JP2003244769A - 移動通信端末認識システムおよびそのシステムを用いた移動通信端末認識方法 - Google Patents

移動通信端末認識システムおよびそのシステムを用いた移動通信端末認識方法

Info

Publication number
JP2003244769A
JP2003244769A JP2002040339A JP2002040339A JP2003244769A JP 2003244769 A JP2003244769 A JP 2003244769A JP 2002040339 A JP2002040339 A JP 2002040339A JP 2002040339 A JP2002040339 A JP 2002040339A JP 2003244769 A JP2003244769 A JP 2003244769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
mobile communication
relay
content
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002040339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3776363B2 (ja
Inventor
Yuji Murao
裕司 村尾
Hirokazu Okita
洋和 沖田
Fumihide Kojima
史秀 児島
Masayuki Fujise
雅行 藤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Communications Research Laboratory
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Communications Research Laboratory
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Communications Research Laboratory, Panasonic Mobile Communications Co Ltd filed Critical Communications Research Laboratory
Priority to JP2002040339A priority Critical patent/JP3776363B2/ja
Priority to US10/504,736 priority patent/US20050177851A1/en
Priority to AU2003213531A priority patent/AU2003213531A1/en
Priority to PCT/JP2003/001690 priority patent/WO2003069907A1/ja
Publication of JP2003244769A publication Critical patent/JP2003244769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776363B2 publication Critical patent/JP3776363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • H04H20/06Arrangements for relaying broadcast information among broadcast stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 事業者が異なるサービスエリアに移動体が移
動した場合でも、コンテンツの提供を受けることができ
るとともに、ユーザが位置するサービスエリアを簡単に
特定してユーザと通信を行なうことができる移動通信端
末認識システム、移動通信端末、中継装置、センター装
置および移動通信端末認識方法を提供すること。 【解決手段】 車両5が自局と異なるCATV局3、4
のサービスエリア内に移動したときに、CATV局3、
4からCATVモバイル端末6が無線によってコンテン
ツを受信し、CATV局3、4から配信されたコンテン
ツの配信履歴とCATVモバイル端末6で受信した利用
履歴をCATV局3、4とCATVモバイル端末6でそ
れぞれ記憶し、加入局2からマルチキャストを含むIP
通信で各CATV局3、4とCATVモバイル端末6に
配信履歴および利用履歴を問い合わせて各CATV局
3、4の配信履歴を集計する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定のサービスエ
リア内にケーブルテレビサービスを提供するケーブルテ
レビ局から他のサービスエリア内にケーブルテレビサー
ビスを提供するケーブルテレビ局に移動通信端末が移動
して、ケーブルテレビサービスの提供を受けた場合でも
ケーブルテレビ局相互のサービス提供情報を管理するこ
とができる移動通信端末認識システム、移動通信端末、
中継装置、センター装置および移動通信端末認識方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来からケーブルテレビジョンサービス
(以下、単にCATVという)が普及しつつある。この
CATVシステムは、難視聴地域や特定地域に対するテ
レビジョン放送の提供、インターネット等のコンピュー
タ通信網への接続サービス等が提供される。
【0003】このCATVのテレビジョン放送の提供内
容としては、天気予報、交通情報、イベントの開催、音
楽、映画等のコンテンツがあり、CATV局のサービス
エリア内に居住するユーザはCATV局と直接契約して
室内に専用回線を引き、この専用回線からコンテンツの
提供を受け、コンテンツの内容に応じて課金された料金
をCATV局に払い込むようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のCATVサービスにあっては、専用回線を介
してCATVからコンテンツの提供を受けていたため、
例えば、車外において車両に搭載したCATVモバイル
端末等の移動通信端末からコンテンツの提供を受けるこ
とができなかった。
【0005】また、CATVシステムは、サービスエリ
ア毎に受信者と契約が行なわれるため、他のサービスエ
リアに移動した場合には、CATVサービスを一切受け
ることができなかった。
【0006】したがって、車両に移動通信端末を搭載し
て自局のサービスエリア内は勿論のこと他のサービスエ
リア移動した場合にでもコンテンツの提供を受けること
が望まれている。
【0007】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、事業者が異なるサービスエリアに移動体が移動した
場合であっても、ケーブルテレビジョンサービスに関す
るコンテンツの提供を受けることができるとともに、ユ
ーザが位置するサービスエリアを簡単に特定してユーザ
と通信を行なうことができる移動通信端末認識システ
ム、移動通信端末、中継装置、センター装置および移動
通信端末認識方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信端末認
識システムは、移動体に搭載され無線によりケーブルテ
レビサービス回線に接続可能な移動通信端末と、複数の
サービスエリア内にそれぞれ設置され、前記移動通信端
末が前記サービスエリア内に位置したときに前記移動通
信端末にケーブルテレビジョンサービスに関するコンテ
ンツの配信を行なう複数の中継装置と、前記移動通信端
末および前記中継装置との間で通信を行なうセンター装
置とを備え、前記移動通信端末は、無線通信によりサー
ビスエリア内に設置された前記中継装置に対してリクエ
スト情報およびユーザ情報を送信し、前記中継装置は、
前記リクエスト情報およびユーザ情報を受け付けると、
中継位置識別情報を前記移動通信端末に送信し、前記移
動通信端末は、前記中継位置識別情報を受け付けると、
無線通信により前記中継装置に対してコンテンツ要求情
報を送信し、前記中継装置は、前記コンテンツ要求情報
を受け付けると、前記移動通信端末にコンテンツを配信
するとともに、前記コンテンツの配信履歴を記憶し、前
記移動通信端末は、前記配信されたコンテンツの利用履
歴を記憶し、前記センター装置は、前記各中継装置に対
して通信により前記コンテンツの配信履歴を問い合わせ
る。ここで、通信手段にはCATV局を結んだネットワ
ークの各CATV局個々の機器を示す、例えば、IPを
用いて行う通信(IP通信)による。
【0009】また、前記中継装置は、前記コンテンツの
配信履歴がある場合に、前記配信履歴を前記センター装
置に送信し、前記センター装置は、前記配信履歴を集計
するとともに、前記各中継装置に対して前記各中継装置
のサービスエリア内にログインしている前記移動通信端
末のユーザ情報を問い合わせ、前記移動通信端末は、ロ
グインしている前記ユーザ情報の問い合わせがある場合
に、前記センター装置に対して現在のサービスエリア内
で割り振られている中継位置識別情報と共に利用履歴お
よびログインしている前記ユーザ情報を送信するように
構成される。
【0010】このような構成により、移動体が自局と異
なる中継装置のサービスエリア内に移動したときに、移
動通信端末が無線によって他の中継装置からコンテンツ
を受信し、中継装置から配信されたコンテンツの配信履
歴と移動通信端末で受信した利用履歴を中継装置と移動
通信端末でそれぞれ記憶する。そして、センター装置か
らマルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合
わせて各中継装置の配信履歴を集計する。
【0011】このため、移動通信端末が他業者のサービ
スエリアに移動した場合でも、移動後の中継装置からコ
ンテンツを利用することができる上に、センター装置で
一括して配信履歴を管理することができる。
【0012】また、センター装置から各中継装置に対し
てマルチキャスト通信によってログインしている移動通
信端末のユーザ情報を問い合わせることにより、各中継
装置から移動通信端末に割り当てられた個々のサービス
エリアにおける中継位置識別情報(例えば、ローカルI
P)に関わらずに、他業者のサービスエリアに移動した
特定のユーザと通信を行ない、このサービスエリアに設
置された中継装置から移動通信装置に配信されたコンテ
ンツの利用履歴を得ることができる。
【0013】また、本発明の移動通信端末認識システム
は、前記センター装置は、前記移動通信端末から現在の
サービスエリア内で割り振られている中継位置識別情報
と共に利用履歴およびユーザ情報が送信されたとき、前
記センター装置で集計した配信履歴と前記利用履歴を比
較し、当該比較結果に基づいて配信履歴および利用履歴
に対する課金処理を実行するように構成される。
【0014】このような構成により、センター装置によ
り、中継装置から配信されたコンテンツの配信履歴と移
動通信端末が受信したコンテンツの利用履歴を照し合わ
せることができるため、中継装置から実際に配信された
コンテンツと移動通信端末が実際に受信したコンテンツ
に対する課金を正確に行なうことができ、各中継装置に
対して正確な料金の払い込みを行なうことができる。
【0015】また、センター装置により、中継装置から
配信されたコンテンツの配信履歴と移動通信端末が受信
したコンテンツの利用履歴を照し合わせて、その結果が
一致しない場合には、中継装置と個別に配信履歴および
利用履歴の確認を行なうことができるため、課金漏れが
発生した場合でも適切に対処することができる。
【0016】また、本発明の移動通信端末認識システム
は、前記ユーザ情報は、ICカードまたは磁気カードに
書き込まれた個人情報から構成される。
【0017】このような構成により、利用者が移動通信
端末にログインする際のログイン名を見ることができな
くとも、移動通信端末にログインする際にICカードや
磁気カードに書き込まれたユーザ情報(ID)で各サー
ビスエリアにログインすることができるため、ユーザを
特定することができ、コンテンツの提供に際しての不正
使用を防止することができる。
【0018】また、移動通信端末を変えたり、交換した
場合にでもICカードや磁気カードに書き込まれたユー
ザ情報の変更がないため、センター装置はサービスエリ
アにログインしている特定ユーザから情報収集を行なう
ことができる。
【0019】また、本発明の移動通信端末認識システム
は、前記移動通信端末が前記各中継装置と通信を行なう
場合に、前記各中継装置から割り当てられた中継位置識
別情報を用いる。
【0020】このような構成により、センター装置から
マルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合わ
せたり、移動通信端末に利用履歴を問い合わせる場合
に、1回目に各サービスエリア内にログインしたときに
各中継装置から割り当てられた中継位置識別情報を用い
るため、2回目移行の通信に際しては、同じ中継位置識
別情報を用いることができ、無駄なパケット(マルチキ
ャストは全ての端末に対して通信を行う)を省くことが
できる。
【0021】また、本発明の移動通信端末装置は、移動
体に搭載され、ケーブルテレビジョンサービスに関する
コンテンツの配信を行なう複数の中継装置に無線を介し
て接続可能であるとともに、前記中継装置を管理するセ
ンター装置との間で通信を行なうようにした移動通信端
末装置であって、無線通信により任意のサービスエリア
内に設置された任意の中継装置に対してリクエスト情報
およびユーザ情報を無線で送信する第1の送信手段と、
前記中継装置から受信した中継位置識別情報を無線で受
信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段によって
前記中継位置識別情報を受信したときに前記中継装置に
対してコンテンツ要求情報を送信する第2の送信手段
と、前記中継装置から配信されたコンテンツを受信する
第2の受信手段と、前記第2の受信手段によって受信さ
れたコンテンツの利用履歴を記憶する記憶手段と、セン
ター装置から前記中継装置を介してマルチキャスト通信
によってユーザ情報の問い合わせがある場合に、前記セ
ンター装置に対して現在位置しているサービスエリア内
で割り振られている前記中継位置識別情報と共に前記記
憶手段に記憶された前記利用履歴および前記ユーザ情報
を送信する第3の送信手段とを備えて構成される。
【0022】このような構成により、移動体が自局と異
なる中継装置のサービスエリア内に移動したときに、移
動通信端末が無線によって他の中継装置からコンテンツ
を受信し、中継装置から配信されたコンテンツの配信履
歴と移動通信端末で受信した利用履歴を中継装置と移動
通信端末でそれぞれ記憶する。そして、センター装置か
らマルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合
わせて各中継装置の配信履歴を集計する。
【0023】このため、移動通信端末が他業者のサービ
スエリアに移動した場合でも、移動後の中継装置からコ
ンテンツを利用することができる上に、センター装置で
一括して配信履歴を管理することができる。
【0024】また、センター装置から各中継装置に対し
てマルチキャスト通信によってログインしている移動通
信端末のユーザ情報を問い合わせることにより、各中継
装置から移動通信端末に割り当てられた中継位置識別情
報(例えば、ローカルIP)に関わらずに、他業者のサ
ービスエリアに移動した特定のユーザと通信を行ない、
このサービスエリアに設置された中継装置から移動通信
装置に配信されたコンテンツの利用履歴を得ることがで
きる。
【0025】また、本発明の移動通信端末装置は、前記
ユーザ情報は、ICカードまたは磁気カードに書き込ま
れた個人情報であり、前記ICカードの前記ユーザ情報
を読み取る読み取り手段を有するように構成される。
【0026】このような構成により、利用者が移動通信
端末にログインする際のログイン名を見ることができな
くとも、移動通信端末にログインする際にICカードや
磁気カードに書き込まれたユーザ情報(ID)で各サー
ビスエリアにログインすることができるため、ユーザを
特定することができ、コンテンツの提供に際しての不正
使用を防止することができる。
【0027】また、移動通信端末を変えたり、交換した
場合にでもICカードや磁気カードに書き込まれたユー
ザ情報の変更がないため、センター装置はサービスエリ
アにログインしている特定ユーザから情報収集を行なう
ことができる。
【0028】また、本発明の移動通信端末装置は、前記
各中継装置と通信を行なう場合に、前記各中継装置から
それぞれ割り当てられた中継位置識別情報を用いる。
【0029】このような構成により、センター装置から
マルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合わ
せたり、移動通信端末に利用履歴を問い合わせる場合
に、1回目に各サービスエリア内にログインしたときに
各中継装置から割り当てられた中継位置識別情報を用い
るため、2回目移行の通信に際しては、同じ中継位置識
別情報を用いることができ、無駄なパケット(マルチキ
ャストは全ての端末に対して通信を行う)を省くことが
できる。
【0030】また、本発明の中継装置は、複数のサービ
スエリア内にそれぞれ設置され、移動通信端末にケーブ
ルテレビジョンサービスに関するコンテンツの配信を行
なうとともに、センター装置によって管理される中継装
置であって、前記移動通信端末から無線通信によりリク
エスト情報およびユーザ情報を受信する第1の受信手段
と、前記第1の受信手段によって前記リクエスト情報お
よびユーザ情報を受信すると、前記移動通信端末に割り
当てられる中継位置識別情報を前記移動通信端末に送信
する第1の送信手段と、無線通信により前記移動通信端
末からコンテンツ要求情報を受信する第2の受信手段
と、前記第2の受信手段により前記コンテンツ要求情報
を受け付けると、前記移動通信端末にコンテンツを配信
する配信手段と、前記コンテンツの配信履歴を記憶する
記憶手段と、前記センター装置からのマルチキャスト通
信によって前記コンテンツの利用履歴の問い合わせが行
なわれると、前記記憶手段に記憶されたコンテンツの利
用履歴を前記センター装置に送信する第2の送信手段
と、前記センター装置からのマルチキャスト通信によ
り、前記サービスエリア内にログインしている前記移動
通信端末のユーザ情報を取得して前記センター装置に送
信する第3の送信手段とを備えて構成される。
【0031】このような構成により、移動体が自局と異
なる中継装置のサービスエリア内に移動したときに、移
動通信端末が無線によって他の中継装置からコンテンツ
を受信し、中継装置から配信されたコンテンツの配信履
歴と移動通信端末で受信した利用履歴を中継装置と移動
通信端末でそれぞれ記憶する。そして、センター装置か
らマルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合
わせて各中継装置の配信履歴を集計する。
【0032】このため、移動通信端末が他業者のサービ
スエリアに移動した場合でも、移動後の中継装置からコ
ンテンツを利用することができる上に、センター装置で
一括して配信履歴を管理することができる。
【0033】また、センター装置から各中継装置に対し
てマルチキャスト通信によってログインしている移動通
信端末のユーザ情報を問い合わせることにより、各中継
装置から移動通信端末に割り当てられた中継位置識別情
報(例えば、ローカルIP)に関わらずに、他業者のサ
ービスエリアに移動した特定のユーザと通信を行ない、
このサービスエリアに設置された中継装置から移動通信
装置に配信されたコンテンツの利用履歴を得ることがで
きる。
【0034】また、本発明の中継装置は、前記サービス
エリア内に位置する移動通信端末と通信を行なう場合
に、前記サービスエリア内に設置された中継装置から割
り当てられた中継位置識別情報を用いる。
【0035】このような構成により、センター装置から
マルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合わ
せたり、移動通信端末に利用履歴を問い合わせる場合
に、1回目に各サービスエリア内にログインしたときに
各中継装置から割り当てられた中継位置識別情報を用い
るため、2回目移行の通信に際しては、同じ中継位置識
別情報を用いることができ、無駄なパケット(マルチキ
ャストは全ての端末に対して通信を行う)を省くことが
できる。
【0036】また、本発明のセンター装置は、複数のサ
ービスエリア内にそれぞれ設置され、移動通信端末にケ
ーブルテレビジョンサービスに関するコンテンツの配信
を行なう複数の中継装置を管理するセンター装置であっ
て、マルチキャスト通信によって前記中継装置から前記
移動通信端末に対して配信されたコンテンツの配信履歴
を問い合わせる第1の送信手段と、前記中継装置からの
コンテンツの配信履歴を受信する第1の受信手段と、前
記中継装置から受信した配信履歴を集計する集計手段
と、前記各中継装置に対して前記各中継装置のサービス
エリア内にログインしている前記移動通信端末のユーザ
情報を問い合わせる第2の送信手段と、前記移動通信端
末から現在のサービスエリア内で割り振られている中継
位置識別情報と共に利用履歴およびログインしている前
記ユーザ情報を受信する第2の受信手段とを備えて構成
される。
【0037】このような構成により、移動体が自局と異
なる中継装置のサービスエリア内に移動したときに、移
動通信端末が無線によって他の中継装置からコンテンツ
を受信し、中継装置から配信されたコンテンツの配信履
歴と移動通信端末で受信した利用履歴を中継装置と移動
通信端末でそれぞれ記憶する。そして、センター装置か
らマルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合
わせて各中継装置の配信履歴を集計する。
【0038】このため、移動通信端末が他業者のサービ
スエリアに移動した場合でも、移動後の中継装置からコ
ンテンツを利用することができる上に、センター装置で
一括して配信履歴を管理することができる。
【0039】また、センター装置から各中継装置に対し
てマルチキャスト通信によってログインしている移動通
信端末のユーザ情報を問い合わせることにより、各中継
装置から移動通信端末に割り当てられた中継位置識別情
報(例えば、ローカルIP)に関わらずに、他業者のサ
ービスエリアに移動した特定のユーザと通信を行ない、
このサービスエリアに設置された中継装置から移動通信
装置に配信されたコンテンツの利用履歴を得ることがで
きる。
【0040】また、本発明のセンター装置は、前記移動
通信端末から現在のサービスエリア内で割り振られてい
る中継位置識別情報と共に前記通信端末側の利用履歴お
よびユーザ情報が送信されたとき、前記センター装置で
集計した利用履歴と前記移動端末装置から送られてきた
利用履歴を比較し、当該比較結果に基づいて利用履歴お
よび配信履歴に対する課金処理を実行する課金手段を有
して構成される。
【0041】このような構成により、センター装置によ
り、中継装置から配信されたコンテンツの配信履歴と移
動通信端末が受信したコンテンツの利用履歴を照し合わ
せることができるため、中継装置から実際に配信された
コンテンツと移動通信端末が実際に受信したコンテンツ
に対する課金を正確に行なうことができ、各中継装置に
対して正確な料金の払い込みを行なうことができる。
【0042】また、センター装置により、中継装置から
配信されたコンテンツの配信履歴と移動通信端末が受信
したコンテンツの利用履歴を照らし合わせて、その結果
が一致しない場合には、中継装置と個別に配信履歴およ
び利用履歴の確認を行なうことができるため、課金漏れ
が発生した場合でも適切に対処することができる。
【0043】また、本発明の移動通信端末認識方法は、
移動通信端末と、複数のサービスエリア内にそれぞれ設
置され前記移動通信端末が前記サービスエリア内に位置
したときに前記移動通信端末にコンテンツの配信を行な
う複数の中継装置と、前記中継装置を管理するセンター
装置との間で通信を行なうことにより、移動通信端末を
認識する移動通信端末認識方法であって、無線通信によ
りサービスエリア内に設置された前記中継装置に対して
リクエスト情報およびユーザ情報を送信する工程と、前
記中継装置が前記リクエスト情報およびユーザ情報を受
け付けると、中継位置識別情報を前記移動通信端末に送
信する工程と、前記移動通信端末が前記中継位置識別情
報を受け付けると、無線通信により前記中継装置に対し
てコンテンツ要求情報を送信する工程と、前記中継装置
が前記コンテンツ要求情報を受け付けると、前記移動通
信端末にコンテンツを配信するとともに、前記コンテン
ツの配信履歴を記憶する工程と、前記移動通信端末が前
記配信されたコンテンツの利用履歴を記憶する工程と、
前記センター装置が前記各中継装置に対して通信により
前記コンテンツの配信履歴の問い合わせを行なう工程
と、前記中継装置に前記コンテンツの配信履歴がある場
合に、前記配信履歴を前記センター装置に送信する工程
と、前記センター装置が前記配信履歴を集計するととも
に、前記各中継装置にサービスエリア内にログインして
いる前記移動通信端末のユーザ情報を問い合わせる工程
と、前記移動通信端末にログインしている前記ユーザ情
報の問い合わせがある場合に、前記移動通信端末から前
記センター装置に対して現在のサービスエリア内で割り
振られている中継位置識別情報と共に利用履歴およびロ
グインしている前記ユーザ情報を送信する工程とを含ん
でなる。
【0044】このような方法により、移動体が自局と異
なる中継装置のサービスエリア内に移動したときに、移
動通信端末が無線によって他の中継装置からコンテンツ
を受信し、中継装置から配信されたコンテンツの配信履
歴と移動通信端末で受信した利用履歴を中継装置と移動
通信端末でそれぞれ記憶する。そして、センター装置か
らマルチキャスト通信で各中継装置に配信履歴を問い合
わせて各中継装置の配信履歴を集計する。
【0045】このため、移動通信端末が他業者のサービ
スエリアに移動した場合でも、移動後の中継装置からコ
ンテンツを利用することができる上に、センター装置で
一括して配信履歴を管理することができる。
【0046】これにより移動通信端末が対応する応答メ
ッセージを利用者からの指定もしくは移動通信端末の状
況の変化により変更し、応答内容を柔軟に変更できる。
【0047】また、センター装置から各中継装置に対し
てマルチキャスト通信によってログインしている移動通
信端末のユーザ情報を問い合わせることにより、各中継
装置から移動通信端末に割り当てられた中継位置識別情
報(例えば、ローカルIP)に関わらずに、他業者のサ
ービスエリアに移動した特定のユーザと通信を行ない、
このサービスエリアに設置された中継装置から移動通信
装置に配信されたコンテンツの利用履歴を得ることがで
きる。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に基づ
いて説明する。図1〜図4は本発明に係る移動通信端末
認識システム、移動通信端末、中継装置、センター装置
および移動通信端末認識方法の一実施の形態を示す図で
ある。
【0049】まず、構成を説明する。図1、図2は移動
通信端末認識システムを示す図であり、移動通信端末認
識システム1は加入局(センター装置)2、加入局2に
よって管理され、ケーブルテレビジョンサービスに関連
するコンテンツを提供するCATV局3、4、および車
両(移動体)5に搭載され、CATV局3、4からコン
テンツの配信を受けるCATVモバイル端末(移動通信
端末)6を備えている。
【0050】なお、図1にはCATV3、4として、C
ATV局A、Bの2局のみを示しているが、CATV局
は3局以上設置されており、説明の便宜上、2局のみを
図示している。
【0051】ここで、後述するCATV局3内の画像を
受けるCSチューナ24、34、この画像を圧縮するエムペ
グエンコーダ(MPEGエンコーダ)23、33、CATV
配信の形式に変調する64カムモジュレータ(64QA
M MOD)22、32はCATV映像送出装置45を形成す
る。
【0052】ここでCSチューナ24、34はビデオテープ
・光ディスクなどの画像でも良い。
【0053】また、図1において、CATV局3、4は
ケーブルテレビジョンサービス回線としての多数の無線
送受信機3a、4aを備えており、この無線送受信機3
a、4aをサービスエリア内に設置することにより、各
CATV局3、4のサービスエリアにコンテンツ(音
楽、映画、ニュース、天気予報、バラエティー番組)を
配信可能になっている。ここで、この無線送受信機には
ミリ波帯 光ファイバ無線伝送システム(ROF)を用
いるのが好ましい。
【0054】CATVモバイル端末6は、移動局用送受
信端装置10、デジタル・セット・トップ・ボックス(D−
STB)11、ICカードリーダ(読み取り手段)12、ケ
ーブルモデム13、CPU部14、ディスプレイ15、および
メモリ16から構成されている。
【0055】移動局用送受信端装置10はCATV局3、
4のサービスエリアに入ったときに無線送受信機3a、
4aとの間で無線通信を行なうようになっており、D−
STB11はRFO送受信装置3a、4aの間で双方向通
信を行なうようになっている。
【0056】ICカードリーダ12はユーザ情報であるI
Dや課金履歴、銀行口座番号、住所等を読み取るように
なっており、このユーザ情報はD−STB11から移動局
用送受信端装置10を介して送受信機3aまたは4aに送
信される。
【0057】ケーブルモデム13は移動局用送受信端装置
10を介して受信したコンテンツを復調するようになって
おり、このコンテンツはディスプレイ15によって再生さ
れるようになっている。
【0058】また、ノートパソコン等のCPU部14はC
ATVモバイル端末6全体を制御すると共に各種IPサ
ービスを提供するものであり、ICカードリーダ12によ
ってICカードの読み取りを指令してユーザ情報の送出
を行なうようになっている。
【0059】ここで、D−STB11は、受信したデジ
タル信号の所定のチャンネルを選択し、画像信号などに
変換し、ICカードから得られたユーザ情報により、配
信の可否、課金情報を作るものである。
【0060】また、CPU部14はCATV局3または4
のサービスエリア内に移動したときに、このサービスエ
リア内のCATV局3または4に対してリクエスト情報
およびICカードリーダ12で読み取ったユーザ情報をD
−STB11から移動局用送受信端装置10を介して無線送
受信機3aまたは4aに送信するようになっており、移
動局用送受信端装置10およびD−STB11と共に第1の
送信手段を構成している。
【0061】また、CPU部14はCATV局3または4
から受信したCATV局識別情報(CATV局3または
4から割り当てられた中継位置識別情報としてのローカ
ルIP)を移動局用送受信端装置10を介してD−STB
11が、このローカルIPをメモリ16に記憶するようにな
っており、移動局用送受信端装置10およびD−STB11
と共に第1の受信手段を構成している。
【0062】また、CPU部14は移動局用送受信端装置
10がローカルIPを受信したときにローカルIPが割り
当てられたCATV局3または4に対してコンテンツ要
求情報、すなわち、映画、音楽、ニュース等のどのコン
テンツが必要なのかを要求信号をD−STB11を介して
移動局用送受信端装置10を介して送信し、D−STB11
および移動局用送受信端装置10は第2の送信手段を構成
している。
【0063】また、CPU部14はCATV3または4か
ら移動局用送受信端装置10を介してD−STB11にコン
テンツが入力されると、このコンテンツをディスプレイ
15に出力するようになっており、移動局用送受信端装置
10およびD−STB11と共に第2の受信手段を構成して
いる。
【0064】また、メモリ16はCPU部14からの指令に
より、CATV局3または4から受信されたコンテンツ
の履歴情報として利用履歴を記憶するようになってお
り、記憶手段を構成している。
【0065】また、CPU部14は、加入局2からCAT
V局3、4を介してマルチキャスト通信によってユーザ
情報の問い合わせがある場合に、加入局2に対して現在
位置しているサービスエリア内で割り振られているロー
カルIPと共にメモリ16に記憶された利用履歴、現在サ
ービス提供を受けている接続局情報およびユーザ情報を
移動局用送受信装置10から送信するようになっており、
移動局用送受信装置10と共に第3の送信手段を構成して
いる。
【0066】一方、CATV局3、4はRF(Radio Fr
equency)多重21、31、64QAMMOD22、32、MP
EGエンコーダ23、33、CSチューナ24、34、(CAT
V映像送出装置45、46)、Webサーバ25、35、動画サ
ーバ26、36、操作端末27、37、加入者認証サーバ28、3
8、ケーブルモデムセンター29、39およびプロキシDH
CP30、40から構成される。
【0067】RF21、23は無線送受信機3a、4aを介
してCATVモバイル端末6と無線通信を確立するもの
である。64QAMMOD22、32はMPGPエンコーダ
23、33から送信されるMPEG映像のデータの振幅およ
び移送を変換するようになっている。MPGPエンコー
ダ23、33はMPEG映像を再生するものであり、CSチ
ューナ24、34からのBS受信も可能になっている。
【0068】Webサーバ25、35はインターネットに接
続可能であり、インターネットを介して種々のコンテン
ツの配信、取得を行なう。動画サーバ26、36は映画、音
楽、天気予報、ニュース等の動画データのコンテンツの
配信を行なうようになっている。操作端末27、37はCA
TV局3、4の種々の装置を操作するものである。
【0069】加入者認証サーバ28、38には、契約された
ユーザのID等の種々の情報が記憶されており、CAT
Vモバイル端末6から入力されたユーザ情報(ID)と
記憶されたIDとを比較し、比較結果が有効な場合にユ
ーザにコンテンツの配信サービスを提供したり、他局契
約のユーザの識別情報が入力した場合に、加入局に問い
合わせ、照合に成功した場合にローカルIPを付与し、
自局サービスを提供するようになっている。
【0070】プロキシDHCP30、40はユーザの起動時
に動的にIPを割り当て、終了時にIPを回収するよう
になっている。また、CATVモバイル端末6からロー
カルIPリクエスト情報の要求があったときにCATV
モバイル端末6に対してローカルIPを割り当てるよう
になっている。
【0071】ケーブルモデムセンター29、39はユーザの
固定端末装置やCATVモバイル端末6とCATVテレ
ビ局3、4に対してCATV回線を通じてインターネッ
トアクセス等のデータの通信を行なったり、ユーザの固
定端末装置やCATVモバイル端末6にコンテンツを高
速にIP伝送するようになっている。また、利用者端末
とCATV局内設備はセキュリティ強化のため、別ネッ
トワークセグメントとしており、これらのネットワーク
間を安全に接続する役割を持つ。
【0072】本実施の形態では、無線送受信機3a、4
aがCATVモバイル端末6から無線通信によりローカ
ルIPリクエスト情報およびユーザ情報を受信する第1
の受信手段を構成している。
【0073】また、無線送受信機3a、4aがローカル
IPリクエスト情報およびユーザ情報を受信すると、プ
ロシキDHCP30、40がCATVモバイル端末6にロー
カルIPを割り当て、このローカルIPを無線送受信機
3a、4aからCATVモバイル端末6に送信するよう
になっており、無線送受信機3a、4aおよびプロシキ
DHCP30、40が第1の送信手段を構成している。
【0074】また、無線送受信機3a、4aはCATV
モバイル端末6からコンテンツ要求情報を受信する第2
の受信手段を構成している。また、無線送受信機3a、
4aがコンテンツ要求情報を受信すると、動画サーバ2
6、36やWebサーバ25、35からCATVモバイル端末
6からコンテンツを配信するようになっており、無線送
受信機3a、4a、動画サーバ26、36およびWebサー
バ25、35は配信手段を構成している。
【0075】また、動画サーバ26、36やWebサーバ2
5、35はCATVモバイル端末6にコンテンツを配信し
たときに、そのコンテンツの配信履歴を記憶するように
なっており、動画サーバ26、36およびWebサーバ25、
35は記憶手段を構成している。
【0076】また、プロキシDHCP30、40はインター
ネットや専用線を介して加入局2に接続されており、加
入局2からのマルチキャスト通信によってコンテンツの
利用履歴の問い合わせが行なわれると、動画サーバ26、
36やWebサーバ25、35に記憶されたコンテンツの利用
履歴を加入局2に送信するようになっており、第2の送
信手段を構成している。
【0077】また、加入者認証サーバ28、38はモバイル
端末からの認証要求に対して、自局加入者情報との照合
を行う。他局ユーザと判断された場合、加入局に対して
IP通信による問い合わせを行い、加入局にて認証を受
ける事ができれば、自局でのサービスを許可するように
なっており、加入者認証サーバ28、38およびプロキシD
HCP30、40は第3の送信手段を構成している。
【0078】また、加入者認証サーバ28、38はサービス
エリア内に位置するCATVモバイル端末6と通信を行
なう場合に、1回目の通信時にサービスエリア内に設置
されたCATV局3、4から割り当てられたローカルI
Pを用いるようになっている。
【0079】一方、加入局2は送受信装置41、認証サー
バ42、集計サーバ43および課金手段44を備えている。
【0080】送受信装置41はCATV局3、4にインタ
ーネットまたは専用線によって接続されており、IP通
信によってCATV局3、4からCATVモバイル端末
6に対して配信されたコンテンツの配信履歴を問い合わ
せるようになっている。また、送受信装置41はCATV
局3、4からのコンテンツの配信履歴を受信するように
なっている。本実施の形態では、送受信装置41が第1の
受信手段および第1の送信手段を構成している。
【0081】集計サーバ43は送受信装置41を通してCA
TV局3、4から受信した配信履歴およびCATV局
3、4から送受信装置41を通して受信されたCATVモ
バイル端末6の利用履歴を集計するようになっており、
集計手段を構成している。
【0082】認証サーバ42は、CATV局3、4に対し
て契約されたユーザのID等の種々の情報が記憶されて
おり、CATVモバイル端末6から入力されたユーザ情
報(ID)と記憶されたIDとを比較してCATV局
3、4とユーザの契約を認証するようになっている。
【0083】また、認証サーバ42は送受信装置41を通し
てCATV局3、4に対し、CATV局3、4のサービ
スエリア内にログインしているCATVモバイル端末6
のユーザ情報を問い合わせるようになっており、送受信
装置41と共に第2の送信手段を構成している。
【0084】また、送受信装置41にCATVモバイル端
末6から応答があった場合に、集計サーバ43にCATV
モバイル端末6から利用履歴が入力されるとともに、認
証サーバ42にCATVモバイル端末6の現在のサービス
エリア内で割り振られているローカルIPとユーザ情報
および現在サービスを受けている接続局情報が入力され
るようになっており、認証サーバ42および集計サーバ43
は第2の受信手段を構成している。
【0085】また、課金手段44は集計サーバ43で集計し
た配信履歴とCATVモバイル端末6の履歴情報として
利用履歴を比較し、この比較結果に基づいて利用履歴お
よび配信履歴に対する課金処理を実行するようになって
おり、課金手段を構成している。なお、この課金は加入
局およびCATV局3、4毎の配信履歴に応じて行なわ
れる。加入局は、他局利用分を含めた使用量をユーザに
対して請求を行う。その後、加入局は各CATV3、4
に対して使用料を支払う。
【0086】次に、図3、図4に基づいて移動通信端末
認識方法の手順を説明する。図3において、まず、CA
TVモバイル端末6を搭載したユーザAの車両5がCA
TV局3(以下、CATV−Aという)に移動した場合
には、CATVモバイル端末6がICカードリーダ12で
読み取ったIDと共に、ローカルIPのリクエスト要求
をCATV−Aに対して行なう。
【0087】CATV−Aは加入者認証サーバ28に記憶
されたユーザの識別情報とCATVモバイル端末6から
送信されるユーザ情報を比較し、比較結果が一致しない
場合に自局で契約が行なわれていないユーザであると判
断して、加入局へ問い合わせを行い、加入局側での照合
に成功した場合、CATVモバイル端末6に対してロー
カルIP(例えば、192.167.1.100)を付
与し、サービスを開始する。
【0088】次いで、CATVモバイル端末6からCA
TVーAに有料コンテンツのリクエスト、例えば、映画
のコンテンツ要求情報が送信されると、CATVーAは
CATVモバイル端末6に対して映画を配信する。この
とき、コンテンツの配信履歴をデータベース(DB)で
ある動画サーバ26に記憶する。
【0089】また、CATVモバイル端末6を搭載した
ユーザAの車両5がCATV局4(以下、CATV−B
という)に移動した場合には、CATVモバイル端末6
がICカードリーダ12で読み取ったIDと共に、ローカ
ルIPのリクエスト要求をCATV−Bに対して行な
う。
【0090】CATV−Bは加入者認証サーバ38に記憶
されたユーザの識別情報とCATVモバイル端末6から
送信されるユーザ情報を比較し、比較結果が一致しない
場合に自局で契約が行なわれていないユーザであると判
断して、CATVモバイル端末6に対してローカルIP
(例えば、192.168.2.100)を付与する。
【0091】次いで、CATVモバイル端末6からCA
TVーBに有料コンテンツのリクエスト、例えば、ニュ
ースのコンテンツ要求情報が送信されると、CATVー
BはCATVモバイル端末6に対してニュースを配信す
る。このとき、コンテンツの配信履歴をデータベース
(DB)である動画サーバ36に記憶する。
【0092】次いで、精算処理のタイミングで加入局2
の送受信装置41からIP通信により、CATVーA、C
ATVーBおよび他のローカルエリアに設置されたCA
TV局に対して利用履歴の確認を行なう。
【0093】CATVーA、CATVーBおよび他のC
ATV局は動画サーバ26、36に配信履歴がある場合に
は、利用情報として配信履歴を加入局2に送信し、配信
履歴が無い場合には応答しない。
【0094】加入局2は集計サーバ43に配信履歴を集計
した後、送受信装置41からマルチキャスト通信によりC
ATVーA、CATVーBおよび他のCATV局設備を
経由してCATVモバイル端末6の応答リクエストを行
なう。このログイン要求は、図4に示すように「○○さ
ん(この場合はAさん)利用履歴の応答をお願いしま
す」というようにログインユーザ名をキーとした情報要
求を流す。このとき、任意のCATV局のサービスエリ
アにCATVモバイル端末6がログインしている場合に
は、加入局2に応答メッセージを返す。この応答メッセ
ージは図4に示すように「○○です(この場合はAで
す)ファイル(利用履歴)を送ります」というものであ
り、CATVモバイル端末6はICカードに書き込まれ
たIDと共に現在ログインしているローカルIP、利用
履歴、また、必要ならばログインしている局の識別情報
を加入局に送信する。
【0095】この利用履歴は加入局2の集計サーバ43に
よって集計され、局側の持つ配信履歴と端末側の持つ利
用履歴のマッチング処理が行なわれる。集計サーバで43
は配信履歴と利用履歴が一致する場合には、利用したコ
ンテンツに対する課金を行なってCATVーA、CAT
VーBおよび他のCATV局に利用したコンテンツに対
して清算処理を実施する。
【0096】また、集計サーバで43は配信履歴と利用履
歴が一致しない場合には、電子メール等でCATVモバ
イル端末6に問い合わせメッセージを送信し、CATV
モバイル端末6から加入局2に確認メッセージが返信さ
れると、この内容から確認が取れた場合には、利用請求
を行ない、確認がとれない場合には、一致していない利
用履歴と配信履歴の確認作業を行なう。
【0097】そして、利用請求の処理が終了した場合に
は、加入局2からCATVモバイル端末6に対して、各
CATVで割り当てられたローカルIPアドレスによっ
て清算終了通知が行なわれる。加入局とCATVモバイ
ル端末6の通信は2回目移行今回取得したローカルIP
アドレスによってCATV局と通信を行なう。
【0098】このように本実施の形態では、車両5が自
局と異なるCATV局3、4のサービスエリア内に移動
したときに、CATV局3、4からCATVモバイル端
末6が無線によってコンテンツを受信し、CATV局
3、4から配信されたコンテンツの配信履歴とCATV
モバイル端末6で受信した利用履歴をCATV局3、4
とCATVモバイル端末6でそれぞれ記憶する。そし
て、加入局2からIP通信で各CATV局3、4に配信
履歴を問い合わせて各CATV局3、4の配信履歴を集
計するようにしたため、CATVモバイル端末6が他業
者のサービスエリアに移動した場合でも、移動後のCA
TV局3、4からコンテンツを利用することができる上
に、加入局2で一括して配信履歴を管理することができ
る。
【0099】また、加入局2から各CATV局3、4に
対してマルチキャスト通信によってログインしているC
ATVモバイル端末6のユーザ情報(ID)を問い合わ
せることにより、各CATV局3、4からCATVモバ
イル端末6に割り当てられたローカルIPに関わらず
に、他業者のサービスエリアに移動した特定のユーザと
通信を行ない、このサービスエリアに設置されたCAT
V局3、4からCATVモバイル端末6に配信されたコ
ンテンツの利用履歴を得ることができる。
【0100】また、加入局2に対して、CATVモバイ
ル端末6から現在のサービスエリア情報および、割り振
られているCATV局3、4のローカルIPと共に利用
履歴やID等のユーザ情報が送信されたとき、加入局2
で集計した配信履歴と利用情報を比較し、この比較結果
に基づいて配信履歴および利用履歴に対する課金処理を
実行するようにしたため、CATV局3、4から実際に
配信されたコンテンツとCATVモバイル端末6が実際
に受信したコンテンツに対する課金を正確に行なうこと
ができ、各CATV局3、4に対して正確な料金の払い
込みを行なうことができる。
【0101】また、加入局2により、CATV局3、4
から配信されたコンテンツの配信履歴とCATVモバイ
ル移動端末6が受信したコンテンツの利用履歴を照し合
わせて、その結果が一致しない場合には、CATV局
3、4と個別に配信履歴および利用履歴の確認を行なう
ことができるため、課金漏れが発生した場合でも適切に
対処することができる。
【0102】また、本実施の形態では、ユーザ情報をI
Cカードに書き込まれた個人情報から構成したため、利
用者がCATVモバイル端末6にログインする際のログ
イン名を見ることができなくとも、CATVモバイル端
末6にログインする際にICカードに書き込まれたユー
ザ情報(ID)で各サービスエリアにログインすること
ができるため、ユーザを特定することができ、コンテン
ツの提供に際しての不正使用を防止することができる。
なお、ユーザ情報は磁気カードに書き込まれても良い。
【0103】また、CATVモバイル端末6を変えた
り、交換した場合にでもICカードに書き込まれたユー
ザ情報の変更がないため、加入局2はサービスエリアに
ログインしている特定ユーザから情報収集を行なうこと
ができる。なお、端末を利用するユーザが替わった時点
で、それまでに蓄積した情報は、加入局側に送信される
仕組みを持つ。
【0104】また、本実施の形態では、CATV局3、
4と通信を行なう場合に、CATV局3、4から割り当
てられたローカルIPを用いるようにしたため、加入局
2からマルチキャスト通信でCATV局3、4に配信履
歴を問い合わせたり、CATVモバイル端末6に利用履
歴を問い合わせる場合に、1回目に各サービスエリア内
にログインしたときにCATV局3、4から割り当てら
れたローカルIPを用いることにより、2回目移行の通
信に際しては、同じローカルIPを用いることができ、
マルチキャストによる無駄なパケットを省くことができ
る。また、端末から返信される情報は、利用履歴以外の
データも返送可能なものとする。
【0105】
【発明の効果】本発明によれば、異なるサービスエリア
に移動体が移動した場合であっても、ケーブルテレビジ
ョンサービスに関するコンテンツの提供を受けることが
できるとともに、ユーザが位置するサービスエリアを簡
単に特定してユーザと通信を行なうことができる移動通
信端末認識システム、移動通信端末、中継装置、センタ
ー装置および移動通信端末認識方法を提供することがで
きる。
【0106】また、応答情報は利用履歴に限られる訳で
はない。それ以外の利用方法としては位置情報や車両情
報・加入局情報・メッセージ・端末情報・接続先局情報
などの応答とする事ができる。また、応答メッセージ中
の中継位置識別情報から、現在利用者が利用しているC
ATV業者が判別できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動通信端末認識システム、移動
通信端末、中継装置、センター装置および移動通信端末
認識方法の一実施の形態のシステム構成図
【図2】本発明に係る移動通信端末認識システム、移動
通信端末、中継装置、センター装置および移動通信端末
認識方法の一実施の形態の移動通信端末、中継装置およ
びセンター装置のブロック図
【図3】本発明に係る移動通信端末認識システム、移動
通信端末、中継装置、センター装置および移動通信端末
認識方法の一実施の形態の移動通信端末認識手順を示す
【図4】本発明に係る移動通信端末認識システム、移動
通信端末、中継装置、センター装置および移動通信端末
認識方法の一実施の形態の情報要求と応答メッセージの
流れを示す図
【符号の説明】
2 加入局(センター装置) 3、4 CATV局(中継装置) 3a、4a(第1の受信手段、第1の送信手段、第2の
受信手段、配信手段、 5 車両(移動体) 6 CATVモバイル端末(移動通信端末) 10 移動局用送受信端装置(第1の送信手段、第1の
受信手段、第2の送信手段、第2の受信手段、第3の送
信手段) 11 D−STB(第1の送信手段、第1の受信手段、
第2の送信手段、第2の受信手段) 14 CPU部(第1の送信手段、第1の受信手段、第
2の送信手段、第2の受信手段、第3の送信手段) 16 メモリ(記憶手段) 30、40 プロシキDHCP第(第1の送信手段、第2
の送信手段、第3の送信手段) 25、35 Webサーバ(配信手段、記憶手段) 26、36 動画サーバ(配信手段、記憶手段) 28、38 加入者認証サーバ(第3の送信手段) 41 送受信装置(第1の送信手段、第1の送信手段、
第2の受信手段、第2の送信手段) 42 認証サーバ(第1の送信手段、第2の送信手段、
第2の受信手段) 43 集計サーバ(集計手段、第2の受信手段) 44 課金手段 45、46 CATV映像送出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04B 7/15 H04B 7/26 106Z H04H 1/00 7/15 Z (72)発明者 村尾 裕司 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 沖田 洋和 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 児島 史秀 東京都小金井市貫井北町4−2−1 独立 行政法人通信総合研究所内 (72)発明者 藤瀬 雅行 東京都小金井市貫井北町4−2−1 独立 行政法人通信総合研究所内 Fターム(参考) 5C064 BA01 BB01 BB05 BC01 BC06 BC10 BC11 BD13 5K024 AA71 AA76 CC11 DD01 DD02 DD05 FF03 FF04 GG01 GG05 5K067 AA21 BB21 DD19 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 HH23 JJ52 KK15 5K072 AA21 BB02 CC31

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体に搭載され無線によりケーブルテ
    レビサービス回線に接続可能な移動通信端末と、複数の
    サービスエリア内にそれぞれ設置され、前記移動通信端
    末が前記サービスエリア内に位置したときに前記移動通
    信端末にケーブルテレビジョンサービスに関するコンテ
    ンツの配信を行なう複数の中継装置と、前記移動通信端
    末および前記中継装置との間で通信を行なうセンター装
    置とを備え、 前記移動通信端末は、無線通信によりサービスエリア内
    に設置された前記中継装置に対してリクエスト情報およ
    びユーザ情報を送信し、 前記中継装置は、前記リクエスト情報およびユーザ情報
    を受け付けると、中継位置識別情報を前記移動通信端末
    に送信し、 前記移動通信端末は、前記中継位置識別情報を受け付け
    ると、無線通信により前記中継装置に対してコンテンツ
    要求情報を送信し、 前記中継装置は、前記コンテンツ要求情報を受け付ける
    と、前記移動通信端末にコンテンツを配信するととも
    に、前記コンテンツの配信履歴を記憶し、 前記移動通信端末は、前記配信されたコンテンツの利用
    履歴を記憶し、 前記センター装置は、前記各中継装置に対して通信によ
    り前記コンテンツの配信履歴を問い合わせ、 前記中継装置は、前記コンテンツの配信履歴がある場合
    に、前記配信履歴を前記センター装置に送信し、 前記センター装置は、前記配信履歴を集計するととも
    に、前記各中継装置に対して前記各中継装置のサービス
    エリア内にログインしている前記移動通信端末のユーザ
    情報を問い合わせ、 前記移動通信端末は、ログインしている前記ユーザ情報
    の問い合わせがある場合に、前記センター装置に対して
    現在のサービスエリア内で割り振られている中継位置識
    別情報と共に利用履歴およびログインしている前記ユー
    ザ情報を送信することを特徴とする移動通信端末認識シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記センター装置は、前記移動通信端末
    から現在のサービスエリア内で割り振られている中継位
    置識別情報と共に利用履歴およびユーザ情報が送信され
    たとき、前記センター装置で集計した配信履歴と前記利
    用履歴を比較し、当該比較結果に基づいて配信履歴およ
    び利用履歴および配信履歴に対する課金処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1記載の通信端末認識システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記ユーザ情報は、ICカードまたは磁
    気カードに書き込まれた個人情報であることを特徴とす
    る請求項1または2記載の移動通信端末認識システム。
  4. 【請求項4】 前記移動通信端末が前記各中継装置と通
    信を行なう場合に、前記各中継装置から割り当てられた
    中継位置識別情報を用いることを特徴とする請求項1乃
    至3何れかに記載の移動通信端末認識システム。
  5. 【請求項5】 移動体に搭載され、ケーブルテレビジョ
    ンサービスに関するコンテンツの配信を行なう複数の中
    継装置に無線を介して接続可能であるとともに、前記中
    継装置を管理するセンター装置との間で通信を行なうよ
    うにした移動通信端末装置であって、 無線通信により任意のサービスエリア内に設置された任
    意の中継装置に対してリクエスト情報およびユーザ情報
    を無線で送信する第1の送信手段と、 前記中継装置から受信した中継位置識別情報を無線で受
    信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段によって前記中継位置識別情報を受
    信したときに前記中継装置に対してコンテンツ要求情報
    を送信する第2の送信手段と、 前記中継装置から配信されたコンテンツを受信する第2
    の受信手段と、 前記第2の受信手段によって受信されたコンテンツの利
    用履歴を記憶する記憶手段と、 センター装置から前記中継装置を介してマルチキャスト
    通信によってユーザ情報の問い合わせがある場合に、前
    記センター装置に対して現在位置しているサービスエリ
    ア内で割り振られている前記中継位置識別情報と共に前
    記記憶手段に記憶された前記利用履歴および前記ユーザ
    情報を送信する第3の送信手段とを備えたことを特徴と
    する移動通信端末装置。
  6. 【請求項6】 前記ユーザ情報は、ICカードまたは磁
    気カードに書き込まれた個人情報であり、 前記ICカードの前記ユーザ情報を読み取る読み取り手
    段を有することを特徴とする5記載の移動通信端末装
    置。
  7. 【請求項7】 前記各中継装置と通信を行なう場合に、
    前記各中継装置からそれぞれ割り当てられた中継位置識
    別情報を用いることを特徴とする請求項6記載の移動通
    信端末装置。
  8. 【請求項8】 複数のサービスエリア内にそれぞれ設置
    され、移動通信端末にケーブルテレビジョンサービスに
    関するコンテンツの配信を行なうとともに、センター装
    置によって管理される中継装置であって、 前記移動通信端末から無線通信によりリクエスト情報お
    よびユーザ情報を受信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段によって前記リクエスト情報および
    ユーザ情報を受信すると、前記移動通信端末に割り当て
    られる中継位置識別情報を前記移動通信端末に送信する
    第1の送信手段と、 無線通信により前記移動通信端末からコンテンツ要求情
    報を受信する第2の受信手段と、 前記第2の受信手段により前記コンテンツ要求情報を受
    け付けると、前記移動通信端末にコンテンツを配信する
    配信手段と、 前記コンテンツの配信履歴を記憶する記憶手段と、 前記センター装置からのマルチキャスト通信によって前
    記コンテンツの利用履歴の問い合わせが行なわれると、
    前記記憶手段に記憶されたコンテンツの利用履歴を前記
    センター装置に送信する第2の送信手段と、 前記センター装置からのマルチキャスト通信により、前
    記サービスエリア内にログインしている前記移動通信端
    末のユーザ情報を取得して前記センター装置に送信する
    第3の送信手段とを備えたことを特徴とする中継装置。
  9. 【請求項9】 前記サービスエリア内に位置する移動通
    信端末と通信を行なう場合に、前記サービスエリア内に
    設置された中継装置から割り当てられた中継位置識別情
    報を用いることを特徴とする請求項8記載の中継装置。
  10. 【請求項10】 複数のサービスエリア内にそれぞれ設置
    され、移動通信端末にケーブルテレビジョンサービスに
    関するコンテンツの配信を行なう複数の中継装置を管理
    するセンター装置であって、 マルチキャスト通信によって前記中継装置から前記移動
    通信端末に対して配信されたコンテンツの配信履歴を問
    い合わせる第1の送信手段と、 前記中継装置からのコンテンツの配信履歴を受信する第
    1の受信手段と、 前記中継装置から受信した配信履歴を集計する集計手段
    と、 前記各中継装置に対して前記各中継装置のサービスエリ
    ア内にログインしている前記移動通信端末のユーザ情報
    を問い合わせる第2の送信手段と、 前記移動通信端末から現在のサービスエリア内で割り振
    られている中継位置識別情報と共に利用履歴およびログ
    インしている前記ユーザ情報を受信する第2の受信手段
    とを備えたことを特徴とするセンター装置。
  11. 【請求項11】 前記移動通信端末から現在のサービスエ
    リア内で割り振られている中継位置識別情報と共に前記
    通信端末側の利用履歴およびユーザ情報が送信されたと
    き、前記センター装置で集計した利用履歴と前記移動端
    末装置から送られてきた利用履歴を比較し、当該比較結
    果に基づいて利用履歴および配信履歴に対する課金処理
    を実行する課金手段を有することを特徴とする請求項10
    記載のセンター装置。
  12. 【請求項12】 移動通信端末と、複数のサービスエリア
    内にそれぞれ設置され前記移動通信端末が前記サービス
    エリア内に位置したときに前記移動通信端末にコンテン
    ツの配信を行なう複数の中継装置と、前記中継装置を管
    理するセンター装置との間で通信を行なうことにより、
    移動通信端末を認識する移動通信端末認識方法であっ
    て、 無線通信によりサービスエリア内に設置された前記中継
    装置に対してリクエスト情報およびユーザ情報を送信す
    る工程と、 前記中継装置が前記リクエスト情報およびユーザ情報を
    受け付けると、中継位置識別情報を前記移動通信端末に
    送信する工程と、 前記移動通信端末が前記中継位置識別情報を受け付ける
    と、無線通信により前記中継装置に対してコンテンツ要
    求情報を送信する工程と、 前記中継装置が前記コンテンツ要求情報を受け付ける
    と、前記移動通信端末にコンテンツを配信するととも
    に、前記コンテンツの配信履歴を記憶する工程と、 前記移動通信端末が前記配信されたコンテンツの利用履
    歴を記憶する工程と、 前記センター装置が前記各中継装置に対して通信により
    前記コンテンツの配信履歴の問い合わせを行なう工程
    と、 前記中継装置に前記コンテンツの配信履歴がある場合
    に、前記配信履歴を前記センター装置に送信する工程
    と、 前記センター装置が前記配信履歴を集計するとともに、
    前記各中継装置に対して前記各中継装置のサービスエリ
    ア内にログインしている前記移動通信端末のユーザ情報
    を問い合わせる工程と、 前記移動通信端末にログインしている前記ユーザ情報の
    問い合わせがある場合に、前記移動通信端末から前記セ
    ンター装置に対して現在のサービスエリア内で割り振ら
    れている中継位置識別情報と共に利用履歴およびログイ
    ンしている前記ユーザ情報を送信する工程とを含んでな
    ることを特徴とする移動通信端末認識方法。
JP2002040339A 2002-02-18 2002-02-18 移動通信端末認識システム Expired - Fee Related JP3776363B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040339A JP3776363B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 移動通信端末認識システム
US10/504,736 US20050177851A1 (en) 2002-02-18 2003-02-18 Mobile communication terminal recognition system and mobile communication terminal recognition method using the system
AU2003213531A AU2003213531A1 (en) 2002-02-18 2003-02-18 Mobile communication terminal recognition system and mobile communication terminal recognition method using the system
PCT/JP2003/001690 WO2003069907A1 (fr) 2002-02-18 2003-02-18 Systeme et procede de reconnaissance de terminal de communication mobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040339A JP3776363B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 移動通信端末認識システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244769A true JP2003244769A (ja) 2003-08-29
JP3776363B2 JP3776363B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=27678305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040339A Expired - Fee Related JP3776363B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 移動通信端末認識システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050177851A1 (ja)
JP (1) JP3776363B2 (ja)
AU (1) AU2003213531A1 (ja)
WO (1) WO2003069907A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7734803B2 (en) 2005-05-06 2010-06-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for subscription-based content distribution to vehicles via wireless communication
US8555401B2 (en) 2011-02-23 2013-10-08 Fujitsu Limited Content provision system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4405306B2 (ja) * 2004-03-31 2010-01-27 パナソニック株式会社 コンテンツ送信装置およびコンテンツ再生装置
US7768940B2 (en) * 2004-09-14 2010-08-03 Nec Corporation Data delivery system and data delivery method
CA2679407C (en) * 2007-03-08 2014-12-30 Thomson Licensing Method, apparatus and system for coordinated content distribution workflow
KR20080108762A (ko) * 2007-06-11 2008-12-16 삼성전자주식회사 방송 컨텐츠를 끊김없이 제공하기 위한 디지털 방송 시스템및 방법
ITTV20080029A1 (it) * 2008-02-19 2009-08-20 Visionee Srl Dispositivo radio digitale
US9456326B2 (en) * 2008-07-24 2016-09-27 Cable Television Laboratories, Inc. Method and system of supporting continuous access to content transmitted over two or more networks
GB201201915D0 (en) * 2012-02-03 2012-03-21 Nec Corp Mobile communications device and system
US10602213B2 (en) * 2017-06-27 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Cellular broadcast streaming media selection
TWI773343B (zh) * 2021-05-26 2022-08-01 中華電信股份有限公司 分散式物件資料儲存系統、方法及電腦可讀媒介

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304667A (ja) * 1984-06-08 1993-11-16 Titan Linkabit Corp 加入者通信網用処理システム
JPH0927951A (ja) * 1994-08-09 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線映像通信システム
JPH09319661A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Hitachi Ltd データアクセス監視装置
JP2001057673A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc 放映配信システム
JP2001077712A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2001250011A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Sony Corp ディジタルデータ処理装置および端末装置
JP2001320688A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Corp 視聴データ管理システム
JP2002016901A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 放送受信方法および放送受信装置および情報配信方法および情報配信装置
JP2002023769A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Ntt Docomo Inc コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システム
JP2002057645A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Ntt Docomo Inc データ転送方法および移動体サーバー
JP2002135844A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信システムの制御方法および情報配信サーバ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388101A (en) * 1992-10-26 1995-02-07 Eon Corporation Interactive nationwide data service communication system for stationary and mobile battery operated subscriber units
US5978365A (en) * 1998-07-07 1999-11-02 Orbital Sciences Corporation Communications system handoff operation combining turbo coding and soft handoff techniques
CA2382128A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Nokia Corporation Mobile multimedia terminal for digital video broadcast
US7171189B2 (en) * 2001-02-28 2007-01-30 Nortel Networks Limited Location based billing of data services in a mobile telecommunication system
US6917328B2 (en) * 2001-11-13 2005-07-12 Rosum Corporation Radio frequency device for receiving TV signals and GPS satellite signals and performing positioning

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304667A (ja) * 1984-06-08 1993-11-16 Titan Linkabit Corp 加入者通信網用処理システム
JPH0927951A (ja) * 1994-08-09 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線映像通信システム
JPH09319661A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Hitachi Ltd データアクセス監視装置
JP2001057673A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc 放映配信システム
JP2001077712A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2001250011A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Sony Corp ディジタルデータ処理装置および端末装置
JP2001320688A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Nec Corp 視聴データ管理システム
JP2002016901A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 放送受信方法および放送受信装置および情報配信方法および情報配信装置
JP2002023769A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Ntt Docomo Inc コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信システム
JP2002057645A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Ntt Docomo Inc データ転送方法および移動体サーバー
JP2002135844A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信システムの制御方法および情報配信サーバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7734803B2 (en) 2005-05-06 2010-06-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for subscription-based content distribution to vehicles via wireless communication
US8555401B2 (en) 2011-02-23 2013-10-08 Fujitsu Limited Content provision system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003213531A1 (en) 2003-09-04
US20050177851A1 (en) 2005-08-11
JP3776363B2 (ja) 2006-05-17
WO2003069907A1 (fr) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030167329A1 (en) Communication system and method for locating and utilizing distributed resources
CA2335996C (en) Display device for displaying received information and for transmitting received digital data to external mobile apparatuses and corresponding request method
WO2002015447A1 (fr) Procede de transfert de donnees et serveur mobile
US8407746B2 (en) Wireless digital video recorders—content sharing systems and methods
WO2001095533A1 (fr) Systeme fournisseur d'informations et dispositif a cet effet
WO2002093845A1 (fr) Procede de communication, dispositif de fourniture de ligne, dispositif de pret de ligne
WO2002078307A1 (fr) Procede et appareil pour fournir un service de communication
US20030217366A1 (en) Video-on-demand service system and method of dynamic image distribution
JP2003244769A (ja) 移動通信端末認識システムおよびそのシステムを用いた移動通信端末認識方法
US7620970B2 (en) Cable television system and method for providing cable television service using the system
CN102843584A (zh) 网络终端的认证方法及系统
JP2004187277A (ja) 放送局から送信されたオーディオビジュアルドキュメントを配信する方法、ポータブル端末、およびオーディオビジュアルドキュメントをダウンロードする固定装置
CN101321261A (zh) 前端系统、用户终端及授权管理信息分发方法
CN101159846B (zh) 一种限定终端访问地址的方法、装置和系统
KR20110133301A (ko) 홈 네트워크에 연결된 댁내 전자기기에 대한 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
US20040093374A1 (en) Method for controlling image information
JP3936205B2 (ja) ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法
CN101677395B (zh) 一种实现视频点播业务的方法、系统和设备
WO2009088132A1 (en) Broadcasting service system capable of supporting user mobility and method of operating the same
KR102201804B1 (ko) 방송공유장치 및 방송공유방법
CN101290692A (zh) 多功能积分核对装置
CN201210316Y (zh) 多功能积分核对装置
JP2005190267A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、ブロードバンドルータ
CN1720735B (zh) 用于额外付费频道和预付费视频转售的方法和系统
JP3902521B2 (ja) 情報統合管理システム,方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees