JP2003270581A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003270581A
JP2003270581A JP2002068200A JP2002068200A JP2003270581A JP 2003270581 A JP2003270581 A JP 2003270581A JP 2002068200 A JP2002068200 A JP 2002068200A JP 2002068200 A JP2002068200 A JP 2002068200A JP 2003270581 A JP2003270581 A JP 2003270581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
image
color
polygon mirror
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002068200A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Takura
慶三 田倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002068200A priority Critical patent/JP2003270581A/ja
Publication of JP2003270581A publication Critical patent/JP2003270581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラー画像形成装置において、画像露光ユニッ
トのうちのレーザ光源と走査用ポリゴンミラーを全色で
共用し唯一とすることで、部品コストや製造における調
整コストを削減し、また省スペース化を可能とする。 【解決手段】単一のレーザビーム光を、1個のポリゴン
ミラーで反射しながら回転走査し、レーザビーム光のf
θ補正と走査方向に対して垂直方向への偏向とn個(n
≧3)の潜像担持体上への結像とを目的としたレンズ用
いる画像形成装置において、ポリゴンミラーの面数が2
面以上の偶数面で、反射面の回転軸に対する角度が1面
おきに異なる2つの角度を有し、それによりレーザビー
ム光を偏向させ、またレンズは走査方向にまず2分割、
うち1つが走査方向に(n−1)分割で合計n分割さ
れ、レーザビーム光の進行方向をそれぞれ1方向と(n
−1)方向への合計n方向へ偏向させ、合計n色分の画
像露光を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成技術に関
し、特に、カラー画像形成装置やレーザビーム複写機等
のように複数の色を感光体を介して紙媒体等に印刷する
技術等に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の参考技術として、図6に示すよう
な複数の走査光学系ユニットを有するタンデム方式のカ
ラーレーザビームプリンタやレーザビーム複写装置など
が知られている。このカラー画像形成装置では、図6に
示すように、複数の半導体レーザ101(a)〜101
(d)の出射光路上に複数のポリゴンミラー102
(a)〜102(d)を配置し、その反射光路上に複数
のレンズ103(a)〜103(d)と反射ミラー10
4(a)〜104(d)がそれぞれ配置された構成の複
数組の走査光学系ユニットを設け、この複数組の走査光
学系ユニットの各々の出射光路上に複数の感光体ドラム
105a〜105dが配置されている。そして、イエロ
ー、マゼンダ、シアン、ブラックの各色の情報は、各々
の走査光学系ユニットから出射されたレーザビームによ
り複数の感光体ドラム105(a)〜105(d)上に
静電潜像として書き込まれる。そして、各感光体ドラム
105(a)〜105(d)上の各原色対応の静電潜像
を現像することにより得られた可視像は、用紙上に各色
が重ね合わせられて転写され、さらに用紙上の画像は、
定着装置により定着されカラープリントとなる。
【0003】また、別の従来の技術として、たとえば、
次のようなカラーレーザビームプリンタが開示されてい
る。すなわち、半導体レーザの出射光路上にポリゴンミ
ラーを配置し、その反射光路上に可動の複数の光路切替
えミラーを所定間隔に揺動可能に配置し、その各々の反
射光路上に複数の感光体ドラムを配置する。各色の情報
は、当該色に対応した一つの光路切替えミラーだけをレ
ーザビームの光路上に位置させ、他は退避させた状態と
することでレーザビームの光路を光路切り替えミラーに
より順次高速に切り替えることにより、レーザビームが
感光体ドラムに照射され書き込まれる。各感光体ドラム
を現像することにより得られた可視像は、用紙上に各色
が重ね合わせられて転写され、さらに用紙上の画像は、
定着装置により定着されカラープリントとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のポリゴンミラーは、各反射面の反射角度がすべて
同一であり、半導体レーザから出射されたレーザビーム
は同一方向に反射する構造であるため、図6に示すよう
なカラーレーザビームプリンタやレーザビーム複写装置
では、半導体レーザ、ポリゴンミラー、レンズ、ミラー
から成る走査光学系ユニットが、色数分(たとえばY、
M、C、Kの4組)だけ重複して必要となり、装置コス
トが高くなる、装置形状が大きくなる、などの技術的課
題があった。
【0005】また、上述のカラーレーザビームプリンタ
では、光源およびポリゴンミラーは一組で済むものの、
ポリゴンミラーの各反射面の反射角度がすべて同一であ
る点には変わりがなく、反射されたレーザビームの光路
は一定となる。このため、この一定の光路を、色数(4
色)分だけ設けられた複数の感光体ドラムに振り分けて
走査させるための機械的な変位を伴う光路切替えミラー
が4個必要となり、機械的な変位を伴う4個の光路切替
えミラーの位置制御を高精度に行うため、及び光路切り
替えを高速に行なうためには、光路切替えミラーの製作
に高い部品精度の高速な可動機構が必要となり、また、
装置製作時における光学系の調整も煩雑になる結果、装
置コストが高くなる、という技術的課題があった。
【0006】本発明の目的は、部品点数の削減によって
カラー画像印刷装置の部品コストが低減でき、装置の外
形寸法も小さくまとめることができ、光学系の調整工数
の低減による装置単品の製造時間を短縮することによる
製造コストをも低減することが可能である画像形成技術
を提供することにある。
【0007】さらに、本発明の他の目的は、簡単な制御
にて低コストで高精度のカラー画像の印刷を行うことが
可能な画像形成技術を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、潜像担持体
と、異なる色の画像情報に応じて単一の光源から発せら
れた露光用レーザビーム光を回転自在な1つのポリゴン
ミラーで反射しながらその回転により走査し、前記レー
ザビーム光のfθ補正を行い、かつ、該ポリゴンミラー
で走査される方向に対して垂直な方向に偏向し、かつ、
前記潜像担持体上に焦点を結ぶ為のレンズを通して前記
潜像担持体上に静電潜像を形成する単一の像露光手段
と、前記像露光手段により形成された潜像を現像剤によ
り可視像化して前記潜像担持体上に画像を形成するn個
(n≧3)の現像手段と、前記潜像担持体上に形成され
るカラー画像を転写材に転写する転写手段と、前記転写
材上の未定着な現像剤カラー画像を転写材上に定着させ
る定着手段を有した画像形成装置において、前記ポリゴ
ンミラーの回転外周面数が2面以上の偶数面数であり、
該ポリゴンミラー外周面が回転軸方向に対する角度が1
面おきに異なる2つの角度からなり、前記レーザビーム
光は該外周面の1面おきに該ポリゴンミラー回転軸方向
に進行方向を変え、また前記レンズはレーザビーム光が
偏向された方向に2分割で、かつ、うち1つは走査方向
に(n−1)分割で合計n分割されており、該n分割レ
ンズはそれぞれ露光用レーザビーム光の進行方向をそれ
ぞれ1方向と(n−1)方向への合計n方向への露光用
レーザビーム光を作り出し、異なる潜像担持体上に静電
潜像を形成させるものである。
【0009】より具体的には、たとえば、回転反射体と
してのポリゴンミラーにおいて、各反射面の反射角度を
1面おきに異なる2つの角度とすることにより、レーザ
ビームを異なった2つの方向に反射する構造とする。各
反射面の反射角度がそれぞれ異なる2つの反射面で反射
したレーザビームは、それぞれ異なった方向に進み、光
路上のレーザビーム光のfθ補正を行い、かつ、前記潜
像担持体上に焦点を結ぶ為のレンズは、一方は走査範囲
で分割されていないレンズを、もう一方は走査範囲で3
分割されたレンズを、それぞれ異なるものを通過する。
【0010】そして、2つの光路のうちレーザビームの
走査範囲で分割されていないレンズを通過したものは1
方向に、レーザビームの走査範囲を(n−1)分割され
た(n−1)個のレンズで、レーザビームを(n−1)
方向にポリゴンミラーによる走査方向に対して垂直方向
に偏向し、かつ、収束させることで、ポリゴンミラーで
2方向、レンズで更に1方向と(n−1)方向、レーザ
ビーム光路を合計n方向に分割することができる。そし
てそのそれぞれのレーザビーム光路は、各感光体に照射
させるためのミラーなどの光学系を経て、n種類の色の
潜像形成を担う感光体もしくは感光ベルトを走査する。
ポリゴンミラーの回転、レーザビームの出射を制御する
ことで、n種類の色の情報を有するレーザビームは、そ
れぞれが異なる決まった経路を進み、それぞれの色情報
と対応した画像露光を行う。
【0011】ポリゴンミラーの反射面の数は、2面以上
の偶数面数となり、ブラック、イエロー、マゼンダ、シ
アンの4色を使用する場合、ポリゴンミラーの反射面は
1面おきに異なる2つの角度からなるものであれば良く
回転安定性を考慮すると、4面以上であれば更に良い。
ポリゴンミラーの反射面が4面の場合、ポリゴンミラー
が半回転することで4色の色情報を各感光体に書き込む
ことができる。また、6面のポリゴンミラーであれば同
一傾斜角度の反射面を3面づつ有する構造とすること
で、ポリゴンミラーが1回転する間に4色分のデータを
3回感光体に書き込む。8面であれば同一傾斜角度の反
射面を4面づつ有する構造とすることで、ポリゴンミラ
ーが1回転する間に4色分のデータを4回感光体に書き
込む。
【0012】本発明では、各反射面の反射角度が異なる
ポリゴンミラーと2つのレンズを使用することで、一つ
のポリゴンミラーの回転動作にてレーザビームの走査と
光路切り替えの両方の走査が行えるため、部品点数の削
減、可動部分の削減による低コスト化、制御動作の簡略
化による高精度印刷等を実現することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しながら詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係るカラー画
像形成装置の基本構成を示した側面断面図である。この
カラー画像形成装置も、4色を対象として印字を行うた
めにそれぞれ4つの現像ユニットを持つタンデム式のも
ので、感光ドラムクリーナ15(a)、15(b)、1
5(c)、15(d)が付設された感光ドラム11
(a)、11(b)、11(c)、11(d)を含む現
像器と、ミラーの面数を2面以上の偶数面数にして中1
面おきに同じ角度になるようにそれぞれミラー面の角度
を2種類(abc度、d度)に傾けた図示されないポリ
ゴンミラー及び4色の画像レーザビームを照射する単一
のレーザダイオードを有するレーザユニット1と、レー
ザユニット1から照射されたレーザビームをそれぞれ感
光ドラム11(a)、11(b)、11(c)、11
(d)上に折り返して静電画像を形成させるための第1
の折り返しミラー5(a)、5(b)、5(c)、5
(d)及び第2の折り返しミラー6(a)、6(b)、
6(c)、6(d)並びに第3の折り返しミラー7
(a)、7(b)、7(c)、7(d)と、レーザビー
ムが照射されて感光ドラム11(a)、11(b)、1
1(c)、11(d)上にトナー画像を形成する現像ユ
ニット10(a)、10(b)、10(c)、10
(d)とを備えている。
【0015】また、このカラー画像形成装置は、給紙ユ
ニットから用紙23を給紙及び搬送するための駆動ロー
ラ18、第1の従動ローラ19、第2の従動ローラ2
0、第3の従動ローラ21、給紙ローラ24、及び搬送
ローラ25を含む用紙搬送部と、用紙23を搬送してそ
れぞれの感光ドラム11(a)、11(b)、11
(c)、11(d)上に形成させた単色のトナー画像を
順次用紙23上に重ね合わせて1つのトナー画像を形成
するための転写ベルトクリーナ22が付設された転写ベ
ルト16と、転写された用紙23を熱と圧力によりトナ
ー画像を定着させる定着ユニット26と、定着された用
紙23を装置外に排出させる排出部と、排出された用紙
23をスタックする排紙トレイ等とを備えて構成され
る。
【0016】このうち、感光ドラム11(a)、11
(b)、11(c)、11(d)の近傍にはメインチャ
ージャ14(a)、14(b)、14(c)、14
(d)が設けられると共に、転写ベルト16を挟んで転
写器17(a)、17(b)、17(c)、17(d)
が設けられており、感光ドラム11(a)、11
(b)、11(c)、11(d)は現像ローラ12
(a)、12(b)、12(c)、12(d)に近接配
置され、現像ローラ12(a)、12(b)、12
(c)、12(d)及びトナー攪拌部材13(a)、1
3(b)、13(c)、13(d)は、感光ドラムから
の駆動により回転するようになっている。
【0017】即ち、このカラー画像形成装置では、1つ
のレーザダイオード1においてミラーの面数を2面以上
の偶数面数にし、中1面おきに同じ角度になるようにそ
れぞれミラー面の角度を2種類に傾け、1つのレーザユ
ニットによりポリゴンミラーの1つの面に対して3色分
のデータと1色分のデータをそれぞれ交互に照射し、ポ
リゴンミラーの2面分のレーザビーム照射により、1ラ
インずつ4色分の画像露光を可能とする構成となってい
る。
【0018】図2は、このカラー画像形成装置の要部構
成を簡略化して示した斜視図である。ここでは、ミラー
の面数を2面以上の偶数面数にして中1面おきに同じ角
度になるようにそれぞれミラー面の角度を2種類(ab
c度、d度)に傾けたポリゴンミラー2において、レー
ザダイオード(LD)3から照射された4色分の画像レ
ーザビームがポリゴンミラー2の所定度傾いた面にそれ
ぞれ照射されるよう制御され、それらの面によって偏向
されてレンズ4(a)、4(b)、4(c)、4(d)
を通った後、第1の折り返しミラー5(a)、5
(b)、5(c)、5(d)と第2の折り返しミラー6
(a)、6(b)、6(c)、6(d)と第3の折り返
しミラー7(a)、7(b)、7(c)、7(d)とに
よって各々光路が変えられてから専用色用の感光ドラム
11(a)、11(b)、11(c)、11(d)上に
矢印方向に沿って走査される様子を示している。
【0019】言い換えれば、レーザダイオード3から照
射された特定色の画像レーザビームがポリゴンミラー2
の所定度傾いた面に照射されて偏向され、その後4個の
レンズによりさらに偏向されたものを4種類の専用色用
の感光ドラム11(a)、11(b)、11(c)、1
1(d)上に走査するために光路を変える3種の折り返
しミラーにおいて、第1の折り返しミラー5(a)、5
(b)、5(c)、5(d)では偏向されたビームを反
射し、第2の折り返しミラー6(a)、6(b)、6
(c)、6(d)では反射されたビームを再反射し、第
3の折り返しミラー7(a)、7(b)、7(c)、7
(d)では再反射されたビームを専用色用の感光ドラム
11(a)、11(b)、11(c)、11(d)上に
走査する。
【0020】例えば、(a)色の画像レーザビームを照
射する場合、ポリゴンミラー2の反射面は中1枚おきに
abc度傾斜面なので、図3(a)に示されるようにレ
ーザダイオード3は(a)色の画像データを、ポリゴン
ミラー2のabc度傾斜面照射時のはじめの3分の1の
走査でレーザビーム照射されるように制御される。その
ように制御され照射されたレーザビームはポリゴンミラ
ー2のabc度傾斜面で1度目の偏向がなされ、次にレ
ンズ4(a)によりさらに偏向されるこの時、走査方向
に対して垂直な方向にも偏向がなされる。レンズ4
(a)、4(b)、4(c)、4(d)共に走査方向に
対して垂直な方向にも偏向がなされるのだが、本実施例
においては、その偏向角度は、 (a)偏向角>(b)偏向角>(c)偏向角>(d)偏
向角≧0 とする。しかしながら、(a)偏向角≠(b)偏向角≠
(c)偏向角で、折り返しミラーが互いの光路を妨げな
い限り、どのような偏向角でも良い。
【0021】その後、第1の折り返しミラー5(a)、
第2の折り返しミラー6(a)、及び第3の折り返しミ
ラー7(a)によってその光路が変えられ、感光ドラム
11(a)上の矢印方向に走査されて順次静電画像を形
成する。形成された静電画像は現像ローラ12(a)に
より(a)色トナーを付着され、(a)色トナー画像を
形成する。
【0022】感光ドラム11(a)上の(a)色トナー
画像は、先に給紙ユニットから給紙ローラ24によって
給紙され、搬送ローラ25によって用紙23の位置とト
ナー画像の位置とが制御され、矢印の方向に回転してい
る転写ベルト16によって搬送されてきた用紙23に転
写ベルト16下に具備された転写器17(a)により転
写される。
【0023】次に、図3(b)に示されるようにポリゴ
ンミラーabc度傾斜面をレーザビームが照射する時の
1面照射時間の3分の1の中間の時間の走査において、
レーザダイオード3から(b)色の画像データが照射さ
れる。すると、照射されたレーザビームは図示の方向に
回転しているポリゴンミラー2のabc度傾斜面で1度
目の偏向がなされ、次にレンズ4(b)によりさらに偏
向される。
【0024】その後、第1の折り返しミラー5(b)、
第2の折り返しミラー6(b)、及び第3の折り返しミ
ラー7(b)によってその光路が変えられ、感光ドラム
11(b)上の矢印方向に走査されて順次静電画像を形
成する。上述した場合と同様にポリゴンミラー2の反射
面は中1枚おきにabc度傾斜面なので、レーザダイオ
ード3は(b)色の画像データを反射面は中1枚おきに
1面照射時間の3分の1のはじめの時間で照射し、感光
ドラム11(b)上に順次静電画像を形成する。形成さ
れた静電画像は現像ローラ12(b)により(b)色ト
ナーを付着され、(b)色トナー画像を形成する。
【0025】感光ドラム11(b)上の(b)色トナー
画像は、転写ベルト16上の(a)色トナー画像と転写
ベルト16上で重ね合わされるように、レーザダイオー
ド3の書き込みタイミングが制御されているので、先に
転写された用紙23上の(a)色トナー画面上に重ね合
わされる。更に、図3(c)に示されるようにa度傾斜
面の隣のabc度傾斜面にレーザダイオード3から
(c)色の画像データが1面照射時間の3分の1の最後
の部分の時間で照射されると、そこで1度目の偏向がな
され、次にレンズ4(c)を通して2度目の偏向がなさ
れて、その後、折り返しミラーを介して感光ドラム11
(c)に(c)色トナー画像を形成し、(c)色トナー
画像は転写ベルト16に搬送された用紙23上の(a)
色画像上及び(b)色トナー画像上に重ね合わされる。
【0026】引き続き、図3(d)に示されるようにa
度傾斜面の隣のd度傾斜面にレーザダイオード3から
(d)色の画像データが1面照射時間の全時間で照射さ
れると、感光ドラム11(d)に(d)色トナー画像を
形成し、(d)色トナー画像は(a)色トナー画像上、
(b)色トナー画像上、及び(c)色トナー画像上に重
ね合わされる。
【0027】図4は、こうした4色の画像データの書き
込み際に際しての処理信号を示したタイミングチャート
である。即ち、レーザダイオード3により4色の画像デ
ータを書き込む際、基準クロックにより得たBD信号の
タイミングに従って、ポリゴンミラー2の一つの決まっ
た傾斜面に対して特定の色のデータを(a)色データ+
(b)色+(c)色→(d)色データ→(a)色データ
+(b)色+(c)色→(d)色データ→…という具合
に順次制御して選定した色の傾斜面に照射することにな
る。
【0028】4色とも重ね合わされた用紙23は、定着
ユニット26によって熱及び圧力が加えられて定着され
る。定着された用紙23は装置外に排出され、排紙トレ
イにスタックされる。
【0029】ところで、レーザダイオード3は高速で回
転するポリゴンミラー2の決まった傾斜面に特定の3色
および1色の画像データを照射しなくてはならないが、
以下はこれによる感光ドラム11(d)、11(c)、
11(b)、11(a)への静電画像書き出しタイミン
グを図2の構成を参照して説明する。ここでは、感光ド
ラム11(d)のレーザビーム走査方向の書き出し側に
ビーム検出器9及びビームディテクトミラー8が設置さ
れている。こうした構成によれば、(d)色の画像レー
ザビームがビーム検出器9に入射すると、このビーム検
出器9よりビーム検出信号が出力されるため、レーザダ
イオード3は出力されたビーム検出信号に基づいて次の
ポリゴンミラー2のabc度傾斜面に正確に(a)色の
画面データを照射し、感光ドラム11(a)上の所定位
置にレーザビームを照射することができる。
【0030】従って、こうした構成を採用することによ
り、レーザダイオード3からの各色レーザビームをポリ
ゴンミラー2の傾斜面に対して順次正確に照射し、感光
ドラム11(a)、11(b)、11(c)、11
(d)上の所定位置にレーザビームを照射することが可
能になる。
【0031】
【発明の効果】以上に述べた通り、本発明のカラー画像
形成装置によれば、ミラーの面数を4以上の偶数面数の
にして中1面おきに同じ角度になるようにそれぞれミラ
ー面の角度を2種類に傾けたポリゴンミラーの1つの面
に対して2色分のデータづつ順番に照射する1つのレー
ザダイオードを有する1つのレーザユニットを備える構
成としているため、従来装置では4色分のレーザユニッ
トを有して各色毎にレーザユニットで感光ドラム上にレ
ーザビームを走査していたのを1つのレーザユニットで
感光ドラム上にレーザビームを走査でき、レーザユニッ
トを極力少なくしてポリゴンミラーに対する位置合わせ
を簡素化でき、装置の小型化や信頼性の向上を計り得る
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るカラー画像形成装置
の基本構成を示した側面断面図である。
【図2】 図1に示すカラー画像形成装置の要部構成を
簡略化して示した斜視図である。
【図3】 図2に示す要部に含まれるレーザユニットの
細部状態を斜視図により示したもので、同図(a)はレ
ーザダイオードにより(a)色の画像データをポリゴン
ミラーのabc度傾斜面に照射する場合に関するもの、
同図(b)はレーザダイオードにより(b)色の画像デ
ータをポリゴンミラーのabc度傾斜面に照射する場合
に関するもの、同図(c)はレーザダイオードにより
(c)色の画像データをポリゴンミラーのabc度傾斜
面に照射する場合に関するもの、同図(d)はレーザダ
イオードにより(d)色の画像データをポリゴンミラー
のd度傾斜面に照射する場合に関するものである。
【図4】 図1に示すカラー画像形成装置による4色の
画像データの書き込み際に際しての処理信号を示したタ
イミングチャートである。
【図5】 従来のカラー画像形成装置の基本構成を示し
た側面断面図である。
【図6】 図5に示すカラー画像形成装置の要部構成を
簡略化して示した斜視図である。
【符号の説明】
1、51(a)、51(b)、51(c)、51(d)
レーザユニット 2 ポリゴンミラー 3 レーザダイオード(LD) 4(a)、4(b)、4(c)、4(d)、 レンズ 5(a)、5(b)、5(c)、5(d)、55
(a)、55(b)、55(c)、55(d) 第1の
折り返しミラー 6(a)、6(b)、6(c)、6(d)、56
(a)、56(b)、56(c)、56(d) 第2の
折り返しミラー 7(a)、7(b)、7(c)、7(d) 第3の折り
返しミラー 8 ビームディテクトミラー 9 ビーム検出器 10(a)、10(b)、10(c)、10(d)、6
0(a)、60(b)、60(c)、60(d) 現像
ユニット 11(a)、11(b)、11(c)、11(d)、6
1(a)、61(b)、61(c)、61(d) 感光
ドラム 12(a)、12(b)、12(c)、12(d)、6
2(a)、62(b)、62(c)、62(d) 現像
ローラ 13(a)、13(b)、13(c)、13(d)、6
3(a)、63(b)、63(c)、63(d) トナ
ー攪拌部材 14(a)、14(b)、14(c)、14(d)、6
4(a)、64(b)、64(c)、64(d) メイ
ンチャージャ 15(a)、15(b)、15(c)、15(d)、6
5(a)、65(b)、65(c)、65(d) 感光
ドラムクリーナ 16、66 転写ベルト 17(a)、17(b)、17(c)、17(d)、6
7(a)、67(b)、67(c)、67(d) 転写
器 18、68 駆動ローラ 19、69 第1の従動ローラ 20、70 第2の従動ローラ 21、71 第3の従動ローラ 22、72 転写ベルトクリーナ 23、73 用紙 24、74 給紙ローラ 25、75 搬送ローラ 26、76 定着ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/01 112 G03G 15/04 5C051 15/04 H04N 1/036 Z 5C072 H04N 1/036 B41J 3/00 D 1/113 H04N 1/04 104A Fターム(参考) 2C362 BA05 BA51 BA53 BA68 BA71 BA86 BB14 CA18 CA39 DA06 DA09 2H030 AB02 BB02 BB16 BB21 BB43 2H042 DA01 DD03 DE07 2H045 AA04 BA36 CA63 2H076 AB05 AB12 AB16 AB61 EA01 5C051 AA02 CA07 DB02 DB22 DB24 DB30 DC02 DC04 DC07 DE09 EA01 FA01 5C072 AA03 BA02 BA04 HA02 HA06 HA09 HA13 QA14 XA01 XA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜像担持体と、異なる色の画像情報に応
    じて単一の光源から発せられた露光用レーザビーム光を
    回転自在な1つのポリゴンミラーで反射しながらその回
    転により走査し、前記レーザビーム光のfθ補正を行
    い、かつ、該ポリゴンミラーで走査される方向に対して
    垂直な方向に偏向し、かつ、前記潜像担持体上に焦点を
    結ぶ為のレンズを通して前記潜像担持体上に静電潜像を
    形成する単一の像露光手段と、前記像露光手段により形
    成された潜像を現像剤により可視像化して前記潜像担持
    体上に画像を形成するn個(n≧3)の現像手段と、前
    記潜像担持体上に形成されるカラー画像を転写材に転写
    する転写手段と、前記転写材上の未定着な現像剤カラー
    画像を転写材上に定着させる定着手段を有した画像形成
    装置において、 前記ポリゴンミラーの回転外周面数が2面以上の偶数面
    数であり、該ポリゴンミラー外周面の回転軸方向に対す
    る角度が1面おきに異なる2つの角度からなり、前記レ
    ーザビーム光は該外周面の1面おきに該ポリゴンミラー
    回転軸方向に進行方向を変え、また前記レンズはレーザ
    ビーム光が偏向された方向に2分割で、かつ、うち1つ
    は走査方向に(n−1)分割で、合計n分割されてお
    り、該n分割レンズはそれぞれ露光用レーザビーム光の
    進行方向をそれぞれ1方向と(n−1)方向への合計n
    方向への露光用レーザビーム光を作り出し画像形成を行
    うことを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記レーザビーム光のfθ補正を行い、
    かつ、前記潜像担持体上に焦点を結ぶ為のn分割レンズ
    のうち走査方向に分割されていないレンズを通り画像形
    成を行う時のレーザ光量が、走査方向に(n−1)分割
    されたレンズを通り(n−1)色の画像形成を行う時の
    レーザ光量の(n−1)分の1であること特徴とする請
    求項1に記載のカラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記レーザビーム光のfθ補正を行い、
    かつ、前記潜像担持体上に焦点を結ぶ為のn分割レンズ
    のうち走査方向に分割されていないレンズを通り画像形
    成を行う時の主走査解像度が、走査方向に(n−1)分
    割されたレンズを通り(n−1)色の画像形成を行う時
    の主走査解像度の(n−1)倍であること特徴とする請
    求項1又は2に記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記レーザビーム光のfθ補正を行い、
    かつ、前記潜像担持体上に焦点を結ぶ為のn分割レンズ
    のうち走査方向に分割されていないレンズを通り画像形
    成を行う色が黒であることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1項に記載のカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記潜像担持体はn個の感光ドラムであ
    り、該感光ドラム上の現像剤画像を転写材に各色1回ず
    つ合計n回連続して転写することを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれか1項に記載のカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記潜像担持体はn個の感光ドラムであ
    り、該感光ドラム上の現像剤画像をまず中間転写体にn
    色分重ね、その後一括して転写材に転写することを特徴
    とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカラー画
    像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記潜像担持体が感光体ベルトであり、
    該感光体ベルト上にn色の画像形成が終了した後に、現
    像剤画像を一括して転写材に転写することを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカラー画像形成
    装置。
  8. 【請求項8】 前記レーザビーム光のfθ補正を行い、
    かつ、該ポリゴンミラーで走査される方向に対して垂直
    な方向に偏向し、かつ、前記潜像担持体上に焦点を結ぶ
    為のn分割レンズが、複数枚から成るレンズ群であるこ
    とを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    カラー画像形成装置。
  9. 【請求項9】 任意の定数n(n≧3)が、n=4であ
    り、前記現像手段がイエロー、シアン、マゼンダ、黒の
    4色4個の現像手段であることを特徴とする請求項1乃
    至8のいずれか1項に記載のカラー画像形成装置。
  10. 【請求項10】 異なる色の画像情報に応じて単一の光
    源から発せられた露光用レーザビーム光を回転自在な1
    つのポリゴンミラーで反射しながらその回転により走査
    し、前記レーザビーム光のfθ補正を行い、かつ、該ポ
    リゴンミラーで走査される方向に対して垂直な方向に偏
    向し、かつ、画像露光対象体上に焦点を結ぶ為のレンズ
    を通して、画像露光を行う単一の画像露光装置におい
    て、 前記ポリゴンミラーの回転外周面数が2面以上の偶数面
    数であり、該ポリゴンミラー外周面の回転軸方向に対す
    る角度が1面おきに異なる2つの角度からなり、前記レ
    ーザビーム光は該外周面の1面おきに該ポリゴンミラー
    回転軸方向に進行方向を変え、また前記レンズはレーザ
    ビーム光が偏向された方向に2分割で、かつ、うち1つ
    は走査方向に(n−1)分割で合計n分割されており、
    該n分割レンズはそれぞれ露光用レーザビーム光の進行
    方向をそれぞれ1方向と(n−1)方向への合計n方向
    への露光用レーザビーム光を作り出し画像形成を行うこ
    とを特徴とするカラー画像露光装置。
  11. 【請求項11】 前記レーザビーム光のfθ補正を行
    い、かつ、該ポリゴンミラーで走査される方向に対して
    垂直な方向に偏向し、かつ、前記潜像担持体上に焦点を
    結ぶ為のレンズが、複数枚から成るレンズ群であること
    を特徴とする請求項10に記載のカラー画像露光装置。
JP2002068200A 2002-03-13 2002-03-13 画像形成装置 Pending JP2003270581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068200A JP2003270581A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068200A JP2003270581A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003270581A true JP2003270581A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29199355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068200A Pending JP2003270581A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003270581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276075A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8259149B2 (en) 2007-11-27 2012-09-04 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming, and computer program product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276075A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8259149B2 (en) 2007-11-27 2012-09-04 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming, and computer program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295281B2 (ja) レーザー走査光学装置
US7679634B2 (en) Method and apparatus for image forming capable of detecting a reference signal for a lighting control
JP4360075B2 (ja) 画像形成装置
JP2004212628A (ja) 光走査装置および画像形成装置
KR100565051B1 (ko) 광주사유닛 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
US6313906B1 (en) Multibeam scanning device
JP4470396B2 (ja) 光ビーム走査装置及び画像形成装置
JP2004004510A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4818070B2 (ja) 走査式光学装置及び画像形成装置
JP4753291B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2008112041A5 (ja)
US7518771B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus equipped with the same
JP2003270581A (ja) 画像形成装置
JPH11218991A (ja) カラーレーザープリンタ
JP5712709B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2003266785A (ja) 画像形成装置
JP2006227350A (ja) 光ビーム走査装置
JP2003302595A (ja) 光走査装置及び画像形成装置並びに光学装置
JPH10239940A (ja) 画像形成装置
JP4608403B2 (ja) 光走査装置およびそれを用いた画像形成システム
JPH0583485A (ja) カラー画像形成装置
JP2003280314A (ja) 画像形成装置
JP7097237B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP3951519B2 (ja) 多色画像形成装置、及び多色画像形成方法
JP2003266786A (ja) カラー画像形成装置