JP2003276736A - カード取付構造 - Google Patents

カード取付構造

Info

Publication number
JP2003276736A
JP2003276736A JP2002079546A JP2002079546A JP2003276736A JP 2003276736 A JP2003276736 A JP 2003276736A JP 2002079546 A JP2002079546 A JP 2002079546A JP 2002079546 A JP2002079546 A JP 2002079546A JP 2003276736 A JP2003276736 A JP 2003276736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
container
lid
mounting structure
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002079546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911179B2 (ja
Inventor
Noritake Tashiro
範威 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP2002079546A priority Critical patent/JP3911179B2/ja
Publication of JP2003276736A publication Critical patent/JP2003276736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911179B2 publication Critical patent/JP3911179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチック製の蓋付きコンテナにバーコー
ド,品番等が印刷されたカードを取り付けるためのカー
ド取付構造であって、コンテナの上面でもカードが支障
無く取り付けられ、バーコード等の読取機での読み込み
が容易になり、しかもカードの差し替えも容易にできる
ようにする。 【解決手段】 コンテナに被せられる蓋体1aの上面に
四角形状に凹窪した浅い陥没部2を形成し、該陥没部の
三側壁3,4,5に係合口7a,7b,8a,8b,9
を開設し、カードホルダ10を該陥没部内に収められる
四角枠状に形成するとともに、該カードホルダの外側縁
に前記係合口に係合する突片11a,11b,12a,
12b,13を一体に形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック製の
蓋付きコンテナにバーコード,品番等が印刷されたカー
ドを取り付けるためのカード取付構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】バーコード,品番,品名等が印刷された
カードをコンテナに貼り付けて表示するために従来から
種々の構成のカード取付具(カード差し)が実用化され
ている。
【0003】ところで、従来のカード取付具は、コンテ
ナの側面に取り付けられるものであったために、コンベ
ア自動搬送ライン上でも側面からの読み取りが可能なる
ようにコンベアの一側に読取機を設置する必要があるこ
とから、設置スペースとしてコンベアの一側を広く占有
してしまうという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、コン
テナの上面でもカードが支障無く取り付けられるように
し、上記問題点を解消しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明のカー
ド取付構造は、コンテナに被せられる蓋体の上面に四角
形状に凹窪した浅い陥没部を形成するとともに、カード
ホルダを該陥没部内に固着してなることを特徴とする。
また本発明は上記カード取付構造において、コンテナに
被せられる蓋体の上面に四角形状に凹窪した浅い陥没部
を形成し、該陥没部の三側壁に係合口を開設し、カード
ホルダを該陥没部内に収められる四角枠状に形成すると
ともに、該カードホルダの外側縁に前記係合口に係合す
る突片を一体に形成してなることを特徴とする。また本
発明は上記カード取付構造において、陥没部の一辺に傾
斜面状のスライド壁を形成するとともに、弾性プラスチ
ック製のカードホルダの一辺に該スライド壁と相対する
ことでカード差込口を形成するポケット縁部を形成し、
該ポケット縁部の内面にはカードの抜脱を防ぐ楔状の爪
片を一体に形成したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図面に従い本発明の実施の形
態を説明する。図1は本発明に係るプラスチック製の蓋
付きコンテナの斜視図、図2はそのカード取付部の拡大
斜視図、図3はその分解斜視図である。この実施形態
は、四側板が底板上に倒れることで折り畳み可能に構成
されたコンテナを示し、1a,1bは該コンテナの両長
側板の上端縁に開閉可能にヒンジされた一対の板状の蓋
体である。その一方の蓋体1aは、図4にA−A線断面
図、図5にB−B線断面図を示したように、上面に四角
形状に凹窪した浅い陥没部2を形成する。なお、該陥没
部2を構成する三辺の側壁3,4,5は垂直起立状に形
成し、他の一辺は傾斜面状のスライド壁6に形成する。
そして、側壁3に所定間隔を置いてスリット状の係合口
7a,7bを開設し、側壁4に所定間隔を置いてスリッ
ト状の係合口8a,8bを開設し、側壁5にはスリット
状の係合口9を開設する。
【0007】10は陥没部2内に収められるよう四角枠
状に形成された弾性プラスチックからなるカードホルダ
で、該カードホルダの外側縁に前記係合口7a,7b,
8a,8b,9に係合し得る突片11a,11b,12
a,12b,13を一体に形成している。また該カード
ホルダの他の一辺には前記スライド壁6と隙間を介して
相対することでカード差込口14を形成するポケット縁
部15を形成している。そして、図6に示したように該
ポケット縁部の内面にはカード17の抜脱を防ぐ楔状の
爪片16を一体に形成している。
【0008】このカード取付構造では、カードホルダ1
0を弾性変形させて突片11a,11b,12a,12
b,13を夫々係合口7a,7b,8a,8b,9に係
合させることで陥没部2内に収められ、バーコード,品
番等が印刷されたカード17をスライド壁6に沿ってカ
ード差込口14に滑り込ませることで該カード17を該
コンテナの上面に向けて表示できる。そのとき、爪片1
6は該カード17の抜脱を防ぐ。なお、カード17を取
り替えようとする場合は、カード17の一辺を指で押さ
えてスライドさせれば簡単に抜き差しすることができ
る。
【0009】また、カードホルダ10は飛び出ることな
く陥没部2内に収まることから、略々面一にでき、段積
み時等の邪魔になることなく、カードホルダを離脱させ
るおそれもない。そして、コンテナの上方からの視認性
が向上するので、読取機をコンベヤラインの真上に設け
れば少ない取付スペースにて設置することが可能とな
る。なお、このカード取付構造は上記のように蓋体の上
面のほか、コンテナの側面に設けることもできる。
【0010】
【発明の効果】このように本発明のカード取付構造は、
コンテナに被せられる蓋体の上面に四角形状に凹窪した
浅い陥没部を形成するとともに、四角枠状に形成したカ
ードホルダを該陥没部内に固着してなるので、コンテナ
の上面でもカードが支障無く取り付けられ、バーコード
等の読取機での読み込みが容易になる。しかもカードの
差し替えも容易にできるので、通い箱としての使い勝手
が向上するなど有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカード取付構造の実施形態を示す
蓋付きコンテナの斜視図。
【図2】図1のコンテナのカード取付部の拡大斜視図。
【図3】図2のカード取付部の分解斜視図。
【図4】図2のA−A線断面図。
【図5】図2のB−B線断面図。
【図6】図2に示したカードホルダの裏面の斜視図。
【符号の説明】
1a,1b 蓋体 2 陥没部 3,4,5 側壁 6 スライド壁 7a,7b,8a,8b,9 係合口 10 カードホル
ダ 11a,11b,12a,12b,13 突片 14 カード差込
口 15 ポケット縁
部 16 爪片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテナに被せられる蓋体の上面に四角
    形状に凹窪した浅い陥没部を形成するとともに、カード
    ホルダを該陥没部内に固着してなることを特徴としたプ
    ラスチック製蓋付きコンテナのカード取付構造。
  2. 【請求項2】 コンテナに被せられる蓋体の上面に四角
    形状に凹窪した浅い陥没部を形成し、該陥没部の三側壁
    に係合口を開設し、カードホルダを該陥没部内に収めら
    れる四角枠状に形成するとともに、該カードホルダの外
    側縁に前記係合口に係合する突片を一体に形成してなる
    ことを特徴とした請求項1に記載のプラスチック製蓋付
    きコンテナのカード取付構造。
  3. 【請求項3】 陥没部の一辺に傾斜面状のスライド壁を
    形成するとともに、弾性プラスチック製のカードホルダ
    の一辺に該スライド壁と相対することでカード差込口を
    形成するポケット縁部を形成し、該ポケット縁部の内面
    にはカードの抜脱を防ぐ楔状の爪片を一体に形成した請
    求項1または2に記載の蓋付きコンテナのカード取付構
    造。
JP2002079546A 2002-03-20 2002-03-20 カード取付構造 Expired - Fee Related JP3911179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079546A JP3911179B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 カード取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079546A JP3911179B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 カード取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003276736A true JP2003276736A (ja) 2003-10-02
JP3911179B2 JP3911179B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=29228980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079546A Expired - Fee Related JP3911179B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 カード取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911179B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201440A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Gifu Plast Ind Co Ltd Icタグケース、及びこのicタグケースの容器に対する取付構造
JP2009018830A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Sanko Co Ltd Icタグホルダー付きパレット
JP2009069188A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Kyocera Mita Corp プリント基板保護構造及びこれを備えた画像形成装置
KR200454150Y1 (ko) 2010-08-30 2011-06-17 김태호 절첩식 운반상자
US8066143B2 (en) * 2005-02-22 2011-11-29 Rehrig Pacific Company Storage container with hinged lid
US20170362767A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Monika Norkova Modular holder of textile fabrics

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8066143B2 (en) * 2005-02-22 2011-11-29 Rehrig Pacific Company Storage container with hinged lid
JP2008201440A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Gifu Plast Ind Co Ltd Icタグケース、及びこのicタグケースの容器に対する取付構造
JP2009018830A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Sanko Co Ltd Icタグホルダー付きパレット
JP2009069188A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Kyocera Mita Corp プリント基板保護構造及びこれを備えた画像形成装置
KR200454150Y1 (ko) 2010-08-30 2011-06-17 김태호 절첩식 운반상자
US20170362767A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Monika Norkova Modular holder of textile fabrics
US10837138B2 (en) * 2016-06-15 2020-11-17 Monika Norkova Modular holder of textile fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911179B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542531A (en) Holder for compact disc having carrier part
JP2005529807A (ja) カードホルダを一体に備えた容器
CA2552614C (en) Cover and media disk display apparatus for a container
KR20080028466A (ko) 액티비티 센터
JP2003276736A (ja) カード取付構造
US6070721A (en) Display case for phonograph album and record
US6578718B2 (en) Paint chip display system
AU664881B2 (en) Storage container for mini-disk cartridges
JP4447050B1 (ja) 小物品の収納ケース
US6000537A (en) Housing with readable side walls for a disc-shaped information carrier
US4128955A (en) Exhibiting device
US20110067281A1 (en) Information sign, especially name plates, door plates or notice signs
JP4259982B2 (ja) ポップカード保持具
KR200258268Y1 (ko) 양면 액자
JP3125485U (ja) 商品陳列用具
JPS5825398Y2 (ja) 雑誌分類区分表示板
JP2000356954A (ja) ラベルホルダー
US20050056555A1 (en) Receptacle for receiving a packaged data carrier
JP3025499U (ja) ティシュボックス収容体
JP2823505B2 (ja) カード保持装置
JP2567349B2 (ja) 情報記録媒体用ファイル
KR100341694B1 (ko) 비디오대여점용비디오케이스
JP2636792B2 (ja) 名差しホルダー取付構造
JP2002193375A (ja) ディスク保護ケースの外ケース
JPH0129424Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3911179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160202

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees