JP2003299956A - レニウムをベースにした担持触媒の製造およびオレフィン類の複分解反応におけるその使用 - Google Patents

レニウムをベースにした担持触媒の製造およびオレフィン類の複分解反応におけるその使用

Info

Publication number
JP2003299956A
JP2003299956A JP2003078427A JP2003078427A JP2003299956A JP 2003299956 A JP2003299956 A JP 2003299956A JP 2003078427 A JP2003078427 A JP 2003078427A JP 2003078427 A JP2003078427 A JP 2003078427A JP 2003299956 A JP2003299956 A JP 2003299956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rhenium
carried out
temperature
olefins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003078427A
Other languages
English (en)
Inventor
Cecilia Querci
チェチリア、クエルチ
Francesco Panella
フランチェスコ、パネーラ
Rinaldo Guerrini
リナルド、ゲリーニ
Matteo Russo
マテオ、ルッソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Versalis SpA
Original Assignee
Polimeri Europa SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polimeri Europa SpA filed Critical Polimeri Europa SpA
Publication of JP2003299956A publication Critical patent/JP2003299956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/32Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/36Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0207Pretreatment of the support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • C07C6/06Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond at a cyclic carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/32Manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/36Rhenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オレフィン類の複分解反応で特に活性な、活
性成分としてレニウムおよび不活性キャリアを含有した
不均一系触媒の製造方法の提供。 【解決手段】 この製造方法は、不活性キャリアが活性
成分の担持前に予め熱処理へ付され、不均一系触媒が熱
処理、およびその後の急速最終冷却により活性化される
ことで特徴づけられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、活性成分としてレニウムおよ
び不活性担体を含有する不均一系触媒の製造方法に関
し、上記の不活性担体が活性成分の担持前に予め熱処理
に付され、不均一系触媒が熱処理、およびその後の急速
最終冷却により活性化されることにより特徴づけられ
る。
【0002】本発明は、オレフィン類の複分解反応にお
ける上記触媒の使用にも関する。オレフィン類の不均化
および不均等化としても知られる複分解反応は、例えば
スチームクラッキングから得られるオレフィン類の重量
を均衡化させるために用いうる、実際上重要な反応であ
る。
【0003】オレフィン類が適切な触媒の存在下で処理
されたとき、アルキリデン基(RC=)が下記式
で概略されるプロセスで交換される反応により、それら
は他のオレフィン類へ変換される:
【0004】
【従来の技術】不活性物質(例えばシリカまたはアルミ
ナ)上に担持されたレニウム誘導体から本質的になる不
均一系触媒は、オレフィン類の複分解に活性であること
が知られている。また、これら物質の製造およびオレフ
ィン類の複分解におけるそれらの使用についても知られ
ている(例えば、米国特許第3,641,189号明細
書(特許文献1)および米国特許第3,676,520
号明細書(特許文献2))。
【0005】この触媒の製造に際して、活性成分は含浸
により担体の表面上へ通常導入される。この反応では、
活性成分が溶解された溶液と担体が混合される。溶媒が
蒸発により除去されたとき、活性成分は担体粒子内に残
留する。孔容量に等しい溶液の量の使用であれば、粒子
間の空隙で化合物の結晶化を防げる。
【0006】しかしながら、これらの触媒では特に高い
収率が観察されず、高級オレフィン類の場合には、しば
しば二重結合の二次異性化反応のために、選択性も乏し
くなる(例えば、J.Mol.Cat:46,1988,119-130(非特許
文献1)およびApp.Catal.,70,1991,295-306(非特許文
献2))。
【0007】
【特許文献1】米国特許第3,641,189号明細書
【特許文献2】米国特許第3,676,520号明細書
【非特許文献1】J.Mol.Cat:46,1988,119-130
【非特許文献2】App.Catal.,70,1991,295-306
【0008】
【発明の概要】担体が活性成分の含浸前に予め熱処理に
付され、不均一系触媒が熱処理、およびその後の急速最
終冷却により活性化されることで特徴づけられる、活性
成分としてレニウムおよび不活性担体を含有した本発明
の触媒により、上記の欠点を克服することが可能である
ことがわかった。この触媒は助触媒の不在下で用いられ
たときでも複分解反応に活性であり、異性体の形成また
は副反応に起因した問題を減らして、高い選択性を発揮
する。
【0009】上記によると、本発明の目的は、活性成分
で担持される前に、不活性担体が気流中100〜600
℃の温度で熱処理に付され、不均一系触媒が熱処理、お
よびその後の急速最終冷却により活性化されることによ
り特徴づけられる、活性成分としてレニウムおよび不活
性担体を含有した、オレフィン類の複分解反応で活性な
不均一系触媒の製造方法に関する。
【0010】
【発明の具体的説明】担体の熱処理は次の2工程、即ち
100〜200℃の温度で30分間〜2時間にわたる気
流中での前か焼工程、次いで300〜600℃の温度で
1〜6時間にわたる気流中でのか焼により、好ましくは
行われる。
【0011】本発明による触媒で用いられる担体は、塩
基性、酸性または中性の耐火性酸化物および/またはア
ルミノシリカライトからなる群より選択される。上記担
体の例として、アルミナ、シリカ、シリカ‐アルミナが
ある。アルミナは、50m/g以上、好ましくは10
0〜200m/gの表面積、および0.1ml/g以
上、好ましくは0.3〜0.8ml/gの総累積孔容量
で、好ましくは用いられる。
【0012】レニウム化合物は、例えばその塩または可
溶性錯体の溶液からなる前駆物質から出発した沈澱また
は含浸により、上記のような前処理担体中へ導入され
る。レニウム化合物前駆物質は、七酸化レニウム、過レ
ニウム酸アンモニウム、過レニウム酸テトラアルキルア
ンモニウム、過レニウム酸などから選択される。
【0013】水または有機溶媒、例えば炭化水素、アル
コールまたはエーテルから選択される溶媒中でレニウム
化合物の飽和溶液を用いる不活性担体の含浸が、通常好
ましい。含浸は、レニウム塩の溶解を増すために、好ま
しくは20〜70℃の温度で行われる;この場合に、担
体も同温度に加熱される。金属による担体の含浸後に、
乾燥気流下100〜200℃の温度での前か焼、次いで
最初に乾燥気流、その後窒素流下300〜600℃の温
度でのか焼により触媒が活性化される。冷却は5〜30
分間、好ましくは10〜20分間かけて窒素流下で行わ
れる。レニウムは、担体に対して1〜20重量%、好ま
しくは3〜10重量%の量で、これらの触媒中に通常存
在する。
【0014】本発明の触媒はオレフィン類の複分解反応
で用いられる。上記の反応は、単独(ホモ)複分解(2
種のオレフィン類が同一である場合)でも、または共
(コ)複分解(2種のオレフィン類が異なる場合)でも
よい。複分解反応に付せるオレフィン類は、2〜30の
炭素原子を有するモノオレフィン類、例えばエチレン、
プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン;3〜20の
炭素原子を有するシクロオレフィン類、例えばシクロペ
ンテン、シクロオクテン、ノルボルネン;4〜30の炭
素原子を有するポリオレフィン類、例えば1,4‐ヘキ
サジエン、1,7‐オクタジエン;5〜30の炭素原子
を有するシクロポリオレフィン類、例えば1,5‐シク
ロオクタジエン、ノルバルジエン、ジシクロペンタジエ
ンである。他のオレフィン類は、例えばハロゲンまたは
エステル基のような官能基を有する、直鎖または環式の
モノまたはポリオレフィン類、例えばオレイン酸メチル
である。
【0015】複分解反応は、流動床または固定床リアク
ター中へ物質を供給することにより、バッチおよび連続
双方の操作で行える。温度、圧力および流動のような反
応条件は、供給される物質および得られる最終産物に応
じて選択される。複分解反応は通常0〜100℃、好ま
しくは25〜60℃の温度、および0〜100バール、
好ましくは1〜60バールの圧力で行われ、有機溶媒と
共にまたはそれなしで気または液相中で行える。溶媒が
用いられるとき、これはエーテル、脂肪族および芳香族
炭化水素から選択される。これら溶媒の例は、エチルエ
ーテル、ヘキサン、ヘプタン、トルエンなどである。触
媒は、反応混合物に対して1〜50重量%、好ましくは
1〜10重量%の濃度で、反応媒体中に通常分散され
る。
【0016】複分解反応は、米国特許3,855,33
8号明細書で記載されているように、例えばテトラアル
キルスズ類(テトラメチルスズ、テトラエチルスズ、テ
トラブチルスズ)のようなアルキル金属類、またはテト
ラメチル鉛、テトラエチル鉛、トリエチルアルミニウ
ム、ジエチルクロロアルミニウムのような他のアルキル
金属類から選択される助触媒の存在下でも、場合により
行える。
【0017】下記例は本発明の説明であって、それを制
限するものではない。例において、(平衡濃度をかなり
越える)変換率は、1‐ヘキセン複分解で5‐デセンと
共に生じる未溶解エチレンを除去しながら測定した。
【0018】例1 触媒Aの製造 180m/gの比表面積および0.5ml/gの気孔率
を有するγアルミナ10gを、マッフルにおいて、気流
中110℃で1時間、次いで気流中550℃で4時間に
わたり前か焼する。次いでNHReO0.28gを
含有した水溶液5mlで4回にわたり担体を湿潤させ、
含浸間においてはオーブン中60℃でサンプルを維持し
ながら水を蒸発させる。触媒を最初に乾燥気流下110
℃で1時間、次いで乾燥気流下で3時間および窒素流下
で1時間にわたり550℃でか焼する。次いでリアクタ
ーをマッフルから取出し、窒素流下で15分間冷却す
る。こうして製造された触媒は7.5重量%のレニウム
含有率を有している。
【0019】例2 複分解における触媒Aの使用 例1のように製造された触媒A358mgおよびヘキサ
ン100ml中助触媒SnMe10μLからなる溶液
23mlをアルゴン雰囲気下で150mlテールド(tai
led)フラスコ中へ入れる。得られた混合物を25℃で1
0分間にわたり弱い攪拌下で維持し、次いで1‐ヘキセ
ン26mlを加える。内部標準を用いてガスクロマトグ
ラフィーにより、反応混合物を30分間後に分析する。
下記結果が得られる: ‐1‐ヘキセンの変換率70% ‐5‐デセンの選択率100%
【0020】例3 助触媒の不在下における触媒Aの使用 触媒A358mg、次いでヘキサン23mlおよび1‐
ヘキセン26mlをアルゴン雰囲気下で150mlテー
ルドフラスコ中へ入れる。混合物を25℃で30分間に
わたり攪拌下で維持し、次いで内部標準を用いてガスク
ロマトグラフィーにより分析する。1‐ヘキセンの変換
率は20%、5‐デセンの選択率は100%である。
【0021】例4(比較) 触媒Bの製造 180m/gの比表面積および0.5ml/gの気孔率
を有するγアルミナ10gを、事前のか焼なしに用い
る。次いでNHReO0.28gを含有した水溶液
5mlで4回にわたり担体を湿潤させ、含浸間において
はオーブン中60℃でサンプルを維持することにより水
を蒸発させる。触媒を最初に乾燥気流下110℃で1時
間、次いで乾燥気流下で3時間および窒素流下で1時間
にわたり550℃でか焼する。リアクターをマッフルか
ら取出し、窒素流下で15分間冷却する。こうして製造
された触媒は7.5重量%のレニウム含有率を有してい
る。
【0022】例5(比較) 複分解における触媒Bの使用 例4のように製造された触媒B358mgおよびヘキサ
ン100ml中助触媒SnMe10μLからなる溶液
23mlをアルゴン雰囲気下で150mlテールドフラ
スコ中へ入れる。得られた混合物を25℃で10分間に
わたり弱い攪拌下で維持し、次いで1‐ヘキセン26m
lを加える。反応混合物を30分間後にガスクロマトグ
ラフィーにより分析したところ、ヘキセンの変換は観察
されない。
【0023】例6(比較) 触媒Cの製造 触媒を例1のように操作して製造するが、但し含浸前に
気流中250℃でか焼γアルミナを用いる。
【0024】例7(比較) 複分解における触媒Cの使用 例6のように製造された触媒C358mgおよびヘキサ
ン100ml中助触媒SnMe10μLからなる溶液
23mlをアルゴン雰囲気下で150mlテールドフラ
スコ中へ入れる。得られた混合物を25℃で10分間に
わたり弱い攪拌下で維持し、次いで1‐ヘキセン26m
lを加える。内部標準を用いてガスクロマトグラフィー
により、反応混合物を30分間後に分析する。下記の結
果が得られる: ‐1‐ヘキセンの変換率3% ‐5‐デセンの選択率100%
【0025】例8(比較) 触媒Dの製造 担体の前か焼およびか焼で空気の代わりに窒素流を用い
て、例1と同様の操作を行う。180m/gの比表面
積および0.5ml/gの気孔率を有するγアルミナ1
0gを、窒素流下110℃で1時間、次いで再び窒素流
下550℃で4時間にわたりマッフル中でか焼する。次
いでNHReO0.28gを含有した水溶液5ml
で4回にわたり担体を湿潤させ、含浸間においてはオー
ブン中60℃でサンプルを維持することにより水を蒸発
させる。触媒を最初に乾燥気流下110℃で1時間、次
いで乾燥気流下で3時間および窒素流下で1時間にわた
り550℃でか焼する。リアクターをマッフルから取出
し、窒素流下で15分間冷却する。こうして製造された
触媒は7.5重量%のレニウム含有率を有している。
【0026】例9(比較) 複分解における触媒Dの使用 例8のように製造された触媒D358mgおよびヘキサ
ン10ml中助触媒SnMe10μLからなる溶液
2.3mlをアルゴン雰囲気下で150mlテールドフ
ラスコ中へ入れる。得られた混合物を25℃で10分間
にわたり弱い攪拌下で維持し、次いで1‐ヘキセン2.
6mlを加える。内部標準を用いてガスクロマトグラフ
ィーにより、反応混合物を30分間後に分析する。ヘキ
センの変換は観察されない。
【0027】例10 触媒Eの製造 触媒を例1のように操作して製造するが、但しリアクタ
ーをマッフル中で維持し、窒素流中で5時間かけて冷却
する。こうして製造された触媒は7.5重量%のレニウ
ム含有率を有している。
【0028】例11(比較) 複分解における触媒Eの使用 例10のように製造された触媒E358mgおよびヘキ
サン100ml中助触媒SnMe10μLからなる溶
液23mlをアルゴン雰囲気下で150mlテールドフ
ラスコ中へ入れる。得られた混合物を25℃で10分間
にわたり弱い攪拌下で維持し、次いで1‐ヘキセン26
mlを加える。内部標準を用いてガスクロマトグラフィ
ーにより、反応混合物を30分間後に分析する。下記の
結果が得られる。 ‐1‐ヘキセンの変換率7% ‐5‐デセンの選択率100%
【0029】表1は例で得られた結果を示している。 表 1 触媒 助触媒 ヘキセン変換率% 5‐デセン選択率 2 A SnMe 70 100 3 A 0 20 100 5 B SnMe 0 0 7 C SnMe 3 100 9 D SnMe 0 0 11 E SnMe 7 100
【0030】表で示された値から、触媒Aは助触媒の存
在下および不在下(例2および3)の双方で高い活性お
よび選択性を示すことが観察される。表から、不均一系
触媒の担持または冷却時間が本発明の場合と異なる条件
下で行われたとき、触媒はいかなる活性も示さないか
(例5および9)または非常に低い活性を示すだけであ
る(例7および11)こともわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 6/04 C07C 6/04 11/02 11/02 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 フランチェスコ、パネーラ イタリア国ベルチェッリ、ペルテンゴ、ビ コロ、サン、ゲルマーノ、8 (72)発明者 リナルド、ゲリーニ イタリア国ノバーラ、ビア、アオスタ、7 (72)発明者 マテオ、ルッソ イタリア国ノバーラ、チェラーノ、ビア、 ムリノ、ベッキオ25 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA06 AA08 BA01A BA01B BA02A BA03A BA07A BA21B BA21C BA26C BB04A BB04B BB04C BB20C BC22B BC64A BC64B BC64C BE01B BE01C BE17C CB35 DA08 EA01Y EC02X EC03X EC03Y EC04X EC05X EC06X EC07X EC07Y EC08X FA01 FA02 FB08 FB14 FB19 FB29 FB30 FB37 FC02 FC06 FC07 FC08 ZA32A 4H006 AA02 AC29 BA11 BA16 BA44 BA55 BA56 BA81 BB11 BB15 BC10 BC11 BC34 DA10 DA46 4H039 CA99 CJ30

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オレフィン類の複分解反応で活性な不均一
    系触媒の製造方法であって、該触媒が、活性成分として
    のレニウムと、不活性担体とを含有してなり、 不活性担体が、活性成分が担持される前に気流中100
    〜600℃の温度で熱処理に付され、不均一系触媒が熱
    処理、およびその後5〜30分間行われる最終冷却によ
    り活性化される、製造方法。
  2. 【請求項2】不活性担体の熱処理が次の二つの工程: (i)担体が気流中100〜200℃の温度で30分間
    〜2時間にわたる前か焼に付される第一工程;および (ii)前か焼された担体が気流中で1〜6時間にわたり
    300〜600℃の温度へ付される第二工程により行わ
    れる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】担体が、塩基性、酸性または中性の耐火性
    酸化物および/またはアルミノシリカライトからなる群
    より選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】担体が、アルミナ、シリカ、およびシリカ
    ‐アルミナからなる群から選択される、請求項3に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】担体がアルミナである、請求項4に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】アルミナが、50m/g以上の比表面積
    および0.01ml/gよりも大きい総累積孔容量を有
    する、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】アルミナが、100〜200m/gの比
    表面積および0.3〜0.8ml/gの総累積孔容量を
    有する、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】不均一系触媒の冷却が、10〜20分間行
    われる、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】活性成分レニウムが、その塩または可溶性
    錯体の溶液の形でその前駆物質から出発する沈澱または
    含浸により、請求項1〜7のいずれか一項で記載された
    ように前処理担体上へ導入される、請求項1に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】レニウム前駆物質が、七酸化レニウム、
    過レニウム酸アンモニウム、過レニウム酸テトラアルキ
    ルアンモニウム、および過レニウム酸からなる群から選
    択される、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】触媒が、担体に対して1〜20重量%の
    量のレニウムを含有している、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】触媒が、3〜10重量%の量のレニウム
    を含有している、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】レニウムを含有する担持触媒が、気流下
    100〜200℃の温度での前か焼、およびその後の乾
    燥気流およびそれに続く窒素流下における300〜60
    0℃の温度でのか焼により活性化される、請求項1に記
    載の方法。
  14. 【請求項14】請求項1に記載された触媒の存在下で行
    われる、複分解反応によるオレフィン類の変換方法。
  15. 【請求項15】複分解反応が単独複分解または共複分解
    である、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】オレフィン類が、2〜30の炭素原子を
    有するモノオレフィン類、3〜20の炭素原子を有する
    シクロオレフィン類、4〜30の炭素原子を有するポリ
    オレフィン類、および5〜30の炭素原子を有するシク
    ロポリオレフィン類からなる群から選択される、請求項
    14に記載の方法。
  17. 【請求項17】モノオレフィン類が、エチレン、プロピ
    レン、ブテン、ペンテンおよびヘキセンから選択され
    る、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】シクロオレフィン類が、シクロペンテ
    ン、シクロオクテン、およびノルボルネンからなる群か
    ら選択される、請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】ポリオレフィン類が、1,4‐ヘキサジ
    エンまたは1,7‐オクタジエンである、請求項16に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】シクロポリオレフィン類が、1,5‐シ
    クロオクタジエン、ノルバルジエン、およびジシクロペ
    ンタジエンからなる群から選択される、請求項16に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】直鎖または環式モノオレフィン類または
    ポリオレフィン類が、オレイン酸メチルのように、例え
    ばハロゲンまたはエステル基のような官能基を有しう
    る、請求項16に記載の方法。
  22. 【請求項22】複分解反応が、0〜100℃の温度およ
    び0〜100バールの圧力で行われる、請求項14に記
    載の方法。
  23. 【請求項23】複分解反応が、25〜60℃の温度およ
    び1〜60バールの圧力で行われる、請求項22に記載
    の方法。
  24. 【請求項24】複分解反応が、エーテル、脂肪族および
    芳香族炭化水素から選択される溶媒と共にまたはそれな
    しで、気相または液相中で行われる、請求項14に記載
    の方法。
  25. 【請求項25】溶媒が、エチルエーテル、ヘキサン、ヘ
    プタン、およびトルエンからなる群から選択される、請
    求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】触媒の量が、反応混合物に対して1〜5
    0重量%である、請求項14に記載の方法。
  27. 【請求項27】触媒の量が、反応混合物に対して1〜1
    0重量%である、請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】複分解反応がバッチ式または連続式で行
    われる、請求項14に記載の方法。
JP2003078427A 2002-03-20 2003-03-20 レニウムをベースにした担持触媒の製造およびオレフィン類の複分解反応におけるその使用 Withdrawn JP2003299956A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI000582A ITMI20020582A1 (it) 2002-03-20 2002-03-20 Preparazione di un catalizzatore supportato a base di renio e suo impiego nella reazione di metatesi di olefine
IT2002A000582 2002-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003299956A true JP2003299956A (ja) 2003-10-21

Family

ID=11449540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003078427A Withdrawn JP2003299956A (ja) 2002-03-20 2003-03-20 レニウムをベースにした担持触媒の製造およびオレフィン類の複分解反応におけるその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030224930A1 (ja)
EP (1) EP1350779A1 (ja)
JP (1) JP2003299956A (ja)
IT (1) ITMI20020582A1 (ja)
SG (1) SG103385A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20040855A1 (it) * 2004-04-29 2004-07-29 Polimeri Europa Spa Catalizzatore di renio supportato su allimuna modificata e suo impiego nella reazione di metatesi delle olefine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606669B1 (fr) * 1986-11-18 1989-02-17 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'un catalyseur renfermant du rhenium, catalyseur obtenu et utilisation de ce catalyseur pour la production d'olefines par metathese
GB8724628D0 (en) * 1987-10-21 1987-11-25 Bp Chem Int Ltd Chemical process
FR2709125B1 (fr) * 1993-08-20 1995-10-06 Inst Francais Du Petrole Procédé de métathèse des oléfines mettant en Óoeuvre un catalyseur au rhénium amélioré.
FR2740056B1 (fr) * 1995-10-20 1997-12-05 Inst Francais Du Petrole Catalyseur supporte contenant du rhenium et de l'aluminium, procede de preparation et application a la metathese des olefines

Also Published As

Publication number Publication date
US20030224930A1 (en) 2003-12-04
ITMI20020582A0 (it) 2002-03-20
ITMI20020582A1 (it) 2003-09-22
SG103385A1 (en) 2004-04-29
EP1350779A1 (en) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070225478A1 (en) Rhenium Catalyst Supported on Modified Alumina and Use Thereof in the Metathesis Reaction of Olefins
JP4303102B2 (ja) 高純度シリカ上に担持された遷移金属から成る1つまたは複数のオレフィンの複分解用触媒
JP4987721B2 (ja) 選択的水素化によるc4オレフィン混合物の製造方法及び該ガス流のメタセシス方法
US4609769A (en) Olefin conversion
EP0758267B1 (en) Heterogeneous metathesis catalyst
JP4189698B2 (ja) レニウムおよびアルミニウムを含む担持触媒、その調製方法およびオレフィンのメタセシスへの適用
CN1433456A (zh) 钴催化剂
JPH10510212A (ja) 銀触媒の製造法
US20040260135A1 (en) Activated metathesis catalysts
EP0152918B1 (en) Olefin conversion
US4454368A (en) Olefin metathesis and catalyst
US4596786A (en) Calcined and reduced titanium dioxide on silica-tungsten oxide catalyst
CN1100741C (zh) 费-托法催化剂与烃的制备方法
JP2003299956A (ja) レニウムをベースにした担持触媒の製造およびオレフィン類の複分解反応におけるその使用
JPH0747124B2 (ja) エチレンオキサイドへのエチレン酸化用触媒
JPS62242633A (ja) 1,5,9−テトラデカトリエン
US4590174A (en) Olefin metathesis catalyst
JP2007514524A (ja) シラン化アルミナ担体上のレニウム触媒及びオレフィンのメタセシス反応におけるその使用
JP2002539097A (ja) ヒドロペルオキシド分解方法
Balcar et al. Metathesis of linear α-olefins with MoO3 supported on MCM-41 catalyst
EP0524522A1 (en) Catalyst for metathetic reactions of olefins
US4508850A (en) Olefin metathesis catalyst
RU2721911C1 (ru) Способ получения катализатора изомеризации 5-винил-2-норборнена в 5-этилиден-2-норборнен
JPH09208499A (ja) シクロオレフィンの製造方法
JPS63196526A (ja) 内部オレフインの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606