JP2003223488A - インターネットを介して公共輸送網に関する情報を供給するシステム - Google Patents

インターネットを介して公共輸送網に関する情報を供給するシステム

Info

Publication number
JP2003223488A
JP2003223488A JP2002296384A JP2002296384A JP2003223488A JP 2003223488 A JP2003223488 A JP 2003223488A JP 2002296384 A JP2002296384 A JP 2002296384A JP 2002296384 A JP2002296384 A JP 2002296384A JP 2003223488 A JP2003223488 A JP 2003223488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
computer
internet
internet server
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002296384A
Other languages
English (en)
Inventor
Zal Shahbaz
ザール・シヤーバズ
Gerard Demars
ジエラール・ドウマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2003223488A publication Critical patent/JP2003223488A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公共輸送網のトラヒックの状態に関する情報
をインターネットを介してかつ可能な最少のコストで供
給するよう適合されたシステムを提案すること。 【解決手段】 システムは、輸送網の利用者によって照
会されうるインターネットサーバ(7)と、トラヒック
の状態のデータソース(1)に接続され、トラヒック制
御装置によって直接使用可能な情報を提供するためにデ
ータソース(1)からのデータを処理するための自動デ
ータ処理手段(2)を含む、輸送網のトラヒックを制御
するための制御センタ(3)と、直接使用可能な情報の
少なくともいくらかをリアルタイムでインターネットサ
ーバ(7)に送信する接続手段(4、8;9、10)と
を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道網などの公共
輸送網に関する情報をインターネットを介して供給する
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】公共輸送網の利用者に、たとえば手作業
で定期的に更新される切符の値段もしくは時刻表などの
情報を含む情報を、インターネットサーバにより供給す
ることは当技術分野で知られている。
【0003】一方、所与の時刻の輸送網のトラヒックに
関する情報、例えば遅延のアナウンスなどは、駅での
み、表示板上に視覚的にもしくは情報電話を介して、た
だし通常はやや遅くれてかつやや不正確に供給される。
この種の情報は、ほぼリアルタイムで更新される場合の
み適切であり、このことは、情報を更新するためのプロ
セス全体が自動化されていることを前提とする。
【0004】多くの場合、公共輸送網は、輸送網のトラ
ヒックを監視しかつ調整する役割を担った制御装置のた
めに人を配したトラヒック制御センタを有している。特
に輸送網からのデータは、トラヒック制御センタに集め
られかつその制御装置によって直接使用可能な情報を提
供するために処理される。
【0005】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的は、したがっ
て、公共輸送網のトラヒックの状態に関する情報を、イ
ンターネットを介してかつ可能な最少のコストで供給す
るよう適合されたシステムを提案することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
は、公共輸送網に関する情報をインターネットを介して
供給するための、輸送網の利用者からアクセス可能なイ
ンターネットサーバを含むシステムを提供し、システム
は、輸送網のトラヒックを制御するための制御センタで
あって、トラヒック状態のデータソースに接続されてお
りかつトラヒック制御装置によって直接使用可能な情報
を提供するために前記ソースからのデータを処理する自
動データ処理手段を含む制御センタと、直接使用可能な
情報の少なくともいくらかをリアルタイムでインターネ
ットサーバに送信する接続手段とを備えることを特徴と
する。
【0007】上のシステムのほかの有利な特徴によれ
ば、直接使用可能な情報は、デジタル化された写真の形
式でインターネットサーバに届き、接続手段は、直接使
用可能な情報を表示するための第1の表示スクリーン
と、前記第1の表示スクリーン上の画像を検視してデジ
タル化された写真を生成するように適合されたビデオカ
メラとを含み、接続手段は、デジタルデータを経路指定
するための接続を含み、システムは、インターネットを
介してインターネットサーバに接続されるよう適合され
たコンピュータと、前記コンピュータに接続され、直接
使用可能な情報のいくらかが輸送網の利用者によって見
えるように直接使用可能な情報のいくらかを表示するよ
う構成されかつ公共輸送網の駅に配置された、第2の表
示スクリーンとを含み、システムは、公共輸送網の乗り
物もしくは列車に搭載した、インターネットを介してイ
ンターネットサーバに接続するよう適合された他のコン
ピュータと、無線リンクを介してインターネットサーバ
に前記他のコンピュータを接続する手段と、前記他のコ
ンピュータに接続され、直接使用可能な情報のいくらか
を表示するよう適合されかつ直接使用可能な情報のいく
らかが乗り物もしくは列車における利用者に見えるよう
に配置された、第3の表示スクリーンとを含み、システ
ムは、コンピュータもしくはユーザが照会するスクリー
ンに接続されたコンピュータとユーザが対話できるよう
前記第2の表示スクリーンおよび/または前記第3の表
示スクリーンに関連づけられた対話手段を含み、公共輸
送網は、鉄道網である。
【0008】本発明は、例としてのみ与えられかつ添付
図面の単一の図を参照する以下の説明を読めば明確に理
解される。
【0009】
【発明の実施の形態】上記の図は、インターネットを介
して(図示しない)鉄道輸送網のトラヒックの状態に関
する情報を供給するよう適合された、本発明によるシス
テムの図である。
【0010】このシステムでは、複数のデータソース1
が自動データ処理手段2に接続されている。データは、
ほとんどが鉄道輸送網のトラヒックの状態に関するもの
である。たとえば、データは、遅延、事故もしくは故障
を表すことができる。
【0011】自動処理手段2は、データソース1のよう
に、当技術分野で知られており、鉄道輸送網のトラヒッ
クを制御するための制御センタ3の設備の一部をなす。
自動処理手段2は、鉄道輸送網のトラヒックを監視し調
整する役割を担った制御装置によって直接使用可能な情
報を供給すべく、データソース1からデータを集めかつ
データを自動的に処理する。制御装置は、表示スクリー
ン4によって以上の情報を与えられるが、それぞれは自
動処理手段2の複数の出力5aのうちのひとつに接続さ
れている。
【0012】自動処理手段2によって生成された直接使
用可能な情報のいくらかは、制御装置にとって利用可能
なデジタル化された写真を含む写真ファイルの形式をな
す。
【0013】図は、例えば鉄道輸送網の利用者からアク
セス可能なインターネットサーバ7が接続された、イン
ターネット6を示している。表示スクリーン4の全部も
しくは一部をそれぞれ検視している電子ビデオカメラ8
が、インターネットサーバ7に接続され、したがって、
当初は前記制御装置に向けられた情報をリアルタイムで
インターネットサーバ7に供給することができる。
【0014】表示スクリーン4およびビデオカメラ6は
したがって接続手段をなし、そのすべてが同様のもので
あってよい。しかしながら、示した例では、他の接続手
段が自動処理手段2をインターネットサーバ7に接続す
る、すなわち、デジタルデータを両方向に経路指定する
ための二重接続10によって2つのネットワークインタ
ーフェース9が相互接続される。ネットワークインター
フェース9のうちのひとつは、インターネットサーバ7
に接続され、もう一方は、入出力5bに接続され、イン
ターネットサーバ7から要求を受信しかつデジタル化さ
れた写真の形式で直接使用可能な情報を送達するよう適
合される。表示スクリーン4およびビデオカメラ8の形
式の接続手段と同様、二重接続10およびネットワーク
インターフェース9が、インターネットサーバ7に対
し、直接かつリアルタイムに、当初は前記制御装置に向
けられかつそれぞれが画像を生成する複数の信号に含め
られた情報を、送信する。
【0015】サーバ7は、有利には、自動処理手段2お
よび電子ビデオカメラ8から来たデジタル化写真から引
き出した新しいデジタル化写真を構成しかつ照会のため
に利用可能にする。例えば、サーバ7は、自動処理手段
2および電子ビデオカメラ8から来たデジタル化写真の
部分を所定の構成へと選択し、カットし、ペーストす
る。
【0016】もちろん、インターネットサーバ7は、当
初は前記制御装置に向けられた情報よりも一般的かつよ
り少ない個別的な性格を有しかつ定期的に更新される、
時刻表、接続、および/または切符の値段などの情報
を、やはり含むことができる。
【0017】利用者は、すべてのこの情報に、たとえば
PCである、インターネット6に接続されたコンピュー
タ11によってアクセスでき、もしくは、セルラー電話
13を介してインターネット6に接続された携帯コンピ
ュータ12を用いることができる。
【0018】示した例では携帯コンピュータ12および
セルラー電話13は2つの別個のただし相互接続された
デバイスであるが、同一の物体を形成すべく一方を他方
に組み込めることは言うまでもない。
【0019】問題の利用者が旅行をしている場合、利用
者は、携帯コンピュータ12およびセルラー電話13を
用いて、インターネットサーバ7に照会し、利用者が旅
行している列車の状態、利用者の列車が走る鉄道路線の
状態、および/または、なんらかの接続(乗り換え)に
関する状況などの、リアルタイム情報を獲得することが
できる。
【0020】列車14に搭乗して旅行しているすべての
ユーザに、たとえ彼らが携帯コンピュータ12およびセ
ルラー電話13を持っていなかったとしても、上述の情
報もしくは他の類似の情報へのアクセスを与えるため
に、列車14は、内部ネットワーク15と内部ネットワ
ーク15を例えば携帯電話技術を用いた無線リンクによ
ってインターネット6に接続するための手段16を有し
ている。内部ネットワーク15は、インターネットサー
バ7と通信し、かつ、旅行者が表示スクリーンに照会で
きるよう客車に配置された表示スクリーン18が接続さ
れたホストコンピュータ17を含む。
【0021】駅における利用者も、インターネットサー
バ7で利用可能な情報のすくなくともいくらかにリアル
タイムにアクセスできる。この目的のため、表示スクリ
ーン19が、駅のさまざまな場所、例えば駅コンコース
およびプラットフォームに設置される。スクリーン19
はインターネット6に接続されたホストコンピュータ2
0によって制御される。
【0022】示した例では、対話型端末21が、スクリ
ーン19のうちのひとつを、自由に回転可能なボール2
3およびボール23に接続されたセンサを備える対話手
段と結合することによって形成され、利用者はボール2
3を回転することによりコンピュータ20と対話するこ
とができる。この代替形態として、スクリーン19がタ
ッチセンサスクリーンであってもよい。
【0023】対話手段22が、搭載スクリーン18の少
なくともひとつとやはり結合されうることは、言うまで
もない。
【0024】本発明が達成することを求める目的によれ
ば、今説明したシステムは、特に、自動処理手段2によ
って生成された情報から選択を行いかつその選択を照会
が容易かつ快適な形式で提示するためのソフトウエアを
開発するという代替ソリューションと比較して、その簡
潔性の故に、比較的安価である。
【0025】さらに、やはりその簡潔性のおかげで、シ
ステムがすばやく設置でき、有利である。
【0026】本発明のシステムは、自動処理手段2が直
接使用可能な情報を、その情報の一部を直接送信するこ
とによって供給するということを活用したものである。
送信が直接であるため、送信はリアルタイムであり、さ
らなる利点となる。インターネット6を用いることによ
り、情報が多数のユーザにとって容易に利用可能にされ
うる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシステムの図である。
【符号の説明】
1 データソース 2 自動データ処理手段 3 制御センタ 4 表示スクリーン(接続手段) 5a 出力 5b 入出力 6 インターネット 7 インターネットサーバ 8 ビデオカメラ 9 ネットワークインターフェース 10 二重接続 11、20 コンピュータ 12 携帯コンピュータ 13 セルラー電話 14 列車 15 内部ネットワーク 16 インターネットに接続するための手段 17 ホストコンピュータ 18 搭載(表示)スクリーン 19 スクリーン 21 対話型端末 22 対話手段 23 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H161 AA01 CC20 DD50 GG01 GG03 GG04 GG13 GG17 GG23 5K101 KK18 LL12 NN18 NN21 SS07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット(6)を介して公共輸送
    網に関する情報を供給するためのシステムであって、該
    公共輸送網の利用者からアクセス可能なインターネット
    サーバ(7)を含み、 トラヒック制御装置によって直接使用可能な情報を提供
    するため、前記トラヒックの状態のデータソース(1)
    に接続されかつデータソース(1)からのデータを処理
    するための自動データ処理手段(2)を含む、前記公共
    輸送網のトラヒックを制御するための制御センタ(3)
    と、 直接使用可能な情報の少なくともいくらかをリアルタイ
    ムでインターネットサーバ(7)に送信する接続手段
    (4、8;9、10)とを含むことを特徴とするシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記直接使用可能な情報がデジタル化さ
    れた写真の形式で前記インターネットサーバ(7)に届
    くことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記接続手段が、直接使用可能な情報を
    表示するための第1の表示スクリーン(4)と、該第1
    の表示スクリーン(4)上の画像を検視しかつデジタル
    化された写真を生成するように適合されたビデオカメラ
    (8)とを含むことを特徴とする、請求項2に記載のシ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記接続手段が、デジタルデータを経路
    指定するための接続(10)を含むことを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 システムが、インターネット(6)を介
    して前記インターネットサーバ(7)に接続されるよう
    適合されたコンピュータ(20)と、前記公共輸送網の
    利用者が見得るよう、前記直接使用可能な情報のいくら
    かを表示するよう適合されかつ前記公共輸送網の駅に配
    置された、前記コンピュータ(20)に接続された第2
    のスクリーン(19)とを含むことを特徴とする、請求
    項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 システムが、 公共輸送網の乗り物もし
    くは列車に搭載した、インターネット(6)を介して前
    記インターネットサーバ(7)に接続するよう適合され
    た他のコンピュータ(17)と、無線リンクを介して前
    記インターネットサーバ(7)に前記他のコンピュータ
    (17)を接続する手段(16)と、前記他のコンピュ
    ータ(17)に接続され、直接使用可能な情報のいくら
    かを表示するよう適合されかつ直接使用可能な情報のい
    くらかが前記乗り物もしくは前記列車における利用者に
    見れるように配置された、第3の表示スクリーン(1
    8)とを含むことを特徴とする、請求項1から5のいず
    れか一項に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 システムが、利用者が前記コンピュータ
    (20)もしくは利用者が照会するスクリーンに接続さ
    れた前記コンピュータ(17)と対話できるよう、前記
    第2の表示スクリーン(19)および/または前記第3
    の表示スクリーン(13)に関連づけられた対話手段
    (22)を含むことを特徴とする、請求項5または6に
    記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記公共輸送網が鉄道網であることを特
    徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のシス
    テム。
JP2002296384A 2001-10-12 2002-10-09 インターネットを介して公共輸送網に関する情報を供給するシステム Withdrawn JP2003223488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0113202 2001-10-12
FR0113202A FR2831008B1 (fr) 2001-10-12 2001-10-12 Systeme pour fournir via internet des informations relatives a un reseau de transport collectif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003223488A true JP2003223488A (ja) 2003-08-08

Family

ID=8868248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296384A Withdrawn JP2003223488A (ja) 2001-10-12 2002-10-09 インターネットを介して公共輸送網に関する情報を供給するシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030071744A1 (ja)
EP (1) EP1303103A1 (ja)
JP (1) JP2003223488A (ja)
FR (1) FR2831008B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20040498A1 (it) * 2004-07-15 2004-10-15 Maire Engineering S P A Rete di comunicazione integrata per un sistema di trasporto urbano e sistema di trasporto urbano comprendente una tale rete di comunicazione.
DE102005029565A1 (de) * 2005-06-23 2006-12-28 Siemens Ag Verkehrsmanagementsystem
DE102006023319A1 (de) * 2006-05-18 2007-12-13 Deutsche Telekom Ag System für den Informationszugriff und die Kommunikation in einem Fahrzeug mit mehreren gekoppelten Einheiten
FR2903255A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-04 Freinrail Systemes Ferroviaire Systeme de communication avec et entre des mobiles
CN101519078B (zh) * 2009-03-13 2011-06-29 国电南瑞科技股份有限公司 综合监控系统多区域数据同步方法
CN102390411A (zh) * 2011-08-23 2012-03-28 上海国际技贸联合有限公司 一种适用于轨道交通数字监控的集中存储中心
CN111025212B (zh) * 2019-11-27 2022-10-04 中国电力科学研究院有限公司 一种精密反相比例升压电路

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173691A (en) * 1990-07-26 1992-12-22 Farradyne Systems, Inc. Data fusion process for an in-vehicle traffic congestion information system
CA2140130C (en) * 1992-07-20 2000-01-04 Gregg Edward Rasor Radio data interface device
US5828979A (en) * 1994-09-01 1998-10-27 Harris Corporation Automatic train control system and method
ES2153159T3 (es) * 1996-03-25 2001-02-16 Mannesmann Ag Procedimiento y sistema para el registro de situacion de trafico por medio de una instalacion estacionaria de registro de datos.
US6021158A (en) * 1996-05-09 2000-02-01 Texas Instruments Incorporated Hybrid wireless wire-line network integration and management
DE19625002B4 (de) * 1996-06-22 2005-03-10 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugkommunikationssystem
US6271843B1 (en) * 1997-05-30 2001-08-07 International Business Machines Corporation Methods systems and computer program products for transporting users in three dimensional virtual reality worlds using transportation vehicles
US6246935B1 (en) * 1997-12-01 2001-06-12 Daimlerchrysler Corporation Vehicle instrument panel computer interface and display
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
SE520936C2 (sv) * 1998-04-24 2003-09-16 Axis Ab Metod och anordning för samverkan mellan nätverksperiferianordning och en läsare
JP3729660B2 (ja) * 1998-09-04 2005-12-21 松下電器産業株式会社 ネットワークカメラ監視システム
US6511023B2 (en) * 1999-01-22 2003-01-28 Sydney Allen Harland Automated railway monitoring system
WO2000078057A1 (en) * 1999-06-15 2000-12-21 Kline & Walker, Llc Secure, accountable, modular and programmable software trac
US6353792B1 (en) * 1999-07-06 2002-03-05 Sudhir Murthy System and method for remote communication of traffic monitoring device data
US6263265B1 (en) * 1999-10-01 2001-07-17 General Electric Company Web information vault
US6625812B2 (en) * 1999-10-22 2003-09-23 David Hardin Abrams Method and system for preserving and communicating live views of a remote physical location over a computer network
US6490523B2 (en) * 1999-12-30 2002-12-03 Ge Harris Railway Electronics, Inc. Methods and apparatus for locomotive tracking
GB0002985D0 (en) * 2000-02-09 2000-03-29 Travelfusion Limited Integrated journey planner
AU2001245426A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-17 Lawrence R. Jones Picture communications system and associated network services
US20030183697A1 (en) * 2000-05-11 2003-10-02 Porter Jeffrey Wayne System and method for automated, wireless short range reading and writing of data for interconnected mobile systems, such as reading/writing radio frequency identification (RFID) tags on trains
US6240362B1 (en) * 2000-07-10 2001-05-29 Iap Intermodal, Llc Method to schedule a vehicle in real-time to transport freight and passengers
US6708086B2 (en) * 2000-12-11 2004-03-16 Sue M. Richard Vehicle computer
US6798358B2 (en) * 2001-07-03 2004-09-28 Nortel Networks Limited Location-based content delivery
US20030039261A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Purpura William J. Portable Mini-hub for local area networks

Also Published As

Publication number Publication date
FR2831008A1 (fr) 2003-04-18
EP1303103A1 (fr) 2003-04-16
FR2831008B1 (fr) 2005-04-29
US20030071744A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507720A (ja) ディジタル情報システム
US20040009766A1 (en) Method for providing traffic information to radiotelephones
CN110109639A (zh) 多屏交互方法及车载系统
EP1313086A1 (en) Electronic poster system
JP6638994B2 (ja) ユーザが要望する所定場所に車両を配車する配車装置、配車方法及びプログラム
EP1806714A1 (en) System for displaying visual messages on a vehicle
US20020046068A1 (en) Use guide system for amusement park facilities and method of the same
JP2003223488A (ja) インターネットを介して公共輸送網に関する情報を供給するシステム
US20200175446A1 (en) System and method for managing taxi dispatch, and program for controlling taxi dispatch requests
CN106817529A (zh) 一种响应式远程拍摄方法、响应式远程拍摄服务装置
CN108076356A (zh) 执行运输交通工具上的与对象相关联的功能的方法和系统
CN104902245A (zh) 一种基于位置的信息互动系统
CN110223400B (zh) 网约车的接单方法及装置、存储介质和电子装置
US20220253197A1 (en) Method of providing real-time vr service through avatar
CN210015702U (zh) 摩天轮多媒体资讯化伴唱系统
JP2007193564A (ja) コンテンツ取得システム、サーバ及びこれらを用いたコンテンツ取得方法
JP4419397B2 (ja) 映像配信装置および映像配信方法
CA2324748A1 (en) A process and a device for driving terminals uniformly
JP3725760B2 (ja) 情報表示システム
JP2002300571A (ja) 情報提供サーバ装置および情報提供方法
KR20180122802A (ko) 에이전트를 통한 대리체험 시스템 및 이를 이용한 대리체험 방법
KR100443133B1 (ko) 실시간 공연을 인터넷을 통하여 연결된 사용자의 요구에 상호작용할 수 있도록 중계하기 위한 방법
JP2009192766A (ja) 公共交通機関の車両内での情報表示システム
WO2001017246A1 (en) Method and apparatus to link a network of live cameras
KR101809158B1 (ko) 엘리베이터 광고 서비스 제공 시스템, 서버 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070412