JP2003307113A - パティキュレートフィルタ及びその製造方法 - Google Patents

パティキュレートフィルタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003307113A
JP2003307113A JP2002113659A JP2002113659A JP2003307113A JP 2003307113 A JP2003307113 A JP 2003307113A JP 2002113659 A JP2002113659 A JP 2002113659A JP 2002113659 A JP2002113659 A JP 2002113659A JP 2003307113 A JP2003307113 A JP 2003307113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
partition wall
particulate filter
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002113659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3922077B2 (ja
Inventor
Koichiro Nakatani
好一郎 中谷
Shinya Hirota
信也 広田
Kazuhiro Ito
和浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002113659A priority Critical patent/JP3922077B2/ja
Publication of JP2003307113A publication Critical patent/JP2003307113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922077B2 publication Critical patent/JP3922077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パティキュレートフィルタの圧損を増大させ
ることなくパティキュレートフィルタ上に担持される触
媒の量を多くする。 【解決手段】 多孔質材から形成されるパティキュレー
トフィルタ1は互いに平行をなして延びる複数個の排気
流通路2,3を具備する。これら排気流通路は下流端が
閉塞された排気ガス流入通路2と、上流端が閉塞された
排気ガス流出通路3とにより構成される。四つの排気ガ
ス流入通路2が薄肉の隔壁6を介して正方形状に互いに
隣接配置され、四つの排気ガス流出通路3が薄肉の隔壁
7を介して正方形状に互いに隣接配置され、これら四つ
の排気ガス流入通路2及び四つの排気ガス流出通路3が
薄肉の隔壁8を介して交互に並べられる。隔壁8上に担
持される触媒の量を隔壁6,7上に担持される触媒の量
よりも少なくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパティキュレートフ
ィルタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、排気ガス中の微粒子を捕集す
るために排気通路内にパティキュレートフィルタを配置
した内燃機関が知られており、このパティキュレートフ
ィルタの一つとして、多孔質材からなる隔壁を介して互
いにほぼ平行に延びる複数の排気流通路を具備し、これ
ら排気流通路は下流端が閉塞されかつ上流端が開放され
た排気ガス流入通路と、上流端が閉塞されかつ下流端が
開放された排気ガス流出通路とを含んでおり、排気ガス
流入通路内に流入した排気ガスが隔壁を通って隣接する
排気ガス流出通路内に流出するようになっているパティ
キュレートフィルタが知られている。
【0003】一方、流入する排気ガスの平均空燃比がリ
ーンのときにはNOを蓄え、流入する排気ガス中の酸
素濃度が低下すると蓄えているNOを還元して蓄えて
いるNOの量を減少させるNO触媒をパティキュレ
ートフィルタの隔壁上に触媒を担持させ、流入する排気
ガス中のNOをNO触媒内に蓄えるようにしたパテ
ィキュレートフィルタも、従来より知られている。
【0004】この場合、NO触媒内に蓄えられるNO
の量をできるだけ多くするためには、隔壁上に担持さ
れるNO触媒の量をできるだけ多くすればよい。そこ
で、隔壁の表面上だけでなく細孔内壁面上にもNO
媒を担持させたパティキュレートフィルタが公知である
(特開平9−94434号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、細孔内
壁面上に触媒を担持させると細孔の流路面積が小さくな
ってパティキュレートフィルタの圧損が増大するので、
細孔内壁面上には必ずしも十分な量の触媒を担持させる
ことができないという問題点がある。
【0006】そこで本発明の目的は、パティキュレート
フィルタの圧損を増大させることなくパティキュレート
フィルタ上に担持される触媒の量を多くすることができ
るパティキュレートフィルタを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に1番目の発明によれば、多孔質材からなる隔壁を介し
て互いにほぼ平行に延びる複数の排気流通路を具備し、
これら排気流通路は下流端が閉塞されかつ上流端が開放
された排気ガス流入通路と、上流端が閉塞されかつ下流
端が開放された排気ガス流出通路とを含んでおり、排気
ガス流入通路内に流入した排気ガスが隔壁を通って隣接
する排気ガス流出通路内に流出するようになっているパ
ティキュレートフィルタにおいて、隔壁上に触媒が担持
されており、複数の排気ガス流入通路又は複数の排気ガ
ス流出通路を互いに隣接配置すると共に、排気ガス流入
通路と排気ガス流出通路間の隔壁上に担持される触媒の
量よりも、排気ガス流入通路同士間の隔壁上又は排気ガ
ス流出通路同士間の隔壁上に担持される触媒の量を多く
している。
【0008】また、2番目の発明によれば1番目の発明
において、排気ガス流入通路の下流端及び排気ガス流出
通路の上流端をシール材により閉塞している。
【0009】また、3番目の発明によれば1番目の発明
において、排気ガス流入通路の下流端周りを画定する隔
壁及び排気ガス流出通路の上流端周りを画定する隔壁を
それぞれ内向きに折り曲げることによりこれら下流端及
び上流端を少なくとも部分的に閉塞している。
【0010】また、4番目の発明によれば1番目の発明
において、記触媒を、流入する排気ガスの空燃比がリー
ンのときに排気ガス中のNOを蓄え、流入する排気ガ
ス中の酸素濃度が低下すると蓄えているNOを還元し
て蓄えているNOの量を減少させるNO触媒から形
成している。
【0011】また、5番目の発明によれば1番目から4
番目の発明のうちいずれか一つのパティキュレートフィ
ルタの製造方法において、排気流通路が形成されている
フィルタ半完成品の隔壁のほぼ全体に触媒を含むスラリ
ーが適用されると共に排気ガス流入通路の下流端及び排
気ガス流出通路の上流端が閉塞され、次いで隔壁上のス
ラリーを部分的に除去するためにフィルタ半完成品の上
流端又は下流端から気体が吹き付けられる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1はリーン空燃比のもとで燃焼
が行われる内燃機関の排気通路内に配置されるようにな
っているパティキュレートフィルタに本発明を適用した
場合を示している。
【0013】図1はパティキュレートフィルタ1の構造
を示しており、(A)はパティキュレートフィルタ1の
正面図を、(B)はパティキュレートフィルタ1の側面
断面図をそれぞれ示している。
【0014】例えばコージェライトのような多孔質材か
ら形成されるパティキュレートフィルタ1は図1(A)
及び(B)に示されるようにハニカム構造をなしてお
り、互いに平行をなして延びる複数個の排気流通路2,
3を具備する。各排気流通路2,3の断面形状はどのよ
うな形状でもよいが、図1に示される例では互いに同一
の正方形状をなしている。これら排気流通路は上流端が
開放されかつ下流端が通気性のないシール材4により閉
塞された排気ガス流入通路2と、下流端が開放されかつ
上流端が通気性のないシール材5により閉塞された排気
ガス流出通路3とにより構成される。なお、図1(A)
においてハッチングを付した部分はシール材5を示して
いる。
【0015】図1に示される例では、四つの排気ガス流
入通路2が薄肉の隔壁6を介して正方形状に互いに隣接
配置され、四つの排気ガス流出通路3が薄肉の隔壁7を
介して正方形状に互いに隣接配置され、これら四つの排
気ガス流入通路2及び四つの排気ガス流出通路3が薄肉
の隔壁8を介して交互に並べられる。即ち、正方形状に
隣接配置された四つの排気ガス流入通路2を流入通路群
と称し、正方形状に隣接配置された四つの排気ガス流出
通路3を流出通路群と称すると、流入通路群が四つの流
出通路群によって包囲され、流出通路群が四つの流入通
路群によって包囲されるようにこれら排気ガス流入通路
2及び排気ガス流出通路3が配置される。
【0016】ここで、一つの排気ガス流入通路2につい
てみると、四つの側面のうち二つの側面において隔壁6
を介し排気ガス流入通路2に隣接配置され、残りの二つ
の側面において隔壁8を介し排気ガス流出通路3に隣接
配置されるということになる。一方、一つの排気ガス流
出通路3についてみると、四つの側面のうち二つの側面
において隔壁7を介し排気ガス流入通路2に隣接配置さ
れ、残りの二つの側面において隔壁8を介し排気ガス流
出通路3に隣接配置されるということになる。なお、図
1に示される例では排気ガス流入通路2の数と排気ガス
流出通路3の数とは概ね等しくされている。
【0017】各隔壁6,7,8上、例えば各隔壁6,
7,8の両側面上及び細孔内壁面上には触媒、図1に示
される例ではNO触媒がそれぞれ担持されている。各
隔壁の一方又は両方の側面上のみに触媒を担持させるこ
ともできる。このNO触媒は例えばアルミナを担体と
し、この担体上に例えばカリウムK、ナトリウムNa、
リチウムLi、セシウムCsのようなアルカリ金属、バ
リウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類、ラ
ンタンLa、イットリウムYのような希土類から選ばれ
た少なくとも一つと、白金Pt、パラジウムPd、ロジ
ウムRh、イリジウムIrのような貴金属とが担持され
ている。なお、触媒をアルミナからなる担体上に担持さ
れた白金Ptのような貴金属触媒又はセリウムCeのよ
うな希土類触媒から形成することもできる。
【0018】このNO触媒は流入する排気ガスの平均
空燃比がリーンのときにはNOを蓄え、流入する排気
ガス中の酸素濃度が低下すると蓄えているNOを還元
して蓄えているNOの量を減少させる蓄積還元作用を
行う。なお、本明細書では排気通路の或る位置よりも上
流の排気通路、燃焼室5、及び吸気通路内に供給された
空気と炭化水素HC及び一酸化炭素COとの比をその位
置における排気ガスの空燃比と称している。
【0019】NO触媒の蓄積還元作用の詳細なメカニ
ズムについては完全には明らかにされていない。しかし
ながら、現在考えられているメカニズムを、担体上に白
金Pt及びバリウムBaを担持させた場合を例にとって
簡単に説明すると次のようになる。
【0020】即ち、NO触媒に流入する排気ガスの空
燃比が理論空燃比よりもかなりリーンになると流入する
排気ガス中の酸素濃度が大巾に増大し、酸素OがO
又はO2−の形で白金Ptの表面に付着する。一方、
流入する排気ガス中のNOは白金Ptの表面上でO
又はO2−と反応し、NOとなる(2NO+O→2
NO)。次いで生成されたNOの一部は白金Pt上
でさらに酸化されつつNO触媒内に吸収されて酸化バ
リウムBaOと結合しながら、硝酸イオンNO の形
でNO触媒内に拡散する。このようにしてNOがN
触媒内に蓄えられる。
【0021】これに対し、NO触媒に流入する排気ガ
スの空燃比がリッチ又は理論空燃比になると、排気ガス
中の酸素濃度が低下してNOの生成量が低下し、反応
が逆方向(NO →NO)に進み、斯くしてNO
触媒内の硝酸イオンNO がNOの形でNO触媒
から放出される。この放出されたNOは排気ガス中の
HC,COと反応して還元せしめられる。このようにし
て白金Ptの表面上にNOが存在しなくなるとNO
触媒から次から次へとNOが放出されて還元され、N
触媒内に蓄えられているNOの量が次第に減少す
る。
【0022】なお、硝酸塩を形成することなくNO
蓄え、NOを放出することなくNOを還元すること
も可能である。
【0023】本発明による実施例では、排気ガス流入通
路2と排気ガス流出通路3間の隔壁8上に担持されるN
触媒の量(例えば、単位体積のパティキュレートフ
ィルタに担持されるNO触媒の質量、g/l)が排気
ガス流入通路2同士間の隔壁6上又は排気ガス流出通路
3同士間の隔壁7上に担持されるNO触媒の量よりも
少なくされている。言い換えると、隔壁8の両側面上及
び細孔内壁面上に形成されるNO触媒層の厚さが隔壁
6,7の両側面上及び細孔内壁面上に形成されるNO
触媒層の厚さよりも小さくされている。
【0024】さて、パティキュレートフィルタ1が内燃
機関の排気通路内に配置されると、排気ガス流入通路2
内に流入した排気ガスは図1(B)において矢印で示さ
れるように隔壁8内を通って隣接する排気ガス流出通路
3内に流出する。このとき、排気ガス流入通路2内に流
入した排気ガスの少なくとも一部は排気ガス流入通路2
間の隔壁6に接触し、排気ガス流出通路3内に流出した
排気ガスの少なくとも一部は排気ガス流出通路3間の隔
壁7に接触する。しかしながら、排気ガス流入通路2か
ら隔壁6を通って隣接する排気ガス流入通路2内に流出
する排気ガス、及び排気ガス流出通路3から隔壁7を通
って隣接する排気ガス流出通路3内に流出する排気ガス
はほとんどない。
【0025】排気ガス中に含まれる主に炭素の固体から
なる微粒子は隔壁6,7,8上に捕集される。図1に示
される内燃機関はリーン空燃比のもとでの燃焼が継続し
て行われ、また、NO触媒は酸化作用を有しているの
で、パティキュレートフィルタ1の温度が微粒子を酸化
しうる温度、例えば250℃以上に維持されていれば、
パティキュレートフィルタ1上で微粒子が酸化せしめら
れ除去される。一方、排気ガス中のNOは隔壁6,
7,8上のNO触媒内に蓄えられる。
【0026】ところで、パティキュレートフィルタ1を
通過するためには排気ガスは排気ガス流入通路2と排気
ガス流出通路3間の隔壁8を通過する必要があり、しか
しながら排気ガス流入通路2同士間の隔壁6及び排気ガ
ス流出通路3同士間の隔壁7を通過する必要は必ずしも
ない。しかも、隔壁6,7には排気ガスが接触する。
【0027】そこで本発明による実施例では、隔壁6,
7を形成すると共に隔壁6,7上に担持されるNO
媒の量を比較的多くし、隔壁8上に担持されるNO
媒の量を比較的少なくしている。このようにすると、パ
ティキュレートフィルタ1の圧損を増大させることなく
パティキュレートフィルタ1上に担持されるNO触媒
の量を多くすることができる。その結果、多量のNO
をNO触媒に蓄えることができ、微粒子の酸化を促進
することができる。また、パティキュレートフィルタ1
の強度を高めることができ、パティキュレートフィルタ
1の熱による劣化を抑制することもできる。
【0028】図2は隔壁6,7上に担持されるNO
媒の量と隔壁8上に担持されるNO 触媒の量とを互い
に異ならせるための触媒担持工程を示している。図2を
参照すると、まず排気流通路2,3即ち隔壁6,7,8
が形成されているフィルタ半完成品を用意し(ステップ
100)、次いでNO触媒の担体(例えばアルミナ)
をコーティング液をフィルタ半完成品全体に適用して隔
壁6,7,8上にNO 触媒の担体を付着させる(ステ
ップ101)。次いで、NO触媒粒子(例えば白金P
t及びバリウムBa)を含むスラリーをフィルタ半完成
品全体に適用して隔壁6,7,8上にNO触媒粒子を
付着させる(ステップ102)。
【0029】次いで、排気ガス流入通路2の下流端及び
排気ガス流出通路3の上流端を閉塞し(ステップ10
3)、次いでフィルタ半完成品にその下流端又は上流端
からガス流を適用する(ステップ104)。このガス流
は上述したように隔壁8内を通過し、しかしながら隔壁
6,7内をほとんど通過しない。その結果、隔壁8上に
付着したNO触媒粒子の一部がこのガス流によって除
去され、しかしながら隔壁6,7上に付着したNO
媒粒子はほとんど除去されない。次いで、フィルタ半完
成品が乾燥、焼成されてNO触媒が隔壁6,7,8上
に固定される(ステップ105)。このようにして隔壁
8上に担持されるNO触媒の量が隔壁6,7上に担持
されるNO触媒の量よりも少なくされる。
【0030】なお、排気ガス流入通路2の下流端及び排
気ガス流出通路3の上流端を閉塞した後にコーティング
液及びスラリーを順次適用してもよい。或いは、排気ガ
ス流入通路2の下流端及び排気ガス流出通路3の上流端
を閉塞しコーティング液を適用した後でかつスラリーを
適用する前にガス流を適用し、隔壁8上に付着したNO
触媒の担体を部分的に除去するようにしてもよい。次
いで、スラリーを適用するとNO触媒粒子は担体上に
担持され、従ってこの場合にも隔壁8上に担持されるN
触媒の量が隔壁6,7上に担持されるNO触媒の
量よりも少なくされる。
【0031】ところで、上述した四つの排気ガス流入通
路2からなる流入通路群は単一の排気ガス流入通路を十
字状の隔壁6により長手軸線に沿って四つに分割された
ものと考え、上述した四つの排気ガス流出通路3からな
る流出通路群は単一の排気ガス流出通路を十字状の隔壁
7により長手軸線に沿って四つに分割されたものと考え
れば、流入通路群を包囲する隔壁8上に担持される触媒
の量及び流出通路群を包囲する隔壁8上に担持される触
媒の量を、隔壁6,7上に担持されるNO触媒の量よ
りも少なくしているという見方もできる。このように考
えれば隔壁6,7は必ずしも通気性を有しなくてもよい
ことになる。
【0032】図3はパティキュレートフィルタ1の別の
実施例の構造を示す、図1(A)と同様なパティキュレ
ートフィルタ1の正面図である。図3に示される例で
は、二つの排気ガス流入通路2が隔壁6を介して互いに
隣接配置され、二つの排気ガス流出通路3が隔壁7を介
して互いに隣接配置され、これら二つの排気ガス流入通
路2及び二つの排気ガス流出通路3が隔壁8を介して交
互に並べられる。ここで、一つの排気ガス流入通路2に
ついてみると、四つの側面のうち一つの側面において隔
壁6を介し排気ガス流入通路2に隣接配置され、残りの
三つの側面において隔壁8を介し排気ガス流出通路3に
隣接配置されるということになる。一方、一つの排気ガ
ス流出通路3についてみると、四つの側面のうち一つの
側面において隔壁7を介し排気ガス流出通路3に隣接配
置され、残りの三つの側面において隔壁8を介し排気ガ
ス流入通路2に隣接配置されるということになる。
【0033】図3に示される実施例でも、隔壁8上に担
持されるNO触媒の量が隔壁6,7上に担持されるN
触媒の量よりも少なくされている。その他のパティ
キュレートフィルタ1の構成及び作用は図1に示される
実施例と同様であるので説明を省略する。
【0034】図4はパティキュレートフィルタ1の更に
別の実施例の構造を示しており、(A)はパティキュレ
ートフィルタ1の部分拡大正面図を、(B)はパティキ
ュレートフィルタ1の側面断面図をそれぞれ示してい
る。
【0035】図4に示されるパティキュレートフィルタ
1は図1に示されるパティキュレートフィルタと概ね同
様に形成され、しかしながら排気ガス流入通路2の下流
端及び排気ガス流出通路3の上流端がシール材によって
閉鎖されていない点で図1に示されるパティキュレート
フィルタと構成を異にしている。即ち、図4に示される
例では、排気ガス流入通路2の下流端周りを画定する隔
壁8及び排気ガス流出通路3の上流端周りを画定する隔
壁8を、図4に矢印で示されるようにそれぞれ内向きに
折り曲げてこれら下流端及び上流端を閉鎖するようにし
ている。
【0036】このようにすると排気ガスのわずかな一部
が排気ガス流入通路2の下流端及び排気ガス流出通路3
の上流端を通って流通するようになる。しかも、これら
下流端及び上流端がテーパ状をなすことになり、これら
下流端及び上流端における排気ガス流れの乱れが抑制さ
れる。このため、パティキュレートフィルタ1の圧損が
小さくなる。
【0037】このような閉塞工程は例えば図5に示され
る治具10を用いて行うことができる。なお、図5にお
いて、(A)は治具10の斜視図を、(B)は治具10
の底面図をそれぞれ示している。この治具10は斜面1
1を備えた四角錐状をなし、その底部には四つの稜線に
沿いつつ治具10の長手方向に延びる十字状の溝12が
形成されている。
【0038】閉塞工程を簡単に説明すると、排気流通路
2,3即ち隔壁6,7,8が形成されている焼成工程前
のフィルタ半完成品を用意する。次いで、溝12を例え
ば排気ガス流入通路2同士間の隔壁6に一致させ、治具
10を長手軸線に沿いつつ排気ガス流入通路2内に押し
込む。焼成工程前のフィルタ半完成品の隔壁は変形可能
であり、従って排気ガス流入通路2と排気ガス流出通路
3間の隔壁8が治具10の斜面11により排気ガス流入
通路2から見て外向きに、排気ガス流出通路3から見て
内向きに変形され、このようにして隣接する排気ガス流
出通路3の上流端が閉塞される。排気ガス流入通路2の
下流端についても同様である。このとき隔壁6,7は溝
12内に収容されるのでほとんど変形しない。
【0039】これまで述べてきた実施例ではシール材
4,5は通気性を有していない。しかしながら、これら
シール材4,5を通気性を有するものから形成すること
もできる。
【0040】
【発明の効果】パティキュレートフィルタの圧損を増大
させることなくパティキュレートフィルタ上に担持され
る触媒の量を多くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パティキュレートフィルタを示す図である。
【図2】触媒担持工程を示すフローチャートである。
【図3】パティキュレートフィルタの別の実施例を示す
図である。
【図4】パティキュレートフィルタの更に別の実施例を
示す図である。
【図5】パティキュレートフィルタを形成するためのジ
グを示す図である。
【符号の説明】
1…パティキュレートフィルタ 2…排気ガス流入通路 3…排気ガス流出通路 6…排気ガス流入通路同士間の隔壁 7…排気ガス流出通路同士間の隔壁 8…排気ガス流入通路と排気ガス流出通路間の隔壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 35/04 F01N 3/24 E 4G069 F01N 3/24 3/28 301C 3/28 301 301Q B01D 46/00 302 // B01D 46/00 302 53/36 103B (72)発明者 伊藤 和浩 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3G090 AA02 AA03 3G091 AB02 AB06 AB13 BA14 BA15 BA19 BA39 GA06 GA18 GB06W 4D019 AA01 BA05 BB06 BC07 CA01 CB06 4D048 AA06 AA14 AB01 AB02 BA02X BA03X BA14X BA15X BA18X BA19X BA30X BA31X BA33X BA41X BB02 4D058 JA32 JB22 KA01 KA11 KA27 MA41 SA08 TA06 4G069 AA01 AA03 AA08 AA11 BA01B CA03 CA07 CA08 CA13 CA18 EA19 EA27 FA03 FB15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質材からなる隔壁を介して互いにほ
    ぼ平行に延びる複数の排気流通路を具備し、これら排気
    流通路は下流端が閉塞されかつ上流端が開放された排気
    ガス流入通路と、上流端が閉塞されかつ下流端が開放さ
    れた排気ガス流出通路とを含んでおり、排気ガス流入通
    路内に流入した排気ガスが隔壁を通って隣接する排気ガ
    ス流出通路内に流出するようになっているパティキュレ
    ートフィルタにおいて、隔壁上に触媒が担持されてお
    り、複数の排気ガス流入通路又は複数の排気ガス流出通
    路を互いに隣接配置すると共に、排気ガス流入通路と排
    気ガス流出通路間の隔壁上に担持される触媒の量より
    も、排気ガス流入通路同士間の隔壁上又は排気ガス流出
    通路同士間の隔壁上に担持される触媒の量を多くしたパ
    ティキュレートフィルタ。
  2. 【請求項2】 排気ガス流入通路の下流端及び排気ガス
    流出通路の上流端をシール材により閉塞した請求項1に
    記載のパティキュレートフィルタ。
  3. 【請求項3】 排気ガス流入通路の下流端周りを画定す
    る隔壁及び排気ガス流出通路の上流端周りを画定する隔
    壁をそれぞれ内向きに折り曲げることによりこれら下流
    端及び上流端を少なくとも部分的に閉塞した請求項1に
    記載のパティキュレートフィルタ。
  4. 【請求項4】 前記触媒を、流入する排気ガスの空燃比
    がリーンのときに排気ガス中のNOを蓄え、流入する
    排気ガス中の酸素濃度が低下すると蓄えているNO
    還元して蓄えているNOの量を減少させるNO触媒
    から形成した請求項1に記載のパティキュレートフィル
    タ。
  5. 【請求項5】 排気流通路が形成されているフィルタ半
    完成品の隔壁のほぼ全体に触媒を含むスラリーを適用す
    ると共に排気ガス流入通路の下流端及び排気ガス流出通
    路の上流端を閉塞し、次いで隔壁上のスラリーを部分的
    に除去するためにフィルタ半完成品の上流端又は下流端
    から気体を吹き付ける、請求項1から4までのいずれか
    一項に記載のパティキュレートフィルタの製造方法。
JP2002113659A 2002-04-16 2002-04-16 パティキュレートフィルタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3922077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113659A JP3922077B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 パティキュレートフィルタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113659A JP3922077B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 パティキュレートフィルタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003307113A true JP2003307113A (ja) 2003-10-31
JP3922077B2 JP3922077B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=29395779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113659A Expired - Fee Related JP3922077B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 パティキュレートフィルタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922077B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184660A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2012184658A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化装置
KR101806180B1 (ko) * 2016-06-20 2017-12-07 현대자동차 주식회사 배기 가스 정화 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101776746B1 (ko) * 2015-12-04 2017-09-08 현대자동차 주식회사 촉매가 코팅된 매연 필터
KR101776749B1 (ko) * 2016-01-07 2017-09-08 현대자동차 주식회사 촉매가 코팅된 매연 필터
KR101855768B1 (ko) * 2016-07-25 2018-05-09 현대자동차 주식회사 촉매가 코팅된 매연 필터의 제조 방법
KR102335334B1 (ko) * 2017-04-03 2021-12-03 현대자동차 주식회사 디젤 매연 필터

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184660A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2012184658A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化装置
KR101806180B1 (ko) * 2016-06-20 2017-12-07 현대자동차 주식회사 배기 가스 정화 장치
US10041391B2 (en) 2016-06-20 2018-08-07 Hyundai Motor Company Apparatus for purifying exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
JP3922077B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835193B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
CN108778491B (zh) 废气净化用催化剂
JP3900421B2 (ja) ウォールフロー型ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒およびディーゼル排ガス浄化用装置
US20110094207A1 (en) Method for cleaning internal combustion engine exhaust gases
JP2014079755A (ja) 改良されたディーゼル排気フィルター
KR20090113378A (ko) 배기 가스 정화 필터와 그 제조 방법
JP2002126453A (ja) 排ガス浄化装置
JP2003047813A (ja) 排気浄化装置
JP2001000863A (ja) 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法
JP4423818B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2019084482A (ja) 排ガス浄化装置
JP2003049641A (ja) 排気浄化装置
JP2005069182A (ja) 排ガス浄化装置
JP2003307113A (ja) パティキュレートフィルタ及びその製造方法
JP3922076B2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2002119867A (ja) 排ガス浄化触媒構造体
JP3826271B2 (ja) 排気浄化パティキュレートフィルタ
JP2003245523A (ja) 排気ガス浄化システム
JP2004084502A (ja) 排気浄化フィルタ
JP2010017694A (ja) NOx吸蔵還元触媒
JP3855777B2 (ja) 内燃機関のパティキュレートフィルタ
JP2005146975A (ja) パティキュレートフィルタ
JP2002004844A (ja) ディーゼルエンジン用排気浄化装置
JP2002089251A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009138667A (ja) 排ガス浄化用触媒装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees