JP2003235910A - ベッド用連結柵 - Google Patents

ベッド用連結柵

Info

Publication number
JP2003235910A
JP2003235910A JP2002043469A JP2002043469A JP2003235910A JP 2003235910 A JP2003235910 A JP 2003235910A JP 2002043469 A JP2002043469 A JP 2002043469A JP 2002043469 A JP2002043469 A JP 2002043469A JP 2003235910 A JP2003235910 A JP 2003235910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
bed
fences
connection
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002043469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910863B2 (ja
Inventor
Akihiro Midorikawa
明浩 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP2002043469A priority Critical patent/JP3910863B2/ja
Publication of JP2003235910A publication Critical patent/JP2003235910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910863B2 publication Critical patent/JP3910863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明はベッドの側部に設けられる一対の
側柵間の隙間を簡単な構成で容易にカバーすることがで
きるベッド用連結柵を提供することにある。 【解決手段】 ベッドの側部に設けられる複数の側柵間
の隙間をカバーするベッド用連結柵であって、基部材1
2と、この基部材に一端部が回動可能に連結された連結
柵8と、上記基部材に設けられこの基部材を隣り合う一
方の側柵の上部にベルベットファスナを介して着脱可能
に取付ける第1の帯状部材15と、上記連結柵の他端部
に設けられこの他端部を隣り合う他方の側柵の上部にベ
ルベットファスナを介して着脱可能に取付ける第2の帯
状部材21とを具備し、上記第2の帯状部材による上記
連結柵の他端部の取付け状態を解除したときに、この連
結柵は一方の側柵の上部に回動可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はベッドの側部に複
数の側柵を設けた場合に、隣り合う側柵間の隙間をカバ
ーするためのベッド用連結柵に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、介護用などのベッドにおいて
は、利用者や利用者に掛けられた寝具などが落下するの
を防止するため、ベッドの側部に側柵を設けることがで
きるようにしている。通常、上記側柵は、上記ベッドの
側部のサイドフレームに形成された取付け孔に着脱可能
に取付けるようにし、不要な場合には取り外すことがで
きるようにしている。
【0003】上記側柵の幅寸法は、ベッドの長さ寸法よ
りも短く形成され、必要に応じて複数の側柵をベッドの
サイドフレームに取付けるようにしている。複数の側柵
をサイドフレームに取付けると、隣り合う側柵の端部間
に隙間が生じることがあり、その場合、その隙間に物や
利用者の身体の一部が挟まることがある。そのため、上
記隙間を隣り合う側柵の端部を連結する連結柵でカバー
するということが行なわれている。
【0004】従来、上記連結柵としては特願平8−18
2485号公報に示される構成が知られている。この公
報に示された連結柵は、隣り合う一対の側柵の上部横枠
部材と下部横枠部材とを外側から挟み込み架け渡すよう
にした、第1の連結横杆と第2の連結横杆とを有し、こ
れら横杆の中途部にはそれぞれ支柱部材を連結し、これ
ら支柱部材を伸縮自在に連結して固定手段で固定するこ
とで、一対の側柵間に固定保持するようにいている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の連結
柵は、一方の支柱部材に他方の支柱部材をスライド可能
に挿入して一対の支柱部材を伸縮自在とし、さらに一方
の支柱部材に締め付けボルトを捩じ込むことで、これら
一対の支柱部材を固定できるようにしている。
【0006】このような構成の連結柵を隣り合う一対の
側柵に取付けるためには、締め付けボルトを緩めた状態
で、第1の連結横杆と第2の連結横杆とを、側柵の上部
横杆部材と下部横杆部材とを挟む状態に位置決めし、そ
の状態で締め付けボルトを締め込まなければならない。
【0007】つまり、一対の横杆部材を所定の位置に位
置決めし、その位置決め状態を保持しながら締め付けボ
ルトを締め込まなければならない。そのため、連結柵の
取付け作業がし難いということがあるばかりか、一対の
支柱部材や締め付けボルトが必要となることで、部品点
数の増大や構造の煩雑化を招くということがある。
【0008】この発明は、簡単な構造であって、しかも
隣り合う一対の側柵に対して容易に取付けたり、取り外
すことができるようにしたベッド用連結柵を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ベッ
ドの側部に設けられる複数の側柵間の隙間をカバーする
ベッド用連結柵であって、基部材と、この基部材に一端
部が回動可能に連結された連結柵と、上記基部材に設け
られこの基部材を隣り合う一方の側柵の上部に係止手段
を介して着脱可能に取付ける第1の帯状部材と、上記連
結柵の他端部に設けられこの他端部を隣り合う他方の側
柵の上部に係止手段を介して着脱可能に取付ける第2の
帯状部材とを具備し、上記第2の帯状部材による上記連
結柵の他端部の取付け状態を解除したときに、この連結
柵は一方の側柵の上部に回動可能であることを特徴とす
るベッド用連結柵にある。
【0010】請求項2の発明は、ベッドの側部に設けら
れる複数の側柵間の隙間をカバーするベッド用連結柵で
あって、隣り合う一対の側柵の、一方の側柵の上端部に
一端部が係止手段を介して第1の帯状部材により着脱可
能に取付けられ、他端部が係止手段を介して第2の帯状
部材により他方の側柵の上端部に着脱可能に取付けられ
ることを特徴とするベッド用連結柵にある。
【0011】この発明によれば、連結柵を係止手段を有
する帯状部材によって側柵に取付けるため、その取付け
作業や取外し作業を容易に行なうことが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながらこの発
明の実施の形態を説明する。
【0013】図1乃至図4はこの発明の第1の実施の形
態を示し、図1はベッドのサイドフレーム1に一対の側
柵2を取付けた状態を示す斜視図である。すなわち、側
柵2は枠部3を有し、この枠部3の下辺4aには一対の
脚部5が設けられている。これら脚部5は上記サイドフ
レ−ム1の上面に開口形成された取付け孔6に着脱可能
に挿入される。それによって、一対の側柵2は上記サイ
ドフレーム1に着脱可能に支持されるようになってい
る。
【0014】隣り合う一対の側柵2間には隙間7が形成
され、この隙間7の上端は連結柵8によって塞がれてい
る。この連結柵8は断面形状が円弧状をなした部材から
なり、この連結柵8の一端部側は切り欠き部9によって
帯板部11に形成されている。
【0015】図2と図3に示すように、上記帯板部11
の下面末端部には、断面円弧状で、連結柵8に比べて長
さ寸法が十分に短い基部材12がピン13によってガタ
のある状態で回動可能に連結されている。この基部材1
2と上記帯板部11との間には隙間があり、この隙間に
はウレタンフォームなどの弾性部材14が設けられてい
る。
【0016】それによって、連結柵8は、ピン13を支
点として上記基部材12に対してピン13の軸線と交差
する方向である、水平方向に回動可能であるとともに、
上記弾性部材14を弾性変形させながらピン13に連結
された一端を支点として他端を上記水平方向と交差する
上下方向に変位させることができるようになっている。
【0017】上記基部材12の外面の径方向一端には布
地や合成樹脂フィルムなどの可撓性の材料からなる第1
の帯状部材15が長手方向を周方向に向けて一端部の内
面を固着して設けられている。この第1の帯状部材15
の他端部の内面には係止手段としての第1のベルベット
ファスナ16が設けられている。上記基部材12の外面
の径方向他端には、図4に示すように上記第1のベルベ
ットファスナ16が着脱可能に係脱する係止手段として
の第2のベルベットファスナ17が固着されている。
【0018】上記連結柵8の他端部の外面の径方向一端
部には、第1の帯状部材15と同様、可撓性を有する材
料によって帯状に形成された第2の帯状部材21が長手
方向を周方向に向けて一端部の内面を固着している。こ
の第1の帯状部材21には、一端部の外面に係止手段と
しての第3のベルベットファスナ22が取着され、他端
部の内面に上記第3のベルベットファスナ22に着脱可
能に係着する係止手段としての第4のベルベットファス
ナ24が取着されている。
【0019】上記構成の連結柵8は、図1に示すように
一端部に設けられた基部材12を隣り合う一対の側柵2
の一方の上辺4bに係合載置し、他端部を他方の側柵8
の上辺4bに係合させて載置する。
【0020】ついで、上記基部材12に一端が取着され
た第1の帯状部材15の他端部を、図4に示すように一
方の側柵2の上辺4bの下側を通して上記基部材12の
径方向他端側に回し、その径方向他端側に設けられた第
2のベルベットファスナ17に、第1の帯状部材15の
他端に設けられた第1のベルベットファスナ16を係着
する。それによって、連結柵8の一端に連結された基部
材12が一方の側柵2の上辺4bに固定されることにな
る。
【0021】つぎに、連結柵8の他端に設けられた第2
の帯状部材21を他方の側柵2の上辺4bの下側を通し
て連結柵8の他端部の周方向に回し、その他端部の内面
に設けられた第4のベルベットファスナ23を一端部の
外面に設けられた第3のベルベットファスナ22に係着
する。それによって、基部材12の他端部は他方の側柵
2の上辺4bに固定されることになる。
【0022】このように、隣り合う一対の側柵2の上辺
4b間に、これら側柵2間の隙間7の開放端をカバーす
る状態で連結柵8を設ければ、この連結柵8によって上
記隙間7に物や利用者の身体の一部などが挟まるのを防
止することができる。
【0023】上記連結柵8は、上記隙間7の開放した上
端だけしかカバーしていない。しかしながら、通常、一
対の側柵2間の隙間7に物や身体の一部を挟み込んで容
易に抜くことができない事態になるのは、その隙間7の
上端から挟み込んだときであって、側方から挟み込んだ
ときには、たとえば挟み込んだ方向と同方向に引くこと
で容易に抜くことができる。そのため、連結柵8によっ
て隙間7の上端をカバーすれば、その隙間7に物や身体
の一部などを抜けない状態に挟み込むのを防止すること
ができる。
【0024】連結柵8が取付けられた状態で、たとえば
一方或いは両方の側柵2をサイドフレーム1から取り外
す場合には、連結柵8の他端部を側柵2の上辺4bに固
定した第2の帯状部材21の第3のベルベットファスナ
22と第4のベルベットファスナ23との係着を外す。
【0025】ついで、図1に鎖線で示すように連結柵8
を基部材12に枢着されたピン13を支点として一方の
側柵2側へ回動させ、その上辺4bに係合載置する。こ
のとき、連結柵8の断面形状が円弧状であるため、この
連結柵8は他方の側柵2の上辺4bに当たって円滑に回
動させることができない虞があるが、ピン13との連結
部分には基部材12と連結柵8との間に弾性部材14が
設けられている。
【0026】そのため、弾性部材14を弾性変形させる
ことで、連結柵8はピン13に枢着された一端部を支点
として他端部を上方へ変位させることができるから、他
端部を上方へ持ち上げながら水平方向に回動させれば、
他方の側柵2の上辺4bに当たることなく円滑に回動さ
せることができる。
【0027】このように、連結柵8を回動させれば、こ
の連結柵8による一対の側柵2の連結状態が解除される
から、一方の側柵2或いは他方の側柵2のいずれであっ
てもサイドフレーム1から取り外すことができる。
【0028】上記連結柵8は、側柵2をサイドフレーム
1から取り外しても、一方の側柵2に取付けられてい
る。そのため、連結柵8は側柵2と一体の状態で保管で
きるから、紛失するのを防止できるばかりか、取り扱い
が容易である。
【0029】なお、連結柵8を一方の側柵2側へ回動さ
せたならば、この連結柵8の他端に設けられた第2の帯
状部材21によってその他端部を一方の側柵2の上辺4
bに保持固定すれば、連結柵8が側柵2に対してがた付
くことがなくなるから、その側柵2の取り扱いが容易と
なる。
【0030】このように、一対の側柵2に対する連結柵
8の取付けは、第1、第2の連結部材15,21を、そ
れぞれ各側柵の上辺4bに巻き付け、その巻き付け状態
をベルベットファスナ16,17及び22,23を係着
させることで保持すればよい。したがって、側柵2に対
する連結柵8の取付け作業を簡単かつ迅速に行なうこと
ができる。
【0031】また、連結柵8の取外し作業は、連結柵8
の他端の第2の帯状部材21のベルベットファスナ2
2,23の係着状態を外し、上記連結柵8をピン13を
支点として回転させればよいから、取付け作業と同様、
簡単かつ迅速に行なうことができる。
【0032】図5と図6はこの発明の第2の実施の形態
を示す。この第2の実施の形態の連結柵8Aは不要時に
一対の側柵2から取り外すようになっている。つまり、
連結柵8Aは断面半円形状をなしていて、その一端部と
他端部との外面には、布地やフィルム状の合成樹脂など
によって形成された可撓性の第1の帯状部材31と第2
の帯状部材32との一端部が固着されている。各帯状部
材31,32の一端部の外面にはそれぞれ係止手段とし
ての第1のベルベットファスナ33が取付けられ、他端
部の内面には係止手段としての第2のベルベットファス
ナ34が取付けられている。
【0033】上記連結柵8Aは、サイドフレーム1に設
けられた一対の側柵2の一方の上辺4aに一端部を係合
させ、他端部を他方の側柵2の上辺4bに係合させて載
置される。ついで、一端部と他端部とに設けられた第
1、第2の帯状部材31,32をそれぞれ各側柵2の上
辺4aの下側を通して連結柵8Aに巻回し、他端部の内
面に設けられた第2のベルベットファスナ34を一端部
の外面に設けられた第1のベルベットファスナ33に係
着させる。それによって、連結柵8Aは一対の側柵2間
の隙間7の上端開放部分をカバーする状態で取付けられ
ることになる。
【0034】また、一対の側柵2の一方或いは両方をサ
イドフレーム1から取り外す際には、第1、第2の帯状
部材31,32による連結柵8Aの取付け状態を解除
し、この連結柵8Aを取り外せば、各側柵2をサイドフ
ィレ−ム1から取り外すことができる。
【0035】このような構成の連結柵8Aによれば、上
記第1の実施の形態と同様、一対の側柵2に対して連結
柵8Aの取付けや取外しを容易に、しかも迅速に行なう
ことができる。しかも、連結柵8Aの一端部と他端部と
にそれぞれベルベットファスナ33,34を有する第
1、第2の帯状部材31,32を設けるだけでよいか
ら、わずかな部品点数で、簡単な構成とすることができ
る。
【0036】この発明における連結柵8,8Aの断面形
状は半円形状に限られず、帯板状や丸棒状などであって
も差し支えなク、その形状は限定されるものでない。
【0037】また、係止手段としてベルベットファスナ
に限定されず、ボタンやホックなどの帯状部材を所定部
位に巻いた状態で止めることができる他の手段であって
も差し支えない。
【0038】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、隣り合
う一対の側柵の隙間の上端部をカバーする連結柵を、係
止手段を有する帯状部材によって側柵に着脱可能に取付
けるようにした。
【0039】そのため、連結柵の構成を簡単にすること
ができ、しかもその取付けや取外し作業を容易に、しか
も迅速に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示す連結柵が取
付けられた一対の側柵の斜視図。
【図2】連結柵の斜視図。
【図3】連結柵の長手方向に沿う断面図。
【図4】基部材を側柵に帯状部材によって取付けた状態
の断面図。
【図5】この発明の第2の実施の形態を示す連結柵が取
付けられた一対の側柵の斜視図。
【図6】連結柵の斜視図。
【符号の説明】
2…側柵 8,8A…連結柵 15,31…第1の帯状部材 16,33…第1のベルベットファスナ(係止手段) 17,34…第2のベルベットファスナ(係止手段) 21,32…第2の帯状部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッドの側部に設けられる複数の側柵間
    の隙間をカバーするベッド用連結柵であって、 基部材と、 この基部材に一端部が回動可能に連結された連結柵と、 上記基部材に設けられこの基部材を隣り合う一方の側柵
    の上部に係止手段を介して着脱可能に取付ける第1の帯
    状部材と、 上記連結柵の他端部に設けられこの他端部を隣り合う他
    方の側柵の上部に係止手段を介して着脱可能に取付ける
    第2の帯状部材とを具備し、 上記第2の帯状部材による上記連結柵の他端部の取付け
    状態を解除したときに、この連結柵は一方の側柵の上部
    に回動可能であることを特徴とするベッド用連結柵。
  2. 【請求項2】 ベッドの側部に設けられる複数の側柵間
    の隙間をカバーするベッド用連結柵であって、 隣り合う一対の側柵の、一方の側柵の上端部に一端部が
    係止手段を介して第1の帯状部材により着脱可能に取付
    けられ、他端部が係止手段を介して第2の帯状部材によ
    り他方の側柵の上端部に着脱可能に取付けられることを
    特徴とするベッド用連結柵。
JP2002043469A 2002-02-20 2002-02-20 ベッド用連結柵 Expired - Lifetime JP3910863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043469A JP3910863B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ベッド用連結柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043469A JP3910863B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ベッド用連結柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003235910A true JP2003235910A (ja) 2003-08-26
JP3910863B2 JP3910863B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=27783254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043469A Expired - Lifetime JP3910863B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 ベッド用連結柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910863B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160583A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 France Bed Co Ltd 側柵用カバー
JP2013163132A (ja) * 2013-05-31 2013-08-22 France Bed Co Ltd ベッド装置
GB2590362A (en) * 2019-12-09 2021-06-30 Drive DeVilbiss Sidhil Ltd Side rail height extension for care bed

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160583A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 France Bed Co Ltd 側柵用カバー
JP4537041B2 (ja) * 2003-11-28 2010-09-01 フランスベッド株式会社 側柵用カバー
JP2013163132A (ja) * 2013-05-31 2013-08-22 France Bed Co Ltd ベッド装置
GB2590362A (en) * 2019-12-09 2021-06-30 Drive DeVilbiss Sidhil Ltd Side rail height extension for care bed
GB2590362B (en) * 2019-12-09 2022-10-12 Drive DeVilbiss Sidhil Ltd Side rail height extension for care bed

Also Published As

Publication number Publication date
JP3910863B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2850325C (en) Bed-mountable exercise apparatus
US10285518B1 (en) Sheet bed tightener
JPH0647327B2 (ja) 滑り止めチェーン
US20020062522A1 (en) Crib sheet anchor
JP2003235910A (ja) ベッド用連結柵
US20090313757A1 (en) Harness system for mattresses
US6725476B2 (en) Bed guard assembly
JP2008099672A (ja) 動物用保定台
US6557557B2 (en) Patient monitoring device with non-slip strap
CA2123291C (en) Security cover
JP3525819B2 (ja) 車椅子固定装置
JP4673438B1 (ja) 無穿孔アーチ補強式ベッド
US20170312113A1 (en) Anchor for use with patient restraints and associated methods
JP4757399B2 (ja) 幼児用ゲート
JP3601703B2 (ja) ベッドにおける落下予防装置
JP2004121681A (ja) 身体保護用手段を備えた折り畳み式側柵およびその身体保護用手段
WO2006048612B1 (en) An arrangement for supporting a person or animal
JP4203312B2 (ja) 側柵用カバー装置
JP2004132007A (ja) 空気膨張式テントの気柱の固定構造
JP2004189310A (ja) 荷崩れ防止ネット
JP4420664B2 (ja) ベッドのかけ布ずれ防止具
WO2022246512A1 (en) Removable rack system for a vehicle
JP3057861U (ja) ベッドパッド
JP3775342B2 (ja) 農業用ハウスのフィルム保持構造
JP2004267259A (ja) 側柵用カバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3910863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150202

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term