JP2003250365A - 循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート - Google Patents

循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート

Info

Publication number
JP2003250365A
JP2003250365A JP2002055689A JP2002055689A JP2003250365A JP 2003250365 A JP2003250365 A JP 2003250365A JP 2002055689 A JP2002055689 A JP 2002055689A JP 2002055689 A JP2002055689 A JP 2002055689A JP 2003250365 A JP2003250365 A JP 2003250365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
collecting plate
sprinkled
soil
sprinkling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002055689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hattori
崇 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GUROOBEN KK
Original Assignee
GUROOBEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GUROOBEN KK filed Critical GUROOBEN KK
Priority to JP2002055689A priority Critical patent/JP2003250365A/ja
Publication of JP2003250365A publication Critical patent/JP2003250365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水資源を有効に利用することができる循環式
の散水方法及び装置ならびに集水プレートを提供する。 【解決手段】 被散水土壌Dの下部に敷設された集水プ
レート20によって浸透水Wを集水し、必要な補給水と
ともに貯水部50に貯水して、前記貯水部50の水を自
動散水コントローラ70を介して所定時に所定量を前記
被散水土壌Dに対して散水することを可能にする循環式
散水方法である。また、循環式散水装置10は、集水プ
レート20と、集水マス30と、汲上ポンプ40と、貯
水部50と、汲出ポンプ60と、自動散水コントローラ
70と、散水部80とを含むものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、循環式散水方法
及びその装置ならびに集水プレートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、都市緑化などの要請からビル等の
屋上に庭園を設けられることが多くなったが、この種屋
上庭園にあっては、地上と異なり、軽量化の要請から土
壌層が薄く軽くその保水性が低いので、植物の水管理が
容易ではない。大雨が降ればあふれ流れる一方におい
て、わずかな日照りで土壌が乾燥してしまう。
【0003】屋上庭園などでは、その散水を自動的に行
う自動散水装置の導入が提案されているが、しかしなが
ら、上述したように、散水した水が排水されやすいの
で、水資源の有効利用を図る必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明はこのような
情況に鑑みなされたもので、水資源を有効に利用するこ
とができる循環式の散水方法及び装置ならびに集水プレ
ートを提案するものである。また、この発明は、あわせ
て、ビル等の屋上や公園や駐車場など、散水が容易でな
い場所にも、簡易に庭園を造成することができる散水方
法及び装置を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1の発
明は、循環式散水方法に係り、被散水土壌の下部に敷設
された集水プレートによって浸透水を集水し、必要な補
給水とともに貯水部に貯水して、前記貯水部の水を自動
散水コントローラを介して所定時に所定量を前記被散水
土壌に対して散水することを特徴とする。
【0006】また、請求項2の発明は、循環式散水装置
に係り、被散水土壌の下部に敷設されその浸透水を集水
する集水プレートと、前記集水プレートの水を集合する
集水マスと、前記集水マスの水を汲み上げる汲上ポンプ
と、前記汲上ポンプによって汲み上げられた水を必要な
補給水とともに貯水する貯水部と、前記貯水部の水を汲
み出す汲出ポンプと、前記汲出ポンプを所定時に所定量
の水を供給するように制御するコントローラと、前記コ
ントローラによって制御された水を前記被散水土壌に対
して散水する散水部とを含むことを特徴とする。
【0007】さらに、請求項3の発明は、前記循環式散
水装置に使用される集水プレートに係り、被散水土壌の
下部に敷設されその浸透水を集水する集水プレートであ
って、略正方形状のプラスチック発泡体よりなり、上面
に十字状の溝部が形成されているとともに、該十字溝に
よって区画された上面部が該溝部に向かって低くなる傾
斜面によって形成されており、かつ底面には凹凸部が形
成されていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付の図面に従ってこの発明
を詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例に係る循
環式散水装置の平面図、図2は図1の循環式散水装置の
断面図、図3は集水プレートの斜視図、図4は図3の集
水プレートの断面図である。
【0009】図1及び図2に図示したように、請求項1
の発明に係る循環式散水方法は、被散水土壌Dの下部に
敷設された集水プレート20によって浸透水Wを集水
し、必要な補給水W1とともに貯水部50に貯水し、前
記貯水部50の水W2を自動散水コントローラ70を介
して所定時に所定量を前記被散水土壌Dに対して散水す
ることを特徴とする。すなわち、前記したように、例え
ばビル等の屋上庭園にあっては土壌層の保水性が低く植
物の水管理が容易ではないことや水資源を有効利用する
ため、その浸透水Wを循環使用することを提案するもの
である。
【0010】以下、請求項2の発明として規定した図示
の循環式散水装置10について、さらに詳しく説明す
る。この発明の循環式散水装置10は、集水プレート2
0と、集水マス30と、汲上ポンプ40と、貯水部50
と、汲出ポンプ60と、コントローラ70と、散水部8
0とを含む。なお、図の符号83は植物Pを植栽する庭
園を区画し被散水土壌Dの崩壊や流出を防ぐための土留
めブロックを表す。ちなみに、この土留めブロック83
は発泡スチロール樹脂等より構成することができ、その
外表面側には石材やレンガや木目模様等の適宜の意匠形
態を付すこともできる。
【0011】集水プレート20は、被散水土壌Dの下部
に敷設され、その浸透水Wを集水するもので、例えば軽
量で集水性能が高い合成樹脂発泡体からなる板状物が好
適に使用される。樹脂の材料としては種々のものが用い
られるが、土木建築資材に多用され成形加工が容易な発
泡スチロール樹脂が好ましい。
【0012】実施例の集水プレート20は、請求項3の
発明として規定しかつ図3及び図4に示したように、略
正方形状のプラスチック発泡体よりなり、上面に十字状
の溝部23が形成されているとともに、該十字状の溝部
23によって区画された上面部24が該溝部に向かって
低くなる傾斜面24Lによって形成されており、かつ底
面22には凹凸部25が形成されている。このように構
成された集水プレート20によれば、被散水土壌Dを浸
透する浸透水Wを上面部24によって捕水し、その傾斜
面24Lによって溝部23へ流下し、十字状の溝部23
によって縦横方向に流通させることができ、効果的に浸
透水Wを集水することができる。さらに、前記浸透水W
をより効果的に集水するため、後述する集水マス30の
開口部31付近であって、集水プレート20の十字状の
溝部23に沿って暗渠ドレインを敷設してもよい。ま
た、底面22の凹凸部25は、集水プレート20からこ
ぼれ落ちた浸透水Wあるいは大雨により前記集水プレー
ト20を浸透する水がその浮力によって当該集水プレー
ト20を持上げ動かすことを防止する。さらに、この集
水プレート20はプラスチック発泡体よりなるため、ビ
ルの屋上庭園等に使用する場合には屋上の断熱材として
の効果を発揮する。
【0013】集水マス30は、前記集水プレート20の
水を集合するマスである。前記集水プレート20によっ
て集水された浸透水Wは、集水マス30の開口部31を
経て集水マス30に集合される。この集水マス30に
は、集水マス30内の水位を感知する水量感知器32が
設けられている。また、集水マス30の上部にはオーバ
ーフロー管33が設けられていて、大雨等による大量の
水で集水マス30の水位が過度に上昇した場合には外部
へ排出される。符号33Aはオーバーフロー管33の開
口に設けられた防虫網である。
【0014】汲上ポンプ40は前記集水マスの水Wを汲
み上げるもので、実施例では前記集水マス30内に配置
されている。この例では、集水マス30に一定の水量が
貯まった場合に前記水量感知器32によってこの汲上ポ
ンプ40が作動するようになっている。符号41はこの
ポンプ操作盤で、符号42は送水管である。なお、集水
マス30内の汲上ポンプ40の周囲には、浸透水Wの色
や臭いをとる活性炭等からなる浄水部43が設けられて
いる。
【0015】貯水部50は前記汲上ポンプによって汲み
上げられた水Wを必要な補給水W1とともに貯水する部
分である。前記したように、集水マス30に集められた
浸透水Wは汲上ポンプ40によって送水管42を通して
前記貯水部50へ送られる。この例では、貯水部50を
構成する容器(タンク)重量を軽減するために、3つの
タンク51,52,53を連結部54を介して連結した
構成としている。また、貯水部50(ここではタンク5
2)には給水管55が接続されていて、貯水部50の水
がある一定の貯水量以下に減少した場合、降雨により前
記送水管42等を通して貯水部50へ送られる浸透水W
を貯水できる範囲で上水等の補給水W1が該給水管55
から補給されるようになっている。なお、図中の符号5
6は貯水部50の水位が過度に上昇した場合に外部へ排
出するオーバーフロー管である。
【0016】汲出ポンプ60は貯水部50の水を汲み出
すもので、公知のポンプ装置よりなる。この汲出ポンプ
60は次述するコントローラ70からの信号による電磁
弁73の開閉と連動して作動する。
【0017】コントローラ70は前記汲出ポンプ60を
所定時に所定量の水を供給するように制御する。すなわ
ち、このコントローラ70は希望の散水条件を設定する
ことにより、電磁弁73を開くと共に前記汲出ポンプ6
0を作動して所定時に所定量の水を被散水土壌Dの植物
Pに対して散水するように自動制御する。例えば、夏季
であれば、午前6時から15分間、午後7時から15分
間等、季節に応じた最適な散水条件を自由に設定するこ
とができる。図の符号71はレインセンサーと呼ばれる
もので、降雨時に自動的に雨を感知する検知器で、雨を
検知してコントローラ70と電磁弁73との信号回路を
遮断することにより不必要な散水を防止することができ
る。また、必要に応じてフリーズセンサーやウィンドセ
ンサーを適宜の位置に取り付けることで、低温時や強風
時の散水を防止することができる。符号72Aおよび7
2Bは汲出ポンプ60からの送水管である。
【0018】散水部80はコントローラ70によって制
御された水W2を被散水土壌Dに対して散水するもので
ある。この散水部80は公知の散水装置が使用され、散
水される植物Pの種類によって、例えば、シャワーのよ
うに植物P全体に散水するスプレー式散水部81や植物
Pの根本にだけ散水するドリップ式散水部82等を使用
することができる。
【0019】上述のように散水された水W2は植物Pを
潤し、被散水土壌Dを浸透して再び浸透水Wとなる。も
ちろん雨も浸透水Wとなる。そして、この浸透水Wは前
記したように、被散水土壌Dの下部に敷設された前記集
水プレート20によって捕集され、貯水部50に貯水さ
れて循環再利用されることになる。
【0020】ここで、使用される被散水土壌Dについて
説明すると、屋上庭園等に利用する場合には一般に軽量
化の要請からパーライト等が混入された軽量の人工土壌
が用いられることが多い。
【0021】なお、本発明の循環式散水装置10を構成
する集水プレート20や貯水部50等の設置数は上記の
例に限定されず、屋上庭園等の広さに応じた最適な集水
プレート等の設置数とし、循環式散水装置10を構成す
ればよい。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での
改良は可能である。
【0022】
【発明の効果】以上図示し説明したように、請求項1及
び請求項2に係る発明によれば、被散水土壌の下部に敷
設された集水プレートによって浸透水を集水し、必要な
補給水とともに貯水部に貯水して、前記貯水部の水を自
動散水コントローラを介して所定時に所定量を前記被散
水土壌に対して散水でき、散水された水は再び浸透水と
なり前記集水プレートに集水される。したがって、一度
散水した水を再び使用することにより水資源を有効に利
用することができる。この発明は、ビル等の屋上や公園
や駐車場など、散水が容易でない場所にも、簡易に庭園
を造成することが可能である。
【0023】また、請求項3に係る集水プレートによれ
ば、略正方形状のプラスチック発泡体よりなり、上面に
十字状の溝部が形成されているとともに、該十字溝によ
って区画された上面部が該溝部に向かって低くなる傾斜
面によって形成されており、被散水土壌からの浸透水が
前記十字状の溝部に集まりやすく、浸透水の集水を容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一実施例に係る循環式散水装
置の平面図である。
【図2】図2は図1の循環式散水装置の断面図である。
【図3】図3は集水プレートの斜視図である。
【図4】図4は図3の集水プレートの断面図である。
【符号の説明】
10 循環式散水装置 20 集水プレート 23 十字状溝部 24 上面部 25 凹凸部 30 集水マス 40 汲上ポンプ 50 貯水部 60 汲出ポンプ 70 自動散水コントローラ 80 散水部 D 被散水土壌 W 浸透水 W1 補給水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01G 27/00 505F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被散水土壌の下部に敷設された集水プレ
    ートによって浸透水を集水し、必要な補給水とともに貯
    水部に貯水して、前記貯水部の水を自動散水コントロー
    ラを介して所定時に所定量を前記被散水土壌に対して散
    水することを特徴とする循環式散水方法。
  2. 【請求項2】 被散水土壌の下部に敷設されその浸透水
    を集水する集水プレートと、 前記集水プレートの水を集合する集水マスと、 前記集水マスの水を汲み上げる汲上ポンプと、 前記汲上ポンプによって汲み上げられた水を必要な補給
    水とともに貯水する貯水部と、 前記貯水部の水を汲み出す汲出ポンプと、 前記汲出ポンプを所定時に所定量の水を供給するように
    制御するコントローラと、 前記コントローラによって制御された水を前記被散水土
    壌に対して散水する散水部とを含むことを特徴とする循
    環式散水装置。
  3. 【請求項3】 被散水土壌の下部に敷設されその浸透水
    を集水する集水プレートであって、 略正方形状のプラスチック発泡体よりなり、上面に十字
    状の溝部が形成されているとともに、該十字溝によって
    区画された上面部が該溝部に向かって低くなる傾斜面に
    よって形成されており、かつ底面には凹凸部が形成され
    ていることを特徴とする集水プレート。
JP2002055689A 2002-03-01 2002-03-01 循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート Pending JP2003250365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055689A JP2003250365A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002055689A JP2003250365A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003250365A true JP2003250365A (ja) 2003-09-09

Family

ID=28666463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055689A Pending JP2003250365A (ja) 2002-03-01 2002-03-01 循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003250365A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176649A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Kps Kogyo Kk 給水装置
JP2008061553A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kumagai Gumi Co Ltd 水路を有する屋上緑化用人工地盤及びこれに用いる水路形成パネル
JP2008063796A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kumagai Gumi Co Ltd 一部で水の流速が速くなるような水路を形成することができる水路形成パネル及びこれを用いた屋上緑化用人工地盤
JP2008061554A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kumagai Gumi Co Ltd 植生層の土の移動を防止することができる水路形成パネル及びこれを用いた屋上緑化用人工地盤
JP2008228731A (ja) * 2008-03-11 2008-10-02 Fuji Net:Kk 壁面緑化システム
CN107306688A (zh) * 2017-08-10 2017-11-03 南京林业大学 一种蕨类植物水肥氧微型集成板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176649A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Kps Kogyo Kk 給水装置
JP2008061553A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kumagai Gumi Co Ltd 水路を有する屋上緑化用人工地盤及びこれに用いる水路形成パネル
JP2008063796A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kumagai Gumi Co Ltd 一部で水の流速が速くなるような水路を形成することができる水路形成パネル及びこれを用いた屋上緑化用人工地盤
JP2008061554A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kumagai Gumi Co Ltd 植生層の土の移動を防止することができる水路形成パネル及びこれを用いた屋上緑化用人工地盤
JP2008228731A (ja) * 2008-03-11 2008-10-02 Fuji Net:Kk 壁面緑化システム
CN107306688A (zh) * 2017-08-10 2017-11-03 南京林业大学 一种蕨类植物水肥氧微型集成板
CN107306688B (zh) * 2017-08-10 2022-09-30 南京林业大学 一种蕨类植物水肥氧微型集成板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3355686B1 (en) Sub-surface irrigation system
JP2007267732A (ja) 屋上緑化システム
KR101702301B1 (ko) 빗물을 활용한 건물 온도 내림 장치
CN102720267A (zh) 生态建筑及其工作方法
CN101828488B (zh) 一种楼房生态绿化系统
JP2007159482A (ja) 緑化システム
JP2006304760A (ja) 雨水貯溜層の貯溜水を毛管現象で基盤層が吸水し緑化基盤、放熱基盤とする軽質炭酸カルシウムを主要基盤材に使用した建築物屋上,壁面のヒートアイランド現象軽減工法
JP4384944B2 (ja) 雨水利用システム
JP2003105883A (ja) 温度上昇防止システム
JP2003250365A (ja) 循環式散水方法及びその装置ならびに集水プレート
JP2015037380A (ja) 立体庭園における自動潅水システム
JP2003023868A (ja) 屋上およびビル周囲の緑化のための植物栽培装置
JPH11100803A (ja) 湿潤性舗装システム
EP3648575A1 (de) Gebäudeflächen-pflanzsystem und kulturtopf für pflanzen
CN214853391U (zh) 一种绿地免动力自循环灌溉装置
US8500996B1 (en) Self sustaining vegetated roof for harvesting and recycling rain water
CN210658597U (zh) 一种海绵城市景观用下沉绿地结构
JP2012023992A (ja) 建築物に敷設する立体庭園
CN202627630U (zh) 生态建筑
KR100579758B1 (ko) 담수기능을 갖는 배수판
JP4543139B2 (ja) 集合住宅等のバルコニーに敷設する立体庭園
JPH0458836A (ja) 植芝土壌の管理システム
JP4785162B2 (ja) 緑化設備
JP2007077660A (ja) 珪藻頁岩を含有する外壁材、敷設材、およびこれらを用いた建物、並びに、珪藻頁岩を含有するとともに内部に機能物質を保持させた機能固形物
JP2002275951A (ja) 雨水貯留装置及び住宅団地

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822