JP2003302869A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003302869A
JP2003302869A JP2002107513A JP2002107513A JP2003302869A JP 2003302869 A JP2003302869 A JP 2003302869A JP 2002107513 A JP2002107513 A JP 2002107513A JP 2002107513 A JP2002107513 A JP 2002107513A JP 2003302869 A JP2003302869 A JP 2003302869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
image
image carrier
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002107513A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Ikeda
太郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002107513A priority Critical patent/JP2003302869A/ja
Publication of JP2003302869A publication Critical patent/JP2003302869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、単純且つ安価な構成で、像担持体
(感光体ドラム)を精密に駆動すると共に簡単に着脱出
来、且つ組み付け精度を維持すると共に寿命低下を防止
し、画像劣化の発生を防止する画像形成装置を提供する
ことを可能にすることを目的としている。 【解決手段】 感光体ドラム6を駆動する駆動伝達手段
25に、その周方向を均等に分割した対向する4組の溝部
25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25c2,25d1,25d2を形
成し、感光体ドラム6のフランジ部27aに前記溝部に嵌
合し得るリブ27a1,27a2,27bを設けて構成したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
するものであり、特に複数の画像形成部を備えたフルカ
ラーの複写機またはプリンタに適用可能な画像形成装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1を参照して従来のフルカラープリン
タの概略構成について説明する。図1において、カセッ
ト給送部1または手差し給送部2から給送された転写材
となる記録用紙Pはレジスト部3において斜行が補正さ
れて2次転写部4に至る。
【0003】図示しない画像処理部により処理された画
像データはレーザスキャナ部5によって像担持体となる
感光体ドラム6上に静電潜像として記録される。フルカ
ラー画像を形成する場合は、この静電潜像は回転収容部
8に内包された複数色を形成する複数の画像形成部とな
るシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色の現像
部7C,7M,7Y,7Kを切り替えながら現像され、
中間転写体となる中間転写ベルト9上に複数回1次転写
される。
【0004】最終色の1次転写が終了した後、2次転写
ローラ10が図1の矢印A方向において接触し、中間転写
ベルト9上のトナー画像は記録用紙Pに一括転写された
後、定着部12で定着され、排出部11に排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、感光体
ドラム6は非常に精密に回転駆動する必要があるため、
従来から種々の駆動手段が提案されているが、いずれも
複雑な構成であるため部品点数が増えたり、部品そのも
のが高価である場合が多い。
【0006】また、感光体ドラム6とその他の部品をカ
ートリッジ化した比較的安価な装置においてはユーザが
メンテナンスを行うため感光体ドラム6の着脱性も向上
させなければならない。
【0007】更には感光体ドラム6を交換した直後に駆
動が伝達されるまでの時間が長く、感光体ドラム6と中
間転写ベルト9とが摺擦して両者の寿命が低下したり、
画像劣化が発生する等の問題があった。
【0008】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、単純且つ安価な構成で、像担
持体(感光体ドラム)を精密に駆動すると共に簡単に着
脱出来、且つ組み付け精度を維持すると共に寿命低下を
防止し、画像劣化の発生を防止する画像形成装置を提供
せんとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な画像形成装置は、像担持体と該
像担持体を駆動するための駆動部を備えた画像形成装置
において、前記像担持体は中空のパイプと、該パイプの
両端を閉じるフランジ部から構成され、且つ画像形成装
置本体に対して着脱可能に支持され、前記駆動部は前記
像担持体に駆動を伝達するための駆動伝達手段を備え、
該駆動伝達手段は、その周方向を均等に分割した対向す
る2組以上の溝部を備え、前記像担持体の前記フランジ
部には前記溝部と嵌合し得るリブを備えたことを特徴と
する。
【0010】本発明は、上述の如く構成したので、駆動
伝達手段の周方向を均等に分割した対向する2組以上の
溝部を該駆動伝達手段に備え、像担持体のフランジ部に
前記溝部と嵌合し得るリブを備えたことで、駆動伝達手
段の溝部と、像担持体のフランジ部に設けたリブとの嵌
合により駆動を伝達することで、単純且つ安価な構成
で、像担持体を精密に駆動すると共に簡単に着脱出来、
且つ組み付け精度を維持すると共に寿命低下を防止し、
画像劣化の発生を防止することが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】図により本発明に係る画像形成装
置の一例としてフルカラープリンタに適用した場合の一
実施形態を具体的に説明する。図1は本発明に係る画像
形成装置の構成を示す断面説明図、図2は像担持体とな
る感光体ドラムの駆動部の構成を示す概略斜視図、図3
は像担持体となる感光体ドラムの駆動部の構成を示す断
面説明図、図4は感光体ドラムのフランジ部の構成を示
す斜視図、図5は感光体ドラムの駆動部の構成を示す斜
視図、図6は駆動伝達手段に設けられた溝部の構成を示
す平面図である。
【0012】先ず、図1を用いて本発明に係る画像形成
装置の全体構成について説明する。図1において、カセ
ット給送部1または手差し給送部2から給送された転写
材となる記録用紙Pはレジスト部3において斜行が補正
されて2次転写部4に至る。
【0013】一方、図示しない画像処理部により処理さ
れた画像データはレーザスキャナ部5によって像担持体
となる感光体ドラム6上に静電潜像として記録される。
フルカラー画像を形成する場合は、この静電潜像は回転
収容部8に内包された複数色を形成する複数の画像形成
部となるシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色
の現像部7C,7M,7Y,7Kを切り替えながら現像
され、感光体ドラム6上に形成された可視画像であるト
ナー画像が中間転写体となる中間転写ベルト9上に複数
回1次転写される。
【0014】中間転写ベルト9への最終色の1次転写が
終了した後、該中間転写ベルト9上に作成された複数色
の可視画像を記録用紙P上に2次転写するための2次転
写部4において2次転写ローラ10が記録用紙Pを介在さ
せて図1の矢印A方向において中間転写ベルト9に接触
し、該中間転写ベルト9上のトナー画像が記録用紙Pに
一括転写された後、定着部12で定着され、排出部11に排
出される。
【0015】像担持体となる感光体ドラム6を備えた図
示しないプロセスカートリッジは画像形成装置本体に対
して着脱可能に装着されている。
【0016】また、像担持体となる感光体ドラム6は、
図2〜図4に示すように、中空のパイプ6aと該パイプ
6aの両端を閉じるフランジ部27a,27bから構成され
ており、該感光体ドラム6は画像形成装置本体に対して
着脱可能に支持されている。
【0017】感光体ドラム6の駆動部は、図2及び図5
に示すように、駆動源となる駆動モータ23の回転駆動力
がギアトレイン22を介して駆動軸24に伝達される。駆動
軸24には駆動伝達手段25が嵌装して取り付けられてお
り、該駆動伝達手段25は駆動軸24に嵌装された加圧ばね
26によって感光体ドラム6のフランジ部27aの方向に付
勢される。
【0018】感光体ドラム6の駆動部側のフランジ部27
aの回転中心部には、図4に示すように、駆動軸24の先
端部が嵌入されて該駆動軸24の位置決めを行なう位置決
め穴27cが設けられており、該位置決め穴27cの両側に
は該フランジ部27aの径方向に対向する1組みのリブ27
a1,27a2が設けられている。
【0019】一方、図5及び図6に示すように、駆動伝
達手段25には、該駆動伝達手段25の周方向を均等に分割
した対向する4組の溝部25a1,25a2,25b1,25b2,25c
1,25c2,25d1,25d2が45度おきに設けられており、
該溝部25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25c2,25d1,25
d2の何れかの組みに、感光体ドラム6の駆動部側のフラ
ンジ部27aに設けられたリブ27a1,27a2が嵌合し得るよ
うになっている。
【0020】尚、本実施形態では、駆動伝達手段25に設
けられる溝部25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25c2,25
d1,25d2は45度おきに4組設けた場合の一例について
説明するが、溝部は2組以上あれば好ましく、90度お
きに2組設けても良いし、60度おきに3組設けても良
い。
【0021】感光体ドラム6が画像形成装置本体に装着
される際には、先ず感光体ドラム6のフランジ部27aの
回転中心に設けた位置決め穴27cが駆動部の駆動軸24に
嵌合して精密に位置決めされる。
【0022】更に感光体ドラム6を挿入すると感光体ド
ラム6のフランジ部27aに設けたリブ27a1,27a2が駆動
伝達手段25の端部周壁25eに突き当たる。駆動伝達手段
25は感光体ドラム6が正規の位置に位置決めされるま
で、駆動軸24上を図3の矢印B方向にスラスト移動可能
である。
【0023】駆動モータ23が回転すると感光体ドラム6
のフランジ部27aに設けたリブ27a1,27a2が駆動伝達手
段25に設けた4組の溝部25a1,25a2,25b1,25b2,25c
1,25c2,25d1,25d2のうち回転方向で一番近い溝部に
入り込み、加圧ばね26によって駆動伝達手段25がフラン
ジ部27a方向に押し込まれてリブ27a1,27a2がその溝部
に確実に嵌合し、感光体ドラム6は精密に駆動される。
【0024】従来の駆動伝達手段の多くは感光体ドラム
を挿入した後、回転させて連結する等、2つ以上の動作
が必要であったが、本実施形態においては画像形成装置
本体に感光体ドラム6を挿入するだけで良く、例えば、
感光体ドラム6をプロセスカートリッジに含めた構造
で、ユーザによりプロセスカートリッジ毎交換を行う場
合でも操作性が良い。
【0025】また、本実施形態の構成は非常に単純であ
り、精密駆動を実現し、且つコストダウンを達成出来
る。
【0026】更に図1に示すような中間転写ベルト9等
の中間転写体を採用したカラープリンタにおいて、感光
体ドラム6を交換した場合、予備動作が行われ、全ての
作像部を駆動させる。その際、感光体ドラム6のフラン
ジ部27aに設けたリブ27a1,27a2と駆動伝達手段25の溝
部25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25c2,25d1,25d2の
うちの何れかの組みの溝部が噛み合うまで中間転写ベル
ト9は回転するが感光体ドラム6は回転しない。
【0027】このとき、中間転写ベルト9と感光体ドラ
ム6とが摺擦してしまうが、図6に示すように溝部が3
組から4組あれば比較的短時間でリブ27a1,27a2と溝部
25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25c2,25d1,25d2のう
ちの何れかの組みの溝部とが噛み合うため中間転写ベル
ト9と感光体ドラム6とが摺擦する時間を短縮すること
が出来る。
【0028】当然、溝部25a1,25a2,25b1,25b2,25c
1,25c2,25d1,25d2は多ければ多いほど中間転写ベル
ト9と感光体ドラム6とが摺擦する時間は短縮出来る
が、駆動伝達手段25の強度を考えると、溝部は3組から
4組程度が好ましい。
【0029】
【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、単純且つ安価な構成で、像担持体(感光体ド
ラム)を精密に駆動すると共に画像形成装置本体に簡単
に着脱出来、且つ組み付け精度を維持すると共に寿命低
下を防止すると共に画像の劣化の発生を防止する画像形
成装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の構成を示す断面説
明図である。
【図2】像担持体となる感光体ドラムの駆動部の構成を
示す概略斜視図である。
【図3】像担持体となる感光体ドラムの駆動部の構成を
示す断面説明図である。
【図4】感光体ドラムのフランジ部の構成を示す斜視図
である。
【図5】感光体ドラムの駆動部の構成を示す斜視図であ
る。
【図6】駆動伝達手段に設けられた溝部の構成を示す平
面図である。
【符号の説明】
P…記録用紙、1…カセット給送部、2…手差し給送
部、3…レジスト部、4…2次転写部、5…レーザスキ
ャナ部、6…感光体ドラム、6a…パイプ、7C,7
M,7Y,7K…現像部、8…回転収容部、9…中間転
写ベルト、10…2次転写ローラ、11…排出部、12…定着
部、22…ギアトレイン、23…駆動モータ、24…駆動軸、
25…駆動伝達手段、25a1,25a2,25b1,25b2,25c1,25
c2,25d1,25d2…溝部、25e…端部周壁、26…加圧ば
ね、27a,27b…フランジ部、27a1,27a2…リブ、27c
…位置決め穴
フロントページの続き Fターム(参考) 2H035 CA07 CB03 CB04 CD01 CD05 CD07 CD11 CD14 CG03 2H171 FA02 FA03 FA04 FA09 FA10 GA04 GA08 GA12 GA13 GA25 GA33 GA34 JA02 JA03 JA23 KA05 KA09 KA16 KA22 KA23 KA26 LA08 LA17 QA02 QA08 QA11 QA13 QA24 QB15 QB34 QC03 2H300 EB02 EB12 EB23 EB24 EC07 EH16 EH25 EJ15 FF05 GG34 GG35 GG38 HH35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と該像担持体を駆動するための
    駆動部を備えた画像形成装置において、 前記像担持体は中空のパイプと、該パイプの両端を閉じ
    るフランジ部から構成され、且つ画像形成装置本体に対
    して着脱可能に支持され、 前記駆動部は前記像担持体に駆動を伝達するための駆動
    伝達手段を備え、該駆動伝達手段は、その周方向を均等
    に分割した対向する2組以上の溝部を備え、前記像担持
    体の前記フランジ部には前記溝部と嵌合し得るリブを備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 複数色を形成する複数の画像形成部と、
    像担持体としての感光体ドラムと、該感光体ドラム上に
    形成された可視画像が1次転写される中間転写体と、該
    中間転写体に作成された複数色の可視画像を転写材上に
    2次転写するための2次転写部を備えた画像形成装置に
    おいて、 前記像担持体は中空のパイプと、該パイプの両端を閉じ
    るフランジ部から構成され、且つ画像形成装置本体に対
    して着脱可能に支持され、 前記駆動部は前記像担持体に駆動を伝達するための駆動
    伝達手段を備え、該駆動伝達手段は、その周方向を均等
    に分割した対向する2組以上の溝部を備え、前記像担持
    体の前記フランジ部には前記溝部と嵌合し得るリブを備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記像担持体を備えたプロセスカートリ
    ッジが画像形成装置本体に対して着脱可能に装着される
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像
    形成装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動伝達手段に設けられた溝部は3
    組または4組の溝部で構成したことを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2002107513A 2002-04-10 2002-04-10 画像形成装置 Pending JP2003302869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107513A JP2003302869A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107513A JP2003302869A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003302869A true JP2003302869A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29391519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107513A Pending JP2003302869A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003302869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432865C (zh) * 2004-02-26 2008-11-12 柯尼卡美能达商用科技株式会社 成像设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432865C (zh) * 2004-02-26 2008-11-12 柯尼卡美能达商用科技株式会社 成像设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8204400B2 (en) Charging device capable of efficiently charging image carrier
JP5230290B2 (ja) 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2002304106A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真感光体ドラム及び電子写真画像形成装置及びカラー電子写真画像形成装置
JP4149737B2 (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
JP5896103B2 (ja) 伝動装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4365150B2 (ja) 伝動装置、感光体ドラム、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4842683B2 (ja) 画像形成装置
US5428426A (en) Image forming system
JP2006301346A (ja) 回転体の駆動装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7476034B2 (ja) 駆動力伝達機構及び画像形成装置
JP2003302869A (ja) 画像形成装置
US20040047650A1 (en) Rotary body support structure and image forming apparatus using the same
JP2006084622A (ja) 画像形成装置
JP5483017B2 (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP4856891B2 (ja) 現像ローラ及び現像装置並びにプロセスカートリッジ
JP2008069914A (ja) 軸継手及びこれを備えた画像形成装置
JP2005099231A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2006313224A5 (ja)
JP3651818B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3518329B2 (ja) ギア及びそのギアを備えた画像形成装置
JP2005037934A (ja) 画像形成装置
JP5007699B2 (ja) 画像形成装置
JP2006053448A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US9436129B2 (en) Drive transmission mechanism and image forming apparatus with the same
JP2000250307A (ja) リボルバ現像装置