JP2003241738A - デジタル画像における関心の対象の表示を最適化するための方法およびシステム - Google Patents

デジタル画像における関心の対象の表示を最適化するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003241738A
JP2003241738A JP2002338708A JP2002338708A JP2003241738A JP 2003241738 A JP2003241738 A JP 2003241738A JP 2002338708 A JP2002338708 A JP 2002338708A JP 2002338708 A JP2002338708 A JP 2002338708A JP 2003241738 A JP2003241738 A JP 2003241738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interest
terminal
original image
image
display capability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002338708A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Masera
マゼラ エリック
Valery Jean Eugene Risson
ジャン ウジェーヌ リゾン ヴァレリィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003241738A publication Critical patent/JP2003241738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/16Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving adaptation to the client's capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル画像化の分野において、デジタル画
像における関心の対象を選択した上で、この関心の対象
を、表示能力が低い端末の画面上に表示することを可能
にする方法およびシステムを提供する。 【解決手段】 原画像8における予め選択された関心の
対象を、表示能力が低い端末4、5、6、および7の画
面上に直接かつ自動的に表示することを可能にする。こ
れは、表示能力が低い端末4、5、6、および7から実
行される簡単な操作/要求に基づいて行われる。これに
より、その端末4、5、6、および7の表示能力からし
て、可能な限り最良の状態の画像レンダリングで、原画
像8の関心の対象を閲覧することによって、原画像8を
適切に利用することが可能になる。本発明の適用分野
は、表示能力が低い端末4、5、6、および7のユーザ
に関する領域に属する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル画像化の
分野に属する。本発明は、デジタル画像における関心の
対象を選択することにより、それを、表示能力が低い端
末画面上に、特に、携帯端末の画面上に良好な状態で表
示することを可能にする方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク、無線通信手段、表示画面
を備える端末、およびこれらの手段の連係を可能にする
インターフェースシステムを組み合わせて開発すること
により、ユーザに、例えば、インターネットのようなネ
ットワークを通じてデジタル画像を選んだり交換したり
するという可能性がもたらされる。このような端末の画
面、特に、携帯端末の画面は、(画面表示色の)表示可
能な色数および極度に制限された表示画素数から判断し
て、必ずしも、比較的高い解像度の画像を直接表示する
のに十分な表示能力を有するとは限らない。いわゆる
「低い」表示能力とは、例えば、96×44画素(ノキ
ア(NOKIA)社製の携帯電話)、160×160画素
(パーム(PALM)社製の携帯情報端末(PDA:Person
al Digital Assistant))程度である。従って、取得さ
れた画像は、例えば、携帯電話の画面に表示されるが、
かろうじて視覚的に利用できるとか、むしろ視覚的には
利用できないとかということが少なくない。まして携帯
電話の画面に表示された全体画像のうちの関心のある特
別な領域を構成する画像の一部であればなおさら、その
電話のユーザが視覚的に利用することは更に不可能な状
態である。このため、ユーザが全ての特別な領域すなわ
ち原画像のうちの関心の対象を良好な状態で閲覧可能で
あるかが関心のあることである。
【0003】従って、表示能力が低い端末画面上で画像
を視覚的に利用するためには、これらの機器が提供する
表示能力が劣悪であるということから判断して、画像レ
ンダリング(image rendering)を向上させる、すなわ
ち可能な限り最高品質のプロッティング(plotting)を
得る必要がある。デジタル原画像における関心の対象を
手動で切り取ることにより、このようなプロッティング
の向上をもたらすことが可能であるが、この手法には、
画像を閲覧するために用いられる表示能力の低い端末の
ディスプレイの形状的な要素を予め知っていることを要
するという重大な欠点がある。従って、関心の対象を特
定して表示するためには、用いられる表示能力の低い端
末に依存しない自動的な手段が望ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】表示能力が低い端末画
面上で、端末に依存せず、ユーザに手間を掛けずに関心
の対象を特定して表示する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、表示能力が低
い端末の画面上で、デジタル静止原画像における予め選
択された関心の対象を閲覧するための方法であって、
(a)前記表示能力が低い端末から、前記原画像に係る
要求を行うステップと、(b)前記原画像において、前
記選択された関心の対象が囲い込まれる領域の境界を自
動的に特定するステップと、(c)前記関心の対象に係
る前記領域を特徴づける画素データを自動的に保存する
ステップと、(d)前記要求が行われる前記表示能力が
低い端末の表示能力に応じて、前記関心の対象に係る前
記領域の最適なフレーミング形式を自動的に特定するス
テップと、(e)前記表示能力が低い端末の画面上に、
ステップ(d)において特定されたフレーミング領域に
対応する最適化された修正画像を自動的に表示するステ
ップとを備えることを特徴とする方法に関する。
【0006】さらに、本発明の方法によれば、表示能力
が低い端末の画面上に、関心の対象に対応するいくつか
の最適化された修正画像を、対応する各々の原画像につ
いて連続的に表示することも可能になる。各々の原画像
が、いくつかの関心の対象を含むこともある。
【0007】また、表示能力が低い端末の画面上で、デ
ジタル静止原画像における関心の対象を閲覧するための
システムであって、(a)表示能力が低い画面を有する
少なくとも1つの端末と、(b)相互通信可能であっ
て、前記デジタル原画像の表示および保存を可能にする
機器と、(c)表示能力が低い画面を有する前記端末と
接続されているインターフェース機器であって、前記原
画像の表示および保存を可能にする前記機器と前記端末
との間で、デジタル画像データを通信可能にするインタ
ーフェース機器と、(d)表示能力が低い画面を有する
端末から行われる要求に基づいて、前記端末の画面上
に、前記原画像の関心の対象に係る最適化されたフレー
ミング領域に対応する最適化された修正画像を自動的に
表示させることを可能にするソフトウェアとを備えるこ
とを特徴とするシステムを提供することも本発明の目的
である。
【0008】従って、簡略化されたユーザインターフェ
ースを提供することが本発明の目的であって、これは、
ユーザフレンドリであるとともに、デジタル画像のレン
ダリングを最適化することを可能にする。具体的には、
表示能力が低い端末の画面上に、デジタル原画像のうち
の関心の対象/部分のみが表示される。このとき、この
表示が、表示能力が低い端末のユーザによって望まれて
いる画像の視覚的な利用に相当する。これにより、ユー
ザの手動操作の回数を減らしつつ、関心の対象に係る最
高品質のプロッティングを得ることが可能である。本発
明の方法およびシステムによれば、表示能力が低い端末
の画面上に表示される画像の視認性、ひいては画質を向
上させることが可能となる。例えば、拡大(ズームイ
ン)することにより、特別な関心を有する原画像のうち
の対象/領域が選択される。このような関心の対象の選
択を、例えば、ネットワークインターフェースを通じて
手動で行うことも可能であるが、これは、あまりユーザ
フレンドリではない。その反面、完全に自動的な処理ア
ルゴリズムによるプロセスを用いることは、表示能力が
低い端末上のデジタル画像の送信という観点からいえ
ば、あまり強固(robust)ではなく、劣悪な結果をもた
らす場合もある。
【0009】本発明に係るその他の特徴および利点は、
本発明の実例を示す図面を参照して、以下の説明を読む
ことで明らかになる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、図1に示された環境で
あって、互いに通信可能な一組の機器を備える環境にお
いて実施される。メインサーバ/端末1は、例えば、こ
のサーバに格納/保存されている画像のデジタルデータ
ベースの一部を形成するデジタル静止画像へのアクセス
を可能にする。このデータベースに保存されているデジ
タル画像8は比較的高い解像度を有する。サーバ1は、
一定の高速リンク10を通じて、インターフェース機器
3を介して、例えば、インターネットのようなネットワ
ークに接続されている。これにより、例えば、あるUR
L(Uniform Resource Locator)アドレスにある画像を
取得することが可能になる。インターフェース機器3に
より、ケーブル接続されたリンク80を介して、サーバ
1を、PC(パーソナルコンピュータ)タイプの端末/
コンピュータ2に接続することが可能になる。これらの
端末2は、例えば、800×600画素程度以上の十分
な表示能力を備えた画面がはめ込まれている。その他の
一定のリンク40、50、60、および70により、イ
ンターフェース機器3を介して、表示能力が低い端末
4、5、6、および7との通信を確保することが可能に
なる。これらの表示能力が低い端末は移動無線端末であ
ることが望ましい。リンク40、50、60、および7
0は、例えば、WAP(Wireless Application Protoco
l)タイプの無線リンクである。表示能力が低い端末
は、例えば、携帯用小型コンピュータ4、PDA5(表
示能力:160×160画素)、携帯電話6(表示能
力:96×44画素)、テレビ画面7、あるいはデジタ
ル画像のための表示機器がはめ込まれたその他いかなる
携帯端末であってもよい。図1に示した環境を形成する
上述の機器すべてが、ソフトウェアプログラムを走らせ
ることにより連係して情報/デジタルデータを交換す
る。このソフトウェアにより、本発明に係る方法を実施
するためのアルゴリズム操作である、後述する操作の実
行を可能にする。
【0011】第1の実施の形態において、本発明は、ユ
ーザが、最初の要求を行うことにより、例えば、原画像
8を十分な表示能力を備えた端末2に復元することを可
能にする。ユーザは、原画像8を端末2の画面21で見
る。最初の要求を行うことを可能にする端末2は、例え
ば、画面21に、原画像8を形成する代表的な画素セッ
トまたはその一部(サブセット)を良好な状態で表示す
ることを可能にするPCである。ユーザは、例えば、そ
の端末2に接続されているマウス11を用いて、原画像
8における関心の対象を選択するだけである。この関心
の対象は、そのユーザにとって特別な関心を有する。図
2に、マウス11を用いて関心の対象を選択するときの
類型のうち2つの例を示す。例えば、点18を原画像1
2のうちの第1の関心の対象15のほぼ中央部に置いた
り、その画像12のうちの第2の関心の対象20のほぼ
中央部に短い線/直線線分19を引いたりすることによ
り、関心の対象の選択がマウス11を用いて行われる。
このように原画像における少なくとも1つの関心の対象
を選択してから、残りの本発明に係る方法は自動的に動
作して、ユーザは介在しない。本発明に係る方法によ
り、原画像12およびその画像のうちの関心の対象に係
る目印の座標を、サーバ1において、特定し、読み込
み、続いて自動的に保存することが可能になる。関心の
対象に係る目印18および19の座標は、原画像12に
おける関心の対象15および20の位置を表す。関心の
対象に係る目印の座標は、例えば、サーバ1に格納(保
存)される。この座標は、例えば、グレースケール画像
の形で格納されるが、ここで、関心の対象を識別する目
印はそれぞれ個別のグレースケールにより画定される。
ただし、この目印のグレースケールは、画像背景のグレ
ースケールと区別される。関心の対象に係る目印の座標
は、原画像12における点18または線19を表す画素
に対応する。以下、説明を簡潔にするために、関心の対
象に係る目印の座標を「関心の対象の座標」と称するこ
ととする。
【0012】デジタル原画像の画素データおよび選択さ
れた関心の対象の座標に基づいて、本発明に係る方法を
実施するためのアルゴリズムは、原画像を分析して、原
画像12における、選択された関心の対象の領域の画素
境界15および20を自動的に特定することを可能にす
る。これを行うために、アルゴリズムは、画像セグメン
テーション操作を施すことを可能にするモジュールを組
み込む。セグメンテーションにより、デジタル原画像に
表される場面の構成要素/エンティティを強調表示する
ことが可能になる。この方法は、当業者にすでに知られ
ている方法であるが、融合させることに特徴があり、こ
れにより、エンティティ/均一の領域が形成される。こ
のとき、画素は、所定の値を有する場合もあれば、幅の
あるグレースケールまたは色値である場合もある。例え
ば、「分水界(watershed)変換」と称する変換は、当
業者にすでに知られているセグメンテーション方法であ
り、刊行物(著者:F. Meyer, S. Beucher、1990年
9月発行、刊行物名:TheJournal of Visual Communica
tion and Image Representation、タイトル:Morpholog
ical Segmentation、編集:Academic Press)において
説明されている。このタイプのセグメンテーション方法
により、デジタル画像の構成要素/エンティティを選択
することが可能になる。このとき、この画像構成要素/
エンティティは、これらが画面上で(点で)指し示され
たり(線で)印をつけられたりすることを可能にするコ
ンピュータマウス型の手段により選択される。
【0013】個別の実施の形態によれば、さらには、図
2,4,5によれば、「分水界変換」と称するアルゴリ
ズムを原画像12および42に適用することにより、関
心のある部分/領域15、20、および45が、原画像
12および42の画素階調に加えてこの画像12および
42の部分に係る目印18、19、および44に基づい
て選択される。もう1つの黙示的な目印を、アルゴリズ
ムは自動的に考慮に入れるが、これは、いかなる原画像
においてでも用いられる。さらに、この黙示的な目印
は、その原画像12の端部画素23すべてを考慮に入れ
る。従って、黙示的な目印により、原画像のうち関心が
全くない部分30(画像の背景)を形成する画素を自動
的に囲い込むことが可能になる。関心の対象に係る目印
19および原画像の背景に係る黙示的な目印に基づい
て、分水界変換により、原画像12のセグメンテーショ
ンが行われる。このセグメンテーションにより、関心の
対象の輪郭/境界に係る領域31を特定することが可能
になる。関心の対象が囲い込まれる領域31を関心の対
象の領域と称する。関心対象領域の画素データは、例え
ば、サーバ内のデータベースまたは画像ファイルのメタ
データに自動的に保存される。ただし、後者は、ファイ
ル形式がこれを可能にする場合にである。一方、画像の
符号化方式がこれを可能にする場合、関心のある部分
は、直接、画像ファイルで符号化される。サーバ内デー
タベース型の記憶装置の場合、サーバは、例えば、サー
バ1である。その場合、アルゴリズムにより、あるフレ
ーミング形式の関心対象部分/領域を自動的に選択した
上で表示することが可能になる。このとき、この関心対
象領域は、例えば、セグメンテーションにより特定され
た境界31の範囲を定めるポリゴン20により表され
る。さらには、アルゴリズムにより、原画像12の背景
であって、ユーザには何ら関心のない領域30を自動的
に特定することも可能になる。
【0014】第1の実施の形態によれば、自動的に関心
対象領域の境界を特定するために、本発明に係る方法に
より、セグメンテーションを行うことを可能にした後
で、原画像に対する第2の要求が表示能力の低い端末
4、5、6、および7から行われる。関心の対象に対応
する領域の境界31を自動的に特定するステップは、サ
ーバ(例えば、サーバ1)において、セグメンテーショ
ンモジュールにより、原画像の分析および関心の対象の
座標18および19に基づいて行われる。その結果とし
て、この境界を特定するというステップは、第2の要求
の実行前に、端末4、5、6、および7から行われる。
例えば、あとで表示能力の低い端末4、5、6、および
7から発効させられる第2の要求に基づいて、ユーザ
は、この端末4、5、6、および7において、サーバ1
に格納されている原画像12および関心の対象の座標1
8および19を取得する。本発明に係る方法のアルゴリ
ズムにより、第2の要求が行われる表示能力の低い端末
に応じて、予め選択された関心対象領域をフレーミング
するための最適な形式が自動的に特定される。すなわ
ち、本発明に係る方法により、関心対象領域の最適化さ
れたフレーミングが、端末4、5、6、および7の表示
能力を考慮に入れつつ特定される。
【0015】第2の実施の形態によれば、さらには、請
求項1に記載の方法によれば、本発明に係る方法は、端
末4、5、6、および7において行われる第2の要求に
基づいて、関心対象領域の境界を、さらには、その領域
の最適なフレーミング形式を自動的に特定するという自
動的な操作を可能にする。例えば、画像のフィルタリン
グ、トリミング、デシメーション、および関心対象領域
の境界のサイズ変更のような画像レンダリング操作は、
予め選択された関心の対象の座標に基づいて、リアルタ
イムで(「その場で」)行われる。ユーザは、表示能力
が低い端末4、5、6、および7から第2の要求を実行
する。ユーザが、例えば、HTTPでサーバ1に対して
第2の要求を実行する場合、その要求にヘッダが挿入さ
れる。このヘッダにより、サーバ1が、例えば、デジタ
ル画像コンテンツが送信される表示能力の低い端末の種
類を識別した上で、そのコンテンツを適当な形式にする
ことを可能にする。本発明に係る方法は、ユーザが、こ
のようにして(第2の要求に続いて)最適化された修正
画像を取得することを可能にする。この画像は、予め選
択された関心の対象に係る画像に相当する。ユーザは、
表示能力が低い自分の携帯端末の画面に直接この修正画
像を復元する。さらに、これは、その関心の対象を適切
に閲覧することを可能にする画質を伴う。図3によれ
ば、原画像22のうちの関心の対象は、例えば、顔24
であり、個々の地理的な場所26である。ある代替例に
よれば、本発明の実施の形態は、例えば、サーバ1に保
存されているサーバデータベース9に基づいて最適化さ
れる。データベース9は、例えば、表示能力が低い画面
を備える種々の端末を識別するもの、および/または、
その技術的な表示特性を含む。この最適化された実施の
形態により、端末4、5、6、および7から、データベ
ース9に記録されている表示能力特性に応じて、関心対
象領域の最適なフレーミング形式を、関心の対象に対応
するこの領域の境界を特定することを可能にするステッ
プのあと直ちに、自動的に特定することが可能になる。
【0016】本発明は、ユーザにとって、どのタイプの
表示能力の低い端末でも全く自由に使うことができると
いう利点をもたらす。すなわち、用いられる端末4、
5、6、および7の表示能力を、本発明に係る方法は、
ユーザがその端末で第2の要求をするときに自動的に考
慮に入れる。これは、端末4、5、6、および7の画面
上に、最適化された修正画像の画質を良くするとともに
閲覧状態を良くすることを可能にする最適なフレーミン
グにより関心の対象を表示するためである。本発明に係
る方法によるもう1つの利点は、手動操作で原画像にお
ける関心の対象を探したりフレーミングしたりしない上
に、表示能力が低い端末の画面上に取得される画像は質
的に最良の結果が得られるという点である。従って、本
発明に係る方法により、端末4、5、6、および7の種
類に応じて、選択された関心の対象のフレーミング領域
に係る最適な形式を自動的に特定することが可能にな
る。この操作により、関心の対象のフレーミング領域に
係る最適な形式が得られることとなるが、これにより、
セグメンテーション操作の間を通じて、その関心の対象
の領域の予め自動的に画定された境界31が取り囲まれ
る。関心の対象の領域に最適なフレーミング形式によ
り、一般に、セグメンテーションの間を通じて自動的に
特定された領域の境界31をやや上まわる画素データが
関心の対象について明らかにされる。しかし、端末4、
5、6、および7の種類によっては必要に応じて、最適
化されたフレーミング領域が、良好な閲覧状態を端末
4、5、6、および7の画面上で得ることを可能にしつ
つも、例えば、セグメンテーションの間を通じて予め特
定された関心の対象の画素データをすべて取得すること
はない。これは、端末4、5、6、および7の画面上の
画像レンダリングの質を優先させるためである。ただ
し、この最後の場合において、アルゴリズムは、セグメ
ンテーションの間を通じて特定される関心の対象の画素
数と端末4、5、6、および7の画面上に実質的に取得
される関心の対象の画素数の間の差を最小限にする。従
って、ユーザは、自分が使っている端末4、5、6、お
よび7の表示能力を気にかけない。なぜなら、本発明に
係る方法によれば、フレーミングが自動的に行われる、
すなわち、最低限の調整を行うことで最適化された修正
画像の可能な限り最良の表示が端末4、5、6、および
7上に得られるからである。ユーザとは、サーバ1に保
存されている原画像12、22、および42に対して第
2の要求を実行する者であり、これは彼らによって発せ
られる。ところが、ユーザは、例えば、自分の移動電話
6で、別のユーザから届く画像、すなわち、例えば、電
子ポストカードとして別の人が送信している原画像1
2、22、および42を受信する者でもある。このよう
なメール配信は、例えば、インターネットにより、また
はMMS(Multimedia Messaging Service)環境を用い
て行われる。
【0017】図2は、例えば、サーバ1に格納されてい
る原画像12を示す。原画像12は、例えば、ユーザ
(第1の要求)によりPC2の画面21上に復元され
る。画像12は、例えば、3つの画像エンティティ1
4、16、および17を備える。ユーザは、例えば、画
像12のほぼ中央に位置する個別の構成要素であるエン
ティティ14、および画像12の下部近くに位置する個
別の構成要素であるエンティティ17にとりわけ関心が
ある。本発明に係る方法の実施とは、PC2から、例え
ば、マウス11で単にクリックするユーザにとって、点
18で第1の関心の対象15(個別の構成要素であるエ
ンティティ14)を指し示すこと、それから、例えば、
線19で第2の関心の対象20(個別の構成要素である
エンティティ17)に印をつけることである。線分19
については、マウスのボタンを押下しつつ、これを線分
19の両端の間を移動させること(クリック&ドラッ
グ)により実行される。ユーザは、例えば、あとから、
例えば、自分の携帯電話6から原画像12に対して第2
の要求を行うことが可能である。このとき、電話6は、
例えば、96×44画素のように表示画素数が限られた
画面を備えている。個別の形状のエンティティ14は、
その関心の対象によって表されているが、原画像12の
全体を表示すると、携帯電話6の画面上では適切に閲覧
することができない。これは、原画像12におけるエン
ティティ14の細部レベル、および用いられる携帯電話
6の不十分な表示能力から判断してである。本発明に係
る方法により、携帯電話6の表示能力に合う最適なフレ
ーミング形式を自動的に設定することが可能になるとと
もに、用いられる電話6の画面上でレンダリングされる
最適化された修正画像(つまり、関心の対象)を良好に
閲覧することが可能になる。
【0018】また、原画像における関心の対象という選
択肢に応じて、本発明に係る方法のアルゴリズムは、適
当なフレーミングの外形(geometry)を自動的に特定す
ることも可能にする。すなわち、セグメンテーション操
作のあとで、異なる形状の関心の対象に係るフレーミン
グ領域が、例えば、よく使われる外形的な形状に基づい
て得られる。このフレーミングの外形が、原画像のうち
の「セグメンテーション」された関心の対象に係る画素
領域の境界により生成された形状を囲い込む。本発明に
係る方法の好適な実施の形態によれば、さらには、図3
に示す実例によれば、用いられる形状により、領域を矩
形26または円形24に画定することが可能になる。た
だし、それ以外の種類のフレーミング形状を使うことも
可能である。例えば、正方形、楕円形等のあらゆる形
状、例えば、選択された関心の対象を特徴づけるエンテ
ィティの輪郭にほぼ沿うようなポリゴン形状(polygona
l)を使うことも可能である。この形状は、関心の対象
に係るフレーミング領域を画定するとともに、これによ
り、最適化された修正画像を画定するためのものである
が、画像中に現れる可能性がある関心の対象の種類に応
じて、例えば、図3に示すように、具体的には、風景は
矩形26、顔は円形24等のように、プログラミングさ
れる。
【0019】図2および図3に示すように、本発明に係
る方法によれば、1つの原画像12および22における
いくつかの関心の対象15、20、24、および26を
連続的に選択することが可能になる。表示能力が低い端
末のユーザは、最適化された修正画像を構成するこれら
の関心の対象を取得して、それを、例えば、自分の携帯
電話6で良好な状態で閲覧しようとする場合に、原画像
に対する(第2の)要求をその携帯電話から行う。これ
により、本発明に係る方法は、関心の対象15、20、
24、および26を携帯電話6の画面上に自動的かつ連
続的に表示することを可能にする。好適な実施の形態に
おいて、そのような表示は、関心の対象に係る最初の選
択が十分な表示能力を備えた端末2上で行われる順番で
時系列的に実行される。本発明に係る方法によれば、関
心の対象に係る表示を端末4、5、6、および7にプロ
ッティングするときのその他いかなる時系列をプログラ
ミングすることも可能である。例えば、第1のプロッテ
ィングされた関心の対象15を閲覧している状態から第
2の関心の対象20への移行は、端末4、5、6、およ
び7から、ユーザにより手動で実行される簡単なコマン
ドにより行われる。もしくは、この切り替えは、調整可
能であってプログラミングされた自動的なタイミングに
従いつつ、自動的に行われる。
【0020】本発明のもう1つの実施の形態が、図4に
示すように、少なくとも1つの原画像42からの少なく
とも1つの関心の対象45にも適用される。関心の対象
45は、いくつかの均質な(homogeneous)画像エンテ
ィティ47、48、および49を備える。これらの均質
なエンティティが、ユーザにとって、興味深い構成要素
である関心の対象45に相当する。均質な画像エンティ
ティの概念は、本発明に係る方法のアルゴリズムにより
定義されるとともに考慮に入れられる。それは、当業者
にすでに知られている「分水界変換」方法の操作を統合
する。原画像42によれば、ユーザは、例えば、マウス
11で単にクリックして、または、そのマウスで線分を
引くことにより、関心の対象45を選択する。この関心
の対象45は、例えば、3つの均質なエンティティ4
7、48、および49に対応しており、これらが全体と
してユーザの興味を引く。本発明に係る方法のアルゴリ
ズムによれば、原画像42のなかをクリックすることに
より関心の対象45を選択することが可能になる。単に
クリックするのは、均質なエンティティ47、48、お
よび49の重心の近くで行われる。このようにして画定
された重心は、選択されたエンティティ47、48、お
よび49の幾何学上の重心に近い。好適な実施の形態に
おいて、ユーザは、均質なエンティティ47、48、お
よび49を少なくとも部分的に含む線を引くことにより
関心の対象45を選択する。エンティティ47、48、
および49は、それらが近接しているとともに、隣接す
る画素と形状的または色彩的に整合性を有する均質な画
素領域である限り、原画像42における関心の対象45
を一体的に形成していると認められる。
【0021】本発明について、好適な実施の形態を参照
して説明したが、本願が本発明の目的に合う全ての修正
例または変形例を包含することは明らかである。従っ
て、提示された実施の形態によって、本願特許請求の範
囲が限定されることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施するためのシステムのハードウ
ェア環境を示す図である。
【図2】 静止画像を示す図であり、この画像のうちの
2つの異なる関心の対象を選択するときの動作原理を示
している。
【図3】 静止画像およびこの画像のうちの2つの関心
の対象に係る異なるフレーミング形状を示す図である。
【図4】 静止画像およびいくつかの均質なエンティテ
ィを備える関心の対象に係るフレーミングを示す図であ
る。
【図5】 原画像における関心の対象に係るマーキン
グ、セグメンテーションおよびフレーミングを示す図で
ある。
【符号の説明】 1 サーバ/端末、2 コンピュータ、3 インターフ
ェース機器、4,5,6,7 表示能力が低い端末、8
デジタル画像、9 サーバデータベース、10 高速
リンク、11 マウス、12,22,42 原画像、1
4,16,17画像エンティティ、15 第1の関心の
対象、18 点、19 直線線分、20 第2の関心の
対象、21 端末画面、23 原画像の端部、24
顔、26地理的な場所、30 画像の背景、31 輪郭
に係る領域、40,50,60,70 通信リンク、4
4 目印、45 関心のある領域、47,48,49均
質な画像エンティティ、80 ケーブル接続されたリン
ク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/00 550 H04N 5/262 H04N 1/387 G09G 5/36 520P 5/262 5/00 555D Fターム(参考) 5B057 BA24 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC03 CD05 CE09 DA08 DB02 DB09 DC09 DC22 DC36 5C023 AA06 AA26 AA31 AA38 BA02 CA01 CA05 DA01 DA08 5C076 AA02 AA22 CA02 CB04 5C082 BB01 CA54 CB01 DA87 MM09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示能力が低い端末の画面上で、デジタ
    ル静止原画像における予め選択された関心の対象を閲覧
    するための自動的な方法であって、 (a)前記表示能力が低い端末から、前記原画像に係る
    要求を行うステップと、 (b)前記原画像において、前記選択された関心の対象
    が囲い込まれる領域の境界を自動的に特定するステップ
    と、 (c)前記関心の対象に係る前記領域を特徴づける画素
    データを自動的に保存するステップと、 (d)前記要求が行われる前記表示能力が低い端末の表
    示能力に応じて、前記関心の対象に係る前記領域の最適
    なフレーミング形式を自動的に特定するステップと、 (e)前記表示能力が低い端末の画面上に、ステップ
    (d)において特定されたフレーミング領域に対応する
    最適化された修正画像を自動的に表示するステップとを
    備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記原
    画像における前記関心の対象の予備的な選択を、十分な
    表示能力を備える端末から行うことにより、前記原画像
    の表示/保存を可能にすることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 表示能力が低い端末の画面上で、デジタ
    ル静止原画像における関心の対象を閲覧するためのシス
    テムであって、 (a)表示能力が低い画面を有する少なくとも1つの端
    末と、 (b)相互通信可能であって、前記デジタル原画像の表
    示および保存を可能にする機器と、 (c)表示能力が低い画面を有する前記端末と接続され
    ているインターフェース機器であって、前記原画像の表
    示および保存を可能にする前記機器と前記端末との間
    で、デジタル画像データを一定のリンクによって通信可
    能にするインターフェース機器と、 (d)前記表示能力が低い端末から行われる要求に基づ
    いて、前記端末の画面上に、前記原画像の関心の対象に
    係る最適化されたフレーミング領域に対応する最適化さ
    れた修正画像を自動的に表示させることを可能にするソ
    フトウェアプログラムとを備えることを特徴とするシス
    テム。
JP2002338708A 2001-11-30 2002-11-22 デジタル画像における関心の対象の表示を最適化するための方法およびシステム Pending JP2003241738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115476 2001-11-30
FR0115476A FR2833131B1 (fr) 2001-11-30 2001-11-30 Procede et systeme pour obtimiser l'affichage d'un sujet d'interet dans une image numerique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241738A true JP2003241738A (ja) 2003-08-29

Family

ID=8869948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338708A Pending JP2003241738A (ja) 2001-11-30 2002-11-22 デジタル画像における関心の対象の表示を最適化するための方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7006091B2 (ja)
EP (1) EP1322103A1 (ja)
JP (1) JP2003241738A (ja)
FR (1) FR2833131B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509478A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 グーグル・インコーポレーテッド 画像処理のためのシステム及び方法
JP2010004573A (ja) * 2009-10-05 2010-01-07 Kyocera Corp 通信端末およびその表示方法
US7840724B2 (en) 2007-06-14 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2011081825A (ja) * 2004-05-06 2011-04-21 Apple Inc マルチポイント・タッチスクリーン
US8487956B2 (en) 2005-11-29 2013-07-16 Kyocera Corporation Communication terminal, system and display method to adaptively update a displayed image

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870956B2 (en) * 2001-06-14 2005-03-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for shot detection
FR2833132B1 (fr) * 2001-11-30 2004-02-13 Eastman Kodak Co Procede pour selectionner et enregistrer un sujet d'interet dans une image numerique fixe
US7116716B2 (en) 2002-11-01 2006-10-03 Microsoft Corporation Systems and methods for generating a motion attention model
US7164798B2 (en) * 2003-02-18 2007-01-16 Microsoft Corporation Learning-based automatic commercial content detection
US7260261B2 (en) * 2003-02-20 2007-08-21 Microsoft Corporation Systems and methods for enhanced image adaptation
JP2005012674A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Canon Inc 画像表示方法及びそれを実行するプログラム並びに画像表示装置
GB2405768B (en) * 2003-09-03 2008-01-30 Vodafone Plc Image transmission via a mobile telecommunications network
US7400761B2 (en) * 2003-09-30 2008-07-15 Microsoft Corporation Contrast-based image attention analysis framework
US7471827B2 (en) * 2003-10-16 2008-12-30 Microsoft Corporation Automatic browsing path generation to present image areas with high attention value as a function of space and time
JP2005182196A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Canon Inc 画像表示方法および画像表示装置
JP4352980B2 (ja) * 2004-04-23 2009-10-28 オムロン株式会社 拡大表示装置及び拡大画像制御装置
US9053754B2 (en) 2004-07-28 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Thumbnail generation and presentation for recorded TV programs
US7986372B2 (en) * 2004-08-02 2011-07-26 Microsoft Corporation Systems and methods for smart media content thumbnail extraction
FR2875662A1 (fr) * 2004-09-17 2006-03-24 Thomson Licensing Sa Procede de visualisation de document audiovisuels au niveau d'un recepteur, et recepteur apte a les visualiser
US9071870B2 (en) * 2004-12-08 2015-06-30 Nokia Technologies Oy System and method for viewing digital visual content on a device
US8180826B2 (en) * 2005-10-31 2012-05-15 Microsoft Corporation Media sharing and authoring on the web
US7773813B2 (en) 2005-10-31 2010-08-10 Microsoft Corporation Capture-intention detection for video content analysis
US8196032B2 (en) * 2005-11-01 2012-06-05 Microsoft Corporation Template-based multimedia authoring and sharing
US7599918B2 (en) * 2005-12-29 2009-10-06 Microsoft Corporation Dynamic search with implicit user intention mining
US7778492B2 (en) 2006-04-04 2010-08-17 Oldford Group Limited System and method for scaling digital images
GB2439132A (en) * 2006-06-13 2007-12-19 Adam Neale Optimisation of image processing to shape of display or other parameters
US8019155B2 (en) * 2007-03-26 2011-09-13 Eastman Kodak Company Digital object information via category-based histograms
JP4530058B2 (ja) * 2008-02-18 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ、強調表示方法
US8392580B2 (en) 2008-02-20 2013-03-05 Research In Motion Limited Methods and systems for facilitating transfer of sessions between user devices
EP2239703B1 (en) * 2009-04-08 2014-10-29 BlackBerry Limited Method of sharing image based files between a group of communication devices
TWI426433B (zh) * 2009-10-27 2014-02-11 私立中原大學 An image touch panel method
US20110101104A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Flynn Timothy J Method and software for labeling an electronic device
US9013513B2 (en) 2012-04-12 2015-04-21 Blackberry Limited Methods and apparatus to navigate electronic documents
US9865069B1 (en) * 2014-11-25 2018-01-09 Augmented Reality Concepts, Inc. Method and system for generating a 360-degree presentation of an object
CN108132946B (zh) * 2016-11-30 2020-08-11 北京国双科技有限公司 序列化数据的展示方法及装置
US10956529B1 (en) * 2018-03-20 2021-03-23 Pinterest, Inc. Content presentation
US11288852B1 (en) 2020-11-02 2022-03-29 International Business Machines Corporation Cognitive leadspace choreography
US11488371B2 (en) 2020-12-17 2022-11-01 Concat Systems, Inc. Machine learning artificial intelligence system for producing 360 virtual representation of an object
US11861665B2 (en) 2022-02-28 2024-01-02 Concat Systems, Inc. Artificial intelligence machine learning system for classifying images and producing a predetermined visual output

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183458A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Ltd 画像検索方式
DE3438081A1 (de) * 1983-10-17 1985-05-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
US4763279A (en) * 1985-12-26 1988-08-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for converting dot matrix display data of one resolution to a format for displaying on a display device having a different resolution
JP2873840B2 (ja) * 1989-11-08 1999-03-24 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 図形処理装置
US5283557A (en) * 1991-07-05 1994-02-01 Ncr Corporation Method for converting high resolution data into lower resolution data
JP3892900B2 (ja) * 1993-05-10 2007-03-14 アップル・コンピュータ,インコーポレイテッド 複数の任意解像度のデバイスに表示を行うための任意解像度の個別ウインドウを備えたウインドウ・システム
JP2579886B2 (ja) * 1993-10-29 1997-02-12 株式会社マキエンタープライズ パーソナルコンピュータのモニターテレビ出力を家庭用テレビ用に変更する方法
US5682529A (en) * 1994-03-14 1997-10-28 Apple Computer, Inc. System for dynamically accommodating changes in display configuration by notifying changes to currently running application programs to generate information by application programs to conform to changed configuration
US5721565A (en) * 1994-04-29 1998-02-24 Proxima Corporation Zooming protection display control system and method of using same
US5602715A (en) * 1994-06-30 1997-02-11 Compaq Computer Corporation Collapsible keyboard structure for a notebook computer, responsive to opening and closing of the computer's lid via relatively shiftable key support member and shift member
US5838906A (en) * 1994-10-17 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Distributed hypermedia method for automatically invoking external application providing interaction and display of embedded objects within a hypermedia document
US6747667B1 (en) * 1996-03-21 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image stretching
US6023262A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus in a computer system to generate a downscaled video image for display on a television system
US6396507B1 (en) * 1996-09-13 2002-05-28 Nippon Steel Corporation Data storage/access network system for zooming image and method of the storage/access
US5668566A (en) * 1996-10-11 1997-09-16 Yen; Kerl Wireless computer picture transmission device
JPH1166327A (ja) * 1997-06-12 1999-03-09 Canon Inc 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体
US6121970A (en) * 1997-11-26 2000-09-19 Mgi Software Corporation Method and system for HTML-driven interactive image client
US6215485B1 (en) * 1998-04-03 2001-04-10 Avid Technology, Inc. Storing effects descriptions from a nonlinear editor using field chart and/or pixel coordinate data for use by a compositor
US6192393B1 (en) * 1998-04-07 2001-02-20 Mgi Software Corporation Method and system for panorama viewing
US6281874B1 (en) * 1998-08-27 2001-08-28 International Business Machines Corporation Method and system for downloading graphic images on the internet
US6515678B1 (en) * 1999-11-18 2003-02-04 Gateway, Inc. Video magnifier for a display of data
US6724948B1 (en) * 1999-12-27 2004-04-20 Intel Corporation Scaling images for display
US20010047517A1 (en) * 2000-02-10 2001-11-29 Charilaos Christopoulos Method and apparatus for intelligent transcoding of multimedia data
US7505614B1 (en) * 2000-04-03 2009-03-17 Carl Zeiss Microimaging Ais, Inc. Remote interpretation of medical images
US6563513B1 (en) * 2000-05-11 2003-05-13 Eastman Kodak Company Image processing method and apparatus for generating low resolution, low bit depth images

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081825A (ja) * 2004-05-06 2011-04-21 Apple Inc マルチポイント・タッチスクリーン
JP2009509478A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 グーグル・インコーポレーテッド 画像処理のためのシステム及び方法
US8487956B2 (en) 2005-11-29 2013-07-16 Kyocera Corporation Communication terminal, system and display method to adaptively update a displayed image
US7840724B2 (en) 2007-06-14 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2010004573A (ja) * 2009-10-05 2010-01-07 Kyocera Corp 通信端末およびその表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2833131A1 (fr) 2003-06-06
EP1322103A1 (en) 2003-06-25
FR2833131B1 (fr) 2004-02-13
US20030103065A1 (en) 2003-06-05
US7006091B2 (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003241738A (ja) デジタル画像における関心の対象の表示を最適化するための方法およびシステム
JP2003219149A (ja) デジタル静止画像における関心の対象を選択および記録するための方法
US10810454B2 (en) Apparatus, method and program for image search
US9329827B2 (en) Cropping of images for display on variably sized display devices
US7051040B2 (en) Imaging system providing dynamic viewport layering
US7469064B2 (en) Image display apparatus
JP5477196B2 (ja) 表示物の生成方法、デジタルメディア提供システム、それらのためのコンピュータプログラムおよび表示物体
US20040093432A1 (en) Method and system for conducting image processing from a mobile client device
US20040196298A1 (en) Image editing device, method for trimming image, and program therefor
US7880752B2 (en) Method and apparatus for proportionally adjusting the size of images transmitted between mobile communications terminals
CN111833234B (zh) 图像显示方法、图像处理装置和计算机可读存储介质
US7373610B2 (en) Skin generating method, program, and apparatus
US10304232B2 (en) Image animation in a presentation document
CN111787230A (zh) 图像显示方法、装置和电子设备
WO2004081814A1 (en) Method for the automatic identification of entities in a digital image
JP2003348334A (ja) 画像合成方法およびプログラム
CN117078558B (zh) 图像处理的方法及电子设备
JP5292662B2 (ja) 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム
JP2004511863A (ja) 画像の解像度非依存型レンダリングのための手法
CN111344674A (zh) 一种基于智能终端的自定义图标方法及自定义图标系统
JP2000242649A (ja) 画像検索装置および画像検索方法ならびにこの方法を記録した記録媒体
JP2005010632A (ja) 動画像表示サイズ制御方法及びプログラム