JP2003259318A - 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法

Info

Publication number
JP2003259318A
JP2003259318A JP2002054411A JP2002054411A JP2003259318A JP 2003259318 A JP2003259318 A JP 2003259318A JP 2002054411 A JP2002054411 A JP 2002054411A JP 2002054411 A JP2002054411 A JP 2002054411A JP 2003259318 A JP2003259318 A JP 2003259318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
music
attribute
electronic
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002054411A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Tateno
哲朗 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROMENADE KK
Original Assignee
PROMENADE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROMENADE KK filed Critical PROMENADE KK
Priority to JP2002054411A priority Critical patent/JP2003259318A/ja
Publication of JP2003259318A publication Critical patent/JP2003259318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予め指定された優先順位に基づいて電子情報
内容を自動選択し再生するような自動再生システムを構
築できるようにすると共に、ユーザの嗜好に合った映像
や楽曲等を多くの回数自動再生できるようにする。 【解決手段】 音楽又は/及び画像情報の属性を示す属
性情報DAiを電子情報内容D0に含めて配信する情報
配信装置10と、この情報配信装置10から配信される
電子情報内容D0を受信して情報処理をする一以上の情
報処理装置#jと、この情報配信装置10と情報処理装
置#jとを接続する通信手段1とを備え、情報処理装置
#jでは電子情報内容D0から属性情報DAiを抽出
し、当該属性情報DAiに基づいて音楽又は/及び画像
情報を記録及び再生処理するものである。ユーザの嗜好
に合った映像や楽曲等を多くの回数自動再生するような
電子情報内容配信サービスシステムを提供することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はカーステレオ等へ
の各種バック・グランド・ミュージック(BGM)や、
壁面パネル表示系への静止画又は動画映像を常時配信す
る無線放送システムや有線放送システム等に適用して好
適な電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情
報処理装置及び情報処理方法に関する。
【0002】詳しくは、通信手段を通じて情報配信装置
に接続されると共に、電子情報内容を受信して情報処理
をする複数の情報処理装置を備え、予め設定された属性
毎に電子情報内容を自動的に分類して記憶する自動情報
受信システムや、自動受信された電子情報内容を予め指
定された優先順位に基づいて自動選択し再生する自動情
報再生システム等を構築できるようにすると共に、ユー
ザの嗜好に合った映像や楽曲等を多くの回数自動再生す
るような電子情報内容配信サービスシステムを構築でき
るようにしたものである。
【0003】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータに代表さ
れる情報処理装置の性能向上及び低価格化に伴い、今ま
では情報記録用の電子部品が搭載されていなかったオー
ディオビジュアル機器にもハードディスク(HDD)等
のディジタル電子部品が搭載されるようになってきた。
既に、HDDが搭載され、TV番組をディジタル化して
録画できる映像/音声記録再生装置(VTR)が販売さ
れており、オーディオビジュアル機器(以下で情報処理
装置ともいう)のディジタル化は益々進んでゆくものと
思われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来方式の
情報処理装置によれば、以下のような問題がある。 今後、HDDの高速化、高密度化が進むにつれて、
一つのHDDに記録できる番組数が飛躍的に向上するこ
とが予想される。従って、HDD内に記録されている番
組数が多くなるにつれて、利用者がHDD内の番組を管
理することが困難になることが予測される。
【0005】 現在の映像又は/及び音声情報(以下
電子情報内容ともいう)に係る番組は全て送信側(放送
局)で楽曲や、ディスクジョッキー(DJ)のナレーシ
ョン等をミキシングしたものを受信側に送信し、受信機
側は送信されてきたものをそのまま再生するのみで受信
者の好みに合わない曲も含めて受動的に視聴するしかな
いのが現状である。
【0006】 また、音声番組で使用する曲目を自動
的に決定する自動選曲システムが、既に放送局で使用開
始されているが、このシステムでは、選曲対象となる楽
曲全てに曲名、曲長等の楽曲情報と、ジャンル、テン
ポ、キー、曲調等のイメージ情報を入力しておく必要が
ある。従って、自動選曲システムで使用する曲数が多く
なると、その入力数がかなり膨大なものになる。
【0007】このため、受信者側で各曲目一つ一つを聴
取し、楽曲情報とイメージ情報を入力するにはかなりの
労力が必要となる。現在、入力作業は利用者毎に行って
いる。従って、自動選曲システムを受信者側で導入しよ
うとした場合にその入力操作が煩雑化するおそれがあ
る。
【0008】そこで、この発明は上述した課題を解決し
たものであって、予め指定された優先順位に基づいて電
子情報内容を自動選択し再生するような自動再生システ
ムを構築できるようにすると共に、ユーザの嗜好に合っ
た映像や楽曲等を多くの回数自動再生できるようにした
電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処
理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る電子情報内容配信処理システムは、任
意の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容を配信
処理するシステムであって、音楽又は/及び画像情報の
属性を示す属性情報を電子情報内容に含めて配信する情
報配信装置と、この情報配信装置から配信される電子情
報内容を受信して情報処理をする一以上の情報処理装置
と、この情報配信装置と情報処理装置とを接続する通信
手段とを備え、情報処理装置では電子情報内容から属性
情報を抽出し、当該属性情報に基づいて音楽又は/及び
画像情報を記録及び再生処理することを特徴とするもの
である。
【0010】本発明に係る電子情報内容配信処理システ
ムによれば、任意の音楽又は/及び画像情報を含む電子
情報内容を配信処理する場合に、情報配信装置と情報処
理装置とが通信手段を通じて接続される。情報配信装置
では音楽又は/及び画像情報の属性を示す属性情報を電
子情報内容に含めて情報処理装置へ配信される。これを
前提にして、情報処理装置では情報配信装置から配信さ
れてくる電子情報内容を受信して情報処理がなされる
が、当該情報処理装置では電子情報内容から属性情報を
抽出し、当該属性情報に基づいて音楽又は/及び画像情
報を記録及び再生処理するようになされる。
【0011】従って、予め設定された属性毎に電子情報
内容を自動的に分類して記憶する自動情報受信システム
や、自動受信された電子情報内容を予め指定された属性
項目の優先順位に基づいて電子情報内容を自動選択し再
生する電子情報内容自動再生システムを構築することが
できる。これにより、ユーザの嗜好に合った映像や楽曲
等を多くの回数自動再生するような電子情報内容配信サ
ービスシステムを提供することができる。
【0012】本発明に係る情報配信装置は任意の音楽又
は/及び画像情報を含む電子情報内容を通信手段を通じ
て配信する装置であって、電子情報内容及び属性情報を
入力するように操作される操作手段と、この操作手段に
よる入力操作に基づいて音楽又は/及び画像情報を含む
電子情報内容を出力する情報出力手段と、この情報出力
手段から出力される電子情報内容に操作手段から出力さ
れる属性情報を付加するように当該情報出力手段を制御
する制御装置と、この制御装置により属性情報を付加さ
れた音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容を通信
手段に送出するデータ送出手段とを備えることを特徴と
するものである。
【0013】本発明に係る情報配信装置によれば、任意
の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容を通信手
段を通じて配信処理する場合に、操作手段が操作され、
電子情報内容を選択したり、又は/及び属性情報を入力
するようになされる。情報出力手段では、操作手段によ
る入力操作に基づいて音楽又は/及び画像情報を含む電
子情報内容が制御装置へ出力される。これを前提にし
て、制御装置では情報出力手段から出力される電子情報
内容に操作手段から出力される属性情報を付加するよう
に当該情報出力手段を制御する。この属性情報には例え
ば、楽曲の性質を示す複数の属性項目が含まれると共
に、属性項目毎に評価指数が付加される。この制御装置
により属性情報を付加された音楽又は/及び画像情報を
含む電子情報内容はデータ送出手段によって通信手段に
送出するようになされる。
【0014】従って、通信手段に接続された情報処理系
では、予め設定された属性毎に電子情報内容を自動的に
分類して記憶する自動情報受信システムや、自動受信さ
れた電子情報内容を予め指定された属性項目の優先順位
や評価指数に基づいて電子情報内容を自動選択し再生す
る自動情報再生システムを構築することができる。これ
により、ユーザの嗜好に合った映像や楽曲等を多くの回
数自動再生するような電子情報内容配信サービスシステ
ムに当該情報配信装置を十分応用することできる。
【0015】本発明に係る情報処理装置は任意の音楽又
は/及び画像情報を含む電子情報内容を受信して処理す
る装置であって、電子情報内容を受信する受信手段と、
少なくとも、受信手段によって受信された電子情報内容
を記憶する不揮発性の記憶手段と、電子情報内容から属
性情報を抽出し、当該属性情報に基づいて電子情報内容
を予め指定された属性毎に分類して記憶するように記憶
手段を制御する制御装置とを備えることを特徴とするも
のである。
【0016】本発明に係る情報処理装置によれば、任意
の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容を受信し
て処理する場合に、受信手段によって電子情報内容が受
信され、少なくとも、この受信手段によって受信された
電子情報内容が不揮発性の記憶手段に記憶される。これ
を前提にして、制御装置では電子情報内容から属性情報
が抽出され、当該属性情報に基づいて電子情報内容を予
め指定された属性毎に分類して記憶するように記憶手段
が制御される。従って、予め設定された属性毎に電子情
報内容を自動的に分類して記憶する自動情報受信システ
ムを構築することができる。
【0017】また、制御装置では属性項目毎に付加され
た評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容を選択処
理するようになされる。例えば、指定手段によって属性
項目の優先順位が指定されると、制御装置は予め設定さ
れた総評価ポイント算出用の生成式にこの評価指数を代
入して楽曲毎の総評価ポイントを算出し、指定手段によ
り指定された優先順位に基づく総評価ポイントの楽曲を
選択するように記憶手段の読出し制御をするようになさ
れる。
【0018】従って、自動受信された電子情報内容を予
め指定された属性項目の優先順位や評価指数に基づいて
電子情報内容を自動選択し再生する自動情報再生システ
ムを構築することができる。これにより、ユーザの嗜好
に合った映像や楽曲等を多くの回数自動再生するような
電子情報内容配信サービスシステムに当該情報処理装置
を十分応用することできる。
【0019】本発明に係る情報処理方法は任意の音楽又
は/及び画像情報を含む電子情報内容を処理する方法で
あって、音楽又は/及び画像情報の属性を示す属性情報
を電子情報内容に含めて配信する情報配信系と、この情
報配信系から配信される電子情報内容を受信して情報処
理をする情報処理系と通信手段を介して接続し、情報処
理系においては、受信された電子情報内容から属性情報
を抽出し、当該属性情報に基づいて音楽又は/及び画像
情報を記録及び再生処理することを特徴とするものであ
る。
【0020】本発明に係る情報処理方法によれば、予め
設定された属性毎に電子情報内容を自動的に分類して記
憶する自動情報受信システムや、自動受信された電子情
報内容を予め指定された属性項目の優先順位に基づいて
電子情報内容を自動選択し再生する電子情報内容自動再
生システムを構築することができる。これにより、ユー
ザの嗜好に合った映像や楽曲等を多くの回数自動再生す
るような電子情報内容配信サービスシステムを再現性良
く構築することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施形態に係る電子情報内容配信処理システム、
情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法について
説明をする。
【0022】(1)実施形態 図1は、本発明に係る実施形態としての電子情報内容配
信処理システム100の構成例を示すブロック図であ
る。図2は音楽情報D1i等に付加する属性情報DAi
の構成例を示す表図である。
【0023】この実施形態では通信手段を通じて情報配
信装置に接続されると共に、電子情報内容を受信して情
報処理をする複数の情報処理装置を備え、予め設定され
た属性毎に電子情報内容を自動的に分類して記憶する自
動情報受信システムや、自動受信された電子情報内容を
予め指定された属性項目の優先順位に基づいて電子情報
内容を自動選択し再生する自動情報再生システム等を構
築できるようにすると共に、ユーザの嗜好に合った映像
や楽曲等を多くの回数自動再生するような電子情報内容
配信サービスシステムを構築できるようにしたものであ
る。
【0024】図1に示す電子情報内容配信処理システム
100は任意の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報
内容D0を配信処理するシステムであって、カーステレ
オ等への各種バック・グランド・ミュージック(BG
M)や、壁面パネル表示系への静止画又は動画映像を常
時配信する無線放送システムや有線放送システムに適用
して好適である。
【0025】このシステム100で情報提供事業者側に
は情報配信装置10が備えられ、電子情報内容D0が音
楽情報D1iである場合に、当該音楽情報D1iに属性
情報DAi(i=1〜n)を含めて配信するようになさ
れる。情報配信装置10は情報配信系Iを構成する。こ
こで属性情報DAiとは音楽情報の属性を示すデータを
いい、音楽又は/及び画像情報毎に付加される。例え
ば、電子情報内容D0が音楽情報D1i(i=1〜n)
である場合、図2に示すように属性情報DAiには番組
情報Da、番組構成情報Db、楽曲情報Dci及びイメ
ージ情報Ddi等が含まれる。
【0026】番組情報Daとは番組名、番組長、出演者
(ディスクジョッキー:DJ)等に関わるデータをい
う。番組構成情報Dbとは音楽番組中で楽曲やボイスト
ラックがどのようにミキシングされているかを表すタイ
ミング及び音声レベルデータをいう。楽曲情報Dci
(i=1〜n)とは曲名、作曲者、アーチスト名、フェ
ードイン/フェードアウトの最適タイミング等に関わる
データをいう。イメージ情報Ddi(i=1〜n)とは
番組のジャンルや内容等から連想されるイメージに関わ
るデータをいう。
【0027】この音楽情報D1iが楽曲の場合は、イメ
ージ情報Ddiにはジャンル、テンポ、キー、曲調等の
複数の楽曲の性質を示す属性項目が含まれると共に、こ
れらの属性項目毎に評価指数が付加される。情報処理系
で評価指数を利用して音楽情報(楽曲データ)D1i
(i=1〜n)を自動選択するためである。
【0028】電子情報内容D0が画像情報D2i(i=
1〜n)である場合は番組情報Da、番組構成情報D
b、静止画又は動画情報及びイメージ情報Ddi等の属
性情報DPiが含まれる。電子情報内容D0が音楽情報
D1i及び画像情報D2i(i=1〜n)である場合は
番組情報Da、番組構成情報Db、静止画又は動画情報
及びイメージ情報Ddi等の属性情報DAPiが含まれ
る。
【0029】また、図1に示した情報配信装置10では
電子情報内容D0を番組情報Da、番組構成情報Db、
楽曲情報Dci、静止画情報、動画情報及び/又は音楽
情報に分け、これらを多重化して通信手段に送出するよ
うになされる。電子情報内容D0をビットストリーム化
するためである。
【0030】このシステム100によってダウンロード
型のオーディオ配信処理システムを構成する場合は電子
情報内容としてD0=DAi+D1iが送出され、ダウ
ンロード型のディジタル映像配信処理システムを構成す
る場合は電子情報内容としてD0=DPi+D2iが送
出され、ダウンロード型のオーディオ/映像配信処理シ
ステムを構成する場合は電子情報内容としてD0=DA
Pi+D1i+D2iが送出される。
【0031】このシステム100で、利用者側には情報
再生機能を備えた情報処理装置#j(j=1〜m)が準
備される。情報処理装置#jは情報処理系IIを構成す
る。情報処理装置#jにはディジタルのオーディオ受信
装置や、デジタルテレビジョン(映像記録再生装置)等
が使用される。これらの装置は車載用、家庭用及び業務
用、据え置き型、携帯型等を問わない。情報配信装置1
0と一以上の情報処理装置#jとは通信手段1を通じて
接続するようになされる。
【0032】通信手段1にはデジタルやアナログ放送基
盤、公衆電話回線等の既存の通信インフラが利用され
る。システムの構成によってはインターネットも使用す
るようになされる。属性情報DAiを含めた電子情報内
容D0をダウンロードできればどんな通信基盤であって
もよい。公衆電話回線等の通信インフラを利用する場合
は、情報処理装置#jには通信モデムを接続して使用さ
れる。
【0033】情報処理装置#jでは情報配信装置10か
ら配信される電子情報内容D0を受信して情報処理をす
るようになされる。情報処理装置#jでは電子情報内容
D0から属性情報DAiを抽出し、当該属性情報DAi
に基づいて音楽又は/及び画像情報を記録及び再生処理
するようになされる。例えば、情報処理装置#jには不
揮発性の記憶手段が備えられ、予め電子情報内容D0の
属性を指定しておくと、情報配信装置10(情報配信系
I)から受信された電子情報内容D0を属性情報DAi
に基づいて記憶するようになされる。
【0034】その際に、情報処理装置#jでは電子情報
内容D0から属性情報DAiを抽出し、当該属性情報D
Aiに基づいて電子情報内容D0を属性毎に分類して記
憶管理するようになされる。情報処理系IIで利用者の好
みジャンルの音楽情報D1iを自動選択等するためであ
る。
【0035】図1に示すシステム100でディジタルオ
ーディオ配信処理システムを構成する場合は情報処理装
置#1には例えば、電子情報内容D0としてDA1+D
11、DA2+D12、DA3+D13、DA4+D1
4、DA5+D15・・・が記録される。ディジタル映
像配信処理システムを構成する場合は情報処理装置#j
には例えば、電子情報内容D0としてDP1+D21、
DP2+D22、DP3+D23、DP4+D24、D
P5+D25・・・が記録される。ディジタルオーディ
オ/映像配信処理システムを構成する場合は情報処理装
置#mには例えば、電子情報内容D0としてDAP1+
D11+D21、DAP2+D12+D22、DAP3
+D13+D23、DAP4+D14+D24、DAP
5+D15+D25・・・が記録される。
【0036】これらの情報処理装置#jには音声又は/
及び映像再生機能が設けられ、予め多重化された番組構
成情報Db、楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi静止
画情報、動画情報及び/又は音楽情報を再構成して電子
情報内容D0が再生される。情報処理装置#jでは更に
楽曲の最新再生日時、再生回数及び履歴ポイント等を記
録するように情報書込み制御がなされる。
【0037】このイメージ情報Ddiに楽曲の性質を示
す複数の属性項目が含まれると共に、属性項目毎に評価
指数が付加される場合であって、情報処理装置#jでは
評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容D0を選択
処理するようになされる。このシステム100では属性
項目の優先順位を予め指定するように操作されると共
に、予め総評価ポイントPの算出用の生成式が設定され
る。例えば、(1)式、 P=Σ(重み係数×属性項目に係る評価指数)・・・・・(1)
【0038】ここで設定された生成式(1)に上述の評
価指数を代入して楽曲毎に総評価ポイントが算出され
る。そして、予め指定された優先順位に基づく総評価ポ
イントの楽曲を自動選択するようになされる。このよう
にすると、利用者側であたかも自分の好みの楽曲のみの
番組が放送されているかのように楽曲の再生し聴取する
ことができる。
【0039】続いて、本発明に係る情報処理方法につい
て、電子情報内容配信処理システム100における処理
例を説明する。図3A及びBは電子情報内容配信処理シ
ステム100における処理例を示すフローチャートであ
る。
【0040】この実施形態で図3Aには情報配信系Iの
処理例を示し、図3Bには情報処理系IIの処理例を各々
示している。このシステム100では任意の音楽又は/
及び画像情報を含む電子情報内容D0を処理する場合を
前提とする。もちろん、情報配信系Iと情報処理系IIと
通信手段1を介して無線方式または有線方式により接続
される。利用者側には予め情報再生機能を備えた情報処
理装置#jとしてディジタルオーディオ受信装置や、デ
ジタルテレビジョン等の映像記録再生装置が準備され、
これらの装置には不揮発性の記憶手段が備えられる。
【0041】これを処理条件にして、情報配信系Iでは
図3Aに示すフローチャートのステップA1で音楽又は
/及び画像情報等の電子情報内容D0を入力すると共
に、その属性を示す属性情報DAiを入力する。電子情
報内容D0は番組情報Da、番組構成情報Db、楽曲情
報Dci、イメージ情報Ddi、音楽情報D1i又は/
及び画像情報D2iから構成される。
【0042】このとき、情報配信系Iでは電子情報内容
D0が音楽情報D1iである場合、図2に示したような
番組情報Da、番組構成情報Db、楽曲情報Dci及び
イメージ情報Ddi等を含めた属性情報DAi(i=1
〜n)が入力される。また、イメージ情報Ddiに楽曲
の性質を示す複数の属性項目を含めると共に、属性項目
毎に評価指数を付加するようになされる。情報処理系II
で評価指数を利用して音楽情報を自動選択するためであ
る。
【0043】そして、情報配信系IではステップA2に
移行して音楽又は/及び画像情報に属性情報DAiを付
加して電子情報内容D0を形成する。この電子情報内容
D0は番組情報Da、番組構成情報Db、楽曲情報Dc
i、イメージ情報Ddi、音楽情報D1i及び/又は画
像情報D2iに分けられ、これらが多重化される。電子
情報内容D0をビットストリーム化するためである。
【0044】その後、ステップA3に移行して電子情報
内容D0を通信手段1に送出するようになされる。情報
処理系IIに電子情報内容D0を一斉配信するためであ
る。通信手段1にはデジタルやアナログ放送基盤、公衆
電話回線等の既存の通信インフラが利用される。インタ
ーネットも使用される。
【0045】また、情報処理系IIでは予め電子情報内容
D0の属性を指定しておく。そして、図3Bに示すフロ
ーチャートのステップB1で情報配信系Iから配信され
てくる電子情報内容D0を所望の情報処理装置#jで受
信する。そして、ステップB2で情報処理装置#jによ
って電子情報内容D0から属性情報DAiを抽出する。
このとき、情報配信系Iから受信された電子情報内容D
0が予め指定しておいた属性毎に分離され、属性情報D
Aiに基づいて不揮発性の記憶手段に記憶するようにな
される。この電子情報内容D0を属性毎に分類して記憶
管理することで、情報処理系IIでは利用者の好みジャン
ルの音楽情報を自動選択等することができるようにな
る。
【0046】その後、ステップB3に移行して情報処理
系IIでは当該属性情報DAiに基づいて音楽又は/及び
画像情報を再生処理する。情報処理装置#jには情報再
生機能が設けられ、予め多重化された番組情報Da、番
組構成情報Db、楽曲情報Dci、イメージ情報Dd
i、音楽情報D1i及び/又は画像情報D2iを再構成
して電子情報内容D0が再生される。情報処理装置#j
では更に楽曲の最新再生日時、再生回数及び履歴ポイン
ト等を記録するように情報書込み制御がなされる。
【0047】このイメージ情報Ddiに楽曲の性質を示
す複数の属性項目が含まれると共に、属性項目毎に評価
指数が付加される場合であって、情報処理装置#jでは
評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容D0を選択
処理するようになされる。このシステム100では属性
項目の優先順位を予め指定するように操作されると共
に、予め総評価ポイント算出用の生成式(1)が設定さ
れる。ここで設定された生成式(1)に上述の評価指数
を代入して楽曲毎に総評価ポイントPが算出される。そ
して、予め指定された優先順位に基づく総評価ポイント
Pの楽曲を自動選択するようになされる。
【0048】このように、本発明に係る実施形態として
の電子情報内容配信処理システム100によれば、任意
の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容D0を配
信処理する場合に、情報配信装置10では音楽又は/及
び画像情報の属性を示す属性情報DAiを電子情報内容
D0に含めて情報処理装置#jへ配信される。情報処理
装置#jでは情報配信装置10から配信されてくる電子
情報内容D0を受信し、この電子情報内容D0から属性
情報DAiを抽出し、当該属性情報DAiに基づいて音
楽又は/及び画像情報を記録及び再生処理するようにな
される。
【0049】従って、予め設定された属性毎に電子情報
内容D0を自動的に分類して記憶する自動情報受信シス
テムや、自動受信された電子情報内容D0を予め指定さ
れた属性項目の優先順位に基づいて電子情報内容D0を
自動選択し再生する電子情報内容自動再生システムを構
築することができる。これにより、ユーザの嗜好に合っ
た映像や楽曲等を多くの回数自動再生するようなダウン
ロード型のオーディオ/映像配信サービスシステム等を
構築できるようになる。
【0050】(2)第1の実施例 図4は本発明に係る第1の実施例としてのダウンロード
型のオーディオ/映像配信サービスシステム101の構
成例を示すブロック図である。図4に示すダウンロード
型のオーディオ/映像配信サービスシステム101は電
子情報内容配信処理システムの一例であり、既存のデジ
タル放送基盤を利用して、任意の音楽又は/及び画像情
報を含む電子情報内容D0を配信処理するシステムであ
る。
【0051】このシステム101では例えば、自家用や
営業用の自動車3に情報処理装置の一例となるデジタル
オーディオ受信装置(カーステレオ)20が取り付けら
れ、無線放送システム(放送局)から配信される電子情
報内容をダウンロードし、各種バック・グランド・ミュ
ージック(BGM)を再生するようになされる。
【0052】カーステレオ20は受信手段21、記憶手
段22、音声/画像復調装置23及びスピーカ24A,
24Bを有している。この無線放送システムとカーステ
レオ20等により、ダウンロード型のオーディオ配信処
理システムを構成する。もちろん、情報処理装置はカー
ステレオ20に限られることはなく、家庭用や業務用の
チューナ付きステレオ・オーディオ受信装置のようなも
のであってもよい。
【0053】また、一般の家庭や店舗4内には情報処理
装置の一例となるデジタルオーディオ/映像処理装置
(デジタルテレビ)30等が取り付けられ、地上波の無
線放送システム(放送局)から配信される電子情報内容
をダウンロードし、壁面パネル表示機器への静止画又は
動画映像を常時表示するようになされる。デジタルテレ
ビ30は表示部31、映像/音声再生制御装置32及び
スピーカ33A,33Bを有している。表示部31は液
晶表示装置及びCRT装置を問わない。映像/音声再生
制御装置32にはハードディスク(Hard Disc Drive:
HDD)が内蔵されたものが使用される。通信手段は無
線放送システムに限られることはなく、有線放送システ
ムを適用してもよい。通信手段にはデジタル方式に限ら
れることはなく、アナログ放送基盤を使用してもよい。
【0054】[オーディオ/映像配信装置]図5はダウ
ンロード型のオーディオ/映像配信装置の構成例を示す
ブロック図である。図5に示すオーディオ/映像配信装
置(Audio Video:以下AV配信装置という)10’は
情報配信装置の一例であり、情報提供事業者(放送局)
側に配置され、情報配信系Iを構成する。AV配信装置
10’では電子情報内容D0が音楽情報D1iである場
合に、当該音楽情報D1iに属性情報DAi(i=1〜
n)を含めて配信するようになされる。
【0055】このAV配信装置10’は操作手段の一例
となるキー操作部11を有しており、キー操作部11に
は制御装置12が接続されている。この制御装置12に
はスイッチャー13が接続されている。スイッチャー1
3は制御装置12内に含めて構成してもよい。スイッチ
ャー13には情報出力手段14を構成するスタジオ収録
部41、番組進行処理部42、情報送出サーバ43及び
記録再生部44が接続されている。AV配信装置10’
では生放送時及び録画/録音放送時にスイッチャー13
を切り換え操作することで、スタジオ収録部41、番組
進行処理部42、情報送出サーバ43又は記録再生部4
4からの電子情報内容D0を選択するようになされる。
【0056】このスタジオ収録部41では生放送時にス
タジオで収録された音声、音楽及び画像情報等が収録さ
れる。これらの情報は電子情報内容D0となる。番組進
行処理部42では番組進行データを作成する際に、例え
ば、電子情報内容D0が音楽情報1i(i=1〜n)で
ある場合、図2に示したように番組情報Da、番組構成
情報Db、楽曲情報Dci及びイメージ情報Ddi等が
属性情報DAiとして付加される。イメージ情報Ddi
等は例えば、キー操作部11を利用して番組進行処理部
42へ入力するように操作される。
【0057】この音楽情報D1iが楽曲の場合は、番組
のジャンルや内容から連想されるイメージ情報Ddiが
入力される。イメージ情報Ddiには番組名、番組長と
共にジャンル、テンポ、キー、曲調等の複数の楽曲の性
質を示す属性項目(イメージ項目)が含まれる。曲調は
楽曲の暖かさ、朝のイメージ、春のイメージ等である。
属性項目はキー操作部11によって自由に入力したり書
き換えられるようになされている。
【0058】これと共に、これらの属性項目毎に評価指
数が付加される。評価指数に関しては整数が使用され
る。例えば、10段階評価方式が採られ、テンポ、暖か
さ、朝のイメージ、春のイメージ等を1〜10の評価指
数で表し、この評価指数をテンポ、暖かさ、朝のイメー
ジ、春のイメージ等の重み係数に演算することにより、
情報処理系IIで音楽情報を自動選択するためである。も
ちろん、評価指数は「1〜10」に限られるものではな
い。
【0059】情報送出サーバ43ではキー操作部11に
よる入力操作に基づいて制御装置12の読出し制御を受
け、音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容D0を
出力するようになされる。記録再生部44ではキー操作
部11による入力操作に基づいて制御装置12の読出し
制御を受け、録画/録音放送時に予め収録された音声、
音楽及び画像情報が読み出される。これらの情報は電子
情報内容D0となる。
【0060】制御装置12では情報出力サーバ43等か
ら出力される電子情報内容D0にキー操作部11から出
力される属性情報DAiを付加するように当該番組進行
処理部42を制御するようになされる。スイッチャー1
3にはデータ送出手段15を構成する多重化部51が接
続されており、電子情報内容D0を番組情報Da、番組
構成情報Db、楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi、
音楽情報D1i及び/又は画像情報D2iに分けて多重
化するようになされる。電子情報内容D0をビットスト
リーム化するためである。この例では、電子情報内容と
してD0=DAPi+D1i+D2iが送出される。
【0061】多重化部51には信号送出部52が接続さ
れており、属性情報DAiを付加された音楽又は/及び
画像情報を含む電子情報内容D0が放送波に重畳され、
アンテナ53に送出するようになされる。この例で制御
装置12には二点鎖線で示すモニタ16が接続され、画
像情報を含む電子情報内容D0を送出する際に、その内
容を確認することができる。
【0062】図6A〜Iは音楽情報D1iに係る電子情
報内容D0のデータフォーマット例を示すイメージ図で
ある。図6Aに示す番組情報Daには番組名や放送時間
等のデータが含まれている。図6Bに示す番組構成情報
Dbには各楽曲の開始タイミングやミキシング情報等の
データが含まれている。図6Cに示す音楽情報(楽曲デ
ータ)D11は第1曲目の楽曲ファイル本体である。図
6Dに示す楽曲情報Dc1は音楽情報D11の楽曲名や
楽曲長等のデータである。図6Eに示すイメージ情報D
d1は音楽情報D11に係る楽曲のイメージに関わるデ
ータである。
【0063】図6Fに示す音楽情報(音楽情報)D12
は第2曲目の楽曲ファイル本体である。図6Gに示す楽
曲情報Dc2は音楽情報D12の楽曲名や楽曲長等のデ
ータである。図6Hに示すイメージ情報Dd2は音楽情
報D12に係る楽曲のイメージに関わるデータである。
【0064】この例では、音楽情報D11やD12を分
割し、途中で受信を始めても再生可能なように、音楽情
報D11の先頭及び当該データ間に番組情報Da、番組
構成情報Db、楽曲情報Dc1及びイメージ情報Dd1
がヘッダ情報として図6Iに示すように挿入(記述)さ
れながら送出される。楽曲の終わりに近づいたら、次の
楽曲の楽曲情報Dc2及びイメージ情報Dd2も併せて
挿入される。同様にして、音楽情報D12の先頭及び当
該データ間に番組情報Da、番組構成情報Db、楽曲情
報Dc2及びイメージ情報Dd2がヘッダ情報として挿
入されながら送出される。
【0065】このように、本発明に係る実施例としての
AV配信装置10’によれば、任意の音楽又は/及び画
像情報を含む電子情報内容D0を既存のデジタル放送基
盤を通じて配信処理する場合に、スイッチャー13が操
作され、電子情報内容D0を選択したり、キー操作部1
1を予め操作して属性情報DAiを入力するようになさ
れる。情報出力サーバ43等では、キー操作部11によ
る入力操作に基づいて音楽又は/及び画像情報を含む電
子情報内容D0が制御装置12によって読み出される。
【0066】これを前提にして、制御装置12では情報
出力サーバ43等から出力される電子情報内容D0にキ
ー操作部11から出力される属性情報DAiを付加する
ように当該番組進行処理部42等を制御するようになさ
れる。この属性情報DAiには例えば、楽曲の性質を示
す複数の属性項目が含まれると共に、属性項目毎に評価
指数が付加される。この制御装置12により属性情報D
Aiを付加された音楽又は/及び画像情報を含む電子情
報内容D0はスイッチャー13によって選択され、デー
タ送出手段15によって既存のデジタル放送基盤を通じ
て送出するようになされる。
【0067】従って、デジタル放送を受信した情報処理
系IIでは、予め設定された属性毎に電子情報内容D0を
自動的に分類して記憶する自動情報受信システムや、自
動受信された電子情報内容D0を予め指定された属性項
目の優先順位や評価指数に基づいて電子情報内容D0を
自動選択し再生する自動情報再生システムを構築するこ
とができる。これにより、ユーザの嗜好に合った映像や
楽曲等を多くの回数自動再生するようなダウンロード型
のオーディオ/映像配信サービスシステム101に当該
AV配信装置10’を十分応用することできる。
【0068】このシステム101では電子情報内容D0
の選択にスイッチャー13を用いているがこれに限られ
ることはなく、海外で主流となっているスイッチャー1
3を用いない送出システムでも番組と共に番組情報Da
〜イメージ情報Ddi等を含む電子情報内容D0を送出
することができる。
【0069】この例では、ダウンロード型のオーディオ
/映像配信処理システム101を構成する場合について
説明したが、これに限られることはなく、ダウンロード
型のオーディオ配信処理システムのみを構成する場合で
あってもよい。この場合には電子情報内容としてD0=
DAi+D1iが送出される。ダウンロード型の映像配
信処理システムのみを構成する場合には電子情報内容と
してD0=DPi+D2iを送出するようにすればよ
い。
【0070】[オーディオ受信装置]図7はダウンロー
ド型のオーディオ受信装置の構成例を示すブロック図で
ある。図7に示すダウンロード型のオーディオ受信装置
(以下でAV受信装置30という)は情報再生機能を備
えた情報処理装置#jの一例であり、利用者側に提供さ
れる。AV受信装置30は情報処理系IIを構成する。A
V受信装置30は車載用、家庭用及び業務用、据え置き
型、携帯型等を問わない。AV配信装置10’と一以上
のAV受信装置30とは既存のアナログ又はディジタル
放送基盤(通信手段)を通じて情報伝送するようになさ
れる。
【0071】AV受信装置30は任意の音楽情報を含む
電子情報内容D0を受信して処理する装置であり、受信
手段21を有している。受信手段21はチューナ部21
A、ビットストリーム復調部21B及び情報分離部21
Cを有しており、電子情報内容D0を受信して復調等の
処理をするようになされる。チューナ部21Aにはアン
テナ29が接続されている。
【0072】チューナ部21Aでは図4に示した放送局
2から輻射される電子情報内容D0を含む無線電波を受
信するようになされる。ビットストリーム復調部21B
ではビットストリーム化された電子情報内容D0を復調
するようになされる。情報分離部21Cでは電子情報内
容D0から属性情報DAiを抽出し、属性情報DAiと
音楽情報D1i等とを分離するようになされる。このと
き、音楽番組等を構成する各楽曲の番組情報Da、番組
構成情報Db、楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi、
DJのボイストラックの音声ビットストリーム及び音楽
情報D1i等の電子情報内容D0が復調される。
【0073】情報分離部21Cには少なくとも、不揮発
性の記憶手段の一例となる所定容量のハードディスク
(固定ディスク駆動装置:以下HDDという)22が接
続されており、チューナ部21Aによって受信された電
子情報内容D0を属性情報DAiに基づいて記憶するよ
うになされる。当該属性情報DAiに基づいて音楽情報
D1i等を再生処理するためである。
【0074】この例でHDD22のメモリ容量には限り
が有るので、記録日時の古い電子情報内容D0又は総評
価ポイントPの少ない電子情報内容D0からその都度、
データを消去するように記録管理される。HDD22に
はイメージ情報Ddiの記録領域及び履歴情報の記録領
域が割当られ、イメージ情報ファイル22A及び履歴情
報ファイル22Bが作成されている。音楽情報D1iを
自動選曲するためである。
【0075】HDD22及び情報分離部21Cには音声
/画像復調装置23が接続されている。音声/画像復調
装置23は音声/画像復調部23’、コントローラ2
5、キー入力部26、セレクタ27及びメモリ部28を
有している。コントローラ25は制御装置の一例であ
り、電子情報内容D0から抽出された属性情報DAiに
基づいて電子情報内容D0を予め指定された属性毎に分
類して記憶するように当該HDD22を制御するように
なされる。コントローラ25にはCPU(中央演算装
置)やDSP(ディジタルシグナルプロセッサ)等が使
用され、ディジタル・アナログ変換器(D/Aコンバー
タ)等が設けられている。
【0076】コントローラ25では番組構成情報Dbに
基づいて楽曲にDJの音声をミキシングするようになさ
れる。ミキシングの音楽情報D1iはD/Aコンバータ
でD/A変換される。コントローラ25にはメモリ部2
8が接続されている。メモリ部28にはROMやRAM
が使用される。ROMには当該装置全体を制御するため
のシステムプログラムが格納されている。RAMはコン
トローラ25の汎用メモリとして使用される。
【0077】この例でイメージ情報Ddiには楽曲の性
質を示す複数の属性項目が含まれると共に、属性項目毎
に評価指数が付加される場合であって、コントローラ2
5は評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容D0を
選択処理するようになされる。このコントローラ25に
は指定手段の一例となるキー入力部26が接続されてお
り、ユーザによって属性項目の優先順位を指定するよう
に操作される。
【0078】属性項目の優先順位は例えば、テンポ>暖
かさ>朝のイメージ>春のイメージである。この優先順
位はHDD22に記録された音楽情報D1i等を自動選
曲するためである。キー入力部26は楽曲の総演奏時間
又は終了時刻を設定するように操作される。新たにダウ
ンロードした音楽情報D1iを既存の音楽情報D1iに
リンクさせるためである。このようにすると、利用者側
であたかも自分の好みの楽曲のみの番組が放送されてい
るかのように楽曲の再生し聴取することができる。
【0079】この例では、コントローラ25は予め設定
された総評価ポイント算出用の生成式(1)に評価指数
を代入して楽曲毎の総評価ポイントPを算出する。生成
式(1)は例えば、総評価ポイントPに関して最小値=
10から最大値=100の範囲を設定し、テンポの重み
係数を「5」とし、暖かさの重み係数を「3」とし、朝
のイメージの重み係数を「2」とし、春のイメージの重
み係数を「1」とすると、(1)式の一例となる
(1)’式によって与えられる。 P=1100/(5×テンポ+4×暖かさ+2×朝のイメージ+春のイメージ) ・・・・(1)’
【0080】もちろん、重み係数は受信側でキー入力部
26を使用して任意に変更することができる。楽曲のテ
ンポ、暖かさ、朝のイメージ、春のイメージ等の属性項
目は送信側で固定されるので、受信側で変更することが
できない。
【0081】この例ではキー入力部26により指定され
た優先順位に基づく総評価ポイントPの楽曲を選択する
ようにコントローラ25はHDD22の読出し制御を実
行する。コントローラ25はこの他に楽曲の最新再生日
時、再生回数及び履歴ポイントを記録するようにHDD
22を書込み制御する。HDD22のイメージ情報ファ
イル22Aにはテンポ、暖かさ、朝のイメージ及び春の
イメージ等の評価指数が記憶される。履歴情報ファイル
22Bには(1)式で算出した履歴情報ポイント等を記
録するようになされる。
【0082】また、音声/画像復調装置23でセレクタ
27は情報分離部21Cに接続されており、コントロー
ラ25からの情報選択信号S0に基づいてHDD22の
出力又は情報分離部21Cの出力のいずれか一方を選択
するようになされる。セレクタ27には音声/画像復調
部23’が接続されており、HDD22から読み出した
電子情報内容D0又は情報分離部21Cから得られる電
子情報内容D0を再生するようになされる。
【0083】音声/画像復調部23’では音楽情報D1
iを復調して楽曲や音声信号を出力したり、文字情報等
の画像情報を復調する。コントローラ25にはモニタ4
6が接続され、文字情報等が表示される。モニタ46に
は必ずしも大型のものを備えなくてもよい。オーディオ
ビジュアル機器を構成するに足りる大きさのモニタ46
であればよい。
【0084】なお、ダウンロード型のオーディオ/映像
再生装置を構成する場合は、音声/画像復調部23’で
画像情報D2iを復調して静止画情報あるいは動画情報
が出力される。電子情報内容D0に静止画情報あるいは
動画情報を含める場合に対応することができ、その場合
は、モニタ46には例えば、壁掛け用の大画面構成の液
晶表示モニタやPDPモニタが使用され、これらの表示
部に映像を表示するようになされる。レストラン等にお
いて壁紙的な憩いの映像を提供することができる。音声
/画像復調部23’にはスピーカ24A,24Bが接続
されており、DJの音声や楽曲等を出力するようになさ
れる。
【0085】この例で、コントローラ25は優先順位に
基づく総評価ポイントPの低い楽曲又は/及び履歴ポイ
ントの少ない楽曲から順に再生するように音声/画像復
調部23’を制御すると共に、楽曲を再生する毎に履歴
ポイントを累積するようにHDD22を書込み制御す
る。
【0086】図8はHDD22における電子情報内容D
0の格納例を示すイメージ図である。この例で、予めキ
ー入力部26を使用して電子情報内容D0の属性を指定
しておくと、AV配信装置10’(情報配信系I)から
受信された電子情報内容D0を属性情報DAiに基づい
て記憶するようになされる。その際に、情報分離部21
Cでは電子情報内容D0から属性情報DAiを抽出し、
当該属性情報DAiに基づいて電子情報内容D0を属性
毎に分類して記憶管理するようになされる。情報処理系
IIで利用者の好みジャンルの音楽情報を自動選択等する
ためである。
【0087】図8に示すHDD22における電子情報内
容D0の格納例によれば、電子情報内容D0が演歌、ク
ラシック、ポピュラー、歌謡曲・・・等のジャンルに分
類されて記録される。この例でポピュラーのジャンルに
例えば7曲の楽曲として曲名A〜Gが分類されて記録さ
れる。曲名Aの電子情報内容D0は音楽情報D11+属
性情報DA1である。
【0088】同様にして曲名Bの電子情報内容D0は音
楽情報D12+属性情報DA2である。曲名Cの電子情
報内容D0は音楽情報D13+属性情報DA3である。
曲名Dの電子情報内容D0は音楽情報D14+属性情報
DA4である。曲名Eの電子情報内容D0は音楽情報D
15+属性情報DA5である。曲名Fの電子情報内容D
0は音楽情報D16+属性情報DA6である。曲名Gの
電子情報内容D0は音楽情報D17+属性情報DA7で
ある。
【0089】図9はHDD22におけるイメージ情報フ
ァイル22Aの内容例を示す表図である。図9に示すイ
メージ情報ファイル22Aの内容例によれば、曲名Aの
属性情報DA1に付加されたテンポに係る評価指数は
「5」であり、暖かさに係る評価指数は「2」であり、
朝のイメージに係る評価指数は「8」であり、春のイメ
ージに係る評価指数は「6」である。これを上述した
(1)’式に代入すると、総評価ポイントPは20とな
る。少数点以下の端数は切り捨てる。
【0090】同様にして、曲名Bについては、テンポの
評価指数は「8」であり、暖かさの評価指数は「3」で
あり、朝のイメージの評価指数は「2」であり、春のイ
メージの評価指数は「4」である。この総評価ポイント
Pは19となる。曲名Cについては、テンポの評価指数
は「2」であり、暖かさの評価指数は「7」であり、朝
のイメージの評価指数は「5」であり、春のイメージの
評価指数は「8」である。この総評価ポイントPは22
となる。
【0091】また、曲名Dについては、テンポの評価指
数は「5」であり、暖かさの評価指数は「9」であり、
朝のイメージの評価指数は「3」であり、春のイメージ
の評価指数は「1」である。この総評価ポイントPは1
8となる。曲名Eについては、テンポの評価指数は
「3」であり、暖かさの評価指数は「1」であり、朝の
イメージの評価指数は「2」であり、春のイメージの評
価指数は「3」である。この総評価ポイントPは44と
なる。
【0092】更に、曲名Fについては、テンポの評価指
数は「1」であり、暖かさの評価指数は「5」であり、
朝のイメージの評価指数は「4」であり、春のイメージ
の評価指数は「2」である。この総評価ポイントPは3
6となる。曲名Gについては、テンポの評価指数は
「7」であり、暖かさの評価指数は「4」であり、朝の
イメージの評価指数は「6」であり、春のイメージの評
価指数は「8」である。この総評価ポイントPは16と
なる。
【0093】図10〜図13はHDD22における履歴
情報ファイル22Bの内容例(その1〜4)を示す表図
である。図10に示す履歴情報ファイル22Bの内容例
によれば、名称、収録日時、最新再生日時、再生回数及
び履歴ポイントの記述欄が設けられる。この例では、曲
名Aが2001年11月01日の午前10時に収録され
た場合、この収録に関して、当該履歴情報ファイル22
Bの収録日時の欄に「2001/11/01 10:0
0」が記述される。
【0094】同様にして曲名Bが2001年12月01
日の午前8時に収録された場合に、同ファイル22Bの
収録日時の欄には「2001/12/01 08:0
0」が記述される。曲名Cについては収録日時の欄に
「2001/11/01 10:10」が記述される。
【0095】曲名Dについては収録日時の欄に「200
1/12/01 20:00」が記述される。曲名Eに
ついては収録日時の欄に「2001/10/10 1
1:00」が記述される。曲名Fについては収録日時の
欄に「2001/11/0113:00」が記述され
る。曲名Gについては収録日時の欄に「2001/10
/10 14:00」が記述される。この例ではいずれ
の楽曲も未再生なので再生回数の欄には「0」が記述さ
れ、履歴ポイント欄にも「0」が記述される。
【0096】また、AV受信装置30における音楽情報
の再生時は、最初は履歴ポイントが全曲「0」なので、
全曲が抽出される。ここで複数曲が抽出されたので、イ
メージ情報ファイル22A内の総評価ポイントPの値が
最も小さい曲名Gが再生曲として選択される。曲名Gを
再生後は履歴情報ファイル22Bの内容が図11Aに示
すように更新(記述)される。
【0097】図11Aに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Gが2002年01月01日の午
前10時に再生され、この再生に関して、当該履歴情報
ファイル22Bの最新再生日時の欄に「2002/01
/01 10:00」が記述される。再生回数の欄
「0」は「1」に更新され、履歴ポイントの欄「0」が
「16」に更新される。
【0098】次の曲の選択では曲名G以外の履歴ポイン
トが「0」なので曲名G以外の曲名A〜Fが抽出され
る。複数曲選択されたので、イメージ情報ファイル22
A内のポイントの値が最も小さい曲名Dが再生曲として
選択される。曲名Dを再生後は履歴情報ファイル22B
の内容が図11Bに示すように更新される。
【0099】図11Bに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Dが2002年01月01日の午
前10時05分に再生され、最新再生日時の欄には「2
002/01/01 10:05」が記述される。再生
回数の欄「0」は「1」に更新され、履歴ポイントの欄
「0」は「18」に更新される。
【0100】このように、最初はイメージ情報ファイル
22A内のポイントの値が小さい順に、曲名G→D→B
→A→C→F→Eと再生される。曲名Eまで再生された
後の履歴情報ファイル22Bの内容は図11Cに示すよ
うになる。
【0101】図11Cに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Bが2002年01月01日の午
前10時10分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時の欄には「2002/01/01 10:10」
が記述される。再生回数の欄には「1」が記述され、履
歴ポイントの欄には「19」が記述される。曲名Aにつ
いては最新再生日時の欄に「2002/01/01 1
0:15」が記述される。再生回数の欄には「1」が記
述され、履歴ポイントの欄には「20」が記述される。
【0102】曲名Cについては最新再生日時の欄に「2
002/01/01 10:20」が記述される。再生
回数の欄には「1」が記述され、履歴ポイントの欄には
「22」が記述される。曲名Fについては最新再生日時
の欄に「2002/01/01 10:25」が記述さ
れる。再生回数の欄には「1」が記述され、履歴ポイン
トの欄には「36」が記述される。曲名Eについては最
新再生日時の欄に「2002/01/01 10:3
0」が記述される。再生回数の欄には「1」が記述さ
れ、履歴ポイントの欄には「44」が記述される。
【0103】次の曲の選択では曲名Gの履歴ポイントが
最も小さい値なので、曲名Gが抽出される。曲名Gの再
生後は履歴情報ファイル22Bの内容が図12Aに示す
ように更新される。
【0104】図12Aに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Gが2002年01月01日の午
前10時35分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時は「2002/01/01 10:35」に更新
され、再生回数は「2」に更新され、履歴ポイントは
「32」に更新される。
【0105】次からは履歴ポイント順に図11Bに示し
たと同じように、曲名D→B→A→Cまで再生される。
曲名Cまで再生された後は、履歴情報ファイル22Bの
内容が図12Bに示すようになる。
【0106】図12Bに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Dが2002年01月01日の午
前10時40分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時は「2002/01/01 10:40」に更新
され、再生回数は「2」に更新され、履歴ポイントは
「36」に更新される。
【0107】同様にして、曲名Bが同年同月同日の午前
10時45分に再生され、この再生に関して、最新再生
日時は「2002/01/01 10:45」に更新さ
れ、再生回数は「2」に更新され、履歴ポイントは「3
8」に更新される。
【0108】曲名Aについては、午前10時50分に再
生され、この再生に関して、最新再生日時は「2002
/01/01 10:50」に更新され、再生回数は
「2」に更新され、履歴ポイントは「40」に更新され
る。曲名Cについては、午前10時55分に再生され、
この再生に関して、最新再生日時は「2002/01/
01 10:55」に更新され、再生回数は「2」に更
新され、履歴ポイントは「44」に更新される。
【0109】次の曲の選択では曲名Gの履歴ポイントが
最も小さく、曲名E,Fは1回しか再生されていないに
も拘わらず、曲名Gが抽出される。曲名Gまで再生され
た後は、履歴情報ファイル22Bの内容が図12Cに示
すようになる。
【0110】図12Cに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Gが2002年01月01日の午
前11時00分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時は「2002/01/01 11:00」に更新
され、再生回数は「3」に更新され、履歴ポイントは
「48」に更新される。
【0111】次の曲の選択では曲名D及びFの履歴ポイ
ントが最も小さく、この2曲が抽出される。このとき、
曲名Fよりも曲名Dの方がイメージ情報ファイル22A
における総評価ポイントが小さいので、曲名Dが再生さ
れる。曲名Dの再生後の履歴情報ファイル22Bの内容
は図13Aに示すようになる。
【0112】図13Aに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Dが2002年01月01日の午
前11時05分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時は「2002/01/01 11:05」に更新
され、再生回数は「3」に更新され、履歴ポイントは
「54」に更新される。
【0113】次の曲の選択では曲名Fの履歴ポイントが
最も小さく、曲名Fが抽出され再生される。曲名Fの再
生後の履歴情報ファイル22Bの内容は図13Bに示す
ようになる。
【0114】図13Bに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Fが2002年01月01日の午
前11時10分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時は「2002/01/01 11:10」に更新
され、再生回数は「2」に更新され、履歴ポイントは
「72」に更新される。
【0115】次の曲の選択では曲名Bの履歴ポイントが
最も小さく、曲名Bが抽出され再生される。このよう
に、再生曲の自動選択を継続すると、20曲再生後の履
歴情報ファイル22Bの内容は図13Cに示すようにな
る。
【0116】図13Bに示す履歴情報ファイル22Bの
内容例によれば、曲名Bが2002年01月01日の午
前11時15分に再生され、この再生に関して、最新再
生日時は「2002/01/01 11:15」に更新
され、再生回数は「3」に更新され、履歴ポイントは
「57」に更新される。
【0117】曲名Aが同年同月同日の午前11時20分
に再生され、この再生に関して、最新再生日時は「20
02/01/01 11:20」に更新され、再生回数
は「3」に更新され、履歴ポイントは「60」に更新さ
れる。曲名Cが同年同月同日の午前11時25分に再生
され、この再生に関して、最新再生日時は「2002/
01/01 11:25」に更新され、再生回数は
「3」に更新され、履歴ポイントは「66」に更新され
る。
【0118】曲名Eが同年同月同日の午前11時30分
に再生され、この再生に関して、最新再生日時は「20
02/01/01 11:30」に更新され、再生回数
は「2」に更新され、履歴ポイントは「88」に更新さ
れる。曲名Gが同年同月同日の午前11時35分に再生
され、この再生に関して、最新再生日時は「2002/
01/01 11:35」に更新され、再生回数は
「4」に更新され、履歴ポイントは「64」に更新され
る。
【0119】このように、最初に設定したイメージ(属
性)項目の値及びイメージ項目の優先順位から自動生成
される総評価ポイントPが小さい(=利用者の嗜好に合
致している)曲をより多くの回数再生されるように自動
選曲することができる。この例では、再生開始時刻1
0:00〜当該時刻11:40までの1時間40分の間
に曲名G→D→A→B→C→F→E→G→D→A→B→
C→G→D→F→B→A→C→E→Gの順で20曲を再
生することができる。
【0120】なお、ダウンロード済みの音楽情報D1i
を再生中に新たなイメージ情報Ddiが付加された音楽
情報D1iをダウンロードした場合は、新たにダウンロ
ードした音楽情報D1iは一端、HDD22に記録され
る。再生中の音楽情報Ddiが予め設定された総演奏時
間又は終了時間に達した時点で、HDD22に記録され
た音楽情報D1iを組み入れて総評価ポイントPの算出
や履歴ポイントを管理するようになされる。
【0121】続いて、ダウンロード型のオーディオ/映
像配信サービスシステム101における処理例について
説明をする。この実施例では情報配信系Iと情報処理系
IIの処理例を分けて説明をする。電子情報内容D0は送
信Iで音源単位に送信し、情報処理系IIで音源単位に保
存する場合を示している。
【0122】このシステム101では任意の音楽情報の
みを含む電子情報内容D0を処理する場合を前提とす
る。もちろん、電子情報内容D0は情報配信系Iから情
報処理系IIへディジタル放送基盤を介してダウンロード
される。利用者側には予め情報再生機能を備えたAV受
信装置30が準備され、この装置内にはHDD22が備
えられる。
【0123】[オーディオ/映像配信系Iにおける処理
例]図14はダウンロード型のAV配信装置10’にお
ける処理例を示すフローチャートである。この例では音
楽情報D1iのみを配信する情報配信系Iの場合を挙げ
る。この情報配信系Iでは、予め番組で使用する楽曲の
音楽情報D1iの属性情報DAiとして曲名、作曲者、
アーチスト名、フェードイン/フェードアウトの最適タ
イミング等に関わる楽曲情報Dciが情報送出サーバ4
3に準備される。
【0124】もちろん、番組のジャンルや内容等から連
想されるイメージに関わるイメージ情報Ddiも準備さ
れる。イメージ情報Ddiには番組名、番組長と共にジ
ャンル、テンポ、キー、曲調等の複数の楽曲の性質を示
す属性項目(イメージ項目)が含まれる。曲調は楽曲の
暖かさ、朝のイメージ、春のイメージ等である。これら
を配信条件にして情報配信系Iでは図14に示すフロー
チャートのステップC1で録音番組と生放送の場合にお
いて処理が分岐する。
【0125】録音番組の場合 この場合はステップC2に分岐して配信前に予め番組放
送内容を作成する。このとき、音楽情報D1iを含む電
子情報内容D0を情報出力サーバ43から記録再生部4
4等へ入力すると共に、その属性を示す属性情報DAi
を入力する。情報送出サーバ43ではキー操作部11に
よる入力操作に基づいて制御装置12の読出し制御を受
け、音楽情報D1iを含む電子情報内容D0を出力する
ようになされる。DJのナレーション等は番組情報Da
に基づいて別に収録する。
【0126】放送当日に配信しようとする楽曲について
は、情報送出サーバ43に登録された楽曲を使用し、D
Jの音声を音楽情報D1iにミキシングしないようにす
る。番組進行処理部42では番組進行データを作成する
際に、図2に示したような番組情報Da、番組構成情報
Db、楽曲情報Dci及びイメージ情報Ddi等が属性
情報DAiとして音楽情報D1iに付加される。
【0127】このイメージ情報Ddiには楽曲の性質を
示す、テンポ、暖かさ、朝のイメージ、春のイメージ等
の属性項目が含まれると共に、これらの属性項目毎に評
価指数「5」、「3」、「2」、「1」等が付加されて
いる。情報処理系IIで評価指数を利用して音楽情報を自
動選択するためである。
【0128】そして、DJのナレーション等は別に収録
したボイストラックをステップC3で情報送出サーバ4
3に登録する。これと共に、ボイストラックがどの楽曲
に関するものかを示す番組構成情報Dbを楽曲に対する
属性情報DAiとして情報送出サーバ43に登録する。
ミキシングに関する楽曲再生タイミングや、再生レベル
等のデータも番組構成情報Dbとして情報送出サーバ4
3に登録する。
【0129】これにより、情報配信系Iでは番組情報D
a、番組構成情報Db、楽曲情報Dci、イメージ情報
Ddi及び音楽情報D1iから構成される電子情報内容
D0が準備される。
【0130】この電子情報内容D0の配信の際には、ス
テップC4に移行して番組情報Da及び制御装置12に
よってスイッチャー13及び番組進行処理部42が制御
される。この制御装置12によって録音番組送出が開始
されると、この開始に伴い、スイッチャー13が電子情
報内容D0として、番組情報Da、番組構成情報Db、
ボイストラックの音声及びイメージ情報Ddi等の属性
情報DAi及び当該番組で使用している楽曲に係る音楽
情報D1iを各々選択して情報送出サーバ43から多重
化部51へ読み出すようになされる。
【0131】そして、ステップC5で多重化部51では
電子情報内容D0を番組情報Da、番組構成情報Db、
楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi及び音楽情報D1
iに分けて多重化するようになされる。音楽情報D1i
はMP3(MPEGオーディオ・レイヤ3)により圧縮
処理される。電子情報内容D0をビットストリーム化す
るためである。この例では、電子情報内容としてD0=
DAi+D1iが送出される。
【0132】その後、ステップC6で信号送出部52で
は属性情報DAiを付加された音楽情報D1iを含む電
子情報内容D0が放送波に重畳され、アンテナ53に送
出するようになされる。情報処理系IIに電子情報内容D
0を一斉配信するためである。そして、ステップC11
へ移行する。
【0133】なお、電子情報内容D0は記録再生部44
に記録しておいてもよい。この場合にはキー操作部11
による入力操作に基づいて制御装置12の読出し選択制
御を受け、録音放送時に予め収録された音声及び音楽情
報が記録再生部44からスイッチャー13を通じて多重
化部51へ読み出されるようになる。
【0134】 生放送の場合 この場合はステップC7に分岐して当日、リアルタイム
にDJによって放送番組内容を作成するようになされ
る。このとき、スタジオ収録部41ではスタジオで収録
された音声及び音楽情報D1i等が収録される。これら
の情報は電子情報内容D0となる。
【0135】この例で制御装置12により制御を受けた
スタジオ収録部41により、情報送出サーバ43から楽
曲が選択され、DJがナレーションを付けながら、楽曲
にミキシングを行いつつ、番組を作成するようになされ
る。
【0136】情報送出サーバ43に登録された楽曲には
楽曲情報Dciやイメージ情報Ddiが付加されてい
る。このイメージ情報Ddiには楽曲の性質を示す、テ
ンポ、暖かさ、朝のイメージ、春のイメージ等の属性項
目が含まれると共に、これらの属性項目毎に評価指数
「5」、「3」、「2」、「1」等が付加されている。
この楽曲が再生開始される時に、電子情報内容D0とし
て楽曲の音楽情報D1iと共に属性情報DAiが情報送
出サーバから読み出される。
【0137】電子情報内容D0の配信の際には、ステッ
プC8に移行して制御装置12では情報出力サーバ43
等から出力される音楽情報D1iに属性情報DAiを付
加するようにスイッチャー13を選択制御するようにな
される。電子情報内容D0はスイッチャー13を通じて
多重化部51へ出力される。このとき、DJのナレーシ
ョンはリアルタイムにディジタル化され、ボイストラッ
クとしてスイッチャー13を通して多重化部51へ出力
される。
【0138】このボイストラックがどの楽曲に関するも
のかを示す番組構成情報Dbを楽曲に対する属性情報D
Aiとしてスイッチャー13を通して多重化部51へ出
力される。その際に、どの楽曲に関するボイストラック
かを判断できる場合は、属性情報DAiとして楽曲情報
Dciを更新して送出するようになされる。
【0139】ミキシングに関する楽曲再生タイミング
や、再生レベル等のデータも番組構成情報Dbとしてス
イッチャー13を通して多重化部51へ出力される。番
組構成情報Dbは楽曲再生開始、ナレーション開始、レ
ベル変更時に随時更新される。
【0140】そして、ステップC9で多重化部51では
電子情報内容D0を番組情報Da、番組構成情報Db、
楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi及び音楽情報D1
iに分けて多重化するようになされる。電子情報内容D
0をビットストリーム化するためである。この例では、
電子情報内容としてD0=DAi+D1iが送出され
る。
【0141】その後、ステップC10で信号送出部52
では属性情報DAiを付加された音楽D1iを含む電子
情報内容D0が放送波に重畳され、アンテナ53に送出
するようになされる。これにより、情報配信系Iでは番
組情報Da、番組構成情報Db、楽曲情報Dci、イメ
ージ情報Ddi及び音楽情報D1iから構成される電子
情報内容D0を一斉に配信することができる。そして、
ステップC11へ移行する。
【0142】ステップC11では配信処理に係る終了判
断をする。その際の判断は情報提供事業者である。配信
処理を継続する場合はステップC1に戻る。当日の配信
処理等を終了する場合はAV配信装置10’の電源オフ
情報等を検出して処理を終了する。
【0143】なお、電子情報内容D0の選択制御にスイ
ッチャー13を用いているがこれに限られることはな
く、海外で主流となっているスイッチャー13を用いな
い送出システムでも番組と共に番組情報Da、番組構成
情報Db、楽曲情報Dci及びイメージ情報Ddi等を
含む電子情報内容D0を送出することができる。
【0144】[オーディオ/映像受信系における処理
例]この例では音楽情報D1iのみを受信する情報処理
系IIの場合を前提とし、情報処理系IIにはAV受信装置
30が準備される。AV受信装置30では受信者の好み
の楽曲のイメージに合致するかが監視され、イメージが
合致する場合は番組情報及び楽曲に関するボイストラッ
クと共に、HDD22に電子情報内容D0を記録するよ
うになされる。
【0145】この電子情報内容D0の記録に関しては、
ユーザが当該AV受信装置30を使用している時間帯の
みならず、AV配信装置10’から絶えず送信されてく
る電子情報内容D0を常時受信し監視され、受信者の好
みの楽曲のイメージ情報Ddiに合致する番組が放送さ
れているときは、自動的にボイストラックと共にその電
子情報内容D0をHDD22に記録する場合を想定す
る。この例では記録時と再生時の場合に分けて説明をす
る。
【0146】 記録時 図15はダウンロード型のAV受信装置30における記
録時の処理例を示すフローチャートである。予め受信者
が好みとする楽曲等のジャンル(音楽情報D1iの属
性)を指定しておく。受信者が好みとしないジャンルの
楽曲等の記録を排除するためである。楽曲等のジャンル
は予めキー入力部26を使用してコントローラ25を通
じてメモリ部28へ入力するようになされる。
【0147】これらを受信条件にして情報処理系IIでは
所望のAV受信装置30を使用して図15に示すフロー
チャートのステップE1で情報配信系Iから配信されて
くる電子情報内容D0を受信する。
【0148】このとき、図7に示したチューナ部21A
では図4に示した放送局2から輻射される電子情報内容
D0を含む無線電波を受信するようになされる。電子情
報内容D0を含む無線電波はビットストリーム化されて
いる。ビットストリーム化された電子情報内容D0はビ
ットストリーム復調部21Bへ出力され、当該電子情報
内容D0が復調される。
【0149】復調後の電子情報内容D0は情報分離部2
1Cへ出力される。そして、情報分離部21Cではステ
ップE2で電子情報内容D0から属性情報DAiを抽出
する。更に、予め指定しておいた属性毎にステップE3
で電子情報内容D0を属性情報DAiと音楽情報D1i
等とに分離するようになされる。このとき、音楽番組等
を構成する各楽曲の番組情報Da、番組構成情報Db、
楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi、DJのボイスト
ラックの音声ビットストリーム及び音楽情報D1i等の
電子情報内容D0が復調される。
【0150】そして、ステップE4で属性情報DAiに
基づいて音楽情報D1iをHDD22に記憶する。この
とき、コントローラ25では電子情報内容D0から抽出
された属性情報DAiに基づいて音楽情報D1iを予め
指定された属性毎に分類して記憶するように当該HDD
22を書込み制御する。HDD22では情報分離部21
Cによって分離された音楽情報D1iを属性情報DAi
に基づいて記憶するようになされる。従って、図8に示
したように予め設定された属性毎に、例えば、演歌、ク
ラシック、ポピュラー、歌謡曲・・・等のジャンルに電
子情報内容D0を自動的に分類して記録することができ
る(自動情報受信機能)。
【0151】このように電子情報内容D0を属性毎に分
類して記憶管理することで、情報処理系IIでは利用者の
好みジャンルの音楽情報を自動選択等することができる
ようになる。このHDD22では記録日時の古い電子情
報内容D0又は総評価ポイントPの少ない電子情報内容
D0からその都度、データを消去するように記録管理さ
れる。HDD22にはイメージ情報ファイル22A及び
履歴情報ファイル22Bが作成され、この履歴情報ファ
イル22Bには楽曲の収録日時、最新再生日時、再生回
数及び履歴ポイントが記録され、電子情報内容D0が管
理される。履歴情報ファイル22Bは音楽情報D1iを
自動選曲するために使用される。
【0152】そして、ステップE5に移行して終了判断
をする。この際の判断はコントローラ25によってなさ
れる。コントローラ25ではダウンロード常時監視設定
が解除されない限り、ステップE1に戻って、AV配信
装置10’から絶えず送信されてくる電子情報内容D0
を常時受信し監視される。受信者の好みの楽曲のイメー
ジ情報Ddiに合致する番組が放送された場合に、自動
的にボイストラックと共にその電子情報内容D0をHD
D22に記録するようになされる。コントローラ25で
はダウンロード常時監視設定が解除されると、受信監視
を終了する。
【0153】 再生時 図16及び図17はその再生時の処理例(その1、2)
を示すフローチャートである。この実施例ではイメージ
情報Ddiに楽曲の性質を示す複数の属性項目が含まれ
ると共に、属性項目毎に評価指数が付加される場合であ
って、AV受信装置30では評価指数に基づいて楽曲に
係る電子情報内容D0を選択処理するようになされる。
【0154】この例では属性項目の優先順位を指定する
と共に、予め総評価ポイントPの算出用の生成式を設定
し、この生成式に評価指数を代入して楽曲毎の総評価ポ
イントPを算出し、予め指定された優先順位に基づく総
評価ポイントPの楽曲を選択する。その際に優先順位に
基づく総評価ポイントPの低い楽曲から順に再生すると
共に、楽曲を再生する毎に履歴ポイントを累積するよう
になされる。
【0155】つまり、通常のHDDを備えた受信装置で
は、HDDに記録されている楽曲を受信者が自ら選択し
てD/Aコンバータ等でアナログ信号に復号して再生す
るが、この実施例では受信者が楽曲を選択する必要がな
く、評価指数及び予め設定された属性項目の優先順位に
基づいて楽曲の自動選択及びコントローラ25における
自動ミキシングを行うようにしたものである。
【0156】この実施例では履歴情報ファイル22Bに
記述された再生回数、最新再生日時から再生する楽曲の
候補を複数選択し、それらの楽曲のイメージ情報Ddi
をイメージ情報ファイル22Aから取得する。その後、
コントローラ25では前回の再生楽曲のイメージ情報D
diと今回のイメージ情報Ddiとを照らし合わせて、
同じ内容の楽曲が連続しないように、再生楽曲を決定す
るようになされる。
【0157】なお、当該楽曲にボイストラックがある場
合は、コントローラ25ではそれに基づいてミキシング
のタイミング及び再生レベルを決定するようになされ
る。予め多重化された番組情報Da、番組構成情報D
b、楽曲情報Dci、イメージ情報Ddi、音楽情報D
1iを再構成して電子情報内容D0を再生するためであ
る。ここで決定されたタイミング及び再生レベルに従っ
て、楽曲の再生を開始し、履歴情報ファイル22B内の
履歴ポイント(再生ログ)等を更新するようになされ
る。
【0158】これを再生条件にして、情報処理系IIでは
図16に示すフローチャートのステップF1で初期設定
がなされる。この初期設定ではキー入力部26を使用し
て受信者の好みに合わせ、テンポ>暖かさ>朝のイメー
ジ>春のイメージのように属性項目の優先順位が設定さ
れる。この優先順位はHDD22に記録された音楽情報
D1i等を自動選曲するためである。更に、キー入力部
26を使用して楽曲の総演奏時間又は終了時刻が設定さ
れる。楽曲の総演奏時間又は終了時刻については「連
続」か「指定回数」を設定するようにしてもよい。
【0159】その後、ステップF2に移行して当該イメ
ージ情報Ddiに基づいて総評価ポイントPが算出され
る。総評価ポイントPは(1)式に基づいて演算され
る。当該属性情報DAiに基づいて音楽情報D1iを再
生処理するためである。総評価ポイントPの算出結果は
図9に示したようなイメージ情報ファイル22Aに記録
される。
【0160】また、コントローラ25では楽曲の収録日
時、最新再生日時、再生回数及び履歴ポイント等を図1
0に示したような履歴情報ファイル22Bに記録するよ
うに情報書込み制御がなされる。そして、ステップF3
でスタートボタンを押下されるのを待つ。スタートボタ
ンはキー入力部26に設けられる。また、当該フローチ
ャートには記載していないが、一定時間を経過してもス
タートボタンを押下されない場合は再生処理を終了する
ようになされる。
【0161】受信者によってスタートボタンが押下され
ると、コントローラ25ではステップF4に移行して履
歴情報ファイル22B内の履歴ポイントを検索(ソー
ト)して最も小さい履歴ポイントの曲が抽出される。
【0162】そして、ステップF5に移行して履歴ポイ
ントの最も小さい曲が複数有るかがコントローラ25に
よって検出される。履歴情報ファイル22B内の履歴ポ
イントを全て比較することにより最も小さい曲が検出さ
れる。
【0163】また、履歴ポイントの最も小さい曲が複数
有る場合はステップF6に移行してイメージ情報ファイ
ル22Aが参照され、総評価ポイントPの最も小さい曲
がコントローラ25によって抽出される。最も小さい曲
はイメージ情報ファイル22A内の総評価ポイントPを
全て比較することにより検出される。
【0164】更に、総評価ポイントPの最も小さい曲が
複数有る場合はステップF8に移行して履歴情報ファイ
ル22Bが参照され、収録日時の最も古い曲が抽出され
る。最も古い曲は履歴情報ファイル22B内の収録日時
を全て比較することにより検出される。
【0165】その後、抽出された楽曲をステップF9で
音声/画像復調部23’で再生する。このとき、コント
ローラ25では番組構成情報Dbに基づいて楽曲にDJ
の音声をミキシングするようになされる。音声/画像復
調部23’では、HDD22から読み出した電子情報内
容D0又は情報分離部21Cから得られる電子情報内容
D0を再生するようになされる。
【0166】音声/画像復調部23’内で音楽情報D1
iを復調して楽曲や音声信号を出力するようになされ
る。ミキシングの音楽情報D1iはD/A変換されてア
ナログ信号になされる。スピーカ24A,24BからD
Jの音声や楽曲等を出力するようになされる。このよう
に、利用者側であたかも自分の好みの楽曲のみの番組が
放送されているかのように楽曲の再生し聴取することが
できる。
【0167】そして、図17に示すフローチャートのス
テップF10に移行してコントローラ25では履歴ポイ
ントの累積処理を実行するようになされる。累積処理に
ついては、図11〜図13に示したように、最初はイメ
ージ(属性)項目の値及びイメージ項目の優先順位から
自動生成される総評価ポイントPが履歴ポイントとして
記録され、全曲が一巡すると、履歴ポイントの小さい曲
が再生され、この曲の総評価ポイントPが履歴ポイント
に加算されるようになる。受信者の嗜好に合った曲をよ
り多くの回数再生するためである。
【0168】そして、ステップF11に移行してコント
ローラ25により次の曲を再生するかが判別される。こ
の際に、予め設定された総演奏時間又は終了時刻に到達
しているかに基づいて判別される。総演奏時間又は終了
時刻に到達した場合はステップF14に移行する。これ
らに達していない場合はステップF12に移行して「連
続」か「指定回数」が判別される。この際に、予め設定
された「連続」か「指定回数」を参照してそのいずれか
が判別される。「連続」の場合はステップF4に戻っ
て、総演奏時間又は終了時刻に到達するまで、上述した
処理を継続するようになされる。
【0169】また、「指定回数」の場合はステップF1
3に移行して指定回数に達したかが判別される。この際
に、予め設定された指定回数、例えば、全楽曲=20曲
を参照してその値と比較することにより指定回数=20
に達したか否かが判別される。この際に、総演奏時間又
は終了時刻に優先して指定回数=20を達するまで条件
を緩和するようにしてもよい。
【0170】指定回数に達した場合及び、総演奏時間又
は終了時刻に達した場合はステップF14に移行して終
了判断がなされる。この際の判断は受信者である。新た
な音楽情報D1i等がダウンロードされていて再生処理
を継続する場合はステップF1に戻って上述した処理を
継続するようになされる。再生処理を終了する場合は電
源オフ情報等を検出して処理を終了する。この際に、ダ
ウンロード及び記録に必要な機能以外をスリーピング状
態としておいてもよい。受信者の就寝中にも、新たな音
楽情報D1i等をダウンロードすることができる。
【0171】このように、本発明に係る第1の実施例と
してのオーディオ/映像配信サービスシステム101に
よれば、任意の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報
内容D0を配信処理する場合に、AV配信装置10’で
は音楽又は/及び画像情報の属性を示す属性情報DAi
を電子情報内容D0に含めてAV受信装置30へ配信さ
れる。AV受信装置30ではAV配信装置10’から配
信されてくる電子情報内容D0を受信し、この電子情報
内容D0から属性情報DAiを抽出し、当該属性情報D
Aiに基づいて音楽又は/及び画像情報を記録及び再生
処理するようになされる。
【0172】受信時には、AV受信装置30が自動受信
した曲の中で利用者の嗜好にあった楽曲を記録すること
ができる。その際、楽曲やアーチストの説明等をナレー
ションをボイストラックとして楽曲と共にHDD22に
記録することができる。再生時には、AV受信装置30
が記録している曲目の再生回数や、イメージ情報DAi
から楽曲を選択し、その楽曲に伴うボイストラックと共
に自動的にミキシングして再生することができる。利用
者は予め聞きたい曲のジャンル、テンポ、キー、曲調等
のイメージ項目を入力するだけで済む。利用者はあたか
も自分の好みの楽曲のみの番組が放送されているかのよ
うに楽曲の再生を聴取することができる。
【0173】従って、予め設定された属性毎に電子情報
内容D0を自動的に分類して記憶する自動情報受信シス
テムや、自動受信された電子情報内容D0を予め指定さ
れた属性項目の優先順位に基づいて電子情報内容D0を
自動選択し再生するオーディオ自動再生システムを構築
することができる。利用者はHDD22に記録済みの数
多くの番組の中から再生番組を選ぶ必要がなくなる。こ
れにより、ユーザの嗜好に合った映像や楽曲等を多くの
回数自動再生するようなディジタルオーディオ/映像配
信サービスシステム101を構築することできる。
【0174】(3)第2の実施例 図18は本発明に係る第2の実施例としてのディジタル
オーディオ/映像配信サービスシステム102の構成例
を示すブロック図である。この実施例では楽曲情報/イ
メージ情報配信用のサーバ装置70が設けられ、このサ
ーバ装置70と利用者のCD音源取得機能付きのオーデ
ィオ受信装置60等とを公衆電話回線や、インターネッ
ト等の通信手段を使用して接続するようにしたものであ
る。
【0175】第1の実施例の効果に加え、CDリッピン
グ時に当該コンパクトディスク(Compact Disc:以下C
Dという)90によって再生される音楽曲の楽曲情報D
ciや、イメージ情報Ddi等を個別に取得できるよう
になる。なお、第1の実施例と同じ符号及び名称のもの
は同じ機能を有するためその説明を省略する。
【0176】図18に示すディジタルオーディオ/映像
配信サービスシステム102は、任意の音楽又は/及び
画像情報を含む電子情報内容D0を配信処理するシステ
ムであって、特に、情報処理装置の一例となるCD音源
取得機能付きのオーディオ受信装置60等へ楽曲情報
や、イメージ情報等を個別に配信するシステムに適用し
て好適である。
【0177】このシステム102で情報提供事業者側に
は情報配信装置の一例となる楽曲情報/イメージ情報配
信用のサーバ装置70が備えられ、当該音楽情報D1i
に属性情報DAi(i=1〜n)を含めて配信するよう
になされる。サーバ装置70は既存の楽曲を含み、新譜
に係る音楽曲の楽曲情報及びイメージ情報を一括して管
理するようになされる。サーバ装置70は情報配信系I
を構成する。
【0178】サーバ装置70はキーボード71、制御装
置72、表示部73及びデータベース74を有してい
る。キーボード71は既存又は新譜に係る音楽曲の楽曲
情報Dci及びイメージ情報Ddiを入力等する際に使
用される。楽曲情報Dci及びイメージ情報Ddiを入
力管理するためである。イメージ情報Ddiは各項目毎
に直接値を入力してもよいが、入力アプリケーションを
介してあいまいに各項目値を入力してもよい。
【0179】データベース74には、曲の長さ、曲名、
作曲者、アーチスト名、フェードイン/フェードアウト
の最適タイミング等に関わる楽曲情報Dciや、楽曲の
ジャンルや内容等から連想されるイメージ情報Ddiが
登録されている。表示部73には楽曲情報Dci及びイ
メージ情報Ddiが表示され、専ら情報配信事業者側で
利用される。
【0180】制御装置72は楽曲情報Dci及びイメー
ジ情報Ddiを一元管理するようにデータベース74を
書込み制御する。制御装置72では利用者のダウンロー
ド要求を受け付けて楽曲情報Dciやイメージ情報Dd
i等を配信するようになされる。例えば、CDリッピン
グ時に、所定の管理コード等に基づいて当該CD90に
よって再生される音楽情報D1iに係る楽曲情報Dci
や、イメージ情報Ddiのみを配信するようになされ
る。
【0181】ここでCDリッピングとは楽曲CDから楽
曲のデータを音声ファイルとして取り出すことをいう。
楽曲情報Dciやイメージ情報Ddiについては第1の
実施例で説明しているので省略する。利用者は既存及び
新譜に係る音楽曲の楽曲情報及びイメージ情報を随時、
かつ個別に提供を受けることができ、利用者におけるこ
れらの情報の入力労力を低減できる。
【0182】また、サーバ装置70では電子情報内容D
0を楽曲情報Dci、静止画情報、動画情報及び/又は
音楽情報D1iに分け、これらを多重化し、通信事業者
の回線接続装置及びインターネット等を通じ、利用者の
通信モデムを介して個別に配信するようになされる。
【0183】このシステム101によってディジタルオ
ーディオ配信処理システムを構成する場合はサーバ装置
70からファイヤウオール84へ電子情報内容D0=D
Ai+D1iが送出され、ディジタル映像配信処理シス
テムを構成する場合は電子情報内容D0=DPi+D2
iが送出され、ディジタルオーディオ/映像配信処理シ
ステムを構成する場合は電子情報内容D0=DAPi+
D1i+D2iが送出される。CDリッピング時は当該
CD90によって再生される音楽情報D1iに係る楽曲
情報Dciやイメージ情報Ddi等を電子情報内容D0
(=Dci+Ddi)として配信される。
【0184】このシステム101で、利用者側には情報
処理装置の一例となるCD音源取得機能付きのオーディ
オ受信装置60が準備される。オーディオ受信装置60
は第1の実施例で説明したオーディオ受信装置20にC
Dドライバ機能が付加されたものであり、情報処理系II
を構成する。オーディオ受信装置60にはHDD付きの
CDドライバ62が設けられ、CD90が再生される。
オーディオ受信装置60には通信モデム(ルータ)61
が取り付けられる。利用者はインターネットを利用して
情報取得する場合は、サーバ装置70から通信事業者の
回線接続装置81、82、83、ファイヤーウオール8
4及びオーディオ受信装置外付けの通信モデム61ある
いは内蔵型のモデム等を通じて楽曲情報Dciやイメー
ジ情報Ddiを取得するようになされる。
【0185】情報処理装置にはオーディオ受信装置60
に限られることはなく、CD音源取得機能付きの情報処
理装置(パーソナルコンピュータ)80等であってもよ
い。パーソナルコンピュータ80にも通信モデム63が
取り付けられるが内蔵される場合がほとんどである。既
存の公衆電話回線等を利用して情報提供事業者のサーバ
装置70に接続するためである。これらの装置は車載
用、家庭用及び業務用、据え置き型、携帯型等を問わな
い。携帯電話機であってもよい。
【0186】オーディオ受信装置60で放送局2から電
子情報内容D0=DAi+D1iを取得する方法は、既
存のディジタル又はアナログ放送基盤を利用する他に、
放送局2→回線接続装置83→ファイヤウオール84→
回線接続装置81→通信モデム61等の通信経路を辿る
方法でも取得できる。また、サーバ装置70から楽曲情
報Dci及びイメージ情報Ddiを取得するには、サー
バ装置70→ファイヤウオール84→回線接続装置81
→通信モデム61等の通信経路を辿るようになされる。
【0187】パーソナルコンピュータ80で放送局2か
ら電子情報内容D0=DAi+D1iを取得する方法
は、放送基盤を利用する他に、放送局2→回線接続装置
83→ファイヤウオール84→回線接続装置82→通信
モデム63等の通信経路を辿る方法でも取得できる。ま
た、サーバ装置70から楽曲情報Dci及びイメージ情
報Ddiを取得するには、サーバ装置70→ファイヤウ
オール84→回線接続装置82→通信モデム63等の通
信経路を辿るようになされる。
【0188】オーディオ受信装置60ではサーバ装置7
0から配信される楽曲情報Dci及びイメージ情報Dd
iを受信して情報処理をするようになされる。例えば、
オーディオ受信装置60にはHDD等の不揮発性の記憶
手段が備えられ、予め楽曲情報Dci及びイメージ情報
Ddiの属性を指定しておくと、サーバ装置70(情報
配信系I)から取得した楽曲情報Dci及びイメージ情
報Ddiと、CD再生時の音楽情報とを結合し、この結
合後の音楽情報D1i+楽曲情報Dci+イメージ情報
DdiをHDDへ格納するようになされる。
【0189】この格納の際に、オーディオ受信装置60
ではダウンロードされた楽曲情報Dci及びイメージ情
報Ddiに基づいて音楽情報D1iを属性毎に分類して
記憶管理するようになされる。情報処理系IIで利用者の
好みジャンルの音楽情報を自動選択等するためである。
【0190】[CDリッピング時の動作例]図19A及
びBはオーディオ/映像配信サービスシステム102に
おける処理例を示すフローチャートである。この例でC
Dリッピングを行い、新譜に係る楽曲をMD(Mini Dis
c)やHDD等の不揮発性の記憶手段に記録する場合に
は、まず、CDドライブ等のCD音源取得装置にCD9
0を装着(セット)する。そして、図19Aに示すフロ
ーチャートのステップG1で、CD90から楽曲を選択
して音声ファイルとして取得する。記憶手段へ音楽情報
D1i及びイメージ情報Ddi等を記録する。楽曲情報
Dci及びイメージ情報Ddiは利用者が独自に入力す
ることもできる。
【0191】ここでリッピングする曲を選択すること
で、ステップG2でリッピング対象トラックのISRC
(International Standard Recording Code)をCD9
0から取得できる。ISRCはCD90上の楽曲毎にユ
ニークに付与されている管理コードである。これをキー
にしてステップG3でサーバ装置70をアクセスするた
めに、ISRCを送付する。楽曲情報Dci及びイメー
ジ情報Ddiを取得するためである。
【0192】サーバ装置70では図19Bに示すフロー
チャートのステップH1でISRCに受信する。サーバ
装置70ではステップH2でISRCをキー情報にして
当該ISRCに係る楽曲をデータベース74から読出
し、その楽曲情報Dci及びイメージ情報Ddiを取得
する。そして、ステップH3で楽曲情報Dci及びイメ
ージ情報Ddi等を利用者側へ送付する。これにより、
利用者は図19Aに示すフローチャートのステップG4
で新譜に係る楽曲の楽曲情報Dci及びイメージ情報D
di等を取得できるようになる。
【0193】この例ではCDリッピング時にISRCを
キー情報にして情報を取得する場合について説明したが
これに限られることはなく、CDリッピングを行わない
ときでも、CDタイトル名、曲名、アーチスト名等から
対象楽曲をサーバ装置70で検索し、楽曲情報Dci及
びイメージ情報Ddiを取得することもできる。
【0194】なお、オーディオ受信装置60には第1の
実施例で説明したような音声/画像復調装置23が設け
られ、楽曲情報Dci、イメージ情報Ddiを再構成し
て音楽曲が再生される。オーディオ受信装置60では楽
曲の最新再生日時、再生回数及び履歴ポイント等を記録
するように情報書込み制御がなされる。
【0195】このイメージ情報Ddiに楽曲の性質を示
す複数の属性項目が含まれると共に、属性項目毎に評価
指数が付加される場合であって、オーディオ受信装置6
0では評価指数に基づいて任意の楽曲を選択処理するよ
うになされる。このシステム101では属性項目の優先
順位を予め指定するように操作されると共に、予め設定
された生成式に基づいて総評価ポイントPが算出され
る。そして、予め指定された優先順位に基づく総評価ポ
イントPの楽曲を自動選択するようになされる。
【0196】このようにすると、第1の実施例で説明し
たオーディオ受信装置60に記録した楽曲だけでなく、
利用者が独自にCDリッピングを行った楽曲も、リッピ
ング時にイメージ情報と合わせて入力することにより、
放送で記録した楽曲と共にCD90による楽曲も自動選
曲/再生の対象とすることができる。
【0197】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電子
情報内容配信処理システムによれば、通信手段を通じて
情報配信装置に接続されると共に、電子情報内容を受信
して情報処理をする一以上の情報処理装置を備え、この
情報処理装置では電子情報内容から属性情報を抽出し、
当該属性情報に基づいて音楽又は/及び画像情報を記録
及び再生処理するようになされる。
【0198】この構成によって、予め設定された属性毎
に電子情報内容を自動的に分類して記憶する自動情報受
信システムや、自動受信された電子情報内容を予め指定
された属性項目の優先順位に基づいて電子情報内容を自
動選択し再生する自動情報再生システムを構築すること
ができる。これにより、ユーザの嗜好に合った映像や楽
曲等を多くの回数自動再生するような電子情報内容配信
サービスシステムを提供することができる。
【0199】本発明に係る情報配信装置によれば、任意
の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容に属性情
報を付加するように情報出力手段を制御する制御装置を
備え、この属性情報を付加された音楽又は/及び画像情
報を含む電子情報内容を通信手段に送出するようになさ
れる。
【0200】この構成によって、通信手段に接続される
情報処理系では、予め設定された属性毎に電子情報内容
を自動的に分類して記憶する自動情報受信システムや、
自動受信された電子情報内容を予め指定された属性項目
の優先順位や評価指数に基づいて電子情報内容を自動選
択し再生する自動再生システムを構築することができ
る。これにより、ユーザの嗜好に合った映像や楽曲等を
多くの回数自動再生するような電子情報内容配信サービ
スシステムに当該情報配信装置を十分応用することでき
る。
【0201】本発明に係る情報処理装置によれば、任意
の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容を受信し
て処理する場合に、電子情報内容から属性情報を抽出
し、当該属性情報に基づいて電子情報内容を予め指定さ
れた属性毎に分類して記憶するように記憶制御する制御
装置を備えるものである。
【0202】この構成によって、予め設定された属性毎
に電子情報内容を自動的に分類して記憶する自動情報受
信システムや、自動受信された電子情報内容を予め指定
された属性項目の優先順位や評価指数に基づいて電子情
報内容を自動選択し再生する自動再生システムを構築す
ることができる。これにより、ユーザの嗜好に合った映
像や楽曲等を多くの回数自動再生するような電子情報内
容配信サービスシステムに当該情報処理装置を十分応用
することできる。
【0203】本発明に係る情報処理方法によれば、任意
の音楽又は/及び画像情報を含む電子情報内容を処理す
る際に、音楽又は/及び画像情報の属性を示す属性情報
を電子情報内容に含めて配信する情報配信系と、この情
報配信系から配信される電子情報内容を受信して情報処
理をする情報処理系と通信手段を介して接続し、情報処
理系において、受信された電子情報内容から属性情報を
抽出し、当該属性情報に基づいて音楽又は/及び画像情
報を記録及び再生処理するようになされる。
【0204】この構成によって、予め設定された属性毎
に電子情報内容を自動的に分類して記憶する自動情報受
信システムや、自動受信された電子情報内容を予め指定
された属性項目の優先順位に基づいて電子情報内容を自
動選択し再生する自動情報再生システムを構築すること
ができる。これにより、ユーザの嗜好に合った映像や楽
曲等を多くの回数自動再生するような電子情報内容配信
サービスシステムを再現性良く構築することができる。
【0205】この発明は、各種BGMや、壁面パネル表
示系への静止画又は動画映像を常時配信する無線放送シ
ステムや有線放送システムに適用して極めて好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態としての電子情報内容配
信処理システム100の構成例を示すブロック図であ
る。
【図2】音楽情報D1i等に付加する属性情報DAiの
構成例を示す表図である。
【図3】A及びBは電子情報内容配信処理システム10
0における処理例を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る第1の実施例としてのダウンロー
ド型のオーディオ/映像配信サービスシステム101の
構成例を示すブロック図である。
【図5】AV配信装置10’の構成例を示すブロック図
である。
【図6】A〜Iは音楽情報に係る電子情報内容D0のデ
ータフォーマット例を示すイメージ図である。
【図7】オーディオ受信装置20の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図8】HDD22における電子情報内容D0の格納例
を示すイメージ図である。
【図9】HDD22におけるイメージ情報ファイル22
Aの内容例を示す表図である。
【図10】HDD22における履歴情報ファイル22B
の内容例(その1)を示す表図である。
【図11】A〜CはHDDにおける履歴情報ファイル2
2Bの内容例(その2)を示す表図である。
【図12】A〜CはHDDにおける履歴情報ファイル2
2Bの内容例(その3)を示す表図である。
【図13】A〜CはHDDにおける履歴情報ファイル2
2Bの内容例(その4)を示す表図である。
【図14】AV配信装置10’における処理例を示すフ
ローチャートである。
【図15】オーディオ受信装置20における記録時の処
理例を示すフローチャートである。
【図16】オーディオ受信装置20における再生時の処
理例(その1)を示すフローチャートである。
【図17】オーディオ受信装置20における再生時の処
理例(その2)を示すフローチャートである。
【図18】本発明に係る第2の実施例としてのダウンロ
ード型のオーディオ/映像配信サービスシステム102
の構成例を示すブロック図である。
【図19】A及びBはオーディオ/映像配信サービスシ
ステム102における処理例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 通信手段 10 情報配信装置 10’オーディオ配信装置(情報配信装置) 11 キー操作部(操作手段) 12 制御装置 14 情報出力手段 15 データ送出手段 20,60 オーディオ受信装置(情報処理装置) 21 受信手段 22 HDD(不揮発性の記憶手段) 25 コントローラ(制御装置) 26 キー操作部(指定手段) 30 デジタルオーディオ/映像処理装置(情報処理装
置) 100 電子情報内容配信処理システム 101,102 ディジタルオーディオ/映像配信サー
ビスシステム #j(j=1〜m) 情報処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 640

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の音楽又は/及び画像情報を含む電
    子情報内容を配信処理するシステムであって、 前記音楽又は/及び画像情報の属性を示す属性情報を前
    記電子情報内容に含めて配信する情報配信装置と、 前記情報配信装置から配信される電子情報内容を受信し
    て情報処理をする一以上の情報処理装置と、 前記情報配信装置と前記情報処理装置とを接続する通信
    手段とを備え、 前記情報処理装置では、 前記電子情報内容から前記属性情報を抽出し、当該属性
    情報に基づいて前記音楽又は/及び画像情報を記録及び
    再生処理することを特徴とする電子情報内容配信処理シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記情報配信装置は、 前記電子情報内容及び前記属性情報を入力するように操
    作される操作手段と、 前記操作手段による入力操作に基づいて音楽又は/及び
    画像情報を含む電子情報内容を出力する情報出力手段
    と、 前記情報出力手段から出力される電子情報内容に前記操
    作手段から出力される属性情報を付加するように当該情
    報出力手段を制御する制御装置と、 前記制御装置により属性情報を付加された音楽又は/及
    び画像情報を含む電子情報内容を前記通信手段に送出す
    るデータ送出手段とを有することを特徴とする請求項1
    に記載の電子情報内容配信処理システム。
  3. 【請求項3】 前記情報配信装置では、 前記電子情報内容が番組情報、番組構成情報、楽曲情
    報、静止画情報、動画情報及び/又は音楽情報に分けら
    れ多重化されることを特徴とする請求項1に記載の電子
    情報内容配信処理システム。
  4. 【請求項4】 前記情報配信装置では、 前記電子情報内容が音楽情報である場合であって、 前記属性情報には少なくとも、番組情報、番組構成情
    報、楽曲情報及びイメージ情報が含まれ、 前記イメージ情報には楽曲の性質を示す複数の属性項目
    が含まれると共に、当該属性項目毎に評価指数が付加さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の電子情報内容配
    信処理システム。
  5. 【請求項5】 前記情報処理装置は、 前記情報配信装置から配信される電子情報内容を受信す
    る受信手段と、 少なくとも、前記受信手段によって受信された電子情報
    内容を記憶する不揮発性の記憶手段と、 前記電子情報内容から属性情報を抽出し、当該属性情報
    に基づいて前記電子情報内容を予め指定された属性毎に
    分類して記憶するように前記記憶手段を制御する制御装
    置とを有することを特徴とする請求項1に記載の電子情
    報内容配信処理システム。
  6. 【請求項6】 前記情報処理装置では、 予め多重化された前記番組情報、番組構成情報、楽曲情
    報、静止画情報、動画情報及び/又は音楽情報を再構成
    して電子情報内容を再生することを特徴とする請求項1
    に記載の電子情報内容配信処理システム。
  7. 【請求項7】 前記イメージ情報に楽曲の性質を示す複
    数の属性項目が含まれ、前記属性項目毎に評価指数が付
    加される場合であって、 前記情報処理装置では、 前記評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容を選択
    処理することを特徴とする請求項1に記載の電子情報内
    容配信処理システム。
  8. 【請求項8】 前記情報処理装置には属性項目の優先順
    位を指定する指定手段が設けられ、 前記情報処理装置では、 予め設定された総評価ポイント算出用の生成式に前記評
    価指数を代入して楽曲毎の総評価ポイントを算出し、 前記指定手段により指定された優先順位に基づく総評価
    ポイントの楽曲を選択するように情報読出し制御をする
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子情報内容配信処
    理システム。
  9. 【請求項9】 前記情報処理装置では、 前記楽曲の最新再生日時、再生回数及び履歴ポイントを
    記録するように情報書込み制御をすることを特徴とする
    請求項1に記載の電子情報内容配信処理システム。
  10. 【請求項10】 前記情報処理装置には、電子情報内容
    を再生する再生装置が設けられ、 前記情報処理装置では、 前記優先順位に基づく総評価ポイントの低い楽曲及び/
    又は履歴ポイントの低い楽曲から順に再生するように前
    記再生装置を制御すると共に、前記楽曲を再生する毎に
    履歴ポイントを累積するように情報書込み制御をするこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電子情報内容配信処理
    システム。
  11. 【請求項11】 任意の音楽又は/及び画像情報を含む
    電子情報内容を通信手段を通じて配信する装置であっ
    て、 前記電子情報内容及び前記属性情報を入力するように操
    作される操作手段と、 前記操作手段による入力操作に基づいて音楽又は/及び
    画像情報を含む電子情報内容を出力する情報出力手段
    と、 前記情報出力手段から出力される電子情報内容に前記操
    作手段から出力される属性情報を付加するように当該情
    報出力手段を制御する制御装置と、 前記制御装置により属性情報を付加された音楽又は/及
    び画像情報を含む電子情報内容を前記通信手段に送出す
    るデータ送出手段とを備えることを特徴とする情報配信
    装置。
  12. 【請求項12】 前記操作手段では、 前記属性情報に楽曲の性質を示す複数の属性項目を含ま
    れると共に、前記属性項目毎に評価指数が付加されるこ
    とを特徴とする請求項11に記載の情報配信装置。
  13. 【請求項13】 前記データ送出手段では、 前記電子情報内容が番組構成情報、楽曲情報、静止画情
    報、動画情報及び/又は音楽情報に分けられ多重化され
    ることを特徴とする請求項11に記載の情報配信装置。
  14. 【請求項14】 前記制御装置では、 前記電子情報内容が音楽情報である場合であって、 前記属性情報には少なくとも、番組情報、番組構成情
    報、楽曲情報及びイメージ情報が含まれ、 前記イメージ情報には楽曲の性質を示す複数の属性項目
    が含まれると共に、当該属性項目毎に評価指数が付加さ
    れることを特徴とする請求項11に記載の情報配信装
    置。
  15. 【請求項15】 任意の音楽又は/及び画像情報を含む
    電子情報内容を受信して処理する装置であって、 前記電子情報内容を受信する受信手段と、 少なくとも、前記受信手段によって受信された電子情報
    内容を記憶する不揮発性の記憶手段と、 前記電子情報内容から属性情報を抽出し、当該属性情報
    に基づいて前記電子情報内容を予め指定された属性毎に
    分類して記憶するように前記記憶手段を制御する制御装
    置とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  16. 【請求項16】 前記制御装置では、 予め多重化された番組情報、番組構成情報、楽曲情報、
    静止画情報、動画情報及び/又は音楽情報を組み合わせ
    て前記電子情報内容の再構成することを特徴とする請求
    項15に記載の情報処理装置。
  17. 【請求項17】 前記電子情報内容が音楽情報であっ
    て、前記属性情報に予めイメージ情報が含まれ、当該イ
    メージ情報には楽曲の性質を示す複数の属性項目が含ま
    れると共に、当該属性項目毎に評価指数が付加される場
    合であって、 前記制御装置は、 前記評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容を選択
    処理することを特徴とする請求項15に記載の情報処理
    装置。
  18. 【請求項18】 前記属性項目の優先順位を指定する指
    定手段が設けられ、 前記制御装置は、 予め設定された総評価ポイント算出用の生成式に前記評
    価指数を代入して楽曲毎の総評価ポイントを算出し、 前記指定手段により指定された優先順位に基づく総評価
    ポイントの楽曲を選択するように前記記憶手段の読出し
    制御をすることを特徴とする請求項15に記載の情報処
    理装置。
  19. 【請求項19】 前記制御装置は、 前記楽曲の最新再生日時、再生回数及び履歴ポイントを
    記録するように前記記憶手段の書込み制御をすることを
    特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
  20. 【請求項20】 前記記憶手段から読み出した電子情報
    内容を再生する再生装置が設けられ、 前記制御装置は、 前記優先順位に基づく総評価ポイントの低い楽曲又は/
    及び履歴ポイントの少ない楽曲から順に再生するように
    前記再生装置を制御すると共に、前記楽曲を再生する毎
    に履歴ポイントを累積するように前記記憶手段の書込み
    制御をすることを特徴とする請求項15に記載の情報処
    理装置。
  21. 【請求項21】 任意の音楽又は/及び画像情報を含む
    電子情報内容を処理する方法であって、 前記音楽又は/及び画像情報の属性を示す属性情報を前
    記電子情報内容に含めて配信する情報配信系と、前記情
    報配信系から配信される電子情報内容を受信して情報処
    理をする情報処理系とを通信手段を介して接続し、 前記情報処理系においては、 受信された前記電子情報内容から前記属性情報を抽出
    し、当該属性情報に基づいて前記音楽又は/及び画像情
    報を記録及び再生処理することを特徴とする情報処理方
    法。
  22. 【請求項22】 前記情報配信系では、 前記電子情報内容及び前記属性情報を入力すると共に、 入力操作に基づいて前記音楽又は/及び画像情報を含む
    電子情報内容に前記属性情報を付加し、 前記属性情報を付加された音楽又は/及び画像情報を含
    む電子情報内容を前記通信手段に送出することを特徴と
    する請求項21に記載の情報処理方法。
  23. 【請求項23】 前記情報配信系では、 前記電子情報内容を番組情報、番組構成情報、楽曲情
    報、静止画情報、動画情報及び/又は音楽情報に分けて
    多重化することを特徴とする請求項21に記載の情報処
    理方法。
  24. 【請求項24】 前記電子情報内容が音楽情報である場
    合であって、 前記属性情報には少なくとも、番組情報、番組構成情
    報、楽曲情報及びイメージ情報を含め、 前記イメージ情報には楽曲の性質を示す複数の属性項目
    を含めると共に、当該属性項目毎に評価指数を付加する
    ことを特徴とする請求項21に記載の情報処理方法。
  25. 【請求項25】 前記情報処理系では、 予め電子情報内容の属性を指定すると共に、前記情報配
    信系から配信される電子情報内容を受信し、 受信された前記電子情報内容を不揮発性の記憶手段に記
    憶する際に、 前記電子情報内容から属性情報を抽出し、当該属性情報
    に基づいて前記電子情報内容を前記属性毎に分類して記
    憶管理することを特徴とする請求項21に記載の情報処
    理方法。
  26. 【請求項26】 前記情報処理系では、 予め多重化された前記番組情報、番組構成情報、楽曲情
    報、静止画情報、動画情報及び/又は音楽情報を再構成
    して電子情報内容を再生することを特徴とする請求項2
    1に記載の情報処理方法。
  27. 【請求項27】 前記属性情報に楽曲の性質を示す複数
    の属性項目が含まれると共に、前記属性項目毎に評価指
    数が付加される場合であって、 前記情報処理系では、 前記評価指数に基づいて楽曲に係る電子情報内容を選択
    処理することを特徴とする請求項21に記載の情報処理
    方法。
  28. 【請求項28】 前記属性項目の優先順位を指定すると
    共に、予め総評価ポイント算出用の生成式を設定し、 設定された前記生成式に前記評価指数を代入して楽曲毎
    の総評価ポイントを算出し、 指定された前記優先順位に基づく総評価ポイントの楽曲
    を選択することを特徴とする請求項21に記載の情報処
    理方法。
  29. 【請求項29】 少なくとも、前記楽曲の記録日時、最
    新再生日時、再生回数及び履歴ポイントを記録して電子
    情報内容を管理することを特徴とする請求項21に記載
    の情報処理方法。
  30. 【請求項30】 前記優先順位に基づく総評価ポイント
    の低い楽曲又は/及び履歴ポイントの少ない楽曲から順
    に再生すると共に、前記楽曲を再生する毎に履歴ポイン
    トを累積することを特徴とする請求項29に記載の情報
    処理方法。
JP2002054411A 2002-02-28 2002-02-28 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法 Pending JP2003259318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054411A JP2003259318A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054411A JP2003259318A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003259318A true JP2003259318A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28665575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002054411A Pending JP2003259318A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003259318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096414A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Pioneer Corporation コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法、コンテンツ取得プログラムおよび記録媒体
JP2009187109A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fujifilm Corp 画像表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2009535755A (ja) * 2006-04-26 2009-10-01 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー メディアオブジェクトのスマートなランダム再生

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535755A (ja) * 2006-04-26 2009-10-01 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー メディアオブジェクトのスマートなランダム再生
JP4875149B2 (ja) * 2006-04-26 2012-02-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー メディアオブジェクトのスマートなランダム再生
WO2008096414A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Pioneer Corporation コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法、コンテンツ取得プログラムおよび記録媒体
JP2009187109A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fujifilm Corp 画像表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580325B2 (en) Utilizing metadata to improve the access of entertainment content
US6931451B1 (en) Systems and methods for modifying broadcast programming
US9348907B1 (en) Personalized audio system and method
US9591051B2 (en) Systems and methods for providing customized media channels
US7325043B1 (en) System and method for providing a personalized media service
JP4657544B2 (ja) 情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び、情報シーケンス保存方法
US8173883B2 (en) Personalized music remixing
US7555539B1 (en) Personalized audio system and method
US5588842A (en) Karaoke control system for a plurality of karaoke devices
EP1788570A1 (en) Recording medium, recording device, recording method, data outputting device, data outputting method, and data distributing/circulating system
US7783722B1 (en) Personalized audio system and method
JP3482339B2 (ja) 演奏中に宣伝映像を合成表示するカラオケ装置
US20120308014A1 (en) Audio playback device and method
JP2006294212A (ja) 情報データ提供装置
WO2002062059A1 (fr) Dispositif de fourniture de contenus, procédé de fourniture de contenus et logiciel pour procédé de fourniture de contenus
JP2003256309A (ja) 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法
JP2003259318A (ja) 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び情報処理方法
JP3529254B2 (ja) カラオケ装置
JP4577520B2 (ja) コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JP3180703B2 (ja) 画像供給装置
JP4150580B2 (ja) 配信システム、再生機器およびコンテンツ再生方法
JP3881726B2 (ja) 楽音再生装置
JPH10124079A (ja) 通信と放送の2つの媒体を利用したカラオケ再生装置およびシステム
JP3631697B2 (ja) カラオケ店で収録した歌声を音楽工房装置で音楽作品に仕上げて公開する音楽情報処理システム
JP3729798B2 (ja) カラオケ演奏の曲調ジャンルに基づいて選択した音声付き映像を曲間に再生するカラオケ再生装置