JP2003250537A - ActRIIBキナーゼの活性に関するアッセイ - Google Patents

ActRIIBキナーゼの活性に関するアッセイ

Info

Publication number
JP2003250537A
JP2003250537A JP2003052729A JP2003052729A JP2003250537A JP 2003250537 A JP2003250537 A JP 2003250537A JP 2003052729 A JP2003052729 A JP 2003052729A JP 2003052729 A JP2003052729 A JP 2003052729A JP 2003250537 A JP2003250537 A JP 2003250537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target peptide
labeled
kinase
actriib
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003052729A
Other languages
English (en)
Inventor
Philip A Krasney
アルバート クラスニー フィリップ
Michael Norcia
ノルキア マイケル
Barbara A O'connor
アン オコンナー バーバラ
Robin W Spencer
ホイットニー スペンサー ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Products Inc
Original Assignee
Pfizer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Products Inc filed Critical Pfizer Products Inc
Publication of JP2003250537A publication Critical patent/JP2003250537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general
    • G01N2333/9121Phosphotransferases in general with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. general tyrosine, serine or threonine kinases
    • G01N2333/91215Phosphotransferases in general with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. general tyrosine, serine or threonine kinases with a definite EC number (2.7.1.-)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規キナーゼ・アッセイ法の提供。 【解決手段】 本発明は、キナーゼ・アッセイ法に、そ
して特に、ActRIIBキナーゼ・タンパク質の活性及
び/又は活性の調節を計測するための、新規標的ペプチ
ドを使用する新規キナーゼ・アッセイ法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の分野 本発明は、キナーゼ・アッセイ法に、そして特に、Ac
tRIIBキナーゼの活性及び/又は活性の調節を計測す
るための新規キナーゼ・アッセイ法に関する。
【0002】本発明の背景 アクチビン(Activins)は、元来、培養された
脳下垂体細胞において、卵胞刺激ホルモン(folli
cle−stimulating hormone(F
SH))分泌を刺激する性腺ポリペプチド・ホルモンと
して発見された。2つの密に関連するβサブユニットの
ホモ/ヘテロダイマー(ββ、ββ、及びβ
β)である3つのアクチビン(A、B及びAB)があ
る(Valeet al. in Peptide Growth Factors and Their
Receptors : Handbook of Experimental Pharmacolog
y, Vol. 95, p. 221, Sporn and Roberts (Eds.), Spri
nger-Verlag (New York, NY, 1990))。赤血球分化因
子(EDF)は、ネズミFriend赤血白血病細胞の
赤血球分化を誘導するその能力に基づき、フォルボール
・ミリステート・アセテート(PMA)−処理されたヒ
ト単球白血球(THP−1)の培養液中で、最初に発見
された(Eto et al., Biochem. Bio phys. Res. Comm.,
142 : 1095 (1987))。その後、それは、アクチビンA
と同一であることが判明した。なぜなら、それは、アク
チビンAのBサブユニットと同じmRNAによりコー
ドされていたからである(Murata et al., PNAS, 85 :
2434 (1988))。アクチビンAは、その後、ヒトK56
2赤血白血病細胞においてヘモグロビン合成を誘導する
ことが示された(Yu et al., Nature, 330 : 765 (198
7))。その上、それは、インビトロ(Yu、前掲;Broxm
eyer, PNAS, 85 : 9052 (1988))とインビボ(Shiozaki
et al., Biochem. Biophys. Res. Comm., 165 :1155
(1989) ; Schwall et al., Endocrinology, 125 : 1420
(1989))の両者において、正常な赤血球前駆細胞の増
殖を高める。アクチビンAとそのmRNAは、成体ゲッ
歯類の骨髄及び脾臓内で発現される(Meunier et al.,
PNAS, 85 : 247 (1988) ; Shiozaki et al., PANS, 89
: 1553 (1992))。アクチビンAは、培養においてネ
ズミ及びヒト骨髄間質細胞によっても産生される(Yama
shita etal., Blood, 79 : 304 (1992) ; Shao et al.,
Exp. Hematol, 20 : 1235 (1992))。さらに、それ
は、最近、ヒト末梢血単球により分泌されることが示さ
れた(Shao、前掲;Eraemaa et al., J. Exp. Med., 17
6 : 1449 (1992))。これらの発見は、アクチビンA
が、骨髄内での造血の天然調節物質として作用している
ことを示唆する。
【0003】アクチビンの生物学的効果は、I型及びII
型受容体を通じて仲介されると推定されている(Massag
uee, Cell, 69 : 1067 (1992))。現在、2つのI型受
容体、ActRIとActRIA、及び2つの相同なII
型アクチビン受容体、ActRIIとActRIIBの存在
が知られており、これらの全てが、DNAクローニング
により特徴付けられている。ActRIIとActRIIB
は、いくつかの知られたセリン/トレオニン・キナーゼ
に構造的に関連する。細胞内キナーゼ・ドメインをもつ
トランスメンブラン・タンパク質である(Mathews et a
l., Cell, 65 :973 (1991) ; Attisano et al., Cell,
68 : 97-108 (1992))。
【0004】アクチビン受容体に関する他の文献は、Ma
thews et al., Science, 255 : 1702-05 (1992) ; Math
ews et al., J. Biol. Chem., 268 : 19013-18 (1993)
; 及びHilden et al., Blood, 83 : 2163-70 (1994)
を含む。
【0005】ActRIIBは、単一−トランスメンブラ
ン受容体キナーゼである。ミオスタチン(成長及び分化
因子−8又はGDF−8ともいわれる、TGF−ベータ
(トランスフォーミング成長因子)スーパーファミリー
のメンバー)は、骨格筋におけるActRIIBキナーゼ
の天然リガンドの中の1である。ActRIIBキナーゼ
を通じてのミオスタチンによるシグナリングは、骨格筋
質量の負の調節をもたらす。したがって、ActRIIB
キナーゼ活性の阻害剤は、もろさ(frailty)に
寄与する筋肉質量の加齢関連損失を防止し又は反転さ
せ;そしてそれ故、潜在的なActRIIBキナーゼ・リ
ガンドの、スクリーニング、特にハイスループット・ス
クリーニングのための有用なアッセイを提供することが
本発明の1つの目的である。なぜなら、このようなリガ
ンドの発見は、もろさのために好適な医薬療法の発見を
導くことができるからである。
【0006】プロテイン・キナーゼは、タンパク質又は
ペプチドの1以上の部位にリン酸(phosphat
e)基を付着させることによりそのタンパク質及びペプ
チドを共有結合的に修飾する酵素である。プロテイン・
キナーゼは、多くの細胞シグナル伝達プロセスにおいて
重要な役割をもつ、最大の酵素群の中の1を代表する。
分子生物学的技術におけるゲノム計画その他の最近の発
展に因り、特徴付けられていない生化学的特性及び基質
特異性をもつ新規キナーゼが、より頻繁に発見されるよ
うになってきた。伝統的なプロテイン・キナーゼ・アッ
セイ法は、リン酸供与体として標識されたATPと、対
応のキナーゼ認識モチーフを含むリン酸受容体としての
基質ペプチドを含む。上記キナーゼ反応後、上記基質ペ
プチドは、適当なフィルター上に捕獲される。未反応の
標識されたATPと代謝産物は、トリクロロ酢酸沈殿、
及び徹底的な洗浄を含むさまざまな技術により上記放射
性ペプチド基質から、分離される。いくつかの正電荷を
もつ残査の付加は、リン酸セルロース紙上への捕獲、そ
の後の洗浄を許容する。上記基質ペプチドに取り込まれ
た放射能は、シンチレーションカウンターにより検出さ
れる。このアッセイ法は、比較的単純であり、妥当な感
度をもち、そして上記ペプチド基質は、そのアッセイ法
の要求に合うように、配列と濃度の両者の点において、
調節されることができる。例示的なキナーゼ、アッセイ
法に関するより詳細な事項については、米国特許第5,
759,787号を参照のこと。
【0007】本発明の要約 第1の局面においては、本発明は、ActRIIBのキナ
ーゼ活性を測定するためのアッセイ法であって、好適な
媒質内でActRIIB、標識されたリン酸供与体と、標
的ペプチドとを、上記ActRIIBが、上記の標識され
たリン酸供与体を使用して上記標的ペプチドをリン酸化
することができるようにインキュベートして、それによ
り標識された標的ペプチドを作り、そして上記標識され
た標的ペプチド中に存在する標識の量を計測するステッ
プを含む前記アッセイ法を提供する。
【0008】第2の局面においては、本発明は、Act
RIIBキナーゼのモジュレーター(調節物質)を発見す
るためのアッセイ法であって、適当な媒体中で、第1反
応において、ActRIIBキナーゼと、標識されたリン
酸供与体と、標的ペプチドとを、上記ActRIIBキナ
ーゼが、上記標識されたリン酸供与体を使用して上記標
的ペプチドをリン酸化することができるように、インキ
ュベートして、それにより標識された標的ペプチドを作
り、そして第2反応において、ActRIIBキナーゼ
と、標識されたリン酸供与体と、標的ペプチドと、テス
ト化合物とをインキュベートし、上記第1反応と第2反
応からの上記標識された標的ペプチド中に存在する標識
の量を計測し、そして上記第2反応における標識された
標的ペプチドの量を、上記第1反応における標識された
標的ペプチドの量と比較するステップを含み、ここで、
上記の標識された標的ペプチドの量の統計的有意差が、
上記テスト化合物がActRIIBキナーゼの調節物質で
あることを示す、前記アッセイ法を提供する。
【0009】第3の局面においては、本発明は、タンパ
ク質catActRIIBキナーゼであって、配列番号2
に示す配列をもつものを提供する。
【0010】詳細な説明 当業者は、詳細な説明及び本発明を記載する添付の請求
の範囲中に使用する用語を十分に理解するであろう。
【0011】しかしながら、別段の定めなき限り、以下
の用語は、以下に記載する意味をもつ。
【0012】「ActRIIB」とは、タンパク質アクチ
ビン受容体IIB、又はしばしば、アクチビン受容体タン
パク質をコードする遺伝子を意味する。「ActRIIB
キナーゼ」は、単なる「ActRIIB」と等価である。
但し、「ActRIIBキナーゼ」は、ActRIIBのキ
ナーゼ活性及び/又はキナーゼ触媒部分を強調すること
が望まれるとき、典型的に使用される。別段の定めなき
限り、ActRIIBとは、ヒト、マウス、又はその他の
生物において見られるタンパク質をいう(例えば、ヒト
に関しては、Hilden et al., Blood, 83 (8) : 2163-70
(1994)を、マウスに関しては、Attisano et al., Cel
l, 68 : 97-108 (1992) を;そしてアフリカツメガエル
に関しては、Mathews et al., Science, 255 : 1702-05
(1992)を参照のこと)。さらに、別段の定めなき限
り、ActRIIBとは、そのタンパク質の天然対立物、
及び人工物(例えば、遺伝子操作された)その変異体の
全てをいう。
【0013】「catActRIIB」とは本発明におけ
る使用のためにデザインされたActRIIBタンパク質
の修飾バージョンを意味する。ActRIIBは、その触
媒部分を保持し、そして酵素活性のために不必要な疎水
性部分を除去することにより修飾され、こうして優れた
溶解特性をもつ酵素が作られる。修飾されていないAc
tRIIBも本発明において働くであろうが、上記修飾バ
ージョンが目下好ましい。catActRIIBは、好ま
しくは、ヒトActRIIBのアミノ酸167〜512
(配列番号2)から成る。これらのアミノ酸は、上記タ
ンパク質の触媒(細胞質)ドメインに相当し、そしてま
た、受託番号#77533のヌクレオチド503〜15
43に対応する(Hilden et al., Blood, 83 (8) : 216
3-70 (1994)を参照のこと)。
【0014】「his−ActRIIB」と「his−c
atActRIIB」とは、そのタンパク質がさらなる精
製の容易化のためにヒスチジン又はhis6を含むよう
に遺伝子操作されている構築物から発現されたActR
IIB又はcatActRIIBタンパク質である。
【0015】「リン酸供与体」とは、ActRIIBによ
り触媒される酵素反応に関係する化合物を意味し、ここ
で、リン酸供与体は、ActRIIBにより基質に転移さ
れるホスホリル基を失う。最も一般的なリン酸供与体
は、ヌクレオチド3リン酸及び2リン酸である。本発明
における使用のために目下最も好ましいリン酸供与体
は、ATPである。
【0016】「低下した(reduced)」とは、統
計的に有意な減少(すなわち、p<0.1)を意味す
る。 「上昇した(increased)」とは、統計的に有
意な上昇(すなわち、p<0.1)を意味する。
【0017】「調節する(modulates)」と
は、統計的に有意な上昇又は減少(完全な排除を含む)
を意味する。
【0018】その最も基本的な形態においては、キナー
ゼ・アッセイ法は、単に、キナーゼ・タンパク質、適当
な基質、リン酸供与体、及び生じる反応量を計測するた
めの手段のコンビネーションである。もちろん、この過
度に単純化したプランにおいては、多くの複雑な結合が
可能である。本発明の場合、ActRIIBのキナーゼ活
性、又はより特に、ActRIIBの修飾バージョン(本
明細書中catActRIIBといい、以下を参照のこ
と)のキナーゼ活性を計測するためのアッセイ法を創出
しようとしたとき、問題が生じた。キナーゼ・アッセイ
法のために一般に使用される基質は、Myelin B
asic Protein、又はMBPである。それ
は、一般に、ほとんどのキナーゼのための良好な標的で
あり、そして容易に、かつ、安価に得られる。しかしな
がら、catActRIIBのキナーゼ活性を計測するた
めの基質としてMBPを使用しようとしたとき、この企
ては驚くべきことに失敗した(本明細書中実施例1と実
施例2を参照のこと)。したがって、他の基質を使用す
ることが必要とされた。
【0019】本発明のキナーゼ・アッセイのための基質
は、「標的ペプチド」といわれる。この小さなペプチド
は、本明細書中に記載するように、その形態の全てにお
いて、ActRIIBタンパク質のための優れた基質であ
る。それは、ActRIIBによる特異的認識のための必
要な認識モチーフ、及びリン酸化されるべき必要なアミ
ノ酸を含む。最も好ましい態様においては、標的ペプチ
ドは、長さ27アミノ酸であり、以下の配列:H2 N-Val
-Tyr-Asp-Leu-Ser-Thr-Ser-Gly-Ser-Gly-Ser-Gly-Leu-P
ro-Leu-Phe-Val-Gln-Arg-Thr-Val-Ala-Arg-Thr-Ile-Val
-Leu-COOH (配列番号1)をもつ。ActRIIBは、好
ましい標的ペプチドにおけるように、それらが適当に間
隔をあけて配置されるとき、アミノ酸配列STSGSG
SとRTVARTを認識する。しかしながら、それら
が、ActRIIBにより効率的に認識されるように十分
に配列番号1に似ている限り、別のペプチド配列も、本
発明において機能的であると予想される。
【0020】キナーゼ・アッセイ法を有用なものにする
ためには、上記反応を計測することができる、すなわ
ち、既知量の時間内でキナーゼにより、どれだけの量の
リン酸化が触媒されたかを測定することができなければ
ならない。これを行うための目下最も簡単な知られた方
法は、生成物内の計測されることができる標識(及び標
識された反応体から分化した標識された生成物)を提供
するリン酸化反応の1の反応体を提供することである。
最も一般的には、これは、放射性標識されたATPを提
供することにより行われ、その使用においては、キナー
ゼ反応は、放射性標識された標的ペプチドをもたらすで
あろう。ATPから標的ペプチドに移されるホスホリル
基は、酸素とリンの原子を含むので、標識として上記原
子の中のいずれの放射性同位元素を使用することが理論
的に可能である。実際には、リン( 32P又は33P)が好
ましい選択である。直接放射性標識に加えて、上記ペプ
チドのリン酸化形態に特異的な抗体を利用する間接標識
付け又は捕獲方法がある。このアプローチは、ラジオ−
イムノアッセイと非放射計測イムノアッセイの両者の基
礎を形作る。後者においては、リンペプチド特異的抗体
(又は2次抗体)は、完全な酵素活性を担持することが
でき、例えば、ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ
は、発色団基質の使用による検出を可能にするであろ
う。又は上記抗体は、いくつかの容易に検出される蛍光
団又はリン光団を担持することができる。基質ペプチド
が、基質としてのその好適性を妨害しない適当な蛍光団
を含む場合、リンペプチド特異的抗体が、蛍光分極検出
シナリオにおいて使用されうる。リン酸化されていない
ペプチドが、リン酸化されたペプチド/抗体複合体に比
較してより速い回転拡散をもつであろうので、上記基質
の上記2形態(非結合と抗体結合)は、偏光を使用して
分析の間に区別されうる。目下好ましい態様において
は、32P又は33Pを含むATPが使用され、ここで、反
応混合物中のATPの合計濃度は、約7.4μM〜7.
6μMの間にあり、放射性標識されるATP合計の約
0.001%〜0.004%である。これは、反応容量
の約0.2〜0.5μCi/mlの好ましい放射性レベルを
もたらす。
【0021】当業者により理解されるであろうが、上記
キナーゼ酵素自体及び必要な反応体に加えて、効率的、
かつ、反復可能なアッセイ計測のためには、適当な溶
媒、塩、及び反応を容易にする各種因子から成る適当な
媒質中で反応を行うことも必要である。水は好ましい媒
質であるが、他の溶媒が、全体として又はより好ましく
は水と混合して使用されることもできる。これらは、D
MSO、エタノール、この他の溶媒であって、酵素活性
に潜在的に適合性であると知られているものを含む。も
ちろん、適当なpHレンジを維持するために、アッセイに
バッファーを含むことが好ましい。有用なバッファー
は、HEPES、Tris、MOPSなどを含む。pHは
好ましくは、約6.3〜8.3であり、そしてより好ま
しくは約6.8〜8.8である。最も好ましい態様にお
いては、pHは約7.3である。最適活性のために反応混
合物中に塩を含むことが重要である。特に、適当な濃度
において、MgCl2 とMnCl2 を含むことが好まし
い。最後に、特定の界面活性剤、補因子、なども好まし
く含まれる。これらの中では、BSA又は他の溶解性強
化タンパク質、並びにEDTA又は他の重金属スカベン
ジング化合物がある。
【0022】50〜100°F(10〜37.8℃)の
間の温度において本アッセイ法のキナーゼ反応物をイン
キュベートすることが好ましい。より好ましくは、反応
は、65〜80°F(18.3〜26.7℃)の間の温
度で生じる。それは好ましくかつ容易に達成されるの
で、反応は、最善には、室温で(典型的には約72°F
(22.3℃)でインキュベートされる。このインキュ
ベーション期間は、数分〜数時間のいずれかの期間継続
し、20分〜90分の時間期間が好ましい。より好まし
いのは、40〜80分の間のインキュベーション時間で
あり、75分間が目下最も好ましい。
【0023】キナーゼ・アッセイ法を実施した後、予め
決定された時機にActRIIB酵素反応を停止させるこ
とが必要である。反応が正確な知られた時機に停止され
ない場合、1の反応からの結果を他の反応からの結果と
比較することができない。もちろん、それがキナーゼ反
応の結果の正確な計測を妨害しないかぎり、いずれかの
反応の妥当な停止方法を使用することができる。例え
ば、特定の化合物が、ActRIIBタンパク質を速く変
性させ、分解し、又は他の方法で不能にする反応混合物
に添付されることができる。このような化合物は、TC
A、リン酸、SDSなどを含む。あるいは、ActRII
Bタンパク質が永久的に変性される点まで、反応混合物
を加熱することができる。このような行為は、少なくと
も約160°F(71.1℃)の温度までの加熱を必要
とする。
【0024】キナーゼ反応が完結し、そしてActRII
Bタンパク質活性が失われた後、標識された標的基質の
単離が、典型的には要求される。標的基質が単離されな
い場合、使用されなかった標識された反応体により生成
されたシグナルから、標識された基質により生成された
シグナルを区別することは、典型的には不可能である。
しかしながら、いくつかの場合、標識された標的基質を
単離することは必要ではなく、そしてこの場合には、即
時の計測が行われる。例えば、ある場合には、アッセ
イ、例えば、シンチレーション近位アッセイが行われ、
この場合には、標識された基質の単離は不要である。
【0025】当業者は、使用されなかった標識された反
応体から、標識された標的基質を単離するための多くの
手段を知っている。典型的な例は、ゲル電気泳動、沈
澱、濾過、クロマトグラフィー、免疫沈降、などであ
る。目下、標的ペプチドのTCA沈澱により標識された
標的タンパク質を分離することが好ましい。
【0026】優れた分離方法は、団体支持体への標識さ
れた標的基質の特異的結合、その後の使用されなかった
標識された反応体の洗い流しである。この方法のため
に、多種多様の団体支持体を使用しうる。適当な支持体
の選択において考慮すべき要因は、固定化受容体の接着
及び機能保持、結合のための接近可能な表面積、洗浄の
便利さ、費用、ハイスループット能力などを含む。しば
しば、団体支持体は、反応リザーバーの壁自体であろ
う。好ましい支持体は、シグナル強度とシグナル対ノイ
ズ比を最大化する。例示的な支持体は、ポリスチレン・
マイクロタイター・プロット、微細繊維、ポリマー又は
シリカ−ベースのビーズなどを含み、好ましくは、最大
タンパク質結合を提供するために予め活性化される。使
用するとき、ビーズを、サイズ、レンジ、及び構造によ
り選択して、表面積、フィルター保存及びアッセイ・イ
ンキュベーションの間のビーズ懸濁時間を最大化する。
【0027】一旦、標識された標的基質が、使用されな
かった標識された反応体から分離されれば、標識された
標的基質の量を計測することが必要となる。この計測を
行うための手段は、使用される標識のタイプに依存す
る。放射性標識された標的基質のためには、存在する放
射能の量は、シンチレーション・カウンティング、定量
的オートラジオグラフィー濃度計、フォトイメージング
などを含む、当業者に知られたさまざまな手段の中の1
において計測される。
【0028】標的基質が蛍光標識により標識付けされる
場合、標識の量は、定量的分光光度計測、蛍光/化学発
光イメージングなどにより計測される。
【0029】キナーゼ活性を検出するための他の方法
は、リン酸化されたタンパク質及びペプチドとリン酸化
されなかったタンパク質及びペプチドの間の電荷の差異
に因る分離に基づく。これらに関しては、とりわけ、ゲ
ル電気泳動及びHPLCに基づく技術が使用されてき
た。これらの技術とともに、分光光度計測及び蛍光計測
検出が使用されてきた。タンパク質キナーゼ活性を検出
するために使用される今日までの多くの方法の説明に関
しては、国際特許出願公開WO93/10461及び米
国特許第5,120,644号及び同第5,141,8
52号を参照のこと、また、Toomik et al., Analytica
l Biochemistry, 209 : 348-53 (1993)を参照のこと。
【0030】上記キナーゼ、基質、NTP、及び第1受
容体に加えて、上記反応混合物は、テスト化合物、例え
ば、予め選択されたキナーゼ阻害剤又は調節物質、又は
特にハイスループット医薬スクリーニングのためには、
ライブラリー由来テスト化合物を含むこともできる。極
めて簡単に言えば、キナーゼ反応の計測を通じて、上記
テスト化合物の存在を通じて上記キナーゼ反応が上昇す
るか又は低下するかどうかを測定することができる。反
応速度が上昇する場合、テスト化合物は、アゴニストで
あろう。反応速度が低下する場合、テスト化合物はアン
タゴニストであろう。
【0031】ライブラリー由来テスト化合物は、多くの
化学クラスを包含する。但し、典型的には、それらは、
有機化合物;好ましくは小さな有機化合物である。ライ
ブラリーは、合成及び/又は天然由来の化合物を含みう
る。例えば、無作為オリゴヌクレオチドの発現を含む、
多種多様な有機化合物及び生体分子の無作為及び指定合
成のために、さまざまな手段を利用することができる。
あるいは、バクテリア、真菌、植物、及び動物抽出物の
形態における天然化合物のライブラリーは、入手可能で
あり又は容易に製造される。さらに、天然及び合成によ
り製造されたライブラリー及び化合物は、慣用の化学、
物理、及び生化学的手段を通して容易に修飾される。さ
らに、知られた薬理学的剤が、直接又は無作為化学修
飾、例えば、アシル化、アルキル化、エステル化、アミ
ド化などに供されて、構造アナログが作られることがで
きる。上記剤は、標準的な逐次的希釈又は知られた調節
物質への類推により決定される量で、提供される。さら
に、上記混合物は、通常、追加の試薬、例えば、塩、バ
ッファーなどを含み、キナーゼ活性が容易にし又は最大
化される。
【0032】厳密には必要とされないが、事実上、上記
キナーゼ反応物のための一連の対照を含むことが高く有
用である。テスト化合物が1の反応混合物に添加される
場合、対照キナーゼ反応物に(テスト化合物だけを含ま
ない)同一容積の類似組成物を添加することが重要であ
る。その後、これはテスト化合物を含有する溶液の溶
媒、塩、又は他の成分により引き起こされるキナーゼ活
性のいずれかの変化の原因となるであるであろう。
【0033】実験反応にできるだけ類似するポジティブ
及びネガティブ・コントロールのキナーゼ反応物を含む
が、キナーゼ活性の知られた調節物質を含むこともひじ
ょうに助けとなる。知られていないテスト化合物ととも
に、キナーゼ活性の知られた阻害剤及びアンタゴニスト
をテストすることにより、キナーゼ応答性における予想
外の変動をコントロールすることがより容易になる。
【0034】本発明の最も重要な局面の中の1は、Ac
tRIIBキナーゼの調節物質に関するハイスループット
・スクリーニング(HTS)における使用のためのその
好適生である。反応は単純で、小容積で(例えば、マイ
クロタイター・プレート上で)行われることができ、そ
して再現性があるので、好ましいやり方で、化合物の巨
大なライブラリーをスクリーンし、そしてActRIIB
キナーゼの活性を調節する化合物を発見することができ
る。
【0035】このような新たに発現された調節物質は、
ヒト及び動物のための潜在的な医薬である。
【0036】本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細
な説明及び請求の範囲から明らかであろう。本発明は、
特定の態様に関して説明してきたけれども、実行されう
る他の変更及び修正も本発明の一部であり、そしてまた
添付の請求の範囲内にあることは理解されるであろう。
本願は、一般に、本発明の本質に従う本発明の均等物、
変更、使用、又は改作であって、本分野内の知られた又
は慣用の実務内にある本願の開示からの逸脱を含むもの
を包含することを意図される。さらなるガイダンスは、
分子生物学、タンパク質科学、免疫学その他の標準的な
テキストブック中に見られる。本願明細書中に引用する
文献の全てを全体としてここに援用する。
【0037】実施例 実施例1− オートラジオグラフ・アッセイ法 25mM HEPES(pH7.3)中に、2.5μg/ml
his−catActRIIBキナーゼ、1mg/ml標的
ペプチド又は2.5μMミエリン塩基タンパク質(MB
P)、10μM ATP、10μCi〔32P〕γ−ATP
(6000Ci/mmol)、1mg/mlウシ血清アルブミン
(BSA)、及び5mMナトリウム・オルトバナデートを
含む20μl反応混合物を、周囲温度で30分間走らせ
た。この反応を、β−メルカプトエタノール及び微量の
ブロモフェノール・ブルーを含む3×Leammliバ
ッファー1/3容(188mM Tris pH6.8、3
%SDS、24%グリセロール、25%v/vβ−メル
カプトエタノール)を添加することにより、停止させ
た。停止させた反応物を、沸騰させずに、18%ポリア
クリルアミド/トリス/グリシン・ゲル上に直接ロード
した。このゲルを、約10ボルトにおいて走らせて、適
当な分離を許容し、水中で5分間洗浄し、そして半乾燥
ブロッティング・バッファー(48mM Tris塩基、
39mMグリシン、20%メタノール、0.375%SD
S)中で5分間平衡にした。次に反応生成物を、Bio
−Rad半乾燥ブロッティング装置内で20ボルトにお
いて48分間、ニトロセルロース・フィルター上にブロ
ットし、そしてオートラジオグラフィーにより可視化及
び/又は定量した。
【0038】標的ペプチドを含む反応混合物において
は、標識された標的ペプチドと自己リン酸化されたhi
s−catActRIIBキナーゼにそれぞれ対応する、
3Kdと40Kdにおいて、バンドを可視化した。MBPを
含む反応混合物においては、標識されたMBPと自己リ
ン酸化されたhis−catActRIIBキナーゼにそ
れぞれ対応する、18Kdと40Kdにおいて、バンドを可
視化した。最後に、標的ペプチドとMBPのどちらも含
有しない対照反応混合物においては、可視化された唯一
のバンドは、40Kdにおける自己リン酸化されたhis
−catActRIIBキナーゼであった。それ故、本反
応条件が、ActRIIB−触媒リン酸化(キナーゼ)活
性を誘導することは明らかである。
【0039】実施例2− シンチレーション法 25mM HEPES(pH7.3)、3mM MgCl2
1mM MnCl2 、0.1mM EDTA、1mM DT
T、0.2mMナトリウム・オルトバナデート、100μ
g/ml BSA、10μM ATP、0.25μCi〔33
P〕γ−ATP、及び16.5μg/ml his−ca
tActRIIBキナーゼを含む一連の反応混合物を、室
温で80分間、Durapore(Millipore )フィル
ター・プレート内で直接、合計100μlにおいて走ら
せた。この反応を、等容積の氷冷TCA(10%又は2
5%v/v)の添加により停止させた。4℃で1時間
後、沈澱を真空下で、回収した。沈澱を、冷TCAで5
回洗浄した。一夜乾燥させた後、シンチラントを、上記
ウェルに添加し、そしてプレートを、Paraluxモ
ードにおいてMicrobeta1450Trilux
内でカウントした。異なる反応は、標的ペプチド(17
6μM)、MBP(2μM)を含むか又は基質を含んで
いなかった。結果を図1に示す。
【0040】上記結果から分かるように、his−ca
tActRIIBがMBPをリン酸化するオートラジオグ
ラフ法から知られているとしても、MBPとの反応は、
予想外にネガティブな結果をもたらした。生成された唯
一のシグナルは、ネガティブ・コントロール(基質な
し)において見られるように、his−catActR
IIBタンパク質の自己リン酸化に起因すると考えられ
る。しかしながら、上記反応は、基質としての標的ペプ
チドとともに、ひじょうに良好に行われた。
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> PFIZER PRODUCTS INC. <120> ASSAY FOR ACTIVITY OF THE ActRIIB KINASE <130> B035340 <140> 60/360,607 <141> 2002-02-28 <160> 2 <170> PatentIn version 3.1 <210> 1 <211> 27 <212> PRT <213> Artificial <220> <223> Artifical sequence <400> 1 Val Tyr Asp Leu Ser Thr Ser Gly Ser Gly Ser Gly Leu Pro Leu Phe 1 5 10 15 Val Gln Arg Thr Val Ala Arg Thr Ile Val Leu 20 25 <210> 2 <211> 346 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 2 Tyr Gly His Val Asp Ile His Glu Asp Pro Gly Pro Pro Pro Pro Ser 1 5 10 15 Pro Leu Val Gly Leu Lys Pro Leu Gln Leu Leu Glu Ile Lys Ala Arg 20 25 30 Gly Arg Phe Gly Cys Val Trp Lys Ala Gln Leu Met Asn Asp Phe Val 35 40 45 Ala Val Lys Ile Phe Pro Leu Gln Asp Lys Gln Ser Trp Gln Ser Glu 50 55 60 Arg Glu Ile Phe Ser Thr Pro Gly Met Lys His Glu Asn Leu Leu Gln 65 70 75 80 Phe Ile Ala Ala Glu Lys Arg Gly Ser Asn Leu Glu Val Glu Leu Trp 85 90 95 Leu Ile Thr Ala Phe His Asp Lys Gly Ser Leu Thr Asp Tyr Leu Lys 100 105 110 Gly Asn Ile Ile Thr Trp Asn Glu Leu Cys His Val Ala Glu Thr Met 115 120 125 Ser Arg Gly Leu Ser Tyr Leu His Glu Asp Val Pro Trp Cys Arg Gly 130 135 140 Glu Gly His Lys Pro Ser Ile Ala His Arg Asp Phe Lys Ser Lys Asn 145 150 155 160 Val Leu Leu Lys Ser Asp Leu Thr Ala Val Leu Ala Asp Phe Gly Leu 165 170 175 Ala Val Arg Phe Glu Pro Gly Lys Pro Pro Gly Asp Thr His Gly Gln 180 185 190 Val Gly Thr Arg Arg Tyr Met Ala Pro Glu Val Leu Glu Gly Ala Ile 195 200 205 Asn Phe Gln Arg Asp Ala Phe Leu Arg Ile Asp Met Tyr Ala Met Gly 210 215 220 Leu Val Leu Trp Glu Leu Val Ser Arg Cys Lys Ala Ala Asp Gly Pro 225 230 235 240 Val Asp Glu Tyr Met Leu Pro Phe Glu Glu Glu Ile Gly Gln His Pro 245 250 255 Ser Leu Glu Glu Leu Gln Glu Val Val Val His Lys Lys Met Arg Pro 260 265 270 Thr Ile Lys Asp His Trp Leu Lys His Pro Gly Leu Ala Gln Leu Cys 275 280 285 Val Thr Ile Glu Glu Cys Trp Asp His Asp Ala Glu Ala Arg Leu Ser 290 295 300 Ala Gly Cys Val Glu Glu Arg Val Ser Leu Ile Arg Arg Ser Val Asn 305 310 315 320 Gly Thr Thr Ser Asp Cys Leu Val Ser Leu Val Thr Ser Val Thr Asn 325 330 335 Val Asp Leu Pro Pro Lys Glu Ser Ser Ile 340 345
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、シンチレーション・カウンティング法
を使用して走らせたいくつかのキナーゼ反応の結果の図
による比較を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ノルキア アメリカ合衆国,コネチカット 06340, グロトン,イースタン ポイント ロー ド,ファイザー グローバル リサーチ アンド ディベロップメント (72)発明者 バーバラ アン オコンナー アメリカ合衆国,コネチカット 06340, グロトン,イースタン ポイント ロー ド,ファイザー グローバル リサーチ アンド ディベロップメント (72)発明者 ロビン ホイットニー スペンサー アメリカ合衆国,コネチカット 06340, グロトン,イースタン ポイント ロー ド,ファイザー グローバル リサーチ アンド ディベロップメント Fターム(参考) 4B050 CC03 DD11 LL03 4B063 QA01 QA18 QQ20 QQ95 QR07 QR41 QR42 QR48 QR50 QR57 QR84 QS12 QS36 QX07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ActRIIBのキナーゼ活性の測定のた
    めのアッセイ法であって、以下のステップ: a)好適な媒体中で、ActRIIBと、標識されたリン
    酸供与体と、及び標的ペプチドとを、上記ActRIIB
    が上記標識されたリン酸供与体(phosphodon
    or)を使用して上記標的ペプチドをリン酸化すること
    ができるように、インキュベートして、それにより標識
    された標的ペプチドを作り;及び b)上記標識された標的ペプチド中に存在する標識の量
    を計測する、を含む前記アッセイ法。
  2. 【請求項2】 前記標的ペプチドが、配列番号1に示す
    配列を有する、請求項1に記載のアッセイ法。
  3. 【請求項3】 前記ActRIIBがcatActRIIB
    である、請求項1に記載のアッセイ法。
  4. 【請求項4】 前記計測ステップの前に、残存する標識
    されたリン酸供与体から前記の標識された標的ペプチド
    を単離するステップをさらに含む、請求項1に記載のア
    ッセイ法。
  5. 【請求項5】 前記インキュベーション・ステップが、
    ActRIIBの潜在的な阻害剤の添加をさらに含む、請
    求項1に記載のアッセイ法。
  6. 【請求項6】 ActRIIBキナーゼのモジュレーター
    を発見するためのアッセイ法であって、以下のステッ
    プ: a)好適な媒体中で、ActRIIBと、上記標識された
    リン酸供与体と、上記標的ペプチドとを、上記ActR
    IIBキナーゼが標識されたリン酸供与体を使用して標的
    ペプチドをリン酸化することができるように、第1反応
    においてインキュベートして、それにより、標識された
    標的ペプチドを作り、そして第2反応において、Act
    RIIBキナーゼと、標識されたリン酸供与体と、標的ペ
    プチドと、テスト化合物とを、インキュベートし; b)上記第1反応と上記第2反応からの上記の標識され
    た標的ペプチド中に存在する標識の量を計測し;及び c)上記第2反応における標識された標的ペプチドの量
    を、上記第1反応からの標識された標的ペプチドの量と
    比較する、を含み、ここで、上記の標識された標的ペプ
    チドの量の統計的に有意な差が、上記テスト化合物がA
    ctRIIBキナーゼのモジュレーターであることを示
    す、前記アッセイ法。
  7. 【請求項7】 前記標的ペプチドが、配列番号1に示す
    配列を有する、請求項6に記載のアッセイ法。
  8. 【請求項8】 前記ActRIIBがcatActRIIB
    である、請求項6に記載のアッセイ法。
  9. 【請求項9】 前記計測ステップの前に、前記第1反応
    と前記第2反応における残存する標識されたリン酸供与
    体から前記の標識された標的ペプチドを単離するステッ
    プをさらに含む、請求項6に記載のアッセイ法。
  10. 【請求項10】 前記タンパク質が、配列番号2に示す
    配列を有する、タンパク質catActRIIBキナー
    ゼ。
JP2003052729A 2002-02-28 2003-02-28 ActRIIBキナーゼの活性に関するアッセイ Withdrawn JP2003250537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36060702P 2002-02-28 2002-02-28
US60/360607 2002-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003250537A true JP2003250537A (ja) 2003-09-09

Family

ID=27734775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003052729A Withdrawn JP2003250537A (ja) 2002-02-28 2003-02-28 ActRIIBキナーゼの活性に関するアッセイ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20030219846A1 (ja)
EP (1) EP1340817A1 (ja)
JP (1) JP2003250537A (ja)
KR (1) KR20040084942A (ja)
CN (1) CN1643161A (ja)
AU (1) AU2003206033A1 (ja)
CA (1) CA2476942A1 (ja)
HR (1) HRP20040786A2 (ja)
IL (1) IL163658A0 (ja)
NO (1) NO20044051L (ja)
RU (1) RU2004126254A (ja)
WO (1) WO2003072808A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030683A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 国立大学法人九州大学 貧血患者の貧血の要因を検出するためのバイオマーカー

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004005617T2 (de) * 2003-12-22 2007-12-13 Alcon Inc. Mittel zur behandlung von glaukomatöser retinopathie und optischer neuropathie
MXPA06006862A (es) * 2003-12-22 2007-01-26 Alcon Inc Agentes para el tratamiento de la retinopatia diabetica y formacion de drusen en degeneracion macular.
TW200526224A (en) * 2003-12-22 2005-08-16 Alcon Inc Short form c-Maf transcription factor antagonists for treatment of glaucoma
US20060115870A1 (en) * 2004-03-30 2006-06-01 Alcon, Inc. High throughput assay for human Rho kinase activity
WO2005102345A1 (en) * 2004-03-30 2005-11-03 Alcon, Inc. Use of rho kinase inhibitors in the treatment of hearing loss, tinnitus and improving body balance
US20080096238A1 (en) * 2004-03-30 2008-04-24 Alcon, Inc. High throughput assay for human rho kinase activity with enhanced signal-to-noise ratio
EP2314617B1 (en) 2004-07-23 2015-06-24 Acceleron Pharma Inc. ActRII receptor polypeptides
US8128933B2 (en) 2005-11-23 2012-03-06 Acceleron Pharma, Inc. Method of promoting bone growth by an anti-activin B antibody
CN104844713B (zh) 2005-11-23 2021-05-14 阿塞勒隆制药公司 Activin-ActRIIa拮抗剂及其促进骨骼生长的应用
BRPI0720476B1 (pt) 2006-12-18 2022-05-31 Acceleron Pharma Inc Uso de um polipeptídeo de actrii para tratar anemia em um paciente humano
US8895016B2 (en) 2006-12-18 2014-11-25 Acceleron Pharma, Inc. Antagonists of activin-actriia and uses for increasing red blood cell levels
BRPI0806861A2 (pt) 2007-02-01 2014-08-05 Acceleron Pharma Inc Antagonistas de ativina-actriia e usos para tratar ou prevenir câncer de mama
TW201940502A (zh) 2007-02-02 2019-10-16 美商艾瑟勒朗法瑪公司 衍生自ActRIIB的變體與其用途
TWI525102B (zh) 2007-02-09 2016-03-11 艾瑟勒朗法瑪公司 包含ActRIIa-Fc融合蛋白的醫藥組合物;ActRIIa-Fc融合蛋白於治療或預防與癌症相關的骨質流失之用途;ActRIIa-Fc融合蛋白於治療或預防多發性骨髓瘤之用途
CN103877564A (zh) 2007-09-18 2014-06-25 阿塞勒隆制药公司 活化素-actriia拮抗剂和减少或抑制fsh分泌的用途
US8216997B2 (en) 2008-08-14 2012-07-10 Acceleron Pharma, Inc. Methods for increasing red blood cell levels and treating anemia using a combination of GDF traps and erythropoietin receptor activators
TWI784538B (zh) 2008-08-14 2022-11-21 美商艾瑟勒朗法瑪公司 使用gdf阱以增加紅血球水平
WO2010083034A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Acceleron Pharma Inc. Methods for increasing adiponectin
CN102482339B (zh) 2009-06-08 2015-06-17 阿塞勒隆制药公司 用于增加产热脂肪细胞的方法
KR20180026795A (ko) 2009-06-12 2018-03-13 악셀레론 파마 인코포레이티드 절두된 ActRIIB-FC 융합 단백질
ES2658292T3 (es) 2009-11-17 2018-03-09 Acceleron Pharma, Inc. Proteínas ActRIIB y variantes y usos de las mismas con respecto a la inducción de la utrofina para el tratamiento de la distrofia muscular
CN103298832A (zh) 2010-11-08 2013-09-11 阿塞勒隆制药公司 Actriia结合剂及其用途
EP3964224A1 (en) 2012-11-02 2022-03-09 Celgene Corporation Activin-actrii antagonists and uses for use in treating renal disease
BR122023023170A2 (pt) 2014-06-13 2024-02-20 Acceleron Pharma Inc. Uso de um antagonista de actrii no tratamento ou prevenção de úlcera cutânea associada com beta-talassemia
MA41052A (fr) 2014-10-09 2017-08-15 Celgene Corp Traitement d'une maladie cardiovasculaire à l'aide de pièges de ligands d'actrii
ES2946160T3 (es) 2014-12-03 2023-07-13 Celgene Corp Antagonistas de activina-ActRII y usos para tratar síndrome mielodisplásico

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115847A1 (en) * 1998-09-25 2001-07-18 Children's Medical Center Corporation Short peptides which selectively modulate the activity of protein kinases
GB9923208D0 (en) * 1999-10-01 1999-12-08 Cambridge Drug Discovery Ltd Assay
US20020115173A1 (en) * 2000-12-11 2002-08-22 Children's Medical Center Corporation Short peptides from the 'A-region' of protein kinases which selectively modulate protein kinase activity
AUPR638101A0 (en) * 2001-07-13 2001-08-09 Bioa Pty Limited Composition and method for treatment of disease
US20040223966A1 (en) * 2002-10-25 2004-11-11 Wolfman Neil M. ActRIIB fusion polypeptides and uses therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030683A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 国立大学法人九州大学 貧血患者の貧血の要因を検出するためのバイオマーカー
JPWO2014030683A1 (ja) * 2012-08-21 2016-07-28 国立大学法人九州大学 貧血患者の貧血の要因を検出するためのバイオマーカー

Also Published As

Publication number Publication date
RU2004126254A (ru) 2005-04-10
CN1643161A (zh) 2005-07-20
AU2003206033A1 (en) 2003-09-09
KR20040084942A (ko) 2004-10-06
EP1340817A1 (en) 2003-09-03
HRP20040786A2 (en) 2004-12-31
WO2003072808A1 (en) 2003-09-04
NO20044051L (no) 2004-09-24
US20030219846A1 (en) 2003-11-27
CA2476942A1 (en) 2003-09-04
IL163658A0 (en) 2005-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003250537A (ja) ActRIIBキナーゼの活性に関するアッセイ
AU2003219838B2 (en) Compositions and method for regulation of calcium-dependent signalling in brain
LAM et al. Identification and characterization of a novel synthetic peptide substrate specific for Src‐family protein tyrosine kinases
Lamphere et al. Interaction between Cdc37 and Cdk4 in human cells
AU2007267291B2 (en) Methods for the identification of ZAP-70 interacting molecules and for the purification of ZAP-70
Fry et al. Purification and characterization of a phosphatidylinositol 3-kinase complex from bovine brain by using phosphopeptide affinity columns
Szallasi et al. Development of a rapid approach to identification of tyrosine phosphorylation sites: application to PKCδ phosphorylated upon activation of the high affinity receptor for IgE in rat basophilic leukemia cells
AU2007280631A1 (en) Methods for the identification of PI3K interacting molecules and for the purification of PI3K
US20130131313A1 (en) Eef2k assays for identifying compounds that inhibit eef2k activity
EP1257824A2 (en) Improved assay for protein tyrosine phosphatases
Lantsman et al. CaMK-II oligomerization potential determined using CFP/YFP FRET
US5874230A (en) Assays using TRAF2-associated protein kinase polypeptides
US8367830B2 (en) Methods for the identification of phosphatidylinositol kinase interacting molecules and for the purification of phosphatidylinositol kinase proteins
WO2000009678A1 (en) Irak3 polypeptides, polynucleotides and methods
JP2003047499A (ja) ペプチドライブラリーを用いるプロテインキナーゼペプチド基質の同定
Benhar et al. Differential expression pattern of Rab-GDI isoforms during the parotid gland secretion cycle
CN1293709A (zh) 介导异源三体g蛋白和单体g蛋白相互作用的因子的鉴定
Rios et al. Check for updates Chapter 18
EP1199370B1 (en) Process for detecting dephosphorylation of phosphorylated threonine or serine by phosphatase activity
McNeill III Characterization of binding proteins for Ca (2+)/calmodulin-dependent protein kinase II in postsynaptic density
JP2002355066A (ja) ホスファターゼ阻害剤を同定するためのアッセイ
Tan Sequence specificity of Src homology 2 domains
Cattaneo et al. Analyses of Intracellular Signal Transduction Pathways in CNS Progenitor Cells
Iversen Activation of ERK1/2 by the human 5-HT7 serotonin receptors
Trama Identification and characterization of NFAT5: A novel Rel family transcription factor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060228

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060822