JP2003227279A - ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置 - Google Patents

ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置

Info

Publication number
JP2003227279A
JP2003227279A JP2002025859A JP2002025859A JP2003227279A JP 2003227279 A JP2003227279 A JP 2003227279A JP 2002025859 A JP2002025859 A JP 2002025859A JP 2002025859 A JP2002025859 A JP 2002025859A JP 2003227279 A JP2003227279 A JP 2003227279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
drive device
magnet
double glazing
rotating magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002025859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661861B2 (ja
Inventor
Michihiro Masakage
道裕 正影
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2002025859A priority Critical patent/JP3661861B2/ja
Publication of JP2003227279A publication Critical patent/JP2003227279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661861B2 publication Critical patent/JP3661861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部回転磁石のサイズ増大を防止することが
できるブラインド付き複層ガラス用のブラインド駆動装
置を提供する。 【解決手段】 ブラインド付き複層ガラス10は、主と
して、2枚の板ガラス11,12と、内部空間層13を
規定するように板ガラス11,12間に嵌挿されたスペ
ーサ14と、内部空間層13に配されたブラインド15
とを備える。ブラインド15は、ブラインド駆動装置1
00によって操作される。ブラインド駆動装置100
は、支持操作軸35の一端に、減速装置32を介して取
付けられた円筒状磁石31と、回転操作軸37に接続さ
れ、円筒状磁石31に対向して配された円筒状磁石40
とを有する。円筒状磁石40の表面にニッケルのメッキ
層52が形成され、さらにその外側にアクリル樹脂コー
ティング層51が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブラインド付き複
層ガラスのブラインド駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ブライド付き複層ガラスに内蔵されたブ
ラインドを駆動するブラインド駆動装置としては、例え
ば、複層ガラスの内部空間層においてブラインドの支持
操作軸に減速装置を介して接続されたディスク状の内部
回転磁石と、複層ガラスの外部において内部回転磁石デ
ィスクに対向して配されると共に増速装置を介して回転
操作軸に接続されたディスク状の外部回転磁石とを備
え、内部回転磁石と外部回転磁石の各回転軸は複層ガラ
ス表面に垂直であると共に互いに同軸である駆動装置
(例えば、特表平9−50933号公報)や、ブライン
ド付き複層ガラスの内部空間層においてブラインドの支
持操作軸に接続された内部回転磁石と、ブラインド付き
複層ガラスの外部において内部回転磁石に対向して配さ
れると共に回転操作軸に接続された外部回転磁石とを備
え、内部回転磁石と外部回転磁石の各回転軸は夫々複層
ガラス表面に平行である駆動装置(例えば、実公平7−
23031号公報)等が知られている。また、上記のよ
うな駆動装置として、磁石が4極型のベアマルチブライ
ンド(登録商標)における駆動装置等がある。上記のよ
うにブラインド付き複層ガラスの外部に設けられた外部
回転磁石は外気中の湿気等による腐食のおそれがあり、
それを防止するために外部回転磁石の表面にメッキが施
されているのが通常である。さらに、メッキではピンホ
ール等が生じるために湿気の対策が不十分な場合があ
り、メッキの外側を円筒状の樹脂ケースで覆うことも実
用化されている。
【0003】このとき、円筒状の樹脂ケースは、外部回
転磁石の挿入に耐えうるだけの剛性を確保しつつ、樹脂
ケースの厚み方向のポア等の気泡の発生による防水性の
低下を防止するため、その厚みは約1mmとなるのが通
常である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複層ガ
ラスの外部に設けられた外部回転磁石の表面を円筒状の
樹脂ケースで覆うと、樹脂ケースの厚みだけ外部回転磁
石と内部回転磁石の間の間隔が大きくなって磁気連結力
は低下し、ブラインドの支持操作軸駆動のための動力を
得るために内部回転磁石のサイズを増大しなければなら
なくなり、場合によっては、内部回転磁石が複層ガラス
の内部空間層内に収まらなくなる等の問題がある。特
に、この問題は、複層ガラスにおける内部空間層の厚み
が小さくなると顕著になる。
【0005】本発明の目的は、内部回転磁石のサイズ増
大を防止することができるブラインド付き複層ガラス用
のブラインド駆動装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1記載のブラインド駆動装置は、ブライン
ド付き複層ガラスの内部空間層においてブラインドの支
持操作軸に接続された内部回転磁石と、前記複層ガラス
の外部において前記内部回転磁石に対向して配されると
共に回転操作軸に平行配置して接続された外部回転磁石
とを備え、前記外部回転磁石の表面に金属のメッキ層が
施されたブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装
置において、前記外部回転磁石の表面に施された金属の
メッキ層の外側に樹脂のコーティング層が形成されてい
ることを特徴とする。
【0007】請求項1記載のブラインド駆動装置によれ
ば、外部回転磁石の表面に施された金属のメッキ層の外
側に樹脂のコーティング層が形成されているので、外部
回転磁石を覆う樹脂ケースを廃止することができ、その
結果、内部回転磁石のサイズ増大を防止することができ
る。
【0008】請求項2記載のブラインド駆動装置は、請
求項1記載のブラインド駆動装置において、前記樹脂の
コーティング層の厚みは、5〜15μmであることを特
徴とする。
【0009】請求項2記載のブラインド駆動装置によれ
ば、樹脂のコーティング層の厚みは、 5〜15μm
であるので、外部回転磁石の表面に被覆される樹脂部の
厚さを確実に薄くすることができる。
【0010】請求項3記載のブラインド駆動装置は、請
求項1又は2記載のブラインド駆動装置において、前記
金属はニッケルから成ることを特徴とする。
【0011】請求項3記載のブラインド駆動装置によれ
ば、金属はニッケルから成るので、樹脂層と併せて安定
して湿気等による腐食を防止することができる。
【0012】請求項4記載のブラインド駆動装置は、請
求項1乃至3のいずれか1項に記載のブラインド駆動装
置において、前記樹脂はアクリル樹脂から成ることを特
徴とする。
【0013】請求項4記載のブラインド駆動装置によれ
ば、樹脂はアクリル樹脂から成るので、その厚さが薄く
ても充分な防水性能を確保することができ、外部回転磁
石の表面に被覆される樹脂のコーティング層の厚さをよ
り薄くすることができる。
【0014】請求項5記載のブラインド駆動装置は、請
求項1乃至4のいずれか1項に記載のブラインド駆動装
置において、前記内部回転磁石表面と前記外部回転磁石
表面との距離が6mm以下であることを特徴とする。
【0015】請求項5記載のブラインド駆動装置によれ
ば、内部回転磁石表面と外部回転磁石表面との距離が6
mm以下であるので、ブラインド付き複層ガラスの総厚
みを18mm以下に薄くすることができ、もって通常の
複層ガラスに用いられるガスケットやビードを介してサ
ッシ等のガラス保持枠に装着することができる。
【0016】請求項6記載のブラインド付き複層ガラス
は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のブラインド
駆動装置を備えることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
ブラインド駆動装置の構成及び作動を詳述する。
【0018】図1は、本発明の実施の形態に係るブライ
ンド駆動装置を有するブラインド付き複層ガラスの概略
構成を示す図であり、図2は、図1のブラインド付き複
層ガラス10の断面図である。
【0019】図1及び図2において、ブラインド付き複
層ガラス10は、主として、厚さ3mmの板ガラス1
1,12と、板ガラス11,12が互いに平行に対向す
ると共に、間に内部空間層13を規定するように板ガラ
ス11,12間に嵌挿された乾燥剤内蔵の金属スペーサ
14と、内部空間層13に配されたブラインド15とを
備える。ブラインド15は、ボトムレール18と、複数
のスラット19と、ボトムレール18及び複数のスラッ
ト19と梯子状に懸吊するラダーコード20と、ラダー
コード20を支持すると共に操作する支持操作軸35と
から成る。支持操作軸35には、ラダーコード20を取
り込むコード取り込み部33と、取り込まれたラダーコ
ード20を巻き取る巻き取りコーン34とが装着されて
いる。支持操作軸35は、ブラインド駆動装置100に
よって操作される。
【0020】図3は、図1におけるブラインド駆動装置
100の主要部の概略構成を示す図である。
【0021】図3において、ブラインド駆動装置100
は、支持操作軸35の一端に、減速装置32を介して取
付けられた4極型の円筒状磁石31と、ブラインド付き
複層ガラス10の外部において、支持操作軸35に平行
となるように配された回転操作軸37と、回転操作軸3
7に接続され、円筒状磁石31に対向して配された4極
型の円筒状磁石40と、円筒状磁石40に回転操作軸3
7を介して取付けられたドラム41と、ドラム41に巻
かれた操作紐43とから成る。
【0022】上記構成のブラインド付き複層ガラス10
は、専用のガスケット又はビード36を介して図示しな
いサッシ等のガラス保持枠に装着される(図2)。
【0023】以下、ブラインド駆動装置100の動作に
ついて詳述する。
【0024】操作紐43の操作による回転操作軸37の
回転は、円筒磁石40を回転させ、内部空間層13に設
けられた円筒状磁石31を円筒状磁石40との磁気連結
により回転させる。円筒状磁石31の回転によって生じ
る支持操作軸35の回転は減速装置32により減速され
る。これにより、支持操作軸35の回転トルクが巻き取
りコーン34に動力として伝えられ、巻き取りコーン3
4はコード取り込み部33を介してラダーコード20を
巻き取り、スラット19を巻き上げる。
【0025】図4は、図1における円筒状磁石31及び
円筒状磁石40の形状及び配置を示す配置図であり、
(a)は、従来のブラインド駆動装置の場合、(b)
は、本発明のブラインド駆動装置100の場合を夫々示
す。
【0026】図4において、内部空間層13に設けられ
た円筒状磁石31とブラインド付き複層ガラス10の外
部に設けられた円筒状磁石40とは、互いに板ガラス1
2を隔てて対向配置している。
【0027】図4(a)で示されるように、従来のブラ
インド駆動装置の場合、ブラインド付き複層ガラス10
の外部に設けられた円筒状磁石40は外気中の湿気等に
よる腐食を防止するため円筒状のアクリル樹脂ケース5
0で覆われ、このアクリル樹脂ケース50の厚みは約1
mmである。この厚みにより円筒状磁石31,40間の
距離は約7mmと長くなると共に樹脂によって磁気連結
力が低下するので、支持操作軸35を駆動するための動
力を得るためにブラインド付き複層ガラス10の内部空
間層13に設けられた円筒状磁石31のサイズを一定の
サイズ以上にする必要がある。このことにより、内部空
間層13の幅が26mmと広くなってブラインド付き複
層ガラス10の総厚みが32mmと厚くなる。
【0028】これに対して、本発明のブラインド駆動装
置100の場合、ブラインド付き複層ガラス10の外部
に設けられた円筒状磁石40表面のメッキ層52の外側
にアクリル樹脂コーティング層51が形成されている。
これにより、それぞれの層のコーティング不良が相殺し
つつ、アクリル樹脂コーティング層51の厚みを5〜1
5μmと薄くすることができ、もって円筒状磁石31,
40間の距離を狭めることができ、これにより磁気連結
力を有効活用できるので、円筒状磁石31のサイズを径
11mmと小さくすることができる。ここで、円筒状磁
石31,40間の距離は4.5mmである。
【0029】よって、ブラインド付き複層ガラス10の
内部空間層13に設けられた円筒状磁石31のサイズを
径11mmと小さくしても支持操作軸35を駆動するた
めの動力が得られ、内部空間層13の幅を12mmとす
ることができ、もってブラインド付き複層ガラス10の
総厚みを18mmと薄くすることができる。
【0030】さらに、ブラインド付き複層ガラス10の
総厚みを18mmとすることで、通常の複層ガラスに用
いられるガスケット又はビード36を介してサッシ等の
ガラス保持枠に装着することができる。
【0031】本実施の形態によれば、ブラインド付き複
層ガラス10の外部に設けられた円筒状磁石40表面の
メッキ層52の外側にアクリル樹脂コーティング層51
が形成されているので、それぞれの層のコーティング不
良が相殺しつつ、メッキ層52の外側に形成されたアク
リル樹脂コーティング層51の厚みを5〜15μmと薄
くすることができるので、ブラインド付き複層ガラス1
0の内部空間層13に設けられた円筒状磁石31のサイ
ズ増大を防止することができる。
【0032】また、本実施の形態によれば、円筒状磁石
31,40間の距離が6mm以下であるので、ブライン
ド付き複層ガラス10の総厚みを18mm以下に薄くす
ることができ、もって通常の複層ガラスに用いられるガ
スケット又はビード36を介してサッシ等のガラス保持
枠に装着することができる。
【0033】本実施の形態では、4極型の円筒状磁石3
1,40を用いているが、磁石の形状及び配置はこれに
限定されるものではなく、図4に示すように軸心方向が
平行に対置された略長方形のもの、図5に示すようにN
極とS極とが回転方向に沿って交互に位置するように構
成された2極型のもの等であってもよく、また、磁石
は、永久磁石、電磁石等の種類を問わない。
【0034】本実施の形態では、樹脂としてアクリル樹
脂を用いているが、これに限定されるものではなく、メ
ッキ層及び樹脂コーティング層のコーティング不良を相
殺しつつ被覆される樹脂コーティング層の厚みを薄くで
きるものであれば、材質が何であってもよい。
【0035】本実施の形態では、アクリル樹脂コーティ
ング層51の厚みが5〜15μmであるが、これに限定
されるものではなく、0.1mm以下の範囲であればよ
い。
【0036】本実施の形態では、金属のメッキ層52と
してニッケルのメッキ層52を用いているが、これに限
定されるものではなく、円筒状磁石40の外気中の湿気
等による腐食を防止できるものであれば、材質が何であ
ってもよい。
【0037】本実施の形態では、ブラインド付き複層ガ
ラス10に板ガラス11,12を用いているが、このう
ち板ガラス11は、真空ガラス(例えば、スペーシア
(登録商標))、熱線を反射する膜が蒸着された機能ガ
ラス(例えば、レフシャイン(登録商標))、内部に樹
脂製の膜が挟み込まれた防犯ガラス(例えば、セキュオ
(登録商標))及び熱処理によって表面の圧縮応力が高
められた強化ガラス(例えば、パイロクリア(登録商
標))等のいずれかであってもよい。
【0038】本実施の形態において、減速装置32は、
通常、クラウン歯車等であるが、仕様等が特に限定され
るものではなく、必要でない場合はなくてもよい。
【0039】本実施の形態において、ブラインド15
は、水平型でも垂直型でもよく、また、そのスラット1
9の材質は金属でもプラスチックでもよい。
【0040】本実施の形態では、操作側に増速機又は減
速機を必要に応じて使用することが望ましい。
【0041】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1記
載のブラインド駆動装置によれば、外部回転磁石の表面
に施された金属のメッキ層の外側に樹脂のコーティング
層が形成されているので、外部回転磁石を覆う樹脂ケー
スを廃止することができ、その結果、内部回転磁石のサ
イズ増大を防止することができる。
【0042】請求項2記載のブラインド駆動装置によれ
ば、樹脂のコーティング層の厚みは、5〜15μmであ
るので、外部回転磁石の表面に被覆される樹脂部の厚さ
を確実に薄くすることができる。
【0043】請求項3記載のブラインド駆動装置によれ
ば、金属はニッケルから成るので、樹脂層と併せて安定
して湿気等による腐食を防止することができる。
【0044】請求項4記載のブラインド駆動装置によれ
ば、樹脂はアクリル樹脂から成るので、その厚さが薄く
ても充分な防水性能を確保することができ、外部回転磁
石の表面に被覆される樹脂のコーティング層の厚さをよ
り薄くすることができる。
【0045】請求項5記載のブラインド駆動装置によれ
ば、内部回転磁石表面と外部回転磁石表面との距離が6
mm以下であるので、ブラインド付き複層ガラスの総厚
みを18mm以下に薄くすることができ、もって通常の
複層ガラスに用いられるガスケットやビードを介してサ
ッシ等のガラス保持枠に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るブラインド駆動装置
を有するブラインド付き複層ガラスの概略構成を示す図
である。
【図2】図1のブラインド付き複層ガラス10の断面図
である。
【図3】図1におけるブラインド駆動装置100の主要
部の概略構成を示す図である。
【図4】図1における円筒状磁石31及び円筒状磁石4
0の形状及び配置を示す配置図であり、(a)は、従来
のブラインド駆動装置の場合、(b)は、本発明のブラ
インド駆動装置100の場合を夫々示す。
【図5】図1における円筒状磁石31,40の変形例を
示す斜視図である。
【図6】図1における円筒状磁石31,40の他の変形
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ブラインド付き複層ガラス 11 板ガラス 12 板ガラス 13 内部空間層 15 ブラインド 31 円筒状磁石 40 円筒状磁石 51 アクリル樹脂コーティング層 52 メッキ層 100 ブラインド駆動装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラインド付き複層ガラスの内部空間層
    においてブラインドの支持操作軸に接続された内部回転
    磁石と、前記複層ガラスの外部において前記内部回転磁
    石に対向して配されると共に回転操作軸に平行配置して
    接続された外部回転磁石とを備え、前記外部回転磁石の
    表面に金属のメッキ層が施されたブラインド付き複層ガ
    ラスのブラインド駆動装置において、前記外部回転磁石
    の表面に施された金属のメッキ層の外側に樹脂のコーテ
    ィング層が形成されていることを特徴とするブラインド
    駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記樹脂のコーティング層の厚みは、5
    〜15μmであることを特徴とする請求項1記載のブラ
    インド駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記金属はニッケルから成ることを特徴
    とする請求項1又は2記載のブラインド駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記樹脂はアクリル樹脂から成ることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のブラ
    インド駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記内部回転磁石表面と前記外部回転磁
    石表面との距離が6mm以下であることを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれか1項に記載のブラインド駆動装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
    ブラインド駆動装置を備えることを特徴とするブライン
    ド付き複層ガラス。
JP2002025859A 2002-02-01 2002-02-01 ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置 Expired - Fee Related JP3661861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025859A JP3661861B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025859A JP3661861B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227279A true JP2003227279A (ja) 2003-08-15
JP3661861B2 JP3661861B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=27747882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025859A Expired - Fee Related JP3661861B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661861B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188067A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置
DE102004029382A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-12 Warema Renkhoff Gmbh Isolierverglasung mit Sonnenschutz
KR100606286B1 (ko) 2004-05-25 2006-07-31 표성호 마그네틱 슬라이드 장치 및 이를 이용한 마그네틱슬라이드방식의 윈도우 블라인딩 시스템
CN102359343A (zh) * 2011-09-19 2012-02-22 张家港市虹壹玻璃制品有限公司 一种内置遮阳中空玻璃制品的磁力驱动机构
WO2012048604A1 (zh) * 2010-10-14 2012-04-19 王仲明 一种中空玻璃内置双卷帘装置
JP2015158201A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 真空ポンプ
US9810016B2 (en) 2012-02-10 2017-11-07 Technoform Glass Insulation Holding Gmbh Spacer profile for a spacer frame for an insulating glass unit with interspace elements and insulating glass unit
JP2019085851A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 立川ブラインド工業株式会社 遮蔽装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20131201A1 (it) * 2013-07-18 2015-01-19 Pellini Spa Dispositivo per accoppiare un gruppo di movimentazione di una tenda all'interno di una vetrocamera tripla, ad un dispositivo posto all'esterno della vetrocamera e per mezzo del quale viene comandato l'azionamento di detto gruppo di movimentazione

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188067A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置
JP4512356B2 (ja) * 2003-12-24 2010-07-28 立川ブラインド工業株式会社 複層ガラス内蔵ブラインドの操作装置
KR100606286B1 (ko) 2004-05-25 2006-07-31 표성호 마그네틱 슬라이드 장치 및 이를 이용한 마그네틱슬라이드방식의 윈도우 블라인딩 시스템
DE102004029382A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-12 Warema Renkhoff Gmbh Isolierverglasung mit Sonnenschutz
WO2012048604A1 (zh) * 2010-10-14 2012-04-19 王仲明 一种中空玻璃内置双卷帘装置
CN102359343A (zh) * 2011-09-19 2012-02-22 张家港市虹壹玻璃制品有限公司 一种内置遮阳中空玻璃制品的磁力驱动机构
US9810016B2 (en) 2012-02-10 2017-11-07 Technoform Glass Insulation Holding Gmbh Spacer profile for a spacer frame for an insulating glass unit with interspace elements and insulating glass unit
JP2015158201A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 真空ポンプ
JP2019085851A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 立川ブラインド工業株式会社 遮蔽装置
JP7236210B2 (ja) 2017-11-10 2023-03-09 立川ブラインド工業株式会社 遮蔽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661861B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332491B1 (en) Actuation assembly for venetian blinds or the like inside double-glazing units
ES2203841T3 (es) Unidad de accionamiento especialmente para persianas venecianas o similares.
JP3661861B2 (ja) ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置
US7234501B1 (en) External blind actuator for sealed double glazed window
JP3263306B2 (ja) 複層ガラス
US20080047208A1 (en) Double pane window construction
JP2014196642A (ja) 多重ガラス障子
WO2016098839A1 (ja) 複層ガラス
ATE388297T1 (de) Betätigungsanordnung für jalousien in doppelverglasungen
WO2016068305A1 (ja) 複層ガラス
JP2004324284A (ja) ブラインド付き複層ガラスのブラインド駆動装置
JP3405446B2 (ja) ブラインド入り複層ガラス
JPH0813957A (ja) ブラインド入り複層ガラス
AU2003226915A1 (en) A multi layer pane unit with a built-in adjustable light screening device and an insulation window having such a pane unit
JP2589980Y2 (ja) ブラインド入り複層ガラス
JP4509745B2 (ja) ブラインド
JP2581851Y2 (ja) ブラインド内蔵複層ガラス
JP3369006B2 (ja) ブラインド内蔵複層ガラス
JPH07279544A (ja) 構造シリコーン構法用複層ガラス
JP2769415B2 (ja) 複層ガラス内蔵ブラインド装置
JP2606434Y2 (ja) 複層ガラス内蔵ブラインド装置
JP4079855B2 (ja) ブラインド入り複層ガラス
CN215169612U (zh) 一种保温密封铝合金门窗
CN215292277U (zh) 一种防露门窗
JPH06339259A (ja) 回転連動機構およびそれを用いた複層ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050316

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees