JPH02293489A - 紙あるいは板紙の仕上げ方法 - Google Patents

紙あるいは板紙の仕上げ方法

Info

Publication number
JPH02293489A
JPH02293489A JP10054190A JP10054190A JPH02293489A JP H02293489 A JPH02293489 A JP H02293489A JP 10054190 A JP10054190 A JP 10054190A JP 10054190 A JP10054190 A JP 10054190A JP H02293489 A JPH02293489 A JP H02293489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding drum
reel
winding
empty
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054190A
Other languages
English (en)
Inventor
Mauri Aavaluoma
マウリ アーヴァルオマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Paper Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valmet Paper Machinery Inc filed Critical Valmet Paper Machinery Inc
Publication of JPH02293489A publication Critical patent/JPH02293489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/30Lifting, transporting, or removing the web roll; Inserting core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4171Handling web roll
    • B65H2301/4173Handling web roll by central portion, e.g. gripping central portion

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、紙あるいは板紙の仕上げ方法に関するもの
であり、この方法においては抄紙機、塗工機ないしそれ
に相当するものから送られてきたウェブの巻取りドラム
への巻き取りがなされ、いっぱいに巻かれた巻取紙(リ
ール)は,1つあるいは複数の巻き取り部所から、1つ
あるいは複数の巻きほどき台へと運ばれ、その巻きほど
き台上で空になった巻取りドラムは前記の巻き取り部所
へと運ばれる. 製紙工場における、光沢機,断裁機、巻きほどき機,巻
替機といった紙ないし板紙の仕上げ装置の配置において
は、多くの要素に考慮が払われねばならない.最も重要
な観点の1つは、生産工程の中心ラインである.生産工
程の中心ラインにおいては,リールの不必要な移動や持
ち上げがなく、円滑に進行するように様々な装置が配置
されなければならない.工場においては、製品の流れも
重要であり、また,持ち上げの能力と、その効果的な利
用もまた様々な仕上げ装置の配置にかかわっている。そ
してまた、種々の装置と操作する人間のつながりの便宜
ということも考慮されるべきである. 先行する技術において、たとえば他の装置の間で、スー
パーカレンダを2つの階層に配置し、それによってクレ
ーンによる持ち上げの高さが過度に高くならないように
する方法が知られている.また巻きほどき台を機械の高
さに置くことなども、先行技術において知られている. 本発明の出発点をなすものとして、以下において,先行
技術におけるペーパーリールの移送と巻取りドラムの循
環の配列と共に仕上げ装置の設置を説明する.対向する
2台のスーパーカレンダが用いられた場合には、いくつ
かの装置がそれらに並んで配置されるだろうが,こうし
た場合の典型的な配置は、スーパーカレンダの巻きほど
き台が機械平面に置かれ、2台の再巻き取り装置が対向
して基底平面に置かれるというものである.いっぱいに
巻かれたリールは、製紙機室の上からつるされたクレー
ンによって、スーパーカレンダと同じラインに設置され
た断裁機へ運ばれる.それに対応して、空になった巻取
りドラムは断裁機の巻きほどき台から,上からつるされ
たクレーンによって、スーパーカレンダの再巻き取り部
所の上方に位置する支えの上まで運ばれる。
上述のことからわかるように、先行技術によって知られ
た方法においては,上吊りクレーンは、いっぱいに巻か
れたリールの移送と空になった巻取りドラムの返送の両
方に用いられる.これによって、必要な上吊りクレーン
の数が増すことになり,また,とくに上吊りクレーンが
他の作業、たとえば保全作業などに用いられている場合
に、生産の円滑な流れを乱すことにもなりかねない.ま
た,必要な人員もかなり多くなり、上吊りクレーンによ
る移送は自動化することができない.そしてまた上吊り
クレーンの操作はある種の危険を伴う. 本発明の目的は、この種の装置における新たな方法を提
供し,それによって上に述べた欠点の多くの部分を避け
ようとすることにある. 本発明が特に目的とするところは,様々な装置の動作が
それに先行する動作の終了に応じて自動的に行なわれる
ように設定され、したがって、操作する者が操作の開始
に留意する必要がなくなるような、いっぱいに巻かれた
リールの移送およびそれに応じた空になった巻取りドラ
ムの循環の方法を提供することである。これによって,
加えて、操作人員を減少し得、また特殊な状況および不
都合が生じた場合に必要とされた臨時操作員を他の機器
に配し得るであろうことを期するものである. また本発明の特に目的とするところは、この種の装置に
おいて、上吊リクレーンの数を減らすことを可能にする
方法を提供することである. 本発明の他の目的は,種々の動作が自動化されて、より
円滑でより迅速に行なわれるようになり,それによって
ある種の仕上げ装置および仕上げ過程が高生産性能を持
つ製紙機械に適するようになるような、この種の装置に
おける方法を提供することである. 前述および後述の目的を達成する観点から,本発明は以
下のように特徴づけられる.この方法においては、移送
手段および巻き取り部所と伸し台の間に恒常的に架設さ
れたレールを用いて、巻取りドラムの上に巻かれた巻取
紙(リール)が巻き取り部所から巻きほどき台へと運ば
れ,また同様に空になったドラムが巻きほどき台から巻
き取り部所へと運ばれる。ここで前記の移送手段および
レールは連続自動操作によって制御され、巻取りドラム
あるいは巻取紙の移送の先行するステップが終わるのに
応じて次の輸送スラップが手動による始動なしで自動的
に行なわれる. 以下において、添付の図面に示された実施例に論及しな
がら本発明の詳細について説明するが,本発明はこの実
施例の細部に限定されるものではない. 添付の図面は紙幅の都合により,本発明による仕上げ工
程を2つの図に分けて示している.第1図は仕上げ工程
の初端部を示し,第2図は断裁機に至る終端部を示す。
第1図、第2図に示された垂直平面A−Aは一致してい
る. 第1図,第2図において,機械の平面は参照番号100
で、基底平面は参照番号200で表わされ,それら両者
の差がHで表わされている.第1図の左側に製紙機の一
番最後の乾燥シリンダ10と上部ワイヤ11が示されて
いる.ウェブ(W.)は、最後の乾燥シリン?10から
抄紙機のカレンダ12および案内ロール13を通して巻
き取り機20へと送られる.この巻き取り機20はポー
プ式( Popetype)のもの,あるいはそれと同
等なもので、ウェブ(W.)は周知の仕方で空の巻取り
ドラム(T3)上に巻き取られる.この巻取りドラム(
T3)は巻き取り部所(R2)において、前記巻き取り
機の巻取りシリンダ21に前もって接合を終えている.
いっぱいに巻かれたリール(R8)は巻取りドラムの端
の部分で支えられてレール22に沿って進む.そのレー
ル22には必要な数だけの減速および停留所が取り付け
られている. 対になったレール22は抄紙機と同じ工程ラインに属し
ており,このレールには巻きほどき台(Rau)の手前
においてリール運び台23が附属しており、この運び台
23によっていっぱいに巻かれたリール(R8)を支持
している.運び台23は,ライン間でリールを取り去っ
たり持ってきたりするために、車輪によってレール24
に沿って機器を横切る方向に移動できるようになってい
る,リール(R2)は,機構25により支持台26上に
おいてスーパーカレンダ30の巻きほどき台(RAN)
に運ばれる.この位置のリールは、図上に参照記号R,
で示してある. リール(RK2)が完全に巻きほどかれた後,巻きほど
き台26上で空の巻取りドラムは自由な状態になり、レ
バー機構27によって位置(Tl)に移される.巻取り
ドラムはそこから自身の端部で支えられながら転がり、
角度aで下向きに傾いた対をなしたレール28上で運ば
れていく.対になったレール28は減速所および停留所
29を備え、それによって巻取りドラム(T)は十分に
遅いスピードで転がり、巻き取り機20の上方に位置す
る待機所(T2)に至るまで順序よい配列を保持する.
遠隔操作される停止装i! 2 8 a上の先頭の空の
巻取りドラムは、その位置から巻き取り機20の第1の
フォークによって、巻き取リシリンダ21の巻き取り位
置まで移送される. 上に述べたように巻取りドラム(T)の閉じた循環経路
がもたらされるが、これは制御ユニット90(図式的に
のみ示してある)によって導かれるようにされている.
制御ユニット90は制御パルスp,−p.を様々の装置
に発し、それによって、巻取りドラムの循環およびリー
ル(R)の移送を制御する.さらに制御ユニット90に
は,フィードバック信号f,−f.が送られてくるが,
これは例を挙げれば、レール22.28や移送装置23
,25.27に取り付けられた様々な検出器(図には示
されていない)からのものである.このように、連続的
自動操作によって制御されて、様々の作業が結びつけら
れて,先行技術においては手動で、また上吊りクレーン
を用いてなされていた個々の作業が,前の作業の終了に
応じて自動的に行なわれるようになる.この場合,操作
者は様々の作業の開始および停止に注意を払う必要がな
い。
リール(R5)からウェブ(Wユ)は巻きほどかれ、ス
ーパーカレンダ30へと送られる.スーパーカレンダ3
0には基底平面200上に支持された積み重なったカレ
ンダが取り付けてあり、そこには,周知の仕方で柔らか
いロールと硬いロール32が交互に重ねて置かれている
.カレンダ30の手前側に、フレーム34に取り付けら
れた予備ロール32Vの収納スペースがある.スーパー
カレンダ30は,それ自体のクレーン35を備えており
、ロールの移動およびその他の細かな保全作業を行なう
.スーパーカレンダ30のフレームは参照番号33で示
してある.ウェブ(W2)はスーパーカレンダから案内
ロール36を回って,スーパーカレンダの再巻取りユニ
ット(Rll.)に送られる. 第2図に示されているように、スーパーカレンダ30か
ら送られてきたウェブ(W2)は、再巻取りユニット(
RK2)において、巻取りドラム(T)上に巻かれて,
リール(R5)になる.この巻取りドラムは、垂直運搬
装置70上の位11 ( T s A)から巻き取り機
40へと送られる.いっぱいに巻かれたリール(R5)
は巻き取り機40から移送機構42によって位置R6へ
と移され、さらに巻取りドラム運び台43上へと移され
る.その運び台の上でリールR,は運び台の支持部の上
に置かれ、運び台43の車輪および機器を横切る方向に
走るレール44により,別の工程ラインへと移されるこ
とができる.そうしない場合には,運び台43により、
リールは図に示された工程ラインへと入り、レール44
に沿って位置(RK2)へと運ばれることができる.位
置(RK2)から,輸送機構45はリールを位置(Rs
A)へと運ぶ.そこでリールは、本発明に欠くことので
きない持ち上げ装置5oの支持部材によって支持されて
いる.このとき持ち上げ装置の支持部材5lは、その下
位位置51Aにある.持ち上げ装置50は2つの支持部
材を持ち,それらは、それ自体知られた雁動機構によっ
て互いに同期しながら移動する.この駆動機構は、たと
えばチェーン伝達部、水圧式シリンダ、その他、同等の
モータ等からなる.持ち上げ装置50の作用の本質はリ
ールを基底レベル200の位置(RsA)カら、機械の
高さ100の位w(R,Y)へと運ぶことである. 第2図において、上位位置にある支持部材51Y上のリ
ール(Rlv)は,さらにゲート6lを通って垂直ビー
ム65上に据えられたレール60上へ移動される.ゲー
トは可動結合シャフト62の回りに旋回できるようにな
っていて,リールの移動が行なわれるときにはその低位
置にある.対になっているレール60には巻取りドラム
運び台63が付随してあり,リール(Rl。)をその上
に移動させることができる.運び台63上のリール( 
R 11 )は,運び台63の車輪とレール64とによ
り他の工程ラインへと移す.こともでき,またリ?ルは
運び台に乗って図に示された工程ラインへと運ばれるこ
ともできる.運び台から離れるとリールはレール60に
支持され、いくつかの停止箇所上に位置する.それらの
リールは参照番号R1■で示してある.リール( R 
L x )のうち,最後の1つは転位機構により断裁機
80の巻きほどき位置(R^5)上に移される. 巻きほどき位’II ( R h* )にあるリール(
R.3)が巻きほどかれて空になると,空の巻取りドラ
ムは解放され、持ち上げ機構66によって巻きほどき位
’/l ( R Ax )の上方にある1対のレール6
8の支持台上へと運ばれる.この位置の空の巻取りドラ
ム(T5)は図上に示してある.レール68は角度aで
下降するように傾いており、また減速所、停留所を備え
,それによって空の巻取りドラム(T5)は、位置(T
4)から位! (Ts)まで滞りなく運ばれるようにな
っている.角度aは通常a=1.0〜1.5゜の間であ
る.レール68の低い方の端には、垂直運搬装W170
が取り付けてある。
垂直運搬装置70は,対をなした支持具71を持ち,そ
れがその高位位置71,において空の巻取りドラム(’
rsy)を支え、ドラムは垂直運搬装置70により低位
位置(T=A)へと運ばれる.このとき支持具71は、
スーパーカレンダの巻きほどき部所(RK.)の上方の
位[71Aにある.空の巻取りドラム(T)は、位!!
(TsA)から巻きほどき部所(Rっ2)の支持其上へ
と移され、新たなリール(R5)が、その空のドラム(
T)上に巻きつけられる.巻取りドラム(T)上に巻か
れたリールR,・・・R13の循環は、制御ユニット9
0のパルス(P)による自動的な制御のもとに,上吊り
クレーンやその類のクレーンを用いることなしに行なわ
れるようになっている.さらにまた,空の巻取りドラム
の巻きほどき位置(RAs)から,再巻き取り位置(R
K1)への移送を含む,巻取りドラム(T)の循環も制
御ユニット90の自動制御のもとに、上吊りクレーンお
よび/または手動操作を要せずに行なわれる、というこ
とも本発明の本質をなす特徴である. 本発明の方法を制御し、モニターするシステム90の作
用において,モニター信号 f8〜fKによりシステム
が任意のどの時間においてでも仕上げ工程の状態を検知
しているということは本質的な特徴である.モニター信
号fエ〜fKは、様々なリミットスイッチ,光電セル,
角度検出器等から受けとられ,それによって,リールや
巻取りドラムの運行および種々の移送装置の動作段階が
モニターされる.システム90は自身に供された制御デ
ータにもとづいて、制御パルスpL−pHを出す.種々
の状況における仕上げ工程の動作を,最も効果的なもの
とするためには、システム90に適するだけの情報をプ
ログラムすればよい.システム90はそれ自体知られた
プロセスコンピュータ、マイクロプロセッサあるいはプ
ログラマブルロジックを用いて、そしてまた様々な検出
器と制御装置、およびアクチュエータを用いて作りあげ
ることができる。
本発明は,きわめて様々な仕上げ工程に適用することが
できる.第1図,第2図に示した実施例における製紙機
の代りに、たとえば塗工機であってもよいし、またスー
パーカレンダの代りにソフトカレンダのようなものでも
よい. 本発明は,リールの巻き取り部位から巻きほどき部位へ
の移送および空の巻取りドラムの巻きほどき部位から巻
き取り部位へ帰る移送を必要とするような、すべての仕
上げ装置の組合わせにおいて利用に適する。本発明にお
いて、種々の移送が連続自動操作によって制御されて,
他の作業と兼用される上吊りクレーン等のクレーンを用
いる必要なしに行なわれるということも、本質的な特徴
をなす。
こうして,滞りのない円滑なリールの移送および巻取り
ドラムの循環の操作が達成される.以上の説明は単に例
示を目的としたものであり,特許請求の範囲に記載した
本発明の理念の範囲内で様々な変形が可能である.
【図面の簡単な説明】
第IA図は、仕上げ工程の初端部で,抄紙機と同じ製造
工程のラインに属して、抄紙機の終端に接続されており
、抄紙機の一番最後の乾燥シリンダから、スーパーカレ
ンダの再巻き取り部所までを示す模式図, 第IB図は、工程を制御する制御ユニットを図式的に示
す概略図、 第2図は、第/A図のA−A線以降における仕上げ工程
の終端部でスーパーカレンダの再巻き取り部所から断裁
機までを示す模式図である. [主要部分の符号の説明]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抄紙機あるいは塗工機あるいはそれ と同等の機械から送られてきたウェブ(W)の巻取りド
    ラム(T)への巻き取りがなさ れ、いっぱいに巻かれた巻取紙(リール) が1つないし複数の巻き取り部所(R_K_1、R_K
    _2)から、1つないし複数の巻きほどき台(R_A_
    1、R_A_2)へと移送され、前記巻きほどき台(R
    _A_1、R_A_2)上で自由になった空の巻取りド
    ラム(T)が、前記巻き取り部所(R_K_1、R_K
    _2)へと移送される紙あるいは板紙仕上げ方法におい
    て、巻取りドラム(T)上に巻かれたリールが巻き取り
    部所(R_K_1、R_K_2)から巻きほどき台(R
    _A_1、R_A_2)へと、また同じく空の巻取りド
    ラム(T)が巻きほどき台(R_A_1、R_A_2)
    から巻き取り部所(R_K_1、R_K_2)へと、移
    送手段(50、70)および前記巻きほどき台と前記巻
    き取り部所の間に恒常的に架設されたレール装置(22
    、28、44、60、67)により移送され、前記移送
    手段および前記レール装置が、連続自動操作を用いて巻
    取りドラム(T)あるいはリール(R)の移送における
    前のスラップの終了に応じ て、次の移送スラップが手動による始動なしに自動的に
    行なわれるように制御されていることを特徴とする、紙
    あるいは板紙の仕上げ方法。 2、いっぱいに巻かれたリール(R_9_A)が、持ち
    上げ装置(50)によって行なわれる持ち上げ段階によ
    り、基底平面(200)から機械平面(100)へと移
    送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3、巻きほどき台(R_A_1、R_A_2)上で自由
    になった空の巻取りドラム(T_1、T_4)が、いっ
    ぱいに巻かれたリール(R)の移送路 (22、60)の上方に位置する対をなすレール(28
    、68)に沿って、巻き取り部所 (R_K_1)あるいはその上方(R_K_2)へと移
    送されることを特徴とする請求項1または2に記載の方
    法。 4、空の巻取りドラム(T)の移送設 備として用いられる前記の対をなすレール (28、68)が移送方向に小さな角度(a)、最適に
    はa=1〜2^nの間で傾き、それにより、重力によっ
    て作動することを特徴とする請求項3に記載の方法。 5、空の巻取りドラム(T)が前記の対 をなしたレール(68)の低い方の端の位置(T_S_
    Y)から、垂直運搬装置(70)あるいはポープ式巻き
    取り機の第1フォークによって、低位位置(T_S_A
    )へと移送され、そこからさらに、空の巻取りドラム(
    T)が巻き取り機(20、40)の支持台上へ移され、
    前記巻取りドラム上にリール(R_5)が巻きつけられ
    ることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。 6、板紙抄紙機または抄紙機(10、11)または塗工
    機から送られてきたウェブ(W_0)が巻き取り機(2
    0)へ送られ、前記巻き取り機上で巻かれたリールが自
    動制御のもとにレール(22)あるいはそれと同等なも
    のに沿って巻きほどき台(R_A_1)に移送され、そ
    こから空の巻取りドラム(T_1)が、前記レール(2
    2)上に設置され、巻き取り機(R_K_1)に向かっ
    て傾いた対をなしたレール(28)に沿って位置(T_
    3)へと移送され、その位置から空の巻取りドラム(T
    )が巻き取り機 (20)の移送部材によって巻き取り位置へと移送され
    るような仕上げ過程において用いられることを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。 7、前記巻きほどき台(R_A_1)がスーパーカレン
    ダ(30)の巻きほどき台であり、前記スーパーカレン
    ダ(30)の再巻き取り部所(R_K_2)が基底平面
    (200)にあり、そこからいっぱいに巻かれたリール
    (R)が持ち上げ装置(50)により機械平面(100
    )へと移送されることを特徴とする請求項6に記載の方
    法。 8、スーパーカレンダあるいはそれと同 等なものの再巻き取り部所(R_K_2)を過ぎた後に
    、いっぱいに巻かれたリール(R)が自動制御のもとに
    、レール(44、60)あるいはそれと同等なものに沿
    って、巻きほどき台(R_A_2)へと移送され、そこ
    から、自由になった空の巻取りドラムが、停留所(67
    )が付設されている傾いた対をなしたレール (68)に沿って巻き取り部所(R_K_1)の上方八
    と移送されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか
    1項に記載の方法。 9、スーパーカレンダ(30)あるいは それと同等なものの再巻き取り部所(R_K_2)から
    、いっぱいに巻かれたリール(R)が第1のレール(4
    4)へと移送され、そこからいっぱいに巻かれたリール
    (R_9_A)は、持ち上げ装置(50)により基底平
    面(200)から機械平面(100)へ引き上げられ、
    その持ち上げ装置の支持台から、いっぱいに巻かれたリ
    ール(R_9_Y)が、第2のレール(60)に沿って
    巻きほどき台(R_A_2)、好適には断裁機(80)
    の巻きほどき台へと移送され、さらに巻きほどき台(R
    _A_2)から自由になった空の巻取りドラム(T)が
    移送機構(66)によって上方にある下向きに傾いた(
    a)対をなしたレール(68)の支持台上へと引き上げ
    られ、そして、そのレール(68)に沿って空の巻取り
    ドラム(T)が前記再巻き取り部所(R_K_2)の上
    方へと転がり、そこから空の巻取りドラム(T_5_Y
    )が垂直運搬装置(70)の支持台(71)により、そ
    の低位位置(T_5_A)へと移送され、そこからさら
    に空の巻取りドラム(T)が再巻き取り部所(R_K_
    2)の支持台上へと移され、巻き取りが行なわれるとい
    う上述の各段階が連続自動操作の制御のもとに、上吊り
    クレーンによる移送なしに、かつまた手動による移送あ
    るいは制御操作なしに、閉じた循環をなして繰り返され
    ることを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP10054190A 1989-04-24 1990-04-18 紙あるいは板紙の仕上げ方法 Pending JPH02293489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI891940A FI891940A (fi) 1989-04-24 1989-04-24 Foerfarande vid efterbehandling av papper eller kartong.
FI891940 1989-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293489A true JPH02293489A (ja) 1990-12-04

Family

ID=8528293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054190A Pending JPH02293489A (ja) 1989-04-24 1990-04-18 紙あるいは板紙の仕上げ方法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPH02293489A (ja)
CN (1) CN1047125A (ja)
AU (1) AU5313090A (ja)
CA (1) CA2015025A1 (ja)
DE (1) DE4009669A1 (ja)
FI (1) FI891940A (ja)
FR (1) FR2646182A1 (ja)
GB (1) GB2230761A (ja)
SE (1) SE9001268L (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107554B (fi) * 2000-02-25 2001-08-31 Metso Paper Inc Menetelmä paperi- tai kartonkirainan valmistuksessa ja paperi- tai kartonkikone
FI121463B (fi) * 2007-10-15 2010-11-30 Metso Paper Inc Kuiturainan valmistus- ja/tai käsittelylinja ja menetelmä kuiturainan valmistus- ja/tai käsittelylinjan yhteydessä
FI124956B (fi) * 2011-01-31 2015-04-15 Valmet Technologies Inc Välirullain ja menetelmä kuiturainan rullaamiseksi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586253A (en) * 1969-02-06 1971-06-22 Beloit Corp Reel loader for paper machines or the like

Also Published As

Publication number Publication date
DE4009669A1 (de) 1990-10-25
AU5313090A (en) 1990-10-25
FI891940A (fi) 1990-10-25
GB9006812D0 (en) 1990-05-23
CN1047125A (zh) 1990-11-21
CA2015025A1 (en) 1990-10-24
GB2230761A (en) 1990-10-31
FI891940A0 (fi) 1989-04-24
SE9001268L (sv) 1990-10-25
FR2646182A1 (fr) 1990-10-26
SE9001268D0 (sv) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579055B2 (ja) シャットル交換方式の包装装置
US4948060A (en) Automatic web roll handling system for splicing
US4708300A (en) Apparatus for feeding a machine with a plurality of webs of material from a plurality of web supply rolls
US4390138A (en) Reeling apparatus for a web
JP6522121B2 (ja) ペーパー加工プラントにおける親リールの取扱方法
FI121463B (fi) Kuiturainan valmistus- ja/tai käsittelylinja ja menetelmä kuiturainan valmistus- ja/tai käsittelylinjan yhteydessä
JP2017528391A5 (ja)
US4134559A (en) Equipment for processing material in sheet or ribbon form
US7255301B2 (en) Reel spool storage and loading device and method
US3892113A (en) Method and apparatus for transporting and storing heavy commodities
EP1689660B1 (en) Plant for handling reels of paper or similar and for converting thereof
CN108750818B (zh) 一种织造车间智能落布与搬运系统
JPH02293489A (ja) 紙あるいは板紙の仕上げ方法
JPS6034677Y2 (ja) ウエブ巻取機用ロ−ル取り替え装置
WO2009092861A1 (en) Method for handling empty winding shafts delivered to a fibrous web winder
JP3943915B2 (ja) ウエブの巻き取り巻き戻し装置及びこれを備えた製紙設備
EP2495195B1 (en) Arrangement in handling web rolls
JP3553366B2 (ja) 親巻搬送設備
WO2008049965A1 (en) Fibre-web manufacturing line and a slitter-winder arrangement
EP2511209B1 (en) Arrangement for handling machine rolls and reeling shafts in connection with production of fiber webs
JPH04197903A (ja) リールの自動払い出し方法
JP3813895B2 (ja) 抄紙設備
CN111573176B (zh) 卷轴传送轨道系统和在其上传送卷轴的方法
WO2010097515A1 (en) Handling of winding shafts and rolls
JP3656546B2 (ja) 親巻き取り及びリールスプールの搬送・返還装置