JP2003300650A - 抄紙設備 - Google Patents

抄紙設備

Info

Publication number
JP2003300650A
JP2003300650A JP2002106224A JP2002106224A JP2003300650A JP 2003300650 A JP2003300650 A JP 2003300650A JP 2002106224 A JP2002106224 A JP 2002106224A JP 2002106224 A JP2002106224 A JP 2002106224A JP 2003300650 A JP2003300650 A JP 2003300650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel spool
winder
return
carrying
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002106224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813895B2 (ja
Inventor
Koichi Yuki
幸一 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002106224A priority Critical patent/JP3813895B2/ja
Publication of JP2003300650A publication Critical patent/JP2003300650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813895B2 publication Critical patent/JP3813895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ワインダ設備におけるロールの巻き替え速度が
遅い場合であっても抄紙機の運転速度が低下することを
防ぐことができ、しかも生産効率が低下することを防ぐ
ことができる抄紙設備を提供する。 【解決手段】搬返送設備1を備えた抄紙設備が、ワイン
ダ設備Wを複数台備えており、搬返送設備1が、抄紙機
PMと一のワインダ設備W1との間で、親巻ロールRと
リールスプールRSの搬返送する第1搬返送ライン10
と、第1搬返送ライン10上と他のワインダ設備W2と
の間で、親巻ロールRとリールスプールRSの搬返送す
る中継手段30とからなり、中継手段30が、第1搬返
送ライン10との間で、親巻ロールRおよびリールスプ
ールRSの受け渡しを行う移動台車40と、移動台車と
他のワインダ設備W2との間で、親巻ロールRおよびリ
ールスプールRSの受け渡しを行う副搬返送ライン31
とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抄紙設備に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の抄紙設備として、特開平11−3
34950記載の技術(従来例1)がある。図7は従来
例1の抄紙設備の概略説明図である。同図において、符
号PMおよび符号Wは、それぞれ抄紙機およびワインダ
設備を示している。また、符号Rおよび符号RSは、そ
れぞれ親巻ロールおよびリールスプールを示している。
符号100 は親巻ロールRを抄紙機PMからワインダ設備
Wに搬送し、かつ紙が巻戻されたリールスプールRSを
ワインダ設備Wから抄紙機PMに送る搬返送設備であ
る。
【0003】図7に示すように、抄紙機PMによって抄
紙された紙Pを、抄紙機PM終端に設けられたリールパ
ートRPで巻軸であるリールスプールRSに巻き付ける
と、所定の径の親巻ロールRが抄造される。抄造された
親巻ロールRは、搬返送設備100 の下段レール110 上を
ワインダ設備Wに向かって移動される。ワインダ設備W
まで搬送された親巻ロールRは、ワインダ設備Wのアン
ワインダWAによって巻き戻され、親巻ロールRから巻
き戻された紙Pは、ワインダWBによって製品ロールS
Rに巻き替えられる。すると、親巻ロールRはリールス
プールRSに若干の残紙WPが巻き付いた状態となる。
このリールスプールRSは、アンローダ115 によって上
方に持ち上げられ、前記下段レール110 の上方に設けら
れた上段レール111 に載せられる。そして、上段レール
111 に載せられたリールスプールRSは、上段レール11
1 上を移動されて抄紙機PMまで返送され、再び紙Pが
巻き付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来例1の
抄紙設備は、ワインダ設備Wを1台しか備えていないた
め、親巻ロールRは、一本ずつ製品ロールSRに巻き替
えられている。このため、抄紙機PMによって親巻ロー
ルRを抄造する生産能力に比べて、ワインダ設備Wによ
って親巻ロールRを製品ロールSRに巻き替える処理能
力が低い場合には、抄紙機PMの運転速度を遅くしなけ
ればならず、生産効率が悪くなるという問題がある。か
といって、ワインダ設備をもう一台設けた場合、このワ
インダ設備への親巻ロールRの供給や、このワインダ設
備によって巻き戻されたリールスプールRSの返送は、
クレーン等で行わなければならず、抄紙作業を自動化で
きず、かえって設備の生産効率が低下する可能性がある
という問題がある。
【0005】また、ワインダ設備Wで巻き戻されたリー
ルスプールRSには、若干の残紙WPが巻き付いてい
る。この残紙WPが巻き付いたままのリールスプールR
Sに新たに紙Pが巻き付けられると、巻姿が悪くなった
り、巻き付けられた紙Pにしわよる等の不具合が生じ
る。このため、残紙WPは、リールスプールRSをワイ
ンダ設備Wから抄紙機PMに返送する途中で、上段レー
ル111 に設けられた残紙除去装置120 によって除去され
る。しかし、従来例1の抄紙設備100 では、残紙除去装
置120 によって除去された残紙WPを下段レール110 の
下方に設けられた残紙パルパーPPに落としているの
で、リールスプールRSから残紙WPを除去している間
は、親巻ロールRの搬送やリールスプールRSの返送が
できず、作業効率が悪いという問題がある。
【0006】本発明はかかる事情に鑑み、ワインダ設備
におけるロールの巻き替え処理能力が低い場合であって
も抄紙機の運転速度が低下することを防ぐことができ、
しかも生産効率が低下することを防ぐことができる抄紙
設備を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の抄紙設備
は、抄紙機と、該抄紙機によって抄造された親巻ロール
を製品ロールに巻き替えるワインダ設備と、前記抄紙機
と前記ワインダ設備の間に設けられた、親巻ロールの搬
送とリールスプールの返送を行う搬返送設備とからなる
抄紙設備であって、該抄紙設備が、前記ワインダ設備を
複数台備えており、前記搬返送設備が、前記抄紙機で抄
造された親巻ロールを一のワインダ設備に搬送し、該一
のワインダ設備から前記抄紙機にリールスプールを返送
する第1搬返送ラインと、該第1搬返送ライン上の親巻
ロールを他のワインダ設備に搬送し、該他のワインダ設
備から前記第1搬返送ラインにリールスプールを返送す
る中継手段とからなり、該中継手段が、前記第1搬返送
ラインとの間で、親巻ロールおよびリールスプールの受
け渡しを行う移動台車と、該移動台車上の親巻ロールを
他のワインダ設備に搬送し、該他のワインダ設備から前
記移動台車にリールスプールを返送する副搬返送ライン
とからなることを特徴とする。請求項2記載の抄紙設備
は、請求項1記載の発明において、前記第1搬返送ライ
ンが、前記抄紙機から前記一のワインダ設備に親巻ロー
ルを搬送する搬送部と、該第1搬送部の上方に設けら
れ、前記一のワインダ設備から前記抄紙機にリールスプ
ールを返送する返送部と、巻き戻しが終了したリールス
プールを、前記搬送部から前記返送部に移動させるアン
ローダとを備えており、前記副搬返送ラインが、前記移
動台車から前記他のワインダ設備に親巻ロールを搬送す
る搬送部と、該搬送部の上方に設けられ、前記他のワイ
ンダ設備から前記移動台車にリールスプールを返送する
返送部と、巻き戻しが終了したリールスプールを、前記
搬送部から前記返送部に移動させるアンローダとを備え
ており、前記移動台車が、前記第1搬返送ラインの搬送
部から親巻ロールを受け取り、該親巻ロールを前記副搬
返送ラインの搬送部に渡す親巻ロール保持部と、該親巻
ロール保持部の上方に設けられ、前記副搬返送ラインの
返送部からリールスプールを受け取り、該リールスプー
ルを前記第1搬返送ラインの返送部に渡すリールスプー
ル保持部を備えており、前記第1搬返送ラインの搬送部
から前記移動台車に親巻ロールが供給されると、該移動
台車が、前記第1搬返送ラインから前記副搬返送ライン
に移動され、該副搬返送ラインの返送部から前記移動台
車にリールスプールが供給されると、該移動台車が、前
記副搬返送ラインから前記第1搬返送ラインに移動され
ることを特徴とする。請求項3記載の抄紙設備は、請求
項2記載の発明において、前記第1搬返送ラインにおい
て、前記抄紙機と前記一のワインダ設備との間における
親巻ロールおよびリールスプールの移動経路の途中に、
前記移動台車を収容する中継部が形成されたことを特徴
とする。請求項4記載の抄紙設備は、請求項3記載の発
明において、前記第1搬返送ラインの搬送部が、前記抄
紙機と前記中継部との間に設けられた、親巻ロールが移
動される抄紙機側搬送レールと、前記中継部と前記一の
ワインダ設備との間に設けられた、親巻ロールが移動さ
れるワインダ側搬送レールを備えており、前記第1搬返
送ラインの返送部が、前記一のワインダ設備と前記中継
部との間に設けられた、リールスプールが移動されるワ
インダ側返送レールと、前記中継部と前記抄紙機との間
に設けられた、リールスプールが移動される抄紙機側返
送レールとを備えており、前記中継部が、前記抄紙機側
搬送レールと前記ワインダ側搬送レールとの間に出没可
能に設けられた中継用搬送レールと、前記抄紙機側返送
レールと前記ワインダ側返送レールとの間に出没可能に
設けられた中継用返送レールとを備えており、前記移動
台車が前記第1搬返送ラインから移動すると、前記中継
用搬送レールによって前記抄紙機側搬送レールと前記ワ
インダ側搬送レールとが連結され、前記中継用返送レー
ルによって前記抄紙機側返送レールと前記ワインダ側返
送レールとがを連結されることを特徴とする。請求項5
記載の抄紙設備は、請求項2記載の発明において、前記
移動台車のリールスプール保持部が残紙処理装置を備え
ており、該残紙処理装置が、リールスプールを回転自在
に保持する回転支持部と、該回転支持部に保持されたリ
ールスプールを、その軸周りに回転させる回転駆動部と
からなり、前記移動台車が、リールスプールから除去さ
れた残紙を処理する残紙処理パルパーを備えた残紙処理
部における残紙処理位置と、前記第1搬返送ラインおよ
び前記副搬返送ラインとの間を移動可能に設けられたこ
とを特徴とする。請求項6記載の抄紙設備は、請求項5
記載の発明において、前記残紙処理部における残紙処理
位置が、前記移動台車が、前記副搬返送ラインとの間に
おいて、親巻ロールの供給およびリールスプールの受け
取りを行う受渡位置であることを特徴とする。請求項7
記載の抄紙設備は、請求項5記載の発明において、前記
移動台車が、リールスプールから除去された残紙を残紙
パルパーに案内する案内部を備えていることを特徴とす
る。請求項8記載の抄紙設備は、請求項2記載の発明に
おいて、前記副搬返送ラインに、リールスプールから除
去された残紙を処理する残紙処理パルパーを備えた残紙
処理部が設けられており、該残紙処理部が、前記残紙処
理パルパーと、前記移動台車が前記副搬返送ラインとの
間において親巻ロールの供給およびリールスプールの受
け取りを行う受渡位置との間に設けられた、リールスプ
ールから残紙を除去するための残紙処理装置と、該残紙
処理装置と前記移動台車のリールスプール保持部との間
で、リールスプールの受渡しを行う受渡装置とからなる
ことを特徴とする。請求項9記載の抄紙設備は、請求項
8記載の発明において、前記残紙処理部の残紙処理装置
が、リールスプールから除去された残紙を残紙パルパー
に案内する案内部を備えていることを特徴とする。
【0008】請求項1の発明によれば、抄紙機1台に対
してワインダ設備を複数台備えているので、親巻ロール
を複数本同時に製品ロールに巻き替えることができる。
よって、ワインダ設備における巻き替え処理能力が低く
ても、抄紙機の運転速度を低下させる必要がないので、
生産効率が低下することを防ぐことができる。また、他
のワインダ設備には、中継手段の移動台車と副搬返送ラ
インによって、第1搬返送ラインから親巻ロールを搬送
できるし、第1搬返送ラインにリールスプールを返送で
きる。よって、他のワインダ設備への親巻ロールの搬送
およびリールスプールの返送を自動化できる。つまり、
ワインダ設備を複数台設けても、全ての搬送・返送工程
を自動化できるので、設備の生産効率が低下することを
防ぐことができる。請求項2の発明によれば、第1搬返
送ラインの搬送部から移動台車の親巻きロール保持部に
親巻ロールの搬送を行う経路と、移動台車のリールスプ
ール保持部から第1搬返送ラインの返送部にリールスプ
ールの返送を行う経路とが別な経路となっている。よっ
て、第1搬返送ラインと移動台車との間において、親巻
ロールの搬送とリールスプールの返送を同時に行うこと
ができるので、親巻ロールとリールスプールの受け渡し
作業の時間が短くなり、第1搬返送ラインの作業停止時
間を短くすることができる。また、副搬返送ラインと移
動台車の間においても親巻ロールとリールスプールの受
け渡し作業の時間が短くなるので、移動台車が第1搬返
送ラインと副搬返送ラインとの間を往復するのに必要と
する時間を短くすることができる。よって、中継手段に
よる搬返送効率を高くすることができる。したがって、
ワインダ設備を複数台設けても、設備の生産効率が低下
することを防ぐことができる。請求項3の発明によれ
ば、第1搬返送ラインにおける親巻ロールおよびリール
スプールの移動経路の途中に中継部が設けられているか
ら、親巻ロールを、その移動形路上を移動させるだけ
で、第1搬返送ラインの搬送部から移動台車の親巻ロー
ル保持部に渡すことができる。よって、親巻ロールを第
1搬返送ラインから移動台車に載せ替えるための特別な
受け渡し装置を設ける必要がないので、搬返送設備の構
造を簡単にすることができる。同様に、リールスプール
を、移動台車から第1搬返送ラインの返送部に載せ替え
る特別な受け渡し装置を設ける必要がないので、搬返送
設備の構造を簡単にすることができる。請求項4の発明
によれば、親巻ロールおよびリールスプールに各レール
上を移動させれば、抄紙機と一のワインダ設備との間を
搬返送することができる。そして、移動台車が第1搬返
送ラインの中継部から移動していても、中継用搬送レー
ルを介して、親巻ロールを抄紙機側搬送レールからワイ
ンダ側搬送レールに搬送することができ、中継用返送レ
ールを介してリールスプールをワインダ側返送レールか
ら抄紙機側返送レールに返送することができる。よっ
て、移動台車の位置にかかわらず、第1搬返送ラインに
おける親巻ロールおよびリールスプールの搬返送を継続
できる。したがって、ワインダ設備を複数台設けても、
設備の生産効率が低下することを防ぐことができる。請
求項5の発明によれば、リールスプールを回転支持部に
保持した状態で駆動部によってリールスプールをその軸
周りに回転させれば、リールスプールから残紙を除去す
ることができる。そして、移動台車のリールスプール保
持部が残紙処理装置を備えているので、全ての搬返送ラ
インのリールスプールの残紙除去作業を、1つの残紙処
理装置で、かつ両ライン外で行うことができる。このた
め、各ラインに残紙処理装置を設ける必要がないので、
各ラインの構造を簡単にすることができる。また、残紙
処理をライン外で行うことができるので、残紙除去処理
中でも各ラインにおいて親巻ロールおよびリールスプー
ルの搬返送を継続することができる。したがって、複数
台のワインダを設けても、設備の生産効率が低下するこ
とを防ぐことができる。請求項6の発明によれば、移動
台車が移動する距離を短くすることができるので、設備
を設置する床面積を小さくすることができる。また、移
動台車から副搬返送ラインの搬送部に親巻ロールを供給
するときに、移動台車のリールスプール保持部にリール
スプールを供給しておけば、副搬返送ラインの搬送部に
親巻ロールを供給しているときに、リールスプールの残
紙処理を同時に行うことができる。すると、移動台車が
残紙処理だけを行っている時間を短くすることができる
ので、設備の生産効率を向上させることができる。請求
項7の発明によれば、リールスプールから除去された残
紙が、風等によってバタついて、周囲に飛散したり、他
の装置等に絡んだりすることを防ぐことができる。請求
項8の発明によれば、全ての搬返送ラインを返送される
リールスプールの残紙処理を、副搬返送ラインにおける
搬返送ライン外に設けられた1つの残紙処理装置で行う
ことができる。このため、残紙除去処理中でも各ライン
において親巻ロールおよびリールスプールの搬返送を継
続することができるし、移動台車による各搬返送ライン
間における親巻きロールの搬送を継続することができ
る。したがって、複数台のワインダを設けても、設備の
生産効率が低下することを防ぐことができる。請求項9
の発明によれば、リールスプールから除去された残紙
が、風等によってバタついて、周囲に飛散したり、他の
装置等に絡んだりすることを防ぐことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施形態を図面
に基づき説明する。図1は本実施形態の抄紙設備の概略
平面図である。図2は図1のII−II線矢視図である。図
1および図2に示すように、本実施形態の抄紙設備は、
抄紙機PMと、抄紙機PMによって抄造された親巻ロー
ルRを製品ロールSRに巻き替えるワインダ設備Wと、
抄紙機PMとワインダ設備Wとの間に設けられた搬返送
設備1とからなり、ワインダ設備Wを複数台設け、搬返
送設備1によってこの複数台のワインダ設備Wに自動で
親巻ロールRの搬送およびリールスプールRSの返送を
できるようにしたことが特徴である。以下には、代表と
してワインダ設備を2台設けた場合について説明する。
【0010】まず、本発明の特徴である搬返送設備1を
説明する前に、抄紙機PMおよびワインダ設備Wについ
て簡単に説明する。図1および図2に示すように、搬返
送設備1の上流側(図1および図2では左側)には、抄
紙機PMが設置されている。この抄紙機PMは、パルプ
と水が混合した懸濁液を脱水して乾燥した紙Pを抄紙す
るものである。また、抄紙機PMの終端には、リールパ
ートRPが設けられており、このリールパートRPにお
いて紙PがリールスプールRSに巻きつけられ、所望の
径の親巻ロールRが抄造される。一方、搬返送設備1の
下流側(図1および図2では右側)には、ワインダ設備
Wが設けられている。このワインダ設備Wは、搬返送設
備1の終端まで搬送された親巻ロールRを回転させて、
親巻ロールRに巻き付いている紙Pを巻き戻す(以下で
は単に親巻ロールRを巻き戻すという)ためのアンワイ
ンダWAと、アンワインダWAによって巻き戻された紙
Pを製品ロールSRに巻き替えるためのワインダWBを
備えている。このため、搬返送設備1によって搬送され
た親巻きロールRを、ワインダ設備Wにおいて親巻ロー
ルRから製品ロールSRに巻き替えることができる。し
たがって、本実施形態の抄紙設備は、抄紙機PMによっ
て抄造された親巻ロールRを、搬返送設備1によって抄
紙機PMからワインダ設備Wに搬送し、ワインダ設備W
において親巻ロールRを製品ロールSRに巻き替えるこ
とができる。
【0011】さて、本発明の特徴である搬返送設備1に
ついて説明する。図1に示すように、本実施形態の抄紙
設備では、第1ワインダ設備W1と第2ワインダ設備W
2の2つのワインダ設備Wが設けられており、搬返送設
備1は、抄紙機PMと第1ワインダ設備1との間に設け
られた第1搬返送ライン10と、第1搬返送ライン10
と第2ワインダ設備W2との間に設けられた中継手段3
0とから基本構成されている。
【0012】まず、第1搬返送設備10を説明する。図
1および図2に示すように、抄紙機PMと第1ワインダ
設備W1との間には親巻ロールRを抄紙機PMから第1
ワインダ設備W1に搬送するための搬送部15が設けら
れている。なお、抄紙機PMのリールパートRPにおい
てリールスプールRSに紙Pが巻き付けられるとき、お
よびワインダ設備WのアンワインダWAによって親巻ロ
ールRの紙Pが巻き戻されるときは、いずれもリールス
プールRSおよび親巻ロールRは後述する搬返送設備1
の搬送部15上に保持されている。
【0013】この搬送部15は、一対の抄紙機側搬送レ
ール16,16、一対のワインダ側搬送レール17,1
7および前記両者の間に設けられた一対の中継用搬送レ
ール18,18から構成されており、抄紙機PMから第
1ワインダ設備W1に向けて、抄紙機側搬送レール16
→中継用搬送レール18→ワインダ側搬送レール17の
順で直列に配設されている。そして、一対の抄紙機側搬
送レール16,16、一対のワインダ側搬送レール1
7,17および一対の中継用搬送レール18,18は、
抄紙機PMから第1ワインダ設備W1に向かって下傾し
ており、その上面が一対の抄紙機側搬送レール16,1
6から一対のワインダ側搬送レール17,17まで連続
した傾斜となるように配設されている。そして、図示し
ないが、一対の抄紙機側搬送レール16,16と一対の
ワインダ側搬送レール17,17には、親巻ロールRを
保持解放することができる保持部が、抄紙機側搬送レー
ル16およびワインダ側搬送レール17に沿って複数箇
所設けられている。
【0014】このため、親巻ロールRを一対の抄紙機側
搬送レール16,16等の上に載せれば、親巻ロールR
を、その自重によって抄紙機PMから第1ワインダ設備
W1に向かって転動させ、抄紙機PMから第1ワインダ
設備W1に移動させることができる。また、一対の抄紙
機側搬送レール16,16等の上を転動する親巻ロール
Rを保持部によって保持すれば、親巻ロールRの移動を
停止させることができる。つまり、搬送部15は、各保
持部に親巻ロールRを保持させれば、搬送部15上に複
数の親巻ロールRを保持しておくことができ、保持部か
ら親巻ロールRを解放すれば、親巻ロールRを抄紙機P
Mから第1ワインダW1に向けて移動させることができ
るのである。
【0015】また、一対の中継用搬送レール18,18
は、その一端が一対の抄紙機側搬送レール16,16の
第1ワインダ設備W1側の端部にそれぞれ回転自在に取
り付けられており、その一端を支点としてその他端を上
下に揺動させることができる。このため、一対の中継用
搬送レール18,18を、その他端が一対のワインダ側
搬送レール17,17の抄紙機PM側端部と同じ高さと
なるまで揺動させれば、一対の中継用搬送レール18,
18によって一対の抄紙機側搬送レール16,16と一
対のワインダ側搬送レール17,17とを連結すること
ができる。逆に、一対の中継用搬送レール18,18を
下方に揺動させれば、一対の中継用搬送レール18,1
8を一対の抄紙機側搬送レール16,16と一対のワイ
ンダ側搬送レール17,17との間から退避させること
ができ、両者の間に空間を設けることができる。
【0016】なお、一対の中継用搬送レール18,18
を揺動させる機構は、例えば油圧シリンダ方式やウォー
ムジャッキ機構等であるが、特に限定はない。さらにな
お、一対の中継用搬送レール18,18の移動機構は上
記のごとき機構に限定されず、一対の抄紙機側搬送レー
ル16,16と一対のワインダ側搬送レール17,17
との間に一対の中継用搬送レール18,18を出没させ
て、両者の間を連結したり、両者の間に空間を設けたり
することができるような構造であればよい。例えば、一
対の抄紙機側搬送レール16,16の第1ワインダ設備
W1側の一端から、一対の抄紙機側搬送レール16,1
6の軸方向に沿って出没するような機構としてもよい。
【0017】図1および図2に示すように、前記搬送部
15の上方には、第1ワインダ設備W1のアンワインダ
WAによって巻き戻されたリールスプールRSを抄紙機
PMまで返送する返送部20が設けられている。この返
送部20は、一対のワインダ側返送レール21,21、
一対の抄紙機側返送レール22,22および前記両者の
間であって前記搬送部15の一対の中継用搬送レール1
8,18の上方に設けられた一対の中継用返送レール2
3,23から構成されており、第1ワインダ設備W1か
ら抄紙機PMに向けてワインダ側返送レール21→中継
用返送レール23→抄紙機側返送レール22の順に直列
に配設されている。そして、一対のワインダ側返送レー
ル21,21、一対の抄紙機側返送レール22,22お
よび一対の中継用返送レール23,23は、その上面が
第1ワインダ設備W1から抄紙機PMに向かって下傾し
ており、一対のワインダ側返送レール21,21から一
対の抄紙機側返送レール22,22まで連続した傾斜と
なるように配設されている。そして、図示しないが一対
のワインダ側返送レール21,21と一対の抄紙機側返
送レール22,22には、リールスプールRSを保持解
放することができる保持部が、ワインダ側返送レール2
1および抄紙機側返送レール22に沿って複数箇所設け
られている。
【0018】このため、リールスプールRSを一対のワ
インダ側返送レール21,21の上に載せれば、リール
スプールRSをその自重によって第1ワインダ設備W1
から抄紙機PMに向かって転動させ、第1ワインダ設備
W1から抄紙機PMに移動させることができる。また、
一対のワインダ側返送レール21,21等の上を転動す
るリールスプールRSを、保持部によって保持すれば、
リールスプールRSの移動を停止させることができる。
つまり、返送部20は、各保持部にリールスプールRS
を保持させれば、返送部20上に、複数のリールスプー
ルRSを保持しておくことができ、保持部からリールス
プールRSを解放すれば、リールスプールRSを第1ワ
インダ設備W1から抄紙機PMに向けて移動させること
ができる。
【0019】また、一対の中継用返送レール23,23
は、その一端が一対の抄紙機側返送レール22,22の
第1ワインダ設備W1側の端部に回転自在に取り付けら
れており、その一端を支点としてその他端を上下に揺動
させることができる。このため、一対の中継用返送レー
ル23,23を、その他端が一対のワインダ側返送レー
ル21,21の抄紙機PM側の端部と同じ高さとなるま
で揺動させれば、一対の中継用返送レール23,23に
よって、一対のワインダ側返送レール21,21と一対
の抄紙機側返送レール22,22とを連結することがで
きる。逆に、一対の中継用返送レール23,23を下方
に揺動させれば、一対の中継用返送レール23,23を
一対のワインダ側返送レール21,21と一対の抄紙機
側返送レール22,22との間から退避させることがで
き、両者の間に空間を設けることができる。
【0020】なお、一対の中継用返送レール23,23
を揺動させる機構は、例えば油圧シリンダ方式やウォー
ムジャッキ機構等であるが、特に限定はない。さらにな
お、一対の中継用返送レール23,23の移動機構は上
記のごとき機構に限定されず、一対のワインダ側返送レ
ール21,21と一対の抄紙機側返送レール22,22
との間に一対の中継用返送レール23,23を出没させ
て、両者の間を連結したり、両者の間に空間を設けたり
することができるような構造であればよい。例えば、一
対の抄紙機側返送レール22,22の第1ワインダ設備
W1側の一端から、一対の抄紙機側返送レール22,2
2の軸方向に沿って出没するような機構としてもよい。
【0021】図1および図2において、符号12は、ア
ンローダを示している。このアンローダ12は、第1搬
返送ライン10の搬送部15の終端、つまり一対のワイ
ンダ側搬送レール17,17の終端において紙Pが巻き
戻されたリールスプールRSを、第1搬返送ライン10
から返送部20に移動させる、つまり一対のワインダ側
返送レール21,21上に移動させるためのものであ
る。また、図1および図2において、符号11は移載装
置を示している。この移載装置11は、返送部20上を
移動して抄紙機PMに返送されたリールスプールRS
を、一対の抄紙機側返送レール22,22上から一対の
抄紙機側搬送レール16,16上に移動させるためのも
のである。
【0022】上記のごとき構成であるから、第1搬返送
ライン10によれば、抄紙機PMのリールパートRPに
よって抄造された親巻ロールRを、搬送部15上転動さ
せて抄紙機PMから第1ワインダ設備W1に移動させる
ことができる。そして、第1ワインダ設備W1のアンワ
インダWAによって巻き戻されたリールスプールRS
を、アンローダ12によって搬送部15から返送部20
に移動し、返送部20上を転動させて第1ワインダ設備
W1から抄紙機PMに向けて移動させることができる。
最後に移載装置11によって返送部20上のリールスプ
ールRSを搬送部15上に移動させれば、再びリールス
プールRSに紙Pを巻き付けて親巻ロールRを抄造する
ことができる。
【0023】また、搬送部15の一対の抄紙機側搬送レ
ール16,16と一対のワインダ側搬送レール17,1
7、および返送部20の一対のワインダ側返送レール2
1,21と一対の抄紙機側返送レール22,22には、
親巻ロールRおよびリールスプールRSを保持する保持
部があるので、この保持部によって搬送部15および返
送部20上に複数個の親巻ロールRおよびリールスプー
ルRSをそれぞれ保持しておくことができる。
【0024】なお、上記の搬送部15の一対の中継用搬
送レール18,18、返送部20の一対の中継用返送レ
ール23,23、および一対の中継用搬送レール18,
18と一対の中継用返送レール23,23を下方に揺動
させたときにできる空間が特許請求の範囲にいう第1搬
返送ライン10の中継部を示している。そして前記空間
に後述する中継手段30の移動台車40が収容される
が、詳細は後述する。
【0025】つぎに、中継手段30を説明する。図1に
示すように、中継手段30は、第2ワインダ設備W2と
前記第1搬返送ライン10との間において親巻ロールR
の搬送とリールスプールRSの返送を行うためのもので
あり、第2搬返送ライン31と移動台車40とから基本
構成されている。なお、第2搬返送ライン31が、特許
請求範囲にいう副搬返送ラインである。
【0026】まず、中継手段30を説明する。図1に示
すように、前記第1ワインダ設備W1の側方には、前記
第1ワインダ設備W1と同様の構成を有する第2ワイン
ダ設備W2が並設されている。そして、前記第1搬返送
ライン10の側方には、この第1搬返送ライン10と平
行に第2搬返送ライン31が設けられている。
【0027】図3は、図1のIII −III 線矢視図であ
る。同図において、符号32は、第2搬返送ライン31
の搬送部を示している。この搬送部32は、後述する移
動台車40の親巻ロール保持部41から供給された親巻
ロールRを第2ワインダ設備W2のアンワインダWAに
搬送するためのものである。なお、第1搬返送ライン1
0と同様に、第2ワインダ設備W2のアンワインダWA
によって親巻ロールRが巻き戻されるときは、親巻ロー
ルRは第2搬返送ライン31の搬送部32上に保持され
る。
【0028】この搬送部32は、第1搬返送ライン10
の搬送部15の一対の抄紙機側搬送レール16,16等
と平行に配設された左右一対の搬送レール33,33を
備えている。この一対の搬送レール33,33は、両者
の間隔が前記第1搬返送ライン10の一対の抄紙機側搬
送レール16,16同士の間隔と同じになるように配設
されており、かつ、その前端(図3では左側)から第2
ワインダ設備W2に向けて下傾するように配設されてい
る。また、この搬送部32には、図示しない保持部が複
数箇所設けられている。
【0029】このため、親巻ロールRを一対の搬送レー
ル33,33等の上に載せれば、親巻ロールRを、その
自重によって搬送部32の前端からワインダ設備W1に
向かって転動させ、搬送部32の前端から第2ワインダ
設備W2に移動させることができる。また、一対の搬送
レール33,33等の上を転動する親巻ロールRを、保
持部によって保持すれば、親巻ロールRの移動を停止さ
せることができる。つまり、第2搬返送ライン31は、
各保持部に親巻ロールRを保持させれば、搬送部32上
に複数の親巻ロールRを保持しておくことができ、保持
部から親巻ロールRを解放すれば、親巻ロールRを搬送
部32の前端から第1ワインダW1に向けて移動させる
ことができるのである。
【0030】また、一対の搬送レール33,33は、そ
の前端の上面が前記第1搬返送ライン10の一対のワイ
ンダ側搬送レール17,17における抄紙機PM側端部
の上面と同じ高さになるように配設されているが、その
理由は後述する。
【0031】この搬送部32の上方には、返送部35が
設けられている。この返送部35は左右一対の返送レー
ル36,36を備えている。この左右一対の返送レール
36,36は、後述する移動台車40のリールスプール
用台車45が移動するためのものである。リールスプー
ル用台車45については、後で詳述する。
【0032】また、図1および図3において、符号34
は、アンローダを示している。このアンローダ34は、
第2搬返送ライン31の搬送部32の終端において紙P
が巻き戻されたリールスプールRSを、返送部35の上
方に移動させるためのものである。
【0033】つぎに、移動台車40を説明する。図1〜
図3に示すように、前記第1搬返送ライン10の搬送部
15の一対の中継用搬送レール18,18の下方の床
面、つまり第1搬返送ライン10の中継部の下方の底面
と、前記中継手段30の第2搬返送ライン31の前端側
の床面との間には、一対のレールRL,RLが敷設され
ている。この一対のレールRL,RLには、移動台車4
0が載せられている。この移動台車40は、一対のレー
ルRL,RLの長手方向に移動可能、つまり前記第1搬
返送ライン10の中継部と前記第2搬返送ライン31の
前端側(以下、受渡位置という)との間を移動可能に設
けられている。
【0034】図4は第一搬返送ライン10に移動台車4
0が収容された状態の概略説明図である。図5は移動台
車40の概略側面図である。図3〜図5に示すように、
この移動台車40は、上下2段の2階建台車となってお
り、その下段に親巻ロール保持部41が設けられてお
り、その上段にはリールスプール用台車45が載せられ
ている。
【0035】前記親巻ロール保持部41は、その上面に
左右一対のレール42,42が設けられている。この一
対のレール42,42は、両者の間隔が前記第1搬返送
ライン10の一対の抄紙機側搬送レール16,16同士
の間隔と同じになるように配設されており、その軸方向
(図3では左右方向)の長さが、前記第1搬返送ライン
10の搬送部15における一対の抄紙機側搬送レール1
6,16と一対のワインダ側搬送レール17,17との
間の距離とほぼ同じ長さに設けられている。また、各レ
ール42は、その前側端部(図3では左側)の上面が前
記搬送部15の一対の抄紙機側搬送レール16,16の
第1ワインダ設備W1側の端部の上面と同じ高さとなる
ように設けられており、その後側端部(図3では右側)
の上面が前記搬送部15の一対のワインダ側搬送レール
17,17の抄紙機PM側の端部の上面と同じ高さとな
るように設けられている。そして、一対のレール42,
42にも、親巻ロールRを保持解放することができる図
示しない保持部が設けられている。
【0036】このため、移動台車40を第1搬返送ライ
ン10の中継部まで移動させて、親巻ロール保持部41
の一対のレール42,42が、一対の抄紙機側搬送レー
ル16,16等とそれぞれ直列になるように中継部に収
容させれば、レール42によって抄紙機側搬送レール1
6とワインダ側搬送レール17とを、その上面の傾斜が
連続するように連結することができる(図4参照)。そ
して、この状態で親巻ロールRに第1搬返送ライン10
の一対の抄紙機側搬送レール16,16上を転動させれ
ば、親巻ロールRを一対の抄紙機側搬送レール16,1
6から親巻ロール保持部41の一対のレール42,42
上に載せることができるし、一対のレール42,42を
介して、親巻ロールRを一対の抄紙機側搬送レール1
6,16から一対のワインダ側搬送レール17,17に
移動させることができる。
【0037】また、移動台車40を、第1搬返送ライン
10の中継部から第2搬返送ライン31の受渡位置まで
移動させる。そして、親巻ロール保持部41の一対のレ
ール42,42が、第2搬返送ライン31の一対の搬送
レール33,33とそれぞれ直列になるように配置すれ
ば、一対のレール42,42と一対の搬送レール33,
33の上面の傾斜が連続するように連結することができ
る。よって、親巻ロールRを一対のレール42,42に
設けられた保持部で保持した状態で、移動台車40を第
2搬返送ライン31の受渡位置まで移動させ、親巻ロー
ルRを一対のレール42,42に設けられた保持部から
解放すれば、親巻ロールRを移動台車40の親巻ロール
保持部41から第2搬返送ライン31に供給することが
できる。
【0038】つぎに、リールスプール用台車45を説明
する。移動台車40の上段には、リールスプール用台車
45が載せられている。このリールスプール用台車45
上面には、一対のレール46,46が設けられている。
この一対のレール46,46は、両者の間隔が前記第1
搬返送ライン10の一対のワインダ側返送レール21,
21同士の間隔と同じになるように配設されており、そ
の軸方向(図3では左右方向)の長さが、前記第1搬返
送ライン10の返送部20における一対のワインダ側返
送レール21,21と一対の抄紙機側返送レール22,
22との間の距離とほぼ同じ長さに設けられている。ま
た、各レール46は、その後側端部(図3では右側)の
上面が前記返送部20の一対のワインダ側返送レール2
1,21の抄紙機PM側の端部の上面と同じ高さとなる
ように設けられており、その前側端部(図3では左側)
の上面が前記返送部20の一対の抄紙機側返送レール2
2,22の第1ワインダ設備W1側の端部の上面と同じ
高さとなるように設けられている。しかも、リールスプ
ール用台車45の一対のレール46,46は、前記親巻
ロール保持部41の一対のレール42,42が、第1搬
返送ライン10の搬送部15の一対の抄紙機側搬送レー
ル16,16等と直列に配置されたときに、前記返送部
20の一対のワインダ側返送レール21,21等と直列
に配置されるように配設されている。また、リールスプ
ール用台車45には、リールスプールRSを保持解放す
るための残紙処理装置50の回転支持部が設けられてい
る。
【0039】また、図5に示すように、リールスプール
用台車45は、その下端に左右両端に複数の車輪45r を
備えており、この車輪45r は、リールスプール用台車4
5が第2搬返送ライン31におけるリールスプールRS
の送り方向と平行に移動できるように取り付けられてい
る。この複数の車輪45r において、リールスプール用台
車45の左右両側に設けられた車輪45r 同士の間隔は、
前記返送部35の一対の返送レール36,36同士の間
隔と同じ長さになるように配設されている(図1参
照)。しかも、移動台車40の親巻ロール保持部41の
一対のレール42,42が搬送部32の一対の搬送レー
ル33,33と直列に配置されたときに、左右両側に設
けられた車輪45r は、それぞれ一対のレール46,46
に対応する位置に配置されるように配設されている。
【0040】よって、リールスプール用台車45によれ
ば、移動台車40を第1搬返送ライン10の中継部まで
移動させて、親巻ロール保持部41の一対のレール4
2,42が、一対の抄紙機側搬送レール16,16等と
それぞれ直列になるように中継部に収容させれば、一対
のレール46,46によって一対のワインダ側返送レー
ル21,21と一対の抄紙機側返送レール22,22と
を、その上面の傾斜が連続するように連結することがで
きる。そして、この状態でリールスプールRSに一対の
ワインダ側返送レール21,21上を転動させれば、リ
ールスプールRSを一対のワインダ側返送レール21,
21からリールスプール用台車45の一対のレール4
6,46に載せることができるし、リールスプール用台
車45の一対のレール46,46から一対の抄紙機側返
送レール22,22にリールスプールRSを渡すことも
できる。
【0041】また、親巻ロール保持部41の一対のレー
ル42,42が、第2搬返送ライン31の一対の搬送レ
ール33,33とそれぞれ直列になるように配置すれ
ば、リールスプール用台車45によって一対のレール4
6,46上を移動台車40からアンローダ34まで移動
させることができるので、アンローダ34によって搬送
部32から上方に移動されたリールスプールRSをリー
ルスプール用台車45に渡すことができる。上記のリー
ルスプール用台車45が、特許請求の範囲にいうリール
スプール保持部である。
【0042】なお、リールスプール保持部は上記のごと
き構成にしなくてもよく、上記の構成を有する一対のレ
ール46,46を移動台車40の上段に固定した構成と
してもよい。この場合、第2搬返送ライン31の一対の
レール36, 36を、両者の間隔が前記第1搬返送ライ
ン10の一対のワインダ側返送レール21,21同士の
間隔と同じになるように配設し、かつ前側端部(図3で
は左側)の上面が前記返送部20の一対のワインダ側返
送レール21,21の抄紙機PM側の端部の上面と同じ
高さとなるように設け、しかも、移動台車40の親巻ロ
ール保持部41の一対のレール42,42が搬送部32
の一対の搬送レール33,33と直列に配置されたとき
に、それぞれ一対のレール46,46に対応する位置に
配置されるように配設しておけば、一対のレール36,
36上をアンローダ34から移動台車40に向けてリー
ルスプールRSを転動させれば、一対のレール46,4
6にリールスプールRSを載せることができる。
【0043】つぎに、残紙処理装置50を説明する。図
1において、第2搬返送ライン31の受渡位置の上流
側、つまり移動台車40が受渡位置に配置されたときに
おいて、移動台車40に対して第2搬返送ライン31と
反対側の床下には、残紙処理パルパーPPが設けられて
いる。
【0044】そして、前記移動台車40のリールスプー
ル用台車45には、残紙処理装置50が設けられてい
る。この残紙処理装置50はレール46に設けられた図
示しない回転支持部と回転駆動部52から構成されてい
る(図5参照)。回転支持部は、リールスプールRSを
保持解放するためのものであり、リールスプールRSを
その軸回りに回転可能に保持することができるものであ
る。回転駆動部52は、モータ54と、このモータ54
の主軸に取り付けられたゴムローラ53と、前記モータ
54をリールスプールRSに接近離間させる、例えばレ
ール等の移動手段55とから構成されている。そして、
モータ54がリールスプールRSに接近すると、ゴムロ
ーラ53の外周面がリールスプールRSの一端に接触す
るように配設されている。なお、モータ54は、リール
スプール用台車45の所定位置に固定されていてもよ
く、この場合、リールスプールRSが図示しない回転支
持部に保持されたとき、ゴムローラ53がリールスプー
ルRSに接触するように配設していればよい。
【0045】図3に示すように、移動台車40の前側の
側面には、案内板56が設けられている。この案内板5
6は、残紙処理装置50によって巻き戻された残紙WP
を移動台車40の側方を経て、残紙処理パルパーPPに
案内するためのものであり、その表面が平坦面に形成さ
れている。この案内板56の上端には、案内板56の表
面に、その上端から下端に向かうような空気の流れを生
じさせるエアノズル56b が設けられている。
【0046】このため、移動手段55によってモータ5
4をリールスプールRSに接近させて、モータ54を駆
動すれば、ゴムローラ53が回転し、ゴムローラ53と
ともにリールスプールRSが回転する。すると、リール
スプールRSから残紙WPが巻きもどされて、リールス
プールRSから除去される。この除去された残紙WPは
案内板56に案内されて残紙処理パルパーPP内に落下
される。よって、移動台車40を受渡位置に配置してお
けば、残紙WPを残紙処理パルパーPPに落下させるこ
とができる。そして、リールスプールRSから除去され
た残紙WPは、案内板56に案内されて残紙処理パルパ
ーPPに落下されるから、風等によってバタついて、周
囲に飛散したり、他の装置等に絡んだりすることを防ぐ
ことができる。なお、エアノズル56b は設けなくてもよ
いが、エアノズル56b を設けた場合、残紙WPをよりス
ムースに案内板56上を落下させることができる。
【0047】上記の残紙処理パルパーPPと第2搬返送
ライン32が、特許請求の範囲にいう残紙処理部であ
る。
【0048】つぎに、搬返送設備1の作用効果を説明す
る。図4に示すように、中継手段30の移動台車40
は、通常、第1搬返送ライン10の中継部に収容されて
いる。よって、親巻ロールRは、移動台車40の親巻ロ
ール保持部41の一対のレール42,42を介して、一
対の抄紙機側搬送レール16,16から一対のワインダ
側搬送レール17,17へ搬送されている。そして、移
動台車40の親巻ロール保持部41には、通常、親巻ロ
ールRが保持されている。一方、第1ワインダ設備W1
において巻き戻されたリールスプールRSは、返送部2
0の一対のワインダ側返送レール21,21によって移
動台車40のリールスプール用台車45の手前まで返送
されている。そして、リールスプール用台車45の残紙
処理装置50には、通常、リールスプールRSが保持さ
れていない。
【0049】そして、中継手段30の第2搬返送ライン
31に対する親巻ロールRの供給は、以下の手順(以
下、第1供給手順という)で行われる。まず、返送部2
0の一対のワインダ側返送レール21,21からリール
スプール用台車45にリールスプールRSが供給され
る。ついで、移動台車40が、第1搬返送ライン10の
中継部から第2搬返送ライン31の受渡し位置まで移動
される。
【0050】なお、移動台車40が、第1搬返送ライン
10の中継部から移動している間も、一対の中継用搬送
レール18,18によって一対の抄紙機側搬送レール1
6,16および一対のワインダ側搬送レール17,17
が連結されているから、搬送部15では、親巻ロールR
の搬送が継続される。また、返送部20では一対の中継
用返送レール23,23によって一対のワインダ側返送
レール21,21および一対の抄紙機側返送レール2
2,22が連結される。しかし、残紙WPの巻きついた
リールスプールRSは一対のワインダ側返送レール2
1,21から一対の抄紙機側返送レール22,22には
返送されない。
【0051】移動台車40が中継手段30の第2搬返送
ライン31の受渡し位置に配置されると、親巻ロール保
持部41の保持部から親巻ロールRが解放され、親巻ロ
ールRが親巻ロール保持部41から搬送部32に渡され
る。一方、親巻ロール保持部41から搬送部32に親巻
ロールRを渡しているときに、リールスプール用台車4
5では、残紙処理装置50によってリールスプールRS
の残紙処理が行われる。
【0052】そして、搬送部32への親巻ロールRの供
給と、リールスプールRSの残紙処理とが終了すると、
移動台車40は、再び第1搬返送ライン10の中継部に
向かって移動する。すると、一対の中継用搬送レール1
8,18および一対の中継用返送レール23,23が下
方に搖動し、両者が移動した後の空間に移動台車40が
収容される。
【0053】つまり、第1供給手順によって第2搬返送
ライン31の搬送部32に親巻ロールRが供給された場
合、移動台車40から第2搬返送ライン31の搬送部3
2に親巻ロールRを供給するときに、移動台車40のリ
ールスプール用台車45にリールスプールRSを供給さ
れているので、第2搬返送ライン31の搬送部32への
親巻ロールRの供給と、第1搬返送ライン10において
巻き戻されたリールスプールRSの残紙処理とを同時に
行うことができる。したがって、移動台車40が残紙処
理だけを行っている時間を短くすることができるので、
設備の生産効率を向上させることができる。
【0054】第1供給手順によって中継手段30の第2
搬返送ライン31に親巻ロールRを供給した後、再び中
継手段30の第2搬返送ライン31に親巻ロールRを供
給する場合は、以下の手順(以下、第2供給手順とい
う)で作業が行われる。
【0055】まず、移動台車40が、第1搬返送ライン
10の中継部から第2搬返送ライン31の受渡し位置ま
で移動する。このときには、リールスプール用台車45
の残紙処理装置50にリールスプールRSを供給しな
い。移動台車40が中継手段30の第2搬返送ライン3
1の受渡し位置に配置されると、親巻ロール保持部41
の保持部から親巻ロールRが解放され、親巻ロールRが
親巻ロール保持部41から搬送部32に渡される。そし
て、親巻ロール保持部41から搬送部32への親巻ロー
ルRの受渡しを行うときに、移動台車40のリールスプ
ール用台車45は、一対のレール46,46上をアンロ
ーダ34まで移動される。すると、アンローダ34から
リールスプール用台車45にリールスプールRSが渡さ
れ、リールスプールRSを受け取った後、リールスプー
ル用台車45は再び移動台車40まで移動される。
【0056】リールスプール用台車45が移動台車40
まで移動すると、残紙処理装置50によってリールスプ
ールRSが残紙処理され、この残紙処理作業が終了する
と、移動台車40は第1搬返送ライン10の中継部に向
かって移動される。
【0057】そして、移動台車40が再び第1搬返送ラ
イン10の中継部に収容されると、第1搬返送ライン1
0の搬送部15の一対の抄紙機側搬送レール16,16
から移動台車40の親巻ロール保持部41に親巻ロール
Rが供給される。同時に、リールスプール用台車45の
残紙処理装置50に保持されていたリールスプールRS
が開放され、残紙WPが除去されたリールスプールRS
が返送部20の一対の抄紙機側返送レール22,22に
供給され、一方、親巻ロール保持部41には再び親巻ロ
ールRが供給される。
【0058】つまり、第2供給手順によって第2搬返送
ライン31の搬送部32に親巻ロールRが供給された場
合、第2搬返送ライン31の受渡し位置において、移動
台車40は、第2搬返送ライン31との間で親巻ロール
Rの搬送とリールスプールRSの返送を同時に行うこと
ができるので、両者の間における親巻ロールRおよびリ
ールスプールRSの受け渡し作業に必要とする時間を短
くすることができる。
【0059】このため、第2搬返送ライン31と移動台
車40の間において、親巻ロールRとリールスプールR
Sの受け渡し作業の時間が短くなるので、移動台車40
が第1搬返送ライン10と第2搬返送ライン31との間
を往復するのに必要とする時間を短くできる。よって、
中継手段30による搬返送効率を高くすることができ、
ワインダ設備を2つ設けても、設備の生産効率が低下す
ることを防ぐことができる。
【0060】しかも、第1搬返送ライン10の搬送部1
5から移動台車40の親巻きロール保持部15に親巻ロ
ールRの搬送を行う経路と、移動台車40から第1搬返
送ライン10の返送部20にリールスプールRSの返送
を行う経路とが別な経路となっている。このため、親巻
ロールRの搬送とリールスプールRSの返送を同時に行
うことができる。よって、第1搬返送ライン10と移動
台車40の間においても親巻ロールRとリールスプール
RSの受け渡し作業の時間が短くなるので、第1搬返送
ライン10の作業停止時間を短くできる。
【0061】つぎに、中継手段30の第2搬返送ライン
31に親巻ロールRを供給するときには、再び第1供給
手順によって親巻ロールRを供給をおこなう。
【0062】つまり、第1搬送手順と第2搬送手順を交
互に行えば、第2搬返送ライン31への親巻ロールRの
供給と第2搬返送ライン31からのリールスプールRS
の返送を自動で行うことができ、しかも第一搬返送ライ
ン10のリールスプールRSおよび第2搬返送ライン3
1のリールスプールRSの残紙処理を、1つの残紙処理
装置50で自動で行うことができる。
【0063】上記のごとく、本実施形態の抄紙設備によ
れば、抄紙機PM1台に対してワインダ設備Wを2台備
えているので、親巻ロールRを2本同時に製品ロールS
Rに巻き替えることができる。よって、ワインダ設備W
における巻き替え速度が遅くても、抄紙機PMの運転速
度を低下させる必要がないので、生産効率が低下するこ
とを防ぐことができる。
【0064】また、第2ワインダ設備W2には、中継手
段30の移動台車40と第2搬返送ライン31によっ
て、第1搬返送ライン10から親巻ロールRを搬送でき
るし、第1搬返送ライン10にリールスプールRSを返
送できる。よって、第2ワインダ設備W2への親巻ロー
ルRの搬送およびリールスプールRSの返送を自動化で
きる。つまり、ワインダ設備Wを2台設けても、全ての
搬送・返送工程を自動化できるので、設備の生産効率が
低下することを防ぐことができる。
【0065】また、第1搬返送ライン10における親巻
ロールRおよびリールスプールRSの移動経路の途中に
中継部が設けられているから、親巻ロールRを、その移
動形路上、つまり一対の抄紙機側搬送レール16,16
上を移動させるだけで、第1搬返送ライン10の搬送部
15から移動台車40の親巻ロール保持部41に渡すこ
とができる。よって、第1搬返送ライン10に親巻ロー
ルRを移動台車40に載せ替えるための特別な受け渡し
装置を設ける必要がないので、搬返送設備1の構造を簡
単にすることができる。同様に、リールスプールRS
を、その移動形路上、つまり一対のワインダ側返送レー
ル21,21上を移動させるだけで、第1搬返送ライン
10の返送部20からリールスプール用台車45に渡す
ことができるし、リールスプールRSをリールスプール
用台車45の一対のレール46 ,46上を移動させるだ
けで、リールスプール用台車45から第1搬返送ライン
10の返送部20の一対の抄紙機側返送レール22 ,2
2に渡すことができる。よって、第1搬返送ライン31
の返送部20にリールスプールRSを載せ替える特別な
受け渡し装置を設ける必要がないので、搬返送設備1の
構造を簡単にすることができる。
【0066】さらに、移動台車40が第1搬返送ライン
10の中継部から移動していてるときでも、一対の中継
用搬送レール18,18を介して、親巻ロールRを一対
の抄紙機側搬送レール16,16からワインダ側搬送レ
ール17,17に搬送することができる。よって、移動
台車40の位置にかかわらず、第1搬返送ライン10に
おける親巻ロールRの搬送を継続できる。したがって、
ワインダ設備Wを2つ設けても、設備の生産効率が低下
することを防ぐことができる。
【0067】さらに、残紙処理装置50は、移動台車4
0のリールスプール用台車45に設けられているから、
第1および第2搬返送ライン10,31両方のリールス
プールRSの残紙除去作業を、1つの残紙処理装置50
で、かつ両ライン外で行うことができる。このため、各
ラインに残紙処理装置を設ける必要がないので、各ライ
ンの構造を簡単にすることができる。
【0068】さらに、残紙処理を、各ラインにおける親
巻ロールRおよびリールスプールRSの移動経路の外で
行うことができるので、残紙除去処理中でも各ラインに
おいて親巻ロールRおよびリールスプールRSの搬返送
を継続することができる。したがって、2台のワインダ
設備W1、W2を設けても、設備の生産効率が低下する
ことを防ぐことができる。
【0069】さらに、移動台車40が第2搬返送ライン
31の受渡し位置に配置されれば、移動台車40の側方
に残紙処理パルパーPPが位置するように残紙処理パル
パーPPを設けているので、残紙WPを処理するためだ
けの場所を特別に設ける必要がないし、移動台車40が
移動する範囲を、第1搬返送ライン10と第2搬返送ラ
イン31の間に限定することができるから、設備を設置
する床面積を小さくすることができる。
【0070】つぎに、他の実施形態の搬返送設備1を説
明する。図6は他の実施形態の第2搬返送ライン31の
概略側面図である。同図に示すように、他の実施形態の
搬返送設備1は、リールスプールRSから残紙WPを巻
き戻す残紙処理装置を、リールスプール用台車45上に
設けず、第2搬返送ライン31と残紙処理パルパーPP
との間に設けられた残紙処理用フレーム70p 上に設けた
ことが特徴である。以下、他の実施形態の搬返送設備の
特徴部分のみを説明する。
【0071】図6に示すように、前記移動台車40のリ
ールスプール用台車45には、リールスプール保持部6
1が設けられている。このリールスプール保持部61
は、上端にリールスプールRSを保持する切嵌きが形成
され、略U字状をしている。そして、このリールスプー
ル保持部61は、例えば油圧シリンダ62等によってそ
の下端を支点として上端が揺動できるように設けられて
いるが、その理由は後述する。
【0072】図6に示すように、第2搬返送ライン31
の受渡位置の上流側、つまり移動台車40が受渡位置に
配置されたときにおいて、移動台車40に対して第2搬
返送ライン31と反対側の床下には、残紙処理パルパー
PPが設けられている。そして、この残紙処理パルパー
PPと前記受渡位置との間には、残紙処理装置70の残
紙処理用フレーム70p が設けられている。この残紙処理
用フレーム70pの上部にはリールスプールRSを回転可
能に保持することができる回転支持部71が設けられて
いる。この回転支持部71は、後述する受渡装置80の
レール81の上面よりも下方に位置するように配置され
ている。この回転支持部71の近傍には回転支持部71
に保持されたリールスプールRSを回転させる回転駆動
部72が設けられている。なお、この回転駆動部72
は、前記残紙処理装置50の回転駆動部52と実質同様
の構成を有している。
【0073】前記残紙処理装置70と前記受渡位置との
間において、前記回転支持部71と受渡位置に配置され
たときにおける移動台車40との間には、受渡装置80
のレール81が設けられている。このレール81は、そ
の一端の上面(図6では右側)が、前記リールスプール
台車45のリールスプール保持部61の上端を反時計回
りに回転させて横転させたときに、リールスプール保持
部61内のリールスプールRSをレール81上に載せる
ことができる高さに配置されている。また、レール81
の他端には、油圧シリンダ83等によってレール81に
固定された一端を支点として上下に揺動される受渡部8
2が設けられている。この受渡部82は、その他端にリ
ールスプールRSを保持するための保持部が構成されて
いる。
【0074】このため、受渡位置に移動台車40が配置
された後、油圧シリンダ62等によってリールスプール
保持部61を横転させると、リールスプール保持部61
からレール81上にリールスプールRSを載せることが
できる。そして、レール81上に載せられたリールスプ
ールRSは積載時の惰性によってレール81上を転動し
て残紙処理装置70の回転支持部71に供給される。す
ると、リールスプールRSは、回転支持部71に保持さ
れた状態で回転駆動部72によって回転され、リールス
プールRSから残紙WPが除去される。残紙除去が終了
すると、油圧シリンダ83等によって受渡部82が揺動
され、リールスプールRSが回転支持部71からレール
81上に載せられ、積載時の惰性によってレール81を
通ってリールスプール保持部61に戻される。
【0075】上記のごとき構成であるから、他の実施形
態の搬返送設備1によれば、第1および第2搬返送ライ
ンを返送されるリールスプールRSの残紙処理を、第2
搬返送ライン31外に設けられた1つの残紙処理装置7
0で行うことができる。このため、残紙除去処理中でも
各ラインにおいて親巻ロールRおよびリールスプールR
Sの搬返送を継続することができる。また、残紙処理を
行うリールスプールRSは移動台車40から残紙処理装
置70に移動されているから、移動台車40による第1
搬返送ライン10と第2搬返送ライン31間における親
巻きロールRの搬送を継続することができる。したがっ
て、2台のワインダWを設けても、設備の生産効率が低
下することを防ぐことができる。
【0076】また、残紙処理用フレーム70p において、
前記回転支持部71と残紙処理パルパーPPの間には、
案内板75が設けられている。この案内板75は、残紙
処理装置70によって巻き戻された残紙WPを残紙処理
パルパーPPに案内するためのものであり、その表面が
平坦面に形成されている。このため、リールスプールR
Sから除去された残紙WPは、案内板75に案内されて
残紙処理パルパーPPに落下されるから、リールスプー
ルRSから除去された残紙WPが、風等によってバタつ
いて、周囲に飛散したり、他の装置等に絡んだりするこ
とを防ぐことができる。
【0077】また、上記の実施例では、ワインダ設備W
を2台設けた場合について説明したが、ワインダ設備W
を3台以上設けて、第2搬返送ライン32の側方に、副
搬返送ラインを複数設置してもよく、また、残紙処理パ
ルパーPPが設置されている第2搬返送ライン32を中
心にしてその両側方に副搬返送ラインを設置してもよ
い。
【0078】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、抄紙機1台に
対してワインダ設備を複数台備えているので、ワインダ
設備における巻き替え速度が遅くても、抄紙機の運転速
度を低下させる必要がないので、生産効率が低下するこ
とを防ぐことができる。また、ワインダ設備を2台設け
ても、全ての搬送・返送工程を自動化できるので、設備
の生産効率が低下することを防ぐことができる。請求項
2の発明によれば、中継手段による搬返送効率を高くす
ることができ、ワインダ設備を2台以上設けても、設備
の生産効率が低下することを防ぐことができる。請求項
3の発明によれば、親巻ロールを第1搬返送ラインから
移動台車に載せ替えるための特別な受け渡し装置や、リ
ールスプールを、移動台車から第1搬返送ラインの返送
部に載せ替える特別な受け渡し装置を設ける必要がない
ので、搬返送設備の構造を簡単にすることができる。請
求項4の発明によれば、親巻ロールおよびリールスプー
ルに各レール上を移動させれば、抄紙機と一のワインダ
設備との間を搬返送することができる。また、移動台車
の位置にかかわらず、第1搬返送ラインにおける親巻ロ
ールおよびリールスプールの搬返送を継続できるから、
ワインダ設備を2台以上設けても、設備の生産効率が低
下することを防ぐことができる。請求項5の発明によれ
ば、各ラインに残紙処理装置を設ける必要がないので、
各ラインの構造を簡単にすることができる。また、残紙
処理をライン外で行うことができるので、残紙除去処理
中でも各ラインにおいて親巻ロールおよびリールスプー
ルの搬返送を継続することができ、2台以上ワインダを
設けても、設備の生産効率が低下することを防ぐことが
できる。請求項6の発明によれば、設備を設置する床面
積を小さくすることができる。また、移動台車が残紙処
理だけを行っている時間を短くすることができるので、
設備の生産効率を向上させることができる。請求項7の
発明によれば、リールスプールから除去された残紙が、
風等によってバタついて、周囲に飛散したり、他の装置
等に絡んだりすることを防ぐことができる。請求項8の
発明によれば、残紙除去処理中でも各ラインにおいて親
巻ロールおよびリールスプールの搬返送を継続すること
ができるし、移動台車による各搬返送ライン間における
親巻きロールの搬送を継続することができるので、2台
以上ワインダを設けても、設備の生産効率が低下するこ
とを防ぐことができる。請求項9の発明によれば、リー
ルスプールから除去された残紙が、風等によってバタつ
いて、周囲に飛散したり、他の装置等に絡んだりするこ
とを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の抄紙設備の概略平面図である。
【図2】図1のII−II線矢視図である。
【図3】図1のIII −III 線矢視図である。
【図4】第一搬返送ライン10に移動台車40が収容さ
れた状態の概略説明図である。
【図5】移動台車40の概略側面図である。
【図6】他の実施形態の第2搬返送ライン31の概略側
面図である。
【図7】従来例1の抄紙設備の概略説明図である。
【符号の説明】
1 搬返送設備 10 第1搬返送ライン 12 アンローダ 15 搬送部 16 抄紙機側搬送レール 17 ワインダ側搬送レール 18 中継用搬送レール 20 返送部 21 ワインダ側返送レール 22 抄紙機側返送レール 23 中継用返送レール 30 中継手段 31 第2搬返送ライン 32 搬送部 34 アンローダ 35 返送部 40 移動台車 41 親巻ロール保持部 45 リールスプール用台車 50 残紙処理装置 52 回転駆動部 56 案内部 W1 第1ワインダ設備 W2 第2ワインダ設備 R 親巻ロール SR 製品ロール PM 抄紙機 PP 残紙処理パルパー WP 残紙

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抄紙機と、該抄紙機によって抄造された親
    巻ロールを製品ロールに巻き替えるワインダ設備と、前
    記抄紙機と前記ワインダ設備の間に設けられた、親巻ロ
    ールの搬送とリールスプールの返送を行う搬返送設備と
    からなる抄紙設備であって、該抄紙設備が、前記ワイン
    ダ設備を複数台備えており、前記搬返送設備が、前記抄
    紙機で抄造された親巻ロールを一のワインダ設備に搬送
    し、該一のワインダ設備から前記抄紙機にリールスプー
    ルを返送する第1搬返送ラインと、該第1搬返送ライン
    上の親巻ロールを他のワインダ設備に搬送し、該他のワ
    インダ設備から前記第1搬返送ラインにリールスプール
    を返送する中継手段とからなり、該中継手段が、前記第
    1搬返送ラインとの間で、親巻ロールおよびリールスプ
    ールの受け渡しを行う移動台車と、該移動台車上の親巻
    ロールを他のワインダ設備に搬送し、該他のワインダ設
    備から前記移動台車にリールスプールを返送する副搬返
    送ラインとからなることを特徴とする抄紙設備。
  2. 【請求項2】前記第1搬返送ラインが、前記抄紙機から
    前記一のワインダ設備に親巻ロールを搬送する搬送部
    と、該第1搬送部の上方に設けられ、前記一のワインダ
    設備から前記抄紙機にリールスプールを返送する返送部
    と、巻き戻しが終了したリールスプールを、前記搬送部
    から前記返送部に移動させるアンローダとを備えてお
    り、前記副搬返送ラインが、前記移動台車から前記他の
    ワインダ設備に親巻ロールを搬送する搬送部と、該搬送
    部の上方に設けられ、前記他のワインダ設備から前記移
    動台車にリールスプールを返送する返送部と、巻き戻し
    が終了したリールスプールを、前記搬送部から前記返送
    部に移動させるアンローダとを備えており、前記移動台
    車が、前記第1搬返送ラインの搬送部から親巻ロールを
    受け取り、該親巻ロールを前記副返送ラインの搬送部に
    渡す親巻ロール保持部と、該親巻ロール保持部の上方に
    設けられ、前記副搬返送ラインの返送部からリールスプ
    ールを受け取り、該リールスプールを前記第1搬返送ラ
    インの返送部に渡すリールスプール保持部を備えてお
    り、前記第1搬返送ラインの搬送部から前記移動台車に
    親巻ロールが供給されると、該移動台車が、前記第1搬
    返送ラインから前記副搬返送ラインに移動され、該副搬
    返送ラインの返送部から前記移動台車にリールスプール
    が供給されると、該移動台車が、前記副搬返送ラインか
    ら前記第1搬返送ラインに移動されることを特徴とする
    請求項1記載の抄紙設備。
  3. 【請求項3】前記第1搬返送ラインにおいて、前記抄紙
    機と前記一のワインダ設備との間における親巻ロールお
    よびリールスプールの移動経路の途中に、前記移動台車
    を収容する中継部が形成されたことを特徴とする請求項
    2記載の抄紙設備。
  4. 【請求項4】前記第1搬返送ラインの搬送部が、前記抄
    紙機と前記中継部との間に設けられた、親巻ロールが移
    動される抄紙機側搬送レールと、前記中継部と前記一の
    ワインダ設備との間に設けられた、親巻ロールが移動さ
    れるワインダ側搬送レールを備えており、前記第1搬返
    送ラインの返送部が、前記一のワインダ設備と前記中継
    部との間に設けられた、リールスプールが移動されるワ
    インダ側返送レールと、前記中継部と前記抄紙機との間
    に設けられた、リールスプールが移動される抄紙機側返
    送レールとを備えており、前記中継部が、前記抄紙機側
    搬送レールと前記ワインダ側搬送レールとの間に出没可
    能に設けられた中継用搬送レールと、前記抄紙機側返送
    レールと前記ワインダ側返送レールとの間に出没可能に
    設けられた中継用返送レールとを備えており、前記移動
    台車が前記第1搬返送ラインから移動すると、前記中継
    用搬送レールによって前記抄紙機側搬送レールと前記ワ
    インダ側搬送レールとが連結され、前記中継用返送レー
    ルによって前記抄紙機側返送レールと前記ワインダ側返
    送レールとがを連結されることを特徴とする請求項3記
    載の抄紙設備。
  5. 【請求項5】前記移動台車のリールスプール保持部が残
    紙処理装置を備えており、該残紙処理装置がリールスプ
    ールを回転自在に保持する回転支持部と、該回転支持部
    に保持されたリールスプールを、その軸周りに回転させ
    る回転駆動部とからなり、前記移動台車が、リールスプ
    ールから除去された残紙を処理する残紙処理パルパーを
    備えた残紙処理部における残紙処理位置と、前記第1搬
    返送ラインおよび前記副搬返送ラインとの間を移動可能
    に設けられたことを特徴とする請求項2記載の抄紙設
    備。
  6. 【請求項6】前記残紙処理部における残紙処理位置が、
    前記移動台車が、前記副搬返送ラインとの間において、
    親巻ロールの供給およびリールスプールの受け取りを行
    う受渡位置であることを特徴とする請求項5記載の抄紙
    設備。
  7. 【請求項7】前記移動台車が、リールスプールから除去
    された残紙を残紙パルパーに案内する案内部を備えてい
    ることを特徴とする請求項5記載の抄紙設備。
  8. 【請求項8】前記副搬返送ラインに、リールスプールか
    ら除去された残紙を処理する残紙処理パルパーを備えた
    残紙処理部が設けられており、該残紙処理部が、前記残
    紙処理パルパーと、前記移動台車が前記副搬返送ライン
    との間において親巻ロールの供給およびリールスプール
    の受け取りを行う受渡位置との間に設けられた、リール
    スプールから残紙を除去するための残紙処理装置と、該
    残紙処理装置と前記移動台車のリールスプール保持部と
    の間で、リールスプールの受渡しを行う受渡装置とから
    なることを特徴とする請求項2記載の抄紙設備。
  9. 【請求項9】前記残紙処理部の残紙処理装置が、リール
    スプールから除去された残紙を残紙パルパーに案内する
    案内部を備えていることを特徴とする請求項8記載の抄
    紙設備。
JP2002106224A 2002-04-09 2002-04-09 抄紙設備 Expired - Fee Related JP3813895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106224A JP3813895B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 抄紙設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106224A JP3813895B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 抄紙設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300650A true JP2003300650A (ja) 2003-10-21
JP3813895B2 JP3813895B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=29390604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002106224A Expired - Fee Related JP3813895B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 抄紙設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813895B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513033A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ 紙のリールや類似品を取り扱うプラント及びその変換とリールの運搬

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513033A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ 紙のリールや類似品を取り扱うプラント及びその変換とリールの運搬

Also Published As

Publication number Publication date
JP3813895B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934604A (en) Center drive unwind system
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
JP3236303B2 (ja) ペーパーロールのための搬送台車
FI83861C (fi) Anordning foer att oeverfoera i minst en kontinuerlig stroem inkommande trycksaker till inmatningsbanorna tillhoerande minst tvao bearbetningsstationer.
JP2002542134A (ja) ウエブ材料のロールの接着装置及び関連方法
EP1689660B1 (en) Plant for handling reels of paper or similar and for converting thereof
JP2859938B2 (ja) 給紙装置への巻取原反供給装置
EP0943568B1 (en) Reel feeding method and device
JP3813895B2 (ja) 抄紙設備
JP4684187B2 (ja) 原紙ロール支持装置及び原紙ロール交換装置
FI124671B (fi) Laitteisto ja menetelmä konerullia varten
JP2598564B2 (ja) ウエブの原反ロール供給及び接合装置
JP3943915B2 (ja) ウエブの巻き取り巻き戻し装置及びこれを備えた製紙設備
US11261046B2 (en) Equipment for removing paper from parent reels used for the production of logs of paper material
JP2000007198A (ja) 原反ロールをウェブ繰出し位置に配置する方法とこれに用いられる装置。
JP3390627B2 (ja) スプールハンドリング装置
JP3656546B2 (ja) 親巻き取り及びリールスプールの搬送・返還装置
JP3012081B2 (ja) リール搬送装置
JP3682628B2 (ja) 処理セクションに印刷物を供給する装置および方法
JPH0976959A (ja) プッシャーフィーダ
JP2759647B2 (ja) 新聞、雑誌等の印刷物を処理する方法及び装置
JPH07125892A (ja) ラップ巻取機における原反紙管供給装置
JPH02293489A (ja) 紙あるいは板紙の仕上げ方法
JP2000296949A (ja) 帯状部材の切替巻出し方法および装置
JP3006868B2 (ja) 輪転印刷機への巻取紙の給紙方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040715

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees