JP2003222133A - 焼結含油滑り軸受 - Google Patents

焼結含油滑り軸受

Info

Publication number
JP2003222133A
JP2003222133A JP2002022248A JP2002022248A JP2003222133A JP 2003222133 A JP2003222133 A JP 2003222133A JP 2002022248 A JP2002022248 A JP 2002022248A JP 2002022248 A JP2002022248 A JP 2002022248A JP 2003222133 A JP2003222133 A JP 2003222133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
inner peripheral
peripheral surface
pores
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002022248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204233B2 (ja
Inventor
Motohiro Miyasaka
元博 宮坂
Kazuo Maruyama
和夫 丸山
Michiharu Mogami
道晴 最上
Junichi Kobayashi
純一 小林
Hideki Akita
秀樹 秋田
Osamu Itsukida
修 五木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002022248A priority Critical patent/JP4204233B2/ja
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to DE60307427T priority patent/DE60307427T2/de
Priority to EP03701122A priority patent/EP1473475B1/en
Priority to CN038030853A priority patent/CN1625656B/zh
Priority to PCT/JP2003/000414 priority patent/WO2003064873A1/ja
Priority to KR1020047011613A priority patent/KR100659940B1/ko
Priority to US10/500,980 priority patent/US7014367B2/en
Publication of JP2003222133A publication Critical patent/JP2003222133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204233B2 publication Critical patent/JP4204233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/902Porous member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12021All metal or with adjacent metals having metal particles having composition or density gradient or differential porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12153Interconnected void structure [e.g., permeable, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い面圧が作用する焼結含油滑り軸受におい
て、切削と研削による仕上げ工程を少なくし、かつ、従
来と同等以上の軸受性能を有する軸受を提供する。 【解決手段】 焼入れ組織の多孔質鉄系焼結合金からな
り、内周面を切削加工することにより、円周方向に延び
る高低差が2〜12.5μmの凹凸条を軸方向に複数並
列させて、軸方向にうねり面を形成すると共に、内周面
の表層から深さ10〜60μmの部分を緻密化し、表面
気孔を封孔して、表面に開口する気孔を1〜10面積%
とし、面圧6kgf/mm以上及び摺動速度2〜5c
m/秒で使用するための焼結含油滑り軸受。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建設機械用の軸
受要素のように、軸受摺動面に高い面圧が作用する用途
に好適な焼結含油滑り軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】建設機械の油圧ショベルは、掘削動作中
に、アーム先端に取り付けたバケットを油圧シリンダで
揺動させるようになっている。バケットとアームとの関
節は、軸と軸受からなる滑り軸受要素で構成されてい
る。このような軸受要素は、大きな面圧がかかるため、
耐摩耗性がある軸受を用い、摺動面には粘度の高い潤滑
油やグリース、ワックス等を介在させて用いられる。こ
の種の軸受としては、鋳造合金を切削加工したものや摺
動面に黒鉛片を斑点状に埋め込んだものの代わりに、動
粘度が高い潤滑油を含浸した鉄銅炭素系焼結合金が使用
されている。この焼結含油軸受は、強度と耐摩耗性を高
めるために、合金基地がマルテンサイト組織を含んだ鉄
炭素系合金とし、その組織中に約20質量%程度の銅を
分散させたものである。軸受は、熱処理を施されて硬
く、比較的大型なので、最終の仕上げは切削加工した
後、内周面を研削して製作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の焼結
含油滑り軸受は、潤滑油を含み、焼入れされた鉄合金基
地に銅が分散した合金であり、高荷重に適応しており、
好適に使用できるものであるが、切削と研削によって仕
上げられているので、このような工程を簡素化して、な
お同等の軸受性能を有する軸受が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、従来の焼結含油
滑り軸受について使用した摩耗の状態を観察し、軸受内
周面の気孔状態及び摩耗状態に着眼して実験を行った結
果を検討し、この発明に到達した。前記の目的を達成す
るために、本発明の焼結含油滑り軸受は、請求項1に記
載したように、焼入れ組織の多孔質鉄系焼結合金からな
り、内周面を切削加工することにより、円周方向に延び
る高低差が2〜12.5μmの凹凸条を軸方向に複数並
列させて、軸方向にうねり面を形成すると共に、内周面
の表層から深さ10〜60μmの部分を緻密化し、表面
気孔を封孔して、表面に開口する気孔を1〜10面積%
としてなる、面圧6kgf/mm以上及び摺動速度2
〜5cm/秒で使用することを特徴とするものである。
この焼結合金は、請求項2に記載したように、鉄炭素系
合金基地中にマルテンサイトを含むと共に、銅が分散し
ており、銅の含有量が15〜25質量%で、有効多孔率
が15〜28%であるものが好ましい。
【0005】また、請求項3に記載したように、本発明
の焼結含油滑り軸受は、軸受の内周面がラジアル荷重を
受けて軸と摺動することによる初期摩耗によって、ラジ
アル荷重を受けた軸受内周面及びその近傍内周面の露出
気孔量が、その他の内周面の露出気孔量より多くなって
いるものも包含する。
【0006】本発明の焼結含油滑り軸受は、請求項4に
記載したように、建設機械油圧ショベルの関節用または
クレーンのアーム支持関節用として好適に使用すること
ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】前記軸受の構成要素について、更
に詳細に説明する。 (1)焼結合金 本発明の燒結含油滑り軸受は、強度及び耐摩耗性が要求
されるので、マルテンサイト組織を含む鉄系焼結多孔質
合金により形成する。特に、炭素系合金基地中に、銅が
斑点状に分散した合金が望ましい。銅の含有量は15〜
25質量%である。硬い鉄炭素系合金基地の骨格中に、
軟質で軸とのなじみ性が良い銅が分散しているもので、
合金を構成する元素が少なく、耐久性にも優れている。
摺動面に存在する銅が少ないと、硬い鉄合金の性質が強
くなり、軸をアブレシブ摩耗させ易い。一方、銅が多過
ぎる場合は、高い面圧の摺動によって、銅が変形した
り、表面の気孔を塞いで摩耗が進行し易くなるので銅の
含有量を15〜25質量%とする。
【0008】(2)有効多孔率と密度 多孔質鉄系燒結合金の有効多孔率は大きいほど含油能力
が高くて好ましいが、密度が低くなるので強度が低下
し、耐摩耗性にも影響を与える。有効多孔率は15%以
上であることが必要で、その値が低いと含油量が少なく
なるために摺動面に油切れを起こし易くなり、寿命が短
くなる。一方、燒結合金の密度は5.8g/cm以上
であることが必要である。この場合、前記の好ましい焼
結合金の銅含有量の最大値25質量%の場合の、密度
5.8g/cmの値が有効多孔率28%に相当する。
これらのことから、有効多孔率を15〜28%とする。
【0009】(3)軸受内周面の状態 軸受の内周面は、旋盤などを用いて形成した切削面であ
る。その内周表面は、切削によって円周方向に延びる凹
凸条が軸方向に複数並んでおり、軸と垂直の方向から仮
想的に見ると、軸方向に沿ってうねり面を形成した状態
である。例えば、旋盤により切削加工を施すと、凹凸条
は軸方向に螺旋状になる。その凹凸条の高低差は2〜1
2.5μmであり、軸方向の凹条の間隔は約0.3〜0.
8mm程度である。このような表面は、面粗さが0.5
〜1μmの軸方向にうねりがない研削された面のもの
や、サイジングや切削加工された面に、軸方向の溝ピッ
チが約1mm以上になるように油溝を形成した従来の軸
受と異なる点の一つである。また、内周面の表層部は深
さ方向に10〜60μmの部分が緻密化(気孔が減少)
されており、表面に露出している気孔は1〜10面積%
である。即ち、気孔量が軸受材料の中心部より少なくな
っている表層部の深さが10〜60μmであり、換言す
れば、切削加工によって気孔量が減少している内周面の
表層部の深さが10〜60μmであることを意味する。
この表面に観察される気孔は、粒界のような細くて曲線
状の気孔と、それに連通した小さな気孔からなってい
る。これらの特徴も、従来の研削面とは異なっている点
の一つである。このような切削面は、軸受素材の密度を
予め決定しておき、バイト形状や送り速度などの切削条
件を選定することによって安定して得ることができる。
通常は熱処理された軸受素材を切削加工して前記のよう
な表面状態を形成する。表層部の緻密化層を深く形成し
たいときは、熱処理前の比較的軟質な焼結体を切削加工
する方が有利である。
【0010】このような軸受内周面は、凹条部に潤滑油
やグリース等を蓄えることができ、摺動面に潤滑剤を供
給する。軸と組み合わせて使用したときに、軸受内周の
表面に露出している気孔が比較的少ない状態であるか
ら、初期段階の摺動部の潤滑剤圧力(油膜強度)は高
い。軸受内周面にかかる高い面圧のラジアル荷重によっ
て、軸受内周面の荷重の作用部は初期摩耗する。初期摩
耗する部分は、軸と軸受が相対的に揺動運動するので、
面圧が作用している箇所が主であり、その他の部分は凸
条面が僅かに摩耗した程度で気孔量が少ない状態が維持
される。
【0011】この初期摩耗は、次のように進行する。最
初はラジアル荷重の高い部分の凸条部、次に凹条部が摩
耗する。合金の基地が比較的硬いので塑性流動があまり
ない摩耗である。従って、表層の緻密化部分が除かれて
摩耗した面に気孔が多く露出する。軸受の温度は上昇し
ており、その気孔からは熱膨張差により潤滑剤がより多
く供給され易くなる。摩耗面の末端部側は凹条が連なっ
ているので、凹条にある潤滑油やグリース等が摺動時に
軸荷重の高い部分に供給される。このような初期摩耗の
終点は、軸荷重と軸受気孔内の潤滑剤の押し上げ力が程
良く釣合うような開口ポーラス面積を形成したときであ
る。初期摩耗によって理想的な摺動面の潤滑形態が作り
出される。ラジアル荷重の作用面近傍の初期摩耗した部
分からそれ以外の内周面への境界では、凹凸条が緩やか
に増加し、気孔量が減少した外観となる。気孔の露出
は、含浸された潤滑剤の供給を容易な状態とし、初期摩
耗が終わった後の摩擦を低くする一方、荷重の少ない軸
受内周部分は依然と潤滑剤の圧力逃げが少ない状態を維
持すると共に、残留している凹条にある潤滑剤が高荷重
面に供給される結果、総体的に安定した摺動性能が維持
される効果を奏する。
【0012】このように、軸受の内周面は、潤滑剤を蓄
える沢山の凹条があり、封孔されて気孔が少ない状態
で、その凹凸条の高低差及び表面を緻密化して封孔した
状態は、運転を開始してから早期に軸荷重と軸受気孔内
の潤滑剤の押し上げ力が程良く釣合うような開口ポーラ
ス面積を形成する。その初期摩耗量の最大は軸受要素と
して許容されるような寸法である。それは、所定の合金
の性質及び有効多孔率に加え、内周面の気孔量、凹凸条
の状態、表面緻密化層の状態が特定の条件下にあること
によって達成される。
【0013】まず、未使用の軸受の表面に露出開口して
いる気孔が全くない状態では、運転初期に含浸されてい
る潤滑油の効果が得られないので1〜3面積%が好まし
い。露出開口気孔量は軸受焼結合金の気孔率との差が大
きいことが好ましいが、10面積%以下でないと摺動面
の圧力逃げが多く、前述の初期摩耗形態にならずに摩耗
が進行する。10面積%は、銅が分散した好ましい鉄系
焼結合金の許容される最低の密度5.8g/cmを切
削加工したものに対応する。このことから内周表面に開
口している気孔の量は1〜10面積%とする。
【0014】凹凸条の高低差は5μm程度が潤滑剤の保
持、切削加工性の両面から好ましい。高低差が少ない場
合は、潤滑剤の保持性が劣るので平均2μm以上は必要
であり、高低差が大きい場合は、潤滑剤の保持性は高く
なるが、通常の切削の切削代と送り速度では、凹凸条の
高低差は最大12.5μm程度であり、それより大きい
高低差とするには切削工程が多くなることから12.5
μm以下とする。
【0015】凹凸条の表層部は切削の際に刃物で押圧さ
れて気孔量が少なくなっており、軸受の断面のバフ研磨
した面を顕微鏡で観察し、平均的な大きさの気孔が存在
する位置から表面までの気孔量が少ない部分、すなわ
ち、開口面積が1〜10%の部分の深さで表される。こ
の緻密化層は10〜40μm程度が好ましい。緻密化層
が厚いと、初期摩耗による緻密化層の消失に手間取り、
初期摩耗の昇温している時間が長くなり、初期摩耗が終
るまでの摩耗量が多くなる。しかし、本発明の軸受の用
途では比較的大きい直径の軸が用いられるので、初期摩
耗量は比較的大きくても許容される。また、銅相が分散
した好ましい焼結合金の熱処理体を切削加工したときに
形成される緻密化層の深さの実態から60μmを最大値
とする。また、切削加工によりこれより深い緻密化層を
形成すると、表面付近に金属粒子が引き裂かれたクラッ
クが発生し易くなり、剥離摩耗による異常摩耗のおそれ
があり好ましくない。
【0016】(4)含浸される潤滑剤 含浸油としては、この種の高面圧の滑り軸受に使用され
る品質のものが用いられる。例えば、40℃における動
粘度が220〜1000cSt程度のものやワックス状
の半固体潤滑剤とする。含浸されている潤滑剤は、摺動
による温度上昇によって基材の金属よりも膨張し、摺動
面へ供給される。軸受を使用するときには、軸受用要素
にグリース等を注入する。このようにして得られた焼結
含油滑り軸受は、面圧6kgf/mm以上、摺動速度
2〜5cm/秒の条件下で使用される。また、特に建設
機械の油圧ショベルの関節用あるいはクレーンのアーム
支持関節用として好適に用いられる。
【0017】
【実施例】以下に好ましい実施例と比較例により本発明
の実施態様を説明する。 (1)焼結軸受素材の製作 アトマイズ鉄粉(神戸製鋼所製 アトメル300M)を
81.2kgと、電解銅粉(福田金属箔粉工業製 CE1
5)を18kgと、黒鉛粉(日本黒鉛工業製 CPB)
を0.8kgと、さらに成形潤滑剤としてステアリン酸
亜鉛粉0.5kgとを混合し、円筒形状に圧縮成形す
る。この成形体を温度1120℃の還元性ガス中で焼結
する。鉄合金基地の結合炭素量は0.6%である。ま
た、焼結体の密度は6.2g/cmで、有効多孔率が
21%である。断面顕微鏡組織は、鉄合金基地の間に銅
相が分散しており、大きさが約30〜50μmを中心と
する気孔が分散している。焼結体は、温度850℃に加
熱したのち油焼入れし、温度180℃で焼戻しする。得
られた燒結軸受素材はマルテンサイト組織を含むもので
あった。
【0018】(2)切削加工 熱処理された焼結軸受素材は、旋盤を用いて内外周面及
び端面を超硬合金製バイトで切削加工する。焼結軸受素
材が1回転するときバイトを軸方向に往復ともに送り速
度0.5mmとする。また、比較例として、前記切削品
を研削盤を用い、軸受素材と砥石を回転させながら内周
面を研削する。軸受試料の内径寸法は直径50mm、全
長寸法は50mmである。これらの加工条件の異なる軸
受試料を切断し、内周面の露出気孔量、及び内周面を含
む断面の顕微鏡組織を観察する。また、触針式面粗さ測
定器で内周面の軸方向面粗さ及びうねり状態を測定す
る。
【0019】本発明の軸受試料の内周面は、顕微鏡で観
察すると平らな金属表面で、金属粒子の境界と思われる
曲線状の細い気孔と、所々に細い気孔より幅広で小さい
気孔が認められる。これらの気孔量は、内周面面積の約
2%である。金属部分の表面粗さは0.5μm程度で、
軸方向に0.5mmのピッチのうねり面となっており、
うねりの凹凸の高低差が4〜6μmである。また、軸受
断面のラッピングされた面の顕微鏡組織から、加工面の
下層が大きい気孔が少なくなっており、表面から約40
μm程度には幅が50μmより大きい気孔が認められ
ず、開口する気孔量が10面積%以下である。
【0020】研削面の比較用軸受試料は、内周面は細か
く研削傷があり、平らな金属面の面粗さは0.5〜1μ
mである。内周面に露出している気孔量は1面積%であ
る。また、断面の顕微鏡組織から、表面近傍にある幅が
50μmより大きい気孔の表面までの金属厚さは、平均
約20μmである。
【0021】(3)潤滑油の含浸 軸受試料には、ISO VG 460相当(40℃にお
ける動粘度460cSt)の潤滑油を真空含浸する。
【0022】(4)軸受試験 軸受試料をハウジングに固定し、軸受試料の内周と、焼
入れ及び研磨された軸にグリースを塗布して嵌合する。
軸にはラジアル方向の荷重を与え、面圧を8kgf/m
とする。軸は角度100度の範囲を滑り速度を1分
間あたり1.2mの速さで揺動回転させる。振り子運動
の末端位置でそれぞれ0.5秒間の休止する。軸受試料
の外周面には熱電対を装着し、運転過程の軸受温度を測
定し、温度150℃になった時を終点とする評価方法で
ある。150℃は経験則から焼付き摩耗が起こっている
温度である。
【0023】(5)軸受温度の測定結果 このように試験して測定した軸受温度を表1に示す。
【表1】 表1に示すように、本発明の焼結含油滑り軸受は、運転
初期段階で比較的緩やかに温度が上昇し、その状態を過
ぎた後は温度が下がって、温度が安定した状態になり、
30時間までほぼ同じ温度で推移している。内周面が研
削面からなる比較試料は、温度上昇が前者より急激であ
るが、温度の高い時間は比較的短く、前者と同等の温度
で安定期になって推移している。いずれも温度150℃
に達していない。
【0024】(6)考察 これらの運転温度の推移は、軸受内周面を観察した状態
から、次のような理由によるものと考えられる。本発明
の焼結含油滑り軸受は、運転初期段階でラジアル荷重作
用面に潤滑油が不足気味で初期摩耗が進行し温度が上昇
するが、凹条の潤滑油が摩耗面に供給され、その温度上
昇は比較的緩やかになる。軸荷重と軸受気孔内の潤滑油
の押し上げ力が程良く釣合うような開口ポーラス面を形
成するまでには時間を要し、温度が高い状態が長くな
る。荷重と潤滑が釣合った適度な開口ポーラス面を形成
すると初期摩耗は終わり、温度が下がって比較的硬質な
焼入れ組織の鉄炭素系合金基地と比較的軟質な銅粒子と
による耐摩耗性と最適気孔量及び凹条の潤滑補助に基づ
いて、摩耗の進行が止まり、摺動特性が安定するものと
考えられる。
【0025】比較試料の場合は、運転初期段階でラジア
ル荷重作用面に潤滑油が不足していて初期摩耗が進行
し、本発明の試料よりも温度が上昇するが、適度に摩耗
することにより軸荷重と軸受気孔内の潤滑油の押し上げ
力が程良く釣合うような開口ポーラス面を形成し、理想
的な潤滑形態が初期摩耗によって作り出され、初期摩耗
の後は摩耗が進行せず、温度が下がり、摺動特性が安定
するものと考えられる。
【0026】このように、本発明の焼結含油滑り軸受
は、初期摩耗段階の温度上昇が緩やかで、その時間が比
較的長いものであるが、安定期に入ると従来の研削面で
ある焼結含油滑り軸受の性能と同等、むしろ安定した初
期摩耗段階過程の時間の分だけ寿命が延長される効果も
あり、また、研削工程がないので、安価に製作すること
ができるという利点もある。また、研削品と同様に、当
然に生じる初期摩耗を利用して、耐久性がある焼結含油
滑り軸受が使用中に作り出されることが分かる。
【0027】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の高面圧
に適した焼結含油滑り軸受は、使用することにより高面
圧摺動に適合する摺動面が形成され、摩擦が少ない状態
を長期間維持できるので、建設機械等の予定保守の間隔
を延ばすことができるという、品質向上と保守費用の削
減効果が期待でき、また、内周面の研削工程を含まない
分だけ製造工程を短縮することができるという効果があ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸山 和夫 千葉県松戸市稔台520番地 日立粉末冶金 株式会社内 (72)発明者 最上 道晴 千葉県松戸市稔台520番地 日立粉末冶金 株式会社内 (72)発明者 小林 純一 東京都千代田区外神田3−16−8 日立粉 末冶金株式会社内 (72)発明者 秋田 秀樹 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 五木田 修 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼入れ組織の多孔質鉄系焼結合金からな
    り、内周面を切削加工することにより、円周方向に延び
    る高低差が2〜12.5μmの凹凸条を軸方向に複数並
    列させて、軸方向にうねり面を形成すると共に、内周面
    の表層から深さ10〜60μmの部分を緻密化し、表面
    気孔を封孔して、表面に開口する気孔を1〜10面積%
    とし、面圧6kgf/mm以上及び摺動速度2〜5c
    m/秒で使用することを特徴とする焼結含油滑り軸受。
  2. 【請求項2】 前記鉄系焼結合金が、鉄炭素系合金基地
    中にマルテンサイトを含むと共に、銅が分散し、銅の含
    有量が15〜25質量%で、有効多孔率が15〜28%
    であることを特徴とする請求項1に記載の焼結含油滑り
    軸受。
  3. 【請求項3】 軸受の内周面がラジアル荷重を受けて軸
    との摺動による初期摩耗によって、ラジアル荷重を受け
    た軸受内周面及びその近傍内周面の露出気孔量が、その
    他の内周面の露出気孔量よりも多いことを特徴とする請
    求項1に記載の焼結含油滑り軸受。
  4. 【請求項4】 建設機械油圧ショベルの関節用またはク
    レーンのアーム支持関節用として用いることを特徴とす
    る請求項1に記載の焼結含油滑り軸受。
JP2002022248A 2002-01-30 2002-01-30 焼結含油滑り軸受および建設機械油圧ショベルまたはクレーン Expired - Lifetime JP4204233B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022248A JP4204233B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 焼結含油滑り軸受および建設機械油圧ショベルまたはクレーン
EP03701122A EP1473475B1 (en) 2002-01-30 2003-01-20 Oil-impregnated sintered sliding bearing
CN038030853A CN1625656B (zh) 2002-01-30 2003-01-20 含油烧结滑动轴承
PCT/JP2003/000414 WO2003064873A1 (en) 2002-01-30 2003-01-20 Oil-impregnated sintered sliding bearing
DE60307427T DE60307427T2 (de) 2002-01-30 2003-01-20 Ölimprägniertes gesintertes gleitlager
KR1020047011613A KR100659940B1 (ko) 2002-01-30 2003-01-20 소결 함유 미끄럼 베어링
US10/500,980 US7014367B2 (en) 2002-01-30 2003-01-20 Oil-impregnated sintered sliding bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022248A JP4204233B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 焼結含油滑り軸受および建設機械油圧ショベルまたはクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003222133A true JP2003222133A (ja) 2003-08-08
JP4204233B2 JP4204233B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=27654419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022248A Expired - Lifetime JP4204233B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 焼結含油滑り軸受および建設機械油圧ショベルまたはクレーン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7014367B2 (ja)
EP (1) EP1473475B1 (ja)
JP (1) JP4204233B2 (ja)
KR (1) KR100659940B1 (ja)
CN (1) CN1625656B (ja)
DE (1) DE60307427T2 (ja)
WO (1) WO2003064873A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617090A2 (en) * 2004-06-23 2006-01-18 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sliding bearing for use under high load
WO2006098060A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Mitsubishi Materials Pmg Corporation 焼結含油軸受及びその製造方法
JP2010175002A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受
US8096709B2 (en) 2006-03-29 2012-01-17 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sliding bearing
JP2012077911A (ja) * 2012-01-13 2012-04-19 Diamet:Kk 焼結含油軸受及びその製造方法
WO2013133381A1 (ja) 2012-03-07 2013-09-12 Ntn株式会社 焼結軸受
WO2015037509A1 (ja) 2013-09-10 2015-03-19 Ntn株式会社 摺動部材およびその製造方法
EP3358206A1 (en) 2012-03-07 2018-08-08 NTN Corporation Sintered bearing
US10718379B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Ntn Corporation Slide member and method for manufacturing same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4253834B2 (ja) * 2002-08-28 2009-04-15 三菱マテリアルPmg株式会社 摺動部品の製造方法
JPWO2005019664A1 (ja) * 2003-08-25 2006-10-19 日立建機株式会社 すべり軸受組立体及びすべり軸受
KR101021995B1 (ko) * 2004-10-29 2011-03-16 히다치 겡키 가부시키 가이샤 슬라이딩 베어링용 그리스
JP5384014B2 (ja) * 2008-02-21 2014-01-08 Ntn株式会社 焼結軸受
JP5619550B2 (ja) * 2010-09-27 2014-11-05 Ntn株式会社 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法
KR101648986B1 (ko) * 2010-11-17 2016-08-30 두산인프라코어 주식회사 윤활 특성이 향상된 슬라이딩 베어링
DE102011077278B3 (de) 2011-06-09 2012-10-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerschale mit in axialer Richtung profilierter Oberflächengeometrie der Gleitfläche
JP6461483B2 (ja) * 2014-04-04 2019-01-30 Ntn株式会社 焼結軸受及びこれを備えた流体動圧軸受装置、並びに焼結軸受の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2042635A (en) * 1932-09-17 1936-06-02 Shellwood Johnson Company Porous metal body and process for making it
US2332733A (en) * 1940-03-27 1943-10-26 Gen Motors Corp Method of making porous metal
US2763519A (en) * 1952-07-19 1956-09-18 Gen Motors Corp Powdered metal bearing
US3985408A (en) * 1975-10-10 1976-10-12 General Motors Corporation Bearing having iron sulfur matrix
US4758202A (en) * 1984-06-27 1988-07-19 Walter J. Maciag Universal joint with bearing cups having integral bearing surfaces
US4967705A (en) * 1984-06-27 1990-11-06 Walter J. Maciag Roller tappet assembly
US4726695A (en) * 1986-06-12 1988-02-23 Anatech, Inc. Hydrodynamic thrust bearing
JP2663481B2 (ja) * 1988-02-25 1997-10-15 三菱マテリアル株式会社 焼結含油軸受及びその製造方法
JP2832800B2 (ja) * 1993-10-22 1998-12-09 日立建機株式会社 すべり軸受組立体
JP2850941B2 (ja) * 1994-03-18 1999-01-27 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2795305B2 (ja) * 1994-03-18 1998-09-10 大豊工業株式会社 すべり軸受
EP0758721B1 (en) * 1995-03-01 2000-08-30 Taiho Kogyo Co., Ltd. Slide bearing
JP3622938B2 (ja) 1997-02-28 2005-02-23 日立粉末冶金株式会社 滑り軸受およびその使用方法
GB9804774D0 (en) * 1998-03-07 1998-04-29 Glacier Metal Co Ltd Plain bearing
JPH11293368A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動合金

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1617090A3 (en) * 2004-06-23 2012-07-11 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sliding bearing for use under high load
US7234871B2 (en) 2004-06-23 2007-06-26 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sliding bearing for use under high load
CN100362251C (zh) * 2004-06-23 2008-01-16 日立粉末冶金株式会社 高负荷用滑动轴承
KR100827358B1 (ko) * 2004-06-23 2008-05-07 히다치 훈마츠 야킨 가부시키가이샤 고하중용 미끄럼 베어링
EP1617090A2 (en) * 2004-06-23 2006-01-18 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sliding bearing for use under high load
US8449815B2 (en) 2005-03-16 2013-05-28 Diamet Corporation Oil-impregnated sintered bearing and manufacturing method thereof
WO2006098060A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Mitsubishi Materials Pmg Corporation 焼結含油軸受及びその製造方法
US8057101B2 (en) 2005-03-16 2011-11-15 Diamet Corporation Oil impregnated sintered bearing and manufacturing method thereof
KR101295411B1 (ko) 2005-03-16 2013-08-09 가부시키가이샤 다이야멧트 소결 함유 베어링 및 그 제조 방법
KR101331642B1 (ko) 2005-03-16 2013-11-20 가부시키가이샤 다이야멧트 소결 함유 베어링 및 그 제조 방법
JP2006258185A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Mitsubishi Materials Pmg Corp 焼結含油軸受及びその製造方法
US8096709B2 (en) 2006-03-29 2012-01-17 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Sliding bearing
JP2010175002A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受
JP2012077911A (ja) * 2012-01-13 2012-04-19 Diamet:Kk 焼結含油軸受及びその製造方法
WO2013133381A1 (ja) 2012-03-07 2013-09-12 Ntn株式会社 焼結軸受
KR20140133821A (ko) 2012-03-07 2014-11-20 엔티엔 가부시키가이샤 소결 베어링
US9249830B2 (en) 2012-03-07 2016-02-02 Ntn Corporation Sintered bearing
US9441670B2 (en) 2012-03-07 2016-09-13 Ntn Corporation Sintered bearing
US9939015B2 (en) 2012-03-07 2018-04-10 Ntn Corporation Sintered bearing
EP3358206A1 (en) 2012-03-07 2018-08-08 NTN Corporation Sintered bearing
WO2015037509A1 (ja) 2013-09-10 2015-03-19 Ntn株式会社 摺動部材およびその製造方法
US10718379B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Ntn Corporation Slide member and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050078894A1 (en) 2005-04-14
KR20040081474A (ko) 2004-09-21
CN1625656A (zh) 2005-06-08
KR100659940B1 (ko) 2006-12-21
EP1473475A4 (en) 2005-08-10
EP1473475A1 (en) 2004-11-03
WO2003064873A1 (en) 2003-08-07
CN1625656B (zh) 2010-04-28
EP1473475B1 (en) 2006-08-09
US7014367B2 (en) 2006-03-21
DE60307427T2 (de) 2007-03-08
JP4204233B2 (ja) 2009-01-07
DE60307427D1 (de) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003222133A (ja) 焼結含油滑り軸受
Totten Friction, lubrication, and wear technology
US10711835B2 (en) Tilting pad bearing assemblies; bearing apparatuses and methods of using the same
CN103221702B (zh) 润滑特性提高的滑动轴承
CN100427776C (zh) 滑动轴承组件及滑动轴承
CN101415963B (zh) 滑动轴承
CN103909258B (zh) 以煤油为介质的齿轮泵轴承材料及其制备方法
JP3978042B2 (ja) 建設機械用焼結滑り軸受
JP4619302B2 (ja) すべり軸受及びその製造方法
JP3738750B2 (ja) 耐摩耗性摺動部材
JPH06313430A (ja) 耐摩耗性摺動部材
CN101793291B (zh) 烧结含油轴承
JPH0551588A (ja) 含油軸受の潤滑方法および含油軸受ならびに含油軸受用潤滑油
Totten Glossary of Terms
Sharma et al. Friction and wear of sintered cast iron products
Bolotov et al. The Influence of Structural Components of Diamond-Bearing Mineral Ceramic Abrasive Material on Its Cutting Ability and the Treated Surface Quality
JP2017067271A (ja) シリンダブロック
CN115539512A (zh) 滑动构件
JP2002113655A (ja) ラップ定盤
JP2000170924A (ja) 摺動材
JPH03109279A (ja) 多孔質セラミツクス軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4204233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term