JP2003262106A - 単一カムで駆動する3つのバルブを備えたエンジンのオーバーヘッドバルブ列機構 - Google Patents

単一カムで駆動する3つのバルブを備えたエンジンのオーバーヘッドバルブ列機構

Info

Publication number
JP2003262106A
JP2003262106A JP2003025638A JP2003025638A JP2003262106A JP 2003262106 A JP2003262106 A JP 2003262106A JP 2003025638 A JP2003025638 A JP 2003025638A JP 2003025638 A JP2003025638 A JP 2003025638A JP 2003262106 A JP2003262106 A JP 2003262106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
suction
cylinder
rocker arm
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003025638A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan William Hayman
アラン・ウィリアム・ヘイマン
Iii James Joseph Mazzola
ジェームス・ジョセフ・マッツォーラ,ザ・サード
Frederick J Rozario
フレデリック・ジェイ・ロッツァリオ
Terry Wayne Black
テリー・ウェイン・ブラック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2003262106A publication Critical patent/JP2003262106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/146Push-rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2411Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the valve stem and rocker arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸込みポートの流れを改善する。 【解決手段】 オーバーヘッドバルブエンジン10用の
バルブ列機構は、2つの吸込みバルブ40と単一の排出
バルブ62とを作動させる単一のカムシャフト22を使
用する。2つの吸込みバルブ40は、外方側部に排出バ
ルブ62を備えたシリンダーの内方側部で整列される。
吸込みバルブ40は、カム従動部28と、2つのアーム
36及び別々のガタ調整器38が吸込みバルブ40を作
動する状態でロッカーアーム32を駆動する単一のプッ
シュロッド30とにより作動される。カム従動部50に
よりプッシュロッド52を介して作動されるスレーブロ
ッカーアーム54は、2次プッシュロッド56を駆動
し、該プッシュロッドは、排出ロッカーアーム58を枢
動して排出バルブ62を作動させる。スレーブロッカー
アーム54は、吸引ロッカーアーム32と共通の軸線3
4上で枢動し又は傾斜枢動軸上で枢動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーバーヘッドバ
ルブエンジンのためのバルブ列機構に係り、特に、シリ
ンダー毎に3つのバルブを有するエンジンのための効率
的なバルブ列機構に関する。
【0002】
【従来技術】内燃エンジンは、幾つかの型式、一般的に
は、2、3若しくは4個のバルブ構成を備えて設けられ
ている。これらのバルブは、所望のガス流れ、圧縮及び
燃焼結果を得るように構成され、特定のエンジン構成の
ため可能となる範囲にバルブ列機構の簡素化を図ってい
る。最も簡単なバルブ構成は、一般に、単一の吸引バル
ブと、オーバーヘッドバルブ列機構により作動される単
一の排出バルブとを含んでいる。このオーバーヘッドバ
ルブ列機構は、カム従動部を備えた単一のカムシャフト
と、オーバーヘッドバルブ列機構のロッカーアームを作
動させるプッシュロッドと、を備えている。より高いエ
ンジン出力を得るために、シリンダー毎に4つのバルブ
を備えるバルブ構成は、通常は内方の該シリンダーの一
方の側部に2つの吸引バルブを利用し、該シリンダーの
外方の他方の側部には2つの排出バルブを利用すること
が一般的となってきている。そのようなバルブ構成は、
バルブを直接駆動する多重のオーバーヘッドカムシャフ
トにより、又は、バルブのうち幾つかを直接駆動し他の
ものを指形従動部若しくは他の揺れ軸機構を介して駆動
する、シリンダー毎の単一のオーバーヘッドカムシャフ
トにより、作動されることがより一般的である。
【0003】代替のバルブ構成は、シリンダー毎に設け
られた3つのバルブを利用する。この3つのバルブは、
該シリンダーの内方側部に沿って配置された2つの吸引
バルブと、該シリンダーの外方側部に向かって配置され
た単一の排出バルブと、を一般に備えている。この種の
バルブは、オーバーヘッドカムシャフトにより作動され
得る。その代わりに、エンジン毎の単一のカムシャフト
は、カム従動部、及び、様々なバルブを作動させるロッ
カーアームを備えたプッシュロッドを介して接続するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記シリンダーのため
のバルブ列機構は、バルブ構成それ自体及び例えばスパ
ークプラグ等の点火装置及び使用するならばシリンダー
用の燃料インジェクタの相対的配置が変動するとき、複
雑さ及び効率において様々にばらつく。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリンダーブ
ロック中で単一のカムシャフトを使用するオーバーヘッ
ドバルブ(OHV)のためのバルブ列機構のレイアウト
を提供する。燃焼チャンバーは、2つの吸込みバルブ
と、単一の排出バルブと、を利用するシリンダーの各々
に対して設けられる。2つの吸込みバルブは、所望に応
じて、等しいか又は異なる直径を持つことができる。そ
れらは、シリンダーの内方側部(又は燃焼チャンバー)
に長さ方向に整列されており、シリンダー軸を通り且つ
エンジンクランクシャフト及びカムシャフトの軸線に垂
直に延在する側方向平面の両側に対称的に配置されてい
る。
【0006】単一の排出バルブを、燃焼システムの要求
に応じて、側方向平面のいずれかの側に、即ち当該平面
の一方の側に非対称に配置することもできる。好ましく
は、排出バルブは、側方向平面の一方の側にシリンダー
の外方側部に沿って配置され、該シリンダーヘッドの下
側面及びこれと連係するエンジンシリンダーブロックの
取り付けデッキに対して複合角度で斜めに傾けられてい
る。
【0007】吸込みバルブは、カム従動部と、2つの吸
込みバルブを作動させるため別々のガタ調整器を搭載し
た2つのアームを備えたロッカーアームを駆動する単一
のプッシュロッドと、により動作されるのが好ましい。
排出バルブは、単一のプッシュロッドをガタ調整器と共
に駆動するカム従動部により作動されるのが好ましい。
このプッシュロッドは、主要即ちスレーブのロッカーア
ームを作動させ、該ロッカーアームは、2次プッシュロ
ッドを駆動し、該2次プッシュロッドは排出ロッカーア
ームを作動し、排出バルブを開放する。従来のスプリン
グは、これらのバルブを閉じ、カム従動部をそれらのカ
ムと接触した状態に維持する。
【0008】一実施形態では、排出バルブのための主要
又はスレーブのロッカーアームは、吸引ロッカーアーム
と共通の軸上で枢動可能である。代替の実施形態では、
主要又はスレーブのロッカーアームは、傾斜枢動軸上で
枢動可能となる。各々の場合では、2次プッシュロッド
は、バルブ軸に共通な平面上で枢動する間に、排出バル
ブと係合するため傾斜軸上で枢動可能な排出ロッカーア
ームを駆動する。いずれの実施形態においても、所望の
場合に、バルブのタイミングを変動させるためカムシャ
フトをカム位相器により制御することができる。
【0009】オーバーヘッドバルブエンジンのための両
方の実施形態は、より良好な、特定のパワー出力及び2
つの吸込みバルブの使用によるダイナミックレンジのた
め、改善された吸込みポートの流れを提供する。改善さ
れた排出ポートの流れは、排出バルブの複合角度に起因
して得られる。2つ以上の排出バルブを備えたシステム
と比較して熱損失が少ないことに起因して、より良好な
触媒コンバーターの性能が得られる。排出バルブの複合
角度は、与えられたシリンダーボアサイズに対して、よ
り大きな排出バルブを可能にする。エンジンの上側部分
により占められた空間は、オーバーヘッドカムシャフト
を備えた多重バルブエンジンを超えてかなり減少され
る。
【0010】所望ならば、機械的ガタ調整器を使用する
ことができるが、エンジンレイアウトの3つのバルブ全
てに対して、液圧ガタ調整器を設けることができる。カ
ムシャフトの位相器を用いて、吸込み及び排出のタイミ
ングを、より良好な性能を発揮するため調整することが
できる。炭化水素の放出が減少する可能性は、4バルブ
エンジンの2つの排出バルブとは対照的に、単一の排出
バルブと連係した減少した隙間体積に起因して実現可能
となる。本発明は、より長く、より望ましくないロッカ
ーアームの構成を有する共通のロッカーシャフトを使用
すること無しに、実質的に異なる軸線上で、吸込み及び
排出バルブを駆動するバルブ列機構を提供する。最終的
に、改善されたシリンダーヘッドの水ジャケットの形状
及びより良好なシリンダーヘッドの冷却性能を可能とす
る、多重バルブエンジンシリンダーのコンセプトのため
の単一のカム駆動が提供される。
【0011】本発明の上記及び他の特徴並びに利点は、
添付図面を参照した本発明の幾つかの特定の実施形態に
関する次の説明からより完全に理解されよう。
【0012】
【発明の実施の形態】先ず、図面のうち図1乃至図3を
詳細に参照すると、参照番号10は、全体として、複数
のシリンダー12を有する内燃エンジンを指し示してお
り、これらの図では、これらのシリンダーのうち一つだ
けが示されている。シリンダー12は、従来通りに、該
シリンダーの上側端部がシリンダーヘッド16により閉
じられた状態でシリンダーバンク14内に配列されてい
る。
【0013】エンジンは、図示しないクランクシャフト
軸に平行に延在する長さ方向軸24を有するカムシャフ
ト22を駆動する図示しないクランクシャフトを支持し
ている、シリンダーブロック18を備えている。図示し
ないV型式のエンジンでは、カムシャフト22は、シリ
ンダーバンク14の間にあるVの字の底部に配置され
る。図1乃至図3は、エンジンの一方の側にある単一シ
リンダーバンク内のバルブ列機構構成を示している。図
2は、エンジンの反対側のシリンダーバンク14上のシ
リンダー用バルブ列機構の一部分を追加として示してい
る。
【0014】バルブ列機構の構成部品は、複数の吸込み
カム26を有するカムシャフト22を備えている。各々
のカム26は、回転時には、プッシュロッド30と接続
された少なくとも1つの吸込みカム従動部28を往復さ
せる。該プッシュロッドは、吸込みロッカーアーム32
を作動させ、カムシャフト軸24に平行となる枢動軸3
4上で揺動させる。ロッカーアーム32は、一対の作動
アーム36を備えており、該作動アームの各々は、液圧
ガタ調整器38を搭載しているのが好ましい。該ガタ調
整器は、一対の吸込みバルブ40と係合しており、各々
の吸込みバルブは、夫々のバルブを閉じて吸込みカム2
6に対抗してカム従動部28を保持するためのバルブス
プリング42を有する。吸込みバルブ40は、シリンダ
ー及びそれと連係した燃焼チャンバー44の内方側部に
長さ方向に整列されており、中央側平面46の両側に対
称的に配置されている。中央側平面46は、クランクシ
ャフト軸及びカムシャフト軸に垂直に延び、シリンダー
の図示しない中心軸を通過する。
【0015】カムシャフト22は、複数の排出カム48
も搭載しており、そのうちの一つだけが示されている。
各々の排出カムは、主要ロッカーアーム即ちスレーブロ
ッカーアーム54を作動させるため排出プッシュロッド
52と接続された少なくとも1つのカム従動部50を作
動させる。このスレーブロッカーアームは、本実施形態
では、吸込みロッカーアーム32と同じ枢動軸34上で
枢動可能である。図示されたロッカーアーム54のため
の、カム従動部及びプッシュロッドは、図面中に隠され
ているが、反対側のシリンダーバンク中の排出バルブを
作動させるための、図示のカム従動部50及びプッシュ
ロッド52と実質的に同一である。排出カム従動部50
は、従動部により駆動される排出バルブ列機構中のガタ
を調整するため内部液圧ガタ調整器を備えるのが好まし
い。
【0016】スレーブロッカーアーム54は、傾斜軸6
0上で枢動可能な2次ロッカーアーム58と係合するよ
うに僅かに長さ方向内側に寄る角度で側面方向に延在す
る2次プッシュロッド56と係合している。ロッカーア
ーム58の作動アームは、その夫々のシリンダー用の単
一の排出バルブ62と直接に係合する。その排出バルブ
62は、バルブを閉じるため吸込みバルブスプリングが
機能するのと同様に機能するバルブ戻りスプリング64
を備えている。
【0017】排出バルブは、シリンダーの外方側部に所
望の通りに配置されてもよいが、図示されたように、シ
リンダーの一方の側にオフセットされて長さ方向非対称
に配置されるのが望ましい。即ち、中央側平面46の一
方の側に寄っている状態である。排出バルブ62は、シ
リンダー内部に最小の隙間体積を形成するようにシリン
ダーの軸線に向かう方向にその軸が向けられた複合角度
で角度をなしている。好ましくは、排出バルブ62と接
触する2次ロッカーアーム58の揺動平面は、該排出バ
ルブの軸線と共通の平面内にある。
【0018】排出バルブ位置からシリンダーの外側の他
方の端部で長さ方向に間隔を隔てているものは、スパー
クプラグ66又は類似装置の形態の点火装置である。燃
料インジェクタ68は、エンジンが直接的にシリンダー
注入されるとき、スパークプラグの内方に隣接した位置
で配置されてもよい。しかし、直接的なシリンダー注入
の無い、同様のシリンダー構成も、燃料のマニホルド注
入を有するエンジンのために利用することができる。
【0019】運転時には、エンジン作動中のカムシャフ
ト24の回転は、所定のバルブリフト設計に従って、時
間管理された関係で吸引バルブ及び排出バルブを作動さ
せる。吸込みカム従動部28の作動は、プッシュロッド
30を持ち上げ、ロッカーアーム32を枢動させ、両方
の吸込みバルブ40を同時に開放させ、最大量の吸引空
気流れを提供する。ロッカーアームの作動アーム36の
両端部における別個のガタ調整器は、単一のカム従動部
及びプッシュロッドにより駆動されるとき、2つの個々
のバルブのガタを別々に調整することが要求される。所
望の場合には、吸引バルブは、異なるサイズを持ってい
てもよく、シリンダー内部の空気流れの所望のパターン
を得るために、別々の吸込みカムから個々のプッシュロ
ッド及びカム従動部により作動される別々のロッカーア
ームにより駆動されてもよい。シリンダーの内方側部上
で多少とも対称的である吸込みバルブの概略的な位置
は、同じままとすることができる。
【0020】カムシャフト24の回転は、排出カム従動
部50を該従動部と一体形成されたガタ調整器と共に作
動させ、プッシュロッド52を持ち上げ、主要ロッカー
アーム54、2次プッシュロッド56、及び、2次ロッ
カーアーム58を作動させ、排出バルブ62を開放させ
る。更に回転すると、排出バルブ62は、バルブスプリ
ング62により閉じられる。吸引バルブを通って入るこ
とを許された充填空気の圧縮の後に、従来通りに燃料注
入及びスパークプラグ62による点火が生じ、引き続い
て燃焼燃料充填空気の燃焼及び排出が従来の態様で起こ
る。
【0021】図4及び図5は、図1乃至3の実施形態に
類似しているが修正された代替の実施形態を示してい
る。これらの図では、同様の参照番号は同様の構成要素
を示している。かくして、図4及び図5のエンジン70
は、カムシャフト22と、説明された第1の実施形態の
それに類似した吸引バルブ列機構レインと、を備える。
この代替の実施形態は、スレーブロッカー又は主要排出
ロッカーアーム72が、2次ロッカーアーム58の傾斜
軸60に事実上平行に配置された傾斜軸74上に配置さ
れているという点で前述の実施形態と異なっている。こ
れら2つのロッカーアームは、事実上前述したように、
2次プッシュロッド76により接続されている。主要ロ
ッカーアーム72の再配置の結果として、排出主要プッ
シュロッド52及びそれと接続された従動部50は、従
動部の排出カム48との係合から該プッシュロッドの主
要ロッカーアーム72との係合まで僅かに傾斜されてい
る。排出バルブ62及びそのバルブスプリング64の構
成と、スパークプラグ66及び燃料インジェクタ68の
位置とは、もし使用されるならば、説明された第1の実
施形態の場合と事実上同じとなる。かくして、図4及び
図5に示された第2の実施形態の主要な利点は、排出従
動部及びプッシュロッドの僅かな傾斜、並びに、主要ロ
ッカーアームのための傾斜されたロッカーアームの枢動
を設けたことに起因して、主要及び2次のロッカーアー
ムの間に力をより直接的に印加するということである。
【0022】本発明は、幾つかの好ましい実施形態を参
照して説明されたが、多数の変更が、説明された本発明
の概念の精神及び範囲内でなし得るということが理解さ
れるべきである。従って、本発明は、開示された実施形
態に限定されるものではなく、請求の範囲の言語により
可能となる全ての範囲を網羅している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るバルブ列機構の第1の実
施形態を示す、エンジンの単一シリンダーバンクの平面
図である。
【図2】図2は、バルブ列機構の実施形態を更に示す、
図1の一部分の横断面図である。
【図3】図3は、内燃チャンバー構成及びバルブ位置を
示す、図1のシリンダーヘッドの底面図である。
【図4】図4は、本発明に係るバルブ列機構の代替実施
形態を示す、図2と類似した図である。
【図5】図5は、図4の代替実施形態を示す、図1と類
似した図である。
【符号の説明】
10 内燃エンジン 12 シリンダー 14 シリンダーバンク 16 シリンダーヘッド 18 シリンダーブロック 22 カムシャフト 24 長さ方向軸 26 吸込みカム 28 吸込みカム従動部 30 プッシュロッド 32 吸込みロッカーアーム 34 枢動軸 36 作動アーム 38 液圧ガタ調整器 40 吸込みバルブ 42 バルブスプリング 44 燃焼チャンバー 46 中央側平面 48 排出カム 50 カム従動部 52 排出プッシュロッド 54 スレーブロッカーアーム 56 2次プッシュロッド 58 2次ロッカーアーム 60 傾斜軸 62 排出バルブ 64 バルブ戻りスプリング 66 スパークプラグ 68 燃料インジェクタ 70 エンジン 72 主要ロッカーアーム 74 傾斜軸 76 2次プッシュロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン・ウィリアム・ヘイマン アメリカ合衆国ミシガン州48065,ロメオ, ウエスト・ゲイツ 11110 (72)発明者 ジェームス・ジョセフ・マッツォーラ, ザ・サード アメリカ合衆国ミシガン州48428,ドライ デン,セリコ 5845 (72)発明者 フレデリック・ジェイ・ロッツァリオ アメリカ合衆国ミシガン州48430,フェン トン,イースト・サウス・ホーリ・ロード 972 (72)発明者 テリー・ウェイン・ブラック アメリカ合衆国ミシガン州48346,クラー クストン,フォスター・ロード 8671 Fターム(参考) 3G016 AA05 AA19 BA03 BB08 BB09 CA45 GA00 3G019 KA13 KA15 3G066 AA02 AD12 CC32 CD04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダー毎に3つのバルブを備えたエ
    ンジンのためのバルブ列機構であって、 前記エンジンのシリンダーバンクに沿って長さ方向に延
    在する単一のカムシャフトであって、各エンジンシリン
    ダーに対して少なくとも1つの吸込みカム及び排出カム
    を備える、前記カムシャフトと、 前記吸込みカムの各々と係合する少なくとも1つの吸込
    みカム従動部と、前記排出カムの各々と係合する排出カ
    ム従動部と、 前記吸込みカム従動部の各々と吸込みロッカーアームと
    を接続する、吸込みプッシュロッドと、 前記排出カム従動部の各々と第1の排出ロッカーアーム
    とを接続する、第1の排出プッシュロッドと、 前記第1の排出ロッカーアームと第2の排出ロッカーア
    ームとを接続する、第2の排出プッシュロッドと、を含
    み、 前記吸込みロッカーアームの各々は前記吸込みバルブを
    作動させるため少なくとも1つの吸込みバルブと作動的
    に係合し、前記第2の排出ロッカーアームの各々は前記
    排出バルブを作動させるため少なくとも1つの排出バル
    ブと作動的に係合する、バルブ列機構。
  2. 【請求項2】 各々のシリンダーは、2つの吸込みバル
    ブと、単一の排出バルブと、を有する、請求項1に記載
    のバルブ列機構。
  3. 【請求項3】 前記吸込みバルブは、前記シリンダーの
    内方側部に隣接して長さ方向に整列され、前記単一の排
    出バルブは、該シリンダーの外方側部に隣接して配置さ
    れている、請求項2に記載のバルブ列機構。
  4. 【請求項4】 前記2つの吸込みバルブは、単一の吸込
    みロッカーアームにより作動される、請求項3に記載の
    バルブ列機構。
  5. 【請求項5】 前記第2の排出プッシュロッドは、前記
    単一の排出バルブを作動させるため前記第1及び第2の
    排出ロッカーアームの間に前記シリンダーに亘って略側
    面方向に延在する、請求項4に記載のバルブ列機構。
  6. 【請求項6】 前記排出バルブは、前記シリンダーの一
    方側に向かって長さ方向にオフセットされ、点火装置
    が、該排出バルブから該シリンダーの他方側へと長さ方
    向に配置されている、請求項5に記載のバルブ列機構。
  7. 【請求項7】 燃料インジェクタが、前記シリンダーの
    他方側で点火装置に隣接して配置されている、請求項6
    に記載のバルブ列機構。
  8. 【請求項8】 前記吸込みロッカーアーム及び前記第1
    の排出ロッカーアームは、共通の軸上で枢動可能であ
    る、請求項5に記載のバルブ列機構。
  9. 【請求項9】 前記吸込みロッカーアーム及び前記第1
    の排出ロッカーアームは、互いに非平行な軸上で枢動可
    能である、請求項5に記載のバルブ列機構。
JP2003025638A 2002-02-01 2003-02-03 単一カムで駆動する3つのバルブを備えたエンジンのオーバーヘッドバルブ列機構 Pending JP2003262106A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/061684 2002-02-01
US10/061,684 US6505589B1 (en) 2002-02-01 2002-02-01 Single cam three-valve engine overhead valve train

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003262106A true JP2003262106A (ja) 2003-09-19

Family

ID=22037429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003025638A Pending JP2003262106A (ja) 2002-02-01 2003-02-03 単一カムで駆動する3つのバルブを備えたエンジンのオーバーヘッドバルブ列機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6505589B1 (ja)
JP (1) JP2003262106A (ja)
DE (1) DE10303749A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314211A (ja) * 2002-04-17 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd ストローク可変エンジン
US6895925B2 (en) 2002-09-18 2005-05-24 Daimlerchrysler Corporation Internal combustion engine having three valves per cylinder
JP4030401B2 (ja) * 2002-09-27 2008-01-09 本田技研工業株式会社 4サイクル直噴エンジン
JP4199086B2 (ja) * 2002-11-06 2008-12-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気還流装置
US6964252B2 (en) * 2003-09-22 2005-11-15 Daimlerchrysler Corporation Valve lifter for internal combustion engine
US7228833B2 (en) * 2003-11-25 2007-06-12 Daimlerchrysler Corporation Rocker system for an internal combustion engine
LV13238B (en) * 2004-08-06 2004-12-20 Arnis Treijs Mechanical device for distribution of gases that automatically changes phases of intake/exhaust depending of workload and speed of engine
JP2007040238A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toyota Motor Corp 電磁駆動弁
US7617807B2 (en) * 2005-11-30 2009-11-17 Ford Global Technologies, Llc Engine and valvetrain with dual pushrod lifters and independent lash adjustment
US7523729B2 (en) * 2007-02-13 2009-04-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Rocker assembly with adjustable swivel foot
US7878168B2 (en) * 2007-02-16 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC High performance overhead valvetrain assembly
US8550047B2 (en) * 2009-06-09 2013-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Valve control apparatus for internal combustion engine
US8220429B2 (en) * 2009-07-23 2012-07-17 Briggs & Stratton Corporation Overhead valve and rocker arm configuration for a small engine
CN102305147B (zh) * 2011-03-14 2015-12-09 隆鑫通用动力股份有限公司 汽油机缸头总成及其汽油机
CN108487958A (zh) * 2018-01-30 2018-09-04 重庆科马工贸有限公司 一种气门摇臂
US11125119B2 (en) 2018-02-15 2021-09-21 Eaton Intelligent Power Limited Engine system and components for cylinder deactivation and early exhaust valve opening
JP7135817B2 (ja) * 2018-12-11 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッド
CN113236394A (zh) * 2021-05-13 2021-08-10 上海柴油机股份有限公司 发动机四气门气缸的配气机构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996406A (ja) * 1982-11-24 1984-06-02 Honda Motor Co Ltd 3弁式内燃機関における動弁装置
JPS61241411A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Honda Motor Co Ltd Sohc型内燃機関における動弁装置
US5398649A (en) * 1991-11-08 1995-03-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha S.O.H.C. five valve engine
DE4209062C1 (ja) * 1992-03-20 1993-04-01 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
AT410242B (de) * 1997-04-09 2003-03-25 Avl List Gmbh Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit zwei einlass- und zwei auslassventilen

Also Published As

Publication number Publication date
DE10303749A1 (de) 2003-12-04
US6505589B1 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003262106A (ja) 単一カムで駆動する3つのバルブを備えたエンジンのオーバーヘッドバルブ列機構
US7434556B2 (en) Engine valve actuation system
US5427065A (en) Valve operating mechanism for 4-cycle engine
US6505592B1 (en) Valve train for twin cam three-valve engine
US4638774A (en) Valve actuating mechanism for internal combustion engine
US5560329A (en) Valvetrain for a pushrod engine
US20020179028A1 (en) Valve train with a single camshaft
US4519364A (en) Valve-actuating mechanism for three-valve internal-combustion engine
EP0324092B1 (en) Valve actuation device for multi-valve-type engine
US6357406B1 (en) Variable valve actuation system
US6394053B2 (en) Valve train for high speed direct injection diesel engine
EP1227223A2 (en) Multi cylinder internal combustion engine and control method therefor
AU692057B2 (en) A device in a cylinder head for an internal combustion engine
WO1998037315A1 (en) Operating mechanisms for valves
JPS5925861B2 (ja) 頭上カム型4サイクルエンジンのシリンダヘツド
US20050145212A1 (en) Intake and exhaust system for engine
US6039019A (en) Valve drive arrangement for internal combustion engines
JP4233915B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0138241Y2 (ja)
JPS6318102A (ja) Sohc型多気筒内燃機関
Riley et al. Fully variable valve for SOHC engines
JP2562828B2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JPS6318113A (ja) Sohc型多気筒内燃機関
JPH094423A (ja) エンジンのバルブ駆動機構
GB2214981A (en) Method of four stroke engine valve operation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328