JP2003301239A - 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線 - Google Patents

陸上光ファイバーケーブル補強用異形線

Info

Publication number
JP2003301239A
JP2003301239A JP2002110657A JP2002110657A JP2003301239A JP 2003301239 A JP2003301239 A JP 2003301239A JP 2002110657 A JP2002110657 A JP 2002110657A JP 2002110657 A JP2002110657 A JP 2002110657A JP 2003301239 A JP2003301239 A JP 2003301239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
optical fiber
shaped
ferrite
ceq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002110657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844442B2 (ja
Inventor
Shoichi Ohashi
章一 大橋
Masatsugu Murao
雅嗣 村尾
Michiyasu Honda
通保 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Namitei Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Namitei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Namitei Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002110657A priority Critical patent/JP3844442B2/ja
Priority to CNB038082462A priority patent/CN1312310C/zh
Priority to PCT/JP2003/000215 priority patent/WO2003087418A1/ja
Publication of JP2003301239A publication Critical patent/JP2003301239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844442B2 publication Critical patent/JP3844442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷間加工性に優れた長尺高張力鋼線用の線材
を用いて、強度の高い陸上光ファイバーケーブル補強用
略扇形異形線を提供する。 【解決手段】 質量%で、C:0.40〜1.1%、S
i:0.15〜1.5%、Mn:0.20〜1.5%を
含有し、更にCr、Mo、V、Al、Ti、Nb、Bの
1種または2種以上を合計で0.0005〜0.5%含
有し、Ceq=C+1/4Si+1/5Mn+4/13
Crが、0.80%≦Ceq≦1.80%を満足し、フ
ェライト・パーライト組織あるいはパーライト組織を有
し、引張り強さが、1800MPa 以上で、断面積が略扇
形をなす異形線で、この異形線を複数本合わせて光ファ
イバーを収容する円形中空断面を構成することを特徴と
する陸上光ファイバーケーブル補強用異形線。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は陸上用光ファイバー
ケーブル補強用異形線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のIT革命の進展により陸上ケーブ
ル用に光ファイバーが急速に普及してきている。光ファ
イバーケーブルの構造としては、例えば特開平5−60
956公報、特開平6−69915公報、特開平7−4
9439公報、特開平11−23923公報、特願20
00−310728公報に記載された構造のものがあ
る。
【0003】図1は陸上用光ファイバーケーブルの構造
の例を示しているが、基本的にはケーブル芯部にテンシ
ョン部材を配置し、その周囲に光ファイバーユニットを
配置し、その外周に光ファイバーユニットを内包した補
強管を配し、その外周にラッピング、シース補強層、シ
ースを設ける構造としている。
【0004】しかし、このような構造は複雑である上
に、吊線支点間隔、電柱間隔の関係上、ケーブルの重量
を増加させる事は出来ないため、光ファイバーの補強管
を強化する事にも限界がある。そのため、耐久性を向上
される目的で、例えば、特開平5−60956公報に記
載されているようにケーブル外周部にセラミックパウダ
ーを充填する。または、特開平6−69915公報に記
載されているように吸水テープを複数層巻き付けるなど
の工夫が必要となり、コストアップの原因となってい
る。
【0005】構造が簡単で、耐久性、耐水性の高いケー
ブル構造として、図2に示すような特公平7−6514
2公報に記載されている海底光ファイバーケーブル補強
用異形線が提案されており、Ceq=C+(Mn+C
r)/5≧0.57%に規制した鋼線より製造される引
張り強さ1226MPa 以上の扇形断面の異形線がある。
しかし、達成されている引張り強さの最大値は1520
MPa レベルであり、ピアノ線の引張り強さである180
0〜2000MPa に比べて低いのが実状である。
【0006】最近、光ファイバーケーブルは電送容量の
アップ、敷設性の改善目的での軽量化要求が市場で高ま
っているが、電送容量をアップの目的で扇型異形線の内
径を大きくする事により断面を薄肉化し、光ファイバー
本数を増加させようとしてもテンション部材としての強
度確保の観点から薄肉化にも限界があり、扇形断面の異
形線を使用する方式では、年々増加する電送容量のアッ
プの市場ニーズに対応できなくなりつつある。
【0007】敷設性改善のためにケーブル本体の軽量化
ニーズが高まっているが、従来強度の扇形の異形線では
軽量化目的で薄肉化しようとしても補強層の強度確保の
観点から十分な薄肉化を行う事ができないために年々増
加するケーブル軽量化の市場ニーズに対応するにも限界
がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、冷間加工性
に優れた長尺高張力鋼線用の線材を用いて、強度の高い
陸上光ファイバーケーブル補強用異形線を提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、その要旨は次のとおりであ
る。
【0010】(1)質量%で、C:0.65超〜1.1
%、Si:0.15〜1.5%、Mn:0.20〜1.
5%を含有し、更にCr:1.2%以下かつ(Mn+C
r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
種以上を合計で(0.0005〜0.5%)含有し、残
部:Fe及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C
+1/4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80
%≦Ceq≦1.80%を満足し、フェライト・パーラ
イト組織あるいはパーライト組織であって、かつL断面
中心軸線上を横切るせん断帯(圧延方向に対して傾斜を
有するShear band)の数が中心軸の単位長さ
当たり20本/mm以下であり、かつ、前記中心軸とせん
断帯のなす角度が10〜90度の範囲内にあり、引張り
強さが、1800MPa 以上で、断面積が略扇形をなし、
該略扇形が複数本合わさり光ファイバーを収容する円形
中空断面を構成することを特徴とする陸上光ファイバー
ケーブル補強用異形線。
【0011】(2)質量%で、C:0.65超〜1.1
%、Si:0.50〜1.5%、Mn:0.20〜1.
5%を含有し、更にCr:1.2%以下かつ(Mn+C
r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
%、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
種以上を合計で(0.0005〜0.5%)含有し、残
部:Fe及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C
+1/4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80
%≦Ceq≦1.80%を満足し、フェライト・パーラ
イト組織あるいはパーライト組織であって、かつ、パー
ライト組織のセメンタイトとフェライト界面からフェラ
イト相側の30nmの範囲で、セメンタイト/フェライト
界面のSi最大偏析度(セメンタイトとフェライト界面
からフェライト相側に30nmの範囲での最大Si濃度÷
バルクのSi含有量)≧1.1を満足するようにSi偏
析しており、L断面中心軸線上を横切るせん断帯(圧延
方向に対して傾斜を有するShear band)の数
が中心軸の単位長さ当たり20本/mm以下であり、か
つ、前記中心軸とせん断帯のなす角度が10〜90度の
範囲内にあり、引張り強さが、1800MPa 以上で、断
面積が略扇形をなし、該略扇形が複数本合わさり光ファ
イバーを収容する円形中空断面を構成することを特徴と
する陸上光ファイバーケーブル補強用異形線。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0013】電送容量アップ、軽量化目的で陸上光ファ
イバーケーブルの保護パイプを薄肉化するためには、該
略扇形の異形線の引張り強さを1800MPa 以上にする
必要がある。
【0014】異形線の引張り強さは、原料線材の引張り
強さと冷間加工量により決まるが、扇形異形線を製造す
る際の最大の課題は加工中に発生する断線であり、断線
無く高強度化を図る事が本発明のポイントである。本発
明者らの検討によれば、例えば、図3に示した陸上光フ
ァイバーケーブルのための補強用の略扇形異形線20〜
25を加工中の断線無く製造するためには、圧延方向に
対して傾きを有するせん断帯を制御する事が重要である
ことが判明した。そのためには、例えば、略扇形の異形
線の引張り強さが1800MPa では総減面率を85%以
下、2000MPa では80%以下に抑える事が有効であ
る。これらの条件を満たすためには、略扇形異形線の引
張り強さ1800MPa では線材の引張り強さを1100
MPa 以上、2000MPa では1200MPa 以上は必要で
ある。
【0015】また、本発明者らは、略扇形異形線製造中
の断線は、冷間加工中の発熱によるセメンタイト分解に
起因する鋼材中に固溶したフリーな炭素と鋼材中に固溶
したフリーな窒素に起因する歪時効が進行し、発生する
ことを見出した。そのため、加工発熱によるセメンタイ
ト分解を抑制するために有効な添加合金とその最適添加
量を検討した結果、フェライト中のセメンタイト/フェ
ライト界面に存在するSi量を調整する事が有効であ
り、合わせてCr,Mo,V,Ti,Nbの炭化物形成
する合金元素を補助的に添加する事により更に冷間加工
中のセメンタイトの分解が抑制されることを見出した。
【0016】また、鋼材中の窒素を減少させるととも
に、不可避的固溶した窒素はMo,Al,Ti,Nb,
V,Bの窒化物により固定する事により窒素起因の歪時
効を抑制する事が有効であることを見出した。
【0017】また、上記の鋼材は原料線材を冷間加工し
て略扇形異形線を製造する場合は、強度、靱性に優れて
いる事が求められている。高強度化目的で添加するC,
Si,Mn,Crは、添加量が増加するに冷間加工性が
悪化する組織になる傾向があるため、高強度化と冷間加
工性をバランスさせた最適な範囲に規定することが望ま
しい。
【0018】以上のように本発明では、高強度かつ良好
な冷間加工性の全てを満足するために、成分元素の範囲
を規定している。以下に成分範囲の限定理由を説明す
る。
【0019】Cは、0.65%以下では、引張り強さ1
100MPa 以上を確保できない。一方、1.1%超で
は、連続鋳造工程での偏析が大きくなり、圧延線材内に
冷間加工性を著しく劣化させるミクロマルテンサイト、
初析セメンタイトが発生する事になるので、C含有量は
0.65%超〜1.1%とする。
【0020】Siは、固溶態硬化作用によって線材を強
化する効果がある。0.15%以下ではその効果を得ら
れない。また、1.5%超では靱性を劣化させるので
0.15%〜1.5%とする。
【0021】特に、異形加工中の断線率を防止するため
には、前述したように冷間加工中のC起因の歪時効を抑
制するためには、冷間加工中のセメンタイトの分解、C
のフェライトへの固溶を抑制する必要があるが、そのた
めには、Siの含有量を0.5%〜1.5%とし、パー
ライト組織のセメンタイトとフェライト界面からフェラ
イト相側の30nmの範囲で、セメンタイト/フェライト
界面のSi最大偏析度(セメンタイトとフェライト界面
からフェライト相側に30nmの範囲での最大Si濃度÷
バルクのSi含有量)≧1.1を満足するようにSiが
存在するように制御する必要がある。図4に、扇形異形
線のSiの含有量とSiのフェライト相への存在状況の
扇形異形線の加工性に及ぼす影響を示した。本発明の範
囲内であれば、加工中の断線は発生しない。尚、セメン
タイト/フェライト界面のSi偏析度の分布状況は、例
えば、図5に示すようにAP−FIMなどにより測定
し、求めることが可能である。
【0022】Siをセメンタイト/フェライト界面に効
率良く偏析させるためには、例えば、伸線加工性を劣化
させる粗いパーライトが析出しない程度にパーライト変
態高温化、終了までの時間を長時間化し、セメンタイト
析出時にフェライト相側に排出されるSi量を出来る限
り多くする事が有効である。そのためには、線材圧延後
の衝風冷却の冷速を1〜10℃/秒以下にすることなど
が有効である。
【0023】Mnは、強度を増加させ、かつSを硫化物
として固定し線材圧延中の熱間脆性を抑制する元素であ
り、可能な範囲で添加することが望ましい。Mn0.2
%未満ではSを硫化物として固定することが出来ず、ま
た、線材の引張り強さで1100MPa 以上が確保出来な
い。一方、1.5%超では線材の焼き入れ性が高くなり
すぎて、ミクロマルテンサイトが発生し、加工性を著し
く劣化させることがあるので、0.2%〜1.5%の範
囲に限定した。
【0024】CrはMnと全く同じ作用を持つ元素で、
Mnの一部と置換し、添加することが出来る。また、パ
ーライトを微細に線材の強度を上げる事に加えて前述し
たように、炭化物を形成し、セメンタイトの安定性を促
進する元素である。Crが1.2%を超えて、しかもM
nとCrの合計量が1.5%を越えるとミクロマルテン
サイトが発生するのでCr:1.2%以下、かつ(Cr
+Mn):0.2〜1.5%の範囲に限定した。
【0025】Mo,Al,V,Ti,Nb,Bはいずれ
もγ粒度の調整することに加えて、前述したように炭化
物、窒化物を形成し、セメンタイトの安定性及び固溶窒
素の固定を促進する元素である。Mo:0.01未満、
Al:0.002%未満、V:0.01%未満、Ti:
0.002%未満、Nb:0.001未満、V:0.0
01%未満、B:0.0005%未満で1種または2種
以上を合計で0.0005%未満ではその効果が得られ
ない。Mo:0.1%超、Al:0.1%超、V:0.
1%超、Ti:0.1%超、Nb:0.3%超、V:
0.3%超、B:0.1%超では1種または2種以上を
合計で0.5%超ではその効果が飽和する上に靱性が劣
化するためにMo:0.01〜0.1%、V:0.01
〜0.1%、Al:0.002〜0.1%、Ti:0.
002〜0.1%、Nb:0.001〜0.3%、B:
0.0005〜0.1%の1種または2種以上を合計で
(0.0005〜0.5%)に限定した。
【0026】P,Sはいずれも靱性を劣化させる観点か
ら0.03%以下が望ましい。Nは時効抑制の観点から
0.01%以下に抑えることが望ましい。
【0027】原料線材の強度は、Ceq=C+1/4S
i+1/5Mn+4/13Crと線材のオーステナイト
域からの冷速によって確定される。Ceqが高い程、冷
速が高いほど線材の強度は増加するが、本発明者らの検
討によるとCeqが0.80%以上でなければ1100
MPa 以上の強度を有する線材は得られないことが判明し
たので異形線の引張り強さが1800MPa 以上では0.
80%以上に限定した。これより低いCeqでは、線材
の強度を確保するために、線材の冷却速度を極めて高速
に上げる必要が発生し、冷間加工性に有害なベーナイ
ト、マルテンサイトの析出を回避できないためである。
【0028】また、Ceq=1.80%超では、線材の
焼き入れ性が上がり、線材の冷速を調整しても冷間加工
性に有害なベーナイト、マルテンサイトが析出し、加工
性を著しく劣化させることがあるので、1.80%を上
限とした。
【0029】ダイスによる丸線への伸線加工の場合には
軸方向に揃った繊維集合組織が発達するが、扇形異形線
を製造する際には、一般的には、略扇形状カリバーを有
するローラーにて冷間圧延を行ったために、図6
(a),(b)に示すように軸方向平行に揃った組織に
加えて圧延方向に対して傾きを有するせん断帯28が形
成される。せん断帯28のパーライトラメラー間隔は、
圧延方向に揃ったパーライトのラメラー間隔より極めて
微細であり、加工歪が局部的に集中していることを示し
ている。そのため、せん断帯28の延性は周囲に比較し
て低く、最悪の場合、図7(a),(b)に示すように
加工中にせん断帯を起点に断線31が発生し、また、略
扇形異形線自体の延性低下の原因ともなるので、その存
在を極力少なくする必要があるともに、不可避的に存在
する場合もせん断28と中心軸29のなす角度30が極
端に低角度にならないようにすることが重要である。低
角度であることは、ローラー圧延中の略扇形の外径側と
内径側の変形状況が大きく異なり、よりせん断帯に歪が
集中することになり、延性が低下していることを意味し
ている。図8に示すように、略扇形異形線のL断面中心
軸線29上を横切るせん断帯28の数が中心軸の単位長
さ当たり20本/mm以下、かつ、中心軸とせん断帯のな
す角度30が10〜90度の範囲内とすることにより加
工中の断線を抑制できる。
【0030】このせん断帯28の発生を抑制する手法と
しては、例えば、前述したように、略扇形異形線の強度
が上がるに従い、総減面率を小さくすることにより達成
できる。しかし、従来実用化されている線径5.0mmの
線材では、冷間加工時の減面率を小さくすることに限界
がある。線径5.0mm未満、例えば4.5mm,4.0m
m,3.0mmなどの線材を冷間加工し、略扇形異形線を
製造することにより減面率は低減可能となる。また、線
径5.0mm以下とする事により線材圧延中の加工量が増
加する効果によりγ粒径が微細となりγ粒度番号で8番
以上に微細化する事が可能となり、単に総減面率を低減
する以上の延性改善効果が発揮される。更に、前述した
ようにSiの添加量を調整し、伸線加工中の歪時効抑制
も効果的である。
【0031】また、せん断帯28発生を抑制し、かつ角
度30を抑制するためには、略扇形の外径側と内径側の
相対速度が大きく異ならないように上下の圧延ローラー
の形状を調整することも有効である。なお、図8の場
合、せん断帯の角度は本発明の範囲を満足するが、せん
断帯本数が単位長さ当たり24.3本/mmあり、本発明
の範囲を越えるために断線が発生した。
【0032】略扇形異形線の本数としては、図3で円形
を6分割した略扇形の形状をしめしているが、4分割に
限定しているものではなく、その用途、使用条件により
複数本の分割扇形とすることが出来る。尚、工業的見地
から2〜10本程度扇形が望ましい。陸上用の光ファイ
バーケーブルではチューブに大きな耐圧性は要求されな
いが、ケーブルに柔軟性が要求されるため3分割より多
く分割したチューブ、例えば、4〜6分割程度に分割し
た扇形異形線が有効である。
【0033】
【実施例】本発明による陸上光ファイバーケーブル補強
用異形線は、例えば、0.82%C−1.0%Si−
0.50%Mn−0.0045%Al(Ceq=1.2
3)を含有する単重2tのビレットを1050度に加熱
後に線径4.5mmに圧延し、7℃/秒程度の衝風冷却に
より引張り強さ1300MPa に調整した単重2tの線材
コイルを製造する。その後、スケールを除去後に燐酸亜
鉛被膜処理し、3.0mmまでダイス伸線とし、ローラー
の冷間圧延で厚さ1.8mm厚の断面矩形状線材とする。
ついで略扇形にするために略扇形状カリバーを有するロ
ーラーにて冷間圧延を行い、図4の陸上光ファイバーケ
ーブルに示すような外径b:5.2mm、内径a:2.5
5mm、厚みt:1.325mm、引張り強さ1820MPa
の異形線18〜20を得ることが出来る。その略扇形異
形線のL断面ミクロ組織にはせん断帯は存在しない。
【0034】表1〜表4(表2〜表4は表1のつづき)
に線材の組成、Ceq,TS、線材を略扇形異形線に加
工した時に加工性、異形線の強度、保護層を形成する異
形線の数などを示した。
【0035】No.1〜31までが本発明例で、その他
は比較例である。本発明であれば、線材の良好な加工性
が確保され、2000MPa 級を超える略扇形異形線が製
造可能である。
【0036】比較例No.32に示すように、Ceq
が、本発明の範囲を低め目に外れるため、断線を抑制す
るために総減面率85%以下製造しようとした場合、1
800MPa 以上の略扇形異形線の強度を確保する事が出
来ない。
【0037】比較例No.33に示すように、Cが本発
明の範囲を高め目に外れる場合、加工性が著しく劣化
し、略扇形異形線を安定的に製造出来ない。
【0038】比較例No.34に示すように、Siが本
発明の範囲を高め目に外れる場合、加工性が著しく劣化
し、略扇形異形線を安定的に製造出来ない。
【0039】比較例No.35に示すように、(Mn+
Cr)が本発明の範囲を高め目に外れる場合、加工性が
著しく劣化し、略扇形異形線を安定的に製造出来ない。
【0040】比較例No.36に示すように、範囲内に
Ceqがあっても、Al,Ti,Mo,V,Nb,Bの
総量が高めに外れれば、加工性が著しく劣化し、略扇形
異形線を安定的に製造出来ない。
【0041】以上、比較例32〜36に示すように成分
が本発明の範囲内に外れれば、高強度略扇形異形線は安
定的に製造出来ない。
【0042】比較例No.37に示すように、略扇形異
形線内のせん断帯の数が、本発明の範囲を多めに外れる
場合、比較例38に示すように、せん断帯角度が本発明
の範囲を低めに外れる場合、比較例39に示すように、
略扇形異形線内のせん断帯の数が、せん断帯角度が本発
明の範囲を両方外れる場合、加工中に断線が多発し、略
扇形異形線を安定的に製造出来ない。
【0043】以上、比較例37〜39に示すように成分
が本発明の範囲内にあっても、ミクロ組織としてせん断
帯の数、角度が本発明の範囲から外れれば、高強度略扇
形異形線は安定的に製造出来ない。
【0044】比較例No.40に示すように、セメンタ
イト/フェライト界面のSi偏析度が、本発明の範囲を
多めに外れる場合、伸線中の時効が進行し、加工性が著
しく劣化し、略扇形異形線を安定的に製造出来ない。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明の略扇形異形線は、非常に高い強度が確保できるた
め、陸上用光ファイバーケーブルの軽量化、耐久性向上
に多大な効果を発揮するために、その工業的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の陸上光ファイバーケーブルの断面図であ
る。
【図2】(a)は従来強度の略扇形異形線を使用して耐
圧層を形成した海底ケーブルの斜視図であり、(b)は
その断面図である。
【図3】本発明による略扇形異形線を使用して保護層を
形成した陸上ケーブルの断面図である。
【図4】TS=2100MPa 級扇形異形線のSiの含有
量とSiのフェライト相への存在状況の略扇形異形線の
加工性に及ぼす影響を示した図である。
【図5】0.82%C−1.02%Si−0.52%M
n−0.0042%Al成分系略扇形異形線のパーライ
ト組織中のSi分布状況をAP−FIMにより測定した
例を示す図である。
【図6】(a),(b)は略扇形異形線のL断面組織を
示す写真である。
【図7】(a),(b)は略扇形異形線の加工中断線事
例を示す写真である。
【図8】略扇形異形線のL断面中心軸線上を横切るせん
断帯の数、角度の扇形異形線の断線に及ぼす影響を示す
図である。
【符号の説明】
1…光ファイバーケーブル 2…テンションメンバー 3…光ファイバーユニット 4…支持部材 5…支持溝 6…シース 7,8,9…異形線 10…光ファイバーユニット 11…耐圧層 12…ピアノ線 13…金属チューブ 14…絶縁層 15…異形線外周面 16…異形線内周面 17…異形線側面 18…光ファイバーケーブル 19…光ファイバーユニット 20,21,22,23,24,25…略扇形異形線 26…金属チューブ 27…シース 28…せん断帯 29…略扇形異形線L断面の中心軸 30…せん断帯と略扇形異形線L断面の中心軸のなす角
度 31…略扇形異形線の断線部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村尾 雅嗣 大阪府東大阪市西堤2丁目2番23号 ナミ テイ株式会社内 (72)発明者 本多 通保 大阪府東大阪市西堤2丁目2番23号 ナミ テイ株式会社内 Fターム(参考) 2H001 BB01 DD07 DD08 KK06 5G313 AA01 AA03 AA05 AA10 AB01 AC09 AD07 AE08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、C:0.65%超〜1.1
    %、Si:0.15〜1.5%、Mn:0.20〜1.
    5%を含有し、更にCr:1.2%以下かつ(Mn+C
    r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
    V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
    %、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
    0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
    種以上を合計で(0.0005〜0.5%)含有し、残
    部:Fe及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C
    +1/4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80
    %≦Ceq≦1.80%を満足し、フェライト・パーラ
    イト組織、あるいはパーライト組織であって、かつL断
    面中心軸線上を横切るせん断帯(圧延方向に対して傾斜
    を有するShear band)の数が中心軸の単位長
    さ当たり20本/mm以下であり、かつ、前記中心軸とせ
    ん断帯のなす角度が10〜90度の範囲内にあり、引張
    り強さが、1800MPa 以上で、断面積が略扇形をな
    し、該略扇形が複数本合わさり光ファイバーを収容する
    円形中空断面を構成することを特徴とする陸上光ファイ
    バーケーブル補強用異形線。
  2. 【請求項2】 質量%で、C:0.65%超〜1.1
    %、Si:0.50〜1.5%、Mn:0.20〜1.
    5%を含有し、更にCr:1.2%以下かつ(Mn+C
    r):0.2〜1.5%、Mo:0.01〜0.1%、
    V:0.01〜0.1%、Al:0.002〜0.1
    %、Ti:0.002〜0.1%、Nb:0.001〜
    0.3%、B:0.0005〜0.1%の1種または2
    種以上を合計で(0.0005〜0.5%)含有し、残
    部:Fe及び不可避的不純物からなり、更にCeq=C
    +1/4Si+1/5Mn+4/13Crが、0.80
    %≦Ceq≦1.80%を満足し、フェライト・パーラ
    イト組織、あるいはパーライト組織であって、かつ、パ
    ーライト組織のセメンタイトとフェライト界面からフェ
    ライト相側の30nmの範囲で、セメンタイト/フェライ
    ト界面のSi最大偏析度(セメンタイトとフェライト界
    面からフェライト相側に30nmの範囲での最大Si濃度
    ÷バルクのSi含有量)≧1.1を満足するようにSi
    偏析しており、L断面中心軸線上を横切るせん断帯(圧
    延方向に対して傾斜を有するShearband)の数
    が中心軸の単位長さ当たり20本/mm以下であり、か
    つ、前記中心軸とせん断帯のなす角度が10〜90度の
    範囲内にあり、引張り強さが、1800MPa 以上で、断
    面積が略扇形をなし、該略扇形が複数本合わさり光ファ
    イバーを収容する円形中空断面を構成することを特徴と
    する陸上光ファイバーケーブル補強用異形線。
JP2002110657A 2002-04-12 2002-04-12 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線 Expired - Fee Related JP3844442B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110657A JP3844442B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線
CNB038082462A CN1312310C (zh) 2002-04-12 2003-01-14 陆上光缆增强用异型钢丝
PCT/JP2003/000215 WO2003087418A1 (fr) 2002-04-12 2003-01-14 Fil deforme destine au renforcement de cable terrestre a fibres optiques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110657A JP3844442B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003301239A true JP2003301239A (ja) 2003-10-24
JP3844442B2 JP3844442B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=29243244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110657A Expired - Fee Related JP3844442B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3844442B2 (ja)
CN (1) CN1312310C (ja)
WO (1) WO2003087418A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054756A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 新日鐵住金株式会社 海底ケーブル保護管用異形鋼線及びその製造方法並びに耐圧層
CN108220770A (zh) * 2017-12-15 2018-06-29 安泰科技股份有限公司 一种加硼高碳纯净钢真空感应炉冶炼制备方法
CN108300933A (zh) * 2017-12-15 2018-07-20 安泰科技股份有限公司 一种加锆高碳纯净钢真空感应炉冶炼制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2960556B3 (fr) * 2010-05-31 2012-05-11 Arcelormittal Wire France Fil de forme en acier a hautes caracteristiques mecaniques resistant a la fragilisation par l'hydrogene
CN103383874A (zh) * 2012-05-06 2013-11-06 河南科信电缆有限公司 一种紧缩异型耐腐蚀光纤复合架空相线
WO2015097349A1 (fr) 2013-12-24 2015-07-02 Arcelormittal Wire France Fil laminé à froid en acier à haute résistance à la fatigue et à la fragilisation par l'hydrogène et renfort de conduites flexibles l'incorporant
CN114657471B (zh) * 2022-03-27 2022-12-23 中天钢铁集团有限公司 一种低碳节能的≥2060MPa级桥梁缆索用盘条的生产方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164715U (ja) * 1984-04-11 1985-11-01 昭和電線電纜株式会社 光フアイバ−複合耐雷電線
JPH0765142B2 (ja) * 1986-02-28 1995-07-12 新日本製鐵株式会社 海底光フアイバ−ケ−ブル用異形線
JPS63199309A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ補強用鋼線材料
JP3169454B2 (ja) * 1992-11-30 2001-05-28 新日本製鐵株式会社 高強度鋼線とその製造法
CN1045112C (zh) * 1994-03-29 1999-09-15 中国科学院金属研究所 耐热录井钢丝
JP3725576B2 (ja) * 1995-04-26 2005-12-14 新日本製鐵株式会社 高強度亜鉛めっき鋼線の製造方法
DE19616787C1 (de) * 1996-04-26 1997-10-02 Riwo Drahtwerk Gmbh Profildraht zur Verwendung auf Karden
JP2001305403A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Occ Corp 海底光ケーブル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054756A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 新日鐵住金株式会社 海底ケーブル保護管用異形鋼線及びその製造方法並びに耐圧層
US9274298B2 (en) 2012-10-04 2016-03-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Deformed steel wire for protection tube of submarine cable, method for manufacturing same, and pressure-resistant layer
CN108220770A (zh) * 2017-12-15 2018-06-29 安泰科技股份有限公司 一种加硼高碳纯净钢真空感应炉冶炼制备方法
CN108300933A (zh) * 2017-12-15 2018-07-20 安泰科技股份有限公司 一种加锆高碳纯净钢真空感应炉冶炼制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1312310C (zh) 2007-04-25
JP3844442B2 (ja) 2006-11-15
CN1646715A (zh) 2005-07-27
WO2003087418A1 (fr) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329646B2 (en) Steel wire for drawing
US8308875B2 (en) High-strength wire rod excellent in drawing characteristics and method of manufacturing the same
JP2735647B2 (ja) 高強度高延性鋼線材および高強度高延性極細鋼線の製造方法
JP5939359B2 (ja) 高炭素鋼線材及びその製造方法
JP5114684B2 (ja) 延性に優れた線材及び高強度鋼線並びにそれらの製造方法
US8168011B2 (en) High-strength steel wire excellent in ductility and method of manufacturing the same
CN108138285B (zh) 拉丝加工用钢丝材
JP5590256B2 (ja) 圧延線材、及びその製造方法
WO2016158901A1 (ja) 伸線性に優れた高炭素鋼線材、および鋼線
JP3601388B2 (ja) 鋼線材及び鋼線材用鋼の製造方法
JP2001181789A (ja) 伸線加工性に優れた細径高炭素鋼熱間圧延線材
JP2003301239A (ja) 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線
US20210395868A1 (en) Hot-rolled wire rod
JP2888726B2 (ja) 伸線加工性および疲労強度の優れた超極細鋼線およびその製造方法
JP3844443B2 (ja) 海底光ファイバーケーブル補強用異形線
JP3036393B2 (ja) 高強度高靭性溶融めっき鋼線、及びその製造方法
JPH07179994A (ja) 高強度高靭延性過共析鋼線及びその製法
JP2888727B2 (ja) 疲労強度の優れたスチールコード用鋼線およびその製造方法
JPS62202051A (ja) 海底光フアイバ−ケ−ブル用異形線
JP7518338B2 (ja) 鋼線材
KR100352590B1 (ko) 인장강도가 균일하고 신선가공성이 우수한 경강선재의 제조방법
JP2003201540A (ja) 鋼線材および鋼線
JP2021161445A (ja) 鋼線材
JPH06228642A (ja) 過共析鋼線材の製造方法
JP2005003893A (ja) 水走り防止性に優れた光ファイバー海底ケーブル用異形線

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees