JP2003296447A - 医療情報検索システム - Google Patents

医療情報検索システム

Info

Publication number
JP2003296447A
JP2003296447A JP2002132147A JP2002132147A JP2003296447A JP 2003296447 A JP2003296447 A JP 2003296447A JP 2002132147 A JP2002132147 A JP 2002132147A JP 2002132147 A JP2002132147 A JP 2002132147A JP 2003296447 A JP2003296447 A JP 2003296447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
medical information
information
client
insurance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002132147A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Koga
利幸 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002132147A priority Critical patent/JP2003296447A/ja
Publication of JP2003296447A publication Critical patent/JP2003296447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、医療分野の専門化が進む現状にお
いて、一般の利用者が、自身の症状の治療に最も適した
医療機関を容易に見つけることができる医療情報検索シ
ステムを提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明は、医薬情報担当者及び医薬問屋
営業担当者より選ばれる医療情報提供者から得られる医
療情報をクライアントに提供することを特徴とする医療
情報検索システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療情報検索シス
テムに関する。
【従来の技術とその課題】近年、医療技術の目覚ましい
発達に伴い、個々の医師の施療分野は著しく細分化さ
れ、医療分野における分業化が急速に進んでいる。特
に、外科手術の場合には、医師によって得意とする医療
分野が一層明確になり、より高度な医療技術が実現され
つつある。しかしながら、現在、上記の様な最先端の医
療情報は一般には公開されていない。従って、一般利用
者は、従来と同様に、自身の居住地区周辺の医療機関へ
行くか、或いは紹介状等を頼りに総合病院や大学病院で
診療を受ける以外の方法がなく、一般利用者自身の症状
を診察するのに最も適した医師に巡り合えることは非常
に少なくなる。特に、自身の症状が明確になり、治療に
は外科手術を必要とする一般利用者にとっては、当該外
科手術に熟練した医師に手術を受けることが肝要である
が、従来のシステムではこの様な医師を探し出すことは
殆ど不可能である。このため、適切な治療を受けるまで
に時間が掛かって症状が悪化したり、治療を受けても十
分に完治しなかったり、甚だしい場合には誤診による症
状の極度の悪化を伴うことがある。一方、従来から、電
話回線、携帯電話、CATV等を利用したインターネッ
トを介して医療情報を提供する方法が種々提案されてい
る。例えば、特開平9−305627号公報、特開20
01−222618号公報、特開2001−22262
7号公報等には、インターネットを介して、医療機関の
所在場所、診療科の種類、診療時間等を検索し、予約す
るシステムが提案されている。この様なシステムはイン
ターネット上で実際に運営されており、例えば、“救急
医療Net HIROSHIMA”(http://w
ww.qq.pref.hiroshima.jp/)
等を挙げることができる。しかしながら、この様なシス
テムでは、診療科や診療時間等が判るだけに過ぎず、個
々の医師、特に外科医の専門分野や技量を知ることは出
来ない。特開2000−256311号公報には、医療
機関の所在地、当該医療機関に属する医師、大学教授等
のプロフィール(経歴、発表論文、専門分野)、各医療
機関におけるベットの空き状況等の医療情報を、インタ
ーネットを介して利用者に提供し、診療予約等をも行う
システムが提案されている。しかしながら、医学知識を
持たない一般利用者が、医師や大学教授の経歴、発表論
文等に基づいて判断することは非常に困難である。ま
た、医師や大学教授の専門分野に付いても、該公報には
具体的な情報源が開示されていない以上、現状では、医
療機関のインターネットサイトでの医療業務紹介、医師
からのアンケート、日本医師会からの情報提供等に基づ
いてデータが構築されるものと推測されるが、その様な
データは画一的で具体性を欠き、各医師の専門分野や当
該専門分野における熟練度に関する記載も乏しく、一般
利用者には判り難いデータになるのを避けることは出来
ない。また、特開平11−338950号公報、特開2
001−318992号公報等には、クライアントの診
療情報をクライアント本人の同意を得て他施設に提供す
る診療情報の管理方法及びこれを用いた地域医療情報シ
ステムが開示されている。しかしながら、このシステム
は、クライアントの診療情報を地域の医療機関で共有
し、治療に役立てようとするものであり、クライアント
が自分の病状に適した医師を見つけるためのシステムで
はない。
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意検討を行った結果、新規な医療情報シス
テムを創出することに成功し、本発明を完成した。即ち
本発明は、医療情報担当者及び医療問屋営業担当者より
選ばれる医療情報提供者から得られる医療情報をクライ
アントに提供することを特徴とする医療情報検索システ
ムに係る。本発明の好ましい実施態様としては、下記
〜の医療情報検索システムを挙げることができる。 1.ネックワークを介して接続されたサーバ末端と複数
のクライアント端末との間で、医療情報担当者及び医療
問屋営業担当者より選ばれる医療情報提供者から得られ
る医療情報をクライアントに提供することを特徴とする
医療情報検索システム(請求項2)。 2.上記1の医療情報検索システムであって、サーバ
が、医療情報担当者及び医療問屋営業担当者より選ばれ
る医療情報提供者にID及び/叉はパスワードを割り当
てるプロパー認識手段、医療情報提供者に割り当てたI
D及び/叉はパスワードを管理する医療情報提供者管理
手段、医療情報提供者に割り当てたID及び/叉はパス
ワードを用いて医療情報提供者が医療情報を入力する医
療情報入力手段、医療情報を管理する医療情報管理手
段、クライアントにID及び/叉はパスワードを割り当
てるクライアント認識手段、クライアントに割り当てた
ID及び/叉はパスワードを管理するクライアント管理
手段並びにクライアントに割り当てたID及び/叉はパ
スワードを用いてクライアントが医療情報管理手段から
医療情報を取得する情報取得手段を備えていることを特
徴とする医療情報検索システム。(請求項3)。 3.上記2の医療情報検索システムであって、サーバ
が、保険外交員にID及び/叉はパスワードを割り当て
る保険外交員認識手段、保険外交員に割り当てたID及
び/叉はパスワードを管理する保険外交員管理手段、保
険外交員に割り当てたID及び/叉はパスワードを用い
て保険外交員が医療保険情報を入力する医療保険情報入
力手段、医療保険情報を管理する医療保険情報管理手段
並びにクライアントに割り当てたID及び/叉はパスワ
ードを用いて医療保険情報管理手段から医療保険情報を
取得する情報取得手段を備えていることを特徴とする医
療情報検索システム(請求項4)。本発明の医療情報検
索システムによれば、医療機関に密着し、当該医療機関
の各種情報を熟知する医薬情報担当者(Medical
Representative)及び医薬問屋営業担
当者(Marketing Specialist)か
ら、医療機関の最も得意とする施療分野に関する情報を
集め、この情報を利用者に提供することにより、専門分
野の細分化及び分業化が進む医療機関の中で、利用者に
最も適した医療機関がどれであるかを容易に検索するこ
とができる。特に、熟練の度合いによって結果が大きく
異なってくる外科手術で、最適な医療機関を選択できる
ことになる。従って、利用者は、従来よりも極めて短い
時間で、自分の症状に適した医療機関を見つけることが
できるようになり、適切な治療叉は手術を受け、症状が
完治する可能性が非常に高くなる。更に上記4の医療情
報検索システムによれば、各保険会社の保険外交員から
の情報を総合することにより、利用者の年収、年令、家
族構成、症状や健康状態等に応じ、利用者にとって最適
の医療保険を選択できる。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。本発明の医療情報検索システムは、
医薬情報担当者及び医薬問屋営業担当者より選ばれる医
療情報提供者(以下特に断らない限り、単に「医薬情報
提供者」という)から得られる医療情報をクライアント
に提供することを特徴としている。医薬品製造会社の医
薬情報担当者及び医薬品問屋の医薬問屋営業担当者は、
医療機関と密接な関係を有し、医療機関に関する各種の
情報を熟知している。その情報の中から、特に、当該医
療機関に所属する医師の専門分野、即ち医師が最も得意
とする分野及び当該分野における熟練度に関する情報を
集め、この情報を利用者に提供することにより、利用者
が自身の症状に適した医師を選択し、治療叉は手術を受
けることが可能になる。本発明の医療情報検索システム
は、例えば、ネックワークを介して接続されたサーバ末
端と複数の端末用マシーン(クライアント端末)とを介
し、医療情報提供者が医療情報をサーバに蓄積又は登録
し、クライアントが前記医療情報を検索し、自身に適切
な医療情報を取得することにより実施される。本発明に
おいて、ネックワークとは、電話回線、携帯電話、ケー
ブル回線(光ファイバー等)、衛星通信等を利用したイ
ンターネットを意味する。サーバ末端とは、医療情報及
び必要に応じて医療保険情報を保有し、外部からの命令
に応じて情報の入手、提供、管理、処理を行うことがで
きるハードウェアを意味する。更に、サーバは、端末機
能を備えたものであっても良い。サーバ末端としては、
サーバ末端運営者(本発明の医療情報検索システムの運
営者又は前記運営者にサーバの運営の委託を受けた
者)、医療情報提供者、クライアント、保険外交員その
他のユーザーの登録が可能で、更に医療情報及び医療保
険情報の保有及び検索が可能な装置であれば特に制限さ
れないが、通常は、コンピュータを使用すればよい。端
末用マシーンとは、サーバへの情報の入力及びサーバか
らの情報の取得を行うための端末機能を備えた機器であ
り、クライアント端末、医療情報提供者端末、保険外交
員端末等になり得る。具体的には、コンピュータ、電
話、移動体通信機器(携帯電話やモバイル等)等を挙げ
ることができる。なお、衛星通信を利用する場合には、
前記の他に、テレビ、ナビゲーションシステム等も端末
用マシーンとして用いることができる。更に、インター
ネット機能が付与されたゲーム機やワードプロセッサー
等も端末用マシーンとして利用できる。端末用マシーン
は1種を単独で用いても良く又は2種以上を併用しても
よい。本発明の医療情報検索システムは、医療情報提供
者からの医療情報を利用する以外は、従来の医療情報シ
ステムと同様の構成を採ればよいが、その一例として、
次のシステムを挙げることができる。即ち、本発明の医
療情報検索システムは、医療情報を提供する医療情報提
供者及び本システムによる医療情報を利用するクライア
ントを必須構成要素とし、医療情報提供者から得られる
医療情報をサーバに集積し、その医療情報を、サーバ末
端に接続したクライアント端末を介してクライアントに
提供するシステムであって、サーバが、医療情報提供者
にID及び/叉はパスワードを割り当てる医療情報提供
者認識手段、医療情報提供者に割り当てたID及び/叉
はパスワードを管理する医療情報提供者管理手段、医療
情報提供者に割り当てたID及び/叉はパスワードを用
いて医療情報提供者が医療情報を入力する医療情報入力
手段、医療情報を管理する医療情報管理手段、クライア
ントにID及び/叉はパスワードを割り当てるクライア
ント認識手段、クライアントに割り当てたID及び/叉
はパスワードを管理するクライアント管理手段並びにク
ライアントに割り当てたID及び/叉はパスワードを用
いてクライアントが医療情報管理手段から医療情報を取
得する情報取得手段を備えている。この様な本発明の医
療情報検索システムは、具体的には、例えば、図1及び
図2に示すコンピュータシステム上に構築される。図1
には、医療情報のデータベースが構築されるサーバマシ
ン100、医療情報提供者マシン200、及び3台のク
ライアントマシン300、400、500が示されてい
る。これらのマシンは、通信ネットワーク600を介し
て互いに接続されている。サーバマシン100には通常
各種のコンピュータを使用できる。また医療情報提供者
マシン200及びクライアントマシン300、400、
500としては、図1ではコンピュータが使用されてい
るが、前述の各種端末マシーンのいずれであっても良
い。図示しないが、サーバマシン及び医療情報提供者マ
シンはいずれも複数であってもよい。更に、医療情報提
供者マシン及びクライアントマシンは、それぞれ医療情
報提供者及びクライアントの住居、可能であればそれぞ
れの職場等に設置してもよいし、スーパーマーケット、
コンビニエンスストア、百貨店、各種宿泊機関、街頭、
各種交通機関の駅、遊園地やテーマパーク等、公衆が集
まる場所に設置してもよい。サーバマシン100、医療
情報提供者マシン200及びクライアントマシン30
0、400、500は、それぞれ、CPU(中央処理装
置)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ハードディ
スク、通信用ボート等が内蔵された本体部101、20
1、301、401、501、本体部101、201、
301、401、501から指示を受け、表示画面10
2a、202a、302a、402a、502a上に画
像や文字列を表示する表示部102、202、302、
402、502、本体部101、201、301、40
1、501に医療情報提供者叉はクライアントが指示を
入力するためのキーボート103、203、303、4
03、503、表示画面102a、202a、302
a、402a、502a上の任意の位置を指定し、その
位置に表示されているアイコン等により指示を入力する
ためのマウス104、204、304、404、504
を備えている。更に、サーバマシン100は、その本体
部101に、フロッピー(登録商標)ディスク(図示せ
ず)、CD−ROM 700が装填されるFDドライブ
101a、CD−ROMドライブ101bを有してお
り、それらの内部には、装填されたフロッピーディスク
(図示せず)、CD−ROM 700をドライブする、
フロッピーディスクドライバ、CD−ROMドライバが
内蔵されている。サーバマシン100と同様に、医療情
報提供者マシン200、クライアントマシン300、4
00、500も、それぞれの本体部201、301、4
01、501、に、フロッピーディスク(図示せず)が
装填されるFDドライブ201a、301a、401
a、501a及びCD−ROM 700が装填されるC
D−ROMドライブ201b、301b、401b、5
01bを有しており、FDドライブ201a、301
a、401a、501aにはフロッピーディスクドライ
バが、またCD−ROMドライブ201b、301b、
401b、501bにはCD−ROMドライバがそれぞ
れ内蔵されている。なお、上記サーバマシン100、医
療情報提供者マシン200及びクライアントマシン30
0、400、500において、CD−ROMドライブ1
01bに代えて、CD−RWドライブ叉はDVD−RW
ドライブ(図示せず)が装填されていても良い。また、
フロッピーディスクドライブは装填されていなくてもよ
い。更に、前記各種ドライブは、外部から本体部に接続
される形式のものであってもよい。サーバマシン100
には、医療情報提供者が、医療情報提供者マシン200
から通信ネットワーク600を介してサーバマシン10
0に入力した医療情報が記憶されたデータベースが構築
されており、クライアントは、クライアントマシン30
0、400、500から通信ネットワーク600を介し
てサーバマシン100上のデータベースにアクセスでき
る。図2は、図1に示す外観を有する医療情報検索シス
テムのハードウェア構成図である。このハードウェア構
成図には、CPU 111、RAM 112、ハードデ
ィスクコントローラ113、フロッピーディスクドライ
バ114、CD−ROMドライバ115、マウスコント
ローラ116、キーボードコントローラ117、ディス
プレイコントローラ118、及び通信用ボード119が
示されており、それらはバス110で相互に接続されて
いる。通信用ボード119は通信ネットワーク600に
接続されている。更に図2には、ハードディスクコント
ローラ113によりアクセスされるハードディスク12
0、マウスコントローラ116により制御されるマウス
104、キーボードコントローラ117により制御され
るキーボード103、及びディスプレイコントローラ1
17により制御されるCRTディスプレイ102も示さ
れている。図3は、本発明の医療情報検索システムの一
実施形態の概略構成図である。図3に示す様に、この医
療情報検索システムは、医療情報提供者から提供され
た、医師の細分化された専門分野及び当該専門分野にお
ける熟練度に関する医療情報を記憶したデータベース1
0を備えており、各クライアントに対して、データベー
ス10に記録された医療情報に基づく情報処理サービス
を提供するコンピュータシステムとして構築されてい
る。医療データベース10は、図1に示すサーバ100
内の記憶装置上に構築され、通信ネットワーク600を
介して接続されている各クライアントマシン300、4
00、500からアクセスできるように設定されてい
る。医療データベース10は、医療情報の他に、利用者
データベース11を含んでいる。利用者データベース1
1は、クライアント及び医療情報提供者の医療データベ
ース11の利用権を認証するための認証情報11aから
構成される。認証情報11aは、図示しないが、利用者
認識手段、認証情報及び利用権認識手段を含んでいる。
利用者認識手段は、利用者にID(識別記号)及び/叉
はパスワードを割り当てる。ここで、利用者とは、医療
情報提供者及びクライアントの両方を意味するものとす
る。この利用者認識手段により、利用者は、プロパーマ
シン200、クライアントマシン300、400、50
0の表示装置202、302、402、502に表示さ
れたプロパー用叉はクライアント用の使用許諾条件条項
に同意した後、指定の様式に従って、同意の日付け、氏
名、住所、メールアドレス、年令、職業、家族構成、年
収等の諸項目の中から必要な項目を選択して入力するこ
とにより、ID及び/叉はパスワードが割り当てられ、
医療データベース10へのアクセスが可能になる。な
お、利用者認識手段は、サーバではなく、端末機である
医療情報提供者マシン及びクライアントマシンに備えら
れていてもよい。認証情報は、利用者に割り当てられた
ID(識別番号)及び/叉はパスワードを格納し、記
憶、管理する利用者管理手段である。認証情報には、こ
の医療情報検索システムの各利用者の利用権を認証する
ための、各利用者のID(識別記号)及び/叉はパスワ
ードが記憶されている。利用権認証手段は、認証情報に
格納された利用者固有のID及び/叉はパスワードに基
づき、利用者の医療データベース10への利用権を認証
する。この認証により、利用者が医療情報提供者である
場合には、医療情報提供者マシン200の表示装置20
2に表示される様式に従い、自身の住所、氏名、電話番
号、電子メールアドレス、医師の氏名、医師が所属する
病院の名称、医師の居所叉は病院の所在地、医師の性別
と年令、電話番号、医師の略歴叉は病院の概要、診療
科、細分化された専門分野、その熟練の程度等の項目を
入力することにより、データが医療データベース10に
格納される。ここで細分化された専門分野とは、従来の
様な診療科のみではなく、例えば、外科医であれば、単
に癌の手術に長けているとか、心臓手術の権威というの
ではなく、同じ病気でも体の部位によって専門分野が細
分化されているので、より具体的に、喉頭癌の手術が得
意であるとか、心臓の弁の手術が専門であるというよう
に、どの臓器のどの部位のどの様な手術が得意であると
いったレベルまで記入するのが好ましい。また、熟練度
についても、当該外科手術の執刀例が何例あるというよ
うな具体的な情報を記入するのが好ましい。この様な医
療情報を集積することにより、クライアントにとって最
も適した医師叉は病院を検索できることになる。利用者
がクライアントである場合には、クライアントマシン3
00、400、500の表示装置302、402、50
2に表示される様式に従い、自身の個人情報(住所、氏
名、電話番号、電子メールアドレス、保険証番号、病
状、希望診療科、希望地域)を入力する。特に、病状に
ついては、詳細に且つより具体的に、例えば、診療科:
外科、病名:椎間板ヘルニア、患部:腰椎、症状:手術
が必要等と入力することにより、その病状に最も適した
医師叉は医師が所属する病院の連絡先等のデータが表示
装置302、402、502に表示される。医療データ
ベース10は、必要に応じて、複数のコンテンツ12a
が記憶されたコンテンツデータベース12と、それらの
コンテンツの提供者との間で締結された使用許諾契約条
項13aが記憶された使用許諾条件管理データベース1
3とを含んでいてもよい。その場合、利用者データベー
ス11には、使用許諾契約条項に対するクライアント及
びプロパー個々の同意の有無を記録する同意記録11c
が追加される。更に、サーバマシン100には、一括登
録手段21が備えられていてもよい。この一括登録手段
21は、システム管理者が、複数の利用者に対して一括
してID及び/叉はパスワードを付与するためのもので
ある。一方、医療情報提供者マシン200には、利用権
認証手段21が備えられている。更に、サーバ100の
医療データベース10上に、コンテンツデータベース1
2と使用許諾条件管理データベースが構築されている場
合には、医療情報提供者マシン200には、同意有無判
定手段22、同意確認手段23及びコンテンツ使用許可
手段24が備えられている。クライアントマシン30
0、400及び300も。医療情報提供者マシン200
と同様の各手段を備えている。なお、図1及び図2で
は、便宜上医療情報提供者マシンとクライアントマシン
とを区別して記載しているが、同一の端末用マシンを使
用して、医療情報提供者による医療情報の入力及びクラ
イアントによる医療情報の検索、出力を行ってもよい。
本発明の医療情報検索システムにおいては、医療情報提
供者に看護婦及び看護士が含まれていてもよい。看護婦
及び看護士からの医療情報の取得は、医薬情報担当者や
医薬問屋営業担当者から情報を取得するのと同様に行う
ことができる。本発明の医療情報検索システムにおいて
は、サーバマシン100上に構築される医療データベー
ス10は、医療保険情報(図示せず)を含んでいてもよ
い。医療保険情報は、保険外交員から提供される。本発
明において、保険外交員には、保険外交員と同等の医療
保険知識を有する者をも包含する。保険外交員が用いる
端末である保険外交員マシン(図示せず)は、通信ネッ
トワーク600を介してサーバマシン100に接続され
ている。保険外交員は、プロパー及びクライアントの場
合と同様に、認証情報11aの利用認識手段において、
保険外交員マシンの表示装置(図示せず)に表示された
保険外交員用の使用許諾条件条項に同意した後、指定の
様式に従って、同意の日付け、氏名、住所、メールアド
レス、年令、職業、家族構成、年収等の諸項目の中から
必要な項目を選択して入力することにより、ID及び/
叉はパスワードが割り当てられ、医療データベース10
へのアクセスが可能になる。なお、利用者認識手段は、
サーバマシン100ではなく、端末機である保険外交員
マシンに備えられていてもよい。保険外交員に割り当て
られたID及び/叉はパスワードは、認証情報11bに
格納され、管理される。保険外交員は、保険外交員マシ
ンから通信ネットワーク600を介してサーバマシン1
00にアクセスし、保険外交員マシンの表示画面に表示
される所定の様式に従い、自身のID及び/叉はパスワ
ードを入力すると、利用権認証手段が、認証情報に格納
された利用者固有のID及び/叉はパスワードに基づ
き、利用者(この場合は保険外交員)の医療データベー
ス10への利用権を認証する。医療データベース10へ
のアクセスが許可された保険外交員は、所定の保険外交
員用様式に従い、医療保険情報を入力する。医療保険情
報とは、医療保険の対象ととなる病気、保険料、保険期
間、保障額、付随保険、その保険を販売する会社名等で
あり、保険料や保障額は、被保険者の年令、家族構成等
によって大きく異なるので、年令については5歳毎に、
好ましくは1歳毎に、家族構成については夫叉は妻の有
無、子供の有無及び人数等に応じて、細かく保険料と保
障額を入力するのが好ましい。更に、保険外交員の経験
則に基づき、年収に応じた適切な保険商品を、クライア
ントの参考のために付け加えておくのが好ましい。クラ
イアントは、医療情報の検索の場合と同様、自身の端末
であるクライアントマシン300、400、500から
サーバ100にアクセスし、ID及び/叉はパスワード
を入力して利用権の認証を受けた後、クライアントマシ
ン300、400、500の表示画面302、402、
502に表示される所定の様式に従い、自身の年令、家
族構成、年収等を入力することにより、各種医療保険の
中から、自身に最適の医療保険が表示される。なお、保
険外交員は、医薬情報提供者及び/又はクライアント
と、端末用マシーンを共有し、サーバにアクセスし、医
療保険情報を入力してもよい。更に、図示しないが、本
発明の医療情報検索システムにおいては、医薬情報提供
者から得られた医療情報から、クライアントが自身の症
状に適した医師を見付けた場合に、当該医師に直接診療
予約するシステムが含まれていてもよい。本発明の医療
情報検索システムに含まれる診療予約システムの一例
は、より具体的には次の通りである。クライアントは、
クライアントマシン300を用いて、サーバ100にア
クセスして電気通信回線の接続を行い、医療情報を検索
する。検索により、自分の症状に適した医師を見つける
ことができれば、医療機関に関する情報の要求、医療機
関の予約要求(予約変更、予約取消も含む)、交通手段
情報の要求、送迎サービス情報の要求、配車予約の要求
等を行う画面が現れる。クライアントが画面上の指示に
従って個人情報を入力したり、医療機関に関する情報の
要求、交通手段情報の要求、送迎サービス情報の要求、
配車予約の要求などを行うと、サーバ100内の医療デ
ータベース10内の情報、サーバ100に接続された医
療機関サーバ100b内の情報、サーバ100に接続さ
れた交通手段情報データベース内の情報、及び、サーバ
100に接続された送迎サービス提供者サーバ100c
内の情報から選ばれた少なくとも1種の情報から、クラ
イアントに提供すべき情報を選び出し、クライアントマ
シン300の表示画面302に表示することによってク
ライアントに提供する。以下に、個々具体的な機能につ
いて説明する。クライアントが、医療情報の検索により
特定の医療期間を見つけ出した場合、特定の医療機関を
に対して診療の予約要求(予約変更、予約取消も含む)
を行う場合には、クライアントマシン300の表示画面
302上の指示に従って医療機関への予約要求(予約変
更、予約取消も含む)を行う。すると、サーバ100
は、当該予約要求に係る情報を医療機関内の医療機関サ
ーバ100bに送信する。医療機関サーバ100bによ
って予約要求に係る情報を受け取った医療機関は、予約
処理を行い、その結果を医療機関サーバ100bからサ
ーバ100に送信する。当該予約処理結果を受け取った
サーバ100は、受け取った情報の管理を行うととも
に、クライアントマシン300の表示画面302に予約
結果を表示させることによりクライアントに知らせる。
クライアントが、医療機関に赴くための交通手段情報
(任意の地点(通常はクライアントの居所)から医療機
関に赴くための最寄りの交通手段の種類、当該交通手段
のサービス内容(エレベータ、エスカレータの設置の有
無など)、所要時間、発着時刻表などの各種情報)を必
要とする場合、クライアントマシン300の表示画面3
02上の指示に従って必要事項を入力すると、サーバ1
00は、当該サーバ100内の情報から、及び/叉は、
サーバ100に接続された医療機関サーバ100b内の
情報から、及び/叉は、サーバー100に接続された交
通手段情報データベース内の情報から、クライアントの
要求に合った情報を選び出し、クライアントマシン30
0の表示画面302に表示することによってクライアン
トに提供する。クライアントが送迎サービスを受けたい
場合には、クライアントマシン300の表示画面302
上の指示に従って必要事項を入力すると、サーバ100
は、入力された情報と、必要によりサーバ100内に有
するクライアントの医療機関予約に基づく情報とを、送
迎サービス提供者サーバ100cに送信する。送迎サー
ビス提供者サーバ100cによって情報を受け取った送
迎サービス提供者は、クライアントから要求された情報
を、送迎サービス提供者サーバ100cからサーバ10
0に送信する。当該情報を受け取ったサーバー100
は、受け取った情報の管理を行うとともに、クライアン
トマシン300の表示画面302に表示することによっ
てクライアントに知らせる。提供される送迎サービス情
報としては、例えば、送迎サービスに用いる送迎車の種
類、予約可能日時、送迎料金、その他サービスが挙げら
れる。クライアントが上記送迎サービスの情報に基づ
き、配車の予約をしたい場合には、クライアントマシン
300の表示画面302上の指示に従って配車予約の要
求(予約変更、予約取消も含む)を行う。すると、サー
バ100は、当該配車予約の要求に係る情報を送迎サー
ビス提供者サーバ100cに送信する。送迎サービス提
供者サーバ100cによって配車予約の要求に係る情報
を受け取った送迎サービス提供者は、予約処理を行い、
その結果を送迎サービス提供者サーバ100cからサー
ビス提供者側サーバ100に送信する。当該予約処理結
果を受け取ったサービス提供者側サーバーc20は、受
け取った情報の管理を行うとともに、クライアントマシ
ン300の表示画面302に予約結果を表示させること
によりクライアントに知らせる。
【発明の効果】本発明の医療情報検索システムによれ
ば、医療機関に密着し、医療機関の各種情報を熟知する
プロパー(医薬情報担当者)から、医療機関の最も得意
とする施療分野に関する情報を集め、この情報を利用者
に提供することにより、専門分野の細分化及び分業化が
進む医療機関の中で、利用者に最も適した医療機関又は
医師を容易に検索することができる。特に、専門分野及
び当該専門分野の熟練度により治癒の程度が大きく異な
ってくる外科手術において、最適な医療機関又は医師を
選択できることになる。従って、利用者は、従来よりも
極めて短い時間で、自分の症状に適した医療機関又は医
師を見つけることができるようになり、適切な治療叉は
手術を受け、症状が完治する可能性が非常に高くなる。
更に請求項4の医療情報検索システムによれば、各保険
会社の保険外交員からの情報を総合することにより、利
用者の年収、年令、家族構成、健康状態等に応じ、利用
者にとって最適の医療保険を選択できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の医療情報検索システムの一実施形態が
構築されてなるコンピュータシステムの一部分を示す図
である。
【図2】図1に示す外観を有する医療情報検索システム
のハードウェア構成図である。
【図3】本発明の医療情報検索システムの一実施形態の
概略構成図である。
【符号の説明】
10 医療データベース 11a 利用者認識手段 11b 認証手段 11c 利用権認証手段 21 一括登録手段 100 サーバマシン 100b 医療機関サーバ 100c 送迎サービス提供者サーバ 101、201、301、401 本体部 101a、201a、301a、401a フロッピー
ディスクドライブ 101b、201b、301b、401b CD−RO
Mドライブ 102、202、302、402 表示装置 102a、202a、302a、402a 表示画面 103、203、303、403 キーボード 104、204、304、404 マウス 110 バス 111 CPU 112 RAM 113 ハードディスクコントローラ 114 フロッピーディスクドライバ 115 CD−ROMドライバ 116 マウスコントローラ 117 キーボードコントローラ 118 ディスプレイコントローラ 119 通信用ボード 120 ハードディスク 200 医薬情報提供者マシン 300、400 クライアントマシン 500 保険外交員マシン 600 通信ネットワーク 700 CD−ROM 710 フロッピーディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医薬情報担当者及び医薬問屋営業担当者
    より選ばれる医療情報提供者から得られる医療情報をク
    ライアントに提供することを特徴とする医療情報検索シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 ネックワークを介して接続されたサーバ
    末端と複数のクライアント端末との間で、医薬情報担当
    者及び医薬問屋営業担当者より選ばれる医療情報提供者
    から得られる医療情報をクライアントに提供することを
    特徴とする請求項1に記載の医療情報検索システム。
  3. 【請求項3】 サーバが、医薬情報担当者及び医薬問屋
    営業担当者より選ばれる医療情報提供者にID及び/叉
    はパスワードを割り当てる医療情報提供者認識手段、医
    療情報提供者に割り当てたID及び/叉はパスワードを
    管理する医療情報提供者管理手段、医療情報提供者に割
    り当てたID及び/叉はパスワードを用いて医療情報提
    供者が医療情報を入力する医療情報入力手段、医療情報
    を管理する医療情報管理手段、クライアントにID及び
    /叉はパスワードを割り当てるクライアント認識手段、
    クライアントに割り当てたID及び/叉はパスワードを
    管理するクライアント管理手段並びにクライアントに割
    り当てたID及び/叉はパスワードを用いてクライアン
    トが医療情報管理手段から医療情報を取得する情報取得
    手段を備えていることを特徴とする請求項2に記載の医
    療情報検索システム。
  4. 【請求項4】 サーバが、保険外交員にID及び/叉は
    パスワードを割り当てる保険外交員認識手段、保険外交
    員に割り当てたID及び/叉はパスワードを管理する保
    険外交員管理手段、保険外交員に割り当てたID及び/
    叉はパスワードを用いて保険外交員が医療保険情報を入
    力する医療保険情報入力手段、医療保険情報を管理する
    医療保険情報管理手段並びに前記クライアントに割り当
    てたID及び/叉はパスワードを用いて医療保険情報管
    理手段から医療保険情報を取得する情報取得手段を備え
    ていることを特徴とする請求項3に記載の医療情報検索
    システム。
JP2002132147A 2002-03-30 2002-03-30 医療情報検索システム Pending JP2003296447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132147A JP2003296447A (ja) 2002-03-30 2002-03-30 医療情報検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132147A JP2003296447A (ja) 2002-03-30 2002-03-30 医療情報検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296447A true JP2003296447A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29397375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132147A Pending JP2003296447A (ja) 2002-03-30 2002-03-30 医療情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215967A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Naoki Sasaki 獣医師連携システム
JP2009238039A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp 医用レポートシステム、医用レポート閲覧装置、医用レポートプログラム、及び医用レポート閲覧方法
WO2017158754A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 リーズンホワイ株式会社 医療システム及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215967A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Naoki Sasaki 獣医師連携システム
JP4688512B2 (ja) * 2005-02-07 2011-05-25 直樹 佐々木 獣医師連携システム
JP2009238039A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp 医用レポートシステム、医用レポート閲覧装置、医用レポートプログラム、及び医用レポート閲覧方法
WO2017158754A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 リーズンホワイ株式会社 医療システム及びプログラム
JPWO2017158754A1 (ja) * 2016-03-16 2019-01-17 リーズンホワイ株式会社 医療システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pierce et al. Disparities in the use of telehealth at the onset of the COVID-19 public health emergency
AU2011288135B2 (en) An automated integrated system, method and platform for healthcare services.
US8010386B2 (en) Method and a system for effecting transfer of a patient from a hospital via a computer network
Hailey et al. Systematic review of evidence for the benefits of telemedicine
Lewis et al. Ending waiting-list mismanagement: principles and practice
Gmunder et al. Demographics associated with US healthcare disparities are exacerbated by the telemedicine surge during the COVID-19 pandemic
US10943690B2 (en) Patient bed inventory hardware and software system and method
US20190362828A1 (en) Systems and methods for electronic prescriptions
US20030154411A1 (en) Medical records categorization and retrieval system
JP2001344340A (ja) 自動診察システム及び方法、その記憶媒体並びに緊急通信救助システム
Vehko et al. How do health care workers manage a patient with multiple care needs from both health and social care services?–A vignette study
Teo Space to grow old in: the availability of public spaces for elderly persons in Singapore
JP2014096116A (ja) 患者管理支援プログラム、該システム及び該方法
KR100458184B1 (ko) 네트워크를 이용한 원격 진료 시스템 및 그 방법
JP2003296447A (ja) 医療情報検索システム
JP2002073807A (ja) 医療情報システム、医療情報サーバ装置、医療情報端末装置および医療情報管理方法
JP2003196385A (ja) 医療情報システムおよび医療情報の提供方法
JP5395452B2 (ja) 保健指導支援装置、保健指導支援システム、予約処理方法、及びプログラム
US20220148693A1 (en) Patent-centric health care system
JP2007080212A (ja) 医療情報システム
JPH11134402A (ja) 面会可否応答システム
WO2023112483A1 (ja) 情報処理装置
Antezana et al. Performing parotidectomy postoperative follow-ups via telemedicine: Experience at a tertiary care, multiple-surgeon otolaryngology center
US20070174093A1 (en) Method and system for secure and protected electronic patient tracking
JP2003345905A (ja) 医療支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129