を備える木質ペレット製造装置
KR101916689B1 (ko) * 2016-10-19 2018-11-09 고학석 에어 나이프 코팅장치의 건조 시스템
KR101930882B1 (ko) * 2018-01-15 2018-12-19 주식회사 가이아 유기성 폐기물 건조 장치
CN113080247A (zh) * 2021-05-12 2021-07-09 宁波市农业科学研究院 一种农产品的批量入库贮藏方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003307386A (ja) 乾燥装置及び乾燥方法
JP6732435B2 (ja) 乾燥設備並びにその運転方法
WO2005000043A1 (fr) Procede et equipement pour la dilatation du tabac hache
JP4901505B2 (ja) 噴霧乾燥装置及びこれを用いた噴霧乾燥方法
KR101014791B1 (ko) 왕겨 탄화장치
KR950014026B1 (ko) 오니 건조 소각 장치
JPH11218383A (ja) ゴミ乾燥装置並びにゴミ乾燥装置における酸素濃度制御方法
JP2006064260A (ja) 乾燥方法及び乾燥設備
SU1004723A1 (ru) Приспособление дл регулировани процесса сушки в сушилках с псевдоожиженным слоем
JP6488852B2 (ja) 乾燥設備における乾燥系統内の酸素濃度制御システム及び汚泥乾燥設備
JP5220628B2 (ja) チップ乾燥装置
CN210511719U (zh) 污泥焚烧处理系统
JP6594168B2 (ja) 汚泥乾燥装置及び汚泥乾燥方法
JP2002285178A (ja) 気流乾燥設備
JP2004183985A (ja) 畜糞処理装置
CN105639712A (zh) 一种烘叶丝干头干尾增温增压管道式回潮系统
JP2022159738A (ja) 乾燥装置及び乾燥残渣の製造方法
JPH0464885A (ja) 穀物乾燥方法
JP2006064261A (ja) 乾燥方法及び乾燥設備
JP2004241183A (ja) 燃料電池システム
JP2008025925A (ja) 湿潤物の乾燥装置及び乾燥方法
JP2019002651A (ja) 脱臭炉を具えた伝導伝熱乾燥設備の運転方法
WO2019221009A1 (ja) バイオマスバンカ及びこれを備えたボイラプラント
JP3094848B2 (ja) 流動床式廃棄物焼却炉の廃熱ボイラへの給水方法
JPS59229105A (ja) 汚泥焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116