JP2003241496A - トナーボトル - Google Patents

トナーボトル

Info

Publication number
JP2003241496A
JP2003241496A JP2002043072A JP2002043072A JP2003241496A JP 2003241496 A JP2003241496 A JP 2003241496A JP 2002043072 A JP2002043072 A JP 2002043072A JP 2002043072 A JP2002043072 A JP 2002043072A JP 2003241496 A JP2003241496 A JP 2003241496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner bottle
bottle
support ring
blow molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002043072A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hasegawa
匡 長谷川
Tsunetaro Koide
恒太郎 小出
Yoshihide Kawamura
良秀 河村
Masahiro Nakayama
正宏 中山
Masahito Suzuki
雅人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002043072A priority Critical patent/JP2003241496A/ja
Publication of JP2003241496A publication Critical patent/JP2003241496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • B29C2949/0816Wall thickness of the flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0829Height, length
    • B29C2949/0831Height, length of the neck
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナーボトルの成形・寸法精度を向上し、電
子写真装置への装着時に装置に密着し、トナー飛散を防
止したトナーボトルを提供する。 【解決手段】 トナーボトル6は2軸延伸ブロー成形に
より成形する。ボトル排出口2の同軸度を1mm以下と
設定し、2軸延伸ブロー成形用のサポートリング3外周
に、位置決め部11として凸形状を3〜8ヶ所設ける。
サポートリング3の厚さは1〜3mm程度とし、外径は
ボトル排出口2の外径より3mm以上大きくし、ボトル
排出口2先端部からサポートリング3までの距離は10
〜30mmと設定する。トナーボトル6の材質は、成形
収縮4/1000〜6/1000の樹脂を用いる。ま
た、ボトル排出口2先端部からサポートリング3までを
含む部分を、トナー収容部と別体に射出成形し、トナー
収容部を2軸延伸ブロー成形で成形しても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置に用
いられる、粉体トナーを収容するトナーボトルに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】光導電性感光体に静電潜像を形成し、こ
の潜像を帯電している着色粒子(トナー)よって現像
し、これを紙に転写する電子写真法を利用した電子写真
装置は、複写機、ファクシミリ、プリンターなどで具体
化され、現在では広く使用されている。トナーは、一般
的には、トナーボトルの中に収容された状態で電子写真
装置に装着され、このトナーボトルが空になると、新し
いトナーボトルと交換される。特開平7−20705号
公報では、トナーボトル交換を簡便にするために、トナ
ーボトルの口部を封止するキャップ部材を電子写真装置
に内蔵したコレットチャックによって把持し、このキャ
ップ部材を取り外すと共にトナーボトルが空になった
ら、コレットチャックでキャップ部材をトナーボトルに
押し込んで施蓋する技術を教示している。このようなト
ナーボトルは、従来一般的に、プラスチックから作られ
ており、その製造はブロー成形法によっていた。
【0003】図6は、従来のブロー成形法によるトナー
ボトルの製造工程を示す。トナーボトルの製造を工程順
に説明すると、先ず、ブローピン12からパリソン13
を押し出し(図6(a))、次いで、金型14を型閉じ
した後に(図6(b))、この金型14を型開き(図6
(c))して成型品であるボトル15(図6(d))を
取り出した後に、バリ16の切断を行って、最終的なト
ナーボトル17を作っている(図6(e))。このよう
にして成形したトナーボトル17は、その円筒状本体の
肉厚が1mmを超えた厚みを有し、また、成形精度を厳
格に保つことが難しいという問題を有していた。このこ
とから、電子写真装置に装着したときに、トナーボトル
17の製造誤差が原因となって、トナーボトル17と電
子写真装置本体との不整合により、例えばボトル排出口
が、電子写真装置に内蔵されているシール材と完全に密
着しないで、トナーがこぼれてしまいトナー飛散等の問
題が生じる恐れがあった。
【0004】また、図7はトナーボトル17を電子写真
装置に装着する際の位置決め部18を示す図である。ト
ナーボトル17は位置決め部18に基づき電子写真装置
本体の正位置へ装着されるが、位置決め部18はブロー
成形により成形されると、寸法精度が低く、トナー飛散
を招く一因であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に鑑み、本
発明の課題は、トナーボトルの成形・寸法精度を向上し
て、電子写真装置への装着時に装置に密着し、トナーこ
ぼれやトナー飛散を防止したトナーボトルを提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の本発明は、電子写真装置にトナー
を供給するためのトナーボトルであって、側壁に螺旋状
のリブを有し、回転してトナーを排出するトナーボトル
に於いて、前記トナーボトルは、2軸延伸ブロー成形に
より成形することを特徴するトナーボトルとする。請求
項2に記載の本発明は、前記トナーボトルに於いて、ト
ナー排出時のボトル排出口の同軸度が1mm以下である
ことを特徴とする、請求項1記載のトナーボトルとす
る。請求項3に記載の本発明は、前記トナーボトルに於
いて、2軸延伸ブロー成形用のサポートリングを、電子
写真装置に装着するための位置決め部として用いること
を特徴とする、請求項1または2に記載のトナーボトル
とする。請求項4に記載の本発明は、前記トナーボトル
に於いて、位置決め部として、サポートリング外周に凸
形状を3〜8ヶ所設けることを特徴とする、請求項1乃
至3のいずれかに記載のトナーボトルとする。
【0007】請求項5に記載の本発明は、前記トナーボ
トルに於いて、サポートリングの厚さが1〜3mm程度
であることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに
記載のトナーボトルとする。請求項6に記載の本発明
は、前記トナーボトルに於いて、サポートリングの外径
が排出口の外径より3mm以上大きいことを特徴とす
る、請求項1乃至5のいずれかに記載のトナーボトルと
する。請求項7に記載の本発明は、前記トナーボトルに
於いて、ボトル排出口先端部からサポートリングまでの
距離が10〜30mmであることを特徴とする、請求項
1乃至6のいずれかに記載のトナーボトルとする。
【0008】請求項8に記載の本発明は、前記トナーボ
トルに於いて、材質が成形収縮4/1000〜6/10
00の樹脂であることを特徴とする、請求項1乃至7の
いずれかに記載のトナーボトルとする。請求項9に記載
の本発明は、電子写真装置にトナーを供給するためのト
ナーボトルであって、側壁に螺旋状のリブを有し、回転
してトナーを排出するトナーボトルに於いて、ボトル排
出口先端部からサポートリングまでを含む部分は、トナ
ーボトルのトナー収容部とは別体に射出成形により成形
し、トナーボトルを2軸延伸ブロー成形により成形する
ことを特徴とする、請求項2乃至8のいずれかに記載の
トナーボトルとする。請求項10に記載の本発明は、前
記トナーボトルに於いて、請求項2乃至7のいずれかに
記載のトナーボトルであることを特徴とする、請求項9
に記載のトナーボトルとする。請求項11に記載の本発
明は、前記トナーボトルに於いて、ボトル排出口先端部
からサポートリングまでを含む部分の材質が、成形収縮
4/1000〜6/1000の樹脂であることを特徴と
する、請求項9または10に記載のトナーボトルとす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下より、本発明の実施の形態に
ついて図に基づき説明する。図1は、2軸延伸ブロー成
形法により本発明に従うトナーボトルを製造する工程を
示すものである。2軸延伸ブロー成形法は、従来のブロ
ー成形と比較して肉厚を薄く成形することができ、ま
た、成形精度を保つことができる。図1(a)は、射出
成形により予め成形されたプリフォーム1の延伸部分を
ヒータにより加熱する工程を示す。プリフォーム1は、
トナーボトルが備えるべき最終形状のボトル排出口2
と、ボトル排出口2の基端側に位置するサポートリング
3とを備えている。サポートリング3は、圧縮空気をプ
リフォーム1の中に注入して後述する2軸延伸ブロー成
形をする際に、プリフォーム1を支持するためのもので
ある。2軸延伸ブロー成形法は、プリフォーム1がブロ
ーピン4にセットされた状態でヒータ加熱され、金型位
置へ搬送され金型を閉じた後、ボトル排出口2を通過し
てプリフォーム1の軸線に沿って進退可能なストレッチ
ピンSPでプリフォーム1の底を延伸しながら圧縮空気
を注入することによって行われる(図1(b))。次い
で一対のサイド型ハーフ5a、5bを型開きすると共
に、成形されたトナーボトル6の底6aからボトム型5
cが離れる方向に移動させ、トナーボトル6を取り出
す。
【0010】上記工程により作製されたトナーボトル6
は、トナーの流動性を向上させるために、側壁部分に螺
旋状のリブを備えている。リブはトナーボトル6の強度
を向上させる効果も備える。トナーボトル6は、横にし
た状態で電子写真装置に装着される。軸線を中心として
回転することにより、トナーボトル6内部のトナーが螺
旋状リブに促されてボトル排出口2へ搬送される。トナ
ーは、ボトル排出口2に近づくと迫り出し部分によって
トナーボトル6の軸線(中心側)に向けて移動し、最終
的には迫り出し部分から滑り落ちるように流下してボト
ル排出口2から電子写真装置に供給される。
【0011】図2にトナーボトル回転時の同軸度測定方
法に関する図を示す。トナーボトル6をVブロック等の
ブロック7に固定し、トナーボトル底6aに設けられた
リブ6bに、ハイトゲージ8に備えられたスクライバー
を設定することで、トナーボトル6の基準となる部分を
水平にする。一方、ボトル排出口2にはダイヤルゲージ
9を設け、トナーボトル6を回転させて測定する。これ
らにより得た値から、Max−Minを同軸度として測
定する。本発明では、トナー排出時のボトル排出口2の
同軸度が1mm以下であることを特徴とする。本発明の
トナーボトル6はボトル排出口2を射出成形により成形
するため、寸法精度が高く、ボトル排出口2外周面はほ
ぼ真円、且つ外周面に段差がなくなる。また、トナー収
容部を2軸延伸ブロー成形により成形するため、トナー
ボトル底6aに至るまで寸法精度が高く、トナーボトル
回転時に回転軸にズレが生じることを防ぐことができ
る。したがって、ボトル排出口2の同軸度を1mm以下
とすることが可能となり、ボトル排出口2と、電子写真
装置本体のシール部材との勘合部分に隙間が発生せず、
トナー飛散を防ぐことができる。
【0012】また、本発明は、電子写真装置本体にトナ
ーボトルを装着する際の位置決め部を、2軸延伸ブロー
用のサポートリングに設けることを特徴とする。サポー
トリングは射出成形で成形されるため、寸法精度が高
く、トナーボトル排出口と本体ユニットシール部材との
勘合を精度良く行うことができる。図3に位置決め部及
びサポートリングを示す側面図、図4に斜視図を示す。
位置決め部11はサポートリング3の円周方向に設け
る。何ヶ所設けてもよいが、位置合わせ精度と外周とを
考慮すると、3〜8ヶ所程度設けるのが好ましい。これ
らにより、位置合わせが容易となり、回転駆動時にも電
子写真装置との密着性を損なわないトナーボトル6を提
供することができる。
【0013】図5は本発明のトナーボトルに係る、サポ
ートリングの寸法を示す図である。サポートリング3の
厚さは1〜3mm程度が好ましい。適度な厚みを持たせ
ることで、射出成形によるヒケ、反り等を防止し、か
つ、2軸延伸ブロー成形時の変形も防止することができ
る。また、サポートリング3の外径は、ボトル排出口2
の外径よりも3mm以上大きくすることが好ましい。こ
れにより、2軸延伸ブロー成形時のガイド及び製品機能
上の位置決めを両立することが可能となり、位置決め部
11のための製造工程を別に設ける必要がなくなる。さ
らに、ボトル排出口2先端部からサポートリング3まで
の距離が10〜30mm程度であることが好ましい。ト
ナーボトル6を密閉するためには、ボトル排出口2外周
にネジ部を設けるだけの幅が必要となり、また、電子写
真装置本体と勘合させる際にもある程度の密着幅が必要
となる。しかし、ボトル排出口2の幅を大きくしすぎる
と、トナーがボトル排出口2に残留してしまう。本発明
の構成にすることで、電子写真装置本体との密着性を保
ち、かつ、トナー残量を低減することができる。
【0014】本発明のトナーボトル6の材質としては、
成形収縮が4/1000〜6/1000であることが好
ましい。成形収縮が4/1000〜6/1000の材質
としては、PET(ポリエチレンテレフタラート)、P
C(ポリカーボネート)、ST(スチレン)系等のもの
が好ましい。上記材質は単体で用いてもよいし、混合し
て用いてもよい。上記材質を用いることで、成形収縮の
大きいPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)
(15/1000〜20/1000)等を用いるより
も、寸法精度が高くなる。また、トナーボトル6の使用
状態において、残留するトナーが静電力によってボトル
内壁面に付着しやすいことから、トナーボトル6の材料
の中に静電防止剤を添加してもよい。
【0015】さらに、本発明のトナーボトル6は、ボト
ル排出口2先端部からサポートリング3を含む部分まで
を、トナーボトル6のトナー収容部とは別体に、射出成
形により成形してもよい。この場合、トナー収容部は2
軸延伸ブロー成形がよい。ボトル排出口2先端部からサ
ポートリング3を含む射出成形部とトナー収容部の2軸
延伸ブロー成形部とは、それぞれネジ部を設けて着脱可
能としてもよいし、上述のように同軸度が1mm以下で
かつトナーがこぼれない方法であれば、他の着脱方法で
あっても構わない。またこのとき、射出成形部は成形収
縮4/1000〜6/1000の樹脂で成形することが
好ましく、2軸延伸ブロー成形部は従来のトナーボトル
用の樹脂で成形することができる。このように別部品と
することで、電子写真装置に対して高い寸法精度を満足
しつつ、トナーボトル6の再利用若しくは再使用が容易
になる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ボトル排出口を射出成形してトナー収容部を2軸延伸ブ
ロー成形し、寸法精度を高く設定することで、ボトル排
出口と電子写真装置本体のシール材との隙間発生を防止
し、また、トナーボトル回転時に回転軸がズレるのを防
止してトナー飛散を抑制するトナーボトルを提供するこ
とができる。また、ボトル排出口とトナー収容部とを別
体に成形する場合であっても、寸法精度を損なわず、ト
ナー飛散を抑制することが可能であり、かつ再利用し易
いトナーボトルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2軸延伸ブロー成形の工程を示す図である。
【図2】トナーボトルの同軸度測定方法を示す図であ
る。
【図3】本発明の位置決め部を示す側面図である。
【図4】本発明の位置決め部を示す斜視図である。
【図5】本発明のトナーボトルの寸法を示す概略図であ
る。
【図6】ブロー成形の工程を示す図である。
【図7】従来の位置決め部を示す図である。
【符号の説明】
1 プリフォーム 2 ボトル排出口 3 サポートリング 4 ブローピン 5 金型 5a、5b サイド型ハーフ 5c ボトム型 6 トナーボトル 6a 底 6b リブ(底) 6c リブ(側壁) 7 ブロック 8 ハイトゲージ 9 ダイヤルゲージ 10 迫り出し部分 11 位置決め部 12 ブローピン 13 パリソン 14 金型 15 ボトル 16 バリ 17 トナーボトル 18 位置決め部 SP ストレッチピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 22:00 B29L 22:00 31:00 31:00 (72)発明者 中山 正宏 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 鈴木 雅人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H077 AA03 AA05 AB06 AB12 FA00 3E033 AA02 BA18 BA22 BA26 CA19 DA04 DA05 DC03 DD01 FA03 4F208 AA13 AA24 AA28 AG23 AG24 AG28 AH81 LA02 LA04 LB01 LG16 LG28

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真装置にトナーを供給するための
    トナーボトルであって、 側壁に螺旋状のリブを有し、回転してトナーを排出する
    トナーボトルに於いて、 前記トナーボトルは、2軸延伸ブロー成形により成形す
    ることを特徴するトナーボトル。
  2. 【請求項2】 前記トナーボトルは、トナー排出時のボ
    トル排出口の同軸度が1mm以下であることを特徴とす
    る請求項1記載のトナーボトル。
  3. 【請求項3】 前記トナーボトルは、2軸延伸ブロー成
    形時に用いるサポートリングを、電子写真装置に装着す
    るための位置決め部として用いることを特徴とする請求
    項1または2に記載のトナーボトル。
  4. 【請求項4】 前記トナーボトルは、位置決め部とし
    て、サポートリング外周に凸形状を3〜8ヶ所設けるこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のトナ
    ーボトル。
  5. 【請求項5】 前記トナーボトルは、サポートリングの
    厚さが1〜3mm程度であることを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれかに記載のトナーボトル。
  6. 【請求項6】 前記トナーボトルは、サポートリングの
    外径が排出口の外径より3mm以上大きいことを特徴と
    する請求項1乃至5のいずれかに記載のトナーボトル。
  7. 【請求項7】 前記トナーボトルは、ボトル排出口先端
    部からサポートリングまでの距離が10〜30mmであ
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の
    トナーボトル。
  8. 【請求項8】 前記トナーボトルは、材質が成形収縮4
    /1000〜6/1000の樹脂であることを特徴とす
    る請求項1乃至7のいずれかに記載のトナーボトル。
  9. 【請求項9】 電子写真装置にトナーを供給するための
    トナーボトルであって、 側壁に螺旋状のリブを有し、回転してトナーを排出する
    トナーボトルに於いて、 ボトル排出口先端部からサポートリングまでを含む部分
    は、トナーボトルのトナー収容部とは別体に射出成形に
    より成形し、トナー収容部を2軸延伸ブロー成形により
    成形することを特徴とするトナーボトル。
  10. 【請求項10】 前記トナーボトルは、請求項2乃至7
    のいずれかに記載のトナーボトルであることを特徴とす
    る請求項9に記載のトナーボトル。
  11. 【請求項11】 前記トナーボトルは、ボトル排出口先
    端部からサポートリングまでを含む部分の材質が、成形
    収縮4/1000〜6/1000の樹脂であることを特
    徴とする請求項9または10に記載のトナーボトル。
JP2002043072A 2002-02-20 2002-02-20 トナーボトル Pending JP2003241496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043072A JP2003241496A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 トナーボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043072A JP2003241496A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 トナーボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241496A true JP2003241496A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27782980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043072A Pending JP2003241496A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 トナーボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003241496A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130566B2 (en) 2003-08-29 2006-10-31 Sharp Kabusiki Kaisha Developer container and image forming apparatus
JP2006335425A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器及び容器の位置決め方法
JP2010260604A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Dainippon Printing Co Ltd ボトルおよびプリフォーム
US8019235B2 (en) * 2005-12-21 2011-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge and image forming apparatus
JP2013199329A (ja) * 2013-06-18 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd ボトルおよびプリフォーム
JP2015013678A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 大日本印刷株式会社 プラスチックボトルおよびプリフォーム
US9244379B2 (en) 2012-06-03 2016-01-26 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus incorporating same
US9423720B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Ricoh Company, Limited Powder container and image forming apparatus
US9465317B2 (en) 2013-02-25 2016-10-11 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US9482988B2 (en) 2011-11-25 2016-11-01 Ricoh Company, Limited Powder container and image forming apparatus
US9482987B2 (en) 2010-12-03 2016-11-01 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US9513576B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Powder container
US9740139B2 (en) 2012-06-03 2017-08-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container including a container portion to be engaged with a powder replenishing device
WO2018051779A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus incorporating same

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130566B2 (en) 2003-08-29 2006-10-31 Sharp Kabusiki Kaisha Developer container and image forming apparatus
JP2006335425A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器及び容器の位置決め方法
US8019235B2 (en) * 2005-12-21 2011-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge and image forming apparatus
JP2010260604A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Dainippon Printing Co Ltd ボトルおよびプリフォーム
US11249421B2 (en) 2010-12-03 2022-02-15 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US11281124B2 (en) 2010-12-03 2022-03-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US9983509B2 (en) 2010-12-03 2018-05-29 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US10908531B2 (en) 2010-12-03 2021-02-02 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US11550239B2 (en) 2010-12-03 2023-01-10 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US10466623B2 (en) 2010-12-03 2019-11-05 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US9482987B2 (en) 2010-12-03 2016-11-01 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US10281843B2 (en) 2010-12-03 2019-05-07 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
US9547258B2 (en) 2010-12-03 2017-01-17 Ricoh Company, Ltd. Powder container, powder supply device and image forming apparatus
EP3582026A1 (en) 2011-11-25 2019-12-18 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US10564573B2 (en) 2011-11-25 2020-02-18 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US11397391B2 (en) 2011-11-25 2022-07-26 Ricoh Company, Ltd. Powder container including a container body, nozzle receiver, and seal
US11874613B2 (en) 2011-11-25 2024-01-16 Ricoh Company, Ltd. Powder container with a nozzle receiver
US9581937B2 (en) 2011-11-25 2017-02-28 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US11231661B2 (en) 2011-11-25 2022-01-25 Ricoh Company, Ltd. Powder container including a container body, nozzle receiver, and seal
US10156810B2 (en) 2011-11-25 2018-12-18 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US11209748B2 (en) 2011-11-25 2021-12-28 Ricoh Company, Ltd. Powder container including a nozzle receiving opening and scoop
US11662672B2 (en) 2011-11-25 2023-05-30 Ricoh Company, Ltd. Nozzle receiver for use with a toner container
US10915039B2 (en) 2011-11-25 2021-02-09 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US9482988B2 (en) 2011-11-25 2016-11-01 Ricoh Company, Limited Powder container and image forming apparatus
US11347163B2 (en) 2011-11-25 2022-05-31 Ricoh Company, Ltd. Powder container including a nozzle receiving opening and scoop
EP4095621A1 (en) 2011-11-25 2022-11-30 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US9740139B2 (en) 2012-06-03 2017-08-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container including a container portion to be engaged with a powder replenishing device
EP3432077A1 (en) 2012-06-03 2019-01-23 Ricoh Company, Limited Powder container and image forming apparatus
US9244379B2 (en) 2012-06-03 2016-01-26 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus incorporating same
US10948850B2 (en) 2012-06-03 2021-03-16 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US11467516B2 (en) 2012-06-03 2022-10-11 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
EP4060418A1 (en) 2012-06-03 2022-09-21 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US10474062B2 (en) 2012-06-03 2019-11-12 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus
US10401760B2 (en) 2013-02-25 2019-09-03 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US10908532B2 (en) 2013-02-25 2021-02-02 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US10670990B2 (en) 2013-02-25 2020-06-02 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US11543761B2 (en) 2013-02-25 2023-01-03 Ricoh Company, Ltd. Powder container including an opening and a shutter with a front end including a surface with lower friction
US10048621B2 (en) 2013-02-25 2018-08-14 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US9465317B2 (en) 2013-02-25 2016-10-11 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US9857729B2 (en) 2013-02-25 2018-01-02 Ricoh Company, Ltd. Nozzle insertion member, powder container, and image forming apparatus
US9423720B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Ricoh Company, Limited Powder container and image forming apparatus
US11372347B2 (en) 2013-03-15 2022-06-28 Ricoh Company, Ltd. Powder container
US10935905B2 (en) 2013-03-15 2021-03-02 Ricoh Company, Ltd. Powder container
US10809648B2 (en) 2013-03-15 2020-10-20 Ricoh Company, Ltd. Powder container
US10534290B2 (en) 2013-03-15 2020-01-14 Ricoh Company, Ltd. Powder container
US9513576B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Powder container
US11803134B2 (en) 2013-03-15 2023-10-31 Ricoh Company, Ltd. Powder container
JP2013199329A (ja) * 2013-06-18 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd ボトルおよびプリフォーム
JP2015013678A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 大日本印刷株式会社 プラスチックボトルおよびプリフォーム
US10642193B2 (en) 2016-09-15 2020-05-05 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus incorporating same
WO2018051779A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container and image forming apparatus incorporating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701112B2 (en) Toner bottle and electrophotographic apparatus using the same
JP2003241496A (ja) トナーボトル
KR100808532B1 (ko) 토너 병, 토너 용기, 토너 카트리지, 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
US7680444B2 (en) Toner cartridge and image forming apparatus
EP0701181B1 (en) Toner bottle manufacturing method
US20230205113A1 (en) Developer container and image forming system
US8019235B2 (en) Toner cartridge and image forming apparatus
US7266331B2 (en) Developer cartridge including rim configured to open and to close a shutter of an image forming apparatus
JP4719192B2 (ja) トナーボトル及びこれを装着する電子写真装置並びにトナーボトルの成形方法
JP2001042626A (ja) トナーボトル及びこれを装着する電子写真装置並びにトナーボトルの成形方法
JP4893871B1 (ja) 軸受兼用シール部材並びにこれを用いた現像装置および画像形成装置
US6295426B1 (en) Toner cartridge
JP2003039452A (ja) ゴムローラの製造方法
JPH0948042A (ja) マグネットローラとその製造方法、並びに現像ローラ、現像装置及びクリーニング装置
JP2010052940A (ja) 電子写真装置のシート搬送用転動体及びその射出成形金型
JP2004246086A (ja) 現像ブレードとその製造方法
JP2001272852A (ja) トナー収容容器、及びトナー補給装置
JPH09222839A (ja) プロセスカートリッジ、現像装置、トナー容器及び画像形成装置
US20240142896A1 (en) Screw conveying member, toner container, and image forming apparatus
JP4463511B2 (ja) 現像剤収納容器および画像形成装置
JP3913719B2 (ja) トナーボトル
JP2000010390A (ja) 現像剤収容容器
JPH10104926A (ja) 電子写真装置のトナー容器
CN201141987Y (zh) 碳粉筒
JP2002055518A (ja) 現像剤用容器及び現像剤カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070921