JP2003248727A - ベッドサイドコミュニケーションシステム - Google Patents

ベッドサイドコミュニケーションシステム

Info

Publication number
JP2003248727A
JP2003248727A JP2002046519A JP2002046519A JP2003248727A JP 2003248727 A JP2003248727 A JP 2003248727A JP 2002046519 A JP2002046519 A JP 2002046519A JP 2002046519 A JP2002046519 A JP 2002046519A JP 2003248727 A JP2003248727 A JP 2003248727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inpatient
mail
hospital
information
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002046519A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro Suzuki
千尋 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002046519A priority Critical patent/JP2003248727A/ja
Priority to US10/202,041 priority patent/US20030163535A1/en
Publication of JP2003248727A publication Critical patent/JP2003248727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4555Directories for electronic mail or instant messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入院患者がベッドにいながらにして外部の人
とのコミュニケーションをとることを可能にし、また、
各患者の面会可能時間についての情報を病院外部の人が
電話連絡以外の方法で取得できるようにする。更に、患
者の緊急時に緊急連絡先に連絡する場合に、病院事務局
が手間をかけずに複数の人に一括して連絡できるように
する。 【解決手段】 病院内のイントラネット13とそれに接
続するサーバ11、入院患者のベッドサイドのクライア
ント14,15、病院事務局のクライアント16とから
構成される。サーバ11は、入院患者等の患者情報等を
登録するためのDB12を備える。更に、サーバ11は
インターネット17を介して、外部クライアントまたは
携帯電話18などの病院外部と病院内部を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院の入院患者へ
のサービスを向上を図るための技術に関わり、特に、ネ
ットワークを利用して入院患者が病院外部の人とコミュ
ニケーションをとる方法を提供する技術に関わる。
【0002】
【従来の技術】従来の病院で入院患者が病院外部の人と
コミュニケーションをとる方法は、病棟に設置された公
衆電話か面会しかない。また、外部から入院患者への連
絡は、ナースステーション経由でのみ可能となってい
る。
【0003】入院患者が公衆電話で外部の人とコミュニ
ケーションをとる場合、患者は公衆電話設置場所まで出
向かなくてはならない。患者が車椅子や点滴を使用して
いる等の容態によって自由に動くことができない場合
は、看護婦にお願いして移動を補助してもらって公衆電
話設置場所まで出向き、電話終了後に再び看護婦にお願
いしてベッドまで戻らなくてはならない。看護婦が忙し
い場合などは、電話終了後なかなかベッドに戻れないこ
ともある。
【0004】面会については、病院や病棟によって面会
時間が決まっているが、その面会時間内でも各患者によ
って都合の良い時間、悪い時間が存在する。患者の都合
の悪い時間を知らずに面会に来た人は患者に会えずに帰
る場合もある。
【0005】また、外部から入院患者への連絡方法はナ
ースステーションを経由するため、重要な連絡の場合の
みしか使えず、入院患者家族のちょっとした連絡等、気
軽に利用できる連絡方法は存在しない。
【0006】このように、病院での入院患者への行為は
治療が最優先であり、その他付帯的な患者サービスにつ
いては検討されてこなかった。外部とのコミュニケーシ
ョンのインフラが公衆電話程度のものしか存在せず、外
部の人とコミュニケーションをとる方法について検討さ
れることがなかった。
【0007】更に従来の病院では、入院患者の容態が急
変するなどの緊急時に家族や知人などに連絡する場合、
病院事務局は入院台帳から入院患者の緊急連絡先を検索
し、一人一人に電話で連絡しなくてはならなかった。通
常業務だけでも忙しい病院事務局では、入院台帳から連
絡先を検索したり、一人一人に電話をすることに大変手
間がかかるため、人手不足を解消する上でも何らかの打
開策が求められていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、入院患者がベッドにいながらにして外部の人とのコ
ミュニケーションをとることを可能にし、また、各患者
の面会可能時間についての情報を病院外部の人が電話連
絡以外の方法で取得できるようにすることである。更
に、病院事務局が患者の緊急時に緊急連絡先に連絡する
場合に、手間をかけずに複数の人に一括して連絡できる
方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明では入院患者のベッドサイドにクライア
ントを設置し、入院患者が該クライアントで電子メール
を送受信することにより外部との双方向コミュニケーシ
ョンを実現した。また、該クライアントを用いて入院患
者が面会可能時間についての情報を登録し、入院患者が
取得を許可した病院外部の人がWebブラウザを用いて
該情報を照会できるようにした。更に、入院の際に該ク
ライアント上で患者が登録した複数の緊急連絡先と緊急
連絡用の定型文を元に、緊急時に電子メールを作成し、
複数の連絡先に一括して送信するようにした。
【0010】本発明の一態様は、病院の入院患者がベッ
ドから移動することなしに、外部と双方向コミュニケー
ションを行うための方法であって、前記入院患者のベッ
ド周辺に設置されたクライアント毎にメールアドレスを
割り当て、入院する際に、前記入院患者は前記クライア
ントを用いて自分と電子メール送受信可能な人のメール
アドレスをサーバに登録し、入院期間中、前記入院患者
は前記クライアントを用いて登録した人に対して電子メ
ールを作成して送信する、または、登録した人からの電
子メールを受信する、ことを特徴とする。
【0011】本発明の一態様は、病院の入院患者の面会
可能時間についての情報を病院外部から照会するための
方法であって、入院する際に、前記入院患者はベッド周
辺に設置されたクライアントを用いて前記面会時間につ
いての情報を照会できる人をサーバに登録し、入院期間
中、前記入院患者は前記クライアントを用いて随時前記
面会時間についての情報を前記サーバに登録し、前記情
報を照会できる人は該登録された情報をWebブラウザ
を用いて前記サーバから取得する、ことを特徴とする。
【0012】本発明の一態様は、病院の入院患者の緊急
時に病院外部の人に連絡するための方法であって、入院
する際に、前記入院患者はベッド周辺に設置されたクラ
イアントを用いて緊急時に連絡をする複数の人のメール
アドレスと緊急連絡用の定型文をそれぞれサーバに登録
し、緊急時に、前記サーバが登録された複数の人に対し
て前記定型文を用いて電子メールを作成して一括して送
信し、前記登録された人からの返信を履歴として記録す
る、ことを特徴とする。
【0013】本発明によれば、入院患者が外部の人とコ
ミュニケーションをとるのが従来に比べてはるかに容易
になり、入院患者は疎外感から解放され、精神的な負担
が軽減される。更に、病院業務における人手不足を解消
することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明のシステム全
体を示す図である。本発明のベッドサイドコミュニケー
ションシステムは、主に、病院内のイントラネット13
とそれに接続するサーバ11、入院患者のベッドサイド
のクライアント14,15、病院事務局のクライアント
16とから構成される。サーバ11は、入院患者等の患
者情報等を登録するためのデータベース(以下DBと記
載する)12を備える。更に、サーバ11はインターネ
ット17を介して、外部クライアントまたは携帯電話1
8などの病院外部と病院内部を接続する役割を果たす。
【0015】病院内のイントラネット13に接続するク
ライアントにはそれぞれ固有のメールアドレスが割り当
てられている。これにより、入院患者は病院外部の人と
クライアント14,15等を用いて、電子メールをやり
とりすることで、移動することなしに双方向のコミュニ
ケーションをとることができる。
【0016】また、入院患者がクライアント14、15
等からサーバ11のDB12に、例えば入院患者の面会
時間についての情報などを登録し、病院外部の人がWe
bブラウザ等を用いて該登録した情報を照会するように
することができる。
【0017】更に、DB12の患者情報として、緊急連
絡を入れる緊急連絡先のメールアドレスや緊急メッセー
ジなどを予め登録しておけば、緊急時に、サーバ11か
ら複数の人に一括して電子メールを送信するようにする
ことができる。
【0018】このように図1のような構成をとること
で、上述の課題を解決できることがわかるが、以下、図
1に示したシステム構成要素の番号を用いて、(1)患
者が入院する場合、(2)電子メールを用いて双方向コ
ミュニケーションを行う場合、(3)面会時間について
の情報を病院外部から照会する場合、(4)患者の緊急
時に緊急連絡先に連絡する場合、(5)患者が退院する
場合、のそれぞれの場合について、本発明のシステム処
理の概要をより詳しく説明する。尚、以下の説明では単
一のクライアントにおける操作によって始まる処理を例
に説明するが、複数のベッドサイドのクライアントから
それぞれ同様の操作が随時可能である。(1)患者が入院する場合 図2〜図4を用いて、患者が入院する場合について説明
をする。まず、図 2に本発明のシステムが行う処理の
概要を示す。
【0019】クライアント14において、患者が病院側
から通知されたベッドNO、ベッドメールアドレス、患
者IDを入力する(S21)。ベッドNO、ベッドメー
ルアドレスは、ベッドサイドクライアントに割り当てら
れる番号及びメールアドレスのことで、システム固有の
ものであり、入院患者が入れ替わっても変わらず固定で
ある。
【0020】S21の入力により、クライアント14に
は患者情報を登録するための複数の入力欄が表示され
る。患者は入力欄に該当する情報を入力することで患者
情報を登録する(S22)。患者情報は、ベッドNO、
枝番、ベッドメールアドレス、患者ID、患者氏名、パ
スワード、患者情報の有効期限、電子メールをやり取り
する相手のメールアドレス、緊急メッセージを送付する
相手を示す情報、面会時間についての情報を参照可能な
相手を示す情報、緊急メッセージ受信状態、緊急時メッ
セージの定型文、などから成る。
【0021】するとサーバ11では、DB12の患者情
報を更新し(S23)、登録された相手のメールアドレ
スに基づいて、通信用アプリケーションとパスワード、
患者ID等を送信する(S24)。通信用アプリケーシ
ョンとパスワード、患者ID等はインターネット17を
介して外部クライアント18で受信される(S25)。
【0022】図3に患者情報を登録する際(図2のS2
2)のクライアント14の画面例を示す。上述した患者
情報を入力するための複数の入力欄が表示されている。
【0023】ベッドメールアドレス、患者ID、ベッド
NOは病院側から通知されるもので、図2のS21で患
者が入力するものなので、この時点(図2のS22)で
は、患者の入力は受け付けない欄である。
【0024】パスワードについては、初期値は病院側で
設定されているが、患者情報登録時に患者が任意に変更
する必要がある。このパスワードは、面会時間について
の情報を外部の人が参照する場合に、参照しようとする
人が許可されているか否かの認証を行うのに用いられる
ものであり、図2のS24でサーバ11から外部クライ
アント18に対して送信されるものである。
【0025】患者氏名については、カナ氏名、漢字氏名
を患者がそれぞれ入力する。有効期限は、患者情報登録
日から患者が退院するまでの期間を示すものである。こ
の入力欄については、患者が患者情報登録日を有効期限
の開始日として入力する(「〜」の左側に日付を登録)
が、有効期限の終了日は患者が退院した時に病院事務局
側が入力するため入院時には空欄のままでよい。
【0026】相手アドレスには、患者が電子メールをや
りとりしたい相手のメールアドレスを複数入力する。そ
して、それぞれの相手について、1)緊急メッセージを
送信するか否か、2)電子メール送受信可能であるか否
か、3)面会時間についての情報を参照可能であるか否
か、を決定し、それぞれ資格欄1、資格欄2、資格欄3
に可、不可を設定する。尚、資格欄の初期値はすべて不
可である。また、「可」の場合の値は1が、「不可」の
場合の値は2が割り当てられている。
【0027】緊急メッセージには、患者の緊急時に緊急
連絡をしたい相手に送付したいメッセージを入力する。
図4に、入院時に登録される患者情報のデータ構造を示
す。図4では、図3に示した患者情報を例に用いた。図
3の入力欄の情報を上から順に並べたデータ構造をとる
が、図3には示されていなかった、「枝番」、「緊急メ
ッセージ受信状態」というデータがそれぞれ付加されて
いる。
【0028】枝番は、同一ベッドで有効期限毎のレコー
ドを管理するために使用する。例えば、ベッドNO:0
01について、過去の患者の患者情報が枝番:01、有
効期限:開始:2001.11.24、終了:2001.11.30の場合、
次の患者の患者情報登録時は、枝番:02となり、有効
期限:開始:2001.12.1 、終了:未 入力、などとな
る。このように枝番を使用することで、入れ替わる患者
毎の有効期限の管理を容易にできる。
【0029】緊急メッセージ受信状態は、各相手メール
アドレス情報の最後にそれぞれ付加されるもので、相手
が緊急メッセージを受信し、そのメッセージを見たか否
かの状態を示すためのものである。
【0030】以上、患者が入院する場合の処理を説明し
た。(2)電子メールを用いて双方向コミュニケーションを
行う場合 図5〜図8を用いて、電子メールを用いて外部と双方向
コミュニケーションを行う場合について説明をする。ま
ず、図5に電子メールの送信処理の概要を示す。
【0031】クライアント14において、患者が患者I
D、パスワードを入力する(S51)。サーバ11で
は、入力された患者IDとパスワードよりDB12の患
者情報を参照し、チェックを行う。そして、承認OKの
場合(S52)、クライアント14では、電子メール作
成用のウィンドウ等(クライアント14の画面例を図7
に示す)が表示され、患者は電子メールを作成する(S
53)。患者が電子メールを作成し終え、送信ボタンを
押す等の送信指示を出すと、サーバ11では、送信アプ
リケーションを起動する(S54)。そして、送信アプ
リケーションから電子メールが送信され(S55)、イ
ンターネット17を介して外部クライアント18で受信
される(S56)。尚、S56における外部クライアン
ト18の画面例を図8に示す。
【0032】また、 図6に電子メールの受信処理の概
要を示す。外部クライアント18において、患者IDと
パスワードを含む電子メールが作成され(外部クライア
ント18の画面例を図8に示す)、送信される(S6
1)。そしてインターネット17を介してサーバ11で
受信される。サーバ11では、電子メール内の患者ID
とパスワードからDB12の患者情報を参照し、送られ
てきた電子メールの送信者メールアドレスが、患者が入
院時に登録した相手アドレスに該当するか否かチェック
する(S62)。
【0033】送られてきた電子メールの送信者メールア
ドレスが、登録した相手アドレスに該当する場合は、患
者は該電子メールをクライアント14において読むこと
が可能である(S63)。
【0034】送られてきた電子メールの送信者メールア
ドレスが、登録した相手アドレスに該当しない場合、更
に、以前の入院患者が登録した相手アドレスでないかど
うかをチェックする。以前の入院患者が登録した相手ア
ドレスであった場合は、該電子メールの送信者に既に患
者が退院した旨を伝える電子メールを返信する(S6
4)。また、以前の入院患者が登録した相手アドレスで
もない場合は、該電子メールの送信者に該電子メールは
受信できない旨を伝える電子メールを送信する(S6
4)。
【0035】このように、送信処理(図5)、受信処理
(図6)を行うことで、入院患者は入院時に登録した病
院外部の相手と電子メールを用いて双方向コミュニケー
ションを行うことが可能である。
【0036】ここで、図7、図8について説明する。図
7は、クライアント14において電子メールを作成する
場合に表示されるウィンドウの一例であって、患者は、
電子メールを送信する相手アドレスを入力し、また、メ
ッセージ欄にメッセージを入力して電子メールを作成す
る。作成後、ウィンドウ下部に示される送信ボタンを押
し、送信指示を出す。また、図8は、外部クライアント
18において電子メールを作成するまたは読む場合に表
示されるウィンドウの一例である。電子メールを作成す
る場合は、患者の入院登録時に外部クライアント18に
送信されてきた患者氏名、患者ID、パスワードを入力
し、メッセージ欄に患者に伝えたいメッセージを入力す
る。その後、ウィンドウ下部の送信ボタンを押し、送信
する。また、電子メールを読む場合には、メッセージ欄
に患者からのメッセージが表示される。
【0037】以上、電子メールを用いた双方向コミュニ
ケーションについて説明した。(3)面会時間についての情報を病院外部から照会する
場合 図9〜図13を用いて、面会時間についての情報を病院
外部から照会する場合について説明をする。まず、図9
〜図11までに面会時間についての情報の登録について
説明し、図12,図13に病院外部からの照会について
説明する。
【0038】図9に、面会時間についての情報を登録す
る処理の概要を示す。クライアント14において、患者
が患者ID、パスワードを入力する(S91)。サーバ
11では、入力された患者IDとパスワードよりDB1
2の患者情報を参照し、チェックを行う。そして、承認
OKの場合(S92)、クライアント14では、面会時
間についての情報を入力するためのウィンドウ等(クラ
イアント14の画面例を図10に示す)が表示され、患
者は情報を入力する(S93)。患者が入力を終え、登
録ボタンを押すなどの登録指示を出すと、サーバ11で
はDB12の面会時間についての情報を更新する(S9
4)。
【0039】図10に患者が面会時間についての情報を
登録する際のクライアント14の画面例を示す。病院で
予め決められている面会可能時間が表示され、患者は自
分のスケジュールに応じて、面会可能であるか否か(図
10では可、不可で入力している)を入力し、またコメ
ント欄にコメント、参考事項等を入力する。ウィンドウ
下部の登録/送信ボタンを押すことで、サーバ11のD
B12に入力情報が更新される。
【0040】また、図11に面会時間についての情報の
データ構造を示す。図11では、図10に示した面会時
間についての情報を例に用いた。面会時間についての情
報は、患者ID、パスワード、ベッドNO、枝番、患者
のメールアドレス、面会日付、面会可能時間(各時間に
ついて)、等から成る。
【0041】次に、図12に面会時間についての情報を
病院外部から参照する場合の処理の概要を示す。外部ク
ライアント18において、Webブラウザ等を利用し
て、照会したい患者IDとパスワード及び自分のメール
アドレスを入力する(S121)。入力した患者IDと
パスワード及びメールアドレスはインターネット17を
介してサーバ11で受信される。サーバ11では、患者
IDとパスワードからDB12の患者情報を参照して入
力された患者IDとパスワードが合致するかチェック
し、合致する場合は、次に入力されたメールアドレスが
入院時に登録した面会時間についての情報を参照できる
人のメールアドレスに合致するか否かをチェックする
(S122)。そして、チェックの結果を外部クライア
ント18に通知する(S123)。面会時間についての
情報を参照できる場合(124)は、Webブラウザ等
上に面会時間についての情報が表示される(S12
5)。
【0042】図13に外部クライアント18において、
面会時間についての情報を照会する場合の画面例を示
す。患者ID、パスワード、自分のメールアドレス欄は
図12のS121で入力する欄である。図12のS12
3で、面会時間についての情報を参照しても良い旨が伝
えられた後に、面会日が入力可能になり、面会日を入力
すると該当日の患者のスケジュールが表示される。この
スケジュールは患者が登録した面会時間についての情報
である。
【0043】以上、面会時間についての情報を病院外部
から照会する場合の処理について説明した。(4)患者の緊急時に緊急連絡先に連絡する場合 図14〜図16を用いて、緊急時に緊急連絡先に連絡す
る場合について説明する。まず、図14に本発明のシス
テムが行う処理の概要を示す。
【0044】病院事務局側のクライアント16におい
て、患者ID,パスワードを入力する(S141)。こ
のパスワードは、病院事務局側で管理するもので、緊急
メッセージの送信を行う場合だけに用いられるパスワー
ドである。サーバ11では、入力された患者IDとパス
ワードによりDB12の患者情報を参照し、チェックを
行う。そして、承認OKの場合(S142)に、クライ
アント16から電子メール送信指示を出すと(S14
3)、サーバ11で送信アプリケーションが起動されて
(S144)電子メールが送信され(S145)、外部
クライアント18で受信される(S146)。外部クラ
イアント18上で該電子メールが読まれ、受信ボタンが
押されると(受信ボタンについては後述)、該電子メー
ルが既読になった旨を知らせるメッセージ受信応答がサ
ーバ11に対して送信される(S147)。メッセージ
受信応答がサーバ11で受信されると、サーバ11では
緊急メッセージ受信状態を受信済みに更新する(S14
8)。
【0045】図15に緊急時の電子メールを送信する際
の病院事務局側クライアントの画面例を示す。患者I
D、パスワードの欄に入力をすると、患者が入院時に登
録した患者氏名、相手アドレス、受信状態、受信資格、
緊急メッセージが表示される。そして、ウィンドウ下部
の送信ボタンを押して電子メール送信の指示をサーバ1
1に送る。尚、電子メール送信時は受信状態は全て
「未」であるが、緊急電子メールを送信した後に外部の
人が該電子メールを読むと「済」に更新される。
【0046】また、図16に外部クライアントで緊急時
の電子メールを受信した際の画面例を示す。緊急メッセ
ージ欄に緊急のメッセージが表示されている。上述した
ウィンドウ下部の受信ボタンを押すと、メッセージ受信
メールが自動的にサーバ11に送信され、サーバ11の
緊急メッセージ受信状態を受信済みに更新される。これ
により、図15の受信状態が「済」に更新される。
【0047】以上、患者の緊急時に緊急連絡先に連絡す
る場合の処理について説明した。(5)患者が退院する場合 図17に、患者が退院する場合に本発明のシステムが行
う処理の概要を示す。
【0048】病院事務局側のクライアント16におい
て、事務担当者等が患者の退院日を登録する(S17
1)。サーバ11では、DB12の更新を行う(S17
2)。この更新では、入院患者が登録した患者情報をす
べて消去するとともに、患者が相手アドレスとして登録
したメールアドレスを「以前の登録メールアドレス情
報」に再度登録し直す。「以前の登録メールアドレス情
報」は、患者が退院後に該患者に対して電子メールが送
られてきた場合に、該電子メールの送信者に対して該患
者が既に退院した旨を伝えるのに利用される(図6のS
64参照)。
【0049】以上、患者が退院する場合の処理について
説明した。以上、システム動作の概要を述べたが、次に
本発明のシステムを実現するサーバ11について詳細に
説明する。
【0050】図18にサーバ11の構成を示す。サーバ
11は、患者情報の登録または更新手段11a、電子メ
ールを外部へ送信する手段11b、電子メールを外部か
ら受信する手段11c、認証手段11d、面会時間につ
いての情報の登録または更新手段11e 、面会時間につ
いての情報提供手段11f、電子メール作成手段11
g、等の各手段と、データベース上の患者情報12a 、
面会時間についての情報12b、以前の登録メールアド
レス情報12c、等の情報を含んで構成される。各手段
はプログラムで実現される。
【0051】患者情報の登録または更新手段11aは、
入院時の患者情報登録の際に機能する手段で、クライア
ント14等で入力された患者情報をDB12の患者情報
12aに登録または更新する。また、退院時には、患者
情報に登録されていた相手アドレスを以前の登録メール
アドレス情報12cに更新する。
【0052】電子メールを外部へ送信する手段11b、
電子メールを外部から受信する手段11cは、電子メー
ルを送受信する際に機能する手段である。認証手段11
dは、患者IDとパスワードを照合したり、送信する電
子メールアドレス先が許可されているか否か、受信した
電子メールアドレス元が許可されているか否か、等の認
証を行う手段である。
【0053】面会時間についての情報の登録または更新
手段11eは、面会時間についての情報を登録する場合
に機能する手段で、クライアント14などで入力された
面会時間についての情報をDB12の面会時間について
の情報12bに登録または更新する。
【0054】面会時間についての情報提供手段11f
は、外部から面会時間について照会があった場合に、該
当する患者の面会時間についての情報12bを提供する
手段である。
【0055】電子メール作成手段11gは、外部から受
信したメールが受信できない場合に、その旨を伝えるメ
ッセージを作成したり、緊急時に患者情報12aに登録
された緊急連絡先と緊急連絡メッセージから電子メール
を作成する手段である。
【0056】これらの手段が、(1)患者が入院する場
合、(2)電子メールを用いて双方向コミュニケーショ
ンを行う場合、(3)面会時間についての情報を病院外
部から照会する場合、(4)患者の緊急時に緊急連絡先
に連絡する場合、(5)患者が退院する場合、にそれぞ
れ機能することで、上述したようなサービスを患者及び
病院外部の人に提供することが可能である。
【0057】ところで、本発明のシステムにおいて説明
したサーバ11及びクライアントは、図19に示すよう
な情報処理装置(コンピュータ)を用いて構成すること
ができる。図19の情報処理装置190は、CPU19
1、メモリ192、入力装置193、出力装置194、
外部記憶装置195、媒体駆動装置196、及びネット
ワーク接続装置197を備え、それらはバス198より
互いに接続されている。
【0058】メモリ192は、例えばROM(Read
Only Memory)、RAM(Random
Access Memory)等を含み、処理に用いら
れるプログラムとデータを格納する。CPU191は、
メモリ192を利用してプログラムを実行することによ
り、必要な処理を行う。
【0059】本発明のシステムに係わるサーバ11を構
成する各手段は、それぞれメモリ192の特定のプログ
ラムコードセグメントにプログラムとして格納される。
入力装置193は、例えば、キーボード、ポインティン
グデバイス等であり、出力装置194は例えばディスプ
レイ等である。
【0060】外部記憶装置195は、例えば、磁気ディ
スク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置等であ
る。この外部記憶装置195に上述のプログラムとデー
タ等を保存し、必要に応じてそれらをメモリ192にロ
ードして使用することもできる。メモリ192及び・又
は外部記憶装置195は、サーバ11のDB12を構成
する。
【0061】媒体駆動装置196は、可搬記憶媒体19
9を駆動し、その記録内容にアクセスする。可搬記憶媒
体199としては、メモリカード、メモリスティック、
フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact
Disc Read Only Memory)、光
ディスク、光磁気ディスク、DVD(DigitalV
ersatile Disk)等、任意のコンピュータ
読み取り可能な記憶媒体が用いられる。この可搬記憶媒
体199に上述のプログラムとデータを格納しておき、
必要に応じて、それらをメモリ192にロードして使用
することもできる。
【0062】ネットワーク接続装置197は、任意のネ
ットワークを介してクライアント等とサーバ11を接続
する。必要に応じて、上述のプログラムとデータを外部
の装置から受け取り、それらをメモリ192にロードし
て使用することもできる。
【0063】また、図20は、本発明に係わるサーバ1
1で実行されるプログラム、データなどの提供方法を説
明する図である。プログラム等は例えば以下の(a)〜
(c)の3つの方法の中の任意の方法により提供され
る。
【0064】( a) コンピュータ等の情報処理装置19
0のRAM/ROMハードディスクなどの外部記憶装置
195に記憶される。この場合、プログラム等は例えば
出荷前に記憶される。
【0065】( b) CD−ROM,フレキシブルディス
ク等の可搬記憶媒体199に格納されて提供される。こ
の場合、可搬記憶媒体199に格納されているプログラ
ム等は、コンピュータ等の情報処理装置190の外部記
憶装置195やメモリ192に記憶される。
【0066】( c) ネットワーク(回線)201によっ
て接続される提供者200から提供される。この場合、
基本的には、コンピュータなどの情報処理装置190が
提供者200に格納されているプログラム等をダウンロ
ードすることによって、そのプログラム等を取得する。
【0067】(付記1) 病院の入院患者がベッドから
移動することなしに、前記入院患者のベッド周辺に設置
されたクライアントを用いて外部と双方向コミュニケー
ションを行うための方法であって、前記入院患者が入院
する際に、サーバが前記入院患者とメール送受信可能な
人のメールアドレスを取得し、データベースに登録し、
入院期間中、前記サーバは、前記クライアントで作成さ
れたメールが前記登録されたメールアドレスであるか否
かを判断して該メールを外部に送信する、または前記ク
ライアントのメールアドレス宛に送られてきたメールの
送信元メールドレスが前記登録されたメールアドレスで
あるか否かを判断して該メールを受信する、ことを特徴
とする方法。(1) (付記2) 付記1記載の方法であって、前記サーバ
は、受信したメールの送信元メールアドレスが登録され
たものではない場合には、送信元に対して現在はメール
を受信することができない旨を通知する、ことを特徴と
する方法。(2) (付記3) 病院の入院患者の面会時間についての情報
を病院外部から照会するための方法であって、前記入院
患者が入院する際に、サーバが前記入院患者の面会時間
についての情報を照会できる人の情報を取得し、データ
ベースに登録し、入院期間中、サーバは、随時、前記入
院患者の面会可能時間についての情報を取得して前記デ
ータベースに登録し、前記情報を照会できる人からの要
求に対応して該登録された面会可能時間についての情報
を提供する、ことを特徴とする方法。(3) (付記4) 病院の入院患者の緊急時に病院外部の人に
連絡するための方法であって、前記入院患者が入院する
際に、サーバが緊急時に連絡をする複数の人のメールア
ドレスと緊急連絡用の定型文をそれぞれ取得し、データ
ベースに登録し、緊急時に、前記サーバは登録された複
数の人に対して前記定型文を用いてメールを作成して一
括して送信し、前記登録された人からの返信を履歴とし
て前記データベースに登録する、ことを特徴とする方
法。(4) (付記5) 付記1または付記3または付記4記載の方
法であって、前記入院患者が退院する際に、登録した全
ての情報を前記データベースから削除する、ことを特徴
とする方法。
【0068】(付記6) 病院の入院患者がベッドから
移動することなしに、外部と双方向コミュニケーション
を行うための処理をコンピュータに実現させるためのプ
ログラムであって、前記入院患者とメール送受信可能な
人を登録する機能と、前記入院患者が作成したメールを
送信する機能と、前記入院患者宛てのメールを受信する
機能と、受信したメールが前記入院患者が登録したメー
ル送受信可能な人からのメールであるかどうか可否判断
し、可の場合は前記入院患者にメールを送信し、否の場
合はメールの送信者にメールを受信できない旨を通知す
る機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラ
ム。(5) (付記7) 病院の入院患者の面会時間についての情報
を病院外部から照会できるようにするための処理をコン
ピュータに実現させるためのプログラムであって、前記
入院患者の面会時間についての情報を照会できる人を登
録する機能と、前記面会時間についての情報を登録する
機能と、病院外部の人が前記面会時間についての情報を
照会しようとする場合に、該人が該情報を照会できる人
か否か認証する機能と、登録された前記面会時間につい
ての情報を提供する機能と、をコンピュータに実現させ
るためのプログラム。(6) (付記8) 病院の入院患者の緊急時に病院外部の人に
連絡する処理をコンピュータに実現させるためのプログ
ラムであって、緊急時に連絡する人のメールアドレスを
登録する機能と、緊急連絡用の定型文を登録する機能
と、緊急時に、前記メールアドレスと前記定型文を用い
てメールを作成する機能と、メールを複数の人に一括送
信する機能と、送信したメールの返信を履歴として記録
する機能と、をコンピュータに実現させるためのプログ
ラム。(7) (付記9) 付記6または付記7または付記8記載のプ
ログラムであって、更に、前記入院患者が退院する際
に、前記入院患者が登録した全ての情報を削除する機能
と、をコンピュータに実現させるためのプログラム。
【0069】(付記10) 病院の入院患者がベッドか
ら移動することなしに、外部と双方向コミュニケーショ
ンを行うための処理をコンピュータに実現させるための
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体であって、前記入院患者とメール送受信可能な人を
登録する機能と、前記入院患者が作成したメールを送信
する機能と、前記入院患者宛てのメールを受信する機能
と、受信したメールが前記入院患者が登録したメール送
受信可能な人からのメールであるかどうか可否判断し、
可の場合は前記入院患者にメールを送信し、否の場合は
メールの送信者にメールを受信できない旨を通知する機
能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムを
記録した記録媒体。(8) (付記11) 病院の入院患者の面会時間についての情
報を病院外部から照会できるようにするための処理をコ
ンピュータに実現させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記入院
患者の面会時間についての情報を照会できる人を登録す
る機能と、前記面会時間についての情報を登録する機能
と、病院外部の人が前記面会時間についての情報を照会
しようとする場合に、該人が該情報を照会できる人か否
か認証する機能と、登録された前記面会時間についての
情報を提供する機能と、をコンピュータに実現させるた
めのプログラムを記録した記録媒体。(9) (付記12) 病院の入院患者の緊急時に病院外部の人
に連絡する処理をコンピュータに実現させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
であって、緊急時に連絡する人のメールアドレスを登録
する機能と、緊急連絡用の定型文を登録する機能と、緊
急時に、前記メールアドレスと前記定型文を用いてメー
ルを作成する機能と、メールを複数の人に一括送信する
機能と、送信したメールの返信を履歴として記録する機
能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムを
記録した記録媒体。(10) (付記13) 付記10または付記11または付記12
記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
更に、前記入院患者が退院する際に、前記入院患者が登
録した全ての情報を削除する機能と、をコンピュータに
実現させるためのプログラムを記録した記録媒体。
【0070】(付記14) 病院の入院患者がベッドか
ら移動することなしに、外部と双方向コミュニケーショ
ンを実現する情報処理装置であって、前記入院患者とメ
ール送受信可能な人を登録する手段と、前記入院患者が
作成したメールを送信する手段と、前記入院患者宛ての
メールを受信する手段と、受信したメールが前記入院患
者が登録したメール送受信可能な人からのメールである
かどうか可否判断し、可の場合は前記入院患者にメール
を送信し、否の場合はメールの送信者にメールを受信で
きない旨を通知する手段と、を含んで構成されたことを
特徴とする情報処理装置。
【0071】(付記15) 病院の入院患者の面会時間
についての情報を病院外部から照会可能にするための情
報処理装置であって、前記入院患者の面会時間について
の情報を照会できる人を登録する手段と、前記面会時間
についての情報を登録する手段と、病院外部の人が前記
面会時間についての情報を照会しようとする場合に、該
人が該情報を照会できる人か否か認証する手段と、登録
された前記面会時間についての情報を提供する手段と、
を含んで構成されたことを特徴とする情報処理装置。
【0072】(付記16) 病院の入院患者の緊急時に
病院外部の人に連絡することを可能にするための情報処
理装置であって、緊急時に連絡する人のメールアドレス
を登録する手段と、緊急連絡用の定型文を登録する手段
と、緊急時に、前記メールアドレスと前記定型文を用い
てメールを作成する手段と、メールを複数の人に一括送
信する手段と、送信したメールの返信を履歴として記録
する手段と、を含んで構成されたことを特徴とする情報
処理装置。
【0073】(付記17) 付記14または付記15ま
たは付記16記載の情報処理装置であって、前記入院患
者が退院する際に、前記入院患者が登録した全ての情報
を削除する手段と、を含んで構成されたことを特徴とす
る情報処理装置。
【0074】(付記18) 病院の入院患者がベッドか
ら移動することなしに、外部の人と双方向コミュニケー
ションを行うための方法であって、入院期間中、前記入
院患者のベッド周辺に設置された情報処理装置を用いて
前記入院患者が外部の人とメールをやりとりする、こと
を特徴とする方法。
【0075】(付記19) 病院の入院患者の面会時間
についての情報を病院外部から照会するための方法であ
って、前記入院患者毎の面会時間についての情報を登録
し、前記入院患者が認めた人のみがWebブラウザを用
いて病院外部から面会時間についての情報を照会する、
ことを特徴とする方法。
【0076】(付記20) 病院の入院患者の緊急時に
病院外部の人に連絡するための方法であって、予め登録
してある緊急連絡先にメールで通知し、前記緊急連絡先
からの返信を履歴として記録する、ことを特徴とする方
法。
【0077】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、入院患者が外部の人とコミュニケーションをとる
のが従来に比べてはるかに容易になり、入院患者は疎外
感から解放され、精神的な負担が軽減される。更に、病
院業務における人手不足を解消することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム全体を示す図である。
【図2】入院時の処理の概要を示す図である。
【図3】入院時に患者情報を登録する際のクライアント
の画面例を示す図である。
【図4】入院時に登録される患者情報のデータ構造を示
す図である。
【図5】電子メールの送信処理の概要を示す図である。
【図6】電子メールの受信処理の概要を示す図である。
【図7】クライアントにおける画面例を示す図である。
【図8】外部クライアントにおける画面例を示す図であ
る。
【図9】面会時間についての情報を登録する場合の処理
の概要を示す図である。
【図10】面会時間についての情報を登録する際のクラ
イアントの画面例を示す図である。
【図11】面会時間についての情報のデータ構造を示す
図である。
【図12】面会時間についての情報を参照する場合の処
理の概要を示す図である。
【図13】面会時間についての情報を表示する際のクラ
イアントの画面例を示す図である。
【図14】緊急時の処理の概要を示す図である。
【図15】緊急時の電子メール送信の際のクライアント
の画面例を示す図である。
【図16】外部クライアントで緊急時の電子メールを受
信した際の画面例を示す図である。
【図17】退院時の処理の概要を示す図である。
【図18】本発明のサーバの構成を示す図である。
【図19】情報処理装置の構成を示す図である。
【図20】プログラム等の提供方法を示す図である。
【符号の説明】
11 サーバ 12 データベース(DB) 13 イントラネット 14 クライアント(ベッドサイド) 15 クライアント(ベッドサイド) 16 クライアント(病院事務局側) 17 インターネット 18 外部クライアント又は携帯電話 11a 患者情報の登録または更新手段 11b 電子メールを外部へ送信する手段 11c 電子メールを外部から受信する手段 11d 認証手段 11e 面会時間についての情報の登録または更新
手段 11f 面会時間についての情報提供手段 11g 電子メール作成手段 12a 患者情報 12b 面会時間についての情報 12c 以前の登録メールアドレス情報 190 情報処理装置 191 CPU 192 メモリ 193 入力装置 194 出力装置 195 外部記憶装置 196 媒体駆動装置 197 ネットワーク接続装置 198 バス 199 可搬記憶媒体 200 提供者 201 回線 S ステップ(例S21は、ステップ21の
意)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61G 12/00 A61G 12/00 E

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 病院の入院患者がベッドから移動するこ
    となしに、前記入院患者のベッド周辺に設置されたクラ
    イアントを用いて外部と双方向コミュニケーションを行
    うための方法であって、 前記入院患者が入院する際に、サーバが前記入院患者と
    メール送受信可能な人のメールアドレスを取得し、デー
    タベースに登録し、 入院期間中、前記サーバは、前記クライアントで作成さ
    れたメールが前記登録されたメールアドレスであるか否
    かを判断して該メールを外部に送信する、または前記ク
    ライアントのメールアドレス宛に送られてきたメールの
    送信元メールドレスが前記登録されたメールアドレスで
    あるか否かを判断して該メールを受信する、 ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法であって、 前記サーバは、受信したメールの送信元メールアドレス
    が登録されたものではない場合には、送信元に対して現
    在はメールを受信することができない旨を通知する、 ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 病院の入院患者の面会時間についての情
    報を病院外部から照会するための方法であって、 前記入院患者が入院する際に、サーバが前記入院患者の
    面会時間についての情報を照会できる人の情報を取得
    し、データベースに登録し、 入院期間中、サーバは、随時、前記入院患者の面会可能
    時間についての情報を取得して前記データベースに登録
    し、前記情報を照会できる人からの要求に対応して該登
    録された面会可能時間についての情報を提供する、 ことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 病院の入院患者の緊急時に病院外部の人
    に連絡するための方法であって、 前記入院患者が入院する際に、サーバが緊急時に連絡を
    する複数の人のメールアドレスと緊急連絡用の定型文を
    それぞれ取得し、データベースに登録し、 緊急時に、前記サーバは登録された複数の人に対して前
    記定型文を用いてメールを作成して一括して送信し、前
    記登録された人からの返信を履歴として前記データベー
    スに登録する、 ことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 病院の入院患者がベッドから移動するこ
    となしに、外部と双方向コミュニケーションを行うため
    の処理をコンピュータに実現させるためのプログラムで
    あって、 前記入院患者とメール送受信可能な人を登録する機能
    と、 前記入院患者が作成したメールを送信する機能と、 前記入院患者宛てのメールを受信する機能と、 受信したメールが前記入院患者が登録したメール送受信
    可能な人からのメールであるかどうか可否判断し、可の
    場合は前記入院患者にメールを送信し、否の場合はメー
    ルの送信者にメールを受信できない旨を通知する機能
    と、 をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  6. 【請求項6】 病院の入院患者の面会時間についての情
    報を病院外部から照会できるようにするための処理をコ
    ンピュータに実現させるためのプログラムであって、 前記入院患者の面会時間についての情報を照会できる人
    を登録する機能と、 前記面会時間についての情報を登録する機能と、 病院外部の人が前記面会時間についての情報を照会しよ
    うとする場合に、該人が該情報を照会できる人か否か認
    証する機能と、 登録された前記面会時間についての情報を提供する機能
    と、 をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  7. 【請求項7】 病院の入院患者の緊急時に病院外部の人
    に連絡する処理をコンピュータに実現させるためのプロ
    グラムであって、 緊急時に連絡する人のメールアドレスを登録する機能
    と、 緊急連絡用の定型文を登録する機能と、 緊急時に、前記メールアドレスと前記定型文を用いてメ
    ールを作成する機能と、 メールを複数の人に一括送信する機能と、 送信したメールの返信を履歴として記録する機能と、 をコンピュータに実現させるためのプログラム。
  8. 【請求項8】 病院の入院患者がベッドから移動するこ
    となしに、外部と双方向コミュニケーションを行うため
    の処理をコンピュータに実現させるためのプログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
    て、 前記入院患者とメール送受信可能な人を登録する機能
    と、 前記入院患者が作成したメールを送信する機能と、 前記入院患者宛てのメールを受信する機能と、 受信したメールが前記入院患者が登録したメール送受信
    可能な人からのメールであるかどうか可否判断し、可の
    場合は前記入院患者にメールを送信し、否の場合はメー
    ルの送信者にメールを受信できない旨を通知する機能
    と、 をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録し
    た記録媒体。
  9. 【請求項9】 病院の入院患者の面会時間についての情
    報を病院外部から照会できるようにするための処理をコ
    ンピュータに実現させるためのプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記入院患者の面会時間についての情報を照会できる人
    を登録する機能と、 前記面会時間についての情報を登録する機能と、 病院外部の人が前記面会時間についての情報を照会しよ
    うとする場合に、該人が該情報を照会できる人か否か認
    証する機能と、 登録された前記面会時間についての情報を提供する機能
    と、 をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録し
    た記録媒体。
  10. 【請求項10】 病院の入院患者の緊急時に病院外部の
    人に連絡する処理をコンピュータに実現させるためのプ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、 緊急時に連絡する人のメールアドレスを登録する機能
    と、 緊急連絡用の定型文を登録する機能と、 緊急時に、前記メールアドレスと前記定型文を用いてメ
    ールを作成する機能と、 メールを複数の人に一括送信する機能と、 送信したメールの返信を履歴として記録する機能と、 をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録し
    た記録媒体。
JP2002046519A 2002-02-22 2002-02-22 ベッドサイドコミュニケーションシステム Pending JP2003248727A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046519A JP2003248727A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 ベッドサイドコミュニケーションシステム
US10/202,041 US20030163535A1 (en) 2002-02-22 2002-07-25 Bedside communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046519A JP2003248727A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 ベッドサイドコミュニケーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248727A true JP2003248727A (ja) 2003-09-05

Family

ID=27750638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046519A Pending JP2003248727A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 ベッドサイドコミュニケーションシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030163535A1 (ja)
JP (1) JP2003248727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160106443A (ko) * 2015-03-02 2016-09-12 한남대학교 산학협력단 장기 입원환자를 위한 상생형 재능기부 어플 제공시스템
JP2018147342A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 富士通株式会社 通知プログラム、通知方法、および通知装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040172284A1 (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Roche Diagnostics Corporation Information management system
GB0326170D0 (en) * 2003-11-10 2003-12-17 Wandsworth Group The Ltd Interactive system
US8719044B2 (en) * 2005-06-02 2014-05-06 Cerner Innovation, Inc. Computerized methods for displaying clinically-related in-patient information
US8190447B2 (en) * 2005-06-02 2012-05-29 Cerner Innovation, Inc. Computerized methods and systems for user-centric selection of menu items
US20070180047A1 (en) * 2005-12-12 2007-08-02 Yanting Dong System and method for providing authentication of remotely collected external sensor measures
AU2009310135A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Linak A/S Communications system for articles of care furniture

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848710A (en) * 1988-06-20 1989-07-18 Newman David A H Support device
US5077666A (en) * 1988-11-07 1991-12-31 Emtek Health Care Systems, Inc. Medical information system with automatic updating of task list in response to charting interventions on task list window into an associated form
CA2125300C (en) * 1994-05-11 1999-10-12 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for the electronic distribution of medical information and patient services
US6199102B1 (en) * 1997-08-26 2001-03-06 Christopher Alan Cobb Method and system for filtering electronic messages
US6304788B1 (en) * 1999-08-12 2001-10-16 United Internet Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling medical monitoring devices over the internet
US6868498B1 (en) * 1999-09-01 2005-03-15 Peter L. Katsikas System for eliminating unauthorized electronic mail
US6574480B1 (en) * 1999-12-10 2003-06-03 At&T Corp. Method and apparatus for providing intelligent emergency paging
US6941271B1 (en) * 2000-02-15 2005-09-06 James W. Soong Method for accessing component fields of a patient record by applying access rules determined by the patient
US20010037237A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-01 Fujitsu Limited Sales promotion controlling system based on direct mail, server thereof , method thereof, and computer readable record medium thereof
US6807564B1 (en) * 2000-06-02 2004-10-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Panic button IP device
US20030023459A1 (en) * 2001-03-09 2003-01-30 Shipon Jacob A. System and method for audio-visual one-on-one realtime supervision
US6922726B2 (en) * 2001-03-23 2005-07-26 International Business Machines Corporation Web accessibility service apparatus and method
US20030014493A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Linkage system for medical institutions
AU2002352560A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-26 Denholm Enterprises, Inc. Patient communication method and system
US7054907B1 (en) * 2001-12-26 2006-05-30 Bellsouth Intellectual Property Corporation Systems and methods for blocking delivery of an electronic communication
GB0326170D0 (en) * 2003-11-10 2003-12-17 Wandsworth Group The Ltd Interactive system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160106443A (ko) * 2015-03-02 2016-09-12 한남대학교 산학협력단 장기 입원환자를 위한 상생형 재능기부 어플 제공시스템
KR101724019B1 (ko) 2015-03-02 2017-04-06 한남대학교 산학협력단 장기 입원환자를 위한 상생형 재능기부 어플 제공시스템
JP2018147342A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 富士通株式会社 通知プログラム、通知方法、および通知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030163535A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7996468B2 (en) Method and system for controlled distribution of information profiles over a network in response to user requests
JP5442689B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20130086193A1 (en) Information processing system, linkage server, and information processing method
WO2001082156A1 (fr) Procede et dispositif de support a la promotion des ventes par utilisation de message electronique
JP2003248727A (ja) ベッドサイドコミュニケーションシステム
JP2002207680A (ja) 電子会議支援システムおよび方法、並びにプログラム
JP2002329013A (ja) 個人メッセージ配信受託システム
US20030074343A1 (en) Personal information management method, personal information management apparatus, and recording medium
US7568221B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method
JP2003333181A (ja) スケジュール管理システムおよびスケジュール管理サービス処理方法
US20100325297A1 (en) Apparatus, system, and method for facilitating electronic communication and privacy of electronic records based on a personal contact
JP2008282284A (ja) アクセス管理装置およびアクセス管理方法
JP2001325343A (ja) 連絡手続代行サービスの提供方法、予約手続方法、連絡手続代行システム及び予約手続システム
US20160092968A1 (en) Non-visual encoded commercial request generation
WO2001090978A1 (fr) Systeme d'information medicale, procede correspondant, procede de reception d'information d'hopital, base de donnees d'information medicale, et terminal de patient pour la reception d'information d'hopital
JP2006023825A (ja) 死亡連絡装置
US20050108342A1 (en) Management of account information for mail exchange
JP2003030318A (ja) ホームページ運用システムおよびホームページ運用プログラム
JP3892671B2 (ja) 仲介装置および仲介方法
JP2002215878A (ja) 会員情報管理方法及び会員情報管理システムで用いるサーバ及びそのシステムで用いるサーバプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002334152A (ja) 予約管理システム、方法及びプログラム
JP2003150715A (ja) 介護管理支援システム
JP2001265881A (ja) メッセージ送信装置およびメッセージ送受信システム
JP2004030503A (ja) ヘルプデスクシステム
JP2002351979A (ja) 予約システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070105