JP2003224495A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP2003224495A
JP2003224495A JP2002021477A JP2002021477A JP2003224495A JP 2003224495 A JP2003224495 A JP 2003224495A JP 2002021477 A JP2002021477 A JP 2002021477A JP 2002021477 A JP2002021477 A JP 2002021477A JP 2003224495 A JP2003224495 A JP 2003224495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
carrier
slave
channel
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002021477A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakagawa
克己 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002021477A priority Critical patent/JP2003224495A/ja
Publication of JP2003224495A publication Critical patent/JP2003224495A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御チャネルに対する妨害波の干渉を抑える
ことを目的とする。 【解決手段】 親機Aは、親機通信管理部3と、制御チ
ャネルに使用するキャリアの選択を行う親機チャネル管
理部4と、エラー監視の結果を親機チャネル管理部に伝
える親機エラー検知部5と、親機無線制御部6とを有
し、子機Bは、子機通信管理部9と、通話チャネルに使
用するホッピングパターンの選択を行う子機チャネル管
理部10と、エラー監視の結果を子機チャネル管理部1
0に伝える子機エラー検知部11と、子機無線制御部1
2とを有し、親機通信管理部3と子機通信管理部9とは
それぞれ、親機Aと子機Bとの間で共有される識別番号
によって識別され、使用するキャリアがそれぞれ異なる
複数のホッピングパターンを有し、親機通信監理部3
は、妨害波の干渉を受けるキャリアを使用しないホッピ
ングパターンを制御チャネルのホッピングパターンとし
て使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、親機と子機とを有
し、親機と子機との間の通信において周波数ホッピング
を行う無線通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、通話チャネルにおいては、ホッピ
ングパターン内に妨害波の干渉を受けるキャリアが存在
する場合は、そのキャリアを別のキャリアに入れ替える
ことで干渉回避を行っているが、制御チャネルについて
は使用するキャリアがあらかじめ決まったホッピングパ
ターンとそのパターンのオフセットを変更しただけで同
じキャリアを使用する複数のホッピングパターン((表
1)参照)とを使用する上、複数の子機が制御チャネル
に同期するため、使用するキャリアの入れ替えは子機の
同期捕捉、同期維持に影響を与えることから行われなか
った。
【0003】
【表1】
【0004】(表1)では、例えば識別番号0と1は、
0、4、8、12、・・・の順番が1つだけずれている
(オフセットされている)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の無線通信周波数においては、制御チャネルで使用す
るキャリアが妨害波の干渉を受ける場合、親機にはその
キャリアの使用を回避する手段がないため、同期中の子
機においては周期的な受信エラーが発生することにな
り、さらに複数のキャリアで妨害波が存在するような場
合は、子機の同期捕捉や同期維持、呼確立が不安定にな
るという問題点を有していた。
【0006】この無線通信システムでは、制御チャネル
に対する妨害波の干渉を抑えることが要求されている。
【0007】本発明は、この要求を満たすため、制御チ
ャネルに対する妨害波の干渉を抑えることができる無線
通信システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の無線通信システムは、親機と子機とを有し、
親機と子機との間の通信において周波数ホッピングを行
う無線通信システムであって、親機は、無線接続の確立
や解放、品質管理を行う親機通信管理部と、キャリアご
とのエラー状況を把握して制御チャネルに使用するキャ
リアの選択を行う親機チャネル管理部と、各キャリアの
RSSI検知や使用中キャリアのエラー監視を行いRS
SI検知の結果やエラー監視の結果を親機チャネル管理
部に伝える親機エラー検知部と、子機と無線通信を行う
ための親機無線制御部とを有し、子機は、無線接続の確
立や解放、品質管理を行う子機通信管理部と、キャリア
ごとのエラー状況を把握して通話チャネルに使用するホ
ッピングパターンの選択を行う子機チャネル管理部と、
使用中キャリアのエラー監視を行いエラー監視の結果を
子機チャネル管理部に伝える子機エラー検知部と、親機
と無線通信を行うための子機無線制御部とを有し、親機
通信管理部と子機通信管理部とはそれぞれ、親機と子機
との間で共有される識別番号によって識別され、使用す
るキャリアがそれぞれ異なる複数のホッピングパターン
を有し、親機通信管理部は、妨害波の干渉を受けるキャ
リア以外のキャリアを使用するホッピングパターンを制
御チャネルのホッピングパターンとして使用する構成を
備えている。
【0009】これにより、制御チャネルに対する妨害波
の干渉を抑えることができる無線通信システムが得られ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の無線通
信システムは、親機と子機とを有し、親機と子機との間
の通信において周波数ホッピングを行う無線通信システ
ムであって、親機は、無線接続の確立や解放、品質管理
を行う親機通信管理部と、キャリアごとのエラー状況を
把握して制御チャネルに使用するキャリアの選択を行う
親機チャネル管理部と、各キャリアのRSSI検知や使
用中キャリアのエラー監視を行いRSSI検知の結果や
エラー監視の結果を親機チャネル管理部に伝える親機エ
ラー検知部と、子機と無線通信を行うための親機無線制
御部とを有し、子機は、無線接続の確立や解放、品質管
理を行う子機通信管理部と、キャリアごとのエラー状況
を把握して通話チャネルに使用するホッピングパターン
の選択を行う子機チャネル管理部と、使用中キャリアの
エラー監視を行いエラー監視の結果を子機チャネル管理
部に伝える子機エラー検知部と、親機と無線通信を行う
ための子機無線制御部とを有し、親機通信管理部と子機
通信管理部とはそれぞれ、親機と子機との間で共有され
る識別番号によって識別され、使用するキャリアがそれ
ぞれ異なる複数のホッピングパターンを有し、親機通信
管理部は、妨害波の干渉を受けるキャリア以外のキャリ
アを使用するホッピングパターンを制御チャネルのホッ
ピングパターンとして使用することとしたものである。
【0011】この構成により、使用するキャリアがそれ
ぞれ異なる複数のホッピングパターンから、妨害波の干
渉を受けるキャリア以外のキャリアを使用するホッピン
グパターンを選択することができるので、制御チャネル
に対する妨害波の干渉を抑えることができるという作用
を有する。また、子機エラー検知部でのエラー監視の結
果を親機に通知してホッピングパターンの選択に反映さ
せることができるという作用を有する。また、制御チャ
ネルの通信品質向上に伴い、子機の同期状態の安定化さ
らに通話チャネル確立の成功率向上という作用を有す
る。
【0012】請求項2に記載の無線通信システムは、請
求項1に記載の無線通信システムにおいて、親機通信管
理部は、使用するキャリアからホッピングパターンを決
定することができ、制御チャネルに使用しないキャリア
番号を子機に通知し、妨害波の存在する場合には、制御
チャネルに使用しないキャリア番号以外の番号のキャリ
アを使用するホッピングパターンを制御チャネルのホッ
ピングパターンとして使用することとしたものである。
【0013】この構成により、親機と子機とは共に、妨
害波の影響のあるキャリア以外のキャリアを使用するホ
ッピングパターンを制御チャネルのホッピングパターン
として使用することができるので、制御チャネルに対す
る妨害波の干渉を抑えることができるという作用を有す
る。
【0014】以下、本発明の実施の形態について、図1
を用いて説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1、2による無線通信システムを示すブロック図で
ある。
【0016】図1において、Aは親機、Bは子機、1は
公衆回線の制御を行う回線制御部、2は音声呼の確立や
解放を制御する親機呼制御部、3は無線接続の確立や解
放、品質管理を行う親機通信管理部、4はキャリアごと
のエラー状況を把握して制御チャネルに使用するキャリ
アの選択を行う親機チャネル管理部、5は各キャリアの
RSSI検知や使用中キャリアのエラー監視を行い、そ
のRSSI検知の結果やエラー監視の結果を親機チャネ
ル管理部に伝える親機エラー検知部、6は子機Bと無線
通信を行うための親機無線制御部、7はユーザからのキ
ー受付処理や表示処理などを行うアプリ部、8は音声呼
の確立や解放を制御する子機呼制御部、9は無線接続の
確立や解放、品質管理を行う子機通信管理部、10はキ
ャリアごとのエラー状況を把握して通話チャネルに使用
するホッピングパターンの選択を行う子機チャネル管理
部、11は使用中キャリアのエラー監視を行い、そのエ
ラー監視の結果を子機チャネル管理部10に伝える子機
エラー検知部、12は親機Aと無線通信を行うための子
機無線制御部である。
【0017】このように構成された無線通信システムに
ついて、その動作を説明する。
【0018】まず、親機Aと子機Bで共有されるホッピ
ングパターンについて、(表2)を用いて説明する。
【0019】
【表2】
【0020】ホッピングパターンは識別番号(0、1、
・・・・、9)によって識別され、各ホッピングパター
ンは異なるキャリア群により構成される。この識別番号
は親機通信管理部3が制御チャネル上で送信する情報に
含まれており、同期捕捉を行う子機Bは、子機通信管理
部9で、この識別番号と受信したキャリア番号とから次
のキャリアを算出し、同期して追従することが可能であ
る。
【0021】次に、制御チャネル送出中の親機Aでのチ
ャネル管理処理について説明する。親機チャネル管理部
4は、制御チャネル送信スロット位置および未使用スロ
ット位置で周期的に受信処理を行う。制御チャネルでの
受信は、使用中のホッピングパターンに従ったキャリア
で行われ、子機の発着呼や同期維持に影響を与えない程
度の頻度で行われるが、これは主に他の送信機からの送
信を検知するために行われる。未使用スロットでの受信
処理は、システム上使用可能な全キャリアで行われる
が、これは制御チャネルに使用可能なキャリアを新たに
選択する場合に使用される。受信時の受信データやRS
SIなどのデータは親機無線制御部6から親機エラー検
知部5に通知され、親機エラー検知部5で妨害波がある
と判定された場合は親機チャネル管理部4に通知され
る。また、子機Bから親機Aに対しエラー情報を通知す
る手段がある場合には、子機エラー検知部11から子機
チャネル管理部10に通知されたエラー情報を子機通信
管理部9から無線経由で親機通信管理部3に通知し、親
機チャネル管理部4に渡すことで、子機Bでのエラー状
況も反映させることができる。このような処理を継続し
て行うことで、親機チャネル管理部4は各キャリアごと
の最新の状況を常に保持しておくことが可能である。
【0022】次に、制御チャネルにおいて妨害波が認め
られ、ホッピングパターンを変更する動作について説明
する。親機チャネル管理部4は、上記制御チャネル位置
での受信処理により制御チャネルでの送信が他の送信機
による妨害波の影響を受けていると判定すると、妨害の
あるキャリアを使用しないようなホッピングパターンを
新たに選択し、親機通信管理部3に、制御チャネルのホ
ッピングパターン変更を要求する。親機通信管理部3
は、現在のホッピングパターンから要求のあったホッピ
ングパターンへの変更処理を起動するが、使用中のスロ
ットを継続して使用し、ホッピングパターンのみを変更
する方法と、新たにスロットを確保し、そのスロットで
新しいホッピングパターンによる送信を開始した後に旧
制御チャネルを解放する方法とが考えられる。
【0023】以上のように本実施の形態によれば、親機
Aは、無線接続の確立や解放、品質管理を行う親機通信
管理部3と、キャリアごとのエラー状況を把握して制御
チャネルに使用するキャリアの選択を行う親機チャネル
管理部4と、各キャリアのRSSI検知や使用中キャリ
アのエラー監視を行いRSSI検知の結果やエラー監視
の結果を親機チャネル管理部4に伝える親機エラー検知
部5と、子機Bと無線通信を行うための親機無線制御部
6とを有し、子機Bは、無線接続の確立や解放、品質管
理を行う子機通信管理部9と、キャリアごとのエラー状
況を把握して通話チャネルに使用するホッピングパター
ンの選択を行う子機チャネル管理部10と、使用中キャ
リアのエラー監視を行いエラー監視の結果を子機チャネ
ル管理部10に伝える子機エラー検知部11と、親機A
と無線通信を行うための子機無線制御部12とを有し、
親機通信管理部3と子機通信管理部9とはそれぞれ、親
機Aと子機Bとの間で共有される識別番号によって識別
され、使用するキャリアがそれぞれ異なる複数のホッピ
ングパターンを有し、親機通信管理部3は、妨害波の干
渉を受けるキャリア以外のキャリアを使用するホッピン
グパターンを制御チャネルのホッピングパターンとして
使用することにより、使用するキャリアがそれぞれ異な
る複数のホッピングパターンから、妨害波の干渉を受け
るキャリア以外のキャリアを使用するホッピングパター
ンを選択することができるので、制御チャネルに対する
妨害波の干渉を抑えることができる。また、子機エラー
検知部11でのエラー監視の結果を親機Aに通知してホ
ッピングパターンの選択に反映させることができる。
【0024】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
よる無線通信システムの構成は実施の形態1と同様、図
1の構成である。図1を用いて、制御チャネルに使用し
ないキャリアの情報を制御チャネル上で送信し、ホッピ
ングパターンを変更する動作について説明する。使用す
るキャリアの情報ではなく、使用しないキャリアの情報
を送信するのは、その方が通常少ない情報量で済むから
である。
【0025】まず、ホッピングパターンが決定される方
法について説明する。ホッピングに使用するキャリア群
からホッピングパターンが生成される手順について、親
機通信管理部3と子機通信管理部9の間で事前にルール
を取り決める必要がある。例えば、使用するキャリアを
番号の小さい順に並べ、重複しないよう固定の間隔で順
々に選択するような方法がよく使用される。このルール
は固定である必要はなく、あらかじめ決められた複数の
ルールから親機通信管理部3が決定し、制御チャネルを
通じて子機通信管理部9に通知してもよい。
【0026】次に、制御チャネルにおいて妨害波が認め
られ、ホッピングパターンを変更する動作について説明
する。実施の形態1と同様の方法で親機チャネル管理部
4が制御チャネルへの妨害波を検知した場合、親機チャ
ネル管理部4は制御チャネルに使用するキャリアの見直
しを行い、それまでの各キャリアの状況から制御チャネ
ルに使用しないキャリアを選択し、親機通信管理部3に
選択したキャリアの情報を通知する。親機通信管理部3
は、制御チャネル上で子機通信管理部9に対し、使用し
ないキャリアの情報を通知する。これらの動作により、
親機通信管理部3と子機通信管理部9とで、制御チャネ
ルに使用しないキャリアの情報が共有され、新たに使用
するよう決定されたキャリア群から生成されるホッピン
グパターンを親機Aと子機Bの双方で使用することが可
能になる。実際にホッピングパターンを変更する場合
は、実施の形態1で説明したように、使用中のスロット
を継続使用する方法と新たに別のスロットを確立する方
法とが考えられる。
【0027】以上のように本実施の形態によれば、親機
通信管理部3は、使用するキャリアからホッピングパタ
ーンを決定することができ、制御チャネルに使用しない
キャリア番号を子機Bに通知し、妨害波の存在する場合
には、制御チャネルに使用しないキャリア番号以外の番
号のキャリアを使用するホッピングパターンを制御チャ
ネルのホッピングパターンとして使用することにより、
親機Aと子機Bとは共に、妨害波の影響のあるキャリア
以外のキャリアを使用するホッピングパターンを制御チ
ャネルのホッピングパターンとして使用することができ
るので、制御チャネルに対する妨害波の干渉を抑えるこ
とができる。また、本実施の形態は、実施の形態1の方
法に比べ、使用するキャリアを選択する自由度が高いた
め、妨害波の干渉回避に、より高い効果が期待される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
記載の無線通信システムによれば、親機と子機とを有
し、親機と子機との間の通信において周波数ホッピング
を行う無線通信システムであって、親機は、無線接続の
確立や解放、品質管理を行う親機通信管理部と、キャリ
アごとのエラー状況を把握して制御チャネルに使用する
キャリアの選択を行う親機チャネル管理部と、各キャリ
アのRSSI検知や使用中キャリアのエラー監視を行い
RSSI検知の結果やエラー監視の結果を親機チャネル
管理部に伝える親機エラー検知部と、子機と無線通信を
行うための親機無線制御部とを有し、子機は、無線接続
の確立や解放、品質管理を行う子機通信管理部と、キャ
リアごとのエラー状況を把握して通話チャネルに使用す
るホッピングパターンの選択を行う子機チャネル管理部
と、使用中キャリアのエラー監視を行いエラー監視の結
果を子機チャネル管理部に伝える子機エラー検知部と、
親機と無線通信を行うための子機無線制御部とを有し、
親機通信管理部と子機通信管理部とはそれぞれ、親機と
子機との間で共有される識別番号によって識別され、使
用するキャリアがそれぞれ異なる複数のホッピングパタ
ーンを有し、親機通信管理部は、妨害波の干渉を受ける
キャリア以外のキャリアを使用するホッピングパターン
を制御チャネルのホッピングパターンとして使用するこ
とにより、使用するキャリアがそれぞれ異なる複数のホ
ッピングパターンから、妨害波の干渉を受けるキャリア
以外のキャリアを使用するホッピングパターンを選択す
ることができるので、制御チャネルに対する妨害波の干
渉を抑えることができるという作用を有する。また、子
機エラー検知部でのエラー監視の結果を親機に通知して
ホッピングパターンの選択に反映させることができると
いう有利な効果が得られる。また、制御チャネルの通信
品質向上に伴い、子機の同期状態の安定化さらに通話チ
ャネル確立の成功率向上という有利な効果が得られる。
【0029】請求項2に記載の無線通信システムによれ
ば、請求項1に記載の無線通信システムにおいて、親機
通信管理部は、使用するキャリアからホッピングパター
ンを決定することができ、制御チャネルに使用しないキ
ャリア番号を子機に通知し、妨害波の存在する場合に
は、制御チャネルに使用しないキャリア番号以外の番号
のキャリアを使用するホッピングパターンを制御チャネ
ルのホッピングパターンとして使用することにより、親
機と子機とは共に、妨害波の影響のあるキャリア以外の
キャリアを使用するホッピングパターンを制御チャネル
のホッピングパターンとして使用することができるの
で、制御チャネルに対する妨害波の干渉を抑えることが
できるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1、2による無線通信シス
テムを示すブロック図
【符号の説明】
1 回線制御部 2 親機呼制御部 3 親機通信管理部 4 親機チャネル管理部 5 親機エラー検知部 6 親機無線制御部 7 アプリ部 8 子機呼制御部 9 子機通信管理部 10 子機チャネル管理部 11 子機エラー検知部 12 子機無線制御部 A 親機 B 子機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親機と子機とを有し、前記親機と前記子機
    との間の通信において周波数ホッピングを行う無線通信
    システムであって、 前記親機は、無線接続の確立や解放、品質管理を行う親
    機通信管理部と、キャリアごとのエラー状況を把握して
    制御チャネルに使用するキャリアの選択を行う親機チャ
    ネル管理部と、各キャリアのRSSI検知や使用中キャ
    リアのエラー監視を行い前記RSSI検知の結果や前記
    エラー監視の結果を前記親機チャネル管理部に伝える親
    機エラー検知部と、前記子機と無線通信を行うための親
    機無線制御部とを有し、 前記子機は、無線接続の確立や解放、品質管理を行う子
    機通信管理部と、キャリアごとのエラー状況を把握して
    通話チャネルに使用するホッピングパターンの選択を行
    う子機チャネル管理部と、使用中キャリアのエラー監視
    を行い前記エラー監視の結果を前記子機チャネル管理部
    に伝える子機エラー検知部と、前記親機と無線通信を行
    うための子機無線制御部とを有し、 前記親機通信管理部と前記子機通信管理部とはそれぞ
    れ、前記親機と前記子機との間で共有される識別番号に
    よって識別され、使用するキャリアがそれぞれ異なる複
    数のホッピングパターンを有し、前記親機通信管理部
    は、妨害波の干渉を受けるキャリア以外のキャリアを使
    用するホッピングパターンを制御チャネルのホッピング
    パターンとして使用することを特徴とする無線通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】前記親機通信管理部は、使用するキャリア
    からホッピングパターンを決定することができ、制御チ
    ャネルに使用しないキャリア番号を前記子機に通知し、
    妨害波の存在する場合には、前記制御チャネルに使用し
    ないキャリア番号以外の番号のキャリアを使用するホッ
    ピングパターンを制御チャネルのホッピングパターンと
    して使用することを特徴とする請求項1に記載の無線通
    信システム。
JP2002021477A 2002-01-30 2002-01-30 無線通信システム Withdrawn JP2003224495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021477A JP2003224495A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021477A JP2003224495A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224495A true JP2003224495A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27744717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021477A Withdrawn JP2003224495A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296602A (ja) * 2003-09-25 2009-12-17 Qualcomm Inc 無線周波数ホッピング通信システムにおけるブロードキャストサービス及びソフトハンドオフのための干渉管理

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296602A (ja) * 2003-09-25 2009-12-17 Qualcomm Inc 無線周波数ホッピング通信システムにおけるブロードキャストサービス及びソフトハンドオフのための干渉管理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981004B2 (ja) Ism(産業−科学−医療)および無免許周波数バンド用の適応伝送路割り当て方法およびシステム
JP4549395B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおける干渉低減技術
KR101212080B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 트래픽을 전송하라는 요청을 시그널링하는 것과 관련된 방법들 및 장치
JP2009509385A (ja) ダイナミックスペクトルアクセス無線システムにおいて通信アクセスを回復する方法
WO2002043328A2 (en) Adaptive transmission channel allocation method and system for ism and unlicensed frequency bands
JP4760750B2 (ja) 無線装置
CN103190163B (zh) 避免无线通信终端的设备共存干扰的方法、终端及基站
JP2015167390A (ja) ネットワークもしくはデバイスをサービスする管理機器のサービス切替方法
US8416704B2 (en) Radio communication system and communication method
JP6485638B2 (ja) コードレス電話装置
JP2007013542A (ja) デジタル無線通信システム
JP2003224495A (ja) 無線通信システム
JP4639987B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信装置
JPH08251653A (ja) ディジタル移動通信システム
JP2003508961A (ja) 未調整周波数ホッピングシステムのリソース管理
JP2007043366A (ja) 無線lanシステム並びに無線通信制御装置及び無線通信制御方法
JP2008136146A (ja) マルチキャリア無線通信方法および無線通信装置
JPH04297137A (ja) 移動通信における接続制御方式
JP2010178210A (ja) 無線通信装置
JP2011055097A (ja) 無線通信装置
EP3481127A1 (en) Time division multiple access communication network and method for performing collision detection and/or a time slot reservation indication
JP2021119653A (ja) コードレス電話装置、コードレス電話装置の親機およびコードレス電話装置の子機
JP2005045448A (ja) 無線通信機および無線通信方法
JP2023088111A (ja) 管理装置、リソース管理方法、およびプログラム
JPH11331910A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050704

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061101