JP2003290377A - 消火設備 - Google Patents

消火設備

Info

Publication number
JP2003290377A
JP2003290377A JP2002095857A JP2002095857A JP2003290377A JP 2003290377 A JP2003290377 A JP 2003290377A JP 2002095857 A JP2002095857 A JP 2002095857A JP 2002095857 A JP2002095857 A JP 2002095857A JP 2003290377 A JP2003290377 A JP 2003290377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
fire extinguishing
fire
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002095857A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yoshiba
裕毅雄 吉葉
Takuya Takashima
琢也 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2002095857A priority Critical patent/JP2003290377A/ja
Publication of JP2003290377A publication Critical patent/JP2003290377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水消火系配管と泡消火系配管とを一つの配管系
統に持たせることができ、既存のスプリンクラ消火設備
に部分的に泡消火設備を構築できる。 【解決手段】水を放水するスプリンクラヘッド1が接続
された二次側配管2を備えた消火設備において、二次側
配管の先端に逆止弁6を介して延長配管7を設け、その
延長配管の基端側に泡消火ユニット8を設け、延長配管
に泡水溶液を放出する閉鎖型噴霧ヘッド9又は閉鎖型泡
ヘッドを設けた。泡消火ユニット8は、泡原液を貯えた
小型の原液タンク10と、その泡原液と水とを混合して
泡水溶液を生成するベンチュリー式の混合器11とから
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、消火設備に関す
るもので、特にスプリンクラ消火設備に部分的に泡消火
設備を組み込んだ消火設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】消火設備には、水消火を行うものや、泡
消火を行うもの等がある。尚、本願明細書において、泡
消火とは、泡ヘッドを用いて泡水溶液を泡状にして放出
するものだけでなく、泡ヘッドを用いずにスプリンクラ
ヘッドと同等な噴霧ヘッドを用いて泡水溶液を液状のま
ま放出するものも含むものとする。
【0003】泡消火を行う消火設備は、石油、ガソリン
等の可燃性液体の火災の様に、水消火が困難な火災を対
象とする場合に主に採用されており、例えば自動車が多
数置かれる駐車場等の様に可燃性液体による火災が生じ
得る場所に設備されていることが多い。
【0004】従来の泡消火を行う消火設備を図2に基づ
き説明する。尚、図2に示す例は、ビルの駐車場に設備
される消火設備の例であり、車両が駐車される駐車場に
おいては泡消火を行い、駐車場に隣接する場所や、ビル
の他のフロア等においては水消火を行うよう構成されて
いる。
【0005】図2において、水が貯水された貯水槽10
1を基端とする泡消火系配管100には、配管100中
に圧力を加えるポンプ102、泡の原液が充填された泡
原液槽103、水と泡原液とを混合する混合器104
と、混合器104で混合された泡水溶液が通過すること
を検知する流水検知装置105、火災発生時等に弁が開
放される一斉開放弁106、一斉開放弁106より分岐
し、火災を感知して一斉開放弁106の弁を開放する目
的で設けられる感知ヘッド107、一斉開放弁106よ
り分岐し、泡水溶液を泡状にして放出する泡ヘッド10
8等が設けられている。
【0006】又、図2において、水が貯水された貯水槽
101を基端とする水消火系配管200には、配管20
0中に圧力を加えるポンプ202、水が通過するのを検
知する流水検知装置203、火災を感知して水を放出す
る閉鎖型スプリンクラヘッド204等が設けられてい
る。
【0007】図2に示す従来例では、泡消火系配管10
0において、貯水槽101から混合器104までは水
(斜線ハッチ部分)が、混合器104から一斉開放弁1
06、そして一斉開放弁106より分岐して感知ヘッド
107までは泡水溶液(塗りつぶしハッチ部分)が常時
充填されていることとなる。このようにして駐車場に泡
消火系配管100が設けられ、駐車場に隣接する部分に
水消火系配管200が設けられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】水消火と泡消火のそれ
ぞれの消火設備を併設して設ける必要がある場合、次の
ような問題がある。つまり、泡消火を行うためには配管
に泡水溶液を充填しておく必要があることから、水消火
を行うための配管と泡消火を行うための配管とを上記図
2の水消火系配管200と泡消火系配管100のように
別系統の配管とする必要があり、更にポンプ等をそれぞ
れ設ける必要があり、設備コストが高くなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の問題点を
解決するためになされたもので、水を放水する第1の消
火ヘッドが接続された二次側配管を備えた消火設備にお
いて、前記二次側配管に逆止弁を介して延長配管を設
け、該延長配管の基端側に泡消火ユニットを設け、前記
延長配管に泡水溶液を放出する第2の消火ヘッドを設け
たことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本実施形態の消火設備の系
統図である。図1において、1は閉鎖型スプリンクラヘ
ッドで、水を放水する第1の消火ヘッドの一例である。
このスプリンクラヘッド1は、二次側配管2に複数接続
されている。二次側配管2の基端側には、流水検知装置
3が設けられ、更にその一次側には、配管を介して加圧
送水装置として水源4及びポンプ5が設けられる。この
スプリンクラヘッド1からポンプ5に至る構成部分は、
通常の従来からあるスプリンクラ消火設備と同じであ
る。尚、図において、Aは防護領域としての駐車場に隣
接する部分であり、Bは防護領域としての駐車場であ
る。防護領域Aには、スプリンクラ消火設備の部分が設
けられる。
【0011】以下に説明する部分が本発明の特徴部分で
あり新規な部分である。二次側配管2の先端には、逆止
弁6を介して延長配管7が設けられる。この延長配管7
の基端側には泡消火ユニット8が設けられる。そして延
長配管7の泡消火ユニット8の二次側には閉鎖型噴霧ヘ
ッド9(又は閉鎖型泡ヘッド)が設けられる。この閉鎖
型噴霧ヘッド9が泡水溶液を放出する第2の消火ヘッド
の一例である。
【0012】泡消火ユニット8は、泡原液を貯えた小型
の原液タンク10と泡原液と水とを混合して泡水溶液を
生成する混合器11とから構成され、延長配管7が敷設
される防護領域Bの部分を泡消火設備とさせるためのも
のである。
【0013】泡消火ユニット8における混合方式は、ベ
ンチュリープロポーショーナ方式と呼ばれるものを利用
している。この理由は、原液タンク10への送水配管が
不要となり、泡消火ユニット8を小型化できるためであ
る。また原液タンク10の泡原液の量は、火災が発生し
て、それを消火するのに最低限必要な量が貯えられてお
り、少なくとも1回の火災発生を消火できる量があれば
よい。このように消火剤の量を減らすのは、タンク10
の容量を小さくすることで、泡消火ユニット8をコンパ
クト(小型)にし、天井裏などへの設置を容易にするた
めである。
【0014】また消火剤を火災1回分の量と定めておけ
ば、火災発生毎に原液タンク10を交換すればよく、天
井裏などの見にくい所に設置されても、原液タンク10
内が空になることはない。なお原液タンク10には、そ
の消火剤量を確認できる視認用の窓を設けてもよい。原
液タンク10は、混合器11(又はベンチュリー管)か
ら取り外しが可能に構成され、これにより、火災発生毎
に原液タンク10を混合器11側から取り外して交換で
きる。この交換作業を容易にするため、泡消火ユニット
8が設けられる天井裏の近辺の天井板には、開閉可能な
点検用の扉が設けられる。
【0015】ここで従来例の図2と対比すると、泡消火
系配管100が設けられた「駐車場」(防護領域B)に
は、延長配管7が設けられ、また水消火系配管200が
設けられた「駐車場に隣接する部分」(防護領域A)に
は二次側配管2が設けられる。尚、二次側配管2内には
水が加圧充水された状態にあり、また延長配管7内に
は、泡水溶液が加圧された状態で充填されている。両配
管2,7の間に逆止弁6が設けられているので、延長配
管7内の泡水溶液が二次側配管2内へ流入することはな
い。
【0016】このような消火設備において、火災が発生
した場合について説明する。防護領域A、つまり駐車場
に隣接する部分で火災が発生した場合には、スプリンク
ラヘッド1が動作して二次側配管2内の水を放水する。
二次側配管2内の減圧にともない、流水検知装置3が動
作して、図示しない制御盤に流水信号を出力する。また
配管2内の減圧により、ポンプ5が起動され、水源4の
水が二次側配管2へと供給される。
【0017】続いて防護領域B、つまり駐車場で火災が
発生した場合について説明する。この場合には、閉鎖型
噴霧ヘッド9が動作して、延長配管7内の泡水溶液を液
状又は泡状で放出する。延長配管7内の減圧により二次
側配管2も減圧する。従って、前述したように流水検知
装置3が動作して流水信号を出力し、またポンプ5が起
動される。水源4の水が二次側配管2を介して延長配管
7へと供給され混合器11を通過すると、その時に原液
タンク10の泡原液が吸い込まれ、水と泡原液とが混合
され、所定濃度の泡水溶液が生成される。そして閉鎖型
噴霧ヘッド9から泡水溶液が放出され、車両などによる
油火災を消火する。
【0018】このような設備における試験について説明
する。通常であれば、延長配管7の末端に設けた常時は
閉じた試験弁15を開放させることにより、スプリンク
ラヘッド1又は噴霧ヘッド9が開放したと同じ状態をつ
くって、流水検知装置3の動作を確認することができ
る。しかし、このような方法の場合、試験弁15の開放
により、泡水溶液が放出されてしまうので、たんに流水
検知装置3の動作を確認するだけの点検で良いのであれ
ば、泡消火ユニット8の一次側に立ち下がり管を設け
て、その立ち下がり管に常時は閉じた試験弁を設け、そ
の試験弁を開放することで試験を行えば良い。
【0019】本発明の消火設備が設置される場所として
は、色々あるが、例えば一戸建ての住戸に設けてもよ
い。通常、住戸には、水道水を使用したスプリンクラ消
火設備が設けられるが、この設備だと、油火災の発生す
る台所やガレージ部分(屋内の駐車場部分)又はカーポ
ート部分を防護することが出来ない。そこで本発明の泡
消火ユニットを台所やガレージ等の車両駐車部分に設け
ることで、それらの領域(場所)を泡消火設備にするこ
とが可能となり、家屋全体にわたって適した消火設備を
設置でき、消火効果を向上させることができる。
【0020】なお、本実施の形態においては、第2の消
火ヘッド9が設けられる防護領域Bに火災感知器を設
け、逆止弁6の代わりに、火災感知器の火災信号で開放
する予作動弁を設けるようにしてもよい。この場合に
は、第2の消火ヘッド9に開放型の泡ヘッドなどを使用
することが可能となる。また逆止弁6を従来技術の一斉
開放弁に置き換えることもできる。この場合には、火災
感知器が不要となるが、防護領域Bに感知ヘッドを備
え、一斉開放弁に接続される配管を設ける必要がある。
【0021】本実施の形態では、スプリンクラ消火設備
に泡消火設備を加えた形をとるが、この逆の方式で、泡
消火設備にスプリンクラ消火設備を加えることも可能で
ある。この場合には、原液タンクや混合器を備えた泡消
火設備の配管の途中に水消火ユニットを設ける。この水
消火ユニットは、水を貯えたタンクと、混合器とからな
り、配管内に泡水溶液が流れる時、泡水溶液に水を混合
することで、限りなく泡水溶液の濃度を低下させ、水に
近づけるのである。このようにすれば、泡消火設備の先
端側にスプリンクラ消火設備を構築できる。
【0022】本実施形態によれば、既存のスプリンクラ
消火設備に泡消火ユニット8を設けることで、特定の防
護領域Bに対して、部分的に泡消火設備をつくることが
できる。より具体的に言えば、スプリンクラヘッド1が
接続された二次側配管2の途中、正確に言えば油火災用
の防護領域Bの一次側に泡消火ユニット8及び逆止弁6
を設けるだけで、防護領域Bの部分を泡消火設備にする
ことができる。この場合、防護領域Bに位置する既存の
スプリンクラヘッド1は、基本的には、明細書で説明し
た閉鎖型噴霧ヘッド9と同じなので、ヘッドの交換作業
は特に必要ない。
【0023】またスプリンクラ消火設備を形成する二次
側配管2と、泡消火設備を形成する延長配管7とが同一
配管で構成されることから、同一配管にスプリンクラ消
火設備と泡消火設備とを共存させることが可能となる。
ここでいう「同一配管」とは、図1のように同じ配管を
使用したものだけでなく、二次側配管2部分と延長配管
7部分とが分岐管などを介して接続されているものも含
むものとする。つまり同一階における近接した領域同士
の配管が連続して設けてあれば、同一配管とみなせる。
要は、本発明によれば、同一階における近接した領域の
油火災を対象とした防護領域Bと、普通火災を対象とし
た防護領域Aとを一つの配管系統でカバーすることが可
能となる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、二次側配管の先端に弁を介し
て延長配管を設け、該延長配管の基端側に泡消火ユニッ
トを設けたので、水消火系配管と泡消火系配管とを一つ
の配管系統に持たせることができる。またポンプは兼用
できるので、設備コストを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の消火設備の系統図である。
【図2】本発明の従来技術の消火設備の系統図である。
【符号の説明】
1 第1の消火ヘッド(スプリンクラヘッド)、 2
二次側配管、3 流水検知装置、 4 水源、 5 ポ
ンプ、 6 逆止弁、7 延長配管、 8 泡消火ユニ
ット、 9 第2の消火ヘッド、10 原液タンク、
11 混合器、 15 試験弁、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を放水する第1の消火ヘッドが接続さ
    れた二次側配管を備えた消火設備において、 前記二次側配管に弁を介して延長配管を設け、該延長配
    管の基端側に泡消火ユニットを設け、前記延長配管に泡
    水溶液を放出する第2の消火ヘッドを設けたことを特徴
    とする消火設備。
  2. 【請求項2】 前記弁は逆止弁であることを特徴とする
    請求項1記載の消火設備。
  3. 【請求項3】 前記第2の消火ヘッドが設けられる防護
    区域に火災感知器を設け、前記弁を該火災感知器の火災
    信号で開放する予作動弁で構成したことを特徴とする請
    求項1記載の消火設備。
  4. 【請求項4】 前記泡消火ユニットは、泡原液を貯えた
    小型の原液タンクと、該泡原液と水とを混合して泡水溶
    液を生成する混合器とから構成されることを特徴とする
    請求項1乃至請求項3記載の消火設備。
JP2002095857A 2002-03-29 2002-03-29 消火設備 Pending JP2003290377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095857A JP2003290377A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 消火設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095857A JP2003290377A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 消火設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003290377A true JP2003290377A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29239165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095857A Pending JP2003290377A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 消火設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003290377A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131334A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fukada Kogyo Kk 消火設備
JP2011212085A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nohmi Bosai Ltd 混合器及びその混合器を備えた消火設備
WO2014115718A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 株式会社合同防災 スプリンクラー消火設備および消火容器
WO2021131077A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 日揮グローバル株式会社 処理プラント及び処理プラントの設計方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131334A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Fukada Kogyo Kk 消火設備
JP2011212085A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nohmi Bosai Ltd 混合器及びその混合器を備えた消火設備
WO2014115718A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 株式会社合同防災 スプリンクラー消火設備および消火容器
JP2014140418A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Goudou Bousai Co Ltd スプリンクラー消火設備および消火容器
CN104936657A (zh) * 2013-01-22 2015-09-23 株式会社合同防灾 喷淋灭火设备以及灭火容器
WO2021131077A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 日揮グローバル株式会社 処理プラント及び処理プラントの設計方法
JP7427690B2 (ja) 2019-12-27 2024-02-05 日揮グローバル株式会社 処理プラント及び処理プラントの設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852918B2 (ja) 消火設備
US6615675B1 (en) Nofoam system for testing a foam delivery system on a vehicle
JP2003290377A (ja) 消火設備
US20080185159A1 (en) Foam fire suppression apparatus
JP4212762B2 (ja) 消火設備
US6715373B2 (en) NoFoam system for testing a foam delivery system on a vehicle
JPH10225529A (ja) 泡消火設備
US20040020262A1 (en) NoFoam system for testing a FOAM delivery system on a vehicle
JP4009498B2 (ja) 消火設備
JP3839535B2 (ja) スプリンクラー消火設備
JP3935181B2 (ja) 消火設備
JP5253271B2 (ja) 消火設備
KR20210027015A (ko) 압축공기를 이용한 소화용수 공급시스템
JPH01151468A (ja) 泡消火器
KR20080097261A (ko) 소형 소방차
JP3333588B2 (ja) 泡消火設備
JP3009190U (ja) 一斉開放弁
JP3167807B2 (ja) 共同住宅用スプリンクラー消火設備
JP2850295B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JP7431055B2 (ja) トンネル防災設備
Arvidson Alternative fire sprinkler systems for roadway tunnels
JP2013248181A (ja) 消火システム
JP5004629B2 (ja) スプリンクラ消火設備
KR200326310Y1 (ko) 내압을 이용한 자동 소화장치
JP2968825B2 (ja) 立体駐車場の消火設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306