JP2003224317A - 注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置 - Google Patents

注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置

Info

Publication number
JP2003224317A
JP2003224317A JP2002021255A JP2002021255A JP2003224317A JP 2003224317 A JP2003224317 A JP 2003224317A JP 2002021255 A JP2002021255 A JP 2002021255A JP 2002021255 A JP2002021255 A JP 2002021255A JP 2003224317 A JP2003224317 A JP 2003224317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser device
chamber
laser
type
mopa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002021255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3773858B2 (ja
Inventor
Toshio Yamashita
敏雄 山下
Osamu Wakabayashi
理 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Gigaphoton Inc
Original Assignee
Komatsu Ltd
Gigaphoton Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Gigaphoton Inc filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2002021255A priority Critical patent/JP3773858B2/ja
Priority to US10/348,154 priority patent/US6973111B2/en
Publication of JP2003224317A publication Critical patent/JP2003224317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773858B2 publication Critical patent/JP3773858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2366Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media comprising a gas as the active medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70975Assembly, maintenance, transport or storage of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/025Constructional details of solid state lasers, e.g. housings or mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex
    • H01S3/2258F2, i.e. molecular fluoride is comprised for lasing around 157 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置面積が小さく、メンテナンスを行ないや
すい注入同期式又はMOPA式レーザ装置を提供する。 【解決手段】 注入同期式又はMOPA式ガスレーザ装
置において、レーザチャンバ(12)内部でレーザガスを励
起し、シードレーザ光(21)を発振するシードレーザ装置
(11)と、増幅チャンバ(112)内部でレーザガスを励起
し、シードレーザ光(21)のパルスエネルギーを増幅する
増幅器(111)とを備え、それぞれレール(37,37)上に搭載
されたレーザチャンバ(12)と増幅チャンバ(112)とを、
シードレーザ光(21)の光軸に対して同一側に、シードレ
ーザ光(21)の光軸に対して略垂直に設置されたレール(3
7,37)に沿って、回転自在のローラ(38)を介して退避可
能としたことを特徴とする注入同期式又はMOPA式ガ
スレーザ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、注入同期式のガス
レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、シードレーザ装置から発振し
たシードレーザ光を、増幅器で増幅させる注入同期方式
やMOPA(Main Oscillator Power Amplifier)方式
のレーザ装置が知られている。図17は、Feasibility
of Highly Line-Narrowed F2 laser for 157nm Microli
thographt(2000 SPIE Cymer,Inc)に示されたMOPA式
フッ素分子レーザ装置90(以下、レーザ装置90と言
う)を表しており、以下図17に基づいて従来技術を説
明する。
【0003】図17においてレーザ装置90は、シード
レーザ光21を発振するシードレーザ装置11と、シー
ドレーザ光21を増幅する増幅器111とを備えてい
る。シードレーザ装置11及び増幅器111は、レーザ
ガスを封止するための、レーザチャンバ12及び増幅チ
ャンバ112を、それぞれ備えている。レーザチャンバ
12の内部で、主電極14,15間の放電によって発生
したシードレーザ光21は、狭帯域化ボックス31内
で、例えば図示しないグレーティング等によってスペク
トル線幅を狭帯域化される。
【0004】狭帯域化されたシードレーザ光21は、ウ
ィンドウ17,19を通過し、フロントミラー16で部
分透過されてシードレーザ装置11を出射する。そし
て、光路ミラー54によって略垂直に反射されて、増幅
器111に入射する。そして、増幅器111内部で、ス
ペクトル線幅及び波長を保ったまま、増幅電極114,
115間の放電によってパルスエネルギーを増幅され
る。これにより、スペクトル線幅が狭く、かつパルスエ
ネルギーの高い増幅レーザ光121が出射する。この増
幅レーザ光121は、例えばステッパ等の露光機に入射
し、露光用光として用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術には、次に述べるような問題がある。即ち、前記
レーザ装置90は、シードレーザ光21を水平面内で略
垂直に反射させて、増幅器111に入射させている。そ
のため、シードレーザ装置11と増幅器111とを合わ
せた設置面積(図17中破線で示した範囲内)が、大き
くなってしまう。露光用のレーザ装置90は、一般的に
面積あたりの単価が高いクリーンルーム内部に設置され
るため、少しでも設置面積が小さいことが望まれる。
【0006】また、レーザ発振を連続的に行なうと、レ
ーザチャンバ12や増幅チャンバ112の内部で発生し
た塵が、チャンバ12,112の前後に設けられたウィ
ンドウ17,19の表面に付着するため、ウィンドウ1
7,19を定期的に清掃する必要がある。また、チャン
バ12,112の内部に設置された主電極14,15や
増幅電極114,115が摩耗した場合には、これを交
換する必要がある。
【0007】このような清掃や交換作業を含むメンテナ
ンスのためには、各チャンバ12,112の両側に、作
業員がメンテナンスを行なうための作業空間を、予め設
けておく必要がある。その結果、さらに大きな設置面積
が必要となる。また、作業員が、各チャンバ12,11
2の一側から他側へ動かなければならないことがあり、
メンテナンスに時間がかかるという問題がある。
【0008】本発明は、上記の問題に着目してなされた
ものであり、設置面積が小さく、メンテナンスを行ない
やすい注入同期式又はMOPA式レーザ装置を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】上記の目
的を達成するために、本発明は、レーザチャンバ内部で
レーザガスを励起し、シードレーザ光を発振するシード
レーザ装置と、増幅チャンバ内部でレーザガスを励起
し、シードレーザ光のパルスエネルギーを増幅する増幅
器とを備え、前記レーザチャンバと増幅チャンバとに対
し、作業員が同一側よりメンテナンス可能としている。
これにより、メンテナンスのための空間をチャンバの両
側に設ける必要がなく、レーザ装置の設置面積が小さく
なる。
【0010】また本発明は、レーザチャンバ内部でレー
ザガスを励起し、シードレーザ光を発振するシードレー
ザ装置と、増幅チャンバ内部でレーザガスを励起し、シ
ードレーザ光のパルスエネルギーを増幅する増幅器とを
備え、前記レーザチャンバと増幅チャンバとを、シード
レーザ光の光軸に対して同一側に退避可能としている。
これにより、チャンバを同じ側に引き出してメンテナン
スを行なえるので、メンテナンスのための空間をチャン
バの両側に設ける必要がなく、レーザ装置の設置面積が
小さくなる。
【0011】また本発明は、前記レーザチャンバ及び増
幅チャンバが、それぞれレール上に搭載され、レーザチ
ャンバ及び増幅チャンバをレールに沿って退避させるこ
とが可能である。これにより、チャンバを退避させる際
にレールに沿って行なえるので、チャンバがぶれて光学
部品等にぶつかることが少ない。
【0012】また本発明は、前記レーザチャンバ及び増
幅チャンバが、それぞれ回転自在のローラを介してレー
ル上に搭載されている。これにより、チャンバの退避が
小さな力で行なえる。
【0013】また本発明は、前記レールが、シードレー
ザ光の光軸に対して略垂直に設置されている。これによ
り、チャンバの退避距離を最小にして、シードレーザ光
からより遠くへ遠ざけることができる。
【0014】また本発明は、レーザチャンバ及び増幅チ
ャンバが、同一のレール上に搭載されている。これによ
り、レールの設置のためのスペースが小さくなる。
【0015】また本発明は、前記レーザチャンバと増幅
チャンバとが、互いに上下に配置されている。これによ
り、レーザ装置の設置面積が小さくなる。
【0016】また本発明は、前記レーザチャンバと増幅
チャンバとの少なくとも一方が、出射するレーザ光が鉛
直方向に向くように配置されている。これにより、電源
からチャンバを外した際に、重量の大きな電源を持ち上
げる必要がなく、チャンバの通り道から水平方向へ移動
させることができ、移動が容易となる。
【0017】また本発明は、シードレーザ光が通過する
光路空間を覆う光路カバーと、光路空間内部に低反応性
の清浄なパージガスを充満させるパージ機構とを備えて
いる。これにより、シードレーザ光が真空紫外波長を持
っていたとしても、光路空間に酸素が混入してシードレ
ーザ光が減衰することがない。また、光路空間の塵等の
不純物が、光学部品に付着することが少ない。
【0018】また本発明は、前記増幅器に入射するシー
ドレーザ光の光軸を調整する光軸調整手段を備えてい
る。これにより、シードレーザ光を好適に増幅器内部に
導入することができ、増幅器から出射する増幅レーザ光
のパルスエネルギーが大きくなる。
【0019】また本発明は、前記光軸調整手段が、シー
ドレーザ光を反射する光路ミラーである。光路ミラーを
調整することにより、容易に光軸調整が可能である。
【0020】また本発明は、前記光路ミラーの角度を光
路空間外部から操作する操作手段と、操作時に光路空間
内部に外気が混入しないような封止手段とを備えてい
る。これにより、光路ミラーを操作しても光路空間に酸
素や塵が混入せず、シードレーザ光の減衰や光路ミラー
等への塵の付着が少ない。
【0021】また本発明は、前記光軸調整手段が、レー
ザチャンバの共振器を固定するキャビティ板を移動させ
る移動手段である。これにより、レーザチャンバと増幅
チャンバとを一直線に並べることができ、レーザ装置の
設置面積が小さくなる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、本発明
に係る実施形態を詳細に説明する。まず、第1実施形態
を説明する。図1に、注入同期式フッ素分子レーザ装置
10(以下、レーザ装置10と言う)を、平面視した構
成図を示す。図1においてレーザ装置10は、狭帯域化
されたシードレーザ光21を発振するシードレーザ装置
11と、シードレーザ光21を波長及びスペクトル線幅
を保ったまま増幅する増幅器111とを備えている。シ
ードレーザ装置11及び増幅器111は、例えば鋳鉄で
作られたベースプレート36上に搭載されている。
【0023】図2にシードレーザ装置11の正面図を示
す。図2に示すように、シードレーザ装置11は、フッ
素を含むレーザガスを封止したレーザチャンバ12を備
えている。ベースプレート36の上部には、その長手方
向(図1中左右方向)と略垂直に、左右2本のレール3
7,37が固定されている。レーザチャンバ12の下部
には、例えば4個のローラ(車輪)38,38が回転自
在に固定されている。ローラ38,38は、レール3
7,37の上に乗っており、レーザチャンバ12をレー
ル37,37の長手方向に沿って、比較的小さな力で移
動させることを可能としている。
【0024】レーザ発振を行なう場合には、レーザチャ
ンバ12をレール37,37に沿って図2中、奥方向
(図1中、上方向)に押し込み、図示しない位置決めス
トッパに押し当てた状態で、レール37,37とレーザ
チャンバ12とを、図示しないボルト等で固定する。こ
れにより、レーザチャンバ12を、常に略一定の位置に
固定することができるようになっている。
【0025】図2に示すように、レーザチャンバ12の
前方(図2中右方)及び後方には、フロントキャビティ
板43A及びリアキャビティ板43Bが、それぞれ屹立
している。キャビティ板43A,43Bの下端部は、そ
れぞれレール37,37の側方に、図示しないボルトに
より固定されている。尚、図1におけるレール37,3
7は、説明のために、図1中横方向に幅を広げて描画さ
れている。また、キャビティ板43A,43Bをレール
37,37に固定するのではなく、ベースプレート36
に図示しないブロック等の固定部材を固定し、このブロ
ックにキャビティ板43A,43Bを固定してもよい。
【0026】レーザチャンバ12の前後部には、シード
レーザ光21を透過するフロントウィンドウ17を装着
したフロントウィンドウホルダ46Aと、リアウィンド
ウ19を装着したリアウィンドウホルダ46Bとが、そ
れぞれ固定されている。レーザチャンバ12と、フロン
トキャビティ板43A及びリアキャビティ板43Bとの
間は、フロントベローズ47A及びリアベローズ47B
によって、それぞれ封止されている。
【0027】フロントキャビティ板43Aには、シード
レーザ光21が通過する光通過孔44Aが設けられてい
る。フロントキャビティ板43Aの前部には、シードレ
ーザ光21を部分透過するフロントミラー16を収納し
た、ミラーホルダ39が設けられている。リアキャビテ
ィ板43Bには、シードレーザ光21が通過する光通過
孔44Bが設けられている。リアキャビティ板43Bの
後部には、後述する狭帯域化ボックス31が固定されて
いる。
【0028】レーザチャンバ12の内部には、一対の主
電極14,15が、対向して配置されている。モータ3
5によって駆動される貫流ファン24により、主電極1
4,15間にレーザガスを供給し、高圧電源23から主
電極14,15間に高電圧を印加することにより、レー
ザガスが励起され、シードレーザ光21が発生する。
【0029】貫流ファン24の両端部は、磁気軸受4
0,40によって支承されている。図3に、リアキャビ
ティ板43Bを図2におけるA方向から見た図を示す。
図3に示すように、リアキャビティ板43Bは、磁気軸
受40をレーザチャンバ12に取り付けるために、一部
に切り欠き41が設けられている。フロントキャビティ
板43Aも同様である。
【0030】レーザチャンバ12の上部には、高圧電源
23が搭載されている。高圧電源23と、レーザチャン
バ12の上部に付設された図示しない放電回路とは、コ
ネクタ79を介し、ボルト80で接続されている。
【0031】レーザチャンバ12内で発生したシードレ
ーザ光21は、狭帯域化ボックス31に入射する。図1
に示すように、狭帯域化ボックス31の内部には、例え
ば2個のプリズム32,32とグレーティング33とを
含む、狭帯域化光学部品群が設置されている。レーザ光
21は、プリズム32,32によってそのビーム幅を広
げられ、グレーティング33によって、所定の波長を中
心とした狭いスペクトル線幅の光のみがレーザ共振器の
光軸方向に回折される。これにより、シードレーザ光2
1の波長の狭帯域化が行なわれる。
【0032】図1に示すように、シードレーザ装置11
を出射したシードレーザ光21は、光軸調整手段である
2枚の光路ミラー54,54で反射され、増幅器111
に入射する。シードレーザ装置11と増幅器111との
間のシードレーザ光21が通過する光路空間53は、光
路カバー52によって密閉されている。尚、ここでは光
路ミラー54が全反射ミラーであるように説明するが、
これを部分反射ミラーとして、光路ミラー54を透過し
たシードレーザ光21のパルスエネルギーや波長特性
を、図示しない検出器で検出するようにしてもよい。
【0033】光路カバー52には、パージガス入口50
が設けられ、清浄で活性の低いパージガスを封止したパ
ージガスボンベ48から、パージ配管49が接続してい
る。光路カバー52の内部には、パージガスボンベ48
から、パージガスが連続的に供給されている。パージガ
スとしては、窒素が一般的であるが、ヘリウムなどの不
活性ガスを用いてもよい。
【0034】また、パージガス入口50は、各ベローズ
47A,47B、及び後述する増幅器111が有するベ
ローズ147A,147Bにも設けられている。これら
のベローズ47A,47B,147A,147Bの内部
及び狭帯域化ボックス31の内部にも、パージ配管49
からパージガスが連続的に供給されている。パージガス
は、パージガス出口51から、大気中に放出される(矢
印56)。
【0035】このように、パージガスボンベ48、パー
ジ配管49、及びパージガス出入口50,51を備えた
パージ機構により、シードレーザ光21の通過する光路
空間53に、常にパージガスを充満させている。これに
より、光路空間53に塵が入り込まず、光路ミラー54
に付着して反射率を低下させるようなことが少ない。ま
た、光路空間53から酸素が追い出されるため、真空紫
外波長のシードレーザ光21が、酸素に吸収されて減衰
することも少ない。
【0036】次に、増幅器111について、説明する。
図4に、増幅器111の正面断面図を示す。図4に示す
ように、増幅器111は、レーザガスを封止した増幅チ
ャンバ112を備えており、増幅チャンバ112の内部
には、一対の増幅電極114,115が対向して配設さ
れている。
【0037】増幅チャンバ112は、レーザチャンバ1
2と同様に、ベースプレート36上に固定された左右2
本のレール37,37上に、例えば4個のローラ38,
38を介して搭載されている。レーザ発振を行なう場合
には、増幅チャンバ112をレール37,37に沿って
図2中奥方向に押し込み、図示しない位置決めストッパ
に押し当てた状態で、レール37,37と増幅チャンバ
112とを、図示しないボルト等で固定する。
【0038】増幅チャンバ112の前方(図4中右方)
及び後方には、レーザチャンバ12と同様に、レール3
7,37の側方に固定されたフロントキャビティ板43
A及びリアキャビティ板43Bが、それぞれ屹立してい
る。フロントキャビティ板43Aには、後述する増幅レ
ーザ光121が通過する光通過孔44Aが設けられ、凸
面鏡66を固定したミラーホルダ39Aが付設されてい
る。また、リアキャビティ板43Bには、シードレーザ
光21が通過する光通過孔44Bが設けられ、略中央に
光導入孔67を有する有孔凹面鏡68を固定した、ミラ
ーホルダ39Bが付設されている。
【0039】増幅チャンバ112の前後部には、増幅レ
ーザ光121を透過するフロントウィンドウ17を装着
したフロントウィンドウホルダ146Aと、リアウィン
ドウ19を装着したリアウィンドウホルダ146Bと
が、それぞれ固定されている。増幅チャンバ112とフ
ロントキャビティ板43A及びリアキャビティ板43B
との間は、フロントベローズ147A及びリアベローズ
147Bによって、それぞれ封止されている。
【0040】図5に、増幅器111を平面視した説明図
を示す。尚、説明のためにミラーホルダ39A,39B
等は省略する。図5に示すように、シードレーザ光21
は、有孔凹面鏡68の光導入孔67から増幅ウィンドウ
を透過して増幅チャンバ112に入射し、凸面鏡66と
有孔凹面鏡68との間で数回往復する。
【0041】このとき、増幅チャンバ112内では、シ
ードレーザ光21の発振にタイミングを合わせて、高圧
電源23(図5では図示せず)から、図5中紙面と垂直
方向に対向した増幅電極114,115間に高電圧が印
加され、増幅放電が起きる。この増幅放電により、シー
ドレーザ光21は、増幅器111内を往復する間に波長
及びスペクトル幅を保ったままパルス出力を増幅され
る。そして、凸面鏡66の周囲から、断面がドーナツ状
の増幅レーザ光121として取り出される。
【0042】図1に示すように、増幅レーザ光121の
光軸上には、ビームスプリッタが配設され、ビームスプ
リッタを透過した増幅レーザ光121は、図示しないス
テッパなどの露光機に入射して加工用光源となる。一
方、ビームスプリッタで反射された増幅レーザ光121
は、モニタ装置59に入射し、パルスエネルギーやスペ
クトル特性などを測定される。
【0043】図1に示すように、光路ミラー54は、光
路空間53と連通したミラーボックス58内部に収納さ
れている。ミラーボックス58は、角度を外部から操作
し、シードレーザ光21の光軸を調整して増幅チャンバ
112の内部に導くための、角度調整機構を備えてい
る。
【0044】図6に、ミラーボックス58の断面図を示
す。図6において、シードレーザ光21は、紙面に対し
て垂直に奥側から手前に向かって入射し、光路ミラー5
4で略垂直に反射して、紙面の右側へ出射する。ミラー
ボックス58は、光路ミラー54を保持する光路ミラー
ホルダ55を備えている。光路ミラーホルダ55には、
例えば2本のマイクロメータ60,60が付設されてい
る。このマイクロメータ60,60を回転させることに
より、光路ミラー54の角度を変更し、図6中右側へ出
射するシードレーザ光21の光軸を調整することが可能
となっている。
【0045】ミラーボックス58には、回転自在の回転
ロッド61,61が設けられている。回転ロッド61の
先端部は、マイナスドライバーの先端部の如くに偏平形
状になっており、マイクロメータ60の頭部には、例え
ばマイナスの溝が設けられている。回転ロッド61の先
端部をマイクロメータ60の頭部のマイナス溝に嵌合さ
せて、ミラーボックス58の外部からマイクロメータ6
0を回転させることが可能である。回転ロッド61の外
周部には、例えば2本のOリング溝62,62が設けら
れており、Oリング溝62,62に嵌合したOリングに
より、回転ロッド61が回転しても、ミラーボックス5
8内部の封止が、破れないようになっている。
【0046】また、光路ミラーホルダ55は、入射する
シードレーザ光21に対して略垂直に摺動自在の、スラ
イダ64上に搭載されている。スライダ64は、棒状の
スライダロッド65を押し引きすることによって、ミラ
ーボックス58の外部から操作自在となっており、これ
により、光路ミラー54をシードレーザ光21の光軸に
対し、出没自在としている。スライダロッド65には、
外周部にOリング溝62,62が設けられており、Oリ
ング溝62,62に嵌合された図示しないOリングによ
り、スライダロッド65を押し引きしても封止が破れな
いようになっている。尚、図6において、ミラーボック
ス58を封止するために設けられている他のOリング溝
については、図示を省略する。
【0047】ミラーボックス58には、光路ミラー54
の図6中手前側に、開閉自在の蓋(図示せず)が設けら
れている。光路ミラー54をシードレーザ光21の光軸
から外し、蓋を開けてミラーボックス58の外部(図6
中手前側)に計測器を封止を破らないように固定するこ
とにより、シードレーザ光21のスペクトル特性やビー
ムダイバージェンス等の、さまざまな特性を測定するこ
とが可能となっている。
【0048】図1において、ベローズ47A,47B,
147A,147Bとチャンバ12,112との間は、
例えば、図示しないボルトでそれぞれ固定されている。
また、ベローズ47A,47Bとキャビティ板43A,
43Bとの間、及びベローズ147A,147Bとキャ
ビティ板43A,43Bとの間は、例えば手締めボルト
で着脱自在の図示しないクランプにより、それぞれ固定
されている。
【0049】そして、レール37,37とチャンバ1
2,112とを固定しているボルトを外し、チャンバ1
2,112を、レール37,37に沿って例えば図1中
下方向に引き出す(矢印57)。このとき、前述したよ
うに、キャビティ板43A,43Bにはそれぞれ切り欠
き41,41が設けられているため、磁気軸受40,4
0は、キャビティ板43A,43Bに接触することな
く、引き出される。このように、チャンバ12,112
をレール37,37に沿って光軸からずらすことを、退
避させると呼ぶ。
【0050】チャンバ12,112を退避させる場合に
は、前記クランプの手締めボルトを外すことにより、ベ
ローズ47A,47B,147A,147Bとキャビテ
ィ板43A,43Bとを分離してから行なう。これによ
り、ベローズ47A,47B,147A,147Bは、
チャンバ12,112についたまま、引き出される。ま
た、ボルト80を外し、高圧電源23,23を、図2、
図4における二点鎖線に示したように、図示しないリフ
トによって持ち上げてから、退避を行なうようにする。
【0051】以上説明したように第1実施形態によれ
ば、レーザチャンバ12及び増幅チャンバ112を互い
に平行なレール37,37上にそれぞれ搭載し、両方の
チャンバ12,112を、水平面内で同一側に引き出せ
るようにしている。これにより、ウィンドウ17,19
の清掃や、電極14,15,114,115の交換など
のメンテナンスを行なう際に、作業員がレーザ装置10
の一側のみから作業を行なうことが可能であり、作業員
の移動距離が短い。また、レーザ装置10の他側に作業
員の入り込む空間を設ける必要がなく、レーザ装置10
を壁面等に密着させて設置することも可能であるので、
レーザ装置10の設置面積を小さくすることができる。
【0052】次に、第2実施形態について、説明する。
図7に、第2実施形態に係るレーザ装置10を、平面視
した構成図を示す。図7に示すように、第2実施形態に
よれば、シードレーザ装置11と増幅器111とを直列
に配置している。レール37A,37Bは、図7では図
示しないベースプレート上に固定されている。また、パ
ージガスボンベ48及びパージ配管49も省略するが、
パージガス入口50からはパージガスが連続的に供給さ
れ、パージガス出口51から大気中に放出される(矢印
56)。このとき43は、シードレーザ装置11のフロ
ントキャビティ板と、増幅器のリアキャビティ板とを共
通化したキャビティ板である。これによって、シードレ
ーザ光21の光軸を、増幅器111に精度良く合わせる
ことが可能となる。これにより、第1実施形態に比べ、
さらに設置面積が縮小される。
【0053】次に、第3実施形態について、説明する。
図8に、第3実施形態に係るレーザ装置10の平面視し
た構成図を、図9に図8のC方向から見た正面図を示
す。図8に示すように、レーザチャンバ12と増幅チャ
ンバ112とは、同一のレール37,37の上に搭載さ
れている。そして、シードレーザ装置11用のフロント
キャビティ板と増幅器111用のリアキャビティ板とを
共通化してキャビティ板43Dとし、レール37の側面
に固定している。また、シードレーザ装置11用のリア
キャビティ板と増幅器111のフロントキャビティ板と
を共通化してキャビティ板43Cとし、レール37の側
面に固定している。
【0054】レーザチャンバ12を矢印57方向に引き
出す場合には、まず増幅チャンバ112を引き出してか
ら、レーザチャンバ12を引き出すようにする。このよ
うに、レーザチャンバ12と増幅チャンバ112とを、
同一のレール37,37上に搭載することにより、同一
方向に引き出すことが可能となっている。
【0055】次に、第4実施形態について、説明する。
図10に第4実施形態に係るレーザ装置10の正面図を
示す。図10に示すようにレーザ装置10は、ベースプ
レート36を上下2段に固定したフレーム75を備えて
いる。上段ベースプレート36Aにはシードレーザ装置
11が、下段ベースプレート36Bには増幅器111
が、それぞれ搭載されている。シードレーザ装置11か
ら出射したシードレーザ光21は、光路ミラー54によ
って下方へ導かれ、増幅器111に入射する。レーザチ
ャンバ12及び増幅チャンバ112は、いずれも図10
中手前に引き出される。レーザチャンバ12及び増幅チ
ャンバ112を、互いに上下に配置したことにより、レ
ーザ装置10の設置面積をさらに小さくすることができ
る。
【0056】図11に、シードレーザ装置11を、下段
ベースプレート36Bに設置した例を示す。チャンバ1
2,112の上には高圧電源23が搭載されている。図
10、図11に二点鎖線で示すように、シードレーザ装
置11と増幅器111とのうち、大型の高圧電源23を
用いるほうを、上段ベースプレート36Aに搭載するよ
うにすれば、上段ベースプレート36Aの高さを低くで
き、安定になる。
【0057】図12に、第5実施形態に係るレーザ装置
10の正面図を示す。図12において、上段ベースプレ
ート36A上には、図12中紙面と垂直にレール37,
37が固定され、レーザチャンバ12は、出射するシー
ドレーザ光21の光軸が鉛直方向と略一致するように、
ローラ38を介してレール37,37上に搭載されてい
る。
【0058】また、レーザチャンバ12は、2枚のキャ
ビティ板43Aとキャビティ板43Bとを接続したブリ
ッジとを一体化した、コの字型のキャビティフレーム7
8を備えている。キャビティ板43A,43Bには、前
記各実施形態と同様に、狭帯域化ボックス31等の光学
部品が固定されている。キャビティフレーム78は、キ
ャビティローラ81により、可動となっており、位置決
めボルト82,82により、位置決めされている。シー
ドレーザ装置11を下向きに出射したシードレーザ光2
1は、光路ミラー54で反射して、増幅器111に入射
する。
【0059】レーザチャンバ12内部の主電極14,1
5に高電圧を印加する高圧電源23は、電源フレーム7
7に支持されている。電源フレーム77は電源ローラ7
6を備えており、二点鎖線に示したように、高圧電源2
3を図12中左方向に移動させることができる。退避時
には、前記コネクタ79を外し、ローラ38を用いて高
圧電源23を図12中左方向に水平移動させる。
【0060】このように、第5実施形態においても、チ
ャンバ12,112をレール37,37に沿って同一方
向に退避させることが可能である。そして、シードレー
ザ装置11を縦向きに配置したことにより、狭帯域化ボ
ックス31の重量を、キャビティフレーム78によって
支持することができる。従って、第1実施形態のように
狭帯域化ボックス31が片持ち支持とならずに安定に支
持され、振動などの影響を受けることが少ない。
【0061】また、重い高圧電源23を電源フレーム7
7で支持しており、レーザチャンバ12に高圧電源23
の重量がかからない。従って、レーザチャンバ12の構
造を、簡単にすることができる。
【0062】また上述したように、第1〜第4実施形態
によれば、高圧電源23をリフトによって持ち上げてか
ら、レーザチャンバ12を退避させることになり、重い
高圧電源23を持ち上げるためには、頑丈なリフトが必
要である。これに対して本実施形態によれば、レーザチ
ャンバ12を退避させる際に、高圧電源23を電源フレ
ーム77によって水平移動させるので、リフトが不要で
ある。
【0063】図13は、第5実施形態において、増幅器
111を上段ベースプレート36Aに搭載した例であ
る。増幅器111用の高圧電源23が、シードレーザ装
置11用の高圧電源23より大きくなるような場合に
は、このような構成にすることにより、より重いほうの
高圧電源23を持ち上げるためのリフトが不要となり、
構成が簡単になる。
【0064】図14は、第5実施形態において、シード
レーザ装置11及び増幅器111を、2台とも縦に配置
した例である。これにより、高圧電源23を持ち上げる
リフトが、まったく不要となるので、より簡単な構成が
可能である。尚、このような構成においては、下段ベー
スプレート36B上に真空ポンプ等の補助機器を設置す
るのがよい。
【0065】図15に、第6実施形態に係るレーザ装置
10の平面視構成図、図16にその正面視構成図を示
す。図15、図16において、シードレーザ装置11と
増幅器111とは、第2実施形態に示したように、直列
に並んでいる。シードレーザ装置11のキャビティ板4
3A,43Bは、互いに平行に配置された、インバー等
の熱膨張率の非常に小さな金属で構成されたキャビティ
ロッド83により、互いに連結されている。本実施形態
の構成では、キャビティロッド83は例えば上部に1
本、下部に2本が配置されている。
【0066】リアキャビティ板43Bの下端部は、ベー
スプレート36から浮いている。リアキャビティ板43
Bの後下部には、高さ調整バー71が固定されている。
高さ調整バー71には、略鉛直方向に高さ調整ボルト6
9がねじ込まれている。この高さ調整ボルト69のねじ
込み量を変えることにより、レーザチャンバ12後部の
高さを変更し、シードレーザ光21の光軸の、鉛直面内
における方向を調整することができる。
【0067】また、ベースプレート36には、左右調整
ボルト70がねじ込まれた、左右調整バー72が固定さ
れている。左右調整ボルト70は、先端部が高さ調整バ
ー71に当接しており、左右調整ボルト70のねじ込み
量を変えることにより、レーザチャンバ12後部を光軸
に対して移動し、シードレーザ光21の光軸の、水平面
内における方向を調整することができる。
【0068】フロントキャビティ板43Aの前下部に
は、球面ブッシュ73が固定されている。球面ブッシュ
73を嵌合するハウジング74は、ベースプレート36
に固定されており、前記調整ボルト69,70を動かし
た際に、レーザチャンバ12は、この球面ブッシュ73
を中心として回動する。これにより、増幅チャンバ11
2に対してシードレーザ光21の光軸を調整し、シード
レーザ光21を増幅チャンバ112内部で好適に増幅す
ることが可能である。
【0069】以上説明したように、本発明によれば、注
入同期式のレーザ装置10において、シードレーザ装置
11及び増幅器111のチャンバ12,112を、同一
方向へ引き出せるようにしている。これにより、メンテ
ナンス時に作業員が移動する必要がなく、メンテナンス
が省力化される。さらに、レーザ装置10を設置する設
置面積が小さくなり、機器のコンパクト化に繋がる。
【0070】尚、上記の説明は、注入同期式のレーザ装
置10を例にとって行なったが、凸面鏡66及び有孔凹
面鏡68を備えない、MOPA式のレーザ装置10であ
っても、まったく同様である。また、グレーティング3
3によってシードレーザ光21を狭帯域化する例につい
て説明したが、エタロンによって狭帯域化する場合や、
分散プリズムによってシングルライン化する場合につい
ても、同様である。さらに、フッ素分子レーザ装置10
を例にとって行なったが、KrFやArFレーザ装置等
の、エキシマレーザ装置でも同様に応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る注入同期式フッ素分子レー
ザ装置の平面図。
【図2】第1実施形態に係るシードレーザ装置の正面
図。
【図3】第1実施形態に係るリアキャビティ板の構成
図。
【図4】第1実施形態に係る増幅器の正面図。
【図5】第1実施形態に係る増幅器を平面視した説明
図。
【図6】第1実施形態に係るミラーボックスの構造図。
【図7】第2実施形態に係るレーザ装置の平面図。
【図8】第3実施形態に係るレーザ装置の平面構成図。
【図9】第3実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図10】第4実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図11】第4実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図12】第5実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図13】第5実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図14】第5実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図15】第6実施形態に係るレーザ装置の平面図。
【図16】第6実施形態に係るレーザ装置の正面図。
【図17】従来技術に係るレーザ装置の構成図。
【符号の説明】
10:注入同期型フッ素分子レーザ装置、11:シード
レーザ装置、12:レーザチャンバ、14:主電極、1
5:主電極、16:フロントミラー、17:フロントウ
ィンドウ、19:リアウィンドウ、21:シードレーザ
光、22:ビームスプリッタ、23:高圧電源、31:
狭帯域化ボックス、32:プリズム、33:グレーティ
ング、35:モータ、36:ベースプレート、37:レ
ール、38:ローラ、39:ミラーホルダ、40:磁気
軸受、41:切り欠き、43:キャビティ板、44:光
通過孔、46:ウィンドウホルダ、47:ベローズ、4
8:パージガスボンベ、49:パージ配管、50:パー
ジガス入口、51:パージガス出口、52:光路カバ
ー、53:光路空間、54:光路ミラー、55:光路ミ
ラーホルダ、58:ミラーボックス、59:モニタ装
置、60:マイクロメータ、61:回転ロッド、62:
Oリング溝、64:スライダ、65:スライダロッド、
66:凸面鏡、67:光導入孔、68:有孔凹面鏡、6
9:高さ調整ボルト、70:左右調整ボルト、71:高
さ調整バー、72:左右調整バー、73:球面ブッシ
ュ、74:ハウジング、75:フレーム、76:電源ロ
ーラ、77:電源フレーム、78:キャビティフレー
ム、79:コネクタ、80:ボルト、81:キャビティ
ローラ、82:位置決めボルト、83:キャビティロッ
ド、111:増幅器、112:増幅チャンバ、121:
増幅レーザ光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若林 理 神奈川県平塚市万田1200 ギガフォトン株 式会社内 Fターム(参考) 5F071 AA06 EE04 JJ10 5F072 AA06 JJ12 JJ20 KK24 MM11

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注入同期式又はMOPA式ガスレーザ装
    置において、 レーザチャンバ(12)内部でレーザガスを励起し、シード
    レーザ光(21)を発振するシードレーザ装置(11)と、 増幅チャンバ(112)内部でレーザガスを励起し、シード
    レーザ光(21)のパルスエネルギーを増幅する増幅器(11
    1)とを備え、 前記レーザチャンバ(12)と増幅チャンバ(112)とに対
    し、作業員が同一側よりメンテナンス可能なことを特徴
    とする注入同期式又はMOPA式ガスレーザ装置。
  2. 【請求項2】 注入同期式又はMOPA式ガスレーザ装
    置において、 レーザチャンバ(12)内部でレーザガスを励起し、シード
    レーザ光(21)を発振するシードレーザ装置(11)と、 増幅チャンバ(112)内部でレーザガスを励起し、シード
    レーザ光(21)のパルスエネルギーを増幅する増幅器(11
    1)とを備え、 前記レーザチャンバ(12)と増幅チャンバ(112)とを、シ
    ードレーザ光(21)の光軸に対して同一側に退避可能とし
    たことを特徴とする注入同期式又はMOPA式ガスレー
    ザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の注入同期式又はMOPA
    式ガスレーザ装置において、 前記レーザチャンバ(12)及び増幅チャンバ(112)が、そ
    れぞれレール(37,37)上に搭載され、 レーザチャンバ(12)及び増幅チャンバ(112)をレール(3
    7,37)に沿って退避させることを特徴とする、注入同期
    式又はMOPA式ガスレーザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の注入同期式又はMOPA
    式ガスレーザ装置において、 前記レーザチャンバ(12)及び増幅チャンバ(112)が、そ
    れぞれ回転自在のローラ(38)を介してレール(37,37)上
    に搭載されていることを特徴とする、注入同期式又はM
    OPA式ガスレーザ装置。
  5. 【請求項5】 請求項3又は4のいずれかに記載の注入
    同期式又はMOPA式ガスレーザ装置において、 前記レール(37,37)が、シードレーザ光(21)の光軸に対
    して略垂直に設置されたことを特徴とする、注入同期式
    又はMOPA式ガスレーザ装置。
  6. 【請求項6】 請求項3〜5のいずれかに記載の注入同
    期式又はMOPA式ガスレーザ装置において、 レーザチャンバ(12)及び増幅チャンバ(112)が、同一の
    レール(37,37)上に搭載されていることを特徴とする、
    注入同期式又はMOPA式ガスレーザ装置。
  7. 【請求項7】 請求項3〜5のいずれかに記載の注入同
    期式又はMOPA式ガスレーザ装置において、 前記レーザチャンバ(12)と増幅チャンバ(112)とが、互
    いに上下に配置されていることを特徴とする、注入同期
    式又はMOPA式ガスレーザ装置。
  8. 【請求項8】 請求項3〜5のいずれかに記載の注入同
    期式又はMOPA式ガスレーザ装置において、 前記レーザチャンバ(12)及び増幅チャンバ(112)のうち
    少なくとも一方が、出射するレーザ光(21,121)が鉛直方
    向に向くように配置されていることを特徴とする、注入
    同期式又はMOPA式ガスレーザ装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載の注入同
    期式又はMOPA式ガスレーザ装置において、 シードレーザ光(21)が通過する光路空間(53)を覆う光路
    カバー(52)と、 光路空間(53)内部に低反応性の清浄なパージガスを充満
    させるパージ機構とを備えたことを特徴とする、注入同
    期式又はMOPA式ガスレーザ装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の注入同期式又はMO
    PA式ガスレーザ装置において、 前記シードレーザ光(21)の光軸を調整する光軸調整手段
    を備えたことを特徴とする、注入同期式又はMOPA式
    ガスレーザ装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の注入同期式又はM
    OPA式ガスレーザ装置において、 前記光軸調整手段が、シードレーザ光(21)を反射する光
    路ミラー(54)であることを特徴とする、注入同期式又は
    MOPA式ガスレーザ装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の注入同期式又はM
    OPA式ガスレーザ装置において、 前記光路ミラー(54)の角度を光路空間(53)外部から操作
    する操作手段(61)と、 操作時に光路空間(53)内部に外気が混入しないような封
    止手段(62)とを備えたことを特徴とする、注入同期式又
    はMOPA式ガスレーザ装置。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の注入同期式又はM
    OPA式ガスレーザ装置において、 前記光軸調整手段が、レーザチャンバ(12)の共振器を固
    定するキャビティ板(43A,43B)を移動させる移動手段(6
    9,70)であることを特徴とする、注入同期式又はMOP
    A式ガスレーザ装置。
JP2002021255A 2002-01-30 2002-01-30 注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置 Expired - Fee Related JP3773858B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021255A JP3773858B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置
US10/348,154 US6973111B2 (en) 2002-01-30 2003-01-21 Injection locking type or MOPA type of gas laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021255A JP3773858B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003224317A true JP2003224317A (ja) 2003-08-08
JP3773858B2 JP3773858B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=27606309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021255A Expired - Fee Related JP3773858B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6973111B2 (ja)
JP (1) JP3773858B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024596A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Komatsu Ltd レーザ装置の調整方法
JP2008288322A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2008288321A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2009099786A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Komatsu Ltd レーザ装置
JP2011159901A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置
JP2011192961A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Komatsu Ltd レーザ装置、極端紫外光生成装置、およびメンテナンス方法
JP2018093211A (ja) * 2018-01-10 2018-06-14 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び非一過性のコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158553B2 (en) * 2003-02-14 2007-01-02 Lambda Physik Ag Master oscillator/power amplifier excimer laser system with pulse energy and pointing control
US7197307B2 (en) * 2004-02-27 2007-03-27 Nokia Corporation Hard handover method and controller
US7564888B2 (en) * 2004-05-18 2009-07-21 Cymer, Inc. High power excimer laser with a pulse stretcher
US7418022B2 (en) * 2004-07-09 2008-08-26 Coherent, Inc. Bandwidth-limited and long pulse master oscillator power oscillator laser systems
US20060222034A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Cymer, Inc. 6 Khz and above gas discharge laser system
US7599413B2 (en) * 2006-05-19 2009-10-06 Pavilion Integration Corp. Self-contained module for injecting signal into slave laser without any modifications or adaptations to it
DE102012005154B4 (de) * 2012-03-16 2017-05-18 Toptica Photonics Ag Ausgasarmer Resonator
JP6275737B2 (ja) 2013-11-05 2018-02-07 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び非一過性のコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11588293B2 (en) * 2017-11-21 2023-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methods and systems for aligning master oscillator power amplifier systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167132A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Komatsu Ltd ガスレーザ装置
JPH06120587A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Komatsu Ltd レーザ装置
JP2000223408A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Hitachi Ltd 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492465A (ja) 1972-04-18 1974-01-10
JPS50145271A (ja) 1974-05-14 1975-11-21
DE2909173A1 (de) 1979-03-08 1980-09-11 Krautkraemer Gmbh Haltevorrichtung fuer eine laseranordnung
JPS585363A (ja) 1981-07-01 1983-01-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリエステル繊維用ジスアゾ染料
US4774714A (en) 1983-05-19 1988-09-27 Laser Science, Inc. Laser system with interchangeable modules and method for interchanging such modules
JPS61112670U (ja) 1984-12-27 1986-07-16
JPS6245856U (ja) 1985-09-06 1987-03-19
JPH0658980B2 (ja) 1986-04-25 1994-08-03 日本電気株式会社 レーザ発振器
JPH0754857B2 (ja) 1986-06-30 1995-06-07 株式会社小松製作所 ガスレ−ザ装置
JPH0635486Y2 (ja) 1987-11-26 1994-09-14 株式会社小松製作所 レーザ発振装置
JP2847648B2 (ja) 1987-11-26 1999-01-20 株式会社小松製作所 レーザ発振装置
US6567450B2 (en) * 1999-12-10 2003-05-20 Cymer, Inc. Very narrow band, two chamber, high rep rate gas discharge laser system
US6111907A (en) * 1999-03-17 2000-08-29 Cymer, Inc. Laser chamber installation in and removal from a laser system housing
US6625191B2 (en) * 1999-12-10 2003-09-23 Cymer, Inc. Very narrow band, two chamber, high rep rate gas discharge laser system
US6795474B2 (en) * 2000-11-17 2004-09-21 Cymer, Inc. Gas discharge laser with improved beam path
US6394743B1 (en) * 1999-12-20 2002-05-28 Cymer, Inc. Cart for module replacement
JP4877692B2 (ja) * 2001-03-21 2012-02-15 株式会社小松製作所 注入同期式又はmopa方式のレーザ装置
JP2003008119A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Komatsu Ltd 注入同期式又はmopa方式のレーザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167132A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Komatsu Ltd ガスレーザ装置
JPH06120587A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Komatsu Ltd レーザ装置
JP2000223408A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Hitachi Ltd 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024596A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Komatsu Ltd レーザ装置の調整方法
JP2008288322A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2008288321A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2009099786A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Komatsu Ltd レーザ装置
US8817838B2 (en) 2007-10-17 2014-08-26 Gigaphoton Inc. Laser device with optical element module on separate plate
JP2011159901A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置
JP2011192961A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Komatsu Ltd レーザ装置、極端紫外光生成装置、およびメンテナンス方法
JP2018093211A (ja) * 2018-01-10 2018-06-14 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び非一過性のコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3773858B2 (ja) 2006-05-10
US6973111B2 (en) 2005-12-06
US20030142714A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773858B2 (ja) 注入同期式又はmopa方式のガスレーザ装置
JP3895922B2 (ja) 注入シード方式f2リソグラフィレーザ
US11465233B2 (en) Laser processing system and laser processing method
EP1944841A2 (en) Very narrow band injection seeded F2 lithography laser
US6580517B2 (en) Absolute wavelength calibration of lithography laser using multiple element or tandem see through hollow cathode lamp
US6399916B1 (en) Apparatus for purging the beam path of a UV laser beam
US20030016363A1 (en) Gas discharge ultraviolet wavemeter with enhanced illumination
JP2000286494A (ja) ガス放電レーザシステム及び混合ガス状態安定化方法
WO2003049239A2 (en) Solid state system and method for generating ultraviolet light
US6717973B2 (en) Wavelength and bandwidth monitor for excimer or molecular fluorine laser
US6735232B2 (en) Laser with versatile output energy
US20030133487A1 (en) Precision measurement of wavelengths emitted by a molecular fluorine laser at 157nm
US6721345B2 (en) Electrostatic precipitator corona discharge ignition voltage probe for gas status detection and control system for gas discharge lasers
US20010053162A1 (en) Laser apparatus for generating vacuum ultraviolet narrow-band laser beams
US7006541B2 (en) Absolute wavelength calibration of lithography laser using multiple element or tandem see through hollow cathode lamp
JP2002084026A (ja) F2レーザ
US6839375B1 (en) On-line quality control of the key optical components in lithography lasers using laser induced fluorescence
Enami et al. High-spectral-purity and high-durability kHz KrF excimer laser with advanced rf preionization discharge
US20020001330A1 (en) Excimer or molecular fluorine laser having lengthened electrodes
JPH08174260A (ja) レーザ加工方法及びその装置
JP3636303B2 (ja) ガスレーザ装置及びガスレーザ装置の狭帯域化ユニットのアライメント方法
JP4149631B2 (ja) レーザチャンバにおける放電電極の交換方法及びレーザ装置の放電電極交換装置
US6792023B1 (en) Method and apparatus for reduction of spectral fluctuations
JP2000223757A (ja) ガスレーザ
JP2002502134A (ja) フッ素モニターを有するフッ素制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3773858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees