JP2003276954A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2003276954A
JP2003276954A JP2002088191A JP2002088191A JP2003276954A JP 2003276954 A JP2003276954 A JP 2003276954A JP 2002088191 A JP2002088191 A JP 2002088191A JP 2002088191 A JP2002088191 A JP 2002088191A JP 2003276954 A JP2003276954 A JP 2003276954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
roller
sheet stacking
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002088191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771182B2 (ja
Inventor
Yusuke Asao
雄介 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2002088191A priority Critical patent/JP3771182B2/ja
Priority to CNB031208878A priority patent/CN1321826C/zh
Priority to US10/397,238 priority patent/US7066460B2/en
Publication of JP2003276954A publication Critical patent/JP2003276954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771182B2 publication Critical patent/JP3771182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再利用シートの集積/給送をスムーズかつ迅
速なシート供給装置を提供する。 【解決手段】 シート給送装置3は、再利用シート10
0を集積する第1シート積載ユニット4と、装置外部に
露出し第1シート積載ユニット4に集積される再利用シ
ート100を載置する再利用シートスタッカ120と、
積載ユニット4のシート給送方向前端側に設けられ積載
ユニット4に積載されたシートを繰り出す繰り出しロー
ラ60aと、積載ユニット4のシート給送方向後端側に
設けられスタッカ120に載置されたシートを積載ユニ
ット4に搬入するシート搬入ローラ対25と、積載ユニ
ット4に載置されたシートの少なくとも片面に画像が形
成されているかを検出する検出センサ23と、積載ユニ
ット4を装置外に引き出し可能に支持する第1、第2ス
ライドガイド46a、46bとを備えている。一方向で
の搬入/給送ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート給送装置及び
画像形成装置に係り、特に、画像形成装置にシートを給
送するシート給送装置及び該シート給送装置を備えた画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一面(表面)に画像が形成され他
面(裏面)が白紙のシートを、他面に画像を形成するた
めに、再度、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像
形成装置に給送して、シートの再利用や資源の有効利用
を図ると共に、環境への影響を緩和可能なシート給紙装
置が知られている。
【0003】このようなシート給紙装置として、例え
ば、特開平10−293503号には、画像形成装置に
装着された自動原稿搬送装置(ADF)を用いて、AD
F上に載置されたシートの片面が再利用可能かを判別す
る技術が開示されている。この技術では、ADFを用い
てシートが再利用可能であると判別すると、そのシート
は、画像形成装置内に形成された再利用シート搬送通路
を介してADFから画像形成装置の下部に配置された給
送装置まで、給送装置のシート繰り出し方向とは逆方向
に搬送され、給送装置内に集積される。また、これより
も以前の技術として、特開平2−8147号には、シー
トスタッカの下流側にシートの片面が白紙か否かを検出
する検出手段を配し、この検出手段の検出結果により、
再利用可能なシートと再利用不能なシートとを選別可能
な給紙装置が開示されている。これらの技術によれば、
自動的に、少なくとも片面が白紙の再利用可能なシート
(以下、再利用シートという。)の白紙面(再利用可能
面)が同一向きとなるように揃えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平10−293503号の技術では、給送装置に集積
される再利用シートの集積搬送方向と給送装置から再利
用シートが給送される給送方向とが同一通路内で互いに
反対方向のため、再利用シートの集積/給送をスムーズ
かつ迅速に行うことが難しい、という問題点がある。ま
た、ADFと給送装置とは画像形成装置を介して配設さ
れており、再利用シートの搬送距離が長いので、再利用
シートを給送装置に搬入するまでに時間を要すると共
に、搬送途中で紙詰まり(ジャム)を起こしやすい、と
いう問題点がある。
【0005】また、上記特開平2−8147号の給送装
置は、再利用シートの選別装置としての性格を有するた
め、選別対象のシートを一旦装置内のシートスタッカに
集積しなければならず、再利用不能なシートを集積する
排出スタッカも給送装置内に配設されるので、給送装置
自体が大型化する、という問題点がある。
【0006】本発明は上記事案に鑑み、再利用シートの
集積/給送をスムーズかつ迅速に行うことができると共
に、シートを短時間で一括補給・交換可能なシート給送
装置及び画像形成装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様は、画像形成装置にシートを給
送するシート給送装置において、前記シートを積載する
シート積載手段と、装置外部に露出し、前記シート積載
手段に積載されるシートを載置するためのシート載置手
段と、前記シート積載手段のシート給送方向前端側に設
けられ、前記シート積載手段に積載されたシートを繰り
出すシート繰り出し手段と、前記シート積載手段のシー
ト給送方向後端側に設けられ、前記シート載置手段に載
置されたシートを前記シート積載手段に搬入するシート
搬入手段と、前記シート積載手段に載置されたシートの
少なくとも片面に画像が形成されているか否かを検出す
る第1の検出手段と、前記シート積載手段を装置外に引
き出し可能に支持する支持手段と、を備える。
【0008】第1の態様では、シート載置手段に装置外
部で載置されたシートは、第1の検出手段で少なくとも
片面に画像が形成されているか否かが検出されながら、
シート積載手段のシート給送方向後端側に設けられたシ
ート搬入手段により、シート積載手段に搬入されて積載
される。一方、シート積載手段に積載されたシートは、
シート積載手段のシート給送方向前端側に設けられたシ
ート繰り出し手段で繰り出され、画像形成装置に給送さ
れる。また、シート積載手段は支持手段により装置外に
引き出し可能に支持されており、シートの一括補給・交
換が可能である。本態様によれば、シート積載手段には
シート給送方向前端側にシート繰り出し手段及びシート
給送方向後端側にシート搬入手段が設けられているた
め、シートはシート積載手段に対して一方向のみで搬入
/給送がなされるので、スムーズかつ迅速にシートを集
積/給送することができ、支持手段によりシート積載手
段は装置外に引き出し可能なため、シートを短時間で一
括補給・交換することができると共に、シート載置手段
は装置外部に露出しているので、装置の大型化を防止す
ることができる。
【0009】第1の態様において、更に、第1の検出手
段とシート搬入手段との間に、第1の検出手段の検出結
果に応じてシートの表裏面を選択的に反転する表裏反転
手段を配置すれば、再利用シートの再利用可能面の確認
結果でシートを表裏反転することができるので、シート
積載手段に積載する際にシートの再利用可能面を揃える
ことができる。また、シート積載手段の上方に、表裏反
転手段のシート反転経路を配置すれば、シートの反転動
作はシート積載手段の上方で行われるので、装置の横方
向への大型化を防止することができる。
【0010】また、上記課題を解決するために、本発明
の第2の態様は、画像形成装置にシートを給送するシー
ト給送装置において、前記シートを積載する複数のシー
ト積載手段と、装置外部に露出し、前記シート積載手段
に積載されるシートを載置するためのシート載置手段
と、前記シート積載手段のシート給送方向前端側に設け
られ、前記シート積載手段に積載されたシートを繰り出
すシート繰り出し手段と、前記シート積載手段のシート
給送方向後端側に設けられ、前記シート載置手段に載置
されたシートを前記シート積載手段に搬入するシート搬
入手段と、前記シート積載手段に載置されたシートの少
なくとも片面に画像が形成されているか否かを検出する
第1の検出手段と、前記シート積載手段の上方に配置さ
れたシート反転経路を有し、前記第1の検出手段と前記
シート搬入手段との間に配設され、前記第1の検出手段
の検出結果に応じて前記シートの表裏面を選択的に反転
する表裏反転手段と、前記シート積載手段を装置外に引
き出し可能に支持する支持手段と、を備え、前記シート
載置手段に載置されたシートが、前記シート搬入手段に
より前記シート載置手段に最も近いシート積載手段に搬
入されることを特徴とする。
【0011】第2の態様によれば、上述した第1の態様
の作用・効果に加え、シート載置手段に載置された再利
用シートは、シート搬入手段によりシート載置手段に最
も近いシート積載手段に搬入されるため、シート搬入手
段によるシートの搬入経路が短くなり、搬入経路中での
ジャム発生を抑えることができる。
【0012】上記第1及び第2の態様において、更に、
シート積載手段を昇降させる昇降手段と、シート載置手
段上にシートが存在するか否かを検出する第2の検出手
段とを備え、第2の検出手段がシートの存在を検出し、
かつ、シート繰り出し手段が作動していないときに、昇
降手段にシート積載手段を所定量下降させるようにすれ
ば、シート積載手段へのシートの搬入はシート繰り出し
手段が動作状態にないときに行われるので、再利用シー
トの搬入と給送とに動作ミスが生じない。
【0013】更に、上記課題を解決するために、本発明
の第3の態様は、画像形成装置であって、上記第1又は
第2の態様のシート給送装置を備えている。本態様にお
いて、支持手段がシート積載手段をシート給送方向と略
直交方向の画像形成装置本体の操作側に引き出し可能に
支持するようにすれば、画像形成装置の操作側には操作
者が装置を操作するための空間が存在するので、未使用
シート/再利用シートを一括補給・交換するための空間
が確保される。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図面を参
照して、本発明を複写機に適用した第1の実施の形態に
ついて説明する。
【0015】<構成>図1に示すように、本実施形態の
複写機1は、シート面に画像を形成する複写機本体2
と、複写機本体2を上部に載置するための載置面を有し
複写機本体2へシートを一枚ずつ給送するシート給送装
置3と、を有して構成されている。
【0016】複写機本体2は、中央部に配置され光学系
により外周面に潜像を形成可能な感光ドラムに向けて、
シート給送装置3から給送されたシートを搬入するため
の略垂直方向に配置されたシート搬入ガイド50を有し
ている。感光ドラムの上流側には、シート搬入ガイド5
0に沿って略垂直方向に搬入されたシートの搬送方向を
略水平方向に変換して感光ドラム側に搬送する搬送ロー
ラ対が配設されている。複写機本体2内には、この搬送
ローラ対の配設位置を起点に略水平方向に形成されたシ
ート搬送路が形成されている。
【0017】感光ドラムの周囲には、感光ドラムに形成
された潜像をトナー像に現像する現像器、感光ドラムを
清浄するクリーナ、感光ドラムに潜像形成用の電荷を与
える帯電ローラ等が配設されている。シート搬送路を挟
んで感光ドラムに対向する位置には、シートを介して感
光ドラムに圧接し感光ドラムの外周面に形成されたトナ
ー像をシートに転写するための転写ローラが配置されて
いる。また、シート搬送路に沿って感光ドラムの下流側
には、ヒートローラ等を有しシートに転写されたトナー
像を加熱・定着させるための定着器が配置されている。
これら複写機本体2の各ユニットは、正面側(図1の紙
面手前側)右上部に設けられた操作部(図示省略)から
の操作者(オペレータ)による操作命令に応じて、図示
しない制御部により動作が制御される。
【0018】シート給送装置3は、シート給送装置3の
ケーシングとなる装置フレーム15を備えており、装置
フレーム15の正面側(図1の紙面手前側)には、後述
する各ユニットを含む機構部や制御部等の修理・点検及
びシートの補給・交換を可能とする正面開閉扉が具設さ
れている。正面開閉扉の近傍には、正面開閉扉の開閉状
態を検出する反射一体型の扉開閉検出センサが配設され
ている。また、装置フレーム15の下部には、床面に当
接してシート給送装置3の移動を許容する複数のキャス
タが枢設されている。
【0019】シート給送装置3は、装置フレーム15内
に、上方が開口した略箱状でシートを積載可能な第1シ
ート積載ユニット4及び第2シート積載ユニット5が側
方向(横方向)に並設されている。第1シート積載ユニ
ット4には、片面に画像形成がなされ他面が再利用(画
像形成)可能な白紙面を有する再利用シート100が主
に積載され、第2シート積載ユニット5には、両面とも
白紙面を有する未使用シート110が主に積載される。
すなわち、第1、第2シート積載ユニット4、5は、そ
れぞれ、略水平方向に支持された板状のシート積載台7
0、71を有しており、シート積載台70上に主に再利
用シート100が集積され、シート載置台71上に主に
未使用シート110が集積される。
【0020】図1及び図2に示すように、第1、第2シ
ート積載ユニット4、5の背面側(図1、2の紙面奥
側)には、それぞれ厚板状の背面板72が略垂直方向に
配設されている。背面板72の中央部は、第1、第2シ
ート積載ユニット4、5の底部位置まで略垂直方向に矩
形状に切り欠かれており、垂直方向の切り欠き端には、
シート積載台70、71を昇降させるための昇降ラック
48a、48b及び昇降ラック49a、49bがそれぞ
れ形成されている。
【0021】シート載置台70、71の底部には、断面
略台形状のモータ支持部材を介して、正逆転可能なステ
ッピングモータからなる昇降モータ44、45が固定さ
れている。昇降モータ44、45のモータ軸には、ピニ
オンとして機能する昇降ギア41a、42aが固着され
ている。昇降ギア41aは、上述した昇降ラック48a
と噛合すると共に、昇降ギア41aと同形状の昇降ギア
41bと噛合している。昇降ギア41bもピニオンとし
て機能し、昇降ラック48bと噛合している。
【0022】従って、図2に示すように、昇降モータ4
4の駆動により、昇降ギア41a、41bが矢印方向に
回転すると、シート載置台70は再利用シート100を
集積したまま略垂直方向に上昇し、昇降ギア41a、4
1bが矢印方向と反対方向に回転すると、シート載置台
70は再利用シート100を集積したまま略垂直方向に
下降する。このようなラックピニオン構造は、シート載
置台71、昇降モータ45、昇降ラック49a、49b
及び昇降ギア42a、42bについても同じである。な
お、モータ支持部材には、図1の紙面手前側に、シート
積載台70、71を下降させて再利用シート100、未
使用シート110を補給・交換するための図示しないス
イッチボタンが配設されており、操作者はこのスイッチ
ボタンを押下することで、任意の位置までシート載置台
70、71を下降させることが可能である。
【0023】図1に示すように、第1、第2シート積載
ユニット4、5の両側方下部位置には、装置フレーム1
5に支持された断面Cチャネル状のスライドガイドレー
ルに内側及び外側上部で摺動可能に当接するスライドガ
イド46a、46b、47a、47bがそれぞれ固定さ
れている。従って、操作者は、上述した正面開閉扉を開
いて、第1、第2シート積載ユニット4、5の夫々を図
1の紙面手前側に引き出すことが可能である。なお、背
面板72の背面側(図1の紙面奥側)には、第1、第2
シート積載ユニット4、5のホームポジションを検出す
る反射一体型の積載ユニット位置検出センサがそれぞれ
配設されている。
【0024】また、第1シート積載ユニット4の一側
(後述する再利用シートスタッカ120側)上部には、
再利用シート100を第1シート積載ユニット4に搬入
するシート搬入ローラ対25が配設されている。シート
搬入ローラ対25は、上部側に配されたローラが駆動ロ
ーラであり、駆動ローラに圧接して下部側に配されたロ
ーラが従動ローラである(後述する各ローラ対について
も同じ。図4参照)。シート搬入ローラ対25の従動ロ
ーラ近傍には、第1シート積載ユニット4へ再利用シー
ト100を搬入するタイミングを図るために図示しない
透過一体型のセンサが配置されている。なお、第2シー
ト積載ユニット5は、上述したように主に未使用シート
110が積載されるため、かかる構成を欠く。
【0025】一方、第1シート積載ユニット4の上部側
方で装置フレーム15の外側には、再利用シート100
を載置するための再利用シートスタッカ120が装置フ
レーム15に基部を支持され、再利用シート100を載
置する載置部を装置フレーム15から露出させて斜設さ
れている。再利用シートスタッカ120の載置部底面の
略中央には、再利用シート100が載置されたか(存在
するか)否かを検出する反射一体型のエンプティセンサ
121が配置されている。なお、再利用シートスタッカ
120の幅方向側には、載置される再利用シート100
の幅方向位置を整合させる略三角形状の整合板が移動可
能に固定されている。
【0026】再利用シートスタッカ120の基部上方に
は、再利用シートスタッカ120に載置された再利用シ
ート100を装置フレーム15内に給紙するシート給紙
ユニット20が配置されている。シート給紙ユニット2
0は、再利用シートスタッカ120に載置された最上部
の再利用シート100を繰り出すキックローラ21と、
装置フレーム15に回転可能に支持されたローラ軸に嵌
着され再利用シート100を下流側に給紙する給紙ロー
ラ22と、給紙ローラ22の外周面に当接する位置に配
置され再利用シート100を一枚ずつ分離可能な摩擦力
を有するゴム製の分離パッド26とを有して構成されて
いる。
【0027】給紙ローラ22及びキックローラ21の両
端部には、給紙ローラ22のローラ軸に一側が軸支され
他側が回動可能な長板状の連接板が配設されている。連
接板の他側間にはキックローラ21のローラ軸が架設さ
れており、このローラ軸にキックローラ21が嵌着され
ている。また、キックローラ21及び給紙ローラ22の
ローラ軸にはそれぞれ図示しないプーリが固着されてお
り、両プーリ間に図示しない無端ベルトが張架されてい
る。このため、キックローラ21は、自重によって給紙
ローラ22のローラ軸を中心に回動し再利用シートスタ
ッカ120に載置された最上部の再利用シート100に
当接して給紙ローラ22側から供給された回転駆動力で
最上部の再利用シート100を繰り出すことが可能であ
り、キックローラ21で繰り出された再利用シート10
0は、分離パッド26の摩擦力により一枚に分離され給
紙ローラ22により下流側に給紙される。
【0028】給紙ローラ22及び分離パッド26の下流
には、再利用シート100を略水平方向に案内する水平
ガイド16が配置されている。水平ガイド16の上下両
側には、CCD等のラインセンサからなり給紙ローラ2
2で給紙される再利用シート100の上下面のいずれが
白紙面かを検出する検出センサ23が配設されている。
なお、検出センサ23は、水平ガイド16を挟んで上下
位置で2つのラインセンサが若干ずれており、水平ガイ
ド16内を搬送される再利用シート100の搬送方向後
端部を検出するセンサとしても機能する。
【0029】水平ガイド16の下流側には、給紙された
再利用シート100の表裏面を選択的に反転する表裏反
転ユニット6が配置されている。表裏反転ユニット6
は、第1シート積載ユニット4の上方に位置し再利用シ
ート100の反転経路の一部を形成する反転補助ガイド
150、第1シート積載ユニット4の側方に位置し水平
ガイド16に連接して再利用シート100の反転経路の
一部を形成すると共に再利用シート100の排出経路を
形成する反転搬出ガイド160、水平ガイド16と反転
補助ガイド150との間かつシート搬入ローラ対25の
直上位置に配設された搬送ローラ対24a、反転搬出ガ
イド160の下端部に配設された搬出ローラ対28、先
端部が楔状で表裏反転ユニット6内の再利用シート10
0の搬送方向を規制する第1乃至第3フラッパ27a、
27b、27cを有して構成されている。なお、搬出ロ
ーラ対28は、第1シート積載ユニット4側のローラが
駆動ローラであり、再利用シートスタッカ120側のロ
ーラが従動ローラである(図4参照)。
【0030】反転補助ガイド150は、後述する繰り出
しレバー90との干渉を避けるために、斜設されてい
る。一方、反転搬出ガイド160は、上部側が弧状に湾
曲して水平ガイド16の下側ガイド片に鋭角状に連接し
下部側が搬出ローラ対28の従動ローラまで延出された
第1ガイド片、略U字状の形状を有し上部側が第1ガイ
ド片の上部側に沿うように配設され搬送ローラ対24a
の従動ローラからシート搬入ローラ対25の駆動ローラ
まで再利用シート100の搬送をガイドする第2ガイド
片、及び、弧状の形状を有しシート搬入ローラ対25の
従動ローラと搬出ローラ対25の駆動ローラとの間で再
利用シート100の搬送をガイドする第3ガイド片、の
3部材で構成されている。
【0031】第1フラッパ27aは、水平ガイド16の
下側ガイド片と反転排出ガイド160の第1ガイド片と
の間に配置されており、水平ガイド16を塞ぐ位置(以
下、水平ガイド閉塞位置という。)と、第1ガイド片及
び第2ガイド片で形成され下方に再利用シート100を
搬送可能なシート搬出経路を塞ぐ位置(以下、搬出経路
閉塞位置という。)との2つの位置間で移動可能であ
る。第2、第3フラッパ27b、27cは、シート搬入
ローラ対25と第1ガイド片との間に配設され、再利用
シート100の先端部を搬出ローラ対28側に案内する
位置(図1の状態。以下、搬出経路案内位置という。)
と、再利用シート100をシート搬入ローラ対25側に
案内する位置(図5(B)参照。以下、搬入ローラ案内
位置という。)との2つの位置間で移動可能である。通
常時には、第1フラッパ27aは搬出経路閉塞位置に位
置し、第2、第3フラッパ27b、27cは搬出経路案
内位置に位置している。
【0032】第1シート積載ユニット4の一側(再利用
シートスタッカ120側)には、搬出ローラ対28の近
傍から装置フレーム15の底板まで延出され下部側が湾
曲した仕切板14が配置されている。仕切板14は、装
置フレーム15の側面と共に、搬出ローラ対28から排
出された両面記録済みの再利用シートを収容する排出シ
ートスタッカ7を構成している。また、仕切板14に対
向する装置フレーム15の側面には、図示を省略したバ
ネにより両面記録済みの再利用シートを仕切板14側に
付勢する排出シート押さえ8が固着されている。なお、
仕切板14に対向する装置フレーム15の側面には図示
を省略した側面開閉扉が具設されており、排出シート押
さえ8より高い位置に固設された図示しない取っ手で側
面開閉扉を開放することで、排出シートスタッカ7に収
容された両面記録済みの再利用シートの排出が可能とさ
れている。
【0033】また、第1、第2シート積載ユニット4、
5の上部には、第1、2シート積載ユニット4、5に積
載された最上部の再利用シート100、未使用シート1
10に当接して(図4も参照)、当接シートを複写機本
体2へのシート給送方向へ繰り出す繰り出しローラ60
a、60bが配設されている。なお、繰り出しローラ6
0bの第2シート積載ユニット5に対する配置位置は、
シート給送装置3の横方向の長さを短くするために、繰
り出しローラ60aの第1シート積載ユニット4に対す
る配置位置よりやや中心寄り(図1の左寄り)の位置と
されている。
【0034】繰り出しローラ60a、60bのローラ軸
は、装置フレーム15に軸支された支持軸9a、9bを
中心に回動可能な断面略L字状の繰り出しレバー90、
91に回転可能に軸支されている。繰り出しレバー9
0、91の支持軸9aを介してL字折れ曲がり部反対側
端部は断面弧状の形状を有している。繰り出しレバー9
0、91の弧状端部の近傍には、該弧状端部側に向き繰
り出しローラ60a、60bの位置をオン、オフの2値
で検出する反射一体型の繰り出しローラ位置センサ67
a、67bがそれぞれ配設されている。すなわち、繰り
出しローラ60a、60bが最上部のシートに当接して
いる状態では、繰り出しレバー90、91の弧状端部は
ローラ位置センサ67a、67bからの光を反射し、ロ
ーラ位置センサ67a、67bの出力信号をオン状態と
する。
【0035】第2シート積載ユニット5の上方には、第
1シート積載ユニット4の上部でシート搬入ローラ対2
5とは反対側の側方から複写機本体2のシート搬入ガイ
ド50に連通し、第1シート積載ユニット4に積載され
た再利用シート100を複写機本体2へ給送するための
給送通路を形成するシート給送ガイド80が配置されて
いる。
【0036】シート給送ガイド80には、上流側(下部
側)に配置され繰り出しローラ60aで繰り出された再
利用シート100をシート給送方向下流側に給送する給
紙ローラ61とこの給紙ローラ61に圧接して再利用シ
ート100を一枚ずつ分離する分離ローラ65、駆動ロ
ーラとこの駆動ローラに圧接する従動ローラとで構成さ
れ給送された再利用シート100を更にシート給送方向
下流に搬送する搬送ローラ対24b、搬送ローラ対24
bの下流近傍に配置され再利用シート100の搬送方向
先端部を検出する透過一体型センサ、後述するように再
利用シート100の画像形成面に使用済みであることを
表すマーキングを施すスタンプユニット10、及び、駆
動ローラとこの駆動ローラに圧接する従動ローラとで構
成され再利用シート100の斜行を補正して複写機本体
2のシート搬送ガイド50側へ給送するレジストローラ
対64、が順に配設されている。
【0037】スタンプユニット10は、図示を省略した
ギアを介してスタンプモータ35(図4参照)からの動
力が伝達されるピニオンと、このピニオンに噛合して移
動可能なラックと、ラックに固着され先端部に開閉板を
有する即乾性のマーカと、シート給送ガイド80の下側
ガイド片に固着されマーカの受け材となるマーカ受け
と、を有して構成されている。マーカ受けは、両端にマ
ーカの開閉板を開閉する爪を有している。このため、図
3に示すように、スタンプユニット10は、再利用シー
ト100がシート給送方向(矢印A方向)に給送される
ときに、マーカ受けの上端で開閉板が開かれたマーカ1
0aがシート給送方向と交差する方向(矢印B方向)に
移動して再利用シート100にマーキングを付与する構
造とされている。
【0038】一方、図1に示すように、第2シート積載
ユニット5の上部側方からは、複写機本体2のシート搬
入ガイド50に連通し、第2シート積載ユニット5に積
載された未使用シート110を複写機本体2へ給送する
ための給送通路を形成するシート給送ガイド81が配置
されている。シート給送ガイド81は略垂直方向に配置
されており、上述したシート搬送ガイド80は装置フレ
ーム15の上端近傍でシート給送ガイド81と二股状に
合流している。
【0039】シート給送ガイド81には、上流側(下部
側)に配置され繰り出しローラ60bで繰り出された未
使用シート110をシート給送方向下流側(上部側)に
給送する給紙ローラ62とこの給紙ローラ62に圧接し
て再利用シート100を一枚ずつ分離する分離ローラ6
6、給紙ローラ62の下流近傍に配置され未使用シート
110の搬送方向先端部を検出するレジストセンサ6
8、及び、駆動ローラとこの駆動ローラに圧接する従動
ローラとで構成され未使用シート110の斜行を補正し
て複写機本体2のシート搬送ガイド50側へ給送するレ
ジストローラ対24c、が順に配設されている。
【0040】図4に示すように、シート給送装置3は、
駆動源として、上述した昇降モータ44、45及びスタ
ンプモータ35の他に、給紙ローラ22(及びキックロ
ーラ21)を回転させる給紙モータ29と、搬送ローラ
対24a、シート搬入ローラ対25及び搬出ローラ対2
8のそれぞれの駆動ローラを回転させる搬送モータ31
と、繰り出しローラ60a及び給紙ローラ61を回転さ
せる給紙モータ30aと、繰り出しローラ60b及び給
紙ローラ62を回転させる給紙モータ30bと、搬送ロ
ーラ対24b、レジストローラ対64、24cのそれぞ
れの駆動ローラを回転させる給送モータ32とを有して
いる。これらのモータにはステッピングモータが用いら
れており、昇降モータ44、45、搬送モータ31及び
スタンプモータ35は正逆転可能とされている。また、
第1フラッパ27aはソレノイド33のプランジャに、
第2、第3フラッパ27b、27cはソレノイド34の
プランジャにそれぞれ図示を省略した接続部材を介して
機械的に接続されている。
【0041】シート搬入ローラ対25の駆動ローラのロ
ーラ軸には図示を省略した逆転クラッチが介在してお
り、シート搬入ローラ対25の駆動ローラは、搬送モー
タ31が正逆転しても一方向に回転するように構成され
ている。また、給送モータ32とレジストローラ対6
4、24cの駆動ローラとの間には、図示を省略した接
続クラッチが介在しており、レジストローラ対64、2
4cは、接続クラッチで接続されると給送モータ32か
らの回転駆動が伝達されるように構成されている。
【0042】また、シート給送装置3は、シート給送装
置3の制御処理を行うCPUブロックを有する図示しな
い制御部を備えている。CPUブロックは、中央演算処
理装置として作動するCPU、シート給送装置3の基本
制御プログラムを記憶したROM、CPUのワークエリ
アとして働くRAM及びこれらを接続する内部バスで構
成されている。CPUブロックには外部バスが接続され
ている。外部バスには、上述した各ステッピングモータ
を駆動させるモータドライバを制御するドライバ制御セ
クション、ソレノイド33、34を制御するソレノイド
制御セクション及び各クラッチの接続を制御するクラッ
チセクションを含む図示しないアクチュエータ制御ユニ
ット、上述した各センサからの信号を受信するセンサ信
号受信ユニット、図示しない電源部で商業交流電源から
変換された直流電源をアクチュエータ制御ユニットへの
供給を制御する電源制御ユニット、及び、複写機本体2
の制御部と信号授受を行うためのインターフェイスが接
続されている。
【0043】<動作>次に、本実施形態の複写機1の動
作について、制御部のCPUを主体として、(1)第1
シート積載ユニット4への再利用シート100の搬入動
作、(2)複写機本体2へのシートの給送動作、(3)
シートの補給・交換時の動作の順に説明する。
【0044】(1)第1シート積載ユニットへの搬入動
作 CPUは、エンプティセンサ121がオン状態となるま
で、すなわち、再利用シートスタッカ120上に再利用
シート100が載置されるまで待機し、エンプティセン
サ121がオン状態となると、繰り出しローラ60aを
回転駆動する給紙モータ30aが回転駆動中か否かを判
断する。
【0045】肯定判断のときは、給紙モータ30aの回
転駆動が停止するまで待機し、否定判断のときは、繰り
出しローラ60aが第1シート積載ユニット4に積載さ
れた最上部の再利用シート100に当接しているので、
昇降モータ44を図2に示した昇降ギア41a、41b
の矢印方向とは反対方向に回転駆動させてシート積載台
70を所定量(再利用シート100が搬入可能な約10
mm程度)下降させた後停止させる。これにより、再利
用シートスタッカ120上に載置された再利用シート1
00は、第1シート積載ユニット4に搬入可能な状態と
なる。
【0046】次に、給紙モータ29及び搬送モータ31
を駆動させ所定距離再利用シート100を下流側に搬送
した後これらのモータの動作を停止させる。これによ
り、再利用シートスタッカ120上に載置された最上部
の再利用シート100は、キックローラ21で繰り出さ
れ、給紙ローラ22及び分離パッド26で一枚ずつ分離
されて水平ガイド16内に搬入され、更に搬送ローラ対
24aにより反転補助ガイド150内を再利用シート1
00の長さより若干短い長さに相当する距離分下流側へ
搬送され、図5(A)、図6(A)に示すように、再利
用シート100の搬送方向後端部が搬送ローラ対24a
に挟持された状態で、キックローラ21、給紙ローラ2
2及び搬送ローラ対24aの回転を停止させる。このよ
うな挟持位置は、検出センサ23が再利用シート100
の搬送方向後端部を検出した後、搬送モータ31の回転
に対して予め設定されたステップ数(パルス数)をカウ
ントすることで計測可能である。なお、第1フラッパ2
7aは搬出経路閉塞位置に位置することで、再利用シー
ト100の搬送方向先端部が搬送ローラ対24aに挟持
されるように支援している。なお、図5、図6におい
て、再利用シート100上の黒三角印は画像形成面を示
している(後述する図8、図9においても同じ。)。
【0047】この間、CPUは、検出センサ23からの
入力で再利用シート100の両面に記録された画像の画
素数を計測しており、画素数が所定値より多い場合にそ
の面が画像記録済みと判定し、画素数が所定値より少な
い場合にその面が白紙と判定する。従って、CPUは、
水平ガイド16内を搬送中の再利用シート100の上面
が白紙か、下面が白紙か、上下両面が白紙か、上下両面
とも記録済み(画像形成済み)かを判定することができ
る。CPUは、検出センサ23が再利用シート100の
搬送方向後端部を検出したときに、給紙モータ29の駆
動を停止させる。
【0048】続いて、図5に示すように、再利用シート
100の上面が記録済みで下面が白紙のとき、又は、再
利用シート100の両面とも記録済みのときには、ソレ
ノイド33をオン状態として第1フラッパ27aを搬出
経路閉塞位置から水平ガイド閉塞位置に位置させると共
に、ソレノイド34をオフ状態のまま第2、第3フラッ
パ27b、27cを搬出経路案内位置に保持し、搬送モ
ータ31を所定ステップ数逆転駆動させる。搬送モータ
31の逆転駆動により搬出ローラ対28は再利用シート
100を挟持して下方の排出シートスタッカ7側に搬送
する。なお、搬出経路案内位置に位置する第2、第3フ
ラッパ27b、27cは、再利用シート100の搬送方
向先端部が搬送ローラ対28に挟持されるように支援す
る。
【0049】再利用シート100の両面とも記録済みの
ときには、再利用シート100の搬送方向後端部が搬出
ローラ対28の挟持を離れて排出シートスタッカ7方向
に落下するのに十分なステップ数搬送モータ31を逆転
駆動させた後停止させる。これにより、両面とも記録済
みの再利用シート100は、再利用不能なシートとして
排出シートスタッカ7に集積される。従って、操作者
は、上述したように装置フレーム15の側面に具設され
た側面開閉扉を開放して再利用不能なシートを取り出す
ことができる。
【0050】再利用シート100の上面が記録済みで下
面が白紙のときには、再利用シート100の搬送方向後
端部が搬送ローラ対28に挟持された状態で搬送モータ
31の逆転駆動を停止させる。次に、ソレノイド34を
オン状態とし、第2、第3フラッパ27b、27cを搬
出経路案内位置から搬入ローラ案内位置に位置させ、搬
送モータ31を正転駆動させる。これにより、第3フラ
ッパ27cは再利用シート100の搬送方向先端部がシ
ート搬入ローラ対25に挟持されるように支援し、シー
ト搬入ローラ対25は、再利用シート100をシート積
載台70の最上部に積載されている再利用シート100
の上に搬入する(図5(B)の状態)。シート搬入ロー
ラ対25の従動ローラ近傍に配置された図示しないセン
サが搬入された再利用シート100の搬送方向後端部を
検出すると、CPUは、搬送モータ31の正転駆動を停
止させる。このように、再利用シートスタッカ120に
上面が記録済みで下面が白紙の再利用シート100は、
表裏反転ユニット6内のシート搬送経路をいわばスイッ
チバックすることで、上面が記録済み面のまま第1シー
ト積載ユニット4に積載される。
【0051】一方、図6に示すように、再利用シート1
00の下面が記録済みで上面が白紙のときには、ソレノ
イド33をオン状態として第1フラッパ27aを搬出経
路閉塞位置から水平ガイド閉塞位置に位置させると共
に、ソレノイド34をオン状態とし、第2、第3フラッ
パ27b、27cを搬出経路案内位置から搬入ローラ案
内位置に位置させる。また、シート搬入ローラ対26の
駆動ローラには、上述した逆転クラッチを介して搬送モ
ータ31から逆転駆動力が伝達される。これにより、第
2フラッパ27bは再利用シート100の搬送方向先端
部がシート搬入ローラ対25に挟持されるように支援
し、シート搬入ローラ対25は、再利用シート100を
シート積載台70の最上部に積載されている再利用シー
ト100の上に搬入する(図6(B)の状態)。図5
(B)に示した下面が記録済みで上面が白紙のとき再利
用シート100の場合と同様に、CPUは、シート搬入
ローラ対25の従動ローラ近傍に配置された図示しない
センサが搬入された再利用シート100の搬送方向後端
部を検出すると、搬送モータ31の逆転駆動を停止させ
る。このように、再利用シートスタッカ120に下面が
記録済みで上面が白紙の再利用シート100は、表裏反
転ユニット6内のシート搬送経路をいわばUターンする
ことで、表裏面が反転され第1シート積載ユニット4に
積載される。
【0052】以上の第1シート積載ユニットへの搬入動
作は、エンプティセンサ121がオフ状態となるまで、
換言すれば、再利用シートスタッカ120に載置された
シートが存在しなくまるまで、同様に繰り返される。こ
のため、第1シート積載ユニット4には、再利用シート
100が表裏面を揃えられた状態で積載される。
【0053】(2)複写機本体へのシートの給送動作 CPUは、複写機本体1の図示しない制御部からシート
給送指示信号を受信すると、シート給送指示信号に含ま
れる第1シート積載ユニット4に積載された再利用シー
ト100を給送する指示か、第2シート積載ユニット5
に積載された未使用シート110を給送する指示かを解
読する。
【0054】未使用シート110を給送する指示のとき
は、給紙モータ30bを駆動させる。これにより、繰り
出しローラ60bは第2シート積載ユニット5の最上部
の未使用シート110を繰り出し、繰り出された未使用
シート110を給紙ローラ62と分離ローラ66とで一
枚ずつに分離して下流側(上部側)に搬送する。
【0055】CPUは、レジストセンサ68が未使用シ
ート110の搬送方向先端部を検出すると、給紙モータ
30bが所定ステップ数未使用シート110を搬送した
か否かを判断し、否定判断のときは、未使用シート11
0の搬送を続行する。これにより、未使用シート110
の搬送方向先端部はレジストローラ対24cに当接して
湾曲され、シート給送ガイド81内で生じた斜行が補正
される。一方、肯定判断のときは、未使用シート110
の斜行が補正されたので、給送モータ32を駆動させる
と共に、上述した接続クラッチを接続状態としてレジス
トローラ対24cに給送モータ32の駆動を伝達させ
る。これにより、レジストローラ対24cは、シート給
送ガイド81内の未使用シート110をシート搬送ガイ
ド50へ向けて給送する。
【0056】複写機本体2内に搬入された未使用シート
110は、搬送方向を搬送ローラ対で略水平方向に変換
されてシート搬送路上を搬送され、感光ドラムと転写ロ
ーラとで圧接されてトナー像が形成され、定着器でトナ
ー像が加熱・定着された後、複写機本体2から排出され
る。
【0057】一方、再利用シート100を給送する指示
のときは、エンプティセンサ121がオン状態、かつ、
繰り出しローラ位置センサ67aがオフ状態か否かを判
定することで、上述した第1シート積載ユニットへの搬
入動作中か否かを判断する。肯定判断のときは、シート
搬入ローラ対25の従動ローラ近傍に配置された図示し
ないセンサが再利用シート100の搬送方向後端部を検
出した時点で、再利用シートスタッカ120の最上部に
載置された(次の)再利用シート100の繰り出しを一
旦中断し、昇降モータ44を図2に示した昇降ギア41
a、41bの矢印方向に回転駆動させてシート積載台7
0の最上部の再利用シート100が繰り出しローラ60
aに当接して、繰り出しローラ位置センサ67aがオン
状態となるまで駆動させる。これにより、第1シート積
載ユニット4からの再利用シート100の給送が可能な
状態となる。
【0058】次に、CPUは、給紙モータ30a及び給
送モータ32を駆動させる。これにより、繰り出しロー
ラ60aは第1シート積載ユニット4の最上部の再利用
シート100を繰り出し、繰り出された再利用シート1
00を給紙ローラ61と分離ローラ65とで一枚ずつに
分離してシート給送方向下流側に搬送する。
【0059】CPUは、搬送ローラ対24bの下流近傍
に配置された透過一体型センサが再利用シート100の
シート給送方向先端部を検出すると、マーキングの位置
出しのために、給送モータ32が所定の第1ステップ数
分回転したか否かを判断し、否定判断のときは、再利用
シート100の搬送を続行する。一方、肯定判断のとき
は、スタンプモータ35を所定ステップ数正転駆動させ
る。これにより、再利用シート100の上面側には、図
3に示したように、再利用シート100のシート給送方
向上面(記録済み面)にマーキングが付与される。
【0060】また、給送モータ32が所定の第2ステッ
プ数(第2ステップ数>第1ステップ数)再利用シート
100を搬送したか否かを判断し、否定判断のときは、
再利用シート100の搬送を続行する。これにより、再
利用シート100の搬送方向先端部はレジストローラ対
64に当接して湾曲され、シート給送ガイド80内で生
じた斜行が補正される。一方、肯定判断のときは、再利
用シート100の斜行が補正されたので、給送モータ3
2の駆動力を上述した接続クラッチでレジストローラ対
64に供給し、レジストローラ対64に再利用シート1
00をシート搬送ガイド50へ向けて給送させる。
【0061】次に、給送モータ32が所定の第3ステッ
プ数(第3ステップ数>第2ステップ数)分回転したか
否かを判定することにより、再利用シート100の搬送
方向後端部がレジストローラ対64より下流側へ搬送さ
れたか否かを判断し、否定判断のときは再利用シート1
00の搬送を続行させる。肯定判断のときは、スタンプ
モータ35を所定ステップ数逆転駆動させてマーカ10
aを次の再利用シート100のマーキングに備えてホー
ムポジションに戻した後停止させる。このとき、マーカ
10aの開閉板はマーカ受けに形成された爪により閉じ
られた状態でホームポジションに戻される。
【0062】複写機本体2内に給送された再利用シート
100は、搬送方向を搬送ローラ対で略水平方向に変換
されてシート搬送路上を搬送され、感光ドラムと転写ロ
ーラとで圧接されて白紙面にトナー像が形成され、定着
器でトナー像が加熱・定着された後、複写機本体2から
排出される。複写機本体2から排出された再利用シート
100の一面には既にシート給送装置3のスタンプユニ
ット10よりマーキングが施されているので、複写機本
体2で新たに画像形成がなされた他面との混同が防止さ
れる。
【0063】以上の複写機本体へのシートの給送動作
は、シート給送指示信号に含まれるシート給送枚数分実
行され、複写機本体2へは操作者が複写機本体2の操作
部から指示した枚数分の未使用シート110又は再利用
シート100が一枚ずつ順に給送される。なお、シート
給送指示信号に含まれていたシート給送枚数分の給送が
完了すると、一旦中断していた第1シート積載ユニット
4への搬入動作が再開される。
【0064】(3)シートの補給・交換時の動作 CPUは、扉開閉検出センサが正面開閉扉の開放を検出
すると、操作者の安全性を確保するために、電源制御ユ
ニットを制御して、CPUブロック、昇降モータ44、
45以外への電源供給を停止させる。これにより、第1
シート積載ユニットへの搬入動作及び複写機本体へのシ
ートの給送動作は動作中であっても、その動作は一旦中
断される。なお、CPUは、中断時の各機構部の状態値
をRAMに記憶し再開時に備える。
【0065】この状態で、操作者は、第1、第2シート
積載ユニット4、5の夫々を図1の紙面手前側に引き出
して、モータ支持部材に配設されたスイッチボタンを押
下することでシート載置台70、71を下降させ、第2
シート積載ユニット5に未使用シート110を一括補給
したり、第1、2シート積載ユニット4、5に積載され
た再利用シート100、未使用シート110を第1、第
2シート積載ユニット4、5間で交換することが可能で
ある。また、操作者の安全性が確保されているので、紙
詰まり(ジャム)等に対する対応を図ることも可能であ
る。なお、各機構部及び制御部等の修理の場合には、更
に安全性を確保するために、電源部への商業交流電源の
供給をオン状態又はオフ状態とする図示しないメインス
イッチをオフ状態とした後に行われる。
【0066】CPUは、上述した積載ユニット位置検出
センサで第1、第2シート積載ユニット4、5のホーム
ポジションを検出し、かつ、扉開閉検出センサで正面開
閉扉が閉じられたことを検出すると、シート積載台7
0、71の最上部のシートが繰り出しローラ60a、6
0bに当接する位置まで上昇させるために、昇降モータ
44、45を図2に示した昇降ギア41a、41bの矢
印方向に回転駆動させ、繰り出しローラ位置センサ67
a、67bがオン状態を検出したか否かを判断する。否
定判断のときは、昇降モータ44、45の回転駆動を続
行させ、肯定判断のときは昇降モータの回転駆動を停止
させる。
【0067】そして、CPUは、中断時にRAMに記憶
した各機構部の状態値を読み出して中断前の動作を再開
する。なお、第1シート積載ユニット4への搬入動作中
に搬入動作が中断された場合には、上述したように、シ
ート積載台70を所定量下降させてその後の動作を続行
する。
【0068】<作用等>以上のように、本実施形態の複
写機1は、第1シート積載ユニット4のシート給送方向
前端側に繰り出しローラ60a、給紙ローラ61及び分
離ローラ65がそれぞれ配設されており、第1シート積
載ユニット4のシート給送方向後端側にシート搬入ロー
ラ対25が配置されている。このため、未使用シート1
10は、第1シート積載ユニット4に対して一方向のみ
で搬入/給送がなされる。従って、従来技術のように再
利用シートの搬入/給送方向が互いに反対方向とはなら
ず同一方向となるので、再利用シートの搬入/給送をス
ムーズかつ迅速に行うことができる。
【0069】また、本実施形態の複写機1は、第1、第
2シート積載ユニット4、5の両側方下部位置に、装置
フレーム15に支持されたスライドガイドレールに摺動
可能に当接するスライドガイド46a、46b、47
a、47bを配設したので、第1、第2シート積載ユニ
ット4、5を装置外に引き出し可能であり、その引き出
し方向はシート給送方向と略直交方向の複写機本体2の
操作部側である。複写機1の操作部側には操作者が複写
機1の操作部を操作するための空間が存在する。このた
め、操作者は容易かつ短時間に未使用シート110を一
括補給したり、第1、第2シート積載ユニット4、5に
積載されている未使用シート110、再利用シート10
0を交換することができる。
【0070】更に、本実施形態の複写機1は、再利用シ
ートスタッカ120の載置部が装置フレーム15から露
出している。従って、従来技術のように、再利用シート
を装置内に集積するシートスタッカ分のスペースが不要
となるので、シート給送装置3、ひいては、複写機1の
小型化を図ることができる。
【0071】また、本実施形態の複写機1では、検出セ
ンサ23とシート搬入ローラ対25との間に、検出セン
サ23の再利用シート100の検出結果に応じて、CP
Uが表裏反転ユニット6を制御して再利用シート100
の表裏面を選択的に反転している。従って、第1シート
積載ユニット4に積載する再利用シート100は白紙面
(再利用可能面)が揃えられる。また更に、本実施形態
の複写機1では、第1シート積載ユニット4の上方に、
表裏反転ユニット6のシート反転経路が配置されてお
り、再利用シート100の反転動作は第1シート積載ユ
ニット4の上方で行われると共に、第1シート積載ユニ
ット4から給送される再利用シート100は第2シート
積載ユニット5の上方に配置されているシート給送ガイ
ド80内を給送されるので、複写機1の側方向(横方
向)への大型化を防止することができる。
【0072】更にまた、本実施形態の複写機1では、再
利用シートスタッカ120に載置された再利用シート1
00は、第1、第2シート積載ユニット4、5のうち、
再利用シートスタッカ120に近い第1シート積載ユニ
ット4に搬入される。このため、再利用シートスタッカ
120から第1シート積載ユニット4までのシート搬入
経路が短くなるため、搬入経路中での紙詰まり(ジャ
ム)発生を抑えることができる。
【0073】更に、本実施形態の複写機1では、エンプ
ティセンサ121が再利用シート100の存在を検出
し、かつ、繰り出しローラ60aが作動していないとき
に、昇降モータ44、45にシート積載台70、71を
再利用シート100が搬入可能な所定量下降させるよう
にした。このため、再利用シートスタッカ120から第
1シート積載ユニット4へのシートの搬入は、繰り出し
ローラ60aが動作状態にないときに行われるので、再
利用シート100の搬入と給送とに動作ミスが生じるこ
とがなく、信頼性を確保することができる。
【0074】なお、本実施形態では、検出センサ23に
再利用シート100の搬送方向後端部を検出させる例を
示したが、検出センサ23と搬送ローラ対24aとの間
に、例えば、透過一体型の検出センサを配置し、この検
出センサで再利用シート100の搬送方向後端を検出す
るようにしてもよい。このようにすれば、並行して画素
数を計数しているCPUの負荷を小さくすることができ
る。
【0075】また、本実施形態では、シート搬入ローラ
対25を一方向に回転させるために電動式の逆転クラッ
チや接続クラッチを例示したが、ワンウェイクラッチと
ギアやカムとギア等を組み合わせた機構構造を用いても
よいことは論を待たない。
【0076】更に、本実施形態では、再利用シート10
0の両面とも記録済みのときに、再利用シート100の
上面が記録済みで下面が白紙のときと同様に、第1フラ
ッパ27aを水平ガイド閉塞位置に位置させ、第2、第
3フラッパ27b、27cを搬出経路案内位置に保持し
て搬送モータ31の逆転駆動で再利用シート100を排
出シートスタッカ7に落下させる例を示したが、図6
(B)に示す状態で第2、第3フラッパ27b、27c
を搬出経路案内位置に保持するようにしても、搬送モー
タ31の逆転駆動で両面記録済みの再利用シートを排出
シートスタッカ7に落下させることができる。
【0077】また、本実施形態では、説明を簡単にする
ために、第1シート積載ユニット4に再利用シート10
0を積載し、第2シート積載ユニット5に未使用シート
110を積載する例を示したが、本発明はこれに限定さ
れないことは云うまでもない。そして、本実施形態で
は、シート給紙装置3側の制御部で各機構部を制御する
例を示したが、複写機本体2側の制御部で各機構部を制
御するようにしてもよい。
【0078】(第2実施形態)次に、本発明を複写機に
適用した第2の実施の形態について説明する。本実施形
態は、表裏反転ユニット6に異なる反転方式を採用する
と共に、スタンプユニットの配設位置を第1シート積載
ユニット4の上流側としたものである。なお、本実施形
態以下の実施形態において、第1実施形態と同一部材に
は同一の符号を付してその説明を省略し、異なる箇所の
み説明する。
【0079】図7に示すように、本実施形態の表裏反転
ユニット6には、第1実施形態の反転補助ガイド150
に代えて、水平ガイド16に連接し反転補助ガイド15
0より短く若干下方に傾斜する補助ガイド161が配置
されている。補助ガイド161には、スタンプユニット
11が固設されている。
【0080】また、シート搬入ローラ対25からは、反
転搬出ガイド160の第2ガイド片及び第3ガイド片に
連接し補助ガイド161とほぼ同じ長さの補助ガイド1
62が略水平方向に配置されている。補助ガイド162
には、スタンプユニット12が固設されている。なお、
スタンプユニット11、12は、図示を省略した正逆転
可能なステッピングモータからなるスタンプモータ36
で駆動される。
【0081】更に、本実施形態の表裏反転ユニット6
は、第1実施形態に示した第3フラッパ27cを欠いて
おり、シート給送ガイド80の経路中には、スタンプユ
ニット10を欠く構成とされている。
【0082】本実施形態の複写機1では、図8(A)に
示すように、再利用シート100の上面が記録済みで下
面が白紙のときに、CPUは、ソレノイド33、34を
オフ状態のまま第1フラッパ27aを搬出経路閉塞位置
に、第2フラッパ27bを搬送経路案内位置に保持し、
搬送モータ31を駆動させると共に、スタンプモータ3
6を駆動させ図示を省略したギアを介してスタンプユニ
ット11を作動させる。これにより、再利用シート10
0の上面にはマーキングが付与されてシート積載台70
の最上部に積載されている再利用シート100の上に搬
入(図8(B)参照)、集積される。なお、CPUは、
再利用シート100がシート載置台に載置された時点で
スタンプモータ36を逆転駆動させてスタンプユニット
11のマーカを次の再利用シート100のマーキングに
備えてホームポジションに戻した後停止させる。
【0083】図9(A)に示すように、再利用シート1
00の上面が記録済みで下面が白紙のときには、搬送モ
ータ31を駆動し、再利用シート100の搬送方向後端
部が搬送ローラ対24aに挟持された状態で搬送モータ
31の逆転駆動を停止させる。次に、ソレノイド33を
オン状態とし、第1フラッパ27aを水平ガイド閉塞位
置に位置させると共に、第2フラッパ27bを搬出経路
案内位置から搬入ローラ案内位置に位置させ、搬送モー
タ31を逆転駆動させる。これにより、シート搬入ロー
ラ対25には逆転クラッチを介して搬送モータ31の駆
動力が伝達され、第1、第2フラッパ27a、27bは
再利用シート100の搬送方向先端部がシート搬入ロー
ラ対25に挟持されるように支援する。シート搬入ロー
ラ対25に再利用シート100が挟持されると、スタン
プモータ36を駆動させ図示を省略したギアを介してス
タンプユニット12を作動させる。これにより、再利用
シート100の上面にはマーキングが付与されると共に
表裏面が反転されてシート積載台70の最上部に積載さ
れている再利用シート100の上に搬入(図9(B)参
照)、集積される。なお、CPUは、再利用シート10
0がシート載置台に載置された時点でスタンプモータ3
6を逆転駆動させてスタンプユニット12のマーカを次
の再利用シート100のマーキングに備えてホームポジ
ションに戻した後停止させる。
【0084】再利用シート100の両面とも記録済みの
ときには、搬送モータ31を駆動し、再利用シート10
0の搬送方向後端部が搬送ローラ対24aに挟持された
状態で搬送モータ31の逆転駆動を停止させる。次に、
ソレノイド33、34をオン状態とし、第1フラッパ2
7aを水平ガイド閉塞位置に位置させると共に、第2フ
ラッパ27bを搬出経路案内位置から搬入ローラ案内位
置に位置させる。そして、搬送モータ31を逆転駆動さ
せ、再利用シート100が搬出ローラ対28の挟持を離
れて排出シートスタッカ7方向に落下するのに十分なス
テップ数搬送モータ31を逆転駆動させた後停止させ
る。これにより、両面とも記録済みの再利用シート10
0は、排出シートスタッカ7に集積される。
【0085】本実施形態の複写機1では、再利用シート
スタッカ120にいずれか片面が白紙の再利用シート1
00が載置されたときに、表裏反転ユニット6による搬
送(反転)方式のスイッチバック回数が0回又は1回で
ある。これに対し、第1実施形態の表裏反転ユニット6
では搬送(反転)方式が反転補助ガイド150内と搬出
ローラ対28とで1回又は2回のスイッチバックが必要
である。従って、本実施形態の複写機1は、第1実施形
態の複写機1より迅速に再利用シート100を第1シー
ト積載ユニット4内に積載することができる。
【0086】また、本実施形態の複写機1では、複写機
本体2が高速機であっても、再利用シート100が積載
される前にスタンプユニット11、12でマーキングが
施されるので、ストレージとして機能する第1シート積
載ユニット4から再利用シート100を複写機本体2の
処理速度に追随して給送することができる。
【0087】(第3実施形態)次に、本発明を複写機に
適用した第3の実施の形態について説明する。本実施形
態は、表裏反転ユニット6に異なる反転方式を採用する
と共に、シート集積ユニットを縦方向に配設したもので
ある。なお、本実施形態は、上述した実施形態の複写機
本体より比較的小型の複写機本体に適合するものであ
る。
【0088】図10に示すように、本実施形態のシート
給送装置3は、装置フレーム15内に、主に再利用シー
ト100が積載される第1トレイ104と、第1トレイ
104の下方に配置され主に未使用シート110が積載
される第2トレイ105とを備えている。
【0089】第1、第2トレイ104、105は、底部
に、トレイに軸支され傾斜軸106、107を中心に回
動可能で積載されたシートを給紙するための給紙傾斜板
108、109を有している。第1、第2トレイ10
4、105の底面には、給紙傾斜板108、109を傾
斜させる昇降モータ44、45が固定されている。昇降
モータ44、45のモータ軸には、昇降モータ44、4
5の固定位置を挟んで先端部が傾斜軸106、107と
は反対側の給紙傾斜板108、109の底面に固定され
た断面略L字状の昇降レバー140、141が固着され
ている。
【0090】従って、昇降モータ44、45を駆動する
ことで、昇降レバー140、141の先端部側のシート
端部の昇降が可能である。なお、図10において、第1
トレイ104は再利用シートスタッカ120に載置され
た再利用シート100の搬入が可能な状態を示し、第2
トレイ105は昇降モータ45の駆動により未使用シー
ト110が給送可能な状態を示している。
【0091】また、第1、第2トレイ104、105の
両側方下部位置には、装置フレーム15に支持された断
面Cチャネル状のスライドガイドレールに内側で摺動可
能に当接するスライドガイド46a、46b、47a、
47bがそれぞれ固定されている。このため、第1実施
形態と同様に、操作者は、正面開閉扉を開いて、第1、
第2トレイ104、105の夫々を図10の紙面手前側
に引き出すことが可能である。
【0092】本実施形態の表裏反転ユニット6は、第1
実施形態の搬送ローラ対24a、シート搬入ローラ対2
5に代えて、装置フレーム15に回転可能に軸支された
大径の反転ローラ151が配置されると共に、反転ロー
ラ151には従動ローラ124、125が圧接された構
造が採用されている。反転ローラ151は、搬送モータ
31から回転駆動力を供給される。また、反転補助ガイ
ド150に代えて、水平ガイド16の上側ガイド片に連
接する短いガイド片を有している。更に、本実施形態の
表裏反転ユニット6は、第1実施形態に示した第3フラ
ッパ27cを欠く構成とされている。なお、反転ローラ
151のローラ軸には、第1実施形態のような逆転クラ
ッチは介在していない。
【0093】また、本実施形態のシート給送装置3は、
小型化を図るために、第1実施形態の仕切板14を欠
き、排出シートスタッカ7は断面略L字状に再利用シー
トスタッカ120の下部側に折れ曲がった装置フレーム
15の側板と、再利用シートスタッカ120から断面略
く字状に下方中程(略第2トレイ105の上部位置近
傍)まで延出された側板とで形成されている。
【0094】一方、第1、第2トレイ104、105を
介して表裏反転ユニット6の反対側には、略垂直方向に
延出されたシート給送ガイド82が配置されている。シ
ート給送ガイド82には、第1、第2トレイ104、1
05から繰り出された再利用シート100、未使用シー
ト110を案内する繰り出しガイドが合流している。シ
ート給送ガイド82には、未使用シート110の繰り出
しガイドの合流点より下流側(上部側)に、未使用シー
ト110の斜行を補正するレジストローラ対64bが配
置されており、再利用シート100の繰り出しガイドの
合流点より下流側には、再利用シート100にマーキン
グを付与するスタンプユニット10、再利用シート10
0の斜行を補正するレジストローラ対64aが順に配設
されている。
【0095】更に、本実施形態のシート繰り出し機構
は、第1実施形態のキックローラ21、給紙ローラ22
及び分離パッド26で構成されたシート給紙ユニット2
0と同様の構造が採用されている。すなわち、本実施形
態では、第1実施形態のキックローラ21が繰り出しロ
ーラ60a、60bに対応し、第1実施形態の給紙ロー
ラ22が給紙ローラ61、62に対応し、第1実施形態
の分離パッド26が分離パッド26a、26bに対応し
ている。
【0096】次に、本実施形態の複写機1の動作につい
て説明する。
【0097】本実施形態の複写機1では、再利用シート
100の上面が記録済みで下面が白紙のときに、CPU
は、ソレノイド33、34をオフ状態のまま第1フラッ
パ27aを搬出経路閉塞位置、第2フラッパ27bを搬
送経路案内位置に保持し、搬送モータ31を正転駆動さ
せ反転ローラ151を図10の矢印方向に回転させる。
これにより、反転ローラ151と従動ローラ124とに
挟持・搬送された再利用シート100は、第1トレイ1
04の最上部に積載されている再利用シート100の上
に搬入、集積される。なお、CPUは、以上の動作を開
始する前に、昇降モータ44を作動させ、図10に示す
ように、第1トレイ104を再利用シートスタッカ12
0に載置された再利用シート100の搬入が可能な状態
とすることは云うまでもない。
【0098】再利用シート100の上面が記録済みで下
面が白紙のときには、搬送モータ31を駆動し、再利用
シート100の搬送方向後端部が搬送ローラ対24aに
挟持された状態で搬送モータ31の逆転駆動を停止させ
る。次に、ソレノイド34をオン状態とし、第1フラッ
パ27aを水平ガイド閉塞位置に位置させると共に、第
2フラッパ27bを搬出経路案内位置から搬入ローラ案
内位置に位置させ、搬送モータ31を逆転駆動させる。
これにより、反転ローラ151は逆転し、第1、第2フ
ラッパ27a、27bは再利用シート100の搬送方向
先端部が反転ローラ151に挟持されるように支援す
る。そして、反転ローラ151と従動ローラ125とに
挟持された再利用シート100は表裏面が反転されて第
1トレイ104の最上部に載置された再利用シート10
0の上に搬入、集積される。
【0099】再利用シート100の両面とも記録済みの
ときには、搬送モータ31を駆動し、再利用シート10
0の搬送方向後端部が搬送ローラ対24aに挟持された
状態で搬送モータ31の逆転駆動を停止させる。次に、
ソレノイド33をオン状態とし、第1フラッパ27aを
水平ガイド閉塞位置に位置させる。なお、ソレノイド3
4はオフ状態のままとし、第2フラッパ27bを搬出経
路案内位置に位置させる。そして、搬送モータ31を逆
転駆動させ、再利用シート100が搬出ローラ対28の
挟持を離れて排出シートスタッカ7方向に落下するのに
十分なステップ数搬送モータ31を逆転駆動させた後停
止させる。これにより、両面とも記録済みの再利用シー
トは、排出シートスタッカ7に集積される。なお、シー
トの給送動作については、第1実施形態とほぼ同様のた
め、説明を省略する。
【0100】<作用等>本実施形態の複写機1では、大
径の反転ローラ151を用いたので、表裏反転ユニット
6内での搬送(反転)処理を高速で実行することが期待
できる。また、第1、第2実施形態のように再利用シー
ト100、未使用シート110を積載するために大容量
給紙ユニット(LCT)を用いず、第1、第2トレイ1
04、105を用いると共に、第1、第2トレイ10
4、105を上下方向(縦方向)に重ねるように配設し
たので、シート給送装置3の側方向(横方向)の寸法を
抑えることができ、複写機1の小型化を図ることができ
る。また、第1実施形態に比べてシートの搬送距離が短
いので、搬送経路内でのシートの紙詰まりを更に減少さ
せることができる。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の態
様によれば、シート積載手段にはシート給送方向前端側
にシート繰り出し手段及びシート給送方向後端側にシー
ト搬入手段が設けられているため、シートはシート積載
手段に対して一方向のみで搬入/給送がなされるので、
スムーズかつ迅速にシートを集積/給送することがで
き、支持手段によりシート積載手段は装置外に引き出し
可能なため、シートを短時間で一括補給・交換すること
ができると共に、シート載置手段は装置外部に露出して
いるので、装置の大型化を防止することができ、第2の
態様によれば、上述した第1の態様の効果に加え、シー
ト載置手段に載置された再利用シートは、シート搬入手
段によりシート載置手段に最も近いシート積載手段に搬
入されるため、シート搬入手段によるシートの搬入経路
が短くなり、搬入経路中でのジャム発生を抑えることが
でき、本発明の第3の態様によれば、上記第1、第2の
態様のシート給送装置を備えた画像形成装置を実現する
ことができる、という効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用可能な第1実施形態の複写機の断
面図である。
【図2】第1実施形態の複写機の第1シート積載ユニッ
トのシート載置台近傍の拡大断面図である。
【図3】第1実施形態の複写機のスタンプユニットを模
式的に示す平面図である。
【図4】第1実施形態の複写機のローラとアクチュエー
タとの関係を模式的に示す断面図である。
【図5】再利用シートスタッカに上面が記録済みのシー
トが載置されたときの第1実施形態の複写機の動作を模
式的に示す断面図であり、(A)は再利用シートの搬送
方向後端部が搬送ローラ対に挟持された状態、(B)は
再利用シートの搬送方向後端部が搬出ローラ対に挟持さ
れた状態及びシート搬入ローラ対に挟持された状態を示
す。
【図6】再利用シートスタッカに下面が記録済みのシー
トが載置されたときの第1実施形態の複写機の動作を模
式的に示す断面図であり、(A)は再利用シートの搬送
方向後端部が搬送ローラ対に挟持された状態、(B)は
再利用シートが反転されてシート搬入ローラ対に挟持さ
れた状態を示す。
【図7】本発明が適用可能な第2実施形態の複写機の断
面図である。
【図8】再利用シートスタッカに上面が記録済みのシー
トが載置されたときの第2実施形態の複写機の動作を模
式的に示す断面図であり、(A)は再利用シートの搬送
方向後端部が搬送ローラ対に挟持された状態、(B)は
再利用シートが第1シート積載ユニットに搬入される状
態を示す。
【図9】再利用シートスタッカに下面が記録済みのシー
トが載置されたときの第2実施形態の複写機の動作を模
式的に示す断面図であり、(A)は再利用シートの搬送
方向後端部が搬送ローラ対に挟持された状態、(B)は
再利用シートが反転されて第1シート積載ユニットに搬
入される状態を示す。
【図10】本発明が適用可能な第3実施形態の複写機の
断面図である。
【符号の説明】
1 複写機(画像形成装置) 2 複写機本体(画像形成装置本体) 3 シート給送装置 4 第1シート積載ユニット(シート積載手段) 5 第2シート積載ユニット(シート積載手段) 6 表裏反転ユニット(表裏反転手段、シート反転経
路) 20 シート給紙ユニット(シート搬入手段の一部) 23 検出センサ(第1の検出手段) 44、45 昇降モータ(昇降手段の一部) 46a、46b、47a、47b スライドガイド(支
持手段の一部) 60a、60b 繰り出しローラ(シート繰り出し手段
の一部) 61、62 給紙ローラ(シート繰り出し手段の一部) 25 シート搬入ローラ対(シート搬入手段の一部) 104 第1トレイ(シート積載手段) 105 第2トレイ(シート積載手段) 100 再利用シート 110 未使用シート 120 再利用シートスタッカ(シート載置手段) 121 エンプティセンサ(第2の検出手段)
フロントページの続き Fターム(参考) 2H072 AA09 AA12 AA16 AA22 AA32 BA13 CA01 3F053 EA02 EB04 ED15 LA02 LA07 LB03 3F100 AA02 CA15 EA03 3F343 FA02 FB02 FB03 FB04 FC18 FC22 GE03 GE09 HA17 HD07 HD16 KB02 KB19 KB20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置にシートを給送するシート
    給送装置において、 前記シートを積載するシート積載手段と、 装置外部に露出し、前記シート積載手段に積載されるシ
    ートを載置するためのシート載置手段と、 前記シート積載手段のシート給送方向前端側に設けら
    れ、前記シート積載手段に積載されたシートを繰り出す
    シート繰り出し手段と、 前記シート積載手段のシート給送方向後端側に設けら
    れ、前記シート載置手段に載置されたシートを前記シー
    ト積載手段に搬入するシート搬入手段と、 前記シート積載手段に載置されたシートの少なくとも片
    面に画像が形成されているか否かを検出する第1の検出
    手段と、 前記シート積載手段を装置外に引き出し可能に支持する
    支持手段と、を備えたシート給送装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記第1の検出手段と前記シート
    搬入手段との間に、前記第1の検出手段の検出結果に応
    じて前記シートの表裏面を選択的に反転する表裏反転手
    段を配置したことを特徴とする請求項1に記載のシート
    給送装置。
  3. 【請求項3】 前記シート積載手段の上方に、前記表裏
    反転手段のシート反転経路を配置したことを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載のシート給送装置。
  4. 【請求項4】 画像形成装置にシートを給送するシート
    給送装置において、 前記シートを積載する複数のシート積載手段と、 装置外部に露出し、前記シート積載手段に積載されるシ
    ートを載置するためのシート載置手段と、 前記シート積載手段のシート給送方向前端側に設けら
    れ、前記シート積載手段に積載されたシートを繰り出す
    シート繰り出し手段と、 前記シート積載手段のシート給送方向後端側に設けら
    れ、前記シート載置手段に載置されたシートを前記シー
    ト積載手段に搬入するシート搬入手段と、 前記シート積載手段に載置されたシートの少なくとも片
    面に画像が形成されているか否かを検出する第1の検出
    手段と、 前記シート積載手段の上方に配置されたシート反転経路
    を有し、前記第1の検出手段と前記シート搬入手段との
    間に配設され、前記第1の検出手段の検出結果に応じて
    前記シートの表裏面を選択的に反転する表裏反転手段
    と、 前記シート積載手段を装置外に引き出しに支持する支持
    手段と、を備え、 前記シート載置手段に載置されたシートが、前記シート
    搬入手段により前記シート載置手段に最も近いシート積
    載手段に搬入されることを特徴とするシート給送装置。
  5. 【請求項5】 更に、前記シート積載手段を昇降させる
    昇降手段と、前記シート載置手段上にシートが存在する
    か否かを検出する第2の検出手段とを備え、前記昇降手
    段は、前記第2の検出手段がシートの存在を検出し、か
    つ、前記シート繰り出し手段が作動していないときに、
    前記シート積載手段を所定量下降させることを特徴とす
    る請求項3又は請求項4に記載のシート給送装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に
    記載のシート給送装置を備えたことを特徴とする画像形
    成装置。
  7. 【請求項7】 前記支持手段は、前記シート積載手段
    を、前記シート給送方向と略直交方向の画像形成装置本
    体の操作側に引き出し可能に支持していることを特徴と
    する請求項6に記載の画像形成装置。
JP2002088191A 2002-03-27 2002-03-27 シート給送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3771182B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088191A JP3771182B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 シート給送装置及び画像形成装置
CNB031208878A CN1321826C (zh) 2002-03-27 2003-03-25 纸张输送装置及成像装置
US10/397,238 US7066460B2 (en) 2002-03-27 2003-03-27 Sheet supply apparatus and image forming apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088191A JP3771182B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003276954A true JP2003276954A (ja) 2003-10-02
JP3771182B2 JP3771182B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=29234129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088191A Expired - Fee Related JP3771182B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771182B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771182B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008114939A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
US8864134B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP3026917B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015067388A (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US7066460B2 (en) Sheet supply apparatus and image forming apparatus having the same
JP2006347635A (ja) 画像形成システム
JP3249708B2 (ja) シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4818211B2 (ja) シート積載装置、及びそれを備えた画像形成装置。
JP2008114938A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2009203010A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP4748820B2 (ja) シート積載装置と画像形成装置
JP5089346B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2003276954A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2003276953A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2003276955A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3296766B2 (ja) シート処理装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP3228646B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004262606A (ja) 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2006027865A (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP3214652B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4100802B2 (ja) シート処理装置およびこれを備える画像形成装置
JPH1179446A (ja) 給紙装置及びその制御方法
JP2010189135A (ja) 用紙検知装置、用紙後処理装置及び画像形成システム
JPH0891694A (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2000219408A (ja) シート処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060208

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees