JP2003287446A - 指針式表示装置 - Google Patents

指針式表示装置

Info

Publication number
JP2003287446A
JP2003287446A JP2002088513A JP2002088513A JP2003287446A JP 2003287446 A JP2003287446 A JP 2003287446A JP 2002088513 A JP2002088513 A JP 2002088513A JP 2002088513 A JP2002088513 A JP 2002088513A JP 2003287446 A JP2003287446 A JP 2003287446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
pointer
emitting display
input signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002088513A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Obata
雅人 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2002088513A priority Critical patent/JP2003287446A/ja
Publication of JP2003287446A publication Critical patent/JP2003287446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、例えば自動車、オートバイ、船
舶、農建機、航空機に搭載される指針式表示装置に関
し、特に表示デバイスとして発光表示体を適用した指針
式表示装置に関するもので、斬新で意外性のある視覚変
化を行うことが可能な指針式表示装置を提供する。 【解決手段】 指針1と、この指針1の動作に対応した
複数の発光表示部21a〜21h,22a〜22oを形
成する目盛板(表示体)2と、キースイッチ5からの入
力信号に応じて発光表示部21a〜21h,22a〜2
2oの発光状態を制御する制御手段3とを備え、制御手
段3は入力信号に応じて発光表示部21a〜21h,2
2a〜22oを所定の順序で発光させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車、オ
ートバイ、船舶、農建機、航空機に搭載される指針式表
示装置に関し、特に表示デバイスとして発光表示体を適
用した指針式表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車のダッシュボードには、様
々な種類の計測値、例えば車速,エンジン回転数,冷却
水温度,燃料等を運転者に表示する表示装置が搭載され
ている。それが指針式表示装置であった場合、計測量に
応じて作動する指針と、この指針の動作に応じた文字や
目盛等の表示部を有する目盛板(表示体)とを備えてお
り、指針が表示部を指し示すことにより計測値を表示す
る。
【0003】この種の指針式表示装置にあっては、例え
ば特開平11−271100号公報に記載されているよ
うに、目盛板からなる表示体に代えて、ドット・マトリ
ックス式の液晶表示パネル(以下、LCDパネルとい
う)を用い、この液晶表示パネルに指針に対応した表示
部を表示させると共に、背面に設けたエレクトロルミネ
ッセンス(以下、ELという)によって表示部を照明表
示するものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記公報に
記載の指針式表示装置では、表示体をLCDパネルとす
ることで、表示部の表示内容(表示パターン)を自由且
つ簡単に切り替えることができるが、例えばスイッチオ
フ(無表示状態)からスイッチオン(表示状態)に移行
した際に、複数存在する表示パターンのうちの一つの表
示パターンが一斉に表示されるだけであり、またある一
つの表示パターンから他の表示パターンに切り替わる際
に、表示パターン全体が一斉に切り替わるため、視覚変
化に斬新性や意外性、面白さがなく、商品PR性に乏し
いという問題があった。そこで本発明は、表示デバイス
として発光表示体を用い、その動作を工夫することによ
り、斬新で意外性のある視覚変化を行うことが可能な指
針式表示装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、指針と、この指針の動作に対応した複数の発
光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前記発
光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、前記
制御手段は前記入力信号に応じて前記各発光表示部を所
定の順序で発光させることを特徴とする。
【0006】また本発明は前記目的を達成するため、指
針と、この指針の動作に対応した複数の発光表示部を形
成する表示体と、入力信号に応じて前記発光表示部の発
光状態を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は前
記入力信号に応じて前記各発光表示部を所定の順序で非
発光状態とすることを特徴とする。
【0007】また本発明は前記目的を達成するため、指
針と、この指針の動作に対応した複数の発光表示部を形
成する表示体と、入力信号に応じて前記発光表示部の発
光状態を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は前
記入力信号に応じて前記各発光表示部の発光輝度を所定
の順序で変化させることを特徴とする。
【0008】また本発明は前記目的を達成するため、指
針と、この指針の動作に対応した複数の発光表示部を形
成する表示体と、入力信号に応じて前記発光表示部の発
光状態を制御する制御手段とを備え、前記各発光表示部
は前記制御手段により前記発光状態制御が可能な発光エ
リアの集合体で形成され、前記制御手段は前記入力信号
に応じて前記各発光エリアを所定の順序で発光させるこ
とを特徴とする。
【0009】また本発明は前記目的を達成するため、指
針と、この指針の動作に対応した複数の発光表示部を形
成する表示体と、入力信号に応じて前記発光表示部の発
光状態を制御する制御手段とを備え、前記各発光表示部
は前記制御手段により前記発光状態制御が可能な発光エ
リアの集合体で形成され、前記制御手段は前記入力信号
に応じて前記各発光エリアを所定の順序で非発光状態と
することを特徴とする。
【0010】また本発明は前記目的を達成するため、指
針と、この指針の動作に対応した複数の発光表示部を形
成する表示体と、入力信号に応じて前記発光表示部の発
光状態を制御する制御手段とを備え、前記各発光表示部
は前記制御手段により前記発光状態制御が可能な発光エ
リアの集合体で形成され、前記制御手段は前記入力信号
に応じて前記各発光エリアの発光輝度を所定の順序で変
化させることを特徴とする。
【0011】また本発明は前記入力信号が手動操作可能
なスイッチからの信号であることを特徴とする。
【0012】また本発明は前記スイッチが車両のキース
イッチまたはライトスイッチからなることを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、自動車
用計器の速度計に本発明による指針式表示装置を適用し
た場合を例とし、実施形態を説明する。
【0014】図1は本発明の第1の実施形態による指針
式表示装置の平面図、図2は図1中、発光表示部の一つ
を拡大して示す平面図である。
【0015】図1において、本実施形態による指針式表
示装置は、指針1と、目盛板(表示体)2と、制御手段
3とで構成されている。
【0016】指針1は、長手状に延びる指示部と、この
指示部の回転中心側を覆うキャップとで構成され、図示
しない駆動装置の回転軸に連結され、速度センサからの
信号に応じて回転動作するように構成されている。
【0017】目盛板2は、有機発光層をサンドイッチし
た一対の電極間に電圧を印加することにより、指針1の
動作に対応した複数の発光表示部21,22を形成する
有機EL素子からなり、指針1の背後に配置されてい
る。なお有機EL素子自体は例えば、特開2001−3
18650公報に示されている通り周知である。
【0018】発光表示部21,22は、「0」、「2
0」、「40」・・・からなる複数の数字部21a〜2
1hと、バー状の複数の目盛部22a〜22oとで構成
され、これら発光表示部21,22は、指針1の先端側
の回転軌道に沿って、円弧状の配列形状を有している。
【0019】またこれら発光表示部21,22は、前記
有機発光層が発光することにより形成されるものである
が、それらの形状は透明電極と金属電極とで形成される
前記一対の電極中、透明電極の形状に対応している。
【0020】例えば発光表示部21,22のうち、各発
光表示部21b,22cを例として説明すると、図2に
示すように、発光表示部21bの場合、「2」なる数字
の形に対応した発光表示部分(透明電極部分)211
と、「0」なる数字の形に対応した発光表示部分(透明
電極部分)212とで形成され、また発光表示部22c
は、単一の発光表示部分(透明電極部分)213で形成
されており、これら各発光表示部分211,212,2
13にはリード214が接続され、そのリード214の
端部には端子部215が形成されている。なおここでは
発光表示部21b,22cを例として説明したが、他の
発光表示部21,22も同様の構成となっている。
【0021】制御手段3はマイクロコンピュータからな
り、少なくとも後述する入力信号に応じて目盛板2を動
作させる処理プログラムを実行するCPU(中央処理ユ
ニット)31と、このCPU31の出力信号に応じて目
盛板2を動作させる駆動回路32とで構成され、その出
力側に目盛板2が接続され、その入力側にはバッテリ4
と、キースイッチ(イグニッションスイッチ)5が接続
されている。
【0022】ここで、運転者(観察者)によるキースイ
ッチ5の操作に応じた指針式表示装置の動作を説明す
る。
【0023】キースイッチ5をオン状態に切り替える
と、その切替信号が入力信号としてCPU31に受信さ
れ、CPU31はそれまで全く非発光状態であった目盛
板2の発光表示部21,22を発光状態に切り替える処
理を行う。この際、発光表示部21,22を所定の順序
で時差発光させる制御信号を駆動回路32に出力し、こ
の制御信号を受けて駆動回路32が発光表示部21,2
2を所定の順序で時差発光させる。
【0024】具体的には、発光表示部22を「発光表示
部22a→発光表示部22b→発光表示部22c→発光
表示部22d→発光表示部22e→発光表示部22f→
発光表示部22g→発光表示部22h→発光表示部22
i→発光表示部22j→発光表示部22k→発光表示部
22l→発光表示部22m→発光表示部22n→発光表
示部22o」の順序で発光させた後、続いて発光表示部
21を「発光表示部21a→発光表示部21b→発光表
示部21c→発光表示部21d→発光表示部21e→発
光表示部21f→発光表示部21g→発光表示部22
h」の順序で発光させ、最終的には図1に示すように全
ての発光表示部21,22が発光状態となる。
【0025】次にキースイッチ5をオフ状態に切り替え
ると、その切替信号が入力信号としてCPU31に受信
され、CPU31はそれまで発光状態であった目盛板2
の発光表示部21,22を非発光状態に切り替える処理
を行う。この際、発光表示部21,22を所定の順序で
時差消灯させる(所定の順序で非発光状態とする)。
【0026】具体的には、発光表示部21を「発光表示
部21h→発光表示部21g→発光表示部21f→発光
表示部21e→発光表示部21d→発光表示部21c→
発光表示部21b→発光表示部22a」の順序で非発光
状態とし、続いて、発光表示部22を「発光表示部22
o→発光表示部22n→発光表示部m→発光表示部22
l→発光表示部22k→発光表示部22j→発光表示部
22i→発光表示部22h→発光表示部22g→発光表
示部22f→発光表示部22e→発光表示部22d→発
光表示部22c→発光表示部22b→発光表示部22
a」の順序で非発光状態とする。
【0027】以上のように、本実施形態によれば、運転
者がキースイッチをオン操作すると、制御手段3が発光
表示部21,22を所定の順序で発光させるため、スイ
ッチオン時の目盛板2の見え方(視覚変化)に斬新性や
意外性を与えることができ、これにより面白みを付加し
て商品性を向上させることができる。
【0028】また、本実施形態によれば、運転者がキー
スイッチをオフ操作すると、制御手段3が発光表示部2
1,22を所定の順序で非発光状態とするため、スイッ
チオフ時の目盛板2の見え方に斬新性や意外性を与える
ことができ、これにより面白みを付加して商品性を向上
させることができる。
【0029】なお発光表示部21,22は所定の順序で
発光状態または非発光状態とすることができれば、その
順序は任意である。例えば発光表示部21a〜21hを
一斉に発光状態となした後、発光表示部22a〜22o
を一斉に発光状態とすれば、指針1に近い中央から外側
に広がるように発光させることができるし、これとは逆
の順序でに発光状態とすれば、外側から中央に向けて発
光させることができる。また例えば、発光表示部21a
〜21hを一斉に非発光状態となした後、発光表示部2
2a〜22oを一斉に非発光状態とすれば、指針1に近
い中央から非発光状態となすことができるし、これとは
逆の順序でに非発光状態とすれば、外側から中央に向け
て非発光状態とすることができる。またこのような発光
表示部21,22別の順序に限らず、例えば図1中、下
方に位置する発光表示部21,22から次第に上方に位
置する発光表示部21,22にかけて順番に発光状態も
しくは非発光状態としたり(その逆でも可)、図1中、
左方に位置する発光表示部21,22から次第に右方に
位置する発光表示部21,22にかけて順番に発光状態
もしくは非発光状態とすれば(その逆でも可)、あたか
も幕を引くように発光もしくは非発光状態とすることが
できる。
【0030】また本実施形態では、発光表示部21,2
2を所定の順序で発光状態または非発光状態となす場合
を示したが、このような発光表示のオン・オフ動作だけ
でなく、発光表示部21,22の発光輝度を所定の順序
で変化させてもよい。例えばキースイッチ5のオンに伴
う入力信号を受信すると、発光表示部21,22の全て
を一旦、低い輝度(例えば最大輝度の50%の輝度)で
発光させた後、これら発光表示部21,22を任意の順
序で最大輝度で発光するようにしてもよいし、またキー
スイッチ5のオフに伴う入力信号を受信すると、それま
で最大輝度で発光していた発光表示部21,22の全て
を一旦、低い輝度(例えば最大輝度の50%の輝度)で
発光させた後、これら発光表示部21,22が任意の順
序で非発光状態となるようにしてもよい。
【0031】またこのような輝度変化を利用することに
より、光が方向性を有して移動する見せ方も可能とな
る。例えば、発光表示部21aを最大輝度で発光させる
と同時に発光表示部21bを例えば最大輝度の50%の
輝度で発光させ、続いて発光表示部21aを最大輝度の
50%の輝度に切り替えると同時に発光表示部21bを
最大輝度に切り替え、これと同時に発光表示部21cを
最大輝度の50%の輝度で発光させ、続いて発光表示部
21bを最大輝度の50%の輝度に切り替えると同時に
発光表示部21cを最大輝度に切り替え、これと同時に
発光表示部21dを最大輝度の50%の輝度で発光させ
るという処理を発光表示部21hに向けて行うことによ
り、発光表示部21aから発光表示部21hに向けて光
が移動するように見せることもできる。また例えば図1
中、下方に位置する発光表示部21,22から上方に位
置する発光表示部21,22に向けて輝度変化させたり
(その逆でも可)、図1中、左方に位置する発光表示部
21,22から右方に位置する発光表示部21,22に
向けて輝度変化させる(その逆でも可)ようにすれば、
光が波打つように移動発光させることができる。
【0032】また本実施形態では、表示体として有機E
L素子を用いたが、表示体は発光表示部21,22を形
成できれば、任意の表示体を適用でき、例えば、無機E
L素子、LCD、VFD、LEDパネルを用いてもよ
い。
【0033】また本実施形態では、キースイッチ5に連
動させて目盛板2を動作させる例を示したが、目盛板2
の動作は、車両のライトスイッチや専用のスイッチ等、
任意のスイッチに連動させることができる。
【0034】図3は、本発明の第2の実施形態を示し、
本例では各発光表示部21,22が細かく細分化された
発光エリアの集合体で形成され、しかも各発光エリアが
制御手段3によって独立制御可能とした場合を示してい
る。なお図3では、各発光表示部21,22のうち、代
表例として発光表示部21bと発光表示部22cのみを
示すが、他の発光表示部21,22も同様の構成となっ
ている。
【0035】すなわち、発光表示部21bの場合、
「2」なる数字の形に対応した発光表示部分(透明電極
部分)211aは7つの発光エリアに分割され、「0」
なる数字の形に対応した発光表示部分(透明電極部分)
212bは8つの発光エリアに分割されている。また発
光表示部22cの場合、その発光表示部分(透明電極部
分)213は3つの発光エリアに分割されている。なお
発光エリアの分割数は任意である。そして前記各発光エ
リアにはリード214aが接続され、そのリード214
aの端部には端子部215aが形成されている。
【0036】そして制御手段3は入力信号に応じて前記
各発光エリアを前記第1の実施形態に例示したように、
所定の順序で発光もしくは非発光状態としたり、輝度変
化させるように構成されている。
【0037】このように本実施形態では、各発光表示部
21,22を制御手段3により発光状態制御が可能な発
光エリアの集合体で形成したことにより、発光表示部分
の分解能を高めた状態で時差発光または消灯させること
ができるので、スイッチオン・オフ時の目盛板2の視覚
変化に与える斬新性や意外性をより一層強調することが
できる。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、初期の
目的を十分に達成することができ、斬新で意外性のある
視覚変化を行うことが可能な指針式表示装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による指針式表示装置
の平面図。
【図2】図1中、発光表示部の一つを拡大して示す平面
図。
【図3】本発明の第2の実施形態を示すもので、発光表
示部の一つを拡大して示す平面図。
【符号の説明】
1 指針 2 目盛板(表示体) 3 制御手段 4 バッテリ 5 キースイッチ 21,22(21a〜21h,22a〜22o) 発光
表示部 31 CPU 32 駆動回路 211,212,213,211a,212a,213
a 発光表示部分 214,214a リード 215,215a 端子部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01D 7/00 G01D 7/00 302S G09F 13/00 G09F 13/00 W 13/22 13/22 Z H05B 33/14 H05B 33/14 A Fターム(参考) 2F041 JA03 JA05 JB01 JB02 JB04 JC04 2F074 AA01 BB07 GG09 3D044 BA22 BA26 BA27 BA28 BB01 BD02 3K007 AB17 DB03 GA04 5C096 AA01 BA04 BC02 BC13 BC15 BC19 CC07 DC20 FA12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指針と、この指針の動作に対応した複数
    の発光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前
    記発光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は前記入力信号に応じて前記各発光表示部
    を所定の順序で発光させることを特徴とする指針式表示
    装置。
  2. 【請求項2】 指針と、この指針の動作に対応した複数
    の発光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前
    記発光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は前記入力信号に応じて前記各発光表示部
    を所定の順序で非発光状態とすることを特徴とする指針
    式表示装置。
  3. 【請求項3】 指針と、この指針の動作に対応した複数
    の発光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前
    記発光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は前記入力信号に応じて前記各発光表示部
    の発光輝度を所定の順序で変化させることを特徴とする
    指針式表示装置。
  4. 【請求項4】 指針と、この指針の動作に対応した複数
    の発光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前
    記発光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、
    前記各発光表示部は前記制御手段により前記発光状態制
    御が可能な発光エリアの集合体で形成され、前記制御手
    段は前記入力信号に応じて前記各発光エリアを所定の順
    序で発光させることを特徴とする指針式表示装置。
  5. 【請求項5】 指針と、この指針の動作に対応した複数
    の発光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前
    記発光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、
    前記各発光表示部は前記制御手段により前記発光状態制
    御が可能な発光エリアの集合体で形成され、前記制御手
    段は前記入力信号に応じて前記各発光エリアを所定の順
    序で非発光状態とすることを特徴とする指針式表示装
    置。
  6. 【請求項6】 指針と、この指針の動作に対応した複数
    の発光表示部を形成する表示体と、入力信号に応じて前
    記発光表示部の発光状態を制御する制御手段とを備え、
    前記各発光表示部は前記制御手段により前記発光状態制
    御が可能な発光エリアの集合体で形成され、前記制御手
    段は前記入力信号に応じて前記各発光エリアの発光輝度
    を所定の順序で変化させることを特徴とする指針式表示
    装置。
  7. 【請求項7】 前記入力信号が手動操作可能なスイッチ
    からの信号であることを特徴とする請求項1〜請求項6
    のうち何れか一つに記載の指針式表示装置。
  8. 【請求項8】 前記スイッチが車両のキースイッチまた
    はライトスイッチからなることを特徴とする請求項7記
    載の指針式表示装置。
JP2002088513A 2002-03-27 2002-03-27 指針式表示装置 Pending JP2003287446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088513A JP2003287446A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 指針式表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088513A JP2003287446A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 指針式表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003287446A true JP2003287446A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29234358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088513A Pending JP2003287446A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 指針式表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003287446A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239127A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2012049533A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Winstar Display Co Ltd 均一な高輝度で表示する効果及び所定のアイコンを備える有機発光ダイオード
CN102411896A (zh) * 2010-09-20 2012-04-11 华凌光电(常熟)有限公司 具均匀高亮度显示效果的固定图形有机发光二极管显示器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239127A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2012049533A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Winstar Display Co Ltd 均一な高輝度で表示する効果及び所定のアイコンを備える有機発光ダイオード
CN102411896A (zh) * 2010-09-20 2012-04-11 华凌光电(常熟)有限公司 具均匀高亮度显示效果的固定图形有机发光二极管显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4734743B2 (ja) 車両用計器
US7191730B2 (en) Displaying instrument and luminous pointer
US20080211652A1 (en) Dynamic Vehicle Display System
EP1821070A1 (en) Luminous display for automotive satellite navigation systems
WO2006095118A1 (en) Lamps for a road vehicle
GB2405755A (en) Vehicle rear lamp comprising OLED panel
JP2006290284A (ja) 車載メータ表示装置
JP5909329B2 (ja) 車両用表示装置
JP2000264093A (ja) 情報表示装置
JP5795913B2 (ja) メータ表示装置
JP2003287446A (ja) 指針式表示装置
US20210086615A1 (en) Graphical display assembly for depicting a straight gate vehicle shifter position
JP6455133B2 (ja) 車両用表示装置
JPH09311058A (ja) 車両用指針装置
US20210082342A1 (en) Graphic display assembly for vehicle rotary shifter
JP2533723Y2 (ja) 表示装置
JP5488119B2 (ja) 車両用表示装置
JPH11170890A (ja) 車両用表示装置
US20110164075A1 (en) Display device
JP5573301B2 (ja) 車両用表示装置
JP4088754B2 (ja) 車両用計器装置
JP3436514B2 (ja) 計器装置
JP2007206539A (ja) 表示素子
JPH1026542A (ja) 自動車用デジタルメータ装置
JP2004245755A (ja) 車両用表示装置