JP2003242658A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP2003242658A
JP2003242658A JP2002036966A JP2002036966A JP2003242658A JP 2003242658 A JP2003242658 A JP 2003242658A JP 2002036966 A JP2002036966 A JP 2002036966A JP 2002036966 A JP2002036966 A JP 2002036966A JP 2003242658 A JP2003242658 A JP 2003242658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical disk
reference level
optical disc
linear velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002036966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Onda
浩行 恩田
Minoru Minase
実 水無瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2002036966A priority Critical patent/JP2003242658A/ja
Publication of JP2003242658A publication Critical patent/JP2003242658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、規格に従った光ディスク及び規格
外の光ディスクを再生する際にミラー信号のエラーを軽
減する光ディスク装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 光ディスクから再生された再生信号から
ボトム信号を検出し、ボトム信号を基準レベル信号と比
較することにより2値化してミラー信号を得る光ディス
ク装置において、光ディスクの所定位置を再生したとき
の線速度を測定する線速度測定手段と、測定された線速
度が所定値未満のとき基準レベル信号を可変設定する基
準レベル可変設定手段を有することにより、規格に従っ
た光ディスクと規格外の光ディスクのいずれを生成して
いるのかを測定された線速度から認識することができ、
規格外の光ディスクでは基準レベル信号を可変設定する
ことでミラー信号のエラーを軽減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
係り、特に、光ディスクを再生してミラー信号を得る光
ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置においては、トラック間
移動検出を行うためのミラー回路を有しており、このミ
ラー回路は、目標とするトラック上に光ピックアップを
位置づけるシーク動作時に移動トラック数をカウントす
る等のために使用される。
【0003】図2は、光ディスク装置のミラー回路の回
路構成図を示す。同図中、光ディスクから再生されたR
F信号は端子10からAGC(Automatic G
ain Control)回路11に供給されてレベル
調整され、光ピックアップがトラックを横切って再生を
行うシーク動作時において図3(A)に示すようなRF
信号とされ、ボトム検出部12に供給される。
【0004】ボトム検出部12では、図3(A)に示す
ようなRF信号の最小値の保持、つまりボトムホールド
し、図3(B)に示すようなボトム信号を検出する。こ
こでボトムホールドは、トラック間移動検出時にトラバ
ースが高速に移動しても追従できる程度の時定数でホー
ルドされる。
【0005】ボトム信号は、反転増幅器13にて固定レ
ベル信号源14から供給される固定レベル信号を基準と
して反転され、図3(C)に示す振幅変化信号が検出さ
れる。さらに、振幅変化信号は、コンパレータ15にお
いて端子16から供給される基準レベル信号(例えば振
幅変化信号の最大振幅の60%)と比較されて2値化さ
れ、図3(D)に示すようなミラー信号が端子17から
出力される。このミラー信号は、光ディスクのグルーブ
上でローレベル、ランド上及び欠陥部上でハイレベルと
なる2値信号である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の規格に従ったC
D−R(Compact Disk Recordab
le)は、1倍速再生時の再生時間が74分であった。
しかし、最近は1倍速再生時の再生時間が80分の光デ
ィスクや90分の規格外の大容量光ディスクが市場に出
てきている。
【0007】上記の再生時間が80分の光ディスクや9
0分の規格外の光ディスクはトラックピッチを規格
(1.6±0.1μm)より小さくし、また、1倍速再
生時の線速度を規格(1.2〜1.4m/s)より遅く
することで、再生時間の延長つまり大容量化を実現して
いる。
【0008】しかるに、トラックピッチが小さい光ディ
スクを再生する場合、光ピックアップの性能によって
は、光ディスクのトラック(グルーブ)とトラック間
(ランド)における光反射率の割合を示すラジアルコン
トラストが悪化し、ミラー信号のパルス幅が変化してし
まったり、最悪の場合にはパルスが生成されないエラー
が発生しトラバースを検出することができなくなるとい
う問題があった。
【0009】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、規格に従った光ディスク及び規格外の光ディスクを
再生する際にミラー信号のエラーを軽減する光ディスク
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、光ディスクから再生された再生信号からボトム信号
を検出し、前記ボトム信号を基準レベル信号と比較する
ことにより2値化してミラー信号を得る光ディスク装置
において、光ディスクの所定位置を再生したときの線速
度を測定する線速度測定手段と、測定された線速度が所
定値未満のとき前記基準レベル信号を可変設定する基準
レベル可変設定手段を有することにより、規格に従った
光ディスクと規格外の光ディスクのいずれを生成してい
るのかを測定された線速度から認識することができ、規
格外の光ディスクでは基準レベル信号を可変設定するこ
とでミラー信号のエラーを軽減することができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、光ディスクから
再生された再生信号からボトム信号を検出し、前記ボト
ム信号を基準レベル信号と比較することにより2値化し
てミラー信号を得る光ディスク装置において、光ディス
クを再生したときのラジアルコントラストを測定するラ
ジアルコントラスト測定手段と、測定されたラジアルコ
ントラストが所定値未満のとき前記基準レベル信号を可
変設定する基準レベル可変設定手段を有することによ
り、規格に従った光ディスクと規格外の光ディスクのい
ずれを生成しているのかを測定されたラジアルコントラ
ストから認識することができ、規格外の光ディスクでは
基準レベル信号を可変設定することでミラー信号のエラ
ーを軽減することができる。また、光ピックアップの性
能が悪く、ラジアルコントラストの性能が不十分である
場合であっても、測定されたラジアルコントラストに応
じて基準レベルを設定することにより、規格外の光ディ
スクが装着された場合においても、正確なミラー信号が
検出可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の光ディスク装置
の一実施例のブロック図を示す。同図中、光ディスク2
0はスピンドルモータ22により駆動されて回転する。
スピンドルモータ22には回転検出信号発生器(FG)
24が設けられており、ここで検出された回転検出信号
は回転制御回路26に供給される。
【0013】光ピックアップ28は、光ディスク20上
のピットを読み取り再生し、再生した光検出信号を信号
処理回路30に供給する。信号処理回路30は、光検出
信号の演算処理を行ってRF信号を得ると共に、トラッ
キング誤差信号及びフォーカス誤差信号を生成してい
る。上記RF信号は端子31より後続の復調回路に供給
される。回転制御回路26は復調回路より検出された同
期信号を速度信号としてスピンドルモータ22をPLL
制御して、光ディスク20の回転をCLV制御する。ま
た、回転検出信号発生器24の出力周波数を一定にする
ことによりCAV制御を行う。
【0014】ミラー回路32は図2に示す構成であり、
信号処理回路30により供給されるRF信号を基に振幅
変化信号を生成し、振幅変化信号を基準レベル信号と比
較して2値化し、光ディスクのトラック(グルーブ)上
でローレベル、トラック間(ランド)上及び欠陥部上で
ハイレベルとなるミラー信号を生成し、振幅変化信号及
びミラー信号をコントロール回路34に供給する。
【0015】コントロール回路34は、回転制御回路2
6を介して供給される回転検出信号、または振幅変化信
号に基づいて基準レベル制御信号を生成する。なお、振
幅変化信号はコントロール回路34の内蔵するA/D変
換器でデジタル化される。基準レベル制御信号はデジタ
ル信号であるので基準レベル信号設定回路36において
アナログ化されて基準レベル信号とされミラー回路32
に供給される。
【0016】図4は、コントロール回路34が実行する
基準レベル設定処理の第1実施例のフローチャートを示
す。同図中、ステップS10で光ディスク20の線速度
測定を行う。
【0017】ここでは、例えば4倍速CLV(Cons
tant Linear Velocity)制御を行
って光ディスクの最内周トラックを再生する。この最内
周トラックは光ディスク20の回転中心から半径r=2
5mmの位置であり、タイムコードが00分02秒00
フレームとなる位置である。この状態で回転制御回路2
6を介して供給される回転検出信号から光ディスク20
の回転周期τを求め、線速度LS(=τ・2πr)を算
出する。
【0018】次に、ステップS12で線速度LSが1.
2m/s以上か否かを判別する。LS≧1.2m/sで
あれば通常の光ディスクであるので、ステップS14で
基準レベル信号を図3(C)に破線で示す通常値(振幅
変化信号の最大振幅の60%)とするための基準レベル
制御信号を設定して、この処理を終了する。
【0019】一方、LS<1.2m/sであれば規格外
の大容量光ディスクであり振幅変化信号の変化幅が図3
(E)に示すように小さくなるので、ステップS16で
基準レベル信号を図3(E)に破線で示す通常値から所
定量だけ上昇させた一点鎖線で示す値とするための基準
レベル制御信号を設定して、この処理を終了する。
【0020】このようにして、規格に従った光ディスク
と規格外の光ディスクのいずれを生成しているのかを測
定された線速度から認識することができ、規格外の光デ
ィスクでは基準レベル信号を可変設定することでミラー
信号のエラーを軽減することができる。
【0021】図5は、コントロール回路34が実行する
基準レベル設定処理の第2実施例のフローチャートを示
す。同図中、ステップS20で光ディスク20のラジア
ルコントラスト測定を行う。
【0022】ここでは、光ピックアップ28が光ディス
クのトラックを横切って再生を行うシーク動作時におけ
る、RF信号の振幅の最大値に対する最小値の比率をラ
ジアルコントラスト(RC)と称している。すなわち図
3(C)において振幅の最大値はIgであり、最小値は
Il−Igであり、ラジアルコントラストRCは次式で
表される。
【0023】 RC=[(Il−Ig)/Ig]×100 [%] 次に、ステップS22でラジアルコントラストRCが7
0%以上か否かを判別する。RC≧70%であれば通常
の光ディスクであるので、ステップS24で基準レベル
信号を図3(C)に破線で示す通常値(振幅変化信号の
最大振幅の60%)とするための基準レベル制御信号を
設定して、この処理を終了する。
【0024】一方、RC<70%であれば規格外の大容
量光ディスクであり振幅変化信号の変化幅が図3(E)
に示すように小さくなるので、ステップS26で基準レ
ベル信号を図3(E)に破線で示す通常値から所定量だ
け上昇させた一点鎖線で示す値とするための基準レベル
制御信号を設定して、この処理を終了する。
【0025】このようにして、規格に従った光ディスク
と規格外の光ディスクのいずれを生成しているのかを測
定されたラジアルコントラストから認識することがで
き、規格外の光ディスクでは基準レベル信号を可変設定
することでミラー信号のエラーを軽減することができ
る。
【0026】また、上記調整を光ディスク装置の製造工
程に行っても良い。これによって、使用時において規格
外の光ディスクが装着された場合においても、正確なミ
ラー信号が検出可能であり、さらには光ピックアップ2
8の性能が悪く、ラジアルコントラストの性能が不十分
である場合であっても、基準レベルをこれに応じて設定
しておくことにより、光ディスク装置が不良とならずに
済む。
【0027】なお、ステップS10が請求項記載の線速
度測定手段に対応し、ステップS16,S26が基準レ
ベル可変設定手段に対応し、ステップS20がラジアル
コントラスト測定手段に対応する。
【0028】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
光ディスクの所定位置を再生したときの線速度を測定す
る線速度測定手段と、測定された線速度が所定値未満の
とき基準レベル信号を可変設定する基準レベル可変設定
手段を有することにより、規格に従った光ディスクと規
格外の光ディスクのいずれを生成しているのかを測定さ
れた線速度から認識することができ、規格外の光ディス
クでは基準レベル信号を可変設定することでミラー信号
のエラーを軽減することができる。
【0029】請求項2に記載の発明は、光ディスクを再
生したときのラジアルコントラストを測定するラジアル
コントラスト測定手段と、測定されたラジアルコントラ
ストが所定値未満のとき基準レベル信号を可変設定する
基準レベル可変設定手段を有することにより、規格に従
った光ディスクと規格外の光ディスクのいずれを生成し
ているのかを測定されたラジアルコントラストから認識
することができ、規格外の光ディスクでは基準レベル信
号を可変設定することでミラー信号のエラーを軽減する
ことができる。また、光ピックアップの性能が悪く、ラ
ジアルコントラストの性能が不十分である場合であって
も、測定されたラジアルコントラストに応じて基準レベ
ルを設定することにより、規格外の光ディスクが装着さ
れた場合においても、正確なミラー信号が検出可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスク装置の一実施例のブロック
図である。
【図2】光ディスク装置のミラー回路の回路構成図であ
る。
【図3】ミラー回路各部の信号波形図である。
【図4】コントロール回路が実行する基準レベル設定処
理の第1実施例のフローチャートである。
【図5】コントロール回路が実行する基準レベル設定処
理の第2実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
11 AGC(Automatic Gain Con
trol)回路 12 ボトム検出部 13 反転増幅器 14 固定レベル信号源 15 コンパレータ 20 光ディスク 22 スピンドルモータ 24 回転検出信号発生器(FG) 26 回転制御回路 28 光ピックアップ 30 信号処理回路 32 ミラー回路 34 コントロール回路 36 基準レベル信号設定回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月27日(2002.2.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】ここでは、例えば4倍速CLV(Cons
tant Linear Velocity)制御を行
って光ディスクの最内周トラックを再生する。この最内
周トラックは光ディスク20の回転中心から半径r=2
5mmの位置であり、タイムコードが00分02秒00
フレームとなる位置である。この状態で回転制御回路2
6を介して供給される回転検出信号から光ディスク20
の回転周期τを求め、線速度LS(=2πr/τ)を算
出する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】ここでは、光ピックアップ28が光ディス
クのトラックを横切って再生を行うシーク動作時におけ
る、RF信号の振幅の最大値に対する最小値の比率をラ
ジアルコントラスト(RC)と称している。すなわち図
3(C)において振幅の最大値はIgであり、最小値は
Ig−Ilであり、ラジアルコントラストRCは次式で
表される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】 RC=[(Ig−Il)/Ig]×100 [%] 次に、ステップS22でラジアルコントラストRCが7
0%以上か否かを判別する。RC≧70%であれば通常
の光ディスクであるので、ステップS24で基準レベル
信号を図3(C)に破線で示す通常値(振幅変化信号の
最大振幅の60%)とするための基準レベル制御信号を
設定して、この処理を終了する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクから再生された再生信号から
    ボトム信号を検出し、前記ボトム信号を基準レベル信号
    と比較することにより2値化してミラー信号を得る光デ
    ィスク装置において、 光ディスクの所定位置を再生したときの線速度を測定す
    る線速度測定手段と、測定された線速度が所定値未満の
    とき前記基準レベル信号を可変設定する基準レベル可変
    設定手段を有することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 光ディスクから再生された再生信号から
    ボトム信号を検出し、前記ボトム信号を基準レベル信号
    と比較することにより2値化してミラー信号を得る光デ
    ィスク装置において、 光ディスクを再生したときのラジアルコントラストを測
    定するラジアルコントラスト測定手段と、 測定されたラジアルコントラストが所定値未満のとき前
    記基準レベル信号を可変設定する基準レベル可変設定手
    段を有することを特徴とする光ディスク装置。
JP2002036966A 2002-02-14 2002-02-14 光ディスク装置 Pending JP2003242658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002036966A JP2003242658A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002036966A JP2003242658A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242658A true JP2003242658A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27778699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002036966A Pending JP2003242658A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663986B2 (en) 2005-10-20 2010-02-16 Hitachi, Ltd. Servo control signal generation device and an optical disk device using the same
JP2010192105A (ja) * 2010-04-19 2010-09-02 Hitachi Ltd サーボ制御信号生成装置、光ディスク装置及びサーボ制御信号生成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663986B2 (en) 2005-10-20 2010-02-16 Hitachi, Ltd. Servo control signal generation device and an optical disk device using the same
US8427913B2 (en) 2005-10-20 2013-04-23 Hitachi, Ltd. Servo control signal generation device and an optical disk device using the same
JP2010192105A (ja) * 2010-04-19 2010-09-02 Hitachi Ltd サーボ制御信号生成装置、光ディスク装置及びサーボ制御信号生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1345221A2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
US5831951A (en) Method and apparatus for controlling a slice signal in the reproduction information recorded in an optical disk
JP3591468B2 (ja) 光ディスク装置
JP2003109232A (ja) 光ディスク再生装置に用いられるサーボ回路及びそのサーボ方法
US6700844B2 (en) Method and apparatus for measuring the eccentricity of an optical disk
JP2003346369A (ja) 光学式記録再生装置及びチルト制御方法
JPH0991708A (ja) 光ディスク装置
JP2003242658A (ja) 光ディスク装置
JPH10106009A (ja) 光ディスク駆動装置
JP2002042353A (ja) ディスク再生装置
JP4458765B2 (ja) 光ディスク再生装置、マイクロコンピュータ、及び光ディスク再生装置の回転速度制御方法
JP3880184B2 (ja) 光ディスク装置
KR20010045985A (ko) 광 디스크의 면진동 검출장치 및 검출방법
JP3070194U (ja) 光ディスクの情報読取装置
JP2002042344A (ja) 光ディスク装置およびpll回路
JP3887380B2 (ja) 光ディスク駆動装置と光ディスク駆動方法
JP4495683B2 (ja) 回転制御装置、回転制御方法、及び、情報処理装置
JPH11213412A (ja) トラッキングエラー信号の振幅調整装置および光ディスク装置
JP2002216379A (ja) 光ディスク装置及びスレッドサーボ補正量算出方法
JPH0370307B2 (ja)
WO2005101389A1 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001126395A (ja) 情報再生装置と情報再生方法
JPH11213396A (ja) 光ディスク装置のtln信号生成装置および光ディスク装置
JPH0550074B2 (ja)
JP2004362672A (ja) 光ディスク再生装置のチルト制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220