JP2003264786A - デジタルビデオ編集装置および方法 - Google Patents

デジタルビデオ編集装置および方法

Info

Publication number
JP2003264786A
JP2003264786A JP2003006941A JP2003006941A JP2003264786A JP 2003264786 A JP2003264786 A JP 2003264786A JP 2003006941 A JP2003006941 A JP 2003006941A JP 2003006941 A JP2003006941 A JP 2003006941A JP 2003264786 A JP2003264786 A JP 2003264786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edit
digital video
video
tags
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003006941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003264786A5 (ja
Inventor
Gerod C Melton
ゲロッド・シー・メルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003264786A publication Critical patent/JP2003264786A/ja
Publication of JP2003264786A5 publication Critical patent/JP2003264786A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 編集作業の低コスト化および高速化を図る。 【解決手段】 デジタルビデオ装置100は、プロセッ
サ113と、プロセッサ113と通信するデジタルラン
ダムアクセスメモリ140とを備える。メモリ140
は、複数の編集タグを格納する編集タグライブラリ15
2と、デジタルビデオデータを格納するビデオ記憶域1
42とを含む。デジタルビデオデータは、1つまたは複
数のビデオセグメントと1つまたは複数の埋込まれた編
集タグとを含む。1つまたは複数の埋込まれた編集タグ
は、編集タグライブラリ152から選択され、デジタル
ビデオデータに対して実行される編集動作を指定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は包括的に、ビデオ編
集に関し、特にデジタルビデオ編集に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルビデオカメラは、家族風景、重
要なイベント等を撮影する等、多くのタイプのイメージ
取込みに対して広く使用されている。デジタルビデオカ
メラは、ビデオのセグメントを選択的に記録するために
ユーザによって保持され操作される。デジタルビデオカ
メラは、一般に、各々が多数のデータバイトからなるデ
ジタルイメージのシーケンスを取込む。デジタルデータ
は、例えばVHSテープかまたは8mmテープ等の磁気
テープに格納される。
【0003】従来技術では、ビデオ取込みプロセスは、
ユーザによるビデオカメラ制御の操作によるかまたは音
声制御による等、マニュアルで行われる場合がある。記
録機能に対する音声制御を有する音声制御型ビデオカメ
ラは、Mitsuhashi等に対する米国特許第5,548,3
35号に述べられている。
【0004】ビデオ取込みプロセスの後に、編集プロセ
スが続く場合がある。取込まれたビデオの編集は、取込
まれ記録されたビデオの不要なまたは不満足な部分を除
去するプロセスである。また、それは、セグメントの並
べ替え、フェード・イン/フェード・アウトの追加、タ
イトルまたはグラフィックの追加、新たなセグメントの
挿入等を含んでもよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の手法では、
ビデオ編集は、一般に、編集者が手で磁気ビデオテープ
を早送りし、巻戻しし、再生し、消去することにより行
われてきた。これは、時間がかかり、面倒で、かつ厄介
である。さらに、手編集により、編集プロセス中にオリ
ジナルビデオテープが1回以上記録される場合、イメー
ジ品質が喪失される可能性がある。
【0006】ビデオ編集に対する別の従来技術による手
法は、自動化手法であり、一般に、精巧かつ高価なコン
ピュータ化された装置によって行われていた。この従来
技術による手法では、ビデオはビデオテープからコピー
され、その後専用の編集機械においてデジタル的に処理
される。したがって、データは、ビデオデータの一部を
除去および/または移動するために複数回コピーされる
必要のある場合がある。しかしながら、かかる自動化編
集は、ほとんどの資源の範囲を超えており(beyond the
resources of all but a few)、一般にビデオ専門家
しか利用することができない。
【0007】したがって、当技術分野において、ビデオ
編集に対する改良が依然として必要とされている。
【0008】
【課題を解決するための手段】デジタルビデオ装置は、
プロセッサと、プロセッサと通信するデジタルランダム
アクセスメモリとを備える。メモリは、複数の編集タグ
を格納する編集タグライブラリと、デジタルビデオデー
タを格納するビデオ記憶域とを含む。デジタルビデオデ
ータは、1つまたは複数のビデオセグメントと1つまた
は複数の埋込まれた編集タグとを含む。1つまたは複数
の埋込まれた編集タグは、編集タグライブラリから選択
され、デジタルビデオデータに対して実行される編集動
作を指定する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態によ
るデジタルビデオ装置100の概略図である。デジタル
ビデオ装置100は、プロセッサ113と、ユーザイン
タフェース128と、デジタルメモリ140とを備え
る。さらに、デジタルビデオ装置100は、任意に、サ
ウンドトランスデューサ124とオーディオプロセッサ
120とを含んでよい。デジタルビデオ装置100が、
デジタルビデオレコーダ(すなわち、デジタルビデオカ
メラまたはカムコーダ)である場合、このデジタルビデ
オ装置100は、レンズ103、ビデオセンサ108、
およびレコーダ132を備えることができる。
【0010】プロセッサ113は、いかなるタイプの汎
用プロセッサであってもよい。プロセッサ113は、デ
ジタルメモリ140に含まれる制御ルーチンを実行す
る。さらに、プロセッサ113は、入力を受取りデジタ
ルビデオ装置100の動作を行う。
【0011】デジタルメモリ140は、トランジスタベ
ースメモリ、書込み可能DVD、書込み可能CD、IB
Mマイクロドライブ、蛍光多層装置(fluorescent mult
i-layer device(FMD))記憶媒体等、いかなるタイ
プのランダムアクセスデジタルメモリであってもよい。
デジタルメモリ140は、特に、ビデオ記憶域142、
任意のビデオバッファ146、音声コマンドライブラリ
150、編集タグライブラリ152およびラベルリスト
記憶域157を格納してよい。さらに、デジタルメモリ
140は、プロセッサ113によって実行されるソフト
ウェアまたはファームウェアを格納することができる。
【0012】ビデオ記憶域142は、取込まれたデジタ
ルビデオデータを格納する。ビデオデータは、1つまた
は複数のビデオセグメントを含んでよく、ビデオセグメ
ントは、デジタルビデオレコーダの記録開始から記録停
止動作までに取込まれたビデオデータの多数のフレーム
を含む。取込まれるデジタルビデオの長さは、フレーム
レート、圧縮のタイプ、解像度、利用可能なメモリの容
量等によって決定される。
【0013】ビデオバッファ146は、任意のコンポー
ネントであり、編集プロセスのために使用することがで
きる。したがって、ビデオバッファ146は、デジタル
ビデオセグメントを操作するために使用される一時的な
デジタルメモリ記憶領域であってよい。ビデオバッファ
146の内容は、ビデオ記憶域142かまたは任意のレ
コーダ132等の他のメモリに後で書込むことができ
る。
【0014】音声コマンドライブラリ150は、デジタ
ルビデオ装置100によって認識される音声コマンドを
格納する。いくつかの語、コマンドおよび/または語句
を認識するために、オーディオ入力の一部が音声コマン
ドライブラリ150に格納された音声コマンドと比較さ
れる。したがって、音声コマンドライブラリ150を使
用して、取込まれた発話(speech)がデジタルビデオ装置
100によって使用される音声コマンドおよび編集タグ
に変換することができる。
【0015】編集タグライブラリ152は、取込まれた
ビデオデータに埋込まれてよい編集タグを格納する。編
集タグライブラリ152は、音声コマンドライブラリ1
50と連係して、音声によって編集タグを生成し、それ
らを取込まれたビデオデータに挿入するために使用する
ことができる。したがって、デジタルビデオ装置100
のユーザは、デジタルメモリ140内に取込まれたビデ
オイメージを容易にかつ迅速に編集するために、デジタ
ルビデオ装置100によって後で実行されてよい編集コ
マンドを音声化することができる。代替的に、ユーザ
は、グラフィカルユーザインタフェースを採用して編集
タグを選択し、ユーザインタフェース128を介する等
してそれらを取込まれたビデオデータ内に配置してもよ
い。
【0016】任意のラベルリスト記憶域157は、ビデ
オ記憶域142における関連するビデオセグメントのラ
ベルのリストを格納する。ラベルリスト記憶域157
は、ユーザによって、取込まれたビデオデータを見直し
編集するために使用されてよい。これらラベルは、自動
的に生成されるか、あるいは任意にユーザによって生成
することができる。したがって、ユーザは、ビデオセグ
メントラベルのすべてを見直すことができ、編集プロセ
ス中にこの知識を使用してもよい。ビデオセグメントラ
ベルを使用することにより、ユーザは、任意のセグメン
トを削除するかどうか、任意のセグメントの一部をトリ
ムするかどうか、ビデオセグメントを並べ替えるかどう
か等を確定してよい。
【0017】オーディオプロセッサ120およびサウン
ドトランスデューサ124は、デジタルビデオ装置10
0の人間のオペレータの音声を拾上げるために含まれて
よい任意のコンポーネントである。サウンドトランスデ
ューサ124は、マイクロフォンであってよく、標準的
な録音用マイクロフォンに加えて、デジタルビデオ装置
100に含ませてもよい。サウンドトランスデューサ1
24は、状況によっては指向性マイクロフォンであって
よく、あるいは、無線マイクロフォンかまたはデジタル
ビデオ装置100のポートに差込まれるマイクロフォン
を含んでよい。サウンドトランスデューサ124は、音
声コマンドを受け取ることができる。オーディオプロセ
ッサ120は、サウンドトランスデューサ124からの
オーディオ信号を処理し、オーディオ信号における発話
(speech)を検出する。オーディオプロセッサ120
は、音声コマンド、編集タグ等を抽出することができ
る、デジタル信号プロセッサ(digital signal process
or(DSP))等の専用プロセッサであってよい。
【0018】任意のビデオセンサ108は、イメージを
対応する画素値のアレイに変換することができるいかな
るタイプのビデオセンサであってもよい。ビデオセンサ
108は、たとえば、電荷結合素子(CCD)センサか
または相補型金属酸化膜半導体(complementary metal
oxide semiconductor(CMOS))センサであってよ
い。
【0019】任意のレコーダ132は、いかなるタイプ
のビデオ記録媒体を採用するいかなるタイプのビデオレ
コーダであってもよい。これは、磁気テープ、書込み可
能デジタルビデオディスク(DVD)、書込み可能コン
パクトディスク(CD)あるいは他の形態または記録可
能媒体を含むことができる。なお、本発明によるデジタ
ルビデオ装置100は通常、デジタルビデオデータをビ
デオ記憶域142に格納するが、任意のレコーダ132
を使用して長期記憶のために何らかの他の媒体にデジタ
ルビデオデータを記録してもよい。したがって、デジタ
ルビデオ装置100がビデオデータの編集を終了した
後、ビデオデータは、たとえばレコーダ132を使用し
て磁気テープ媒体にコピーされまたは転送されてよい。
【0020】ユーザインタフェース128は、入力を受
入れユーザがデジタルビデオ装置100の動作を制御す
るのを可能にする、いかなるタイプのユーザインタフェ
ースであってもよい。ユーザインタフェース128は、
デジタルビデオ装置100を操作するために使用可能な
標準的な入力ボタンまたはスイッチを具備することがで
きる。さらに、ユーザインタフェース128は、外部コ
マンド入力を受入れるワイヤまたは赤外線(IR)リン
ク等のリンクを具備してよい。これは、たとえば、デジ
タルビデオ装置100を操作するために使用されるリモ
ートコントロールを具備することができる。さらに、ユ
ーザインタフェース128は、ディスプレイ(図示せ
ず)を含んでよい。ディスプレイは、デジタルビデオ装
置100の動作特性を示すために使用されてよく、さら
に入力メニューまたは他の入力構成を示すことができ
る。これは、可能な入力のアレイを示すタッチスクリー
ンを具備してよく、タッチスクリーンはユーザからの結
果としての入力選択を受入れることができる。
【0021】本発明は、デジタルメモリ140を具備す
るいかなるデジタルビデオ装置100に適用することが
できる。デジタルビデオ装置100は、デジタルビデオ
データの形式のビデオを取込むことができるデジタルビ
デオレコーダであってよい。代替的に、先に記録された
ビデオデータが、デジタルビデオ装置100にダウンロ
ードされてよく、その場合デジタルビデオ装置100
は、ビデオを取込むことができる必要はなく、デジタル
ビデオデータを受取りかつ格納することができるだけで
よい。したがって、デジタルビデオ装置100は、たと
えばパーソナルコンピュータ(PC)を含む、デジタル
データを格納し処理することができるいかなる種類のデ
ジタル装置であってもよい。
【0022】動作時、ビデオ記憶域142にビデオデー
タが取込まれる。ビデオ取込みは、プロセッサ113に
よって調整することができる。代替的に、ビデオデータ
は、たとえばデジタルビデオレコーダ等の他の装置から
受取られてもよい。ビデオ記憶域142はデジタル(ラ
ンダムアクセス)メモリ140の一部であるため、プロ
セッサ113は、実質的に瞬時に、ビデオデータの任意
の部分にランダムにアクセスすることができる。さら
に、ユーザは、ビデオ記憶域142に編集タグを音声で
埋込むことができる。そして、これら編集タグは、プロ
セッサ113により、ビデオデータのセクションの削
除、ビデオデータのセクションの移動、特別な効果の追
加等の対応する編集機能を実行するために使用されてよ
い。
【0023】デジタルビデオ装置100の一実施形態で
は、サウンドトランスデューサ124とオーディオプロ
セッサ120とが使用されることにより、ユーザの音声
から音声コマンドが受取られる。サウンドトランスデュ
ーサ124は、音声を受取りそれに応じてオーディオ信
号を生成する。オーディオプロセッサ120は、オーデ
ィオ信号を受取り、オーディオ信号における言語で表さ
れた語を認識するために、オーディオ信号の内容を音声
コマンドライブラリ150と比較する。そして、認識さ
れた音声コマンドおよび/または編集タグは、デジタル
ビデオ装置100の動作を制御するために採用すること
ができる。音声コマンドは、たとえば、編集タグ挿入コ
マンド、最終編集起動コマンド、編集タグ除去コマン
ド、ラベル挿入および除去コマンド等を含んでよい。さ
らに、デジタルビデオ装置100がデジタルビデオレコ
ーダである場合、音声コマンドは、記録、再生、停止、
取出し、フェード・イン、フェード・アウト、パワー・
オンおよびオフ等の動作コマンドを含んでよい。
【0024】事前編集または最終編集モード中に使用さ
れてよい多くの音声コマンドがあってよい。数値編集コ
マンドは、デジタルビデオ装置100が各ビデオセグメ
ントの所定部分を再生するように指定することができ
る。追加編集コマンドは、デジタルビデオ装置100が
最終ビデオプログラムに現ビデオデータセグメントを次
のセグメントとして追加し、次のビデオデータ部に進む
ように指定することができる(すなわち、追加編集コマ
ンドは、メモリ140においてアセンブルされている最
終ビデオプログラムにセグメントを追加するために使用
される)。編集チェックコマンドは、デジタルビデオ装
置100が所定順序にしたがって、格納されたビデオデ
ータのビデオセグメントを再生するように指定すること
ができる(すなわち、ユーザは、ビデオセグメントが記
録された順序と異なる順序で再生されるように指定する
ことができる)。このコマンドは、セグメントのいずれ
かを実際に並べ替える前に新たなビデオセグメント順を
確認するために有用である。フロント編集コマンドは、
デジタルビデオ装置100が格納されたビデオデータの
始めに編集セッション変数をセットするように指定して
よい。これは、事前編集モード中に個々のビデオセグメ
ントを処理するかまたは閲覧する場合に有用な場合があ
る。探索(find)編集コマンドは、デジタルビデオ装置
100が特定のビデオセグメントに埋込まれている指定
されたラベルを見つけ出すように指定してよい。前方(f
orward)編集コマンドは、デジタルビデオ装置100が
取込まれたビデオデータを所定速度で前進するように指
定してよい。後方(back)編集コマンドは、デジタルビ
デオ装置100が取込まれたビデオデータを所定速度で
後進するように指定してよい。クリーンアップ編集コマ
ンドは、デジタルビデオ装置100がビデオ記憶域14
2のデフラグメントを行うように指定してよい。エディ
ットオン編集コマンドは、デジタルビデオ装置100が
最終編集モードに入るように指定してよく、その場合、
デジタルビデオ装置100は埋込まれた編集タグに基づ
いて動作する。スキップ編集コマンドは、デジタルビデ
オ装置100が現ビデオセグメントから次のビデオセグ
メントにスキップするように指定してよい。
【0025】上に列挙し説明した編集コマンドは、単に
例として与えたものであり、リストは網羅的ではないこ
とは理解されなければならない。デジタルビデオ装置1
00において、他の編集コマンドが含まれ採用されてよ
い。
【0026】デジタルビデオ装置100の他の実施形態
では、サウンドトランスデューサ124およびオーディ
オプロセッサ120を使用してユーザの音声から言語で
表された編集タグが認識される。この場合もまた、サウ
ンドトランスデューサ124は、音声を受取りそれに応
じてオーディオ信号を生成する。オーディオプロセッサ
120は、オーディオ信号を受取り、オーディオ信号に
おける言語で表された語を認識するためにオーディオ信
号の内容を編集タグライブラリ152と比較する。そし
て、抽出された音声コマンドおよび/または編集タグ
は、デジタルビデオ装置100において採用されてよ
い。
【0027】また、編集タグを使用して最終編集動作を
制御してよく、その場合、デジタルビデオ装置100
は、埋込まれた編集タグによって指定された編集動作を
実行する。したがって、デジタルビデオ装置100は、
ビデオ記憶域142においてデジタル信号をスキャン
し、すべての埋込まれた編集タグを見つけ出す。各編集
タグが見つかった時にそれに基づく動作がなされてよ
い。したがって、ユーザは、適当な編集タグを生成し埋
込むことによって最終編集動作を制御してよい。
【0028】事前編集および最終編集モード中に使用さ
れてよい種々の編集タグがあってよい。削除編集タグ
は、ビデオセグメント(削除編集タグが埋込まれた)が
削除されるように指定することができる。この編集タグ
を使用して、ビデオセグメント全体を削除してよい。編
集トリム開始タグおよび編集トリム停止編集タグは、削
除されるビデオセグメントの一部を指定することができ
る。(図9および付随する論考を参照のこと)。この編
集タグペアは、任意のサイズのビデオセグメント部を削
除するために使用されてよい。たとえば、ユーザは、パ
ーティにおいて10分間録画したが、最初の4分間だけ
保存するよう望む場合、編集トリム開始タグおよび編集
トリム停止編集タグを用いて6分間のセグメントを一括
りにすることにより不要な6分間を削除してよい。ブラ
ケット部が削除される場合、最終編集モードにおいて、
編集トリム開始タグおよび編集トリム停止編集タグに基
づいて動作がなされる。ラベル挿入編集タグは、ユーザ
画定ラベル(user-defined label)の挿入を指定するこ
とができる。ラベルは、オリジナルの記録がラベルを生
成しなかった場合に挿入されてよく、あるいはオリジナ
ルラベルが自動的に生成されユーザがより記述的なラベ
ルを生成するよう望む場合に挿入されてよい。代替的
に、ラベル挿入編集タグは、ビデオセグメントにラベル
を挿入することによりそれを2つのビデオセグメントに
分割するために使用されてもよい。並べ替え編集タグ
は、ビデオセグメントの順序の変更を指定することがで
きる。たとえば、ユーザは、セグメントが目下セグメン
ト3である場合の位置4等、セグメントのための新たな
位置を指定する並べ替え編集タグを挿入してよい。代替
的に、並べ替え編集タグは、単に、ビデオセグメントの
左への1セグメント、右への1セグメント等のシフトを
単に指定することができる。フェード編集タグは、現ビ
デオセグメントと次のビデオセグメントとの間のフェー
ドアウト/フェードインを指定してよい。
【0029】上に列挙し説明した編集タグは単に例とし
て与えるものであり、リストは網羅的ではない、という
ことは理解されなければならない。デジタルビデオ装置
100において他の編集タグが含まれ採用されてもよ
い。
【0030】図2は、本発明の一実施形態によるデジタ
ル編集方法のフローチャート200である。ステップ2
01において、オーディオ信号が取込まれる。取込み
は、サウンドトランスデューサ124およびオーディオ
プロセッサ120によって実行されてよい。
【0031】ステップ210において、取込まれたオー
ディオ信号は、音声サンプルと比較される。音声サンプ
ルは、たとえば音声コマンドライブラリ150に格納さ
れていてよい。比較は、スライド窓(sliding window)を
含んでよく、その場合取込まれたオーディオ信号の時間
窓が音声コマンドライブラリ150に格納された音声サ
ンプルと比較される。オーディオ信号を既知の音声コマ
ンドかまたは既知の編集タグと比較することにより、取
込まれたオーディオ信号の任意の音声コマンドまたは編
集タグが識別されてよい。
【0032】ステップ215において、デジタルビデオ
装置100は、取込まれたオーディオ信号における音声
化された編集タグを認識する。これは、認識された発話
単位(speech unit)を編集タグライブラリ152の内容
と比較することによって達成されてよい。
【0033】ステップ219において、取込まれたオー
ディオ信号内の音声コマンドが認識される。
【0034】ステップ227において、編集タグが認識
された時点で、格納されたデジタルビデオデータに任意
の見つかった編集タグが埋込まれる。これは、記録モー
ドかまたは見直し(再生)モード(図3および図4に関
連して後述する)の場合に編集タグを埋込むことを含ん
でよい。
【0035】ステップ234において、任意の認識され
た音声コマンドが実行される。これは、たとえばデジタ
ルビデオ装置100を操作する制御コマンド(すなわ
ち、オン/オフ、記録、再生、停止、早送り、巻戻し
等)を含んでよい。これはさらに、任意の埋込まれた編
集タグと連係して動作する編集コマンドを含んでよい
(すなわち、ビデオセグメントトリム動作を起動する、
ビデオセグメント並べ替え動作を起動する、ビデオセグ
メント削除動作を起動する等(図6ないし図9に関して
後述する))。
【0036】ステップ238において、本方法は、取込
まれたすべてのオーディオが処理されたか否かを判断す
る。デジタルビデオ装置100がまだオーディオ取込み
モードである場合、本方法はステップ201に戻るよう
に分岐し、そうでない場合は終了する。
【0037】図3は、本発明の実施形態による事前編集
方法のフローチャート300である。事前編集モード
は、実際の編集プロセスに備えて編集タグが挿入、除去
等されてよいモードである。したがって、事前編集モー
ドでは、ビデオデータが取込まれる際に、1つまたは複
数の編集タグがそのビデオデータに埋込まれてよい。ス
テップ302において、デジタルビデオ装置100は、
記録モードに入る(この方法は、デジタルビデオ装置1
00がデジタルビデオレコーダ装置である場合にのみ適
用する)。記録モードの時、ビデオデータがビデオ記憶
域142に取込まれている。さらに、記録モードは、取
込まれている各セグメントに対して自動的にラベルを記
録してよい(すなわち、デジタルビデオ装置100はデ
ジタルビデオレコーダであり、そのデジタルビデオレコ
ーダが記録モードに入る度にラベルを生成する)。
【0038】ステップ312において、ビデオデータが
デジタルメモリ140のビデオ記憶域142に取込まれ
る。ビデオ記憶域142は、上述したようにランダムア
クセスメモリの一部である。
【0039】ステップ316において、ユーザは、同時
に編集タグを生成してよい。これは、取込まれたオーデ
ィオ信号の音声編集タグを取込むことによって行われて
よい。代替的に、ユーザは、ユーザインタフェース12
8を操作することにより、表示された編集タグオプショ
ンからグラフィカルに選択し、したがって編集タグを生
成してよい。たとえば、ユーザは、入力ボタンまたは装
置を押下して編集トリムタグを選択してよい。
【0040】ステップ318において、生成された編集
タグが、取込まれているビデオデータに同時に埋込まれ
る。したがって、この方法実施形態では、記録プロセス
中、ユーザは、イベントが発生しビデオデータに取込ま
れるにしたがい編集タグを生成し挿入することができ
る。これによって編集プロセスが高速化し、編集が、記
録が行なわれている際にビデオレコーダ装置100に話
しかける場合と同程度に容易になる。
【0041】ステップ323において、記録モードがま
だ継続中である場合、方法はステップ312に戻るよう
に分岐し、そうでない場合は終了する。
【0042】図4は、本発明の他の実施形態による事前
編集方法のフローチャート400である。この方法の実
施形態では、デジタルビデオデータはすでに取込まれて
おり、編集タグを挿入し編集する目的で見直しされてい
る。ステップ404において、デジタルビデオ装置10
0は再生モードに入る。再生モードでは、取込まれたビ
デオデータが再生されユーザが見直しする。
【0043】ステップ407において、ユーザは、取込
まれたビデオデータの再生中に編集タグを生成する。こ
れは、上述したように、音声化された編集タグを取込む
ことによるか、あるいはユーザインタフェース128を
マニュアルでかまたはリモートに操作することによって
行ってよい。
【0044】ステップ413において、編集タグは、再
生中のビデオデータに同時に埋込まれる。したがって、
ユーザは、再生プロセス中に編集タグを生成し先に記録
されたビデオデータに挿入することができる。
【0045】ステップ418において、再生モードがま
だ継続中である場合、方法はステップ407に戻るよう
に分岐し、そうでない場合は終了する。
【0046】図5は、本発明の他の実施形態による最終
編集方法のフローチャート500である。最終編集方法
では、埋込まれた編集タグに基づき、それによって指定
される実際の編集動作を実行するように動作がなされ
る。ステップ507において、デジタルビデオ装置10
0は最終編集モードに入る。
【0047】ステップ512において、取込まれたデジ
タルビデオデータが、埋込まれた編集タグについてスキ
ャンされる。
【0048】ステップ517において、見つかった編集
タグに対応する動作が実行される。これは、編集タグラ
イブラリ152を使用して編集タグを動作にマップする
ことを含んでよい。編集タグは、1つまたは複数の動作
と関連付けられてよく、逆に、単一動作に対して複数の
編集タグが要求されてよい(すなわち、トリム動作を実
行するためにトリム開始タグとトリム停止タグとが共に
必要とされてよく、その場合2つのタグ間のビデオセグ
メントがデジタルメモリ140から取除かれる)。
【0049】ステップ520において、本方法は、さら
に埋込まれた編集タグがあるか判断する(取込まれたデ
ジタルビデオデータは複数の埋込まれた編集タグを含ん
でよい)。さらなる編集タグが存在する場合、本方法は
ステップ512に戻るように分岐し、そうでない場合は
終了する。
【0050】図6は、複数のビデオセグメントA〜Dを
含む、取込まれたビデオデータ600を示す。各セグメ
ントはラベルを含んでよい。ラベルは、ユーザによって
生成されてよく、あるいはビデオデータ600を取込む
ために使用されるデジタルビデオレコーダ装置によって
自動的に生成されてよい。この実施例では、ユーザは、
いくつかのセグメントを削除し残りのセグメントを並び
替えるよう望む。したがって、ユーザはすでに、2つの
削除編集タグ401および404を挿入している。
【0051】図7は、マークされたビデオセグメントが
削除された後のビデオデータ600aを示す。ビデオデ
ータ600aはまた、「移動」編集タグ705も含む
(明確にするために先には示していない)。
【0052】図8は、残りのビデオセグメントが、「移
動」編集タグ705によって並び替えられた後のビデオ
データ600bを示す。
【0053】図9は、トリムされるビデオセグメントT
を示す。トリミングは、ビデオセグメントの一部のみの
削除である。ここで、削除されるセグメントは、トリム
開始編集タグとトリム停止編集タグとによって境界が定
められる。斜交平行線模様のビデオセグメント部は、任
意の埋込まれた編集タグに基づいて動作がなされる場合
に、最終編集モードにおいて削除される。
【0054】本発明によるデジタルビデオ編集は、デジ
タルビデオレコーダを具備する、ランダムアクセスメモ
リを採用するあらゆる種類のデジタルビデオ装置に適用
してよい。本発明の編集部分はさらに、パーソナルコン
ピュータかまたはカスタムコンピュータ化された編集装
置を具備する、デジタルビデオデータをダウンロードし
操作することができるいかなるデジタルビデオ装置にも
適用してよい。これは、専用DVDまたはCDライタを
含んでよく、その場合装置はデジタルメモリ内のデジタ
ルビデオデータにランダムにアクセスすることができ
る。
【0055】従来技術の編集は磁気テープに対して動作
する点で、本発明は従来技術とは異なる。かかる従来技
術による編集の固有の欠点は、ビデオセグメントの探索
中等、長々とした早送りおよび巻戻し時間である。した
がって、従来技術の編集機器では、ユーザはビデオセグ
メントの開始および終了を見つけることが困難である。
さらに、従来技術による編集手法は、デッキおよび磁気
テープに対して機械的にストレスが多い。
【0056】
【発明の効果】本発明によるデジタルビデオ編集は、多
くの利点を提供する。本発明によるデジタルビデオ編集
は、特に非ビデオ専門家に対して使用が容易である。そ
れは、低コスト編集能力を提供する。編集がより高速に
なり、それに対応してビデオセグメントの開始および終
了を見つけることが容易になる(本発明のランダムアク
セスメモリ記憶手法では高速早送りまたは巻戻しが不要
である)。ユーザは、特定のビデオセグメントに瞬時に
進むことができ、自動的にビデオセグメントをスキャン
することができる。ユーザは、不要なビデオセグメント
を削除することができ、ビデオセグメントの不要な部分
をトリムすることができる。結果として、ユーザは、デ
ジタルメモリ空間を管理し節約することができる。
【0057】さらなる利点では、ユーザは、音声コマン
ド(限定しないが編集動作を含む)を使用して簡略化さ
れた方法でデジタルビデオ装置を制御することができ
る。したがって、機械的装置および付随するメンテナン
ス問題およびコストが不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるデジタルビデオ装置
の概略図である。
【図2】本発明の一実施形態によるデジタル編集方法の
フローチャートである。
【図3】本発明の実施形態による事前編集方法のフロー
チャートである。
【図4】本発明の他の実施形態による事前編集方法のフ
ローチャートである。
【図5】本発明の他の実施形態による最終編集方法のフ
ローチャートである。
【図6】複数のビデオセグメントA〜Dを含む、取込ま
れたビデオデータを示す。
【図7】マークされたビデオセグメントが削除された後
のビデオデータを示す。
【図8】残りのビデオセグメントが並べ替えられた後の
ビデオデータを示す。
【図9】トリムされるビデオセグメントTを示す。
【符号の説明】
103 レンズ 108 ビデオセンサ 113 プロセッサ 128 ユーザインタフェース 132 レコーダ 120 オーディオプロセッサ 124 サウンドトランスデューサ 140 メモリ 142 ビデオ記憶域 146 ビデオバッファ 157 ラベルリスト記憶域 150 音声コマンドライブラリ 152 編集タグライブラリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 H04N 5/225 F 5D110 H04N 5/225 5/91 N 5/765 5/782 K G11B 27/02 C Fターム(参考) 5C018 FA02 FB01 FB03 5C022 AA11 AC79 5C053 FA14 FA21 JA01 JA21 KA04 KA21 KA24 LA01 LA06 LA11 5D044 AB05 AB07 BC01 CC03 DE03 DE12 DE23 DE28 DE49 DE54 EF05 FG19 GK12 HL11 5D077 AA08 BA09 CA02 DC03 DC12 5D110 AA04 AA27 AA29 BB18 BB25 CA07 CA42 CF05 DA11 DA12

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセッサと、 前記プロセッサと通信し、複数の編集タグを格納する編
    集タグライブラリと、1つまたは複数のビデオセグメン
    トと1つまたは複数の埋込まれた編集タグとを含むデジ
    タルビデオデータを格納するビデオ記憶域と、を含み、
    前記1つまたは複数の埋込まれた編集タグが、前記編集
    タグライブラリから選択され前記デジタルビデオデータ
    に対して実行される編集動作を指定するものである、デ
    ジタルランダムアクセスメモリと、を具備することを特
    徴とするデジタルビデオ装置。
  2. 【請求項2】 音声を受取り、それに応じてオーディオ
    信号を生成するサウンドトランスデューサと、 前記プロセッサおよび該サウンドトランスデューサと通
    信し、前記オーディオ信号を受取り、該オーディオ信号
    から1つまたは複数の音声コマンドを抽出し、該1つま
    たは複数の音声コマンドから1つまたは複数の編集タグ
    を抽出し、該1つまたは複数の音声コマンドと該1つま
    たは複数の編集タグとを前記プロセッサに渡す、オーデ
    ィオプロセッサと、をさらに具備することを特徴とする
    請求項1に記載のデジタルビデオ装置。
  3. 【請求項3】 前記サウンドトランスデューサ、前記オ
    ーディオプロセッサ、および前記プロセッサは、音声化
    された編集タグを抽出し、該編集タグを前記ビデオ記憶
    域に格納された前記デジタルビデオデータに埋込むこと
    を特徴とする請求項2に記載のデジタルビデオ装置。
  4. 【請求項4】 編集タグ入力を受入れることを含む、ユ
    ーザ入力を受入れることができるユーザインタフェース
    をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のデ
    ジタルビデオ装置。
  5. 【請求項5】 前記デジタルメモリは、前記ビデオ記憶
    域に格納されたデジタルビデオデータのすべてのビデオ
    セグメントラベルを格納するラベルリスト記憶域をさら
    に含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタルビデ
    オ装置。
  6. 【請求項6】 1つまたは複数の編集タグを生成するス
    テップと、 前記1つまたは複数の編集タグをデジタルメモリに格納
    されたデジタルビデオデータに埋込むステップと、を含
    み、 前記1つまたは複数の編集タグは、前記デジタルビデオ
    データの1つまたは複数のビデオセグメントに対して実
    行される1つまたは複数の編集動作を描写することを特
    徴とするデジタルビデオ装置のためのビデオ編集方法。
  7. 【請求項7】 前記1つまたは複数の編集タグのうちの
    埋込まれた編集タグは、取込まれ音声化された編集タグ
    を表すデジタルシンボルからなり、1つまたは複数の編
    集タグを生成する前記ステップは、 オーディオ信号を取込むステップと、 該オーディオ信号から1つまたは複数の音声コマンドを
    認識するステップと、 前記1つまたは複数の編集タグを検出するために、該1
    つまたは複数の音声コマンドを編集タグの所定ライブラ
    リに関係づけるステップと、をさらに含むことを特徴と
    する請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 認識された音声コマンドを採用して前記
    デジタルビデオ装置の動作を制御するステップをさらに
    含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 埋込まれた編集タグについて前記デジタ
    ルビデオデータをスキャンするステップと、 各見つかった編集タグによって指定される編集動作を実
    行するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求
    項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記スキャンするステップおよび実行
    するステップを、前記デジタルビデオデータの全長に対
    して反復的に実行することを特徴とする請求項9に記載
    の方法。
JP2003006941A 2002-01-15 2003-01-15 デジタルビデオ編集装置および方法 Withdrawn JP2003264786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/047849 2002-01-15
US10/047,849 US20030133022A1 (en) 2002-01-15 2002-01-15 Digital video editing device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003264786A true JP2003264786A (ja) 2003-09-19
JP2003264786A5 JP2003264786A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=21951336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003006941A Withdrawn JP2003264786A (ja) 2002-01-15 2003-01-15 デジタルビデオ編集装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030133022A1 (ja)
JP (1) JP2003264786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442102B1 (ja) * 2018-05-22 2018-12-19 株式会社フランティック 情報処理システム及び情報処理装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360781B2 (ja) * 2002-07-31 2009-11-11 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US6775461B2 (en) * 2002-10-15 2004-08-10 Sony Corporation Data management method for recorded programs stored on a digital recording device
US8290334B2 (en) * 2004-01-09 2012-10-16 Cyberlink Corp. Apparatus and method for automated video editing
EP1578130A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-21 Eximia S.r.l. Automated video editing system and method
US7924325B2 (en) * 2004-04-16 2011-04-12 Panasonic Corporation Imaging device and imaging system
US20060028811A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Ross Charles A Jr Digital video recording flashlight
US7848618B2 (en) * 2005-05-13 2010-12-07 Microsoft Corporation Unified recording and pause buffer format
JP2008085632A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toshiba Corp カメラ装置およびカメラ装置におけるタイトル編集方法
AU2007231756B2 (en) * 2007-10-30 2011-04-07 Canon Kabushiki Kaisha A method of segmenting videos into a hierachy of segments
CN101465960B (zh) * 2007-12-19 2011-07-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有语音控制功能的摄像装置及其使用方法
CN102625050B (zh) * 2011-01-26 2014-04-16 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种电视新闻编辑方法和系统
US9098611B2 (en) * 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US9111577B2 (en) * 2013-09-12 2015-08-18 International Business Machines Corporation Storage space savings via partial digital stream deletion
EP3192258A4 (en) 2014-09-10 2018-05-02 Fleye, Inc. Storage and editing of video of activities using sensor and tag data of participants and spectators
US9871974B2 (en) * 2014-12-05 2018-01-16 Amx, Llc Computing device camera view controller and shutter
US11055537B2 (en) * 2016-04-26 2021-07-06 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for determining actions depicted in media contents based on attention weights of media content frames
CN110891198B (zh) * 2019-11-29 2021-06-15 腾讯科技(深圳)有限公司 视频播放提示、多媒体播放提示、弹幕处理方法和装置
US20230402068A1 (en) * 2022-06-10 2023-12-14 Lemon Inc. Voice-controlled content creation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687712B2 (ja) * 1990-07-26 1997-12-08 三菱電機株式会社 一体型ビデオカメラ
US5995936A (en) * 1997-02-04 1999-11-30 Brais; Louis Report generation system and method for capturing prose, audio, and video by voice command and automatically linking sound and image to formatted text locations
US6671567B1 (en) * 1997-11-21 2003-12-30 Dictaphone Corporation Voice file management in portable digital audio recorder
CN1231049C (zh) * 1998-09-08 2005-12-07 夏普公司 动态图像编辑方法及动态图像编辑装置及动态图像回放装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442102B1 (ja) * 2018-05-22 2018-12-19 株式会社フランティック 情報処理システム及び情報処理装置
JP2019205025A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社フランティック 情報処理システム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030133022A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003264786A (ja) デジタルビデオ編集装置および方法
JP4488989B2 (ja) デジタルビデオカメラ装置
JP4165851B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
CN101668150B (zh) 信息处理装置
JPH09130736A (ja) 撮像装置及び編集装置
JP3629764B2 (ja) 映像信号記録装置、記録方法、編集方法及びそのシステム
JP2006060279A (ja) 動画再生装置
JPH10285534A (ja) 映像信号処理装置
JP2006101076A (ja) 動画編集方法、動画編集装置及びプログラム
JP2000222417A (ja) 画像ファイリング装置
JP4525458B2 (ja) ハードディスクレコーダ
US20070274682A1 (en) Image processing apparatus
JP4222981B2 (ja) 記録装置並びにプログラム
JP3780910B2 (ja) 光ディスク録画装置
JPH1051734A (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
US20030118318A1 (en) Recording and reproducing apparatus
JP3922559B2 (ja) 画像編集方法及び画像編集装置
JP3815398B2 (ja) 編集方法及び編集装置
JP4673916B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP2008065895A (ja) 編集装置および方法、並びにプログラム
JP2000306365A (ja) 編集支援システム及び編集支援システムの制御装置
EP1441353A1 (en) Reproduction apparatus
JP2001069436A (ja) 話者情報記録装置および検索装置
KR100661166B1 (ko) 디지털 촬상장치에 적용되는 편집방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060607