JP2003271634A - 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム

Info

Publication number
JP2003271634A
JP2003271634A JP2002067277A JP2002067277A JP2003271634A JP 2003271634 A JP2003271634 A JP 2003271634A JP 2002067277 A JP2002067277 A JP 2002067277A JP 2002067277 A JP2002067277 A JP 2002067277A JP 2003271634 A JP2003271634 A JP 2003271634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
providing
content
action schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067277A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Koji Hosoda
浩司 細田
Kenichi Ikeda
健一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2002067277A priority Critical patent/JP2003271634A/ja
Publication of JP2003271634A publication Critical patent/JP2003271634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人スケジュール管理機能に設定されたユー
ザの行動スケジュールに合わせて、そのユーザに適当な
タイミングで情報を提供する。 【解決手段】 通信回線を介して接続された情報端末
(ナビゲーション装置)のユーザに対して、情報センタ
ーから情報を提供するに際して、行動スケジュールの提
案要求がユーザの個人スケジュール管理機能に対して設
定された場合に、その情報端末が移動中に通過する地点
に関するコンテンツが、ユーザが予め設定した所望のカ
テゴリに基づいて不特定多数のコンテンツの中から抽出
され、抽出されたコンテンツは、移動中のユーザに対し
て、ユーザが予め設定した所望の提供タイミングに従っ
て提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線を介して
オンラインで、ユーザが所有する情報端末に情報を提供
する情報提供装置の分野に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信機能を有する車載ナビゲ
ーション装置に対して、インターネット等の通信環境を
利用して、情報センターから各種情報を提供する技術が
提案されており、例えば特開平11−101653号公
報には、情報センターから車載ナビゲーション装置に対
して地図情報の配信等を行なう技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のシステムに
よれば、目的地への移動中において、ユーザ(乗員)
は、有益な各種情報を取得することができ、効率的な移
動が行える。
【0004】しかしながら、上記従来のシステムによれ
ば、多種多様なコンテンツ(情報)をユーザに対して提
供可能であるため、ユーザによっては不必要なコンテン
ツも多く、却って利便性に欠けることになる。
【0005】また、近年においては、携帯可能な情報処
理装置(PDA)が広く普及しており、このような装置
の一例として、例えば特開平9−113599号には、
携帯型の情報端末に測位センサを搭載し、そのセンサに
よって検出した位置情報に対応したスケジュール情報
を、当該情報端末にて報知すべく、個人スケジュールの
管理を行なう技術が提案されており、このような技術に
よれば、現在位置に対応したスケジュール情報を、ユー
ザは容易な操作によって取得することができ、利便性が
向上する。
【0006】しかしながら、ユーザが係る利便性を享受
するためには、将来のスケジュール情報をあるイベント
(例えば打ち合わせ等)の予定が決定する度に頻繁に入
力していく必要が有り、ユーザにとってかなりの負担と
なる。
【0007】そこで本発明は、個人スケジュール管理機
能に設定されたユーザの行動スケジュールに合わせて、
適当なタイミングで情報を提供する情報提供方法及びそ
のコンピュータ・プログラムの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る情報提供方法は、以下の構成を特徴と
する。
【0009】即ち、通信回線を介して接続された情報端
末のユーザに対して、情報提供装置から情報を提供する
情報提供方法であって、情報提供を希望するコンテンツ
の前記情報端末におけるユーザへの提供タイミングを、
該ユーザが設定する設定工程と、行動スケジュールの提
案要求が前記ユーザの個人スケジュール管理機能に対し
て設定された場合に、前記情報端末が移動中に通過する
地点に関するコンテンツを、前記情報提供装置によっ
て、不特定多数のコンテンツの中から抽出する情報抽出
工程と、具体的な行動スケジュールを提案すべく、前記
情報抽出工程にて抽出したコンテンツを、移動中の前記
ユーザに対して、前記提供タイミングに従って提供する
情報提供工程とを有することを特徴とする。
【0010】好適な実施形態において、前記情報抽出工
程では、前記個人スケジュール管理機能に対して前記ユ
ーザが行動スケジュールを設定可能な時間帯のうち、前
記提供タイミングに対応する時間帯に具体的な行動スケ
ジュールが設定されておらず、且つ前記ユーザによって
提案要求が設定された場合に、前記情報端末が位置する
地点の現在位置情報と、前記提供タイミングとに基づい
て、前記情報提供工程にて提供すべきコンテンツを、前
記情報提供装置において不特定多数のコンテンツの中か
ら抽出すると良い。
【0011】また、例えば、前記設定工程において、前
記提供タイミングに加えて、情報提供を希望するコンテ
ンツを特定するためのカテゴリが設定された場合には、
前記情報抽出工程において、前記カテゴリを満足すると
共に、前記情報端末が移動中に通過する地点に関するコ
ンテンツを、前記情報提供工程にて提供すべきコンテン
ツとして、不特定多数のコンテンツの中から抽出するる
と良い。
【0012】また、例えば前記情報提供工程において
は、前記情報抽出工程にて抽出したコンテンツを、電子
メールによって、前記情報提供装置から前記情報端末に
対して提供すると良い。
【0013】より具体的に、例えば、前記情報提供装置
にて実行されている前記個人スケジュール管理機能を、
前記情報端末を利用して参照することにより、前記ユー
ザが自分の行動スケジュールの設定及び/または確認を
行なう場合に、好ましくは、前記情報提供工程におい
て、前記ユーザが前記情報端末を利用して自分の行動ス
ケジュールの設定及び/または確認を行なっていない場
合に、前記情報抽出工程にて抽出したコンテンツは、前
記情報提供装置から前記情報端末に対して、前記電子メ
ールによって提供すると良い。
【0014】或いは、前記情報端末にて実行されている
前記個人スケジュール管理機能を、前記情報端末を利用
して参照することにより、前記ユーザが自分の行動スケ
ジュールの設定及び/または確認を行なう場合には、前
記ユーザが前記情報端末を利用して自分の行動スケジュ
ールの設定及び/または確認を行なっていない場合に、
前記情報提供工程では、前記具体的な行動スケジュール
が提案されたことを、前記情報提供装置から前記情報端
末に対して、電子メールによって報知すると良い。
【0015】尚、同目的は、上記の各構成を有する情報
提供方法に対応する情報提供装置によっても達成され
る。
【0016】また、同目的は、上記の各構成を有する情
報提供方法または装置を、通信機能を有するコンピュー
タによって実現するプログラムコード、及びそのプログ
ラムコードが格納されている、コンピュータ読み取り可
能な記憶媒体によっても達成される。
【0017】
【発明の効果】上記の本発明によれば、個人スケジュー
ル管理機能に設定されたユーザの行動スケジュールに合
わせて、適当なタイミングで情報を提供する情報提供方
法及びそのコンピュータ・プログラムの提供が実現す
る。
【0018】即ち、請求項1の発明によれば、個人スケ
ジュール管理機能に対して、ユーザが行動スケジュール
を設定可能な時間帯のうち、所望の情報(コンテンツ)
提供タイミングに対応する時間帯に具体的な行動スケジ
ュールが設定されておらず(請求項2)、且つ当該ユー
ザによって行動スケジュールの提案要求が設定された場
合には、情報端末(ユーザ)が移動中に通過する地点に
関するコンテンツが、移動中の当該ユーザに対して、ユ
ーザ所望の提供タイミングに従って提供される。これに
より、当該ユーザは、移動中に通過する地点に応じて適
当なタイミングで、具体的な行動スケジュールを入手す
ることができ、利便性が高い。
【0019】また、請求項3の発明によれば、ユーザ所
望の情報(コンテンツ)提供タイミングに加えて、情報
提供を希望するコンテンツを特定するためのユーザ所望
のカテゴリを予め設定可能であるため、当該ユーザは、
移動中に通過する地点に応じて適当なタイミングで、そ
のカテゴリを満足するコンテンツを、具体的な行動スケ
ジュールとして入手することができ、利便性が高い。
【0020】また、上記の如くユーザが設定を行なった
場合であっても、例えば、情報提供装置にて実行されて
いる個人スケジュール管理機能を、情報端末を利用して
(介して)参照することにより、ユーザが自分の行動ス
ケジュールの設定及び/または確認を行なう場合(請求
項5)等には、設定されたユーザ所望の情報提供タイミ
ングに、ユーザが当該情報端末を使用していない場合も
想定されるが、請求項4の発明によれば、抽出したコン
テンツは、電子メールによって、当該情報提供装置から
当該情報端末に対して提供されるので、当該ユーザが所
望の情報(コンテンツ)を入手し損なうことを防止する
ことができ、利便性が高い。
【0021】また、請求項6の発明によれば、個人スケ
ジュール管理機能が、情報提供装置ではなく、情報端末
にて実行されている場合においても、設定されたユーザ
所望の情報提供タイミングに、ユーザが当該情報端末に
て個人スケジュール管理機能を使用していない場合も想
定されるが、本発明によれば、そのような場合には、当
該情報提供装置において具体的な行動スケジュールが提
案されたことが、電子メールによって報知される。従っ
て、その電子メールに気がついたユーザが当該情報端末
にて個人スケジュール管理機能の使用を開始すれば、当
該情報提供装置にて提案された行動スケジュールに関す
る情報(コンテンツ)をユーザが入手し損なうことを防
止することができ、利便性が高い。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報提供シス
テムを、一例として、車両(自動車)に搭載された情報
端末としてのナビゲーション装置と、情報センターとに
よって構成する場合に適用した実施形態として、図面を
参照して詳細に説明する。
【0023】図1は、本実施形態における情報提供シス
テムの全体概要を例示する図である。また、図2は、本
実施形態において情報提供システムを構成する情報セン
ター1及びナビゲーション装置2の構成を例示するブロ
ック図である。
【0024】図1及び図2において、情報センター1
は、通信機能を有するサーバ・コンピュータ等の情報処
理装置(情報提供装置)であって、情報センター1のC
PU31は、メモリ(記憶媒体)32に記憶されている
ところの、本実施形態に係る情報提供処理(個人スケジ
ュール管理機能を含む)、並びに一般的な通信処理等の
各種ソフトウエア・プログラムを実行することにより、
インターネット等の通信ネットワーク7を介してコンテ
ンツ提供センター6から各種コンテンツの提供を受ける
と共に、データベース33を適宜参照しながら、ユーザ
が使用する情報端末としてのナビゲーション装置2に対
して、通信ネットワーク7及び無線通信基地局4を介し
てデータ通信を行なうことにより、そのユーザ所望のコ
ンテンツ(情報)の提供を行なう(詳細は後述する)。
【0025】データベース(DB)33には、本実施形
態に係る情報提供処理によってコンテンツの提供を受け
ることが可能な複数のユーザに関して、提供を受けるこ
とを希望するコンテンツのカテゴリ、ユーザ識別(I
D)情報等のレコードがユーザ毎に関連付けされた状態
で格納されている。
【0026】ナビゲーション装置2は、本システムによ
る情報提供サービスを受けることが可能な車両100の
乗員(ドライバ等)が利用する情報端末であって、車両
100に搭載された状態において、車載機として一般的
なナビゲーション機能を実現すると共に、無線送受信機
19、基地局4、並びに通信ネットワーク7を介して、
情報センター1とのデータ通信を行なうことができる。
【0027】より具体的に、ナビゲーション装置2は、
ROM21等の記憶デバイスに記憶されているところ
の、ユーザ所望の目的地への経路誘導等を行なう一般的
なナビゲーション機能のソフトウエア(ソフトウエアプ
ログラム)を有しており、このソフトウエアがCPU1
1においてRAM22を参照しながら適宜実行されるこ
とにより、ナビゲーション装置2は、GPS(グローバ
ル・ポジショニング・システム)受信機12によって検
出された現在位置、VICS受信機13によって検出さ
れた交通情報、ユーザによるスイッチ15の操作状態、
DVD−ROM14等の記憶媒体から読み出した当該現
在位置周辺の地図情報、車速センサ16及びジャイロセ
ンサ17による検出結果等に基づいて、ディスプレイ1
8上に車両100の周辺の地図画像を表示すると共に、
ユーザ所望の目的地が設定されている場合には、スピー
カ20から出力する合成音声等によって、その目的地ま
での経路誘導を行なう。
【0028】また、ナビゲーション装置2は、ROM2
1等の記憶デバイスに記憶されているところの、本実施
形態に係る情報入手処理(情報センター1にて実行され
る個人スケジュール管理機能の参照及び設定機能を含
む。:詳細は後述する)、インターネット通信を行うこ
とが可能な一般的な通信プロトコルのソフトウエア(ソ
フトウエアプログラム)、そのソフトウエアに従って無
線送受信機19を介して外部装置とデータを送受信する
インターネットブラウザ機能及びメール機能、並びにブ
ラウザを描画する一般的なソフトウエア群を有してお
り、これらのソフトウエアがCPU11においてRAM
22を参照しながら適宜実行されることにより、ナビゲ
ーション装置2は、情報センター1からの各種の情報提
供を受ける。
【0029】尚、本実施形態では、情報提供を受ける情
報端末として車両100に搭載されたナビゲーション装
置2を例に挙げるが、これに限られるものではなく、図
1に示すように、ユーザが携帯可能な無線電話等の携帯
情報端末3に対して、情報提供を行なうように構成して
も良い。
【0030】コンテンツ提供センター6は、通信機能を
有するサーバ・コンピュータ等の情報処理装置であっ
て、コンテンツ提供センター6のCPU(不図示)は、
データベース(不図示)に位置情報と共に格納されれて
いる各種施設のイベント情報、店舗情報等の各種コンテ
ンツを、通信ネットワーク7を介して、情報センター
1、家庭等に据え置かれたユーザ端末5等の外部装置に
提供することができる。
【0031】次に、情報センター1及びナビゲーション
装置2の具体的な動作例を説明することにより、本実施
形態において行われる情報提供について詳細に説明す
る。
【0032】<情報センター1>図7は、本実施形態に
おいて情報センター1が行なう情報提供処理を示すフロ
ーチャートであり、情報センター1のCPU31が行な
う処理の手順を表わす。
【0033】同図において、ステップS1:情報センタ
ー1は、本システムによる情報提供を受けることが可能
なユーザが使用するナビゲーション装置2またはそのナ
ビゲーション装置のユーザに対応するユーザ端末5から
のユーザ設定情報の登録要求があるかを判断し、登録要
求がある場合にはステップS2に進み、無い場合にはス
テップS5に進む。
【0034】ステップS2,ステップS3:情報センタ
ー1は、ユーザの操作に応じて図3乃至図5に例示する
ユーザ設定画面を表示するための情報を、ユーザ設定情
報の登録を要求しているナビゲーション装置2または対
応するユーザ端末5に送信すると共に、そのナビゲーシ
ョン装置2またはユーザ端末5にて表示されたユーザ設
定画面(図3乃至図5)に対する当該ユーザによるユー
ザ設定情報を受信し(ステップS2)、受信した情報
を、当該ユーザに関するユーザ設定情報のレコードとし
て、データベース33に記憶する(ステップS3)。
【0035】図3は、本実施形態に係る情報提供サービ
スを受けるユーザが使用するナビゲーション2またはユ
ーザ端末5に、ユーザ設定情報の登録に際して表示され
るメニュー画面を例示する図である。
【0036】・選択項目3−1:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、情報センター1にて実行される個人
スケジュール管理用のアプリケーション・ソフトウエア
の機能の利用中に当該情報センターから提供されるコン
テンツ(情報)のカテゴリや提供タイミング等を、ユー
ザ所望の状態に設定することができる。
【0037】・選択項目3−2:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、情報センター1にて実行される個人
スケジュール管理用のアプリケーション・ソフトウエア
の機能にアクセスすることにより、個人管理用情報(P
IM:Personal InformationManager)の設定・参照を
行なうことができる。
【0038】図4は、図3に例示するメニュー画面にお
いて選択項目3−1が選択された場合に表示されるサブ
メニュー画面を例示する図であり、ユーザは、情報提供
を受けることを希望するコンテンツの所望のカテゴリを
選択することができる。
【0039】・選択項目4−1:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、情報センター1にて実行される個人
スケジュール管理用のアプリケーション・ソフトウエア
の機能の利用中に情報提供を受けることを希望するか否
かを設定することができる。
【0040】・選択項目4−2:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、コンテンツ提供センター6から提供
される不特定多数のコンテンツのうち、ユーザ所望の提
供コンテンツのカテゴリ及びその内容を設定することが
でき、図4の例では、「食事」、「遊ぶ」、「泊ま
る」、「見る」、「買い物」等の複数の選択肢の中か
ら、ユーザによって「食事」が選択されるのに応じて、
更に、食事に関する詳細設定が可能な選択項目4−3が
表示されている。
【0041】・選択項目4−3:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、選択項目4−2にて選択した選択肢
に関する詳細設定を行なうことができ、この場合、「食
事」に関して、場所を特定すべく「近くで探す」、「距
離があっても良い」なる選択肢が表示されており、時間
帯として「12:00〜13:00」、「13:00〜
14:00」なる選択肢が表示されており、更に食事の
内容を特定すべく「食事のジャンルは指定」、「料金は
指定」、「すべてお任せ」、「流行っているお店」等の
選択肢が表示されている。
【0042】そして、上述した各設定項目の設定後にユ
ーザが「登録」ボタンを操作するのに応じてナビゲーシ
ョン装置2またはユーザ端末5から受信した当該各設定
項目にて設定された情報内容は、当該ユーザに関するユ
ーザ設定情報のうち、ユーザが情報センター1からのス
ケジュール提案を希望する情報(コンテンツ)のカテゴ
リを表わす情報として、ステップS3においてデータベ
ース33に格納される。
【0043】また、図5は、図3に例示するメニュー画
面において選択項目3−1が選択された場合に表示され
るサブメニュー画面を例示する図であり、ユーザは、情
報提供を受けることを希望するコンテンツが提供される
所望のタイミングを選択することができる。
【0044】・選択項目5−1:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、ナビゲーション装置2において情報
提供が行われる基本的なタイミングを設定することがで
きる。同図に示す例では、情報1としての「野球中継」
が、車両100の「走行中」には音声及びテキストによ
るスーパーインポーズによって提供され、車両100の
「停駐車時」には画面及び音声によって提供されると共
に、情報2としての「ニュース」が、車両100の「停
車時」に提供されるように、ユーザが設定した場合を示
している。
【0045】・選択項目5−2:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、選択項目5−1にて設定した条件が
満足される場合に、実際に情報提供が行われるための詳
細なタイミングを設定することができる。同図に示す例
では、ナビゲーション装置2における音楽の再生中に情
報センター1から情報(コンテンツ)を受信した場合に
は、再生中の音楽を優先する旨が設定されているので、
この場合、選択項目5−1にて設定した「野球中継」に
関するコンテンツが「走行中」または「停駐車時」に提
供された場合、或いは「ニュース」に関するコンテンツ
が「停車時」に提供された場合であっても、そのときに
ナビゲーション装置2にて音楽を再生中である場合に
は、再生中の音楽が優先されることになる。
【0046】・選択項目5−3:この選択項目を選択し
た場合、ユーザは、選択項目5−1及び5−2にて設定
した情報提供タイミングの例外規定を設定することがで
きる。同図に示す例では、「交通情報はリアルタイム」
に提供され、その提供に際して既に再生中の「他のコン
テンツへの割り込み時間は1分間を上限とする」ことが
設定され、「割り込みは30分に1回は行なう」ことが
設定され、そして提供すべき「情報がない場合は交通情
報の提供を行なう」旨が設定されている。従って、この
場合、交通情報は、車両100の「走行中」または「停
駐車時」に野球中継やニュースに関するコンテンツが提
供されている場合であっても、1分間を上限として、3
0分に1回は自動的に提供されることになる。
【0047】そして、上述した各設定項目の設定後にユ
ーザが「登録」ボタンを操作するのに応じてナビゲーシ
ョン装置2またはユーザ端末5から受信した当該各設定
項目にて設定された情報内容は、当該ユーザに関するユ
ーザ設定情報のうち、ナビゲーション装置2によるユー
ザへの提供タイミングを表わす情報として、ステップS
3においてデータベース33に格納される。
【0048】ステップS4:ステップS2におけるユー
ザ設定情報の入力操作がユーザ端末5にて行われた場合
には、そのユーザ端末に対応するナビゲーション装置2
にて記憶すべき情報(車両におけるコンテンツの提供タ
イミングに関する情報)を転送する。
【0049】ステップS5:本実施形態において、情報
センター1のデータベース33には、本システムを利用
可能な複数のユーザの行動スケジュールを記憶するため
の記憶領域が、個々のユーザに対して個別に用意されて
いる。本ステップにおいて、情報センター1は、ナビゲ
ーション装置2にて図3に例示する設定画面の選択項目
3−2が選択されるのに応じて、個人スケジュール管理
機能を実行することにより、データベース33内の対応
するユーザのための記憶領域を参照すると共に、その記
憶領域から読み出した当該ユーザ専用のPIM情報に基
づいて、当該ナビゲーション装置2のディスプレイ18
に図6(詳細は後述する)に例示するスケジュール画面
を表示するための情報を送信する。
【0050】また、情報センター1は、ステップS5に
おいて、ナビゲーション装置2における行動スケジュー
ルの設定・変更等の操作が行われるのに応じて、当該ユ
ーザ専用のPIM情報を更新すると共に、更新後のPI
M情報をデータベース33内の所定の記憶領域に格納す
る。そして、情報センター1は、必要に応じて、対象と
なるナビゲーション装置2に対して、PIM情報として
設定された行動予定のリマインドを行なう。
【0051】ステップS6:情報センター1は、所定の
リクエスト信号と、情報端末としてのナビゲーション装
置2の現在位置情報とを無線基地局4を介して受信した
場合、そのナビゲーション装置の現在位置に対応する具
体的な行動スケジュールの提案が要求されていると判断
する。
【0052】ステップS7:情報センター1は、ステッ
プS6にて入手したナビゲーション装置2の現在位置情
報と、データベース33に格納されたユーザ設定情報と
に基づいて、コンテンツ提供センター6から提供される
不特定多数のコンテンツの中から、ナビゲーション装置
2のユーザに対して提案すべき行動スケジュールに関す
るコンテンツを抽出(特定)し、抽出したコンテンツ
を、コンテンツ提供センター6から入手する。
【0053】但し、ステップS7におけるコンテンツの
抽出は、ステップS6にて所定のリクエスト信号及び現
在位置情報を入手した場合であって、個人スケジュール
管理機能に対して行動スケジュールを設定可能な個々の
時間帯の中で、現在の時間帯に自動またはユーザの操作
によって既に行動スケジュールが設定されている場合に
は行われない。
【0054】ステップS8:情報センター1は、ステッ
プS7にて抽出または特定されたコンテンツを、ナビゲ
ーション装置2にて再生可能なデータ形式(例えばMP
EG−4等の圧縮情報、音声情報から音声解析によって
変換されたテキスト情報等)に変換する。但し、コンテ
ンツ提供センター6から提供された時点で適当なデータ
形式に変換されている場合には、本ステップにおける処
理はスキップすることができる。
【0055】ステップS9:情報センター1は、ステッ
プS8にてデータ形式を変換したコンテンツを、ナビゲ
ーション装置2に送信し、ステップS1に戻る。
【0056】<ナビゲーション装置2>図8は、本実施
形態においてナビゲーション装置2が行なう情報入手処
理を示すフローチャートであり、ナビゲーション装置2
のCPU11が行なう処理の手順を表わす。
【0057】同図において、ステップS11:ナビゲー
ション装置2は、ユーザ設定情報の登録要求操作が行わ
れたかを判断し、当該操作が行われた場合にはステップ
S12に進み、当該操作が行なわれない場合にはステッ
プS13に進む。
【0058】ステップS12:ナビゲーション装置2
は、上述した図3乃至図5に示すユーザ設定情報の設定
画面においてユーザによって設定された入力情報を、記
憶デバイス(不図示)に記憶すると共に、情報センター
1に送信する。
【0059】ステップS13:ユーザ設定情報の登録操
作が対応するユーザ端末5において行われた場合には、
上述した情報センター1の情報提供処理(図7)のステ
ップS4における処理により、ナビゲーション装置2に
おけるコンテンツの提供タイミング、情報センター1か
らの行動スケジュールの提案を希望する時間帯等の情報
が送信されて来るので、ナビゲーション装置2は、その
情報を取得すると共に、記憶デバイス(不図示)に記憶
する。
【0060】ステップS14:ナビゲーション装置2
は、ユーザの入力操作に応じて情報センター1にて実行
されている個人スケジュール管理機能にアクセスすると
共に、その入力操作に応じて情報センター1から受信す
る情報に従って、当該ナビゲーション装置2のディスプ
レイ18に図6に例示するスケジュール画面を表示す
る。そして、表示されたスケジュール画面に対するユー
ザの設定・変更操作に関する情報は、情報センター1に
転送される。本ステップは、情報センター1の情報提供
処理(図7)のステップS5に対応する。
【0061】図6は、本実施形態においてナビゲーショ
ン装置2に表示される個人スケジュール管理用のスケジ
ュール画面を例示する図であり、操作ボタン6−2の操
作に応じて、ナビゲーション画面またはテレビ画面えの
展開が可能である。
【0062】同図において、ユーザは、所定の操作スイ
ッチ15の操作によってスケジュール表示エリア6−4
内の何れかの時間帯を選択し、選択した時間帯の「行動
予定」欄には、所望のスケジュール(例えば「○○にて
待ち合わせ」等)を設定・変更することができる。そし
て、係る設定・変更のための入力操作後に、操作ボタン
6−3をユーザが操作すると、入力された行動予定に関
する情報がナビゲーション装置2を介して情報センター
1に登録される。
【0063】このとき、情報センター1は、例えば、新
たに登録された行動予定が実現可能であるか、実現する
ためにユーザが利用すべき交通機関を、前後の時間帯に
既に設定されている行動予定を参照しながら自動的に選
択し、その際選択された交通機関は、図6の表示エリア
6−4内の「移動手段」欄にシンボル等によって表示さ
れ、同エリア内の「ステータス」欄には「確定」と表示
される。
【0064】一方、ユーザがある時間帯に対して具体的
な行動スケジュールを予定していない場合であって、図
3乃至図5に例示する設定画面を利用して先に設定した
ユーザ設定情報に基づくカテゴリ及び提供タイミングを
満足する何等かの具体的な行動スケジュールの提案を情
報センター1から受けたいと考える場合には、例えば図
6の表示エリア6−4内の「ステータス」欄に「提案希
望」と設定する。
【0065】そして、このような設定・変更操作が、ユ
ーザによって個々の時間帯に対して設定されるのに応じ
て、情報センター1は、対象となるある一日に関しての
当該ユーザの個人スケジュールの管理を、ナビゲーショ
ン装置2におけるスケジュール画面(図6)の表示の有
無に関らずに開始する。即ち、情報センター1は、時間
の計時機能を備えており、ナビゲーション装置2のディ
スプレイ18に当該スケジュール画面が表示されていな
い場合であっても、ある時間帯に行動予定が設定されて
いる場合には、その時間帯の到来に先立って、例えば、
所定の信号をナビゲーション装置2に対して送信するこ
とにより、合成音声によって当該行動予定のリマインド
等を行なう。
【0066】ステップS15:ナビゲーション装置2
は、ステップS13にて記憶したところの、ナビゲーシ
ョン装置2におけるコンテンツの提供タイミングが到来
した場合、現在の時間帯が情報センター1からの行動ス
ケジュールの提案を受けようとする時間帯であるかを判
断し、提供を希望する旨がステップS14において設定
されている場合(即ち、図6のスケジュール画面におい
て行動予定が設定されておらず、「ステータス」欄に
「提供希望」と設定された場合)には、GPS受信機1
2等によって検出されたナビゲーション装置2(車両1
00)の現在位置情報と、行動スケジュールの提案を要
求するためのリクエスト信号とを、情報センター1に送
信する。
【0067】ステップS16:ナビゲーション装置2
は、情報センター1の情報提供処理(図7)のステップ
S9に対応して受信したところの、行動スケジュールを
ユーザに提案するためのコンテンツを、図6に例示する
如くディスプレイ18に表示されてるスケジュール画面
上の、現在の時間帯に対応する「行動予定」欄に、「△
○で食事はどうですか?」、或いは「□○でイベントが
あります」等のメッセージを表示することにより、ユー
ザに対して具体的な行動スケジュールを提案すると共
に、図6の表示エリア6−5の如く、提案対象となった
場所を含む地図画像を表示する。
【0068】そして、ディスプレイ18に表示されてる
当該メッセージ欄が選択された状態で、操作スイッチ1
6の所定の操作が行われるのに応じて、提案対象となっ
た場所に関する情報(コンテンツ)が、表示や音声によ
って提供される。また、当該メッセージ欄が選択された
状態で、操作ボタン6−3「登録」がユーザによって操
作されるのに応じて、その提案された行動スケジュール
は、「確定」状態に設定される。
【0069】上述した本実施形態によれば、個人スケジ
ュール管理機能に設定されたユーザの行動スケジュール
に合わせて、そのユーザに対して、適当なタイミングで
情報を提供することができる。
【0070】即ち、本実施形態によれば、個人スケジュ
ール管理機能に対して、ユーザが行動スケジュールを設
定可能な時間帯のうち、所望の情報(コンテンツ)提供
タイミングに対応する時間帯に具体的な行動スケジュー
ルが設定されておらず、且つ当該ユーザによって行動ス
ケジュールの提案要求が設定された場合には、ユーザ所
望のカテゴリを満足すると共に、ナビゲーション装置2
(ユーザ)が移動中に通過する地点に関するコンテンツ
が、移動中の当該ユーザに対して、ユーザ所望の提供タ
イミングに従って提供される。これにより、当該ユーザ
は、移動中に通過する地点に応じて適当なタイミング
で、具体的な行動スケジュールを入手することができ、
利便性が高い。
【0071】尚、上述した本実施形態において、情報セ
ンター1にて実行されている個人スケジュール管理機能
に対して、図6に例示するスケジュール設定画面の如く
ユーザが自分の行動予定を設定及び/または確認を行な
う場合には、ユーザ設定情報として図3乃至図5に例示
する設定画面を利用して予め設定されたユーザ所望の情
報提供タイミングに、ユーザがナビゲーション装置2を
使用していない場合も想定されるが、そのような場合に
は、情報センター2にて抽出されたコンテンツは、例え
ば、電子メールによって、対象となるナビゲーション装
置2に対して提供することにより、当該ユーザが情報セ
ンター1による具体的な行動スケジュールの提案として
所望の情報(コンテンツ)を入手し損なうことを防止す
ることができ、利便性が高い。
【0072】また、上述した本実施形態では、情報セン
ター1にて複数のユーザの個人スケジュールを管理して
おり、個々のユーザは、ナビゲーション装置2を利用し
て自分用のスケジュールの登録及び閲覧等を行なうシス
テム構成として説明したが、このシステム構成に限られ
るものではなく、ナビゲーション装置2が個人スケジュ
ールの管理機能を備えていても良い。この場合、ナビゲ
ーション装置2は、ユーザ所望の所定の情報提供タイミ
ングにてユーザに対してコンテンツ(情報)を提供(提
案)するのに先立って、情報センター1に対して同装置
の現在位置情報を送信すると共に、予め設定されたユー
ザ設定情報に基づく適当なコンテンツの提供を要求し、
その要求に応じて情報センター1から提供されるコンテ
ンツを、ユーザに対して提供(提案)すれば良い。但
し、この場合においても、設定されたユーザ所望の情報
提供タイミングに、ユーザが当該ナビゲーション装置2
にて個人スケジュール管理機能を使用していない場合も
想定されるが、そのような場合には、情報センター1に
おいて具体的な行動スケジュールが提案されたことが、
例えば、電子メールによって、対象となるナビゲーショ
ン装置2に対して報知されるシステム構成とすれば良
い。即ち、その電子メールに気がついたユーザがナビゲ
ーション装置2にて個人スケジュール管理機能の使用を
開始すれば、情報センター1にて提案された行動スケジ
ュールに関する情報(コンテンツ)をユーザが入手し損
なうことを防止することができ、利便性が高い。
【0073】また、上述した本実施形態では、ユーザが
行動スケジュールの提案を受けることを希望している時
間帯に実際に当該ユーザ(ナビゲーション装置2)が存
在している地点に最適なコンテンツを提供すべく、情報
センター1では、現在位置情報及びリクエスト信号を入
手する度に行動スケジュールを提案するためのコンテン
ツをナビゲーション装置2に提供するシステム構成とし
た。これに対して、ナビゲーション装置2の現在位置に
関らずに(即ち、ユーザの実際の移動に先立って)、例
えば、行動スケジュールの提案を受けることをユーザが
希望するある時間帯を基準として、その前後の時間帯に
対してユーザによって具体的な行動スケジュールが設定
されることにより、係る前後の時間帯における同装置
(ユーザ)の所在位置を予め特定できる場合には、その
前後の時間帯における所在位置情報に基づいて、例え
ば、対象となる2地点間の中心位置を対象として、係る
基準とした時間帯における具体的な行動スケジュールの
提案を、ナビゲーション装置2に提案しても良い。
【0074】尚、上述した本実施形態を例に説明した本
発明は、上述した情報センター1、並びにナビゲーショ
ン2(または携帯情報端末3)に対して、その説明にお
いて参照したフローチャートの機能を実現可能なコンピ
ュータ・プログラムを供給した後、その装置のCPUに
読み出して実行することによって達成される。また、当
該装置内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読
み書き可能なメモリまたはハードディスク装置等の記憶
デバイスに格納すれば良い。
【0075】また、前記の場合において、当該各装置内
へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、フロッピ
ー(登録商標)ディスク等の各種記録媒体を介して当該
装置内にインストールする方法や、インターネット等の
通信回線を介して外部よりダウンロードする方法等のよ
うに、現在では一般的な手順を採用することができ、こ
のような場合において、本発明は、係るコンピュータ・
プログラムのコード或いは記憶媒体によって構成され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における情報提供システムの全体概
要を例示する図である。
【図2】本実施形態において情報提供システムを構成す
る情報センター1及びナビゲーション装置2の構成を例
示するブロック図である。
【図3】本実施形態に係る情報提供サービスを受けるユ
ーザが使用するナビゲーション2またはユーザ端末5
に、ユーザ設定情報の登録に際して表示されるメニュー
画面を例示する図である。
【図4】図3に例示するメニュー画面において選択項目
3−1が選択された場合に表示されるサブメニュー画面
を例示する図である。
【図5】図3に例示するメニュー画面において選択項目
3−1が選択された場合に表示されるサブメニュー画面
を例示する図である。
【図6】本実施形態においてナビゲーション装置2に表
示される個人スケジュール管理用のスケジュール画面を
例示する図である。
【図7】本実施形態において情報センター1が行なう情
報提供処理を示すフローチャートである。
【図8】本実施形態においてナビゲーション装置2が行
なう情報入手処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:情報センター, 2:ナビゲーション装置, 3:携帯情報端末, 4:基地局, 5:ユーザ端末, 6:コンテンツ提供センター, 7:通信ネットワーク, 11:CPU, 12:GPS受信機, 13:VICS受信機, 14:地図情報, 15:操作スイッチ, 16:車速センサ, 17:ジャイロセンサ, 18:ディスプレイ, 19:無線送受信機, 20:スピーカ, 21:ROM, 22:RAM, 100:車両,
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/0969 G08G 1/0969 (72)発明者 池田 健一 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB01 AB07 AC02 AC04 AC06 AC13 AC14 AC18 5B075 PR08 UU08 UU14 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB13 BB15 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して接続された情報端末の
    ユーザに対して、情報提供装置から情報を提供する情報
    提供方法であって、 情報提供を希望するコンテンツの前記情報端末における
    ユーザへの提供タイミングを、該ユーザが設定する設定
    工程と、 行動スケジュールの提案要求が前記ユーザの個人スケジ
    ュール管理機能に対して設定された場合に、前記情報端
    末が移動中に通過する地点に関するコンテンツを、前記
    情報提供装置によって、不特定多数のコンテンツの中か
    ら抽出する情報抽出工程と、 具体的な行動スケジュールを提案すべく、前記情報抽出
    工程にて抽出したコンテンツを、移動中の前記ユーザに
    対して、前記提供タイミングに従って提供する情報提供
    工程と、を有することを特徴とする情報提供方法。
  2. 【請求項2】 前記情報抽出工程では、前記個人スケジ
    ュール管理機能に対して前記ユーザが行動スケジュール
    を設定可能な時間帯のうち、前記提供タイミングに対応
    する時間帯に具体的な行動スケジュールが設定されてお
    らず、且つ前記ユーザによって提案要求が設定された場
    合に、前記情報端末が位置する地点の現在位置情報と、
    前記提供タイミングとに基づいて、前記情報提供工程に
    て提供すべきコンテンツが、前記情報提供装置において
    不特定多数のコンテンツの中から抽出されることを特徴
    とする請求項1記載の情報提供方法。
  3. 【請求項3】 前記設定工程において、前記提供タイミ
    ングに加えて、情報提供を希望するコンテンツを特定す
    るためのカテゴリが設定された場合に、 前記情報抽出工程では、前記カテゴリを満足すると共
    に、前記情報端末が移動中に通過する地点に関するコン
    テンツが、前記情報提供工程にて提供すべきコンテンツ
    として、不特定多数のコンテンツの中から抽出されるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報提供
    方法。
  4. 【請求項4】 前記情報提供工程において、前記情報抽
    出工程にて抽出したコンテンツは、電子メールによっ
    て、前記情報提供装置から前記情報端末に対して提供さ
    れることを特徴とする請求項1記載の情報提供方法。
  5. 【請求項5】 前記情報提供装置にて実行されている前
    記個人スケジュール管理機能を、前記情報端末を利用し
    て参照することにより、前記ユーザが自分の行動スケジ
    ュールの設定及び/または確認を行なう場合であって、 前記情報提供工程では、前記ユーザが前記情報端末を利
    用して自分の行動スケジュールの設定及び/または確認
    を行なっていない場合に、前記情報抽出工程にて抽出し
    たコンテンツが、前記情報提供装置から前記情報端末に
    対して、前記電子メールによって提供されることを特徴
    とする請求項4記載の情報提供方法。
  6. 【請求項6】 前記情報端末にて実行されている前記個
    人スケジュール管理機能を、前記情報端末を利用して参
    照することにより、前記ユーザが自分の行動スケジュー
    ルの設定及び/または確認を行なう場合であって、 前記ユーザが前記情報端末を利用して自分の行動スケジ
    ュールの設定及び/または確認を行なっていない場合
    に、前記情報提供工程では、前記具体的な行動スケジュ
    ールが提案されたことが、前記情報提供装置から前記情
    報端末に対して、電子メールによって報知されることを
    特徴とする請求項1記載の情報提供方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6の何れかに記載の
    情報提供方法を、前記情報提供装置としての通信機能を
    備えるコンピュータによって実現可能な動作指示をなす
    ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  8. 【請求項8】 通信回線を介して接続された情報端末の
    ユーザに対して情報を提供する情報提供装置として、通
    信機能を備えるコンピュータを動作させる動作指示をな
    すコンピュータ・プログラムであって、 情報提供を希望するコンテンツの前記情報端末における
    ユーザへの提供タイミングを、該ユーザが設定可能に制
    御する設定機能をなすプログラム・コードと、 行動スケジュールの提案要求が前記ユーザの個人スケジ
    ュール管理機能に対して設定された場合に、前記情報端
    末が移動中に通過する地点に関するコンテンツを、不特
    定多数のコンテンツの中から抽出する情報抽出機能をな
    すプログラム・コードと、 具体的な行動スケジュールを提案すべく、前記不特定多
    数のコンテンツの中から抽出したコンテンツを、移動中
    の前記ユーザに対して、前記提供タイミングに従って提
    供する情報提供機能をなすプログラム・コードと、を有
    することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  9. 【請求項9】 前記情報抽出機能をなすプログラム・コ
    ードが前記コンピュータによって実行されることによ
    り、前記個人スケジュール管理機能に対して前記ユーザ
    が行動スケジュールを設定可能な時間帯のうち、前記提
    供タイミングに対応する時間帯に具体的な行動スケジュ
    ールが設定されておらず、且つ前記ユーザによって提案
    要求が設定された場合に、前記情報端末が位置する地点
    の現在位置情報と、前記提供タイミングとに基づいて、
    前記ユーザに対して提供すべきコンテンツが、前記不特
    定多数のコンテンツの中から抽出されることを特徴とす
    る請求項8記載のコンピュータ・プログラム。
JP2002067277A 2002-03-12 2002-03-12 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム Pending JP2003271634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067277A JP2003271634A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067277A JP2003271634A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271634A true JP2003271634A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29198713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067277A Pending JP2003271634A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271634A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071095A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Zenrin Datacom Co Ltd ガイド情報選別システム
JP2011081431A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Sony Corp 行動パターン解析システム、携帯端末、行動パターン解析方法、及びプログラム
WO2014199556A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 株式会社デンソー 行動提案装置
US10033802B2 (en) 2014-03-28 2018-07-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information presenting method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071095A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Zenrin Datacom Co Ltd ガイド情報選別システム
JP2011081431A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Sony Corp 行動パターン解析システム、携帯端末、行動パターン解析方法、及びプログラム
WO2014199556A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 株式会社デンソー 行動提案装置
JP2014241108A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社デンソー 行動提案装置
US10033802B2 (en) 2014-03-28 2018-07-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information presenting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9094824B2 (en) Mobile web system for sending and receiving navigational coordinates and notifications
JP6211559B2 (ja) 位置アラーム
US7164924B2 (en) Location-based information and acquisition method
JP3360495B2 (ja) 携帯端末
US20090106036A1 (en) Method and system for making automated appointments
TWI265681B (en) Mobile communication devices, systems, and methods for dynamic updating point of interest
JP2005181146A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
US20020046258A1 (en) Mobile communication device and method
JP2002098537A (ja) 施設情報提供装置、及び記録媒体
JP3757114B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH11143358A (ja) 旅行支援システムおよび方法
JP2004309382A (ja) ナビゲーション装置
JP2003271634A (ja) 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム
JP2003330933A (ja) 目的地決定支援方法及び装置、並びにそのコンピュータ・プログラム
JP2002258742A (ja) 捜索支援装置、及び捜索支援システム
JP2003271633A (ja) 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム
JP2003240562A (ja) カーナビゲーションシステム
JP3972358B2 (ja) 情報提供方法及び装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP2002108203A (ja) 地図表示制御装置、記憶媒体、地図データサービスシステム、ウェブサーバ、及び地図データ書込装置
JP2002082858A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、この方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003271632A (ja) 情報提供方法及びそのコンピュータ・プログラム
JP2002368706A (ja) 情報配信システム、移動情報機器、情報配信装置、配信要求方法および情報配信方法
JP5834955B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、及び、情報提供方法
JP2001249938A (ja) 情報送受信支援装置
JP2003185462A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071116