JP2003301240A - 海底光ファイバーケーブル補強用異形線 - Google Patents
海底光ファイバーケーブル補強用異形線Info
- Publication number
- JP2003301240A JP2003301240A JP2002110807A JP2002110807A JP2003301240A JP 2003301240 A JP2003301240 A JP 2003301240A JP 2002110807 A JP2002110807 A JP 2002110807A JP 2002110807 A JP2002110807 A JP 2002110807A JP 2003301240 A JP2003301240 A JP 2003301240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- optical fiber
- central axis
- substantially fan
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims abstract description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 24
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 17
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000005204 segregation Methods 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000001389 atom probe field ion microscopy Methods 0.000 description 3
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000033830 Hot Flashes Diseases 0.000 description 2
- 206010060800 Hot flush Diseases 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/50—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4415—Cables for special applications
- G02B6/4427—Pressure resistant cables, e.g. undersea cables
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/902—Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
- Y10S148/909—Tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
高い、引張り強さ1800MPa 以上の海底光ファイバー
ケーブル用異形線を提供する。 【解決手段】 質量%で、C:0.65%超〜1.1%
でCeq=C+1/4Si+1/5Mn+4/13Cr
が、0.80%≦Ceq≦1.80%を満足し、L断面
中心軸線上を横切るせん断帯の数が中心軸の単位長さ当
たり20本/mm以下であり、中心軸とせん断帯のなす角
度が10〜90°の範囲内にあり、引張り強さが、18
00MPa 以上で、断面積が略扇形をなし、該略扇形が複
数本合わさり光ファイバーを収容する円形中空断面を構
成し、表面に深さ0.2〜5μmの凹凸からなる梨地表
面を有し、長さ方向に少なくとも1ヶ所以上溶接部を有
することを特徴とする海底光ファイバーケーブル補強用
異形線。
Description
ーブル用異形線に関するものである。
ルの構造としては、例えば、図1または図2に示した構
造のものが提案されている。
ァイバー芯線1aを複数本撚り合わせた光ファイバーの
集合体、あるいはこの集合体を紫外線硬化合成樹脂(紫
外線硬化ウレタン)、あるいはこの集合体を熱可塑性合
成樹脂によって固めた光ファイバーで中心部に抗張力体
1bが挿通されている。2は前記光ファイバーユニット
1を水圧から保護するための耐圧層、3はケーブルに加
わる引張力に対応できるように、主として鋼線(ピアノ
線)を撚り合わせて構成した抗張力層である。
造とされ、ケーブルの敷設、回収時にかかるケーブル自
重による張力負荷に耐える抗張力を持ち、かつ、外傷に
対してケーブルを保護する役目をする。
器への給電路となる金属層で、通常、銅またはアルミ等
からなる金属テープを縦添え、溶接して宿径(絞り込
み)し、チューブ状に形成したものである。
る低密度と高密度のポリエチレン等で形成する絶縁層
(シース)である。
は、耐圧層2として3個の略扇形の異形線を組み合わせ
たものを使用している。また、図2では抗張力体層3が
2層に撚り巻きされている抗張力線の競り合いによって
耐圧殻となるように構成されている。
のは耐圧層2と抗張力体層3である。抗張力体3に使用
されている鋼線(ピアノ線)の引張強さは2200MPa
レベルである。一方、耐圧層2に使用されている略扇形
異形線には、例えば溶接性及び冷間加工性に優れた長尺
高張力鋼線用の線材を用いた高強度の海底光ケーブル用
異形線として、特公平7−65142公報では、Ceq
=C+(Mn+Cr)/5≧0.57%に規定した鋼線
より製造される引張り強さ1226MPa 以上の略扇形断
面の異形線が提案されている。しかし、達成されている
引張り強さの最大値は1520MPa レベルであり、ピア
ノ線の引張り強さに比べて低いのが現状である。
ステムに於いて通信容量の増大化が要求されている。通
信容量の増大に対応するために光ファイバーの高性能化
と共に海底光ケーブルに収納する光ファイバー数の増大
化が求められている。
ファイバーユニットは外径が増大する。このため耐圧層
2の内径が大きくなり、これに合わせてケーブル外径を
増大させないためには耐圧層2の厚さを薄くしなければ
ならないので、ケーブルの抗張力が低下する事になる。
抗張力が低下すると、抗張力はケーブルの敷設、回収時
にかかるケーブルの自重による張力負荷に対応するもの
なので、ケーブルの抗張力を越えないように、ケーブル
の適用水深を浅くしなければならないという問題があ
る。
圧層2の外径が大きくなる事となる。この場合、耐圧層
2の外径増大にともない、ケーブルの抗張力を越えない
ように、ケーブルの適用水深を浅くしなければならない
という問題がある。
大に対応して中継器に要求される処理能力やアンプ数が
増大することになり、中継器に供給する電力量が増大す
ることになる。中継器には、陸上に設置された端局から
金属層4を給電路として電力が供給される。給電電力量
の増大に伴い、端局で印可される電圧も高電圧になるた
めに給電路となる金属層4の導電抵抗の低減が求められ
ている。金属層4の導体抵抗を低減させるためには金属
層4の断面積を増大させる必要がある。これは金属層4
の厚さを増大させる事になるため、ケーブルの重量が増
大する事になる。
下にともなってケーブルの適用水深を浅くなるという問
題点を解決するためには、ケーブルの抗張力部材の強度
を高くしなければならない。
長尺高張力鋼線用の線材を用いて、海底光ケーブルの耐
圧層2に使用される強度の高い、引張り強さ1800MP
a 以上の海底光ファイバーケーブル用異形線を提供する
ものである。
決するためになされたもので、その要旨は次のとおりで
ある。
1%、Si:0.15〜1.5%、Mn:0.20〜
1.5%を含有し、更にCr:1.2%以下で、(Mn
+Cr):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1
%、V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.
1%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001
〜0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または
2種以上を合計で0.0005〜0.5%含有し、残部
Fe及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C+1
/4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80%≦
Ceq≦1.80%を満足し、フェライト・パーライト
組織あるいはパーライト組織であって、かつL断面中心
軸線上を横切るせん断帯(圧延方向に対して傾斜を有す
るシェアバンド)の数が中心軸の単位長さ当たり20本
/mm以下であり、かつ、中心軸とせん断帯のなす角度が
10〜90°の範囲内にあり、引張り強さが、1800
MPa以上で、断面積が略扇形をなし、該略扇形が複数本
合わさり光ファイバーを収容する円形中空断面を構成
し、表面に深さ0.2〜5μmの凹凸からなる梨地表面
を有し、長さ方向に少なくとも1ヶ所以上溶接部を有す
る事を特徴とする海底光ファイバーケーブル補強用異形
線。
1%、Si:0.5〜1.5%、Mn:0.20〜1.
5%を含有し、更にCr:1.2%以下で、(Mn+C
r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
種以上を合計で0.0005〜0.5%含有し、残部F
e及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C+1/
4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80%≦C
eq≦1.80%を満足し、フェライト・パーライト組
織あるいはパーライト組織であって、かつ、パーライト
組織のセメンタイトとフェライト界面からフェライト相
側の30nmの範囲で、セメンタイト/フェライト界面の
Si最大偏析度(セメンタイトとフェライト界面からフ
ェライト相側に30nmの範囲での最大Si濃度÷バルク
のSi含有量)≧1.1を満足するようにSi偏析して
おり、L断面中心軸線上を横切るせん断帯(圧延方向に
対して傾斜を有するシェアバンド)の数が中心軸の単位
長さ当たり20本/mm以下であり、かつ、中心軸とせん
断帯のなす角度が10〜90°の範囲内にあり、引張り
強さが、1800MPa 以上で、断面積が略扇形をなし、
該略扇形が複数本合わさり光ファイバーを収容する円形
中空断面を構成し、表面に深さ0.2〜5μmの凹凸か
らなる梨地表面を有し、長さ方向に少なくとも1ヶ所以
上溶接部を有する事を特徴とする海底光ファイバーケー
ブル補強用異形線。
する。
強度を高くする目的で、略扇形異形線の引張り強さを1
800MPa 以上にする必要がある。
引張り強さと冷間加工量により決まるが、略扇形異形線
を製造する際の最大の課題は加工中に発生する断線であ
り、断線無く高強度化を図る事が本発明のポイントであ
る。本発明者らの検討によれば、例えば、図1に示した
海底光ファイバーケーブルのための補強用略扇形異形線
2を高強度化を達成しつつ加工中の断線無く製造するた
めには、圧延方向に対して傾きを有するせん断帯を制御
する事が重要である事が判明した。そのためには、例え
ば、略扇形異形線の引張り強さが1800MPa では総減
面率が85%以下、2000MPa では80%以下に抑え
る事が有効である。これらの条件を満たすためには、略
扇形異形線の引張り強さ1800MPa では圧延線材の引
張り強さを1100MPa 以上、2000MPa では120
0MPa 以上は必要である。
の断線は、冷間加工中の発熱によるセメンタイト分解に
起因する鋼材中に固溶したフリー炭素と鋼材中に固溶し
たフリーな窒素に起因する歪時効が進行し、発生する事
を見出した。そのため、加工発熱によるセメンタイト分
解を抑制するために有効な添加合金とその最適添加量を
検討した結果、フェライト中のセメンタイト/フェライ
ト界面に存在するSi量を調整する事が有効であり、合
わせてCr,Mo,V,Ti,Nbの炭化物形成する合
金元素を補助的に添加する事により更に冷間加工中のセ
メンタイトの分解が抑制される事を見出した。
に、不可避的固溶した窒素はMo,Al,Ti,Nb,
V,Bの窒化物により固定する事により窒素起因の歪時
効を抑制する事が有効である事を見出した。
間加工して略扇形異形線を製造する場合は、溶接部も含
めて強度、靱性に優れている事が求められている。高強
度化目的で添加するC,Si,Mn,Crは、添加量が
増加する母材、溶接部の冷間加工性が悪化する組織にな
る傾向があるため、高強度化と冷間加工性をバランスさ
せた最適な範囲に規定する事が望ましい。
な溶接性、冷間加工性の全てを満足するために、成分元
素の範囲を規定している。以下に成分範囲の限定理由を
説明する。
が、0.65%以下では、引張り強さ1100MPa 以上
を確保できない。一方、1.1%超では、連続鋳造工程
での偏析が大きくなり、圧延線材内に冷間加工性を著し
く劣化させるミクロマルテンサイト、初析セメンタイト
が発生する事になるので、C含有量は0.65%超〜
1.1%とする。
化する効果がある。0.15%以下ではその効果を得ら
れない。また、1.5%超では靱性を劣化させるので
0.15%〜1.5%とする。
には、前述したように冷間加工中のC起因の歪時効を抑
制するためには、冷間加工中のセメンタイトの分解、C
のフェライトへの固溶を抑制する必要があるが、そのた
めには、Siの含有量を0.5%〜1.5%とし、パー
ライト組織のセメンタイトとフェライト界面からフェラ
イト相側の30nmの範囲で、セメンタイト/フェライト
界面のSi最大偏析度(セメンタイトとフェライト界面
からフェライト相側に30nmの範囲での最大Si濃度÷
バルクのSi含有量)≧1.1を満足するようにSiが
存在するように制御する必要がある。図3に、引張り強
さが2100MPa の略扇形異形線のSiの含有量とSi
のフェライト相への存在状況の略扇形異形線の加工性に
及ぼす影響を示した。本発明の範囲内であれば、加工中
の断線は発生しない。尚、セメンタイト/フェライト界
面のSi偏析度の分布状況は、例えば、図4に示すよう
にAP−FIMなどにより測定し、求める事が可能であ
る。特に、引張り強さが2000MPa 以上の場合は、S
iを前述の範囲に規定する事が望ましい。
率良く偏析させるためには、例えば、伸線加工性を劣化
させる粗いパーライトが析出しない程度にパーライト変
態高温化、終了までの時間を長時間化し、セメンタイト
析出時にフェライト相側に排出されるSi量を出来る限
り多くする事が有効である。そのためには、線材圧延後
の衝風冷却の冷速を1〜10℃/秒以下にする事などが
有効である。
加させるかつSを硫化物として固定し、線材圧延中の熱
間脆性を抑制する元素であり、可能な範囲で添加するこ
とが望ましい。Mn 0.2%未満ではSを硫化物とし
て固定することが出来ず、また、線材の引張り強さで1
100MPa 以上が確保出来ない。一方、1.5%超では
線材の焼き入れ性が高くなりすぎて、ミクロマルテンサ
イトが発生し、加工性を著しく劣化される事があるの
で、0.2%〜1.5%の範囲を限定した。
Mnの一部と置換し、添加することが出来る。また、パ
ーライトを微細に線材の強度を上げる事に加えて前述し
たように、炭化物を形成し、セメンタイトの安定性を促
進する元素である。Crが1.2%を越えて、しかもM
nとCrの合計量が1.5%を越えるとミクロマルテン
サイトが発生するのでCr:1.2%以下で、(Cr+
Mn):0.2〜1.5%の範囲に限定した。
もγ粒度の調整する事に加えて、前述したように炭化
物、窒化物を形成し、セメンタイトの安定性及び固溶窒
素の固定を促進する元素である。Mo:0.01%未
満、Al:0.002%未満、V:0.01%未満、T
i:0.002%未満、Nb:0.001%未満、B:
0.0005%未満で1種類または2種類以上を合計で
0.0005%未満ではその効果が得られない。Mo:
0.1%超、Al:0.1%超、V:0.1%超、T
i:0.1%超、Nb:0.3%超、B:0.1%超で
は1種類または2種類以上を合計で0.5%超ではその
効果が飽和する上に靱性が劣化するためにMo:0.0
1〜0.1%、V:0.01〜0.1%、Al:0.0
02〜0.1%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:
0.001〜0.3%、B:0.0005〜0.1%の
1種類または2種類以上を合計で0.0005〜0.5
%に限定した。
ら0.03%以下が望ましい。Nは時効抑制の観点から
0.01%以下に抑える事が望ましい。
i+1/5Mn+4/13Crと線材のオーステナイト
域からの冷速によって確定される。Ceqが高い程、冷
速が高いほど線材の強度は増加するが、本発明者らの検
討によるとCeqが0.80%以上でなければ1100
MPa 以上の強度を有する線材は得られないことが判明し
たので略扇形異形線の引張り強さが1800MPa 以上で
は0.80%以上に限定した。これより低いCeqで
は、線材の強度を確保するために、線材の冷却速度を極
めて高速に上げる必要が発生し、冷間加工性に有害なベ
ーナイト、マルテンサイトの析出を回避できないためで
ある。
焼き入れ性が上がり、線材の冷速を調整しても冷間加工
性に有害なベーナイト、マルテンサイトが析出し、加工
性を著しく劣化させる事があるので、1.80%を上限
とした。
軸方向に揃った繊維集合組織が発達するが、略扇形異形
線を製造する際には、一般的には、略扇形状カリバーを
有するローラーにて冷間圧延を行うために、図5に示す
ように軸方向平行に揃った組織に加えて圧延方向に対し
て傾きを有するせん断帯10が形成される。せん断帯1
0のパーライトラメラー間隔は、圧延方向に揃ったパー
ライトのラメラー間隔より極めて微細であり、加工歪が
局部的に集中している事を示している。そのため、せん
断帯10の延性は周囲に比較して低く、最悪の場合、図
6に示すように加工中にせん断帯10を起点に断線13
が発生し、また、略扇形異形線自体の延性低下の原因と
もなるので、その存在を極力少なくする必要があるとと
もに、不可避的に存在する場合もせん断10と中心軸1
1のなす角度12が極端に低角度にならないようにする
事が重要である。低角度である事は、ローラー圧延中の
略扇形の外径側と内径側の変形状況が大きく異なり、よ
りせん断帯に歪が集中する事になり、延性が低下してい
る事を意味している。図7に示すように、略扇形異形線
のL断面中心軸線11上を横切るせん断帯の数が中心軸
12の単位長さ当たり20本/mm以下、かつ、中心軸1
1とせん断帯のなす角度12が10〜90°の範囲内と
する事により加工中の断線を抑制できる。尚、せん断帯
の傾きは、冷間圧延のカリバー条件などにより圧延方向
に傾く場合とその反対方向へ傾く場合があるが、せん断
帯と中心軸とのなす角度は、圧延方向に関係なく、小さ
い方の角度を10〜90°の範囲に規定するものであ
る。
しては、例えば、前述したように、略扇形異形線の強度
が上がるに従い、総減面率を小さくする事により達成で
きる。しかし、従来実用化されている線径5.0mmの線
材では、冷間加工時の減面率を小さくする事に限界があ
る。線径5.0mm未満、例えば4.5mm,4.0mm,
3.0mmなどの線材を冷間加工し、略扇形異形線を製造
する事により減面率は低減可能となる。また、線径5.
0mm以下とする事により線材圧延中の加工量が増加する
効果によりγ粒径が微細となりγ粒度番号で8番以上に
微細化する事が可能となり、単に総減面率を低減する以
上の延性改善効果が発揮される。更に、前述したように
Siの添加量を調整し、伸線加工中の歪時効抑制も効果
的である。
度12を制御するためには、略扇形の外径側と内径側の
相対速度が大きく異ならないように上下の圧延ローラー
のカリバー形状を調整する事も有効である。
本発明の範囲を満足するが、せん断帯本数が単位長さ当
たり24.3本/mmあり、本発明の範囲を越えるために
断線が発生した。
条長を有する海底ケーブルを製造するために、2t単重
線材に於いて良好な溶接性と溶接部を含めた全長で良好
な加工性を有し、略扇形異形線に加工した際に、180
0MPa 級以上の強度を確保する成分系としては、Ceq
=C+1/4Si+1/5Mn+4/13Crとして、
0.80%≦Ceq≦1.80%の範囲内に調整する事
が有効である。
された後急冷されるため、溶接ままでは硬質なマルテン
サイト組織となり、冷間加工性が著しく劣化しているた
めに、溶接後に溶接部を再度オーステナイト域に加熱
し、冷却する熱処理が必要である。
しては、A1 点温度+50℃以上で、線材線径D(単
位:mm)において5×D(単位:秒)以上の条件で加熱
後に強化加圧アップセット溶接する。その溶接部をA1
点温度+50℃以上、+300℃以上の温度範囲で、線
材線径D(単位:mm)において5×D(単位:秒)以上
の加熱時間で再加熱後に、冷速3〜20℃/秒の条件で
冷却する。あるいは、焼鈍時の再加熱後に、TTT曲線
のノーズ温度〜TTT曲線のノーズ温度+50℃の範囲
に冷速3〜20℃/秒の条件で冷却し、その後、TTT
曲線のノーズ温度〜TTT曲線のノーズ温度+50℃の
範囲に5秒以上、5分以下保持し、その後、3℃/秒以
上の冷速で冷却する事が望ましい。
接後の焼鈍工程で前述の目標を達成する組織を確保する
事にある。一般的には、バット溶接後、溶接部をγ域に
再加熱した後に冷速を制御し冷却し、焼鈍を実施する。
その際、Ceqが0.80%未満では、良好な溶接性、
加工性を有する組織は確保できるが、溶接部強度とし
て、1100MPa 以上の強度を有する線材は得られず、
略扇形異形線の引張り強さとして、1800MPa 以上は
確保出来ないので、Ceqとして0.80%以上に限定
した。これより低いCeqでは、線材の強度を確保する
ために、焼鈍時の冷却速度を極めて高速に上げる必要が
発生し、冷間加工性に有害なベーナイト、マルテンサイ
トの析出を回避できないためである。
焼き入れ性が上がり、焼鈍時の冷速を調整しても冷間加
工性に有害なベーナイト、マルテンサイトが析出し、溶
接部の加工性を著しく劣化させる事があるので、1.8
0%を上限とした。
その他方法としては、強加工アップセット方式、TIG
方式、レーザー方式などを用い、特に限定されない。
可避的に発生しているため、熱影響によりラメラーセメ
ンタイトが分解、球状化しており、線材段階でも母材に
比較して強度が低い上に、冷間加工中の加工硬化量が低
いため、異形線の母材部と熱影響部の強度差は、線材段
階での母材部と熱影響部の強度差以上に大きくなる。こ
の傾向は略扇形異形線が高強度になるに従い顕著にな
る。
えば、線材圧延前のビレットを加熱炉にて加熱直後のオ
ーステナイト域の温度にて溶接した後に線材圧延を行う
事が有効である。ビレットを熱間で溶接する事により先
の熱影響部の問題は皆無となる。均一な組織、機械的特
性を有する2tを越える大単重線材コイルから略扇形異
形線を製造することにより、異形線の機械的特性のバラ
ツキは大幅に軽減できる。
フラッシュバット方式、強加工アップセット方式、TI
G方式、レーザー方式などを用い、特に限定されない
が、溶接時のビレットの温度低下保証など考慮するとビ
レットは1000℃以上に加熱後に溶接する必要があ
る。
示すように、水走り防止のために、光ファイバーユニッ
ト1と耐圧層2、あるいは、耐圧層2と金属層4の間の
空隙部分にコンパウンドを充填する。ここで、例えば、
図1に示すように略扇形異形線2の内周面9に梨地加工
が施されると、コンパウンドとの間の摩擦係数が増加
し、水走り防止性が向上する。
加工されていると、略扇形異形線を組み合わせて耐圧層
を構成した時、耐圧層の構造安定性が増加する。
で、略扇形異形線製造工程の採集工程のロール表面を梨
地加工すること、あるいは異形線の表面をショットブラ
スト加工することなどによって付与される。
円形を3分割した略扇形の形状を示しているが、3分割
に限定しているものではなく、その用途、使用条件によ
り複数本の分割扇形とすることが出来る。尚、工業的見
地から2〜10本程度扇形が望ましい。
イバーケーブル補強用異形線は、例えば、0.82%C
−1.0%Si−0.50%Mn−0.0045%Al
(Ceq=1.23%)を含有する単重2tのビレット
を1050℃に加熱後に、2つのビレットを熱間でフラ
ッシュバット溶接した後、線径4.0mmに圧延し、7℃
/秒程度の衝風冷却により引張り強さ1300MPa に調
整した単重4tの線材コイルを製造する。その後、スケ
ールを除去後に燐酸亜鉛被膜処理し、3.0mmまでダイ
ス伸線とし、ローラーの冷間圧延で厚さ1.8mm厚の断
面矩形状線材とする。ついで略扇形にするために略扇形
状カリバーを有するローラーにて冷間圧延を行い、図2
の海底光ファイバーケーブルに示すような外径b:5.
2mm、内径a:2.55mm、厚みt:1.325mm、引
張り強さ1820MPa の梨地深さは平均で1μmmを有す
る長さ60kmの略扇形異形線2を得ることが出来る。そ
の略扇形異形線のL断面ミクロ組織にはせん断帯は存在
しない。
に線材の組成、Ceq,TS、線材を異形線に加工した
ときに加工性、異形線の強度、保護層を形成する異形線
の数などを示した。
は比較例である。本発明であれば、線材の良好な加工性
が確保され、2000MPa 級を越える略扇形異形線が製
造可能である。
が、本発明の範囲を低め目に外れるため、断線を抑制す
るために総減面率85%以下製造しようとした場合、1
800MPa 以上の略扇形異形線の強度を確保する事が出
来ない。
明の範囲を高め目に外れる場合、溶接部を含めて加工性
が著しく劣化し、略扇形異形線を安定的に製造出来な
い。
発明の範囲を高め目に外れる場合、溶接部を含めて加工
性が著しく劣化し、略扇形異形線を安定的に製造出来な
い。
Cr)が本発明の範囲を高め目に外れる場合、溶接部を
含めて加工性が著しく劣化し、略扇形異形線を安定的に
製造出来ない。
Ceqがあっても、Al,Ti,Mo,V,Nb,Bの
総量が高めに外れれば、加工性が著しく劣化し、略扇形
異形線を安定的に製造出来ない。
が本発明の範囲内に外れれば、高強度略扇形異形線は安
定的に製造出来ない。
形線内のせん断帯角度が、本発明の範囲を多めに外れる
場合、比較例No.39に示すように、せん断帯角度が
本発明の範囲を低めに外れる場合、比較例40に示すよ
うに、略扇形異形線内のせん断帯の数が、せん断帯角度
が本発明の範囲を両方外れる場合、加工中に断線が多発
し、略扇形異形線を安定的に製造出来ない。
が本発明の範囲内にあっても、ミクロ組織としてせん断
帯の数、角度が本発明の範囲から外れれば、高強度略扇
形異形線は安定的に製造出来ない。
イト/フェライト界面のSi偏析度が、本発明の範囲を
多めに外れる場合、伸線中の時効が進行し、加工性が著
しく劣化し、略扇形異形線を安定的に製造出来ない。 (実施例2)0.82%C−1.0%Si−0.50%
Mn−0.0045%Al(Ceq=1.23%)を含
有する単重2tのビレットを1050℃に加熱後に、線
径4.0mmに圧延し、7℃/秒程度の衝風冷却により引
張り強さ1300MPa に調整した単重2tの線材コイル
を製造し、その後、スケールを除去後に燐酸亜鉛被膜処
理した。その後、線材を900℃×1分間に加熱し、バ
ット溶接し、冷却する。その溶接部を850℃×1分間
で再加熱後に、冷速10℃/秒の条件で冷却した後に
3.0mmまでダイス伸線とし、ローラーの冷間圧延で厚
さ1.8mm厚の断面矩形状線材とした。ついで略扇形に
するために略扇形状カリバーを有するローラーにて冷間
圧延を行い、外径b:5.2mm、内径a:2.55mm、
厚みt:1.325mm、引張り強さ1820MPa の梨地
深さは平均で1μmを有する長さ60kmの略扇形異形線
を製造した。
望の長尺が得られ、しかも非常に高い強度が確保できる
ため、ケーブルの重量増加、または、抗張力の低下にと
もなって適用水深が浅くなるという問題点を解決するこ
とができる。また、現状の構造のケーブルに適用した場
合、より深い水深に適用できるという効果も有する。
成した海底ケーブルの傾斜図である。(b)はその断面
図である。
ケーブルの断面図である。
有量とSiのフェライト相への存在状況の略扇形異形線
の加工性に及ぼす影響を示した図である。
n−0.0042%Al成分系略扇形異形線のパーライ
ト組織中のSi分布状況をAP−FIMにより測定した
例を示す図である。
示す写真である。
例を示す写真である。
断帯の数、角度の略扇形異形線の断線に及ぼす影響を示
す図である。
図。
度 13…略扇形異形線の断線部 14…光海底ケーブル水走試験用サンプル 15…金属キャップ 16…水圧管
2)
1%、Si:0.15〜1.5%、Mn:0.20〜
1.5%を含有し、更にCr:1.2%以下で、(Mn
+Cr):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1
%、V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.
1%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001
〜0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または
2種以上を(Mo+V+Al+Ti+Nb+B)の合計
で0.0005〜0.5%含有し、残部Fe及び不可避
的不純物からなり、更にCeq=C+1/4Si+1/
5Mn+4/13Crが、0.80%≦Ceq≦1.8
0%を満足し、フェライト・パーライト組織あるいはパ
ーライト組織であって、かつL断面中心軸線上を横切る
せん断帯(圧延方向に対して傾斜を有するシェアバン
ド)の数が中心軸の単位長さ当たり20本/mm以下であ
り、かつ、中心軸とせん断帯のなす角度が10〜90°
の範囲内にあり、引張り強さが、1800MPa 以上で、
断面積が略扇形をなし、該略扇形が複数本合わさり光フ
ァイバーを収容する円形中空断面を構成し、表面に深さ
0.2〜5μmの凹凸からなる梨地表面を有し、長さ方
向に少なくとも1ヶ所以上溶接部を有する事を特徴とす
る海底光ファイバーケーブル補強用異形線。
1%、Si:0.5〜1.5%、Mn:0.20〜1.
5%を含有し、更にCr:1.2%以下で、(Mn+C
r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
種以上を(Mo+V+Al+Ti+Nb+B)の合計で
0.0005〜0.5%含有し、残部Fe及び不可避的
不純物からなり、更にCeq=C+1/4Si+1/5
Mn+4/13Crが、0.80%≦Ceq≦1.80
%を満足し、フェライト・パーライト組織あるいはパー
ライト組織であって、かつ、パーライト組織のセメンタ
イトとフェライト界面からフェライト相側の30nmの範
囲で、セメンタイト/フェライト界面のSi最大偏析度
(セメンタイトとフェライト界面からフェライト相側に
30nmの範囲での最大Si濃度÷バルクのSi含有量)
≧1.1を満足するようにSi偏析しており、L断面中
心軸線上を横切るせん断帯(圧延方向に対して傾斜を有
するシェアバンド)の数が中心軸の単位長さ当たり20
本/mm以下であり、かつ、中心軸とせん断帯のなす角度
が10〜90°の範囲内にあり、引張り強さが、180
0MPa 以上で、断面積が略扇形をなし、該略扇形が複数
本合わさり光ファイバーを収容する円形中空断面を構成
し、表面に深さ0.2〜5μmの凹凸からなる梨地表面
を有し、長さ方向に少なくとも1ヶ所以上溶接部を有す
る事を特徴とする海底光ファイバーケーブル補強用異形
線。
イバーケーブル補強用異形線は、例えば、0.82%C
−1.0%Si−0.50%Mn−0.0045%Al
(Ceq=1.23%)を含有する単重2tのビレット
を1050℃に加熱後に、2つのビレットを熱間でフラ
ッシュバット溶接した後、線径4.0mmに圧延し、7℃
/秒程度の衝風冷却により引張り強さ1300MPa に調
整した単重4tの線材コイルを製造する。その後、スケ
ールを除去後に燐酸亜鉛被膜処理し、3.0mmまでダイ
ス伸線とし、ローラーの冷間圧延で厚さ1.8mm厚の断
面矩形状線材とする。ついで略扇形にするために略扇形
状カリバーを有するローラーにて冷間圧延を行い、図2
の海底光ファイバーケーブルに示すような外径b:5.
2mm、内径a:2.55mm、厚みt:1.325mm、引
張り強さ1820MPa の梨地深さは平均で1μmmを有す
る長さ60kmの略扇形異形線2を得ることが出来る。そ
の略扇形異形線のL断面ミクロ組織にはせん断帯は存在
しない。
成した海底ケーブルの傾斜図である。(b)はその断面
図である。
ケーブルの断面図である。
有量とSiのフェライト相への存在状況の略扇形異形線
の加工性に及ぼす影響を示した図である。
n−0.0042%Al成分系略扇形異形線のパーライ
ト組織中のSi分布状況をAP−FIMにより測定した
例を示す図である。
示す写真である。
例を示す写真である。
断帯の数、角度の略扇形異形線の断線に及ぼす影響を示
す図である。
度
Claims (2)
- 【請求項1】 質量%で、C:0.65%超〜1.1
%、Si:0.15〜1.5%、Mn:0.20〜1.
5%を含有し、更にCr:1.2%以下で、(Mn+C
r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
種以上を合計で0.0005〜0.5%含有し、残部F
e及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C+1/
4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80%≦C
eq≦1.80%を満足し、フェライト・パーライト組
織あるいはパーライト組織であって、かつL断面中心軸
線上を横切るせん断帯(圧延方向に対して傾斜を有する
シェアバンド)の数が中心軸の単位長さ当たり20本/
mm以下であり、かつ、中心軸とせん断帯のなす角度が1
0〜90°の範囲内にあり、引張り強さが、1800MP
a 以上で、断面積が略扇形をなし、該略扇形が複数本合
わさり光ファイバーを収容する円形中空断面を構成し、
表面に深さ0.2〜5μmの凹凸からなる梨地表面を有
し、長さ方向に少なくとも1ヶ所以上溶接部を有するこ
とを特徴とする海底光ファイバーケーブル補強用異形
線。 - 【請求項2】 質量%で、C:0.65%超〜1.1
%、Si:0.5〜1.5%、Mn:0.20〜1.5
%を含有し、更にCr:1.2%以下で、(Mn+C
r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種類または
2種類以上を合計で0.0005〜0.5%含有し、残
部Fe及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C+
1/4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80%
≦Ceq≦1.80%を満足し、フェライト・パーライ
ト組織あるいはパーライト組織であって、かつ、パーラ
イト組織のセメンタイトとフェライト界面からフェライ
ト相側の30nmの範囲で、セメンタイト/フェライト界
面のSi最大偏析度(セメンタイトとフェライト界面か
らフェライト相側に30nmの範囲での最大Si濃度÷バ
ルクのSi含有量)≧1.1を満足するようにSi偏析
しており、L断面中心軸線上を横切るせん断帯(圧延方
向に対して傾斜を有するシェアバンド)の数が中心軸の
単位長さ当たり20本/mm以下であり、かつ、中心軸と
せん断帯のなす角度が10〜90°の範囲内にあり、引
張り強さが、1800MPa 以上で、断面積が略扇形をな
し、該略扇形が複数本合わさり光ファイバーを収容する
円形中空断面を構成し、表面に深さ0.2〜5μmの凹
凸からなる梨地表面を有し、長さ方向に少なくとも1ヶ
所以上溶接部を有することを特徴とする海底光ファイバ
ーケーブル補強用異形線。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002110807A JP3844443B2 (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 海底光ファイバーケーブル補強用異形線 |
US10/511,589 US7402215B2 (en) | 2002-04-12 | 2003-01-14 | Deformed wire for reinforcing marine optical fiber cable |
PCT/JP2003/000216 WO2003087419A1 (fr) | 2002-04-12 | 2003-01-14 | Fil deforme destine au renforcement de cable marin en fibres optiques |
EP03701075A EP1498505B1 (en) | 2002-04-12 | 2003-01-14 | Wire for reinforcing marine optical fiber cable |
CNB038082470A CN1312311C (zh) | 2002-04-12 | 2003-01-14 | 海底光缆增强用异型钢丝 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002110807A JP3844443B2 (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 海底光ファイバーケーブル補強用異形線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003301240A true JP2003301240A (ja) | 2003-10-24 |
JP3844443B2 JP3844443B2 (ja) | 2006-11-15 |
Family
ID=29243247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002110807A Expired - Fee Related JP3844443B2 (ja) | 2002-04-12 | 2002-04-12 | 海底光ファイバーケーブル補強用異形線 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7402215B2 (ja) |
EP (1) | EP1498505B1 (ja) |
JP (1) | JP3844443B2 (ja) |
CN (1) | CN1312311C (ja) |
WO (1) | WO2003087419A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011519730A (ja) * | 2008-03-25 | 2011-07-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 超格子/量子井戸ナノワイヤ |
JP2011527635A (ja) * | 2008-07-11 | 2011-11-04 | アクティエボラゲット・エスコーエッフ | 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品 |
WO2014054756A1 (ja) | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 新日鐵住金株式会社 | 海底ケーブル保護管用異形鋼線及びその製造方法並びに耐圧層 |
KR20180081724A (ko) * | 2015-11-10 | 2018-07-17 | 엔브이 베카에르트 에스에이 | 송전 케이블 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003027417A1 (fr) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Structural Quality Assurance, Inc. | Materiau d'armature et structure d'armature d'une structure et procede de conception d'un materiau d'armature |
JP2016014169A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 鋼線用線材および鋼線 |
KR102042062B1 (ko) * | 2017-12-22 | 2019-11-08 | 주식회사 포스코 | 냉간압조용 선재 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164715U (ja) * | 1984-04-11 | 1985-11-01 | 昭和電線電纜株式会社 | 光フアイバ−複合耐雷電線 |
JPS61261430A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-19 | Shinko Kosen Kogyo Kk | 高強度高靭性鋼線の製造方法 |
JPH0765142B2 (ja) * | 1986-02-28 | 1995-07-12 | 新日本製鐵株式会社 | 海底光フアイバ−ケ−ブル用異形線 |
JPS63199309A (ja) * | 1987-02-16 | 1988-08-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ補強用鋼線材料 |
JP2742440B2 (ja) | 1989-03-30 | 1998-04-22 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度高延性鋼線 |
JP3169454B2 (ja) * | 1992-11-30 | 2001-05-28 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度鋼線とその製造法 |
JP3340813B2 (ja) | 1993-08-31 | 2002-11-05 | 東京瓦斯株式会社 | 中心線算出装置 |
CN1045112C (zh) * | 1994-03-29 | 1999-09-15 | 中国科学院金属研究所 | 耐热录井钢丝 |
JP3725576B2 (ja) * | 1995-04-26 | 2005-12-14 | 新日本製鐵株式会社 | 高強度亜鉛めっき鋼線の製造方法 |
DE19616787C1 (de) * | 1996-04-26 | 1997-10-02 | Riwo Drahtwerk Gmbh | Profildraht zur Verwendung auf Karden |
DE69839353T2 (de) * | 1997-08-28 | 2009-06-04 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Stahldraht und verfahren zu dessen herstellung |
JP2001271138A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Nippon Steel Corp | 延性の優れた高強度高炭素鋼線 |
JP2001305403A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Occ Corp | 海底光ケーブル |
-
2002
- 2002-04-12 JP JP2002110807A patent/JP3844443B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-01-14 CN CNB038082470A patent/CN1312311C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-14 EP EP03701075A patent/EP1498505B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-14 US US10/511,589 patent/US7402215B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-01-14 WO PCT/JP2003/000216 patent/WO2003087419A1/ja active Application Filing
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011519730A (ja) * | 2008-03-25 | 2011-07-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 超格子/量子井戸ナノワイヤ |
US8878259B2 (en) | 2008-03-25 | 2014-11-04 | International Business Machines Corporation | Super lattice/quantum well nanowires |
JP2011527635A (ja) * | 2008-07-11 | 2011-11-04 | アクティエボラゲット・エスコーエッフ | 鋼構成部品を製造する方法、溶接線、溶接された鋼構成部品、および軸受構成部品 |
WO2014054756A1 (ja) | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 新日鐵住金株式会社 | 海底ケーブル保護管用異形鋼線及びその製造方法並びに耐圧層 |
US9274298B2 (en) | 2012-10-04 | 2016-03-01 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Deformed steel wire for protection tube of submarine cable, method for manufacturing same, and pressure-resistant layer |
KR20180081724A (ko) * | 2015-11-10 | 2018-07-17 | 엔브이 베카에르트 에스에이 | 송전 케이블 |
JP2018536257A (ja) * | 2015-11-10 | 2018-12-06 | エンベー ベカルト ソシエテ アノニムNV Bekaert SA | 送電ケーブル |
JP7018014B2 (ja) | 2015-11-10 | 2022-02-09 | エンベー ベカルト ソシエテ アノニム | 送電ケーブル |
KR102613388B1 (ko) * | 2015-11-10 | 2023-12-14 | 엔브이 베카에르트 에스에이 | 송전 케이블 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060154101A1 (en) | 2006-07-13 |
CN1646716A (zh) | 2005-07-27 |
EP1498505A4 (en) | 2005-04-27 |
JP3844443B2 (ja) | 2006-11-15 |
WO2003087419A1 (fr) | 2003-10-23 |
EP1498505B1 (en) | 2012-05-30 |
CN1312311C (zh) | 2007-04-25 |
EP1498505A1 (en) | 2005-01-19 |
US7402215B2 (en) | 2008-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8864920B2 (en) | High strength wire rod excellent in drawability and method of producing same | |
US8142577B2 (en) | High strength wire rod excellent in drawability and method of producing same | |
EP2484784B1 (en) | Heavy wall steel pipes with excellent toughness at low temperature and sulfide stress corrosion cracking resistance | |
EP2090671B1 (en) | High-strength wire rod excelling in wire drawability and process for producing the same | |
US10329646B2 (en) | Steel wire for drawing | |
JP5088631B2 (ja) | 疲労特性と曲げ成形性に優れた機械構造鋼管とその製造方法 | |
JP2014505172A (ja) | 熱間圧延平鋼製品の製造方法 | |
EP3034643B1 (en) | Electric-resistance-welded steel pipe with excellent weld quality and method for producing same | |
JPH02263951A (ja) | 高強度高延性鋼線材および高強度高延性極細鋼線の製造方法 | |
JP2003301240A (ja) | 海底光ファイバーケーブル補強用異形線 | |
JPH09111343A (ja) | 高強度低降伏比シームレス鋼管の製造法 | |
KR20050090458A (ko) | 초고강도 열간 압연 강철 및 띠강의 제조 방법 | |
JP3390596B2 (ja) | 靱性に優れる低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2888726B2 (ja) | 伸線加工性および疲労強度の優れた超極細鋼線およびその製造方法 | |
JP3622499B2 (ja) | 鋼管の製造方法 | |
JP2004011002A (ja) | 伸線加工用の素線及び線 | |
JPH0454728B2 (ja) | ||
JP4692519B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法 | |
JP2003301239A (ja) | 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線 | |
JP2888727B2 (ja) | 疲労強度の優れたスチールコード用鋼線およびその製造方法 | |
US5647918A (en) | Bainite wire rod and wire for drawing and methods of producing the same | |
WO1994028188A1 (fr) | Fil d'acier a haute teneur en carbone ou acier constituant un tel fil, presentant une excellente aptitude au trefilage, et son procede de fabrication | |
KR102223272B1 (ko) | 피로특성이 우수한 고강도 가요성 강선 및 그 제조방법, 가요성 강선용 고탄소강 선재의 제조방법 | |
KR102373050B1 (ko) | 굽힘 가공성이 우수한 초고강도 열연강판 및 이의 제조방법 | |
EP4019655A1 (en) | Thin steel plate having excellent low-temperature toughness and ctod properties, and method for manufacturing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |