JP2003236809A - 木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材 - Google Patents

木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材

Info

Publication number
JP2003236809A
JP2003236809A JP2002035503A JP2002035503A JP2003236809A JP 2003236809 A JP2003236809 A JP 2003236809A JP 2002035503 A JP2002035503 A JP 2002035503A JP 2002035503 A JP2002035503 A JP 2002035503A JP 2003236809 A JP2003236809 A JP 2003236809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood material
cutting teeth
rotary cutting
decorative
arbitrary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002035503A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ono
裕幸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHIN MOKUZAI KOGYO KK
Original Assignee
NISSHIN MOKUZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHIN MOKUZAI KOGYO KK filed Critical NISSHIN MOKUZAI KOGYO KK
Priority to JP2002035503A priority Critical patent/JP2003236809A/ja
Publication of JP2003236809A publication Critical patent/JP2003236809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】木製の建築用内・外装材、室内調度品の素材等
の表面に、連続した凹凸模様を、機械力によって能率的
に彫り上げられ、模様のデザインも多様に、簡単に変え
られる、木質材等の表面加工法及び表面加工された木質
材を提供する。 【解決手段】所望の凹凸模様を削り出す為の、複数の回
転切削歯を、凹凸模様に対応した配置で組付けた切削ユ
ニットを、木質材の被加工面に接離動させると共に、木
質材を、前記接離動方向と交叉する方向に、間欠的乃至
は連続的に移動させることにより装飾性凹凸面を形成さ
せることを特徴とする。回転切削歯は、円盤状乃至は円
筒状の回転体の外周面に、任意の歯幅の複数の切削歯
を、適宜の配置を以て突設した構成にするとよい。装飾
性凹凸面の形状は、例えば、その長手方向に任意の波形
及び波高の波打ち形状を有する複数列の帯状区画が、並
列状に連なった形態にするとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、板状乃至は柱状の
木質材等の表面に、多種・多様にデザインされた装飾性
凹凸面を、極めて能率的に削り出すことの出来る木質材
等の表面加工法及び表面加工された木質材に関する。
【0002】
【従来の技術】かなり古い時代から、例えば、盆、碗、
木箱等の木工製品の表面に、幾何学的な連続凹凸模様を
刻んだり、建物の柱材等に鉈彫り様の装飾性凹凸面を設
けたりして、その美的価値を高めることが行われて来
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、この種の
従来の装飾加工は、彫刻刀や鉈等を使って、専ら、人の
手で根気よく行わざるを得なかった。
【0004】ところで、生活水準の著しい向上、住環境
の洋風化指向、或いは、他人との差別化を求める傾向が
高まるに連れて、建物の内・外装材や室内調度品等に就
いても、単なる塗装仕上げや、化粧合板を使う程度の装
飾加工の施し方では飽き足りない人々が増えつつある。
【0005】そこで、本発明の目的は、木製の、例え
ば、フローリング、壁材、間仕切材、天井材等の内・外
装材、或いは、室内調度品の素材等にも良くマッチした
デザインの装飾性凹凸面を、機械を用いて極めて能率的
に彫り上げられ、然も、デザインの変更も容易・自在に
行える、木質材等の表面加工法及び表面加工された木質
材を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による木質材等の表面加工法は、所望の凹凸
模様を削り出す為の、複数の回転切削歯を、凹凸模様に
対応した配置で組付けた切削ユニットを、木質材の被加
工面に接離動させると共に、木質材を、前記接離動方向
と交叉する方向に、間欠的乃至は連続的に移動させるこ
とにより装飾性凹凸面を形成させることを特徴とする。
そして、回転切削歯は、円盤状乃至は円筒状の回転体の
外周面に、任意の歯幅を有する複数の切削歯を、任意の
配置を以て突設した構成にするとよい。或いは、回転切
削歯は、円盤状乃至は任意の立体形状を備えた回転体
と、この回転体が木質材の被加工面と対向する面に突設
した複数の切削歯とを備える構成にしてもよい。
【0007】そして、本発明による、表面加工された木
質材は、その長手方向に任意の波形及び波高の波打ち形
状を有する複数列の帯状区画が、並列状に連なった形態
の装飾性凹凸面を備えることを特徴とする。複数列の帯
状区画は、木質材の長手方向に対して斜め向きに配向さ
せてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施例に就い
て、図1〜図4を参照しながら説明する。図1に、この
実施例の表面加工された木質材(以後、“加飾木質材”
と言う)A1を、部分斜視図として示した。この加飾木
質材A1は、例えば、フローリングや壁材等の内装材や
外装材、間仕切材、或いは、家具材等として使用するこ
とを意図している。尚、木質材には、原木から製材した
木材、合板、いわゆる「パーティクルボード」等の様に
木材のチップや繊維を固めて作られた各種の集成材等が
含まれる。
【0009】加飾木質材A1の表面には、図示の様に、
その全面にわたって、連続した装飾性凹凸面が形成され
ている。この実施例の装飾性凹凸面は、単位装飾面とし
ての、加飾木質材Aの長手方向に延びる複数列の帯状区
画aが、並列状に一連に連なった如き外観を備えてい
る。そして、各帯状区画aには、その手方向に連続する
波打形状の凹凸模様を形成させている。
【0010】更に、凹凸模様にデザイン的な変化を与え
る為に、隣接する帯状区画a,a同士は、波打形状の波
頭の位置を、互いに半波長分づつズラしている。このズ
ラす度合いは、半波長分には限られず、適宜に決めれば
よい。又、波底には平坦部分bを設けることによって、
その分、波長を長くしている。
【0011】この様な波打形状の凹凸模様は、波高、波
頭部分の形状、波底の平坦部分bの長さ、或いは、帯状
区画aの幅寸法等を適宜に変えることによって、そのデ
ザイン効果を多様に変化させることが出来る。或いは、
帯状区画aの横断面形状を、丸みを帯びた山形や谷形等
に形成する等しても、凹凸模様が醸し出す雰囲気を更に
多様化させられる。
【0012】次に、この様な装飾性凹凸面を、木質材の
表面に形成させる為の加工装置の一例に就いて、その概
略の構成を図2〜図4を参照しながら説明する。図2
は、この加工装置B1の概略の構成を模式的に示した要
部の斜視図、図3は、回転切削歯10A群の配置状態の
一例を模式的に示した部分斜視図、図4は、回転切削歯
10 Aの一例を示した斜視図である。
【0013】図2に於いて、加工装置B1の基台1の上
面には、所定の長さと横幅を備えたキャタピラ状のコン
ベア2が組付けられている。板材等の被加工木質材(以
後、ワークWと言う)を載置して前送りする為の、この
コンベア2は、加工装置B1の制御部30からの指示に
従って作動するステッピングモータ(図示略)によって
駆動される。
【0014】コンベア2の一方の側縁部には、その長手
方向に沿わせる様にして、複数本、この場合は3本の支
柱3を、所定間隔を隔てて基台1に立設している。そし
て、基台1には、各支柱3間の間隔を任意に調節出来る
様にする為の、間隔調節手段(図示略)も組付けてい
る。
【0015】各支柱3は、以下に説明する回転切削歯1
0A及びその回転駆動用のモータ4を、所定のストロー
クで上下動自在に組付ける為のものである。各支柱3の
上部には、この上下動用の油圧シリンダ5を下向きに取
付け、その作動桿の先端をモータ4に連結させている。
【0016】そして、支柱3の側面には、モータ4の上
下動用ガイドレールを兼ねる、組付用溝6を縦向きに設
けている。モータ4の出力軸には、所定長さの回転軸7
を同軸状に延設している。
【0017】回転軸7には、波打状凹凸模様を削り出す
為の、複数枚の回転切削歯10Aを、帯状区画aの横幅
に等しい間隙を隔てて軸嵌させている。これ等の回転切
削歯10A群は、図3に示した様に、個々の回転切削歯
10Aが、各1条の帯状区画aの切削を受け持つ様に配
置している。上記3〜6、及び10Aの各部材によっ
て、この実施例の加工装置B1の切削ユニットが構成さ
れている。
【0018】又、コンベア2上の適宜の間隔を隔てた複
数箇所には、ワークWをコンベア2上に圧接させる為の
ゴム製の圧定用ローラ8を配設している。
【0019】この実施例の回転切削歯10Aは、図4に
示した様に、前述の帯状区画aの幅に等しい厚さの円盤
11の外周面に、その厚さに等しい歯幅を有する複数の
切削歯12を、等間隔を隔てて突設した構成を備えてい
る。切削歯12の突設個数は、図4では、作図の便宜上
4個に留めているが、良好な切削面を得る為には歯数は
多い方が好ましい。11aは軸孔である。尚、ワークW
の材質によっては、切削歯に代えて、研削歯乃至は研削
面を用いてもよい。
【0020】次に、加工装置B1を使って、ワークWの
表面の全面に、図1に示した加飾木質材A1の様に、波
打状凹凸模様を削り出す操作に就いて、その一例を説明
する。先ず、波打状凹凸模様のデザイン効果を大きく左
右する波高及び波長を、加工装置B1の制御部30によ
って、任意に設定する。それには、回転切削歯10A群
の上下動パターンと、ワークWの間欠前進動パターンと
を、装置の作動マニュアルに従って適宜に選定すればよ
い。
【0021】然かる後、コンベア2上にワークWを供給
し、加工装置B1を起動させると、各回転切削歯10A
が回転を始める。そして、コンベア2の間欠的前進動
と、回転切削歯10A群の上下動とが、所定のプログラ
ムに従って連動的に進行する。波形の左右の湾曲面は、
コンベア2の停止中に削り出され、波底の平坦部分b
は、コンベア2の前進動中に削り出される。
【0022】波打状凹凸模様のデザイン効果は、帯状区
画aの横幅を変えることによっても大きく変わって来
る。それには、回転切削歯10Aを、歯幅の異なるもの
と取り替えればよい。或いは、回転軸7に軸嵌させた複
数の回転切削歯10Aの、相互の位置関係を適宜に変え
る方法を採ることも出来る。
【0023】図5の(a)及び(b)に、波打状凹凸模
様を、図1に示した加飾木質材A1とは相異させた、別
のデザインの加飾木質材A2及びA3を斜視図として示
した。加飾木質材A2は、波打形状に切削された帯状区
画aを、木質材の長手方向と並行させずに、任意の傾き
角を以て斜め向きに配向させている。そして、加飾木質
材A3は、上記の帯状区画aの向き方向が対称的な、左
右一組の波打状凹凸模様面を、ヘリンボン織り乃至は矢
羽形の配置を以て組合わせた如きデザインにしている。
【0024】この様なデザインの波打状凹凸模様を、加
工装置B1を使って削り出すには、例えば、回転軸7を
支持する支柱3を、柱の軸芯周りに左右両方向に、任意
の角度回動させ得る様に構成する等の対策を講じればよ
い。
【0025】図6の(a)〜(d)に、上記とは夫々異
なる波形にデサインされた波打状凹凸模様の4種類のタ
イプを、波形の輪郭線として示した。
【0026】加工装置Bの構造は、勿論、図示に限られ
ず、様々に設計変更しても、本発明の目的は達成され
る。次に、図7に、上記とは別の構成を備えた加工装置
B2の概略の構造を、要部の模式的斜視図として示し
た。
【0027】この加工装置B2は、加工装置B1と同様
に、装置の制御部によって設定された任意の作動モード
に従って、間欠的、又は連続的に前進動されるコンベア
21を備えている。
【0028】コンベア21の上方には、その上に供給さ
れたワークWの表面に所望の装飾性凹凸面を削り出す為
の、切削ユニット20を配設している。この切削ユニッ
ト20は、制御部によって任意に設定した上下動プログ
ラムに従って、間欠的に、ワークWの表面に接離動させ
る様に構成されている。
【0029】22は、切削ユニット20のベース部材と
なる矩形枠状のフレームである。フレーム22の左右枠
(図では斜め上下)22aの各両端近くには、所定長さ
の支持ロッド23を下向きに突設している。各支持ロッ
ド23の下方部分は、加工装置B2の基台(図示略)上
に立設したガイド筒24内に、上下動自在に遊嵌させて
いる。25は、フレーム22の上下動用のエアシリンダ
(又は、油圧シリンダ)で、基台に縦向きに取付けられ
ており、その作動桿25aの上端を、フレーム22に連
結させている。
【0030】フレーム22の左右枠22a,22a間に
は、2本の回転軸26,26を、所定間隔を隔てて並列
状に跨設している。この回転軸26には、前述の回転切
削歯10Aの複数個を、その厚みに等しい間隙を隔てて
軸嵌させている。その際に、一方の回転軸26と他方の
回転軸26とに夫々軸嵌させた回転切削歯10A同士が
正対しない様に、回転切削歯10Aの厚み分だけ、互い
に位置をズラしている。
【0031】フレーム22の前後枠22b,22bに
は、ワークWをコンベア21上に押し付けて固定させる
為の押圧バー27を、支持部材28を介して垂下状に取
付けている。29は、ワークWを傷付けない為の、緩衝
用のコイルばねである。
【0032】次に、図8に、回転切削歯の、別の実施例
を示した。この回転切削歯10Bは、フレーム22に縦
向きに組付けられる回転軸13の下端に、同軸状に固着
させている。回転切削歯10Bは、ワークWと対向する
下面側を任意の曲率の曲面に形成した回転体14と、こ
の曲面に放射状の配置で突設した複数条の切削歯15と
を備えている。
【0033】回転切削歯10Bは、フレーム22に適宜
の配置で縦向きに組付けた複数の回転軸13の、夫々に
取付けることによって、上記とは異なるタイプの切削ユ
ニット20が組上がる。回転切削歯10Bを用いた切削
ユニット20は、波打模様とは別趣の、連続した凹凸模
様を削り出してくれる。フレーム22に組付ける複数個
の回転切削歯10Bは、夫々が同一形状である必要は無
く、異なる形状のものを適宜に組合わせてもよい。
【0034】尚、本発明方法によって加工し得る素材
は、木質材に限られず、切削乃至は研削加工を施せる材
質を備えていれば、例えば、各種の石材等もその適用対
象となる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、本発
明による木質材等の表面加工法及び表面加工された木質
材は、以下に列挙した如き実用上の優れた効果を発揮す
る。 (a)例えば、木製の盆や碗等に見られる様な、連続し
た彫り模様を、人手によらずに機械の力で、極めて能率
的に削り出せる。 (b)木質材に対する、切削ユニットの接離動プログラ
ム、及び木質材の間欠前進動プログラムを適宜に変える
だけで、夫々異なる彫り模様を無限に創り出せる。 (c)切削歯の形状や、切削歯群の配置を適宜に変える
ことによっても、彫り模様を多様に変化させられる。 (d)或いは、凹凸模様に工夫を凝らすことによって、
この凹凸面を、足の裏等の指圧療法に役立たせることも
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、その表面全面
に切削加工を施して、波打状凹凸模様を形成させた加飾
木質材の部分斜視図である。
【図2】同上、波打状凹凸模様を削り出す為の加工装置
の一例を示すもので、要部の模式的斜視図である。
【図3】同上、加工装置に組付けた回転切削歯群の、配
置状態を例示した部分斜視図である。
【図4】同上、回転切削歯の形態を例示した斜視図であ
る。
【図5】異なるデザインの表面加工を施した加飾木質材
の2つの例を示す、図1相当図である。
【図6】波打状凹凸模様の波形を相異させた4つの例を
示すもので、各波形の輪郭線である。
【図7】加工装置の別の実施例を示す、図2図相当図で
ある。
【図8】同上、回転切削歯の別の実施例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
A1,A2,A3 加飾木質材(木質材) B1,B2 加工装置 W ワーク 1 基台 2 コンベア 3 支柱 4 モータ 5 油圧シリンダ 6 組付用溝 7 回転軸 8 圧定用ローラ 10A,10B 回転切削歯 11 円盤 11a 軸孔 12,15 切削歯 13 回転軸 14 回転体 20 切削ユニット 21 コンベア 22 フレーム 22a 左右枠 22b 前後枠 23 支持ロッド 24 ガイド筒 25 エアシリンダ 25a 作動桿 26 回転軸 27 押圧バー 28 支持部材 29 コイルばね 30 制御部 a 帯状区画 b 平坦部分

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の凹凸模様を削り出す為の、複数の
    回転切削歯を、凹凸模様に対応した配置で組付けた切削
    ユニットを、木質材の被加工面に接離動させると共に、
    木質材を、前記接離動方向と交叉する方向に、間欠的乃
    至は連続的に移動させることにより装飾性凹凸面を形成
    させることを特徴とする木質材等の表面加工法。
  2. 【請求項2】 前記回転切削歯は、円盤状乃至は円筒状
    の回転体の外周面に、任意の歯幅を有する複数の切削歯
    を、適宜の配置を以て突設した構成を備えることを特徴
    とする請求項1記載の木質材等の表面加工法。
  3. 【請求項3】 前記回転切削歯は、円盤状乃至は任意の
    立体形状を備えた回転体と、この回転体が木質材の被加
    工面と対向する面に突設した複数の切削歯とを備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の木質材等の表面加工法。
  4. 【請求項4】 その長手方向に任意の波形及び波高の波
    打ち形状を有する複数列の帯状区画が、並列状に連なっ
    た形態の、装飾性凹凸面を備えることを特徴とする表面
    加工された木質材。
  5. 【請求項5】 前記複数列の帯状区画が、木質材の長手
    方向に対して斜め向きに配向されていることを特徴とす
    る請求項4記載の表面加工された木質材。
JP2002035503A 2002-02-13 2002-02-13 木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材 Pending JP2003236809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035503A JP2003236809A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035503A JP2003236809A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003236809A true JP2003236809A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27777677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035503A Pending JP2003236809A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003236809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064114A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 兼房株式会社 回転切削工具による被加工材表面の加工方法
JP2016132236A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社立川流石建 装飾板材及びその加工装置
US20180154461A1 (en) * 2015-06-29 2018-06-07 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimples processing method by means of end milling and end mill
JP2019038154A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 朝日ウッドテック株式会社 化粧パネルおよびその製造方法
US10702931B2 (en) * 2016-05-19 2020-07-07 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimple processing method using rotary cutting tool

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167203A (ja) * 1983-03-15 1984-09-20 太平洋セメント株式会社 建築板の表面加工方法
JPH0429007U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09
JPH05124010A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Misawa Homes Co Ltd 床柱加工装置
JPH1052998A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Kanefusa Kk 回転切削工具による被加工材表面の加飾方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167203A (ja) * 1983-03-15 1984-09-20 太平洋セメント株式会社 建築板の表面加工方法
JPH0429007U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09
JPH05124010A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Misawa Homes Co Ltd 床柱加工装置
JPH1052998A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Kanefusa Kk 回転切削工具による被加工材表面の加飾方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064114A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 兼房株式会社 回転切削工具による被加工材表面の加工方法
CN105722688A (zh) * 2013-11-01 2016-06-29 兼房株式会社 基于旋转切削工具的被加工材料表面的加工方法
JPWO2015064114A1 (ja) * 2013-11-01 2017-03-09 兼房株式会社 回転切削工具による被加工材表面の加工方法
US9925603B2 (en) 2013-11-01 2018-03-27 Kanefusa Kabushiki Kaisha Processing method for surface of workpiece using rotating cutting tool
JP2016132236A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社立川流石建 装飾板材及びその加工装置
US20180154461A1 (en) * 2015-06-29 2018-06-07 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimples processing method by means of end milling and end mill
US10857602B2 (en) * 2015-06-29 2020-12-08 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimples processing method by means of end milling and end mill
US10702931B2 (en) * 2016-05-19 2020-07-07 Kanefusa Kabushiki Kaisha Dimple processing method using rotary cutting tool
JP2019038154A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 朝日ウッドテック株式会社 化粧パネルおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2471941C2 (ru) Облицовочная панель со скошенными кромками, имеющими переменное поперечное сечение, а также устройство и способ выполнения панели
US20120317913A1 (en) Grooved Tiles, Grooved Tile Assemblies and Related Methods
JP2003236809A (ja) 木質材等の表面加工法及び表面加工された木質材
US6397544B1 (en) Method for making a repeating series of tiles
JP2010214959A (ja) プラスターボードの製造方法
KR101411274B1 (ko) 점토벽돌 제조용 벽돌무늬 형성장치
US9033009B2 (en) Method for mechanically scraping boards, apparatus for same, and products made therewith
KR101666181B1 (ko) 레이어 컷팅이 가능한 건축용 3차원 프린터의 노즐
EP3302906B1 (en) Method for producing a wood structure with a decorational pattern, a device for patterning a piece of wood and a decorational wood structure
US6226878B1 (en) Method and apparatus for forming decorative patterns in floor coverings
KR100278014B1 (ko) 석재타일,그의제조방법및그방법에사용되는장치
JP2007503334A5 (ja)
KR101331399B1 (ko) 보석 정렬장치를 갖춘 자동 보석 부착 시스템
FI107032B (fi) Menetelmä koristerimojen sekä koriste-elementtien valmistamiseksi
WO2008077279A1 (fr) Sol en bois et son procédé de fabrication
CA2508455A1 (en) Simulated brick product
KR20190020932A (ko) 평면장식용 장식판재 및 그를 이용한 평면장식 방법
JP2585160B2 (ja) タイル,レンガ等の成形素地表面の造形装置とその造形方法
CN106834559A (zh) 抛光机构
JP2007118142A (ja) 突起形成方法及びそれに使用される回転刃物及び切削装置
KR101378036B1 (ko) 고재 무늬결을 갖는 합판과 그 제조방법
JPH0626528B2 (ja) 床被覆材の形成方法
ES2924492T3 (es) Máquina para conformar una hoja metálica
JP2004300676A (ja) 腰壁構造
CA2938274A1 (en) Panel with rustic chamfer and method for producing said panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522