JP2003257398A - 電動車両のバッテリ移載装置 - Google Patents

電動車両のバッテリ移載装置

Info

Publication number
JP2003257398A
JP2003257398A JP2002056243A JP2002056243A JP2003257398A JP 2003257398 A JP2003257398 A JP 2003257398A JP 2002056243 A JP2002056243 A JP 2002056243A JP 2002056243 A JP2002056243 A JP 2002056243A JP 2003257398 A JP2003257398 A JP 2003257398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
transfer device
leg
vehicle body
battery transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002056243A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oda
耕治 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP2002056243A priority Critical patent/JP2003257398A/ja
Publication of JP2003257398A publication Critical patent/JP2003257398A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車体へのバッテリの載せ降ろし作業にかかる
手間をなくし、効率的に作業を行えるようにすること。 【解決手段】 車体1の格納部1aに設けられた開口部
分に一端が連結され、この一端を中心として垂直位置と
水平位置との2位置間で回転可能に設けられたテーブル
と21、テーブル21の他端側に、テーブル21に対し
て回転可能に設けられたレッグ22と、テーブル21の
車体1に対する回転とレッグ22のテーブル21に対す
る回転とを連動させる連動装置23と、を備える。そし
て、連動装置23は車体1に固定された第1のスプロケ
ットと、レッグ22に固定された第2のスプロケット
と、第1のスプロケット及び第2のスプロケットの外周
に噛合されるチェーンとで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体へのバッテリ
の載せ降ろしを行うための電動車両のバッテリ移載装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、バッテリを電源とする電動車両に
は、バッテリのメンテナンス作業などを行うために、車
体へのバッテリの載せ降ろしを繰り返し行えるよう構成
されたものがある。例えば、図6に示すリーチ型フォー
クリフトでは、車体1の前方下部にバッテリBを格納す
る格納部1aが設けられ、この格納部1aが一側方(例
えば、右側方)に向けて開口されており、車体1の側方
からのバッテリBの載せ降ろしが可能である。
【0003】図6に示すリーチ型フォークリフトにおい
て、バッテリBの載せ降ろしを行う際には、作業者は格
納部1aの開口部分を覆うカバー10を開放させ、その
状態で車体1の右側方にバッテリ移載装置11を装着
し、このバッテリ移載装置11上を左右方向にバッテリ
Bを移動させることで、バッテリBの載せ降ろしが行わ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バッテ
リ移載装置11はバッテリBの重量に耐え得るよう頑丈
に製作されているため、バッテリ移載装置11自体の重
量もかなり重く(例えば、約20kg)、車体1へバッ
テリ移載装置11を装着する作業は、作業者にとって大
きな負担となっていた。
【0005】また、バッテリBのメンテナンス作業時
に、作業者はいちいちバッテリ移載装置11を装着しな
ければならないので作業に手間がかかり、さらにメンテ
ナンス作業を行わない時にはバッテリ移載装置11を保
管しておく場所が必要になるという問題があった。
【0006】本発明は上記の問題を鑑みてなされたもの
であり、車体へのバッテリの載せ降ろし作業にかかる手
間をなくし、効率的に作業を行えるようにすることを課
題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、車体側面に設けられた開口部
に一端側が連結され、この一端側を中心として略垂直位
置と略水平位置との2位置間で回転可能に設けられたテ
ーブルと、前記テーブルの他端側に前記テーブルに対し
て回転可能に設けられたレッグと、前記テーブルの回転
と前記レッグの回転とを連動させる連動装置と、を備え
ることを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1に記載の電動
車両のバッテリ移載装置において、前記連動装置が、前
記テーブル及び前記レッグのうち一方を回転させる際
に、その回転方向とは反対方向に同じ角度だけ他方を回
転させるよう構成されていることを特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、請求項2に記載の電動
車両のバッテリ移載装置において、前記連動装置が、前
記車体に固定され、前記テーブルの回転により前記テー
ブルに対し相対的に回転する第1の回転体と、前記レッ
グに固定され、前記テーブルに対し前記レッグと一体的
に回転可能な第2の回転体と、前記第1の回転体及び前
記第2の回転体の各々の外周に噛合され、第1の回転体
及び前記第2の回転体のうち一方の回転を他方に伝達す
ると伝動体とを備えることを特徴とする。
【0010】請求項4の発明は、請求項1ないし請求項
3のいずれかに記載の電動車両の移載装置において、前
記テーブル及び前記レッグは、前記テーブルを略垂直位
置とした状態において車体内に収納されるよう配設され
ると共に、前記テーブルは略垂直位置とした状態におい
て前記開口部の下部を塞ぐロアカバーを備え、前記レッ
グは前記開口部の上部を塞ぐアッパカバーを備えている
ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を電動車両であるリ
ーチ型フォークリフトに適用した一実施形態を図1ない
し4を用いて説明する。
【0012】図1に示すように、リーチ型フォークリフ
トは、その車体1の前部から左右一対のストラドルアー
ム2が前方へと向かって延設され、車体1の後部の側方
位置にはオペレータの搭乗する運転席3が設けられてい
る。そして、車体1の後部底面には図示しない走行用及
び操舵用のドライブ輪と補助用のキャスタ輪とがそれぞ
れ配設されており、また、各ストラドルアーム2の先端
位置にはロード輪(図示せず)がそれぞれ配設されてい
る。また、並列配置されたストラドルアーム2同士間に
はマスト(図示せず)が立設されており、このマストは
ストラドルアーム2の延設方向に沿って進退動作可能と
されている。さらに、マストの立設方向に沿って図示し
ないフォークが昇降動作可能に設けられている。
【0013】さらに、この車体1の上部を全面的に覆う
トップカバー4が具備されており、トップカバー4上で
運転席3と対向する部分にはステアリングハンドル5が
配設され、トップカバー4上で運転席3の前方部分には
各種の操作レバー6が配設されている。そして、運転席
3及びトップカバー4の上方を覆うヘッドガード7が、
その支持脚がトップカバー4の側部を貫通したうえで車
体1に取り付けられることにより、具備されている。
【0014】図1に示すように、車体1の前方下部には
バッテリBを格納する格納部1aが設けられている。格
納部1aは車体1の右側方に向けて開口されており、こ
の開口部分からバッテリBの載せ降ろしが行われる。ま
た、格納部1aの底部分には複数の回転自在なローラを
備えたバッテリテーブル8が載置されており、このバッ
テリテーブル8のローラ上にバッテリBが載置されて、
バッテリBは格納部1a内に格納される。
【0015】さらに、格納部1aの開口部分にはバッテ
リ移載装置20が水平位置と垂直位置との2位置間で回
転可能に設けられており、図1及び図2に示すように、
水平位置ではバッテリ移載装置20上にバッテリBを載
置可能であり、図3に示すように、垂直位置ではバッテ
リ移載装置20は車体1に収納される。なお、以下では
バッテリ移載装置20を水平位置へ回転させることをバ
ッテリ移載装置20の展開とも称し、垂直位置へ回転さ
せることをバッテリ移載装置20の収納とも称す。
【0016】図1に示すように、バッテリ移載装置20
は、複数の回転自在なローラを備えたテーブル21と、
テーブル21に対して回転可能に設けられたレッグ22
と、テーブル21の回転とレッグ22の回転とを連動さ
せる連動装置23とを有している。
【0017】図2に示すように、テーブル21は、ロー
ラを回転自在に支持する一対の支持部材21a,21a
と、両支持部材21a,21aを繋ぐように設けられた
平板状のロアカバー21bとで構成されている。両支持
部材21a,21aの一端部には車体1に水平に固定さ
れた回転軸24を貫通させてあり、これによりテーブル
21は、この回転軸24を中心として水平位置と垂直位
置との2位置間で回転可能とされている。また、両支持
部材21a,21aの他端部には、後述する回転軸22
bが貫通させてある。さらに、テーブル21を水平位置
に回転させた状態で、テーブル21に備えられたローラ
がバッテリテーブル8のローラと略同一高さとなるよう
配されており、これにより、バッテリBを載せる際には
バッテリ移載装置20からバッテリテーブル8へスムー
ズに送り込むことができ、バッテリBを降ろす際にはバ
ッテリテーブル8からバッテリ移載装置20へスムーズ
に送り出すことができる。またさらに、ロアカバー21
bは、テーブル21を水平位置に回転させた状態で、両
支持部材21a,21aの下方に配されるように設けら
れており、テーブル21を垂直位置に回転させると、図
3に示すように、テーブル21が車体1に収納されると
共に、ロアカバー21bが格納部1aの開口部分の下部
を閉塞するようになっている。
【0018】レッグ22は、図2に示すように、テーブ
ル21が格納部1aの開口部分に設けられている側とは
反対側のテーブル21の端部に設けられており、一対の
支持部材22a,22aと、両支持部材22a,22a
間に水平に固定された回転軸22bと、両支持部材22
a,22aの外方側面を繋ぐように設けられた平板状の
アッパカバー22cとを備えている。そして、テーブル
21の両支持部材21a,21aに回転軸22bを貫通
させてあり、この回転軸21bを中心としてレッグ22
はテーブル21に対し回転可能とされている。また、ア
ッパカバー22cの上端縁には切欠部22dが設けられ
ており、作業者がこの切欠部22dから手を入れて回転
軸22bを掴むことができるようになっている。そし
て、テーブル21が水平位置に回転された状態で、両支
持部材22a,22aの下端が地面Fに接地してこのレ
ッグ22が地面F上に立てられることで、テーブル21
の荷重及びテーブル21上のバッテリBの荷重がレッグ
22によって支持される。また、後述する連動装置23
によりレッグ22は常に地面Fに対して垂直な状態が保
たれており、この状態でテーブル21を垂直位置まで回
転させると、図3に示すように、レッグ22が車体1に
収納されると共に、アッパカバー22cにより格納部1
aの開口部分の上部が閉塞されるようになっている。
【0019】つまり、バッテリ移載装置20を車体1に
収納させた状態では、格納部1aの開口部分の上部はア
ッパカバー22cで閉塞され、格納部1aの開口部分の
下部はロアカバー21bで閉塞される。また、バッテリ
移載装置20を車体1に収納させた状態において、アッ
パカバー22c及びロアカバー21bの外側面は、車体
1の外側面と略同一平面となるように構成されている。
なお、バッテリ移載装置20を展開させた状態で、レッ
グ22の上端がテーブル21に設けられたローラよりも
上方へ突出するように形成することにより、この突出部
分をバッテリBを引き出した際のストッパとして作用さ
せることができる。
【0020】連動装置23は、図2に示すように、車体
1の回転軸24に固定された第1のスプロケット25
と、レッグ22の回転軸22bに固定された第2のスプ
ロケット26と、第1のスプロケット25及び第2のス
プロケット26の外周に噛合されるチェーン27とで構
成されている。ここで、チェーン27はその内周側で第
1のスプロケット25及び第2のスプロケット26と噛
合されており、一方のスプロケットの回転を反転して他
方のスプロケットに伝達するようになっている。また、
第1のスプロケット25及び第2のスプロケット26は
同径で歯数の同じものであり、チェーン27により一方
のスプロケットの回転量(回転角度)がそのまま他方の
スプロケットに伝達されるようになっている。つまり、
連動装置23により、一方のスプロケットの回転がその
ままの回転量(回転角度)で反転されて他方のスプロケ
ットに伝達される。そして、このような第1のスプロケ
ット25が本発明における第1の回転体であり、第2の
スプロケット26が本発明における第2の回転体であ
り、チェーン27が本発明における伝動体である。
【0021】次に、バッテリ移載装置20の展開、収納
動作並びに連動装置23によるテーブル21の回転とレ
ッグ22の回転との連動動作について、図4を用いて説
明する。
【0022】バッテリ移載装置20の展開動作は以下の
ように行われる。作業者がレッグ22の切欠部22dか
ら手を入れて回転軸22bを掴み、レッグ22全体を手
前側、すなわち車体1の右側方へ引き出すように操作す
ると、図4では反時計回り(図中の矢印R1)の方向
に、レッグ22はテーブル21に対して回転させられ
る。このレッグ22の回転動作に伴って第2のスプロケ
ット26もテーブル21に対して反時計回りの方向に回
転し、その回転がチェーン27により第1のスプロケッ
ト25へ伝達される。ここで、第1のスプロケット25
は車体1に固定されて回転させられないので、回転軸2
4を中心としてテーブル21が回転させられる。つま
り、テーブル21が回転することによって、第1のスプ
ロケット25はテーブル21に対して相対的に回転する
ことになる。このとき、テーブル21の車体1に対する
回転角度はレッグ22のテーブル21に対する回転角度
に等しく、またテーブル21の車体1に対する回転方向
は、レッグ22のテーブル21に対する回転方向とは反
対方向、すなわち図4では時計回り(図中の矢印R2)
の方向である。したがって、レッグ22を手前側へ引き
出す操作をすると、レッグ22は垂直状態のままで車体
1に対して回転され、レッグ22の下端が地面Fに接地
するまでレッグ22を回転させると、テーブル21は水
平位置まで回転させられる。このようにしてバッテリ移
載装置20の展開動作が行われ、水平位置となったテー
ブル21上をバッテリBが左右方向に移動できる状態と
される。
【0023】一方、バッテリ移載装置20の収納動作は
以下のように行われる。作業者がレッグ22の切欠部2
2dから手を入れて回転軸22bを掴み、レッグ22全
体を持ち上げるように操作すると、図4では時計回りの
方向に、レッグ22はテーブル21に対して回転させら
れる。このレッグ22の回転動作に伴って第2のスプロ
ケット26も時計回りの方向に回転し、その回転がチェ
ーン27により第1のスプロケット25へ伝達される。
ここで、第1のスプロケット25は車体1に固定されて
回転させられないので、回転軸24を中心としてテーブ
ル21が回転させられる。つまり、テーブル21が回転
することによって、第1のスプロケット25はテーブル
21に対して相対的に回転することになる。このとき、
テーブル21の車体1に対する回転角度はレッグ22の
テーブル21に対する回転角度に等しく、またテーブル
21の車体1に対する回転方向は、レッグ22のテーブ
ル21に対する回転方向とは反対方向、すなわち図4で
は反時計回りの方向である。したがって、レッグ22全
体を持ち上げる操作をすると、レッグ22は垂直状態の
ままで車体1に対して回転され、レッグ22が車体1に
収納されるまでレッグ22を回転させると、テーブル2
1は垂直位置まで回転させられる。このようにして移載
装置20の収納動作が行われ、垂直状態となったテーブ
ル21が車体1に収納されるとともに、アッパカバー2
2c及びロアカバー21bにより格納部1aの開口部分
が閉塞される。
【0024】このような本実施形態によれば、バッテリ
移載装置20が車体1に備わっているので、従来のよう
に作業の度にバッテリ移載装置を車体に装着する手間が
なく、効率良く作業ができ、また作業者への負担も大幅
に軽減される。また、作業者はレッグ22またはテーブ
ル21を回転操作するだけでバッテリ移載装置20全体
の展開、収納動作をさせることができるので簡便に作業
することができる。さらに、従来ではカバー10の開閉
とバッテリ移載装置11の装着とを別々に行わなければ
ならないが、本実施形態によれば、アッパカバー22c
及びロアカバー21bの開閉はバッテリ移載装置20の
展開、収納動作と同時的に行われるので、作業者の手間
が省け、より一層効率良く作業ができる。またさらに、
連動装置23はバッテリ移載装置20の展開、収納動作
中にテーブル21の回転とレッグ22の回転を連動させ
るものであるが、テーブル21及びレッグ22のうち一
方の回転が止められた状態では、連動装置23により他
方の回転も止められることになる。つまり、連動装置2
3によれば、回転の停止(阻止)を含む回転の連動が可
能であり、例えば、テーブル21を水平位置とし、テー
ブル21上にバッテリBが載置された状態では、バッテ
リBの荷重によりテーブル21の回転が阻止されている
が、このときレッグ22の回転も阻止されることにな
り、レッグ22によりテーブル21及びバッテリBを安
定的に支持させることができる。
【0025】また、本実施形態によれば、レッグ22が
常に垂直状態で保持されるため、バッテリ移載装置20
を展開させた際にレッグ22を地面Fに対して確実に接
地させることができる。さらに、バッテリ移載装置20
を収納させた際にアッパカバー22c及びロアカバー2
1bにより格納部1aの開口部分が閉塞されるので、格
納部1aの開口部分からのバッテリBの飛び出しを防止
でき、バッテリBの格納状態を確実に保持させることが
できる。またさらに、バッテリ移載装置20を収納させ
た状態において、アッパカバー22c及びロアカバー2
1bの外側面が、車体1の外側面と略同一平面とされて
いるので、外側方へ突出する部分がなく、リーチ型フォ
ークリフトの走行や荷役作業などの妨げとはならず、ま
た外観を損なうこともない。
【0026】なお、上記の実施形態では、連動装置20
を、車体1に固定された第1のスプロケット25と、レ
ッグ22に固定された第2のスプロケット26と、第1
のスプロケット25及び第2のスプロケット26の外周
に噛合されるチェーン27とで構成した場合について説
明したが、本発明はこれに限られるものではない。例え
ば、連動装置を、車体1に固定された第1のVプーリ
と、レッグ22に固定された第2のVプーリと、第1の
Vプーリ及び第2のVプーリの外周に噛合されるVベル
トとで構成するようにしてもよい。この場合、第1のV
プーリが本発明における第1の回転体であり、第2のV
プーリが本発明における第2の回転体であり、Vベルト
が本発明における伝動体である。
【0027】また、上記の実施形態では、テーブル21
に複数の回転自在なローラを備えた場合について説明し
たが、ローラは必ずしも必要ではなく、図5に示すよう
なバッテリ移載装置としてもよい。すなわち、テーブル
21に備えられるロアカバー21bの裏面上を摺動させ
てバッテリBの載せ降ろしを行うようにしてもよい。ま
た、図5のバッテリ移載装置では、レッグ22の上端が
凹型に形成されたテーブル21内に配されており、この
レッグ22の上端がバッテリBを引き出した際のストッ
パとして作用する。
【0028】このような構成によれば、長年使用する間
にローラが摩耗したりするようなことがなく、バッテリ
移載装置のメンテナンスが不要になる。また、バッテリ
Bの下端がテーブル21内に配されるため、バッテリB
のバッテリ移載装置からの落下を防止することができ、
安全にバッテリBの載せ降ろしを行うことができる。
【0029】また、上記の実施形態では、本発明を電動
車両であるリーチ型フォークリフトに適用した場合につ
いて説明したが、本発明はリーチ型フォークリフトに限
られるものではなく、他の形態のフォークリフトやフォ
ークリフト以外の電動車両に適用できる。また、格納部
1aの開口部分は車体1の右側面に設けられるものに限
らず、車体1の左側面や前側面に設けられていてもよ
い。
【0030】また、上記の実施形態では、作業者が手動
でバッテリ移載装置20の収納動作を行う場合について
説明したが、例えば第2のスプロケットを回転駆動する
モータやテーブル21を回転動作させるアクチュエータ
を設けて、自動的にバッテリ移載装置20を展開または
収納させるようにしたり、作業者が展開または収納動作
させる際の操作力を補助させたりしてもよい。特に、バ
ッテリ移載装置20の収納する際には作業者はバッテリ
移載装置20を持ち上げることになるため、自動的に収
納させたり、収納操作に必要な操作力を補助させたりす
ることで、作業者の負担を軽減させることができる。な
お、収納時の操作力の低減を図るために、バッテリ移載
装置20を収納する方向へ回転させるように付勢するコ
イルばねやガススプリングなどの付勢手段を設けても構
わない。また、バッテリ移載装置20の車体1への収納
状態をより確実なものとするために、バッテリ移載装置
20を収納させた状態においてアッパカバー22cを車
体1に対して固定可能な固定具を設けても構わない。
【0031】また、本発明は上記した実施形態に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて
上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能であ
る。
【0032】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、テーブ
ルを略水平位置に回転させてバッテリのンテナンス作業
などを行える状態とすることができ、テーブルを略垂直
位置に回転させて車体に収納することができる。したが
って、従来のように、バッテリ移載装置を車体に装着す
る手間がかからず、またバッテリ移載装置を片づける手
間もかからず、作業者の負担を大幅に軽減することがで
きる。また、連動装置によりテーブルの回転とレッグの
回転とが連動されるので、作業者は平易な操作でバッテ
リ移載装置を動作させることができ、作業効率の向上を
図ることができる。
【0033】また、請求項2に記載の発明によれば、連
動装置により、テーブル及びレッグのうち一方を回転さ
せると、その回転方向とは反対方向に同じ角度だけ他方
が回転させられるので、作業者は一方を操作するだけで
他方を回転させることができ、容易にバッテリ移載装置
を動作させることができる。
【0034】また、請求項3に記載の発明によれば、回
転を検出するセンサなどを用いることなく、連動装置を
比較的簡単な構造で実現することができ、コスト高とな
ることを抑えることができる。
【0035】また、請求項4に記載の発明によれば、バ
ッテリ移載装置を収納した状態において、前記開口部の
上部がアッパカバーにより閉塞され、前記開口部の下部
がロアカバーにより閉塞されるので、開口部からのバッ
テリの飛出しを防止し、バッテリの格納状態を確実に保
持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るリーチ型フォークリフ
トを示す斜視図である。
【図2】本発明の実施形態としてのバッテリ移載装置の
展開状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施形態としてのバッテリ移載装置の
収納状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施形態としてのバッテリ移載装置の
動作説明図である。
【図5】本発明の他の実施形態としてのバッテリ移載装
置を示す斜視図である。
【図6】従来のバッテリ移載装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 車体 1a 格納部 10 カバー 11 バッテリ移載装置 20 バッテリ移載装置 21 テーブル 21a 支持部材 21b ロアカバー 22 レッグ 22a 支持部材 22b 回転軸 22c アッパカバー 22d 切欠部 23 連動装置 24 回転軸 25 第1のスプロケット(第1の回転体) 26 第2のスプロケット(第2の回転体) 27 チェーン(伝動体) B バッテリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側面に設けられた開口部に一端側が
    連結され、この一端側を中心として略垂直位置と略水平
    位置との2位置間で回転可能に設けられたテーブルと、
    前記テーブルの他端側に前記テーブルに対して回転可能
    に設けられたレッグと、前記テーブルの回転と前記レッ
    グの回転とを連動させる連動装置と、を備えることを特
    徴とする電動車両のバッテリ移載装置。
  2. 【請求項2】 前記連動装置が、前記テーブル及び前記
    レッグのうち一方を回転させる際に、その回転方向とは
    反対方向に同じ角度だけ他方を回転させるよう構成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の電動車両のバ
    ッテリ移載装置。
  3. 【請求項3】 前記連動装置が、前記車体に固定され、
    前記テーブルの回転により前記テーブルに対し相対的に
    回転する第1の回転体と、前記レッグに固定され、前記
    テーブルに対し前記レッグと一体的に回転可能な第2の
    回転体と、前記第1の回転体及び前記第2の回転体の各
    々の外周に噛合され、第1の回転体及び前記第2の回転
    体のうち一方の回転を他方に伝達すると伝動体とを備え
    ることを特徴とする請求項2に記載の電動車両のバッテ
    リ移載装置。
  4. 【請求項4】 前記テーブル及び前記レッグは、前記テ
    ーブルを略垂直位置とした状態において車体内に収納さ
    れるよう配設されると共に、前記テーブルは略垂直位置
    とした状態において前記開口部の下部を塞ぐロアカバー
    を備え、前記レッグは前記開口部の上部を塞ぐアッパカ
    バーを備えていることを特徴とする請求項1ないし請求
    項3のいずれかに記載の電動車両のバッテリ移載装置。
JP2002056243A 2002-03-01 2002-03-01 電動車両のバッテリ移載装置 Withdrawn JP2003257398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056243A JP2003257398A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 電動車両のバッテリ移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056243A JP2003257398A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 電動車両のバッテリ移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003257398A true JP2003257398A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28666869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056243A Withdrawn JP2003257398A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 電動車両のバッテリ移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003257398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007278A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd クレーン
CN101152836B (zh) * 2006-09-28 2012-05-23 现代自动车株式会社 用于混合动力车辆的电池安装结构
EP2505544A1 (de) * 2011-04-02 2012-10-03 Jungheinrich Aktiengesellschaft Hubwagen mit einem verschliessbaren Batteriefach
DE102018000135A1 (de) * 2018-01-10 2019-07-11 Voltabox Ag Energieversorgungseinheit für Luftfahrtbodengeräte und Flurförderzeuge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007278A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd クレーン
CN101152836B (zh) * 2006-09-28 2012-05-23 现代自动车株式会社 用于混合动力车辆的电池安装结构
EP2505544A1 (de) * 2011-04-02 2012-10-03 Jungheinrich Aktiengesellschaft Hubwagen mit einem verschliessbaren Batteriefach
DE102018000135A1 (de) * 2018-01-10 2019-07-11 Voltabox Ag Energieversorgungseinheit für Luftfahrtbodengeräte und Flurförderzeuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250510B2 (ja) バッテリフォークリフト
WO2006013655A1 (ja) 車輌積付け方法およびその装置
JP2003257398A (ja) 電動車両のバッテリ移載装置
JP3363622B2 (ja) 無人ヘリ運搬用車載補助具
EP2228262B1 (fr) Dispositif d'aide au chargement et au déchargement du coffre d'un véhicule, véhicule équipé d'un tel dispositif
JP2008297019A (ja) ホース収納用リール
JP5712435B2 (ja) 車椅子収容装置
JP2004189427A (ja) オーダピッキングリフトの安全ガード
JP4614292B1 (ja) トラックおよびトラック用の荷台スライド傾斜装置
JP2003002592A (ja) 産業車両用のフードの開閉構造
JP2952474B2 (ja) 車両用補助台車
JPH07315479A (ja) 荷箱の天蓋装置
KR101391446B1 (ko) 접이식 자전거
EP0694001B1 (fr) Dispositif elevateur de fauteuil roulant repliable sur le toit d'un vehicule automobile
JP2001191958A (ja) 作業用車両
JP4536575B2 (ja) 車両用荷物積下装置
JPH05155283A (ja) トラック等の荷台構造
KR20110045655A (ko) 화물자동차용 덮개장치
KR200451135Y1 (ko) 차량용 스페어 타이어 고정장치
JPH0250Y2 (ja)
JP2021154940A (ja) 走行用パレットと牽引用リフター装置の連結構造
JP2000001295A (ja) ベール運搬機
JP2005350207A (ja) リフト付運搬車
JP6379440B2 (ja) 車椅子収容装置
JP3071342U (ja) バンボディ型ケーブル工事車

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510