JP2003274133A - 画像形成装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

画像形成装置、プログラム及び記録媒体

Info

Publication number
JP2003274133A
JP2003274133A JP2002067571A JP2002067571A JP2003274133A JP 2003274133 A JP2003274133 A JP 2003274133A JP 2002067571 A JP2002067571 A JP 2002067571A JP 2002067571 A JP2002067571 A JP 2002067571A JP 2003274133 A JP2003274133 A JP 2003274133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
memory
page
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067571A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamazaki
高広 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002067571A priority Critical patent/JP2003274133A/ja
Publication of JP2003274133A publication Critical patent/JP2003274133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿画像を印刷するとき、原稿画像と共にペ
ージ番号、日付、スタンプ等の他の画像を印刷し且つそ
れらをユーザーが指示した色で印刷する。 【解決手段】 画像形成装置は、他の画像をページ単位
で記憶する第1メモリ15と、原稿画像と原稿画像の色
と他の画像の印字に使用する色を記憶する第2メモリ1
6を備える。メインコントローラ13は、第2メモリに
記憶された画像画像をページ単位で読み出し、読み出し
た原稿画像に第1メモリに記憶した他の画像を印字し、
第2メモリの原稿画像の色と他の画像の印字に使用する
色からユーザーが指定する色を取得し、プリンタ制御部
17に渡して原稿画像に印字された他の画像に付与す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機、
プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置であっ
て、原稿画像にページ番号、スタンプ、日付等の他の画
像を印字する手段を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機が読み取った画像(以
下、原画像という)を印刷するとき、原画像にページ番
号、日付及び/又は時間、スタンプ等を印字することが
あった。図8は、この印字を可能にしたモノクロタイプ
複写機の制御系を示す要部ブロック構成図である。図8
を参照してこの印字を行うプロセスについて説明する。
複写機は、複写機全体を制御するメインコントローラ13
0を中心に、複写を開始させるためのスタートキー、ペ
ージ番号を印字するモードのページ印字キー、印刷倍率
を変えるモードの変倍キー、両面印刷を行うモードの両
面印刷キーなどのモードキー(不図示)を備えた操作部
140、原稿を読み取り、読み取った原稿の電気信号を処
理するスキャナ/IPU120、このスキャナ/IPU120
に原稿を自動的に給紙するADF110、スキャナ/IP
U110で読み取られた画像を一時的に記録するためのペ
ージメモリ150、ページメモリ150の画像を蓄積するハー
ドディスク装置160、不図示の印字形成部を有するプリ
ンタ制御部170そしてソータ190を備えている。
【0003】この複写機で画像の複写を行い且つページ
番号を印字するときは、操作部140からページ印字キー
でページ番号の印字を設定し、スタートキーを押下す
る。すると原稿がADF110からスキャナ/IPU110に
自動的に給紙され、スキャナ/IPU1100は原稿を読み
取り、原画像をページメモリ150に一時的に記憶させ
る。この原画像は圧縮などの処理が施され、HDD装置
160にモノクロの画像データとして蓄積される。
【0004】ページ番号の印字の指令は、メインコント
ローラ130を介してプリンタ制御部170に送信される。プ
リンタ制御部170は、この指示を受信すると、メインコ
ントローラ130に対して原画像のデータとページ番号デ
ータを送信するよう要求を出す。メインコントローラ13
0は、この要求を受け取ると、ページメモリ150の1つを
ページ番号用ページメモリ(図8では1枚のページメモ
リとして描かれている)として選択し、これをメインコ
ントローラ130内の図示しない合成部に取り込む。また
メインコントローラ130は、図示しないROMに記憶さ
れている番号データ(フォントデータ)を合成部に取り
込んで合成し、ページ番号のページデータを作成する。
更にHDD装置160から原画像のデータをページ単位で
読み出し、読み出した原画像データを前記ページデータ
と共にプリンタ制御部170に渡す。プリンタ制御部170
は、メインコントローラから渡された原画像データを、
プリンタ特有の特性に合わせるための補正処理した後、
ページ番号と合成し、その合成信号によりLD(レーザ
ーダイオード)を駆動して静電潜像が帯電した感光体上
に原画像とページ番号の画像を形成する。これをトナー
により顕像化して転写紙に転写し、定着器により溶融定
着し、原画像にページ番号が印字された転写紙を取り出
していた。このようにモノクロタイプの複写機において
は、単色の印字になるため、画像形成においてページ番
号に色付け施すことは行われていなかった。
【0005】ところで近年、スキャナやプリンタ技術が
高度化し、カラー複写機が一般化している。これに伴い
ユーザーのニーズも多様化し、例えば、原稿画像にペー
ジ番号の印字はもとより、日付やスタンプ等の印字を行
うこと、更にはそれらの印字に任意の色を指示し、指示
した色で印字するニーズが高まっている。しかしなが
ら、前記したモノクロタイプの技術をそのままカラー複
写機において適用することはできないため、結局、これ
らのニーズに応えたカラー複写機は存在していなかっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、原稿
画像を印刷するとき、原稿画像から形成される印刷画像
にページ番号、日付、スタンプ等の他の画像を印字し且
つそれらをユーザーが指示した色で印字する画像形成装
置を提供することを第1の目的とし、また、この画像形
成装置において、ユーザーが指示したあらゆる色で印字
できるようにすることを第2の目的とし、更に、印字す
る際にCPUの動作効率の低下させないようにすること
を第3の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、原稿
画像に基づく印刷画像にユーザーが指示する色で他の画
像を印字する画像形成装置において、他の画像をページ
単位で記憶する第1のメモリと、原稿画像と原稿画像の
色と他の画像の印字に使用する色を記憶する第2のメモ
リと、第2のメモリに記憶された画像画像をページ単位
で読み出し、読み出した原稿画像に第1のメモリに記憶
した他の画像を印字する手段と、第2のメモリの原稿画
像の色と他の画像の印字に使用する色からユーザーが指
定する色を取得し、原稿画像に印字された他の画像に付
与する手段を備えたことを特徴とする画像形成装置であ
る。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の画像形
成装置において、他の画像の印字に使用する色を記憶す
る第3のメモリのメモリを備え、前記第2のメモリにユ
ーザーが指定する色がないとき、第3のメモリからユー
ザーが指定する色を取得することを特徴とする画像形成
装置である。
【0009】請求項3の発明は、原稿画像に基づく印刷
画像にユーザーが指示する色で他の画像を印字する処理
を実行するプログラムであって、他の画像をページ単位
で第1のメモリに記憶する処理と、原稿画像と原稿画像
の色と他の画像の印字に使用する色を第2のメモリに記
憶する処理と、第2のメモリに記憶された画像画像をペ
ージ単位で読み出し、読み出した原稿画像に第1のメモ
リに記憶した他の画像を印字する処理と、第2のメモリ
の原稿画像の色と他の画像の印字に使用する色からユー
ザーが指定する色を取得し、原稿画像に印字された他の
画像に付与する処理と、前記第2のメモリにユーザーが
指定する色がないとき、ユーザーが指定する色を記憶し
た第3のメモリからユーザーが指定する色を取得する処
理、を実行するためのプログラムである。
【0010】請求項4の発明は、請求項3記載のプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体で
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1は本発明に係る画像形成装置の一例とし
てのカラー複写機の概略構成側面図である。本例のカラ
ー複写機は、複写機本体の上方にADF(自動原稿搬送
装置)部11、光書き込み装置(スキャナ/IPU)1
2、操作部14、光読み取り部22を、また略中央に画
像形成部23を配置し、画像形成部23の下方に給紙部
24を配置する。給紙部24は各段に異なる種類或いは
サイズの記録用紙の給紙カセット241を備えている。
必要に応じ別の給紙装置(例えば、大量の用紙を供給す
るための装置)242を増設することができる。
【0012】画像形成部23では、無端ベルトとして回
動する中間転写ベルト25を間にして2つのプリンタ部
を設ける。1つは感光体ドラム28上にトナー像を現像
し、このトナー像を中間転写ベルト25へ転写する第1
プリンタ部231であり、もう1つは中間転写ベルト2
5上の画像を記録用紙に転写する転写装置27を含む第
2プリンタ部232である。第1プリンタ部231は、
タンデム方式の構成をとるので、カラー構成色(4色)
分設けたそれぞれの感光体ドラム28の周囲に、感光体
の表面に帯電処理を行う帯電装置29、画像情報を担う
レーザ光により感光体表面を走査する光書き込み装置
(スキャナ部)12、感光体ドラム28の表面を露光し
て形成した静電潜像を可視化する現像装置31、及び感
光体の残留するトナーを除去回収するクリーニング装置
32が配置されている。
【0013】作像プロセスは、中間転写ベルト25が、
1回転して1つのカラー画像を形成する、つまり、最初
にイエロー(Y)のプリンタ部で、イエロー(Y)のト
ナーを現像し、中間転写ベルト25に転写する。次に、
マゼンタ(M)のプリンタ部で、その後シアン(C)の
プリンタ部で、最後にブラック(BK)のプリンタ部で
というように、各色のトナーによる現像を行い、中間転
写ベルト25上に重ね合わせ転写する。
【0014】中間転写ベルト25上で4色を重ね合わせ
てカラー現像されたトナー像を転写装置27により記録
用紙へ転写する。なお、転写後に中間転写ベルト25表
面に残留するトナーをクリーニング装置30により除去
回収する。
【0015】転写装置27により、画像が転写される記
録用紙を給紙部24の給紙カセット241から供給す
る。給紙カセット241には、未使用の用紙が積載、収
容されており、給紙カセット241の底板を上昇させ
て、最上の用紙にピックアップローラが当接し、取り出
した用紙を給紙ローラにより、給紙カセットから送り出
し、レジストローラ33へと搬送する。レジストローラ
33を制御し、用紙の搬送を一時止め、中間転写ベルト
25上のトナー像と用紙の先端との位置関係が所定の位
置になるよう、タイミングをとって回転を開始させる。
【0016】転写装置27により所定位置にトナー像を
得た記録用紙上のトナーを定着処理する定着装置34を
画像形成部23からの記録用紙の搬送経路の下流に配置
する。定着装置34で、記録用紙へのトナー画像の定着
を終えた用紙を排紙ローラ35により排紙収納部36に
排紙収納する。排紙収納部36は、画像形成部23の左
側で、装置側面の床から適当な高さに設ける。
【0017】両面装置41による印刷動作時の紙の動き
を説明すると、記録用紙の両面を用いて印刷を行う場
合、表面の印刷後、用紙を反転して、再び転写装置27
で裏面に転写を行う。この反転を行うときに、排紙ロー
ラ35に向かう記録用紙を分岐部42で分岐爪の作用に
より両面装置41に導き、そこで用紙を反転させ、再び
レジストローラ33を通過させて、用紙のスキューを補
正し、裏面画像の転写動作に至る。また、記録用紙の反
転は複数原稿の印刷時にページを揃えるために行う。こ
のとき、両面印刷の動作と同様、分岐部42で分岐爪の
作用により両面装置41に導き、両面装置41を経由し
て用紙を反転させ、反転排紙ローラ43を経由して排紙
ローラ35から排紙するようにし、排紙収納部36にス
タックされた用紙を画像面が下面になった状態にして、
手作業でページを揃える必要をなくす。
【0018】複写機として機能させる動作を説明する
と、読み取り部22では、コンタクトガラス221上に
載置される原稿(不図示)に沿って、原稿照明用光源と
ミラーを載せた読み取り走行体222、223を往復移
動させ、原稿画像の読み取り走査を行う。読み取り走行
体222、223により走査された画像情報は、レンズ
224の後方に設置されているCCDラインイメージセ
ンサ225により光電変換し、画像信号として読み込
む。読み込まれた画像信号は、画像への再生が可能なデ
ジタル画像データとして画像処理する。画像処理された
信号に基づいて、光書き込み装置12内のレーザーダイ
オードLD(不図示)の発光を制御し、レーザ書き込み
走査することにより感光体ドラム28の表面に静電潜像
を形成する。光書き込みは、LDからの光信号をポリゴ
ンミラーやレンズを介して感光体ドラム面を走査する既
に実用化されているレーザ書き込み装置を用いる。な
お、読み取り部22の上方に、原稿を自動的にコンタク
トガラス上に搬送する自動原稿搬送装置11が取り付け
られるようになっている。
【0019】本カラー複写機は、上述のように原稿を走
査して読み取り、デジタル化した画像データをもとに記
録用紙にカラー画像を再生(複写)する、いわゆるデジ
タルカラー複写機としての機能の他に、図示しない制御
装置により原稿の画像情報を遠隔地と授受するファクシ
ミリ機能や、コンピュータが扱う画像情報を用紙上に印
刷するいわゆるプリンタ機能を有する多機能のカラー複
写機である。どの機能による場合も、入力画像データを
すべて上記したように記録用紙を操作し、画像形成部1
により印刷動作を行い、1つの排紙収納部36に排出し
収納する。
【0020】図2は、ユーザーが指令入力を行うために
複写機上面に設けられた操作部14を示す。操作部14
には、液晶表示タイプの各種モードを設定するためのモ
ードキー141、コピー枚数を設定するためのテンキー
142、コピーや印刷動作を行うためのプリントキー1
43、コピー動作を中断させるストップキー144、試
し印刷を行う試し印刷キー145、原稿追加挿入キー1
46、モードクリアキー147が設けられている。モー
ドキー141は、更にページ印字キー151、日付印字
キー152、スタンプ印字キー153を備えている。
【0021】次に、本発明の実施形態に係るページ印字
をユーザーの指示する色で行う例について説明する。図
3は、図1で示したカラー複写機の制御系を示す要部ブ
ロック構成図である。図3を参照してページ印字を行う
プロセスについて説明する。ここで、ページ印字とは、
原稿画像に基づいて作成される印刷画像にページ番号
(p1、p2・・、1/10,2/10・・)を印字す
ることである。また、本発明においては、ページ番号や
日付、時刻等の文字だけでなく、スタンプ等の絵柄をも
含め印字するという。本カラー複写機は、複写機全体を
制御するメインコントローラ13、図2で示したモード
キーを備えた操作部14、原稿を読み取り、読み取った
原稿の電気信号を処理するスキャナ/IPU12、この
スキャナ/IPU12に原稿を自動的に給紙する前記A
DF11、前記スキャナ/IPU12で読み取られた画
像を一時的に記憶し、及びページ印字で使用するページ
印字の色を記憶するページメモリ15、ページメモリ1
5の画像を蓄積するHDD装置16、そして前記第1プ
リンタ部231を制御するためのプリンタ制御部17、
メインコントローラ13から送信されるページメモリ及
びページ単位の原稿画像等を一時的に記憶するバンク1
8及びソータ19を備えている。ここでは図示を省略し
ているが、前記メインコントローラ13は合成部を、前
記プリンタ制御部17はページ番号等に付与する色の色
情報テーブルを備えている。
【0022】この複写機で画像の複写を行い且つページ
印字を行うときは、操作部14からページ印字キー15
1でページ印字を設定し、スタートキーを押下する。す
ると原稿がADF11からスキャナ/IPU12に自動
的に原稿が給紙され、スキャナ/IPU12は原稿を読
み取り、読み取った原画像をページメモリ15に一時的
に記憶させる。この原画像は圧縮などの処理が施され、
HDD装置16にカラー画像として蓄積される。
【0023】一方、HDD装置16は、予め、読み取り
時のカラーモード(フルカラー、白黒、シングルカラー
(例えばレッド)等)で使用される色、及び読み取り時
にスキャナ/IPU12の例えば読み取り範囲全面に色
を付ける、つまり読み取り範囲に下地色を付ける機能に
より色付けされる色、並びにページ印字で使用される色
を原画像の属性色情報として記憶する。この色情報は読
み取り時のページメモリ成分(色成分・Y、M、C、B
k又はR、G、B)で記憶する。
【0024】ページ印字の指令は、メインコントローラ
13を介してプリンタ制御部17に送信される。プリン
タ制御部17は、この指示を受信すると、メインコント
ローラ13に対して原画像のデータとユーザーにより指
示された色のページ番号データを送信するよう要求を出
す。
【0025】メインコントローラ13は、この要求を受
け取ると、ページメモリ15の1つをページ番号用ペー
ジメモリとして選択し、これをメインコントローラ13
内の合成部に取り込む。またメインコントローラ13
は、メインコントローラ13の図示しないROMに記憶
されている番号データ(フォントデータ)を前記合成部
に取り込み、ページメモリに記憶させる。
【0026】ユーザーにより黒色(ブラック)でページ
印字が指示されたとすると、メインコントローラ13
は、HDD装置16にアクセスし色情報を検索する。こ
のとき仮に記憶された色情報がイエローY、マゼンタ
M、シアンC、ブラックBkのページメモリ成分で記憶
されているとすると、検索の結果、既にBk成分が色情
報として記憶されていることを認識する。即ち、メイン
コントローラ13は、色情報にページ印字で使用される
ブラックBkのページメモリ成分があることを認識する
ので、記憶されたページメモリ成分のブラックBkを取
得する。そして、このブラックBkを既に取り込んであ
るページメモリ15の番号データ(フォントデータ)に
付与する。そして当該ページの原画像のデータと当該番
号データのページメモリをプリンタ制御部17に渡す。
プリンタ制御部17は、これらのデータ合成し、合成し
たデータを光書き込み装置12に送信し、印字データが
合成された原画像の転写を行う。
【0027】仮に記憶された色情報がブラックBkのみ
であり、ページ印字色に赤(イエローY、マゼンタM)
が指示され、赤(イエローY、マゼンタM)で印字を実
行する場合、メインコントローラ13は、HDD装置1
6の色情報を検索し、記憶されている色情報とユーザー
指示によるページ印字色とを比較する。この場合、色情
報はブラックBkであり、ページ印字色は赤(イエロー
Y、マゼンタM)であるので、HDD装置16からブラ
ックBkを取得することはできない。このように、メイ
ンコントローラ13は、ユーザー指示の印字色を取得で
きないときは、印字色が付与されていない、つまり番号
データ(フォントデータ)のみのページ番号メモリを用
意しプリンタ制御部17に渡す。プリンタ制御部17
は、このページ番号メモリを受領すると、プリンタ制御
部17自身はユーザー指定のページ印字色がブラックB
kであることを認識しているので、プリンタ制御部17
が保持している色情報テーブルの中からブラックBkを
読み出し、前記ページ番号メモリの番号データ(フォン
トデータ)に付与し、ページ印字の色が決定したページ
番号メモリを用意する。このページ番号メモリを一旦バ
ンク18に記憶する。更にプリンタ制御部17は、メイ
ンコントローラ13からHDD装置16に蓄積されたこ
のページメモリに対応する原画像データを取得し、バン
ク18のページ番号メモリと合成する。そして合成した
データに基づき転写を行う。
【0028】以上は、ページ番号を印字する実施形態に
ついて述べたが、スタンプ印字、即ち原稿画像に対して
「秘」、「複写厳禁」等の印字を行うモードにおいて
も、ページ番号をROMに記憶させると同様、これらの
スタンプをROMに記憶させることにより前記ページ印
字を行う形態と同じ形態でスタンプ印字を行うことがで
きる。
【0029】また、日付印字、即ち原稿画像に対して日
付を印字するモードにおいても、ページ番号やスタンプ
をROMに記憶させる代わりに日付データをメインコン
トローラ13内部のRTC(Real Time Clock:時計)
から取得することにより前記ページ印字、スタンプ印字
を行う形態と同じ形態で日付印字を行うことができる。
【0030】更に、ページ印字、スタンプ印字、日付印
字が同時に指示された場合、それぞれの印字で指示され
た印字色とHDD装置16に記憶された色情報又はプリ
ンタ制御部17が保持する色情報テーブルより取得され
る色により、指示された印字色の印字を行うことができ
る。
【0031】以上のページ印字等を行う処理をフロー図
に従って説明する。はじめに色情報及び原画像を記憶す
る処理を説明する。図4は、この処理のフロー図であ
り、処理がスタートすると、メインコントローラ13
は、読み取りカラーモードで使用する色のページメモリ
成分を取得し(S11)、またスキャナ/IPU12で
作成される画像(下地色)のページメモリ成分(M,
C,Y,Bk)並びにページ印字、スタンプ印字、日付
印字で使用される色のページメモリ成分を取得しておく
(S12,S13)。続いてスキャナ/IPU12に読
み取り開始を要求し(S14)、読み取りが正常に終了
した否かをチェックしつつ(S15)、正常に終了する
まで読み取りを行わせ、正常に終了したとき(S15、
YES)、前記カラーモード、スキャナIPU、ページ
印字等におけるページメモリ成分を読み取った画像と共
にHDD装置16に記憶する(S16)。
【0032】次に、ページ印字を行う処理をフロー図に
従って説明する。図5は、ページ印字を行う処理のフロ
ー図であり、メインコントローラ13は、ページ印字が
設定されているか否かチェックし(S21)、設定され
ているとき(S21,YES)、ページ印字で使用する
よう指示された色のページメモリ成分を取得する(S2
2)。次にHDD装置16に記憶されているページ印字
のページメモリ成分を検索し(S23)、記憶されてい
るページ印字のページメモリ成分に、指示された色のペ
ージメモリ成分が含まれているか否か判断する(S2
4)。含まれているときは(S24,YES)、このペ
ージメモリ成分を取得して、ページ番号用ページメモリ
のページ番号(フォント)に付与し、原画像との合成を
行う(S25)。含まれていないときは(S24,N
O)、ページメモリ成分の取得は行わず、ページ番号
(フォント)のみが取得されたページ番号メモリを用意
する(S26)。
【0033】また、スタンプ印字を行う処理をフロー図
に従って説明する。図6は、スタンプ印字を行う処理の
フロー図であり、メインコントローラ13は、スタンプ
印字が設定されているか否かチェックし(S31)、設
定されているとき(S31,YES)、スタンプ印字で
使用するよう指示された色のページメモリ成分を取得す
る(S32)。次にHDD装置16に記憶されているス
タンプ印字のページメモリ成分を検索し(S33)、記
憶されているスタンプ印字のページメモリ成分に、指示
された色のページメモリ成分が含まれているか否か判断
する(S34)。含まれているときは(S34,YE
S)、このページメモリ成分を取得して、スタンプ用ペ
ージメモリのスタンプに付与し原画像と合成する(S3
5)。含まれていないときは(S34,NO)、ページ
メモリ成分の取得は行わず、スタンプのみが取得された
ページ番号メモリを用意する(S36)。
【0034】更に、日付印字を行う処理をフロー図に従
って説明する。図7は、日付印字を行う処理のフロー図
であり、メインコントローラ13は、日付印字が設定さ
れているか否かチェックし(S41)、設定されている
とき(S41,YES)、日付印字で使用するよう指示
された色のページメモリ成分を取得する(S42)。次
にHDD装置16に記憶されている日付印字のページメ
モリ成分を検索し(S43)、記憶されている日付印字
のページメモリ成分に、指示された色のページメモリ成
分が含まれているか否か判断する(S44)。含まれて
いるときは(S44,YES)、このページメモリ成分
を取得して、日付印字用ページメモリの日付に付与し原
画像と合成する(S45)。含まれていないときは(S
44,NO)、ページメモリ成分の取得は行わず、日付
のみが取得されたページ番号メモリを用意する(S4
6)。
【0035】以上、原画像にユーザー指示の色で印字を
行う処理の手順について説明したが、この処理を実行す
る一連の手順をコンピュータプログラムとして記述し、
かつこのプログラムをフレキシブルディスク、CD−R
OM、DVD−ROM等の任意の記録媒体に記録する。
プログラムを直接又はネットワークを介して画像形成装
置のコンピュータにダウンロードすることにより、また
記録媒体からプログラムを読み取らせることにより、容
易にユーザー指示の色のページ印字、スタンプ印字、日
付印字等の処理を行わせることができる。
【0036】本実施形態によれば、原稿画像を印刷する
とき、原稿画像と共にページ番号、日付、スタンプ等の
他の画像を印刷し且つそれらをユーザーが指示した色で
印刷することができる。このときユーザーが指示した印
字色を、HDD装置16が記憶している場合は、記憶し
ている印字色を使用し、記憶していない場合は、プリン
タ制御部17が保持している印字色を使用するので、H
DD装置16が、ユーザー指定の印字色を有していない
場合においてもユーザーの要求に応えることができる。
また、印字色をHDD装置16に求めることにより、H
DD装置16から当該画像データを読み出すためにHD
D装置16のスキャン時に印字色の存在も確認できるの
で、もし存在していれば容易に印字色の取得することが
できる。しかし、HDD装置16が、ユーザーが指定す
るかもしれない全ての印字色を持つことになると印字色
サーチのためにHDD装置16へのアクセス回数が増加
し、HDD装置16は容量が大きいため、メインコント
ローラ13のCPUの動作効率が低下する。本実施形態
によれば、プリンタ制御部17に印字色を分散して保持
しているので、HDD装置16へのアクセスを最小限に
とどめ、印字色サーチのための、CPUの動作効率の低
下を阻止することができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1,2の発明に対応する効果:
原稿画像を印刷するとき、原稿画像と共にページ番号、
日付、スタンプ等の他の画像を印刷し且つこれをユーザ
ーが指示した色で印刷することができる。このときユー
ザーが指示した印字色を、第2のメモリが記憶している
場合は、記憶している印字色を使用し、記憶していない
場合は、前記第2のメモリ以外の、第3のメモリが保持
している印字色を使用するので、第2のメモリが、ユー
ザー指定の印字色を有していない場合においてもユーザ
ーの要求に応えることができる。更に、第3のメモリ
は、第2のメモリから分散して設置されるので、CPU
の第2のメモリへのアクセスを最小限にとどめ、印字色
取得のためにCPUの動作効率が低下するのを阻止する
ことができる。請求項3の発明に対応する効果:このプ
ログラムを直接又はネットワーク、LN等の電気通信回
線を介してコンピュータにダウンロードすることによ
り、請求項1,2の発明の効果を容易に実現することが
できる。請求項4の発明に対応する効果:請求項3のプ
ログラムを任意のコンピュータに読み取らせることによ
って、請求項1,2の発明の効果をコンピュータにおい
て容易に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一例としてのカラ
ー複写機の概略構成側面図である。
【図2】図1のカラー複写機の操作部を示す図である。
【図3】図1のカラー複写機の制御系を示す要部ブロッ
ク構成図である。
【図4】画像読み取り時の画像成分を記憶する処理のフ
ロー図である。
【図5】ページ印字を行う処理のフロー図である。
【図6】スタンプ印字を行う処理のフロー図である。
【図7】日付印字を行う処理のフロー図である。
【図8】従来の複写機の制御系を示す要部ブロック構成
図である。
【符号の説明】 11・・・・ADF(自動原稿搬送装置)、12・・・・スキャ
ナ/IPU、13・・・・メインコントローラ、14・・・・操
作部、22・・・・光読み取り部、23・・・・画像形成部、2
5・・・・中間転写ベルト、28・・・・感光体ドラム、29・・
・・帯電装置、30・・・・クリーニング装置、31・・・・現像
装置、32・・・・クリーニング装置、33・・・・レジストロ
ーラ、36・・・・排紙収納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/01 G03G 15/01 Y 5C077 15/36 H04N 1/40 D 5C079 H04N 1/46 1/46 Z 1/60 G03G 21/00 382 Fターム(参考) 2C061 AP04 AR01 JJ03 JJ04 JJ13 2C187 AC07 AD04 AD14 AF03 BG07 CD07 GA06 2H027 DA32 DA50 DB01 DE04 DE07 EB04 EC06 EC18 EC20 ED06 EE01 EE07 EE08 EF06 FA28 FA35 FD08 FD10 GA34 GA47 ZA07 2H300 EA12 EB04 EB07 EB12 EC02 EC05 ED09 EF08 EH16 EJ09 EJ47 EK03 EL04 FF01 FF02 FF13 GG01 GG04 GG07 GG08 QQ25 QQ31 RR21 RR30 SS02 SS05 SS07 TT03 5C076 AA14 AA16 AA26 BA04 5C077 LL20 MP05 MP08 PP23 PP33 PP38 PQ08 PQ22 SS05 TT06 5C079 HA12 HB03 LA02 LA31 LA40 MA02 MA19 NA06 NA13 PA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像に基づく印刷画像にユーザーが
    指示する色で他の画像を印字する画像形成装置におい
    て、他の画像をページ単位で記憶する第1のメモリと、
    原稿画像と原稿画像の色と他の画像の印字に使用する色
    を記憶する第2のメモリと、第2のメモリに記憶された
    画像画像をページ単位で読み出し、読み出した原稿画像
    に第1のメモリに記憶した他の画像を印字する手段と、
    第2のメモリの原稿画像の色と他の画像の印字に使用す
    る色からユーザーが指定する色を取得し、原稿画像に印
    字された他の画像に付与する手段を備えたことを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    他の画像の印字に使用する色を記憶する第3のメモリの
    メモリを備え、前記第2のメモリにユーザーが指定する
    色がないとき、第3のメモリからユーザーが指定する色
    を取得することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 原稿画像に基づく印刷画像にユーザーが
    指示する色で他の画像を印字する処理を実行するプログ
    ラムであって、他の画像をページ単位で第1のメモリに
    記憶する処理と、原稿画像と原稿画像の色と他の画像の
    印字に使用する色を第2のメモリに記憶する処理と、第
    2のメモリに記憶された画像画像をページ単位で読み出
    し、読み出した原稿画像に第1のメモリに記憶した他の
    画像を印字する処理と、第2のメモリの原稿画像の色と
    他の画像の印字に使用する色からユーザーが指定する色
    を取得し、原稿画像に印字された他の画像に付与する処
    理と、前記第2のメモリにユーザーが指定する色がない
    とき、ユーザーが指定する色を記憶した第3のメモリか
    らユーザーが指定する色を取得する処理、を実行するた
    めのプログラム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2002067571A 2002-03-12 2002-03-12 画像形成装置、プログラム及び記録媒体 Pending JP2003274133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067571A JP2003274133A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 画像形成装置、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067571A JP2003274133A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 画像形成装置、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003274133A true JP2003274133A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29198930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067571A Pending JP2003274133A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 画像形成装置、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003274133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080086A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Max Co., Ltd. ラベルプリンタ
US9838551B2 (en) 2008-07-31 2017-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image transmitting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080086A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Max Co., Ltd. ラベルプリンタ
US9838551B2 (en) 2008-07-31 2017-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image transmitting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050012940A1 (en) Image forming apparatus
US8027061B2 (en) Security encoding unit and image forming apparatus including same
JP4018568B2 (ja) 画像形成装置、用紙設定制御方法
US8643855B2 (en) Image forming system and method of controlling the image forming system for performing image formation by combination of an information processing apparatus, an image supply apparatus, and an image forming apparatus
JP2000305430A (ja) 画像処理装置
US8330986B2 (en) Image forming apparatus
JP2003274133A (ja) 画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP3850220B2 (ja) 画像形成方法と記録媒体及び画像形成装置
CN1312900C (zh) 图像形成设备
JP2003283822A (ja) カラー画像形成装置
JP4055289B2 (ja) 画像形成装置及びプリントシステム
JP4573742B2 (ja) 画像出力装置
JP2004112517A (ja) 画像処理装置ネットワークシステム
JP3648989B2 (ja) 画像形成装置
JP3892783B2 (ja) 画像形成システム
JP3733890B2 (ja) タンデム画像形成システム
JP2007292798A (ja) 画像形成装置およびシート媒体処理装置
EP2001216A1 (en) Security encoding unit and image forming apparatus including same
JP2005010434A (ja) 両面印刷機能がある画像形成装置
JP2003231305A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2003219159A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2004153594A (ja) 画像処理装置および画像形成システム
JP2003244422A (ja) カラーデジタル複写装置
JP2006093781A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2002244499A (ja) 画像形成装置