JP2003273349A - Method for manufacturing semiconductor device - Google Patents

Method for manufacturing semiconductor device

Info

Publication number
JP2003273349A
JP2003273349A JP2002071809A JP2002071809A JP2003273349A JP 2003273349 A JP2003273349 A JP 2003273349A JP 2002071809 A JP2002071809 A JP 2002071809A JP 2002071809 A JP2002071809 A JP 2002071809A JP 2003273349 A JP2003273349 A JP 2003273349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
impurity
insulating layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002071809A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Noda
貴史 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002071809A priority Critical patent/JP2003273349A/en
Publication of JP2003273349A publication Critical patent/JP2003273349A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a semiconductor device having satisfactory element characteristics. <P>SOLUTION: This method for manufacturing a semiconductor comprises a step (a) for forming a side wall insulating layer 24 on the side wall of a gate electrode 14 formed through a gate insulating layer 12 at the upper part of a semiconductor layer and a step (b) for forming a cover layer 32 at least at the upper part of the side wall insulating layer 24, and for introducing impurity to the semiconductor layer, so that first impurity layers 16 and 18 being a source area or drain area can be formed. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、良好な素子特性を
有する半導体装置の製造方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of manufacturing a semiconductor device having good element characteristics.

【0002】[0002]

【背景技術】現在、半導体装置の微細化および高集積化
が急速に進んでいる。これに伴い、例えばMIS(Metal
Insulator Semiconductor)構造を有する半導体装置に
おいて、チャネル長が短く形成されることにより、いわ
ゆるパンチスルー(punch-through)とよばれる現象が生
じやすくなる。このパンチスルーの発生は、トランジス
タの閾値電圧やオフリーク電流量等のトランジスタ特性
に影響を及ぼす。このため、良好なトランジスタ特性を
得るためには、半導体装置の微細化および高集積化を図
りつつ、パンチスルーの発生を抑制することが重要であ
る。
BACKGROUND ART At present, miniaturization and high integration of semiconductor devices are rapidly progressing. Along with this, for example, MIS (Metal
In a semiconductor device having an Insulator Semiconductor structure, a so-called punch-through phenomenon easily occurs due to a short channel length. The occurrence of punch through affects the transistor characteristics such as the threshold voltage of the transistor and the amount of off leak current. Therefore, in order to obtain good transistor characteristics, it is important to suppress the occurrence of punch through while achieving miniaturization and high integration of the semiconductor device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このようなパンチスル
ーの発生を抑制するためには、サイドウォール絶縁膜の
幅を広げればよい。この場合、ゲート電極と素子分離領
域との間または隣り合ったゲート電極の間の半導体層中
に不純物層に配線コンタクトを有する際、配線がコンタ
クトできる不純物層の面積がサイドウォール絶縁膜の幅
により減少してしまう。これを防ぐために、隣り合った
サイドウォール間の距離を広げた場合、素子面積が増大
し、素子の高集積化が図れない。
In order to suppress the occurrence of such punch through, the width of the sidewall insulating film may be increased. In this case, when the semiconductor layer between the gate electrode and the element isolation region or between the adjacent gate electrodes has a wiring contact with the impurity layer, the area of the impurity layer with which the wiring can come into contact depends on the width of the sidewall insulating film. Will decrease. In order to prevent this, if the distance between adjacent sidewalls is increased, the element area increases, and it is not possible to achieve high integration of the element.

【0004】本発明の目的は、素子の高集積化を図りつ
つ、良好な素子特性を有する半導体装置の製造方法を提
供することにある。
An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a semiconductor device having good element characteristics while achieving high integration of elements.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、(a)半導体層の上方にゲート絶縁層を介し
て形成されたゲート電極の側壁に、サイドウォール絶縁
層を形成し、(b)少なくとも前記サイドウォール絶縁
層の上方にカバー層を形成した後、前記半導体層に不純
物を導入することにより、ソース領域またはドレイン領
域となる第1不純物層を形成すること、を含む。
According to a method of manufacturing a semiconductor device of the present invention, (a) a sidewall insulating layer is formed on a sidewall of a gate electrode formed above a semiconductor layer with a gate insulating layer interposed therebetween, (B) forming a cover layer above at least the sidewall insulating layer, and then introducing an impurity into the semiconductor layer to form a first impurity layer to be a source region or a drain region.

【0006】本発明の半導体装置の製造方法によれば、
前記サイドウォール絶縁層の上方にカバー膜を形成する
ことにより、第1不純物層の形成時に、前記サイドウォ
ール絶縁膜の幅を見かけ上広くすることができる。これ
により、素子全体の大きさを変えずに、前記第1不純物
層間の距離を大きくすることができる。ここで、前記第
1不純物層間の距離を大きくすることにより、配線がコ
ンタクトできる第1の不純物層表面の面積を大きくする
ことができ、かつ、チャネル長を長くすることができ
る。このため、第1の不純物層への配線コンタクトを良
好にすることができ、かつ、パンチスルーの発生を抑制
することができる。この結果、素子の微細化を図りつ
つ、トランジスタの閾値電圧の上昇やオフリーク電流量
の低減を図ることができ、良好な素子特性を有するトラ
ンジスタを得ることができる。
According to the method of manufacturing a semiconductor device of the present invention,
By forming the cover film above the sidewall insulating layer, the width of the sidewall insulating film can be apparently widened when the first impurity layer is formed. Accordingly, the distance between the first impurity layers can be increased without changing the size of the entire device. Here, by increasing the distance between the first impurity layers, it is possible to increase the area of the surface of the first impurity layer that the wiring can contact and increase the channel length. Therefore, the wiring contact to the first impurity layer can be improved, and the punch-through can be suppressed. As a result, it is possible to increase the threshold voltage of the transistor and reduce the amount of off-leakage current while achieving miniaturization of the element, and it is possible to obtain a transistor having excellent element characteristics.

【0007】また、前記カバー層の膜厚を調整すること
によって、前記第1不純物層が形成される位置を調整す
ることができる。すなわち、前記カバー層の膜厚によっ
て、チャネル長を調整することができる。
By adjusting the film thickness of the cover layer, the position where the first impurity layer is formed can be adjusted. That is, the channel length can be adjusted by the film thickness of the cover layer.

【0008】本発明の半導体装置の製造方法は、以下の
(1)〜(5)の態様をとることができる。
The method of manufacturing a semiconductor device of the present invention can take the following aspects (1) to (5).

【0009】(1)前記(b)において、前記カバー層
を前記半導体層の全面に形成することができる。
(1) In (b), the cover layer can be formed on the entire surface of the semiconductor layer.

【0010】この場合、さらに、前記(b)より後に、
(c)前記カバー層が形成されている状態でアニーリン
グすること、を含むことができる。これにより、前記不
純物が前記第1不純物層から気相へと外方拡散するのを
抑制することができる。これにより、前記第1不純物層
の抵抗値が上昇しないようにすることができ、かつ、前
記第1不純物層の形成時に過剰の前記不純物を導入する
必要がなくなる。
In this case, further after (b),
(C) Annealing in a state where the cover layer is formed can be included. As a result, it is possible to suppress the outward diffusion of the impurities from the first impurity layer into the vapor phase. Accordingly, the resistance value of the first impurity layer can be prevented from increasing, and it is not necessary to introduce an excessive amount of the impurity when forming the first impurity layer.

【0011】(2)さらに、前記(a)より前に、
(e)前記半導体層の上方に前記ゲート電極を形成した
後に、前記半導体層に前記(b)において導入した不純
物と同じ導電型の不純物を導入することにより、少なく
ともLDD領域となる第3不純物層を形成すること、を
含むことができる。これにより、前記不純物層の抵抗上
昇がより抑制された装置を得ることができる。
(2) Further, before (a),
(E) After forming the gate electrode above the semiconductor layer, by introducing an impurity of the same conductivity type as the impurity introduced in (b) into the semiconductor layer, a third impurity layer to be at least an LDD region Can be formed. This makes it possible to obtain a device in which the increase in resistance of the impurity layer is further suppressed.

【0012】(3)さらに、前記(a)より後でかつ前
記(b)より前に、(d)少なくとも前記サイドウォー
ル絶縁膜をマスクとして前記半導体層に前記(b)にお
いて導入した不純物と同じ導電型の不純物を導入するこ
とにより、前記第1不純物層と前記第3不純物層に挟ま
れた第2不純物層を形成することを含むことができる。
これにより、前記不純物層の抵抗上昇がさらに抑制され
た装置を得ることができる。
(3) Furthermore, after (a) and before (b), (d) at least the same impurities as those introduced in (b) into the semiconductor layer using the sidewall insulating film as a mask. The method may include forming a second impurity layer sandwiched between the first impurity layer and the third impurity layer by introducing a conductivity type impurity.
This makes it possible to obtain a device in which the resistance increase of the impurity layer is further suppressed.

【0013】(4)さらに、前記(b)または(c)よ
り後に、(f)前記カバー層をエッチングにより除去す
ること、を含むことができる。
(4) The method may further comprise (f) removing the cover layer by etching after (b) or (c).

【0014】この場合、前記(f)において、前記カバ
ー層を等方性エッチングにより除去することができる。
これにより、前記半導体層の表面にダメージを与えるこ
となく前記カバー層を除去することができる。
In this case, in (f), the cover layer can be removed by isotropic etching.
This allows the cover layer to be removed without damaging the surface of the semiconductor layer.

【0015】また、この場合、さらに、前記(f)より
後に、(g)前記ゲート電極の上面および前記半導体層
の上面にシリサイド層を形成すること、を含むことがで
きる。
Further, in this case, after (f), it may further include (g) forming a silicide layer on the upper surface of the gate electrode and the upper surface of the semiconductor layer.

【0016】さらに、この場合、さらに、前記(f)の
後または前記(g)の後に、(h)層間絶縁層を全面に
形成し、(i)前記層間絶縁層をエッチングすることに
より、前記層間絶縁層を貫通し、かつ前記不純物層に接
続する開口部を形成し、(j)前記開口部内に導電層を
形成すること、を含むことができる。
Further, in this case, further, after the step (f) or after the step (g), (h) an interlayer insulating layer is formed on the entire surface, and (i) the interlayer insulating layer is etched. Forming an opening penetrating the interlayer insulating layer and connecting to the impurity layer, and (j) forming a conductive layer in the opening.

【0017】(5)さらに、上記(1)〜(3)のいず
れかにおいて、(h)層間絶縁層を全面に形成し、
(i)前記層間絶縁層および前記カバー層をエッチング
することにより、前記層間絶縁層および前記カバー層を
貫通し、かつ前記不純物層に接続する開口部を形成し、
(j)前記開口部内に導電層を形成すること、を含むこ
とができる。
(5) Further, in any one of (1) to (3) above, (h) an interlayer insulating layer is formed on the entire surface,
(I) etching the interlayer insulating layer and the cover layer to form an opening penetrating the interlayer insulating layer and the cover layer and connecting to the impurity layer;
(J) forming a conductive layer in the opening.

【0018】この場合、前記(i)において、前記層間
絶縁層のエッチングレートと前記カバー層のエッチング
レートとが異なるエッチング条件によって第1のエッチ
ングにより前記層間絶縁層を除去した後に、前記第1の
エッチングとは異なるエッチング条件によって前記カバ
ー膜を除去することができる。
In this case, in the above (i), after the interlayer insulating layer is removed by the first etching under the etching condition that the etching rate of the interlayer insulating layer and the etching rate of the cover layer are different, the first etching is performed. The cover film can be removed under etching conditions different from etching.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】[第1の実施の形態] 1.半導体装置の構造 図1は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る半導
体装置100を模式的に示す断面図である。
[First Embodiment] 1. Structure of Semiconductor Device FIG. 1 is a sectional view schematically showing a semiconductor device 100 according to the first embodiment to which the present invention is applied.

【0021】本実施の形態の半導体装置100は、半導
体層として、半導体基板10を用いた例を示す。図1に
示すように、半導体装置100は、半導体基板10およ
びゲート電極14を含む。ゲート電極14は、ゲート絶
縁層12を介して半導体基板10の上に形成されてい
る。より具体的には、ゲート電極14は、半導体基板1
0はソース、ドレイン領域となる第1不純物層16,1
8が形成されている。また、ゲート電極14の側壁に
は、サイドウォール絶縁層24が形成されている。
The semiconductor device 100 of this embodiment shows an example in which the semiconductor substrate 10 is used as the semiconductor layer. As shown in FIG. 1, the semiconductor device 100 includes a semiconductor substrate 10 and a gate electrode 14. The gate electrode 14 is formed on the semiconductor substrate 10 via the gate insulating layer 12. More specifically, the gate electrode 14 is the semiconductor substrate 1
0 denotes the first impurity layers 16 and 1 which become the source and drain regions
8 is formed. A sidewall insulating layer 24 is formed on the sidewall of the gate electrode 14.

【0022】ゲート電極14は例えば、ボロン等の不純
物が高濃度にドーピングされた多結晶シリコンからな
る。また、ゲート電極12は例えば、酸化シリコン層ま
たは窒化酸化シリコン層からなる。なお、ゲート絶縁層
12、ゲート電極14を構成する材料は上記のものに限
定されるわけではなく、公知の材料を用いることができ
る。
The gate electrode 14 is made of, for example, polycrystalline silicon which is highly doped with impurities such as boron. The gate electrode 12 is made of, for example, a silicon oxide layer or a silicon nitride oxide layer. Note that the materials forming the gate insulating layer 12 and the gate electrode 14 are not limited to those described above, and known materials can be used.

【0023】第1不純物層16,18は、半導体基板1
0に形成された2つの素子分離領域20に囲まれた素子
領域内に所定の間隔を隔てて形成されている。この第1
不純物層16,18は、ソースまたはドレイン領域とし
て機能する。さらに、この第1不純物層16,18はそ
れぞれ、サイドウォール絶縁層24から所定距離離れた
領域に形成されていてもよい。また、この第1不純物層
16,18はそれぞれ、サイドウォール絶縁層24の下
方を含む領域に形成されていてもよいし、ゲート絶縁層
12の下方を含む領域まで延在していてもよい。本実施
の形態の半導体装置100においては、図1に示すよう
に、この第1不純物層16,18はそれぞれ、サイドウ
ォール絶縁層24から所定距離X離れた領域に形成され
ている。すなわち、半導体基板10においてサイドウォ
ール絶縁層24の設置面のうち第1不純物層16(ある
いは第1不純物層18)に最も近接している箇所から、
第1不純物層16,18のうちサイドウォール絶縁層2
4に最も近接している箇所までの距離がXとなるよう
に、第1不純物層16,18が形成されている。この距
離Xは、後述する半導体装置100の製造工程(図6参
照)において、カバー層32を所定の膜厚に形成するこ
とにより調整することができる。
The first impurity layers 16 and 18 are formed on the semiconductor substrate 1
It is formed at a predetermined interval in the element region surrounded by the two element isolation regions 20 formed in 0. This first
The impurity layers 16 and 18 function as a source or drain region. Furthermore, each of the first impurity layers 16 and 18 may be formed in a region separated from the sidewall insulating layer 24 by a predetermined distance. Further, each of the first impurity layers 16 and 18 may be formed in a region including below the sidewall insulating layer 24 or may extend to a region including below the gate insulating layer 12. In semiconductor device 100 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, each of first impurity layers 16 and 18 is formed in a region separated from sidewall insulating layer 24 by a predetermined distance X. That is, in the semiconductor substrate 10, from the place closest to the first impurity layer 16 (or the first impurity layer 18) on the installation surface of the sidewall insulating layer 24,
Of the first impurity layers 16 and 18, the sidewall insulating layer 2
The first impurity layers 16 and 18 are formed so that the distance to the portion closest to 4 is X. The distance X can be adjusted by forming the cover layer 32 to have a predetermined film thickness in the manufacturing process of the semiconductor device 100 (see FIG. 6) described later.

【0024】第1不純物層16,18の表面にはシリサ
イド層88が、また、ゲート電極14の上面にはシリサ
イド層98が、それぞれ必要に応じて形成される。
A silicide layer 88 is formed on the surfaces of the first impurity layers 16 and 18, and a silicide layer 98 is formed on the upper surface of the gate electrode 14, if necessary.

【0025】また、この素子分離領域20に囲まれた素
子領域内に上記半導体装置100に隣接して、同様の構
成を有する別の半導体装置100(図示せず)が形成さ
れていてもよい。一方の半導体装置100の第1の不純
物層16,18のいずれか一方は、他方の半導体装置1
00の第1の不純物層16、l8のいずれか一方と接続
していてもよい。この場合、1つの配線コンタクトによ
って、このように接続した第1の不純物層16または1
8に同時に接続することができ、半導体装置をより微細
化することができる。 2.半導体装置の製造方法 本発明を適用した一実施の形態に係る半導体装置100
の製造方法の一例について、図2〜図8を用いて説明す
る。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装
置の製造方法により製造された半導体装置100を模式
的に示す断面図である。図2〜図8は、図1に示す半導
体装置100の一製造工程を模式的に示す断面図であ
り、それぞれ図1に示す断面に対応している。
Further, another semiconductor device 100 (not shown) having a similar structure may be formed adjacent to the semiconductor device 100 in the element region surrounded by the element isolation region 20. One of the first impurity layers 16 and 18 of the one semiconductor device 100 is connected to the other semiconductor device 1
00 may be connected to either one of the first impurity layers 16 and 18. In this case, the first impurity layer 16 or 1 thus connected by one wiring contact
8 can be simultaneously connected, and the semiconductor device can be further miniaturized. 2. Method for Manufacturing Semiconductor Device Semiconductor Device 100 According to One Embodiment to which the Present Invention is Applied
An example of the manufacturing method will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a sectional view schematically showing a semiconductor device 100 manufactured by the method for manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention. 2 to 8 are cross-sectional views schematically showing one manufacturing process of the semiconductor device 100 shown in FIG. 1, and each corresponds to the cross section shown in FIG.

【0026】(1)まず、図2に示すように、半導体層
として、半導体基板10を用いた例を説明する。この半
導体基板10の上に、ゲート絶縁層12およびゲート電
極14を形成する。例えば、素子分離領域20に囲まれ
た素子領域の半導体基板10に、例えば熱酸化法によ
り、半導体基板10を酸化して、絶縁層(図示せず)を
形成する。次いで、例えばボロンを導入したP型多結晶
シリコン層からなる導電層(図示せず)を形成した後、
フォトリソグラフィ法により、前記絶縁層および前記導
電層を所定の形状にパターニングする。
(1) First, as shown in FIG. 2, an example using a semiconductor substrate 10 as a semiconductor layer will be described. The gate insulating layer 12 and the gate electrode 14 are formed on the semiconductor substrate 10. For example, the semiconductor substrate 10 in the element region surrounded by the element isolation regions 20 is oxidized by, for example, a thermal oxidation method to form an insulating layer (not shown). Then, after forming a conductive layer (not shown) made of, for example, a P-type polycrystalline silicon layer into which boron is introduced,
The insulating layer and the conductive layer are patterned into a predetermined shape by photolithography.

【0027】(2)次いで、図3に示すように、少なく
ともゲート電極14の側壁にサイドウォール絶縁膜24
を形成する。図3に示すように、ゲート絶縁層12およ
びゲート電極14の側壁にサイドウォール絶縁層24を
形成してもよい。このサイドウォール絶縁層24は、例
えば、ゲート電極14の上面および側壁を覆うように絶
縁層(図示せず)を全面に形成した後、異方性エッチン
グをすることにより形成される。
(2) Next, as shown in FIG. 3, the sidewall insulating film 24 is formed on at least the sidewall of the gate electrode 14.
To form. As shown in FIG. 3, the sidewall insulating layer 24 may be formed on the sidewalls of the gate insulating layer 12 and the gate electrode 14. The sidewall insulating layer 24 is formed, for example, by forming an insulating layer (not shown) on the entire surface so as to cover the upper surface and the side wall of the gate electrode 14 and then performing anisotropic etching.

【0028】サイドウォール絶縁層24の材質は特に限
定されないが、例えば酸化シリコン、窒化シリコンや多
結晶シリコンから形成することができる。
The material of the sidewall insulating layer 24 is not particularly limited, but it can be formed of, for example, silicon oxide, silicon nitride or polycrystalline silicon.

【0029】(3)次いで、図4に示すように、カバー
層32を形成する。このカバー層32は、少なくともサ
イドウォール絶縁層24の上に形成する。カバー層32
は、例えばCVD法により形成される。本実施の形態に
おいては図4に示すように、カバー層32を半導体基板
10の全面に形成する場合を示す。カバー層32の膜厚
は、後の工程において形成される第1不純物層16,1
8の位置を決定する要素の一つとなる(詳しくは後述す
る)。
(3) Next, as shown in FIG. 4, a cover layer 32 is formed. The cover layer 32 is formed on at least the sidewall insulating layer 24. Cover layer 32
Is formed by, for example, the CVD method. In this embodiment, as shown in FIG. 4, the cover layer 32 is formed over the entire surface of the semiconductor substrate 10. The film thickness of the cover layer 32 is the same as that of the first impurity layers 16 and 1 formed in a later step.
It becomes one of the factors that determine the position of 8 (details will be described later).

【0030】本実施の形態においては、カバー層32が
酸化シリコンからなる場合について説明するが、カバー
層32の材質は特に限定されるわけではない。しかしな
がら、本実施の形態のように、後の工程において、サイ
ドウォール絶縁層24を残し、カバー層32をエッチン
グにて除去する工程を含む場合、このカバー層32のエ
ッチング条件下で、カバー層32のエッチングレート
が、サイドウォール絶縁層24のエッチングレートと異
なるようにカバー層32を形成してもよい。すなわち、
カバー層32とサイドウォール絶縁層24とはそれぞ
れ、カバー層32のエッチング工程において、カバー層
32とサイドウォール絶縁層24とのエッチング選択比
が高い材料からなる。例えば、サイドウォール絶縁層2
4が窒化シリコンからなる場合、カバー層32を酸化シ
リコンで形成することができる。あるいは、サイドウォ
ール絶縁層24が多結晶シリコンからなる場合、カバー
層32を窒化シリコンで形成することができる。いずれ
の場合においても、所定のエッチング条件に対して、カ
バー層32のエッチングレートが、サイドウォール絶縁
層24のエッチングレートよりも大きいエッチング条件
を用いることにより、カバー層32を選択的に除去する
ことができる。なお、上記に示した条件を満たすかぎ
り、ここで用いるエッチング条件、例えばエッチャント
の種類、添加ガスの種類や比率等は特に限定されない。
In the present embodiment, the case where the cover layer 32 is made of silicon oxide will be described, but the material of the cover layer 32 is not particularly limited. However, in the case where a step of leaving the sidewall insulating layer 24 and removing the cover layer 32 by etching is included in a later step as in the present embodiment, the cover layer 32 is etched under the etching conditions of the cover layer 32. The cover layer 32 may be formed so that the etching rate thereof is different from that of the sidewall insulating layer 24. That is,
Each of the cover layer 32 and the sidewall insulating layer 24 is made of a material having a high etching selection ratio between the cover layer 32 and the sidewall insulating layer 24 in the step of etching the cover layer 32. For example, the sidewall insulating layer 2
When 4 is made of silicon nitride, the cover layer 32 can be made of silicon oxide. Alternatively, when the sidewall insulating layer 24 is made of polycrystalline silicon, the cover layer 32 can be made of silicon nitride. In any case, the cover layer 32 is selectively removed by using an etching condition in which the etching rate of the cover layer 32 is higher than the etching rate of the sidewall insulating layer 24 under a predetermined etching condition. You can The etching conditions used here, such as the type of etchant and the type and ratio of the added gas, are not particularly limited as long as the above-described conditions are satisfied.

【0031】(4)次いで、図5に示すように、イオン
注入することにより、半導体基板10に不純物を導入す
る。これにより、図6に示すように、ソース領域または
ドレイン領域となる第1不純物層16,18が半導体基
板10に形成される。半導体基板10の導電型がP型で
ある場合には、この第1不純物層にはその逆導電型であ
るN型の不純物が導入されてもよい。この工程におい
て、サイドウォール絶縁層24と、カバー層32のうち
サイドウォール絶縁層24の上に形成されている部分と
を領域A(図5参照)とすると、この領域Aはマスクと
して機能する。すなわち、領域Aでは、半導体基板10
のゲート絶縁層12が形成された表面に対して垂直な方
向(図5に示すZ方向)における層(サイドウォール絶
縁層24およびカバー層32)の膜厚が、半導体基板1
0の上面に形成されたカバー層32の膜厚と比較して大
きく形成されている。このため、半導体基板10のうち
領域Aの下部に位置する領域への不純物の導入が阻止さ
れる。これにより、図6に示すように、サイドウォール
絶縁層24から所定距離離れた領域に、第1不純物層1
6,18が形成されてもよい。
(4) Next, as shown in FIG. 5, impurities are introduced into the semiconductor substrate 10 by ion implantation. Thereby, as shown in FIG. 6, the first impurity layers 16 and 18 to be the source region or the drain region are formed on the semiconductor substrate 10. When the conductivity type of the semiconductor substrate 10 is P-type, N-type impurities having the opposite conductivity type may be introduced into the first impurity layer. In this step, when the sidewall insulating layer 24 and the portion of the cover layer 32 formed on the sidewall insulating layer 24 are referred to as a region A (see FIG. 5), this region A functions as a mask. That is, in the region A, the semiconductor substrate 10
The thickness of the layers (sidewall insulating layer 24 and cover layer 32) in the direction perpendicular to the surface on which the gate insulating layer 12 is formed (Z direction shown in FIG. 5) is the same as the semiconductor substrate 1
The cover layer 32 is formed to be larger than the film thickness of the cover layer 32 formed on the upper surface of 0. Therefore, the introduction of impurities into the region of the semiconductor substrate 10 located below the region A is prevented. As a result, as shown in FIG. 6, the first impurity layer 1 is formed in the region separated from the sidewall insulating layer 24 by a predetermined distance.
6, 18 may be formed.

【0032】(5)次いで、図7に示すように、カバー
層32が全面に形成されている状態でアニーリングす
る。
(5) Next, as shown in FIG. 7, annealing is performed with the cover layer 32 formed on the entire surface.

【0033】(6)次いで、図8に示すように、カバー
層32を除去する。カバー層32は、例えばウェットエ
ッチング等の等方性エッチングにて除去することができ
る。等方性エッチングは、異方性エッチングよりもカバ
ー層32と半導体層(半導体基板10)との選択比を高
めることができる。このため、カバー層32を等方性エ
ッチングにて除去することにより、半導体基板10の表
面へのダメージを少なく、カバー層32を除去すること
ができる。等方性エッチングとしては、例えばウエット
エッチングや、ケミカルドライエッチングが例示でき
る。
(6) Next, as shown in FIG. 8, the cover layer 32 is removed. The cover layer 32 can be removed by isotropic etching such as wet etching. The isotropic etching can increase the selection ratio between the cover layer 32 and the semiconductor layer (semiconductor substrate 10) as compared with the anisotropic etching. Therefore, by removing the cover layer 32 by isotropic etching, the cover layer 32 can be removed with less damage to the surface of the semiconductor substrate 10. Examples of the isotropic etching include wet etching and chemical dry etching.

【0034】次いで、シリサイド形成用の金属を全面的
に堆積させてもよい(図示せず)。シリサイド形成用の
金属とは、例えば、チタンやコバルトである。この場
合、半導体基板10およびゲート電極14の上に形成さ
れた金属をシリサイド化反応させることにより、半導体
基板10の上面とソース及びドレイン領域の上面にシリ
サイド層88を形成させ、ゲート電極14とソース、ド
レイン領域の上面にシリサイド層98を形成させること
ができる(図1参照)。以上の工程により、図1に示す
半導体装置100が得られる。 (7)さらに、全面に層間絶縁層60を形成してもよ
い。この後に、層間絶縁層60を貫通する開口部46を
第1不純物層16上に形成し、開口部46内に導電層を
形成した後、導電層上に配線層を形成することにより、
第1不純物16に対する配線コンタクトを形成すること
ができる。
Next, a metal for forming a silicide may be entirely deposited (not shown). The metal for forming the silicide is, for example, titanium or cobalt. In this case, the metal formed on the semiconductor substrate 10 and the gate electrode 14 is subjected to a silicidation reaction to form a silicide layer 88 on the upper surface of the semiconductor substrate 10 and the upper surfaces of the source and drain regions. A silicide layer 98 can be formed on the upper surface of the drain region (see FIG. 1). Through the above steps, the semiconductor device 100 shown in FIG. 1 is obtained. (7) Further, the interlayer insulating layer 60 may be formed on the entire surface. After that, an opening 46 penetrating the interlayer insulating layer 60 is formed on the first impurity layer 16, a conductive layer is formed in the opening 46, and then a wiring layer is formed on the conductive layer.
A wiring contact for the first impurity 16 can be formed.

【0035】本実施の形態に係る半導体装置100の製
造方法による利点は以下の通りである。
The advantages of the method of manufacturing the semiconductor device 100 according to this embodiment are as follows.

【0036】(A)前記(3)において、少なくともサ
イドウォール絶縁層24の上にカバー層32を形成した
後、前記(4)において、サイドウォール絶縁層24と
カバー層32のうちサイドウォール絶縁層24の上に形
成された部分とをマスクとして半導体基板10に不純物
を導入することにより、第1不純物層16,18を形成
することができる。これにより、本実施の形態の半導体
装置100を構成するゲート電極14と、素子分離領域
20またはこの半導体装置100に隣り合う別の半導体
装置100(図示せず)を構成するゲート電極14との
間の距離を変えずに、第1不純物層16と第1不純物層
18との距離を大きくすることができる。ここで、第1
不純物層16と第1不純物層18との距離を大きくする
ことにより、チャネル長を長くすることができるため、
いわゆるパンチスルーの発生を抑制することができる。
また、配線の第1不純物層16へのコンタクト面積を大
きくすることができる。この結果、素子の微細化を図り
つつ、トランジスタの閾値電圧の上昇やオフリーク電流
量の低減を図ることができ、良好な素子特性を有するト
ランジスタを得ることができる。
(A) In (3) above, after forming the cover layer 32 on at least the sidewall insulating layer 24, in (4) above, the sidewall insulating layer out of the sidewall insulating layer 24 and the cover layer 32. The first impurity layers 16 and 18 can be formed by introducing impurities into the semiconductor substrate 10 by using the portion formed on 24 as a mask. As a result, between the gate electrode 14 forming the semiconductor device 100 of the present embodiment and the gate electrode 14 forming the element isolation region 20 or another semiconductor device 100 (not shown) adjacent to the semiconductor device 100. The distance between the first impurity layer 16 and the first impurity layer 18 can be increased without changing the distance. Where the first
Since the channel length can be increased by increasing the distance between the impurity layer 16 and the first impurity layer 18,
The occurrence of so-called punch through can be suppressed.
Further, the contact area of the wiring with the first impurity layer 16 can be increased. As a result, it is possible to increase the threshold voltage of the transistor and reduce the amount of off-leakage current while achieving miniaturization of the element, and it is possible to obtain a transistor having excellent element characteristics.

【0037】(B)また、前記(3)において、カバー
層32の膜厚を調整することによって、第1不純物層1
6,18が形成される位置を調整することができる。す
なわち、カバー層32の膜厚によって、チャネル長を調
整することができる。
(B) Further, in the above (3), by adjusting the film thickness of the cover layer 32, the first impurity layer 1
The position where 6, 18 are formed can be adjusted. That is, the channel length can be adjusted by the film thickness of the cover layer 32.

【0038】(C)本実施の形態においては、前記
(3)において、カバー層32が半導体基板10の露出
面上にも形成される(図4参照)。この状態で前記
(5)においてアニーリングを行なう(図7参照)こと
により、不純物が第1不純物層16,18から気相へと
外方拡散するのを抑制することができる。これにより、
第1不純物層16,18の抵抗を維持することができ
る。
(C) In the present embodiment, in the above (3), the cover layer 32 is also formed on the exposed surface of the semiconductor substrate 10 (see FIG. 4). By performing the annealing in the above (5) in this state (see FIG. 7), it is possible to suppress the outward diffusion of impurities from the first impurity layers 16 and 18 to the vapor phase. This allows
The resistance of the first impurity layers 16 and 18 can be maintained.

【0039】なお、上記の実施の形態においては、半導
体装置100がN型MOSである場合は、第1不純物層
16,18に導入される不純物がN型不純物であり、半
導体基板10およびゲート電極14に導入される不純物
がP型不純物であるが、各層においてこれらを入れ替え
ても本発明の趣旨を逸脱するものではない。すなわち、
半導体装置100がP型MOSであってもよい。このこ
とは、後述する第2〜第4の実施形態でも同様である。
In the above embodiment, when the semiconductor device 100 is an N-type MOS, the impurities introduced into the first impurity layers 16 and 18 are N-type impurities, and the semiconductor substrate 10 and the gate electrode. The impurity introduced into 14 is a P-type impurity, but replacement of these in each layer does not depart from the spirit of the present invention. That is,
The semiconductor device 100 may be a P-type MOS. This also applies to the second to fourth embodiments described later.

【0040】[第2の実施の形態] 1.半導体装置の構造 図9は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る半導
体装置200を模式的に示す断面図である。
[Second Embodiment] 1. Structure of Semiconductor Device FIG. 9 is a sectional view schematically showing a semiconductor device 200 according to the second embodiment to which the present invention is applied.

【0041】本実施の形態の半導体装置200は、図9
に示すように、半導体基板10、サイドウォール絶縁層
24、およびゲート電極14の上にカバー層32が形成
されている点で、第1の実施の形態の半導体装置100
とは異なる構造を有する。
The semiconductor device 200 of this embodiment is shown in FIG.
As shown in, the cover layer 32 is formed on the semiconductor substrate 10, the sidewall insulating layer 24, and the gate electrode 14, and thus the semiconductor device 100 according to the first embodiment.
Has a different structure from.

【0042】また、本実施の形態の半導体装置200で
は、カバー層32上に層間絶縁層60が形成され、この
層間絶縁層60およびカバー層32を貫通する開口部4
6が形成され、この開口部46内に導電層40が形成さ
れている。この導電層40は第1不純物層16上に形成
されており、第1不純物層16と配線層42とを電気的
に接続する。
Further, in the semiconductor device 200 of the present embodiment, the interlayer insulating layer 60 is formed on the cover layer 32, and the opening 4 penetrating the interlayer insulating layer 60 and the cover layer 32.
6 is formed, and the conductive layer 40 is formed in the opening 46. The conductive layer 40 is formed on the first impurity layer 16 and electrically connects the first impurity layer 16 and the wiring layer 42.

【0043】本実施の形態の半導体装置200におい
て、上記の点以外は、第1の実施の形態に係る半導体装
置100とほぼ同様の構造を有する。このため、第1の
実施の形態に係る半導体装置100と実質的に同じ機能
を有する構成要素には同一符号を付して、その詳細な説
明を省略する。 2.半導体装置の製造方法 本発明を適用した第2の実施の形態に係る半導体装置2
00の製造方法の一例について、図9〜図11を用いて
説明する。図9は、本発明の第2の実施例に係る半導体
装置の製造方法により製造された半導体装置200を模
式的に示す断面図である。図10および図11は、図9
に示す本実施の形態の半導体装置200の一製造工程を
模式的に示す断面図である。
The semiconductor device 200 of the present embodiment has substantially the same structure as the semiconductor device 100 according to the first embodiment except for the above points. Therefore, components having substantially the same functions as those of the semiconductor device 100 according to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. 2. Method for manufacturing semiconductor device Semiconductor device 2 according to second embodiment to which the present invention is applied
An example of the method of manufacturing 00 will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a sectional view schematically showing a semiconductor device 200 manufactured by the method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention. 10 and 11 are similar to FIG.
FIG. 7 is a cross sectional view schematically showing a manufacturing step for semiconductor device 200 of the present exemplary embodiment shown in FIG.

【0044】第2の実施の形態に係る半導体装置200
は、途中の製造プロセスまでは、前述の第1の実施の形
態に係る半導体装置100の製造プロセスと同様の工程
を用いて形成することができる。具体的には、第1の実
施の形態に係る半導体装置100の製造プロセスにおい
て、アニーリングを行なった後(図7参照)、カバー層
32の除去を行なわずに、図10に示すように、全面に
層間絶縁層60を形成する。この場合、この層間絶縁層
60は、層間絶縁層60をエッチングするための条件下
において、カバー層32のエッチングレートと異なるエ
ッチングレートを有する。すなわち、カバー層32と層
間絶縁層60とは、それぞれ、層間絶縁層60のエッチ
ング条件において、カバー層32と層間絶縁層60との
エッチング選択比が高い材料からなる。つまり、例え
ば、カバー層32が窒化シリコンからなる場合、層間絶
縁層60を酸化シリコンで形成する。
The semiconductor device 200 according to the second embodiment.
Can be formed by using the same steps as the manufacturing process of the semiconductor device 100 according to the above-described first embodiment up to the intermediate manufacturing process. Specifically, in the manufacturing process of the semiconductor device 100 according to the first embodiment, after the annealing (see FIG. 7), the cover layer 32 is not removed and the entire surface is removed as shown in FIG. Then, an interlayer insulating layer 60 is formed. In this case, the interlayer insulating layer 60 has an etching rate different from the etching rate of the cover layer 32 under the conditions for etching the interlayer insulating layer 60. That is, the cover layer 32 and the interlayer insulating layer 60 are each made of a material having a high etching selection ratio between the cover layer 32 and the interlayer insulating layer 60 under the etching conditions of the interlayer insulating layer 60. That is, for example, when the cover layer 32 is made of silicon nitride, the interlayer insulating layer 60 is made of silicon oxide.

【0045】次いで、図11に示すように、層間絶縁層
60およびカバー層32を貫通する開口部46を第1不
純物層16上に形成する。本実施の形態においては、層
間絶縁層60のエッチングレートとカバー層32のエッ
チングレートとが異なるため、まず、層間絶縁層60の
エッチングレートがカバー層32のエッチングレートよ
り大きいエッチング条件を用いて層間絶縁層60を選択
的にエッチングする。続いて、カバー層32が露出した
ところで、カバー層32をエッチングするための条件へ
とエッチング条件を変更して、カバー層32をエッチン
グする。すなわち、カバー層32は、カバー層32より
下層がエッチングされるのを防止するためのストッパと
して機能する。なお、上記に示した条件を満たす限り、
ここで用いるエッチャントの種類等のエッチング条件は
特に限定されない。
Next, as shown in FIG. 11, an opening 46 penetrating the interlayer insulating layer 60 and the cover layer 32 is formed on the first impurity layer 16. In the present embodiment, since the etching rate of the interlayer insulating layer 60 and the etching rate of the cover layer 32 are different, the interlayer insulating layer 60 is first etched under the etching conditions that are higher than the etching rate of the cover layer 32. The insulating layer 60 is selectively etched. Then, when the cover layer 32 is exposed, the etching conditions are changed to conditions for etching the cover layer 32, and the cover layer 32 is etched. That is, the cover layer 32 functions as a stopper for preventing the layer below the cover layer 32 from being etched. As long as the above conditions are met,
Etching conditions such as the type of etchant used here are not particularly limited.

【0046】次いで、図9に示すように、開口部46内
に導電層40を形成した後、導電層40上に配線層42
を形成する。以上の工程により、図9に示す半導体装置
200が得られる。
Next, as shown in FIG. 9, after forming the conductive layer 40 in the opening 46, the wiring layer 42 is formed on the conductive layer 40.
To form. Through the above steps, the semiconductor device 200 shown in FIG. 9 is obtained.

【0047】本実施の形態に係る半導体装置200の製
造方法による利点は、前述の第1の実施の形態に係る半
導体装置100の製造方法とほぼ同様であり、さらに以
下の利点を有する。
The advantages of the method of manufacturing the semiconductor device 200 according to the present embodiment are almost the same as those of the method of manufacturing the semiconductor device 100 according to the first embodiment described above, and further have the following advantages.

【0048】層間絶縁膜60のエッチング条件下におい
て、層間絶縁層60のエッチングレートがカバー層32
のエッチングレートと異なることにより、カバー層32
が、層間絶縁層60をエッチングする際におけるストッ
パとしての機能を有する。すなわち、層間絶縁層60を
エッチングする際にカバー層32が露出したところでエ
ッチングを止めることができる。これにより、オーバー
エッチを回避することができる。
Under the etching conditions of the interlayer insulating film 60, the etching rate of the interlayer insulating layer 60 is changed to the cover layer 32.
The etching rate is different from that of the cover layer 32.
Has a function as a stopper when the interlayer insulating layer 60 is etched. That is, when the interlayer insulating layer 60 is etched, the etching can be stopped when the cover layer 32 is exposed. As a result, overetching can be avoided.

【0049】また、カバー層32がストッパとしても機
能するため、ストッパのための層を別途形成する工程を
省くことができる。
Since the cover layer 32 also functions as a stopper, the step of separately forming a layer for the stopper can be omitted.

【0050】[第3の実施の形態] 1.半導体装置の構造 図12は、本発明を適用した第3の実施の形態に係る半
導体装置300を模式的に示す断面図である。
[Third Embodiment] 1. Structure of Semiconductor Device FIG. 12 is a sectional view schematically showing a semiconductor device 300 according to the third embodiment of the invention.

【0051】本実施の形態の半導体装置300は、図1
2に示すように、半導体基板10において、ゲート電極
14を挟むように、第1不純物層16a,18a、第2
不純物層16b,18bおよび第3不純物層16c,1
8cが形成されている点で、第1の実施の形態の半導体
装置100とは異なる構造を有する。ここで、第2の不
純物領域16b、18bは必ずしも必要ではなく、第
1、第3の不純物層16a、18a、16c、18cの
みからなる場合であってもよい。
The semiconductor device 300 according to the present embodiment is shown in FIG.
As shown in FIG. 2, in the semiconductor substrate 10, the first impurity layers 16a and 18a
Impurity layers 16b, 18b and third impurity layers 16c, 1
8c is formed, which has a different structure from the semiconductor device 100 of the first embodiment. Here, the second impurity regions 16b and 18b are not necessarily required, and may be composed of only the first and third impurity layers 16a, 18a, 16c and 18c.

【0052】本実施の形態の半導体装置300におい
て、上記の点以外は、第1の実施の形態に係る半導体装
置100とほぼ同様の構造を有する。このため、第1の
実施の形態に係る半導体装置100と実質的に同じ機能
を有する構成要素には同一符号を付して、その詳細な説
明を省略する。
The semiconductor device 300 according to the present embodiment has substantially the same structure as the semiconductor device 100 according to the first embodiment except for the above points. Therefore, components having substantially the same functions as those of the semiconductor device 100 according to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0053】第1不純物層16a,18aはそれぞれ、
第1の実施の形態の半導体装置100を構成する第1不
純物層16,18と同様に形成されている。第3不純物
層16c,18cはいわゆるLDD(Long Doped Drain)
であり、それぞれ必要に応じて、半導体基板10のうち
第1の不純物層16,18よりも、ゲート電極の下方に
近接する領域に形成されている。また、第2不純物層1
6bは第1不純物層16aと第3不純物層16cの間に
形成され、第2不純物層18bは第1不純物層18aと
第3不純物層18cとの間に形成されている。ここで、
第2の不純物領域16b、18bは必ずしも必要ではな
く、第1、第3の不純物層16a、18a、16c、1
8cのみからなる場合であってもよい。
The first impurity layers 16a and 18a are respectively
It is formed similarly to the first impurity layers 16 and 18 constituting the semiconductor device 100 of the first embodiment. The third impurity layers 16c and 18c are so-called LDD (Long Doped Drain).
And, if necessary, they are formed in regions of the semiconductor substrate 10 that are closer to the lower side of the gate electrode than the first impurity layers 16 and 18. In addition, the second impurity layer 1
6b is formed between the first impurity layer 16a and the third impurity layer 16c, and the second impurity layer 18b is formed between the first impurity layer 18a and the third impurity layer 18c. here,
The second impurity regions 16b and 18b are not always necessary, and the first and third impurity layers 16a, 18a, 16c, 1
It may be composed of only 8c.

【0054】これらの不純物層の濃度は、第3不純物層
≦第2不純物層≦第1不純物層、または、第3不純物層
<第2不純物層≦第1不純物層となるように形成され
る。また、これらの不純物層の深さは、第3不純物層<
第2不純物層<第1不純物層となるように形成される。
また、第1不純物層16a、18a、第2不純物層16
b、18b、第3不純物層16c、18cは、同じ導電
型の不純物層である。
The concentration of these impurity layers is formed so that the third impurity layer ≦ the second impurity layer ≦ the first impurity layer or the third impurity layer <the second impurity layer ≦ the first impurity layer. In addition, the depth of these impurity layers is less than the third impurity layer <
The second impurity layer <the first impurity layer is formed.
In addition, the first impurity layers 16a and 18a and the second impurity layer 16
b, 18b and the third impurity layers 16c, 18c are impurity layers of the same conductivity type.

【0055】本実施の形態の半導体装置300によれ
ば、第1不純物層16a,18aに加えて、第3不純物
層16c,18cが形成されていることにより、素子の
抵抗上昇を抑制することができる。さらに、第2不純物
層16b,18bが形成されていることにより、ソース
領域及びドレイン領域をゲート絶縁膜の下方の領域から
遠ざけることによる、素子の抵抗上昇を抑制することが
できる。この結果、素子の特性を維持することができ
る。 2.半導体装置の製造方法 次に、本発明を適用した第3の実施の形態に係る半導体
装置300の製造方法の一例について、図13〜図20
を用いて説明する。図13〜図20は、図12に示す本
実施の形態の半導体装置300の一製造工程を模式的に
示す断面図である。
According to the semiconductor device 300 of the present embodiment, the third impurity layers 16c and 18c are formed in addition to the first impurity layers 16a and 18a, so that the resistance increase of the element can be suppressed. it can. Further, since the second impurity layers 16b and 18b are formed, it is possible to suppress an increase in the resistance of the element due to the distance between the source region and the drain region from the region below the gate insulating film. As a result, the characteristics of the device can be maintained. 2. Manufacturing Method of Semiconductor Device Next, an example of a manufacturing method of the semiconductor device 300 according to the third embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS.
Will be explained. 13 to 20 are sectional views schematically showing one manufacturing process of the semiconductor device 300 of the present embodiment shown in FIG.

【0056】第3の実施の形態に係る半導体装置300
は、途中の製造プロセスまでは、前述の第1の実施の形
態に係る半導体装置100の製造プロセスとほぼ同様の
工程を用いて形成することができる。具体的には、第1
の実施の形態に係る半導体装置100の製造プロセスと
同様に(図2参照)、ゲート絶縁層12およびゲート電
極14を形成する。これ以降の工程について、以下に説
明する。
A semiconductor device 300 according to the third embodiment
Up to an intermediate manufacturing process, can be formed using substantially the same steps as the manufacturing process of the semiconductor device 100 according to the first embodiment described above. Specifically, the first
Similar to the manufacturing process of the semiconductor device 100 according to the embodiment (see FIG. 2), the gate insulating layer 12 and the gate electrode 14 are formed. The subsequent steps will be described below.

【0057】(1)まず、ゲート電極14をマスクとし
て、イオン注入を行なうことにより、半導体基板10に
不純物を導入する。この不純物は、ソース、ドレイン領
域となる第1不純物層16a、18aの形成時に導入さ
れる不純物と同じ導電型の不純物からなる。これによ
り、図13に示すように、半導体基板10において、ゲ
ート電極14を挟むように、第3不純物層16c,18
cを形成する。
(1) First, using the gate electrode 14 as a mask, ions are implanted to introduce impurities into the semiconductor substrate 10. The impurities are of the same conductivity type as the impurities introduced at the time of forming the first impurity layers 16a and 18a to be the source and drain regions. As a result, as shown in FIG. 13, in the semiconductor substrate 10, the third impurity layers 16c and 18 are sandwiched so as to sandwich the gate electrode 14.
form c.

【0058】(2)次いで、図14に示すように、少な
くとも、ゲート電極14の側壁にサイドウォール絶縁層
24を形成する。このサイドウォール絶縁層24は、前
記第1の実施の形態で述べた方法によって形成すること
ができる。
(2) Next, as shown in FIG. 14, a sidewall insulating layer 24 is formed on at least the sidewall of the gate electrode 14. The sidewall insulating layer 24 can be formed by the method described in the first embodiment.

【0059】(3)次いで、少なくともサイドウォール
絶縁層24をマスクとして、イオン注入を行なうことに
より、半導体基板10に不純物を導入してもよい。この
不純物は、ソース、ドレイン領域となる第1不純物層1
6a、18aの形成時に導入される不純物と同じ導電型
の不純物からなる。これにより、図15に示すように、
半導体基板10において、第3不純物層16c,18c
よりもゲート電極14から離れた領域に、第2不純物層
16b,18bを形成することができる。この工程にお
いて、第2不純物層16b,18bは、第3不純物層1
6c,18cよりも深くなるように不純物を導入する。
(3) Next, impurities may be introduced into the semiconductor substrate 10 by performing ion implantation using at least the sidewall insulating layer 24 as a mask. This impurity is the first impurity layer 1 which becomes the source and drain regions.
The impurities are of the same conductivity type as the impurities introduced at the time of forming 6a and 18a. As a result, as shown in FIG.
In the semiconductor substrate 10, the third impurity layers 16c and 18c
The second impurity layers 16b and 18b can be formed in a region farther from the gate electrode 14. In this step, the second impurity layers 16b and 18b are changed to the third impurity layer 1
Impurities are introduced so as to be deeper than 6c and 18c.

【0060】(4)次いで、図16に示すように、例え
ばCVD法によって、カバー層32を形成する。このカ
バー層32の形成方法、ならびに形状、膜厚および材質
は、第1の実施の形態の欄で説明したのと同様に形成す
る。
(4) Next, as shown in FIG. 16, a cover layer 32 is formed by, eg, CVD method. The method of forming the cover layer 32, and the shape, thickness, and material of the cover layer 32 are the same as those described in the section of the first embodiment.

【0061】(5)次いで、図17に示すように、イオ
ン注入によって半導体基板10に第2不純物層16b、
18b、第3不純物層16c、18cと同じ導電型の不
純物を導入することにより、第1不純物層16a、18
aを形成する。この工程においては、前述した第1の実
施の形態の(4)の工程(図5参照)と同様に、領域A
(図17参照)がマスクとして機能する。これにより、
図18に示すように、ソース領域またはドレイン領域を
構成する第1不純物層16a,18aが半導体基板10
に形成される。このソース領域またはドレイン領域とな
る第1不純物層16a,18aは、サイドウォール絶縁
層24から所定距離離れた領域に形成されてもよい。こ
こで、第1不純物層16a,18aの形成方法は、前述
の第1の実施の形態の製造方法中における第1不純物層
16,18の形成方法と同様である。
(5) Next, as shown in FIG. 17, the second impurity layer 16b is formed on the semiconductor substrate 10 by ion implantation.
By introducing impurities of the same conductivity type as 18b and the third impurity layers 16c, 18c, the first impurity layers 16a, 18
a is formed. In this step, similar to the step (4) of the first embodiment (see FIG. 5) described above, the area A
(See FIG. 17) functions as a mask. This allows
As shown in FIG. 18, the first impurity layers 16 a and 18 a forming the source region or the drain region are formed on the semiconductor substrate 10.
Is formed. The first impurity layers 16a and 18a to be the source region or the drain region may be formed in a region separated from the sidewall insulating layer 24 by a predetermined distance. Here, the method of forming the first impurity layers 16a and 18a is the same as the method of forming the first impurity layers 16 and 18 in the manufacturing method of the first embodiment described above.

【0062】(6)以降の工程は、前述の第1の実施の
形態の製造方法と同様である。すなわち、図19に示す
ように、カバー層32が全面に形成されている状態でア
ニーリングする。次いで、図20に示すように、カバー
層32を除去した後、半導体基板10の上面にシリサイ
ド層88を形成し、ゲート電極14の上面にシリサイド
層98を形成してもよい(図12参照)。以上の工程に
より、図12に示す半導体装置300が得られる。
The steps after (6) are the same as in the manufacturing method of the first embodiment described above. That is, as shown in FIG. 19, annealing is performed with the cover layer 32 formed on the entire surface. Next, as shown in FIG. 20, after removing the cover layer 32, a silicide layer 88 may be formed on the upper surface of the semiconductor substrate 10 and a silicide layer 98 may be formed on the upper surface of the gate electrode 14 (see FIG. 12). . Through the above steps, the semiconductor device 300 shown in FIG. 12 is obtained.

【0063】(7)さらに、全面に層間絶縁層60を形
成してもよい。この後に、層間絶縁層60を貫通する開
口部46を第1不純物層16上に形成し、開口部46内
に導電層を形成した後、導電層上に配線層を形成するこ
とにより、第1不純物16に対する配線コンタクトを形
成することができる。
(7) Further, the interlayer insulating layer 60 may be formed on the entire surface. After that, an opening 46 penetrating the interlayer insulating layer 60 is formed on the first impurity layer 16, a conductive layer is formed in the opening 46, and then a wiring layer is formed on the conductive layer. A wiring contact for the impurity 16 can be formed.

【0064】本実施の形態に係る半導体装置300の製
造方法による利点は、前述の第1の実施の形態に係る半
導体装置100の製造方法とほぼ同様であり、さらに以
下の利点を有する。
The advantages of the method of manufacturing the semiconductor device 300 according to the present embodiment are substantially the same as those of the method of manufacturing the semiconductor device 100 according to the first embodiment described above, and further have the following advantages.

【0065】本実施の形態の半導体装置300の製造方
法によれば、第1の実施の形態の半導体装置100の製
造方法で用いた工程と同様の工程を用いて、不純物層の
抵抗上昇がさらに抑制された装置を得ることができる。
According to the method of manufacturing the semiconductor device 300 of the present embodiment, the resistance of the impurity layer is further increased by using the same steps as those used in the method of manufacturing the semiconductor device 100 of the first embodiment. A suppressed device can be obtained.

【0066】[第4の実施の形態] 1.半導体装置の構造 図21は、本発明を適用した第4の実施の形態に係る半
導体装置400を模式的に示す断面図である。
[Fourth Embodiment] 1. Structure of Semiconductor Device FIG. 21 is a sectional view schematically showing a semiconductor device 400 according to the fourth embodiment of the invention.

【0067】本実施の形態の半導体装置400は、図2
1に示すように、半導体基板10、サイドウォール絶縁
層24、およびゲート電極14の上にカバー層32が形
成されている点で、第2の実施の形態の半導体装置20
0と同様の構造を有する。また、第1不純物層16a,
18aに加えて、第2不純物層16b,18bおよび第
3不純物層16c,18cが形成されている点で、第3
の実施の形態の半導体装置300と同様の構造を有す
る。ここで、第2の不純物領域16b、18bは必ずし
も必要ではなく、第1、第2の不純物層16a、18
a、16c、18cのみからなる場合であってもよい。
The semiconductor device 400 of this embodiment is shown in FIG.
1, the cover layer 32 is formed on the semiconductor substrate 10, the sidewall insulating layer 24, and the gate electrode 14, and thus the semiconductor device 20 according to the second embodiment.
It has the same structure as 0. In addition, the first impurity layer 16a,
In addition to 18a, second impurity layers 16b and 18b and third impurity layers 16c and 18c are formed.
It has the same structure as the semiconductor device 300 of the embodiment. Here, the second impurity regions 16b and 18b are not always necessary, and the first and second impurity layers 16a and 18b are not necessary.
It may be composed of only a, 16c and 18c.

【0068】本実施の形態の半導体装置400におい
て、上記の点以外は、第1の実施の形態に係る半導体装
置100とほぼ同様の構造を有する。このため、第1の
実施の形態に係る半導体装置100と実質的に同じ機能
を有する構成要素には同一符号を付して、その詳細な説
明を省略する。 2.半導体装置の製造方法 本実施の形態の半導体装置400は、途中の製造プロセ
スまでは、前述の第3の実施の形態に係る半導体装置3
00の製造プロセスとほぼ同様の工程を用いて形成する
ことができる。具体的には、第3の実施の形態に係る半
導体装置300の製造プロセスにおいて、アニーリング
を行なった後(図19参照)、カバー層32の除去を行
なわずに、第2の実施の形態に係る製造プロセスと同様
の方法(図10および図11参照)を用いて、層間絶縁
層60を形成した後、導電層40および配線層42を形
成する。
The semiconductor device 400 of the present embodiment has substantially the same structure as the semiconductor device 100 according to the first embodiment except for the above points. Therefore, components having substantially the same functions as those of the semiconductor device 100 according to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. 2. Method for Manufacturing Semiconductor Device The semiconductor device 400 according to the present embodiment is the same as the semiconductor device 3 according to the third embodiment until the manufacturing process in the middle.
It can be formed by using steps substantially similar to the manufacturing process of No. 00. Specifically, in the manufacturing process of the semiconductor device 300 according to the third embodiment, after performing the annealing (see FIG. 19), the cover layer 32 is not removed and the second embodiment is concerned. By the same method as the manufacturing process (see FIGS. 10 and 11), after forming the interlayer insulating layer 60, the conductive layer 40 and the wiring layer 42 are formed.

【0069】本実施の形態に係る半導体装置400の製
造方法による利点は、前述の第1〜第3の実施の形態に
係る半導体装置100,200,300の製造方法とほ
ぼ同様であるため、説明は省略する。
The advantages of the method of manufacturing the semiconductor device 400 according to the present embodiment are almost the same as those of the method of manufacturing the semiconductor devices 100, 200, 300 according to the above-described first to third embodiments. Is omitted.

【0070】本発明は、上述した実施の形態に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本
発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構
成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、ある
いは目的および結果が同一の構成)を含む。また、本発
明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を
置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で
説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一
の目的を達成することができる構成を含む。また、本発
明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した
構成を含む。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, but various modifications can be made. For example, the present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations having the same function, method and result, or configurations having the same object and result). Further, the invention includes configurations in which non-essential parts of the configurations described in the embodiments are replaced. Further, the present invention includes a configuration having the same effects as the configurations described in the embodiments or a configuration capable of achieving the same object. Further, the invention includes configurations in which known techniques are added to the configurations described in the embodiments.

【0071】例えば、上記実施の形態では、半導体層と
してバルク状の半導体基板を用いたが、SOI基板の半
導体層を用いることもできる。
For example, although the bulk semiconductor substrate is used as the semiconductor layer in the above-mentioned embodiment, the semiconductor layer of the SOI substrate may be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した第1の実施の形態に係る半導
体装置を模式的に示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view schematically showing a semiconductor device according to a first embodiment to which the present invention is applied.

【図2】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図4】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図5】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図7】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法
の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.

【図9】本発明を適用した第2の実施の形態に係る半導
体装置を模式的に示す断面図である。
FIG. 9 is a sectional view schematically showing a semiconductor device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】第2の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment.

【図11】第2の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 11 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the second embodiment.

【図12】本発明を適用した第3の実施の形態に係る半
導体装置を模式的に示す断面図である。
FIG. 12 is a sectional view schematically showing a semiconductor device according to a third embodiment of the invention.

【図13】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 13 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図14】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図15】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 15 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図16】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図17】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図18】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 18 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図19】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 19 is a cross-sectional view schematically showing a step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図20】第3の実施の形態に係る半導体装置の製造方
法の一工程を模式的に示す断面図である。
FIG. 20 is a cross-sectional view that schematically shows one step of the method for manufacturing the semiconductor device according to the third embodiment.

【図21】本発明を適用した第4の実施の形態に係る半
導体装置を模式的に示す断面図である。
FIG. 21 is a sectional view schematically showing a semiconductor device according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 ゲート絶縁層 14 ゲート電極 16,16a,18,18a 第1不純物層 16b,18b 第2不純物層 16c,18c 第3不純物層 20 素子分離領域 32 カバー層 24 サイドウォール絶縁層 40 導電層 42 配線層 46 開口部 60 層間絶縁層 88,98 シリサイド層 100,200,300,400 半導体装置 12 Gate insulating layer 14 Gate electrode 16, 16a, 18, 18a First impurity layer 16b, 18b Second impurity layer 16c, 18c Third impurity layer 20 element isolation region 32 cover layer 24 Sidewall insulation layer 40 Conductive layer 42 wiring layer 46 opening 60 Interlayer insulation layer 88,98 Silicide layer 100, 200, 300, 400 Semiconductor device

フロントページの続き Fターム(参考) 5F140 AA06 AA10 AA18 AA24 AA39 AC36 BA01 BD09 BE07 BF04 BF11 BF18 BG08 BG12 BG14 BG15 BG51 BG53 BH05 BH13 BH14 BH15 BH18 BJ01 BJ08 BJ25 BJ27 BJ28 BK03 BK08 BK13 BK20 BK21 BK26 BK34 CB01 CC01 CC03 CC08 CC12 CF04 Continued front page    F-term (reference) 5F140 AA06 AA10 AA18 AA24 AA39                       AC36 BA01 BD09 BE07 BF04                       BF11 BF18 BG08 BG12 BG14                       BG15 BG51 BG53 BH05 BH13                       BH14 BH15 BH18 BJ01 BJ08                       BJ25 BJ27 BJ28 BK03 BK08                       BK13 BK20 BK21 BK26 BK34                       CB01 CC01 CC03 CC08 CC12                       CF04

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)半導体層の上方にゲート絶縁層を
介して形成されたゲート電極の側壁に、サイドウォール
絶縁層を形成し、 (b)少なくとも前記サイドウォール絶縁層の上方にカ
バー層を形成した後、前記半導体層に不純物を導入する
ことにより、ソース領域またはドレイン領域となる第1
不純物層を形成すること、を含む、半導体装置の製造方
法。
1. A side wall insulating layer is formed on a side wall of a gate electrode formed above a semiconductor layer via a gate insulating layer, and a cover layer is formed at least above the side wall insulating layer. And forming a source region or a drain region by introducing impurities into the semiconductor layer.
A method of manufacturing a semiconductor device, the method including forming an impurity layer.
【請求項2】 請求項1において、 前記(b)において、前記カバー層を前記半導体層の全
面に形成する、半導体装置の製造方法。
2. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein the cover layer is formed on the entire surface of the semiconductor layer in (b).
【請求項3】 請求項2において、 さらに、前記(b)より後に、(c)前記カバー層が形
成されている状態でアニーリングすること、を含む、半
導体装置の製造方法。
3. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 2, further comprising: (c) annealing after the step (b) while the cover layer is formed.
【請求項4】 請求項1から3のいずれかにおいて、 さらに、前記(a)より前に、(e)前記半導体層の上
方に前記ゲート電極を形成した後に、前記半導体層に前
記(b)において導入した不純物と同じ導電型の不純物
を導入することにより、少なくともLDD領域となる第
3不純物層を形成すること、を含む、半導体装置の製造
方法。
4. The semiconductor device according to claim 1, further comprising: (e) forming the gate electrode above the semiconductor layer before (a), and then forming the gate electrode (b) on the semiconductor layer. A method of manufacturing a semiconductor device, comprising: forming an impurity of the same conductivity type as that introduced in 1. to form at least a third impurity layer to be an LDD region.
【請求項5】 請求項4において、 さらに、前記(a)より後でかつ前記(b)より前に、
(d)少なくとも前記サイドウォール絶縁膜をマスクと
して前記半導体層に前記(b)において導入した不純物
と同じ導電型の不純物を導入することにより、前記第1
不純物層と前記第3不純物層に挟まれた第2不純物層を
形成すること、を含む、半導体装置の製造方法。
5. The method according to claim 4, further comprising after (a) and before (b),
(D) By introducing an impurity of the same conductivity type as the impurity introduced in (b) into the semiconductor layer using at least the sidewall insulating film as a mask, the first
Forming a second impurity layer sandwiched by an impurity layer and the third impurity layer.
【請求項6】 請求項1、2、4および5のいずれかに
おいて、 さらに、前記(b)より後に、(f)前記カバー層をエ
ッチングにより除去すること、を含む、半導体装置の製
造方法。
6. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 1, further comprising (f) removing the cover layer by etching after the step (b).
【請求項7】 請求項3において、さらに、前記(c)
より後に、(f)前記カバー層をエッチングにより除去
すること、を含む、半導体装置の製造方法。
7. The method according to claim 3, further comprising the step (c).
After that, (f) removing the cover layer by etching, a method for manufacturing a semiconductor device.
【請求項8】 請求項6または7において、 前記(f)において、前記カバー層を等方性エッチング
により除去する、半導体装置の製造方法。
8. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 6, wherein in step (f), the cover layer is removed by isotropic etching.
【請求項9】 請求項6ないし8のいずれかにおいて、 さらに、前記(f)より後に、(g)前記ゲート電極の
上面および前記半導体層の上面にシリサイド層を形成す
ること、を含む、半導体装置の製造方法。
9. The semiconductor according to claim 6, further comprising: (g) forming a silicide layer on the upper surface of the gate electrode and the upper surface of the semiconductor layer after the step (f). Device manufacturing method.
【請求項10】 請求項7または8において、 さらに、前記(f)の後に、(h)層間絶縁層を全面に
形成し、 (i)前記層間絶縁層をエッチングすることにより、前
記層間絶縁層を貫通し、かつ前記不純物層に接続する開
口部を形成し、 (j)前記開口部内に導電層を形成すること、を含む、
半導体装置の製造方法。
10. The interlayer insulating layer according to claim 7, further comprising (h) forming an interlayer insulating layer on the entire surface after (f), and (i) etching the interlayer insulating layer. And (j) forming a conductive layer in the opening.
Manufacturing method of semiconductor device.
【請求項11】 請求項9において、 さらに、前記(g)の後に、(h)層間絶縁層を全面に
形成し、 (i)前記層間絶縁層をエッチングすることにより、前
記層間絶縁層を貫通し、かつ前記不純物層に接続する開
口部を形成し、 (j)前記開口部内に導電層を形成すること、を含む、
半導体装置の製造方法。
11. The interlayer insulating layer according to claim 9, further comprising: (h) forming an interlayer insulating layer on the entire surface after the step (g), and (i) etching the interlayer insulating layer. And forming an opening connected to the impurity layer, and (j) forming a conductive layer in the opening.
Manufacturing method of semiconductor device.
【請求項12】 請求項1、2、4および5のいずれか
において、 さらに、前記(b)より後に、(h)層間絶縁層を全面
に形成し、 (i)前記層間絶縁層および前記カバー層をエッチング
することにより、前記層間絶縁層および前記カバー層を
貫通し、かつ前記不純物層に接続する開口部を形成し、 (j)前記開口部内に導電層を形成すること、を含む、
半導体装置の製造方法。
12. The method according to claim 1, further comprising (h) forming an interlayer insulating layer over the entire surface after (b), (i) the interlayer insulating layer and the cover. Etching a layer to form an opening penetrating the interlayer insulating layer and the cover layer and connecting to the impurity layer, and (j) forming a conductive layer in the opening.
Manufacturing method of semiconductor device.
【請求項13】 請求項3において、 さらに、前記(c)より後に、(h)層間絶縁層を全面
に形成し、 (i)前記層間絶縁層および前記カバー層をエッチング
することにより、前記層間絶縁層および前記カバー層を
貫通し、かつ前記不純物層に接続する開口部を形成し、 (j)前記開口部内に導電層を形成すること、を含む、
半導体装置の製造方法。
13. The interlayer according to claim 3, further comprising (h) forming an interlayer insulating layer on the entire surface after (c), and (i) etching the interlayer insulating layer and the cover layer. Forming an opening penetrating the insulating layer and the cover layer and connecting to the impurity layer, and (j) forming a conductive layer in the opening.
Manufacturing method of semiconductor device.
JP2002071809A 2002-03-15 2002-03-15 Method for manufacturing semiconductor device Withdrawn JP2003273349A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071809A JP2003273349A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071809A JP2003273349A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Method for manufacturing semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003273349A true JP2003273349A (en) 2003-09-26

Family

ID=29201996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071809A Withdrawn JP2003273349A (en) 2002-03-15 2002-03-15 Method for manufacturing semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003273349A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331226C (en) * 2004-01-07 2007-08-08 世界先进积体电路股份有限公司 High voltage assembly structure with high static discharge protective tolerance capacity
WO2014132815A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 Solid-state image sensing device, manufacturing method, and electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331226C (en) * 2004-01-07 2007-08-08 世界先进积体电路股份有限公司 High voltage assembly structure with high static discharge protective tolerance capacity
WO2014132815A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 ソニー株式会社 Solid-state image sensing device, manufacturing method, and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992358B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4767946B2 (en) Complementary metal oxide semiconductor integrated circuit with NMOS and PMOS transistors using different gate dielectrics
JP2001284466A (en) Semiconductor device and method of manufacturing it
JP2009111200A (en) Semiconductor device and fabrication method for same
JP2006196821A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2007019129A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP2000332242A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
US7244988B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
JP2009181978A (en) Semiconductor device and fabrication process thereof
JP2007036116A (en) Semiconductor device manufacturing method
US7348233B1 (en) Methods for fabricating a CMOS device including silicide contacts
JP2007088138A (en) Method for manufacturing semiconductor device
US7754554B2 (en) Methods for fabricating low contact resistance CMOS circuits
JP2003273349A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2003298050A (en) Manufacturing method for semiconductor device
JP2007067250A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2006339597A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2005259945A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4241288B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6221725B1 (en) Method of fabricating silicide layer on gate electrode
JPH11297987A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
JP2005197676A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2003318176A (en) Method of forming silicon oxide nitride film, semiconductor device, and method of manufacturing the same
JP2002368007A (en) Metal oxide film semiconductor manufacturing method
US7169655B2 (en) Field effect transistors and methods for manufacturing field effect transistors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607