JP2003218934A - 走査フォーマット変換装置及び方法 - Google Patents

走査フォーマット変換装置及び方法

Info

Publication number
JP2003218934A
JP2003218934A JP2003005047A JP2003005047A JP2003218934A JP 2003218934 A JP2003218934 A JP 2003218934A JP 2003005047 A JP2003005047 A JP 2003005047A JP 2003005047 A JP2003005047 A JP 2003005047A JP 2003218934 A JP2003218934 A JP 2003218934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
transfer
control information
data packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003005047A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong-Hoon Park
正▲ホン▼ 朴
Yung-Lyul Lee
英烈 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003218934A publication Critical patent/JP2003218934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2466Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using signalling traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6375Control signals issued by the client directed to the server or network components for requesting retransmission, e.g. of data packets lost or corrupted during transmission from server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転送過程で損失されたデータの特性に基づき
データの再転送を効率よく行えるデータ送受信システム
及び方法を提供する。 【解決手段】 データ転送装置はデータの種類、データ
の順序及び/またはパケットの生成順序を含む識別情報
が付加されたデータパケットを送信する。データ受信装
置は正常に受信したデータパケットから受信エラーが発
生したデータパケットの識別情報及びパケット番号を抽
出し、抽出された識別情報及びパケット番号に基づき再
転送制御情報を生成して転送する。データ転送装置は受
信した再転送制御情報に基づき受信エラーが発生したデ
ータパケットを再転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ送受信システ
ム及び方法に係り、さらに詳しくはリアルタイム転送プ
ロトコルを使用してマルチメディアデータを送受信する
システムにおいて送信過程で損失されるパケットに対す
る再転送制御が可能なデータ送受信システム及び方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】動映像データ、音声データなどのように
リアルタイム転送が要求されるデータはリアルタイム応
用データ転送のためのトランスポートプロトコルである
リアルタイム転送プロトコル(Real-time Transport Pro
tocol : RTP)によって転送される。しかし、RTP
は資源予約に対する内容は取り扱っておらず、特に適時
データ転送、QoS(Quality of Service)保障、変わっ
た順序の転送防止のような機能を提供しない。従って、
RTPはリアルタイムデータ転送の特性に重点を設けて
制定した標準であると言える。RTPパケットはUDP
を用いて伝達される。
【0003】図1はRTPパケットの形態を示した図で
ある。図1を参照すれば、RTPパケットヘッダは固定
サイズを有し、ヘッダの次に特定情報及びデータが追従
する。RTPパケットヘッダの各フィールドを簡単に説
明すれば、Vフィールドはバージョンフィールドであ
り、Pフィールドは32ビット単位でパケットを構成す
るために使用される。Xフィールドはヘッダが拡張した
か否かを表示する。CCフィールドはCSRC識別子(c
ontributing source identifier)の個数を指す。Mフィ
ールドはマルチメディア情報に対するフレーム領域を示
す。すなわち、パケット中で音声と映像情報などを区別
するのに使用される。PTフィールドはIETFオーデ
ィオビデオ/転送(Internet Engineering Task Force Au
dio/VideoTransport)によってRFC1890で定義さ
れたプロファイルのRTPペイロードのフォームを指
し、応用プログラムによって解釈される。シーケンス番
号フィールドはRTPパケットの順序を示す。タイムス
タンプ(Timestamp)フィールドはRTPパケットの一
番目オクテットがサンプリングされた時点を示す。SS
RC(Synchronization source)フィールドはカメラまた
はマイクなどのデータ源泉地の識別子を意味する。CS
RCフィールドはRTPパケットが中間システムで混合
された場合にそのソースを区別できる識別子を指す。
【0004】一方、制御情報はリアルタイム転送制御プ
ロトコル(Real-Time Transport Control Protocol:RT
CP)によって転送する。例えば、リアルタイム電子会
議システムにおいて、RTCPは会議参与間に紛失され
たパケット数、ジッター間隔、前のパケットとの遅延時
間などのQoS情報を交換してアプリケーションが適当
なQoSを評価して適応的エンコーディングを提供する
ようにする。また、RTCPは多数の参加者のスケール
のためにパケット送信率を計算し、ユーザインタフェー
スの参加者IDを指す最小限のセション制御情報を転送
する。またデータの源泉地識別子が衝突されたり再び作
る場合に変更されるべきなのでCNAME(Canonial NA
ME)と呼ばれる永久トランスポート識別子を運搬する。
RTCPは制御パケットを周期的に全ての参加者に転送
する。これを行なうためのRTCPパケットの類型は次
の通りである。
【0005】SR(sender report):送信者が自分の送受
信に対する統計情報を知らせるのに使用する。 RR(receiver report):送信者ではなく参加者が自分の
送受信に対する統計情報を知らせるのに使用する。 SDES(Source DEScription):CNAMEを含んでソ
ース名を記述するのに使用する。 BYE(BYE):RTPセションを抜け出る時使用す
る。 APP(APPlication):新たな応用または新たな機能を試
験する際その応用に限定された機能を指定するのに使用
する。 このようなRTCPパケットは少なくとも二つのパケッ
ト(報告パケットとソース技術パケット)を含む混合され
たパケットで送られる。
【0006】図2は、ユーザデータグラムプロトコル(U
ser Datagram Protocol : UDP)パケットにカプセル化さ
れた複数のRTCPパケットを示した図である。図2を
参照すれば、複数のRTCPパケットが一つのUDPパ
ケットにカプセル化されていることが分かる。このよう
なRTCPパケットは固定されたヘッダフィールドとパ
ケット形態によって可変長を有するフィールドが追従す
る。UDPパケット200にはSRパケット210、S
DESパケット220、及びBYEパケット230がカ
プセル化されている。
【0007】図1及び図2を参照して説明したRTPパ
ケットは、有線または無線を介して転送される。しかし
RTPパケットの転送過程において一部ビットの流失、
雑音によるデータの損傷などによって受信側でパケット
の一部あるいは全部を正しく受信できない状況が発生す
る場合もある。特に、RTPパケットは一般にUDPパ
ケットにカプセル化され転送され、UDPは非保障型プ
ロトコルであって受信側におけるデータ受信に対する保
障はしない。また、受信側から転送されるデータパケッ
トが正しい順序通り受信されるという保障がない。この
ようなUDP環境下では受信側でデータ損失に対する補
償処理を行なうべきであり、パケットの複製機能、パケ
ットの再整列機能を受信側が具備しているべきである。
【0008】一方、一般の転送環境下で転送される信号
は雑音の影響を相当受け、特定区間で発生するバースト
によって損傷される可能性が高く、他の信号による干渉
が存在する。このようなデータの損傷または損失は特に
無線区間で一層問題になる。従って、不可避にデータの
受信エラーが発生し、TCPパケットの場合安定的なデ
ータの転送を保障できないプロトコルなので、TCPパ
ケットでデータを送受信する場合に受信エラーが発生し
たデータの再転送が保障されるべきである。
【0009】図3は、従来のデータ転送システムにおけ
るデータ再転送過程を示した図である。同図を参照すれ
ば、従来のデータシステム30では受信側32でデータ
転送要請があれば送信側34ではパケットを受信側32
に転送する。受信側32は受信エラーが発生したパケッ
トを把握して送信側34に該当パケットの番号(例え
ば、転送されたパケットのパケット番号が1〜30番と
する際、受信エラーが発生したパケットが8、9、1
0、16番パケットの場合に該当パケットの番号)を転
送して再転送を要請する。送信側34は受信したパケッ
トの番号に該当するパケットを既に設定された回数ほど
再転送する。
【0010】このような従来の損失されたパケットの再
転送は媒体と帯域幅に観点をおいた再転送でなく全ての
データについて規格化された再転送方法を用いた。すな
わち、再転送の回数を定め、この回数内でエラーが発生
したパケットを再転送した。しかし、このような再転送
方法はマルチメディアデータの特性を全く考慮しないも
のである。
【0011】しかし、再転送要請のあるデータが全てデ
ータの復元に同一な影響を与えない場合が存在する。特
に、イントラ画像及びインター画像で構成されるMPE
G方式でコーディングされた動映像データにおいては各
映像がデータ復元に与える影響力が相異なる。また、同
一な種類の映像であっても時間関連シーケンスによって
データ復元に与える影響力が違う場合がある。従って、
この場合はデータの特性が再転送制御に反映される必要
性が存在する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するために案出されたもので、その目的は効率
的な再転送のためにデータの特性が反映されたデータパ
ケットを転送するデータ転送装置及び方法を提供すると
ころにある。本発明の他の目的は、データの特性に基づ
いたデータの再転送制御が可能なデータ受信装置及び方
法を提供するところにある。本発明のさらに他の目的
は、転送過程で損失されたデータの特性に基づきデータ
の再転送を効率よく行なえるデータ送受信システム及び
方法を提供するところにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述した技術的課題を達
成するための本発明に係るデータ転送装置は、データの
種類、データの順序及び/またはパケットの生成順序に
よる識別情報が付加されたデータパケットを生成するパ
ケット生成部と、前記識別情報が付加された前記データ
パケットを転送するパケット転送部と、受信エラーが発
生した前記データパケットに対する再転送制御情報を受
信する受信部、及び前記再転送制御情報に基づき受信エ
ラーが発生した前記データパケットを再転送する再転送
部と、を有する。
【0014】前記パケット生成部は前記データパケット
のヘッダに前記識別情報を付加する。前記データはイン
トラ画像及びインター画像のうちいずれか一つであるこ
とが望ましく、前記パケット生成部は前記イントラ画像
について前記インター画像より優先順位を有する前記識
別情報を付加する。望ましくは、前記再転送制御情報は
受信エラーが発生した前記データパケットのパケット番
号及び再転送回数を含む。この場合、前記再転送部は前
記再転送制御情報を受信すれば、前記パケット番号に該
当する前記データパケットをそれぞれについて設定され
た前記再転送回数によって再転送する。
【0015】これとは違って、前記再転送制御情報は受
信エラーが発生した前記データパケットのパケット番号
及び再転送優先順位を含む。この場合、前記再転送部は
前記再転送制御情報を受信すれば、前記パケット番号に
該当する前記データパケットをそれぞれについて設定さ
れた前記再転送優先順位に応じて再転送する。前記デー
タパケットはリアルタイムプロトコル(RTP)によって
転送される。
【0016】本発明に係るデータ転送方法は、データの
種類、データの順序及び/またはパケットの生成順序に
よる識別情報が付加されたデータパケットを生成する段
階、及び前記識別情報が付加された前記データパケット
を転送する段階と、を備える。望ましくは、前記識別情
報は前記データパケットのヘッダに付加される。前記デ
ータはイントラ画像及びインター画像のうちいずれか一
つであることが望ましく、この場合前記生成段階は前記
イントラ画像について前記インター画像より優先順位を
有する前記識別情報を付加する。
【0017】本発明に係るデータ転送方法は、前記受信
エラーが発生した前記データパケットに対する再転送制
御情報を受信する段階、及び前記再転送制御情報に基づ
き転送エラーが発生した前記データパケットを再転送す
る段階をさらに含む。前記再転送制御情報は転送エラー
が発生した前記データパケットのパケット番号及び再転
送回数を含み、前記再転送段階は前記パケット番号に該
当する前記データパケットをそれぞれについて設定され
た前記再転送回数ほど再転送する。
【0018】これとは違って、前記再転送制御情報は転
送エラーが発生した前記データパケットのパケット番号
及び再転送優先順位を含み、前記再転送段階は前記パケ
ット番号に該当する前記データパケットをそれぞれにつ
いて設定された前記再転送優先順位に応じて再転送す
る。望ましくは、前記データパケットはリアルタイムプ
ロトコルによって転送される。
【0019】前述した他の技術的課題を達成するための
本発明に係るデータ受信装置は、データパケットを受信
し、受信エラーが発生した前記データパケットに対する
再転送制御情報を送信する通信部、及び受信した前記デ
ータパケットから受信エラーが発生した前記データパケ
ットのデータの種類、データの順序及び/またはパケッ
トの生成順序を含む識別情報及びパケット番号を抽出
し、抽出された前記識別情報及び前記パケット番号に基
づき生成された前記再転送制御情報を出力する再転送制
御部を有する。
【0020】前記再転送制御部は、受信した前記データ
パケットから受信エラーが発生した前記データパケット
の前記パケット番号を確認する確認部と、受信した前記
データパケットの前記識別情報に基づき受信エラーが発
生された前記データパケットの前記識別情報を抽出する
識別情報抽出部、及び抽出された前記識別情報及び前記
パケット番号によって前記再転送制御情報を生成する再
転送制御情報生成部を有する。
【0021】望ましくは、前記再転送制御情報は受信エ
ラーが発生した前記データパケットのパケット番号及び
再転送回数を備える。これとは違って、前記再転送制御
情報は受信エラーが発生した前記データパケットのパケ
ット番号及び再転送優先順位を含む。望ましくは、前記
再転送制御情報はリアルタイム制御プロトコルによって
転送される。
【0022】本発明に係るデータ受信方法は、受信した
データパケットから受信エラーが発生した前記データパ
ケットのパケット番号を確認する段階と、受信した前記
データパケットから受信エラーが発生した前記データパ
ケットのデータの種類、データの順序及び/またはパケ
ットの生成順序を含む識別情報を抽出する段階と、抽出
された前記識別情報及び前記パケット番号に基づき再転
送制御情報を生成する段階、及び生成された前記再転送
制御情報を転送する段階と、を備える。望ましくは、前
記再転送制御情報は受信エラーが発生した前記データパ
ケットのパケット番号及び再転送回数を含む。これとは
違って、前記再転送制御情報は受信エラーが発生した前
記データパケットのパケット番号及び再転送優先順位を
含む。望ましくは、前記再転送制御情報はリアルタイム
制御プロトコルパケットによって転送される。
【0023】前述したさらに他の技術的課題を達成する
ための本発明に係るデータ送受信システムは、データの
種類、データの順序及び/またはパケットの生成順序に
よる識別情報が付加されたデータパケットを転送するデ
ータ転送部、及び前記データパケットを受信し、受信し
た前記データパケットから受信エラーが発生した前記デ
ータパケットの前記識別情報及びパケット番号を抽出
し、抽出された前記識別情報及び前記パケット番号に基
づき生成された前記再転送制御情報を出力するデータ受
信部を有する。
【0024】前記データ転送部は、データの種類、デー
タの順序及び/またはパケットの生成順序による識別情
報が付加されたデータパケットを生成するパケット生成
部と、前記識別情報が付加された前記データパケットを
転送するパケット転送部と、受信エラーが発生した前記
データパケットに対する再転送制御情報を受信する受信
部、及び前記再転送制御情報に基づき受信エラーが発生
した前記データパケットを再転送する再転送部を有す
る。望ましくは、前記パケット生成部は前記データパケ
ットのヘッダに前記識別情報を付加する。
【0025】前記データはイントラ画像及びインター画
像のうちいずれか一つであることが望ましい。この場
合、前記パケット生成部は前記イントラ画像について前
記インター画像より優先順位を有する前記識別情報を付
加する。望ましくは、前記再転送制御情報は受信エラー
が発生した前記データパケットのパケット番号及び再転
送回数を含む。この場合、前記再転送部は前記再転送制
御情報を受信すれば、前記パケット番号に該当する前記
データパケットをそれぞれについて設定された前記再転
送回数によって再転送する。
【0026】これとは違って、前記再転送制御情報は受
信エラーが発生した前記データパケットのパケット番号
及び再転送優先順位を含む。この場合、前記再転送部は
前記再転送制御情報を受信すれば、前記パケット番号に
該当する前記データパケットをそれぞれについて設定さ
れた前記再転送優先順位に応じて再転送する。前記デー
タ受信部は、データパケットを受信し受信エラーが発生
した前記データパケットに対する再転送制御情報を送信
する通信部、及び受信した前記データパケットから受信
エラーが発生した前記データパケットのデータの種類、
データの順序及び/またはパケットの生成順序を含む識
別情報及びパケット番号を抽出し、抽出された前記識別
情報及び前記パケット番号に基づき生成された前記再転
送制御情報を出力する再転送制御部と、を有する。
【0027】前記再転送制御部は、受信した前記データ
パケットから受信エラーが発生した前記データパケット
の前記パケット番号を確認する確認部と、受信した前記
データパケットの前記識別情報に基づき受信エラーが発
生された前記データパケットの前記識別情報を抽出する
識別情報抽出部、及び抽出された前記識別情報及び前記
パケット番号によって前記再転送制御情報を生成する再
転送制御情報生成部と、を有する。望ましくは、前記再
転送制御情報は受信エラーが発生した前記データパケッ
トのパケット番号及び再転送回数を含む。これとは違っ
て、前記再転送制御情報は受信エラーが発生した前記デ
ータパケットのパケット番号及び再転送優先順位を含
む。望ましくは、前記再転送制御情報はリアルタイム制
御プロトコルによって転送される。
【0028】本発明に係るデータ送受信方法は、データ
の種類、データの順序及び/またはパケットの生成順序
による識別情報が付加されたデータパケットを転送する
段階と、前記データパケットを受信し、受信エラーが発
生した前記データパケットについて前記識別情報を抽出
し、抽出された前記識別情報に基づき生成された前記再
転送制御情報に基づき再転送制御情報を出力する段階を
備える。望ましくは、前記識別情報は前記データパケッ
トのヘッダに付加される。
【0029】前記データはイントラ画像及びインター画
像のうちいずれか一つであることが望ましい。この場
合、前記生成段階は前記イントラ画像について前記イン
ター画像より優先順位を有する前記識別情報を付加す
る。望ましくは、前記データパケットはリアルタイムプ
ロトコル(RTP)によって転送される。
【0030】前記制御情報出力段階は、前記受信したデ
ータパケットから受信エラーが発生した前記データパケ
ットのパケット番号を確認する段階と、受信した前記デ
ータパケットから受信エラーが発生した前記データパケ
ットのデータの種類、データの順序及び/またはパケッ
トの生成順序を含む識別情報を抽出する段階と、抽出さ
れた前記識別情報及び前記パケット番号に基づき再転送
制御情報を生成する段階、及び生成された前記再転送制
御情報を転送する段階と、を備える。望ましくは、前記
再転送制御情報は受信エラーが発生した前記データパケ
ットのパケット番号及び再転送回数を備える。この場
合、前記再転送制御情報に基づき前記再転送を要請され
た前記データパケットをそれぞれについて設定された前
記再転送回数ほど再転送する段階をさらに備えることが
望ましい。
【0031】これとは違って、前記再転送制御情報は受
信エラーが発生した前記データパケットのパケット番号
及び再転送優先順位を備える。この場合、前記再転送制
御情報に基づき前記再転送を要請された前記データパケ
ットをそれぞれについて設定された前記再転送優先順位
に応じて再転送する段階をさらに備えることが望まし
い。望ましくは、前記再転送制御情報はリアルタイム制
御プロトコルパケットによって転送される。
【0032】一方、前述したような技術的課題を解決す
るためのネットワークを通してストリーミングマルチメ
ディアデータを送受信するデータ送受信システムは、前
記マルチメディアデータのフレームタイプを検出し、前
記フレームタイプに基づき識別情報を生成し、前記識別
情報を含むRTPデータパケットを生成し、前記生成さ
れたRTPデータパケットを転送し、受信した再転送制
御情報に基づき損失及び/または損傷されたRTPデー
タパケットを再転送するプログラム化したコンピュータ
プロセッサを含む送信機、及び前記生成されたRTPデ
ータパケットを受信し、前記受信したRTPデータパケ
ットで前記識別情報に基づき前記再転送制御情報を生成
し、前記送信機に前記再転送制御情報を転送し、前記再
転送された損失及び/または損傷RTPデータパケット
を受信するプログラム化したコンピュータプロセッサを
含む受信器と、を備える。
【0033】さらに詳しくは、前記プロセッサは前記R
TPデータパケットに転送された分割されたフレームに
対応するパケット生成シーケンスを前記識別情報として
生成する。また、前記マルチメディアデータはMPEG
規格に基づき符号化される。ネットワークを介してスト
リーミングマルチメディアデータを送受信する方法は、
前記マルチメディアデータのストリーミング-復元特性
によって損失及び/または損傷されたデータパケットを
再転送するRTPデータパケットを制御する。これによ
り、転送されるデータの特性によって再転送回数または
再転送優先順位を相違にすることによって、データの特
性に適した再転送が可能でありデータの復元に影響力が
多大なデータを一層安定的に受信することができる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明をさらに詳述する。図4は、本発明に係るデータ転送
装置に対する望ましい実施形態の構成を示したブロック
図である。同図を参照すれば、本発明に係るデータ転送
装置40は、パケット生成部42、送信部44、受信部
45、貯蔵部46、及び再転送部48を有する。パケッ
ト生成部42は、データの種類、データの順序及び/ま
たはパケットの生成順序によって識別情報が付加された
データパケットを生成する。この場合、パケット生成部
42はリアルタイム転送プロトコル(RTP)パケット
でデータパケットを生成することが望ましい。生成され
たデータパケットをパケット生成部42の動作をデータ
がMPEG方式でコーティングされた動映像データの場
合を例として説明する。
【0035】MPEG方式でコーディングされた映像デ
ータは他の映像フレームを参照しないイントラ映像フレ
ームとコーディングされる映像の前映像及び/または後
映像を参照して作成されるインター画像フレームで構成
される。またインター画像フレームは時間順で作成され
る。このようなMPEG映像においてイントラ画像フレ
ームはそれ自体だけで復元が可能なのでランダムアクセ
スの基準になり一定間隔に隔てて挿入される。従ってM
PEG映像において、イントラ画像フレームはインター
画像フレームより高い重要度を有し、インター画像フレ
ームの場合は時間的に先に作成された映像フレームが後
順位の画像フレームより高い重要度を有する。
【0036】従って、パケット生成部42はデータの種
類、すなわちイントラ画像フレームなのか、それともイ
ンター画像フレームなのかを把握してRTPパケットの
ヘッダに記録する。データの種類はヘッダ内で用途が定
められないフィールドに記録されたりヘッダに別に追加
されたフィールドに記録できる。また、パケット生成部
42はデータの順序、すなわち同種の映像フレームに対
する順序を把握してRTPパケットのヘッダに記録す
る。
【0037】一方、マルチメディアデータのリアルタイ
ム転送時、データは転送帯域幅、転送遅延時間などの問
題を考慮して一つの映像を多数のパケットに分割して転
送される。一般に、RTPパケットは各パケットのサイ
ズが256バイト、512バイトなどになるよう作成さ
れる。従って、パケット生成部42はRTPパケットの
ヘッダ内のシーケンス番号フィールドにRTPパケット
の生成順序を記録する。
【0038】最初のイントラ画像I1が5個のRTPパ
ケットで作成され転送される場合に例えば、パケット生
成部42はイントラ画像I1についてI1a、I1b、
I1c、I1d、I1eなどのような識別情報を生成す
る。I1a、I1b、I1c、I1d、I1eそれぞれ
はイントラ画像I1に対する5個のRTPパケットヘッ
ダに付加される識別情報である。識別情報においてIは
イントラ画像から生成されたパケットであることを意味
し、1は一番目イントラ画像であることを意味し、a〜
eはそれぞれパケットの生成順序を意味する。
【0039】パケット生成部42はそれぞれのイントラ
画像及びインター画像について前述した識別情報作成方
式によって生成された識別情報が付加されたRTPパケ
ットを生成する。前記で特定の識別情報の形態を記述し
たが、識別情報は多様な形態で作成されうる。すなわ
ち、識別情報はデータの種類、データの順序、パケット
生成順序などを表現できる形態で作成すれば良い。
【0040】一方、RTPパケットが無線を通して転送
される場合はRTPパケットを無線リンクプロトコル(R
adio Link Protocol : RLP)パケットに変換するパケ
ット変換部(図示せず)をさらに備えることが望ましい。
これは、無線区間である移動局と基地局間は無線リンク
層(Radio Link Layer :RLL)の転送単位であるRLP
単位で転送がなされるよう規定されているからである。
【0041】一方、パケット生成部42で生成されたR
TPパケットは貯蔵部46に貯蔵される。貯蔵部46に
貯蔵されているRTPパケットは受信側から再転送要請
がある場合読み出されて受信側への再転送時使用され
る。
【0042】送信部44はRTPパケットを送信し、受
信部45は再転送制御情報を受信する。無線通信環境下
ではRLPにパケット化したRTPデータが送信され
る。再転送制御情報はリアルタイム転送制御プロトコル
(RTCP)パケットにより受信される。 再転送部48
は受信した再転送制御情報に基づき受信エラーが発生し
たRTPパケットを再転送する。再転送制御情報は受信
エラーが発生したRTPパケットのパケット番号及び再
転送情報を含む。受信エラーはRTPパケットの未受信
及び一部ビットが損失されたRTPパケットの受信を含
む。また、再転送情報は再転送回数、再転送優先順位な
どのように識別情報に基づき受信側で設定した情報であ
る。再転送部48は再転送制御情報から受信エラーが発
生したRTPパケットのパケット番号を把握した後、そ
れぞれのパケット番号について設定された再転送回数ま
たは再転送優先順位に応じて再転送を要請されたRTP
パケットを再転送する。
【0043】図5は、図4に示されたデータ転送システ
ムを用いたデータ転送方法を説明するための流れ図であ
る。図5を参照すれば、パケット生成部42はデータか
らデータの種類、データの順序及び/またはパケットの
生成順序を含む識別情報を生成する(S500)。パケッ
ト生成部42は生成された識別情報はRTPパケットヘ
ッダに付加してRTPパケットを生成する(S510)。
生成されたRTPパケットは送信部44を通して受信シ
ステムに転送される(S520)。
【0044】RTPパケットの送信後、受信部45を通
して受信側から再転送制御情報を受信すれば(S53
0)、再転送部48は受信した再転送制御情報から受信
エラーが発生したパケットのパケット番号及び再転送情
報を検出する(S540)。再転送情報は再転送回数、再
転送優先順位などになり、再転送部48は再転送情報が
再転送回数であるかを確認する(S550)。再転送情報
が再転送回数の場合は受信エラーが発生したパケット番
号に該当するRTPパケットをそれぞれについて設定さ
れた再転送回数によって再転送する(S560)。これと
は違って、再転送情報が再転送優先順位の場合は受信エ
ラーが発生したパケット番号に該当するRTPパケット
をそれぞれについて設定された再転送優先順位に応じて
再転送する(S570)。
【0045】図6は、本発明に係るデータ受信装置に対
する望ましい実施形態の構成を示したブロック図であ
る。図6を参照すれば、本発明に係るデータ受信装置6
0は通信部62、再転送制御部64及びパケット復元部
68を有する。通信部62は、RTPパケットを受信し
再転送制御情報を送信する。復元部68はRTPパケッ
トがエラーなしに受信されたり再転送を受信エラーが発
生したパケットの再転送を受けれれば、RTPパケット
からデータを抽出してMPEGデータに復元する。
【0046】再転送制御部64は正常に受信したRTP
パケットから受信エラーが発生したRTPパケットに対
する識別情報を抽出し、抽出された識別情報に基づき再
転送制御情報を生成する。一方、損失されたRTPパケ
ットの場合、再転送制御部64はRTPヘッダのシーケ
ンス番号フィールド及び/または識別情報に基づき受信
エラーが発生したパケットのパケット番号及び識別情報
を把握する。再転送制御部64は確認部65、識別情報
抽出部66及び再転送制御情報生成部67を有する。
【0047】確認部65はRTPパケットの受信エラー
発生有無を確認する。受信エラーはRTPパケットの未
受信及び一部ビットが損失されたRTPパケットの受信
を含む。受信エラーが発生しない場合、確認部65は受
信したRTPパケットをパケット復元部68に提供す
る。また、受信エラーが発生した場合、確認部65は受
信したそれぞれのRTPパケットのヘッダに記録されて
いるパケット生成順序を示すシーケンス番号フィールド
を用いて受信エラーが発生したパケットのパケット番号
を把握する。これとは違って、確認部65は正常に受信
したRTPパケットのヘッダに記録された識別情報に基
づき受信エラーが発生したパケットのパケット番号を把
握する。
【0048】また、損失RTPパケットの場合、確認部
65は正常に受信した他のRTPパケットのヘッダに記
録されているシーケンス番号フィールド及び/または識
別情報を用いて受信エラーが発生したパケットのパケッ
ト番号及び識別情報を把握することもできる。受信エラ
ーが発生したRTPパケットが正常に受信した場合、識
別情報抽出部66は正常に受信したRTPパケットのヘ
ッダに記録されている識別情報を用いて受信エラーが発
生したRTPパケットの識別情報を抽出する。一方、損
失RTPパケットの場合、識別情報抽出部66はRTP
パケットの番号または他の所定の識別情報を把握するた
め確認部65で使用されたRTPパケットから識別情報
を抽出する。
【0049】識別情報は図4を参照して説明したような
データ転送装置40でデータの種類、データの順序及び
/またはパケットの生成順序に基づき生成された情報で
ある。再転送制御情報生成部67は抽出された識別情報
に基づき受信エラーが発生したRTPパケットのパケッ
ト番号及び再転送情報を含む再転送制御情報を生成す
る。再転送情報は受信エラーが発生したRTPパケット
の重要度を意味する識別情報に基づき設定される再転送
回数及び/または再転送優先順位を含む。生成された再
転送制御情報は通信部62を通してデータ転送装置40
に転送される。
【0050】図6を参照して説明したデータ受信装置6
0は正常に受信したRTPパケットのヘッダに記録され
ている識別情報だけを用いて受信エラーが発生したRT
Pパケットのパケット番号及び識別情報を抽出する場合
は確認部65と識別情報抽出部66が行なう機能を一つ
の構成要素が行なわれるよう構成できる。
【0051】図7は図6によるデータ受信方法を説明す
るための流れ図である。同図を参照すれば、通信部62
を通してRTPパケットが受信されれば、確認部65は
正常に受信したRTPパケットのヘッダに記録されてい
る識別情報に基づき受信エラーが発生したパケット番号
を確認する(S700)。前述したように、確認部65は
正常に受信したRTPパケットのヘッダのシーケンス番
号フィールドに記録されているパケット生成順序によっ
て受信エラーが発生したパケットのパケット番号を確認
することもできる。
【0052】もし、700段階において受信エラーが発
生したと確認されれば、識別情報抽出部66は正常に受
信したRTPパケットのヘッダに記録されている識別情
報に基づき受信エラーが発生したRTPパケットに対す
る識別情報を抽出する(S710)。また、700段階に
おいてRTPパケットが正常に受信したと確認されれ
ば、MPEGデータはパケット復元部68に復元される
(S705)。
【0053】再転送制御情報生成部67は、抽出された
識別情報に基づき受信エラーが発生したRTPパケット
のパケット番号及び再転送情報を含む再転送制御情報を
生成する(S720)。再転送情報は識別情報に基づき設
定されている再転送回数及び/または再転送優先順位を
含む。生成された再転送制御情報は通信部62を通して
データ転送装置40に転送される(S730)。
【0054】図8は、図4及び図6によるデータ送受信
システムを示したブロック図であり、図9は図8による
データ送受信方法を説明するための流れ図である。図8
及び図9を参照すれば、本発明に係るデータ送受信シス
テム80は、データ転送部40及びデータ受信部60を
有する。データ転送部40はデータに対する識別情報を
有するRTPパケットを転送する(S900)。データ受
信部60はRTPパケットを受信し、RTPパケットに
対する受信エラー有無を確認して、受信したRTPパケ
ットから抽出された識別情報に基づき再転送制御情報を
データ転送部40に出力する(S910)。一方、データ
転送部40はデータ受信部60から再転送制御情報を受
信すれば受信した再転送制御情報に基づき受信エラーが
発生したRTPパケットを再転送する(S920)。
【0055】データ転送部40及びデータ受信部60の
構成及び動作は図4及び図6を参照して説明したデータ
転送装置40及びデータ受信装置40と同様なので詳細
な説明は省く。また、S910段階ないしS930段階
は図5及び図7を参照して説明したデータ転送方法及び
データ受信方法と同様なので詳細な説明は省く。
【0056】前述した実施形態においてマルチメディア
データを有線上に転送する場合において発生する再転送
を中心に説明したが、本発明に係るデータ転送方法及び
データ受信方法は無線通信にも適用が可能である。ま
た、本発明に係るデータ転送方法及びデータ受信方法は
RTP他のプロトコルにも適用可能である。損失/損傷
されたデータのデータ特性に応答するための再転送制御
は公知の技術、例えばネットワーク化したデータ送信機
40及びデータ受信器60の一部を用いてソフトウェア
及び/またはハードウェア的に具現可能である。
【0057】また、前述した実施の形態において再転送
の制御は再転送回数及び再転送優先順位に基づきなされ
ることと説明した。しかし、イントラ画像に属するパケ
ットについては再転送回数を3回まで許容する一方、イ
ンター画像に属するパケットについては再転送回数を2
回までだけ許容するなど、データ種類によって相異なる
再転送回数を付するようにすることもできる。ひいて
は、終端と終端ディレイ(送信側と受信側のパケット伝
達時間)が延びて再転送の回数が遅延時間に影響を与え
る場合は、イントラ画像に属するパケットの再転送要請
を受ければ連続して重複したパケットを2回、3回など
のように連続して再転送してパケット損失確率を減らす
方式を採択することもできる。また、画像フレームの再
転送優先順位は画像フレームの特性によって設定されう
る。
【0058】
【発明の効果】本発明に係るデータ送受信システム及び
方法によれば、転送されるデータの特性によって再転送
回数または再転送優先順位を相違にすることによって、
データの特性に適した再転送が可能でありデータの復元
に影響力が多大なデータを一層安定的に受信することが
できる。特に、本発明はRTPパケットにデータが転送
される場合に応用プログラムである上位階層でデータの
復元時効果的なデコーディングが可能なように画像をス
トリーミングできる。
【0059】以上で代表的な実施形態を通して本発明に
ついて詳述したが、本発明の属する技術分野において通
常の知識を有する者は前述した実施形態について本発明
の範疇を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であるこ
とを理解するだろう。従って、本発明の権利範囲は説明
された実施形態に限られてはいけなく、特許請求の範囲
だけでなく特許請求の範囲と均等物によって定められる
べきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 RTPパケットの形態を示した図。
【図2】 UDPパケットにカプセル化した複数のRT
CPパケットを示した図。
【図3】 従来のデータ転送システムにおけるデータ再
転送過程を示した図。
【図4】 本発明に係るデータ転送装置に対する望まし
い実施形態の構成を示したブロック図。
【図5】 図4のデータ転送装置によるデータ転送方法
を説明するために示した流れ図。
【図6】 本発明の望ましい実施形態によるデータ受信
装置を示したブロック図。
【図7】 図6に示されたデータ受信装置を用いたデー
タ受信方法を説明するための流れ図。
【図8】 図4及び図6によるデータ送受信システムを
示したブロック図。
【図9】 図8に示されたデータ送受信システムを用い
たデータ送受信方法を説明するために示した流れ図。
【符号の説明】
40 データ転送装置 42 パケット生成部 44 送信部 45 受信部 46 貯蔵部 48 再転送部 60 データ受信装置 62 通信部 64 再転送制御部 68 パケット復元部

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの種類、データの順序及び/また
    はパケットの生成順序による識別情報が付加されたデー
    タパケットを生成するパケット生成部と、 前記識別情報が付加された前記データパケットを転送す
    るパケット転送部と、 受信エラーが発生した前記データパケットに対する再転
    送制御情報を受信する受信部と、 前記再転送制御情報に基づいて受信エラーが発生した前
    記データパケットを再転送する再転送部と、を備えるこ
    とを特徴とするデータ転送装置。
  2. 【請求項2】 前記パケット生成部は、前記データパケ
    ットのヘッダに前記識別情報を付加することを特徴とす
    る請求項1に記載のデータ転送装置。
  3. 【請求項3】 前記データは、イントラ画像及びインタ
    ー画像のうちいずれか一つであることを特徴とする請求
    項1に記載のデータ転送装置。
  4. 【請求項4】 前記パケット生成部は、前記イントラ画
    像について前記インター画像より優先順位を有する前記
    識別情報を付加することを特徴とする請求項3に記載の
    データ転送装置。
  5. 【請求項5】 前記再転送制御情報は、受信エラーが発
    生した前記データパケットのパケット番号及び再転送回
    数を備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ転
    送装置。
  6. 【請求項6】 前記再転送部は、前記再転送制御情報を
    受信すると前記パケット番号に該当する前記データパケ
    ットをそれぞれについて設定された前記再転送回数によ
    って再転送することを特徴とする請求項5に記載のデー
    タ転送装置。
  7. 【請求項7】 前記再転送制御情報は、受信エラーが発
    生した前記データパケットのパケット番号及び再転送優
    先順位を備えることを特徴とする請求項1に記載のデー
    タ転送装置。
  8. 【請求項8】 前記再転送部は、前記再転送制御情報を
    受信すれば前記パケット番号に該当する前記データパケ
    ットをそれぞれについて設定された前記再転送優先順位
    に応じて再転送することを特徴とする請求項7に記載の
    データ転送装置。
  9. 【請求項9】 前記データパケットは、リアルタイムプ
    ロトコル(RTP)によって転送されることを特徴とする
    請求項1に記載のデータ転送装置。
  10. 【請求項10】 データの種類、データの順及び/また
    はパケットの生成順による識別情報が付加されたデータ
    パケットを生成する段階と、 前記識別情報が付加された前記データパケットを転送す
    る段階と、を備えることを特徴とするデータ転送方法。
  11. 【請求項11】 前記識別情報は、前記データパケット
    のヘッダに付加されることを特徴とする請求項10に記
    載のデータ転送方法。
  12. 【請求項12】 前記データは、イントラ画像及びイン
    ター画像のうちいずれか一つであることを特徴とする請
    求項10に記載のデータ転送方法。
  13. 【請求項13】 前記生成段階は、前記イントラ画像に
    ついて前記インター画像より優先順位を有する前記識別
    情報を付加することを特徴とする請求項12に記載のデ
    ータ転送方法。
  14. 【請求項14】 受信エラーが発生した前記データパケ
    ットに対する再転送制御情報を受信する段階と、 前記再転送制御情報に基づいて転送エラーが発生した前
    記データパケットを再転送する段階をさらに備えること
    を特徴とする請求項10に記載のデータ転送方法。
  15. 【請求項15】 前記再転送制御情報は、転送エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    回数を備えることを特徴とする請求項14に記載のデー
    タ転送方法。
  16. 【請求項16】 前記再転送段階は、前記パケット番号
    に該当する前記データパケットをそれぞれについて設定
    された前記再転送回数ほど再転送することを特徴とする
    請求項15に記載のデータ転送方法。
  17. 【請求項17】 前記再転送制御情報は、転送エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    優先順位を備えることを特徴とする請求項14に記載の
    データ転送方法。
  18. 【請求項18】 前記再転送段階は、前記パケット番号
    に該当する前記データパケットをそれぞれについて設定
    された前記再転送優先順位に応じて再転送することを特
    徴とする請求項17に記載のデータ転送方法。
  19. 【請求項19】 前記データパケットは、リアルタイム
    プロトコル(RTP)によって転送されることを特徴とす
    る請求項10に記載のデータ転送方法。
  20. 【請求項20】 データパケットを受信し、受信エラー
    が発生した前記データパケットに対する再転送制御情報
    を送信する通信部と、 受信した前記データパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットのデータの種類、データの順及び/
    またはパケットの生成順を含む識別情報及びパケット番
    号を抽出し、抽出した前記パケット番号及び前記識別情
    報に基づいて生成された前記再転送制御情報を出力する
    再転送制御部と、を備えることを特徴とするデータ受信
    装置。
  21. 【請求項21】 前記再転送制御部は、 受信した前記データパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットの前記パケット番号を確認する確認
    部と、 受信した前記データパケットの前記識別情報に基づいて
    受信エラーが発生した前記データパケットの前記識別情
    報を抽出する識別情報抽出部と、 抽出した前記パケット番号及び前記識別情報に基づいて
    前記再転送制御情報を生成する再転送制御情報生成部
    と、を備えることを特徴とする請求項20に記載のデー
    タ受信装置。
  22. 【請求項22】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    回数を備えることを特徴とする請求項20に記載のデー
    タ受信装置。
  23. 【請求項23】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    優先順位を備えることを特徴とする請求項20に記載の
    データ受信装置。
  24. 【請求項24】 前記再転送制御情報は、リアルタイム
    制御プロトコルによって転送されることを特徴とする請
    求項20に記載のデータ受信装置。
  25. 【請求項25】 受信したデータパケットから受信エラ
    ーが発生した前記データパケットのパケット番号を確認
    する段階と、 受信した前記データパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットのデータの種類、データの順及び/
    またはパケットの生成順を含む識別情報を抽出する段階
    と、 抽出した前記識別情報及び前記パケット番号に基づいて
    再転送制御情報を生成する段階と、 生成した前記再転送制御情報を転送する段階と、を備え
    ることを特徴とするデータ受信方法。
  26. 【請求項26】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    回数を備えることを特徴とする請求項25に記載のデー
    タ受信方法。
  27. 【請求項27】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    優先順位を備えることを特徴とする請求項25に記載の
    データ受信方法。
  28. 【請求項28】 前記再転送制御情報は、リアルタイム
    制御プロトコルパケットによって転送されることを特徴
    とする請求項25に記載のデータ受信方法。
  29. 【請求項29】 データの種類、データの順及び/また
    はパケットの生成順による識別情報が付加されたデータ
    パケットを転送するデータ転送部と、 前記データパケットを受信し、受信した前記データパケ
    ットから受信エラーが発生した前記データパケットの前
    記識別情報及びパケット番号を抽出し、抽出した前記識
    別情報及びパケット番号に基づいて生成された前記再転
    送制御情報に基づいて再転送制御情報を出力するデータ
    受信部と、を備えることを特徴とするデータ送受信シス
    テム。
  30. 【請求項30】 前記データ転送部は、 データの種類、データの順及び/またはパケットの生成
    順による識別情報が付加されたデータパケットを生成す
    るパケット生成部と、 前記識別情報が付加された前記データパケットを転送す
    るパケット転送部と、 受信エラーが発生した前記データパケットに対する再転
    送制御情報を受信する受信部と、 前記再転送制御情報に基づいて受信エラーが発生した前
    記データパケットを再転送する再転送部と、を備えるこ
    とを特徴とする請求項29に記載のデータ送受信システ
    ム。
  31. 【請求項31】 前記パケット生成部は、前記データパ
    ケットのヘッダに前記識別情報を付加することを特徴と
    する請求項30に記載のデータ送受信システム。
  32. 【請求項32】 前記データは、イントラ画像及びイン
    ター画像のうちいずれか一つであることを特徴とする請
    求項30に記載のデータ送受信システム。
  33. 【請求項33】 前記パケット生成部は、前記イントラ
    画像について前記インター画像より優先順位を有する前
    記識別情報を付加することを特徴とする請求項32に記
    載のデータ送受信システム。
  34. 【請求項34】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    回数を備えることを特徴とする請求項30に記載のデー
    タ送受信システム。
  35. 【請求項35】 前記再転送部は、前記再転送制御情報
    を受信すれば前記パケット番号に該当する前記データパ
    ケットをそれぞれについて設定された前記再転送回数に
    よって再転送することを特徴とする請求項34に記載の
    データ送受信システム。
  36. 【請求項36】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    優先順位を備えることを特徴とする請求項30に記載の
    データ送受信システム。
  37. 【請求項37】 前記再転送部は、前記再転送制御情報
    を受信すれば前記パケット番号に該当する前記データパ
    ケットをそれぞれについて設定された前記再転送優先順
    位に応じて再転送することを特徴とする請求項36に記
    載のデータ送受信システム。
  38. 【請求項38】 前記データ受信部は、データパケット
    を受信し、受信エラーが発生した前記データパケットに
    対する再転送制御情報を送信する通信部と、 受信した前記データパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットのデータの種類、データの順及び/
    またはパケットの生成順を含む識別情報及びパケット番
    号を抽出し、抽出された前記識別情報及び前記パケット
    番号に基づいて生成された前記再転送制御情報を出力す
    る再転送制御部と、を備えることを特徴とする請求項2
    9に記載のデータ送受信システム。
  39. 【請求項39】 前記再転送制御部は、 受信した前記データパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットの前記パケット番号を確認する確認
    部と、 受信した前記データパケットの前記識別情報に基づいて
    受信エラーが発生した前記データパケットの前記識別情
    報を抽出する識別情報抽出部と、 抽出した前記識別情報及び前記パケット番号に基づいて
    前記再転送制御情報を生成する再転送制御情報生成部
    と、を備えることを特徴とする請求項38に記載のデー
    タ送受信システム。
  40. 【請求項40】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    回数を備えることを特徴とする請求項38に記載のデー
    タ送受信システム。
  41. 【請求項41】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    優先順位を備えることを特徴とする請求項38に記載の
    データ送受信システム。
  42. 【請求項42】 前記再転送制御情報は、リアルタイム
    制御プロトコルによって転送されることを特徴とする請
    求項38に記載のデータ送受信システム。
  43. 【請求項43】 データの種類、データの順及び/また
    はパケットの生成順による識別情報が付加されたデータ
    パケットを転送する段階と、 前記データパケットを受信し、受信した前記データパケ
    ットから受信エラーが発生した前記データパケットにつ
    いて前記識別情報及びパケット番号を抽出し、抽出した
    前記識別情報及び前記パケット番号に基づいて生成され
    た再転送制御情報を出力する段階と、を備えることを特
    徴とするデータ送受信方法。
  44. 【請求項44】 前記識別情報は、前記データパケット
    のヘッダに付加されることを特徴とする請求項43に記
    載のデータ送受信方法。
  45. 【請求項45】 前記データは、イントラ画像及びイン
    ター画像のうちいずれか一つであることを特徴とする請
    求項43に記載のデータ送受信方法。
  46. 【請求項46】 前記生成段階は、前記イントラ画像に
    ついて前記インター画像より優先順位を有する前記識別
    情報を付加することを特徴とする請求項45に記載のデ
    ータ送受信方法。
  47. 【請求項47】 前記データパケットは、リアルタイム
    プロトコルによって転送されることを特徴とする請求項
    43に記載のデータ送受信方法。
  48. 【請求項48】 前記制御情報出力段階は、 前記受信したデータパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットのパケット番号を確認する段階と、 受信した前記データパケットから受信エラーが発生した
    前記データパケットのデータの種類、データの順及び/
    またはパケットの生成順を含む前記識別情報を抽出する
    段階と、 抽出した前記識別情報及び前記パケット番号に基づいて
    再転送制御情報を生成する段階と、 生成した前記再転送制御情報を転送する段階と、を備え
    ることを特徴とする請求項43に記載のデータ受信方
    法。
  49. 【請求項49】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    回数を備えることを特徴とする請求項43に記載のデー
    タの送受信方法。
  50. 【請求項50】 前記再転送制御情報に基づいて前記再
    転送が要請された前記データパケットをそれぞれについ
    て設定された前記再転送回数ほど再転送する段階をさら
    に備えることを特徴とする請求項49に記載のデータ送
    受信方法。
  51. 【請求項51】 前記再転送制御情報は、受信エラーが
    発生した前記データパケットのパケット番号及び再転送
    優先順位を備えることを特徴とする請求項43に記載の
    データ送受信方法。
  52. 【請求項52】 前記再転送制御情報に基づいて前記再
    転送を要請された前記データパケットをそれぞれについ
    て設定された前記再転送優先順位に応じて再転送する段
    階をさらに備えることを特徴とする請求項51に記載の
    データ送受信方法。
  53. 【請求項53】 前記再転送制御情報は、リアルタイム
    制御プロトコルパケットによって転送されることを特徴
    とする請求項43に記載のデータ送受信方法。
  54. 【請求項54】 ネットワークを介してストリーミング
    マルチメディアデータを送受信するデータ送受信システ
    ムにおいて、 前記マルチメディアデータのフレームタイプを検出し、
    前記フレームタイプに基づいて識別情報を生成し、前記
    識別情報を含むRTPデータパケットを生成し、前記生
    成したRTPデータパケットを転送し、受信した再転送
    制御情報に基づいて損失及び/または損傷したRTPデ
    ータパケットを再転送するプログラム化したコンピュー
    タプロセッサを含む送信機と、 前記生成したRTPデータパケットを受信し、前記受信
    したRTPデータパケットで前記識別情報に基づいて前
    記再転送制御情報を生成し、前記送信機へ前記再転送制
    御情報を転送し、前記再転送された損失及び/または損
    傷RTPデータパケットを受信するプログラム化したコ
    ンピュータプロセッサを含む受信機と、を備えることを
    特徴とするデータ送受信システム。
  55. 【請求項55】 前記プロセッサは、前記RTPデータ
    パケットで転送された分割したフレームに対応するパケ
    ット生成シーケンスを前記識別情報として生成すること
    を特徴とする請求項54に記載のデータ送受信システ
    ム。
  56. 【請求項56】 前記マルチメディアデータはMPEG
    規格によって符号化されることを特徴とする請求項55
    に記載のデータ送受信システム。
  57. 【請求項57】 ネットワークを介してストリーミング
    マルチメディアデータを送受信する方法において、 前記マルチメディアデータのストリーミング-復元特性
    によって損失及び/または損傷したデータパケットを再
    転送するRTPデータパケットを制御することを特徴と
    するマルチメディアデータを送受信する方法。
JP2003005047A 2002-01-10 2003-01-10 走査フォーマット変換装置及び方法 Pending JP2003218934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0001563A KR100460970B1 (ko) 2002-01-10 2002-01-10 데이터 송수신 시스템 및 방법
KR2002-001563 2002-01-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016684A Division JP2006166489A (ja) 2002-01-10 2006-01-25 走査フォーマット変換装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218934A true JP2003218934A (ja) 2003-07-31

Family

ID=36667885

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003005047A Pending JP2003218934A (ja) 2002-01-10 2003-01-10 走査フォーマット変換装置及び方法
JP2006016684A Pending JP2006166489A (ja) 2002-01-10 2006-01-25 走査フォーマット変換装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016684A Pending JP2006166489A (ja) 2002-01-10 2006-01-25 走査フォーマット変換装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US7263644B2 (ja)
EP (1) EP1328096B1 (ja)
JP (2) JP2003218934A (ja)
KR (1) KR100460970B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319423A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp 送信機及び受信機

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821086B2 (ja) * 2002-11-01 2006-09-13 ソニー株式会社 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム
US7586938B2 (en) * 2003-10-24 2009-09-08 Microsoft Corporation Methods and systems for self-describing multicasting of multimedia presentations
JP2005033399A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Fujitsu Ltd パケット送受信装置
DE10344765A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-14 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von Kontrolldaten
KR100608715B1 (ko) * 2003-09-27 2006-08-04 엘지전자 주식회사 QoS보장형 멀티미디어 스트리밍 서비스 시스템 및 방법
WO2006044227A1 (en) 2004-10-12 2006-04-27 Aware, Inc. Resource sharing in a telecommunications environment
US8842666B2 (en) * 2005-05-13 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for packetization of content for transmission over a network
US7747894B2 (en) * 2005-06-06 2010-06-29 Microsoft Corporation Transport-neutral in-order delivery in a distributed system
KR100842571B1 (ko) * 2005-10-11 2008-07-01 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템에서 신뢰성 보장 전송 서비스 제공/수신 방법 및 장치
US8305970B2 (en) * 2005-10-31 2012-11-06 Lg Electronics Inc. Method of transmitting a measurement report in a wireless mobile communications system
US8830945B2 (en) * 2005-10-31 2014-09-09 Lg Electronics Inc. Method for processing control information in a wireless mobile communication system
EP1949547B1 (en) * 2005-10-31 2019-08-07 LG Electronics, Inc. Data receiving method for mobile communication terminal
CN101292446A (zh) 2005-10-31 2008-10-22 Lg电子株式会社 在无线移动通信系统中传输测量报告的方法
WO2007052916A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Lg Electronics Inc. Method for processing control information in a wireless mobile communication system
KR100876766B1 (ko) * 2005-11-29 2009-01-07 삼성전자주식회사 디지털 비디오 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드 전송에러를 처리하는 방법 및 장치
BRPI0709871B1 (pt) 2006-04-12 2019-10-15 Tq Delta, Llc. Retransmissão de pacote e compartilhamento de memória
US8219869B2 (en) * 2006-06-22 2012-07-10 Lg Electronics Inc. Method of retransmitting data in a mobile communication system
TWI435642B (zh) * 2006-08-17 2014-04-21 Redcom Lab Inc 網際網路協定網路中的即按通話/即按發信(ptt/pts)之信號發送
US7840873B2 (en) * 2006-12-13 2010-11-23 Globalfoundries Inc. Partial CRC insertion in data packets for early forwarding
US7881303B2 (en) * 2006-12-13 2011-02-01 GlobalFoundries, Inc. Command packet packing to mitigate CRC overhead
JP2008211539A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 通信装置および通信システム
KR100984811B1 (ko) * 2007-03-27 2010-10-01 삼성전자주식회사 데이터를 송수신하는 장치 및 방법
WO2009020288A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for searching for erroneous data
US7995475B2 (en) * 2007-10-31 2011-08-09 Architecture Technology Corporation Reliable transport protocol providing receiver-based congestion control
JP2009188674A (ja) 2008-02-05 2009-08-20 Fujitsu Ltd 送信装置、受信装置、動画音声伝送品質評価方法および動画音声伝送品質評価プログラム
FR2927749B1 (fr) * 2008-02-14 2010-12-17 Canon Kk Procede et dispositif de transmission de donnees, notamment video.
JP2010056964A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Canon Inc 受信装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
CN101364999B (zh) * 2008-09-18 2012-07-04 华为技术有限公司 一种基于流的服务质量处理的方法、设备及系统
KR101106781B1 (ko) * 2009-01-13 2012-01-18 큰사람컴퓨터 주식회사 Rtp를 이용하여 영상 통신을 제공하는 단말기 및 그 방법과, 영상 통신을 위한 프로그램이 저장된 기록 매체
JP5311643B2 (ja) * 2009-03-09 2013-10-09 東芝エレベータ株式会社 エレベータ伝送システム
EP2302845B1 (en) 2009-09-23 2012-06-20 Google, Inc. Method and device for determining a jitter buffer level
US8576715B2 (en) * 2009-10-26 2013-11-05 Mellanox Technologies Ltd. High-performance adaptive routing
CN101887466B (zh) * 2010-06-30 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种终端数据的记录方法和装置
US8477050B1 (en) 2010-09-16 2013-07-02 Google Inc. Apparatus and method for encoding using signal fragments for redundant transmission of data
US8838680B1 (en) 2011-02-08 2014-09-16 Google Inc. Buffer objects for web-based configurable pipeline media processing
US8681866B1 (en) 2011-04-28 2014-03-25 Google Inc. Method and apparatus for encoding video by downsampling frame resolution
US8661323B2 (en) 2011-05-09 2014-02-25 Google Inc. Method and apparatus for generating packet mask
US9106787B1 (en) 2011-05-09 2015-08-11 Google Inc. Apparatus and method for media transmission bandwidth control using bandwidth estimation
US9225628B2 (en) 2011-05-24 2015-12-29 Mellanox Technologies Ltd. Topology-based consolidation of link state information
US9397960B2 (en) 2011-11-08 2016-07-19 Mellanox Technologies Ltd. Packet steering
US9490850B1 (en) 2011-11-28 2016-11-08 Google Inc. Method and apparatus for decoding packetized data
US9185429B1 (en) 2012-04-30 2015-11-10 Google Inc. Video encoding and decoding using un-equal error protection
US9871734B2 (en) 2012-05-28 2018-01-16 Mellanox Technologies, Ltd. Prioritized handling of incoming packets by a network interface controller
US10034023B1 (en) 2012-07-30 2018-07-24 Google Llc Extended protection of digital video streams
US9172740B1 (en) 2013-01-15 2015-10-27 Google Inc. Adjustable buffer remote access
US9311692B1 (en) 2013-01-25 2016-04-12 Google Inc. Scalable buffer remote access
US9225979B1 (en) 2013-01-30 2015-12-29 Google Inc. Remote access encoding
US9014006B2 (en) 2013-01-31 2015-04-21 Mellanox Technologies Ltd. Adaptive routing using inter-switch notifications
US10454991B2 (en) 2014-03-24 2019-10-22 Mellanox Technologies, Ltd. NIC with switching functionality between network ports
US9729473B2 (en) 2014-06-23 2017-08-08 Mellanox Technologies, Ltd. Network high availability using temporary re-routing
US9806994B2 (en) 2014-06-24 2017-10-31 Mellanox Technologies, Ltd. Routing via multiple paths with efficient traffic distribution
US9699067B2 (en) 2014-07-22 2017-07-04 Mellanox Technologies, Ltd. Dragonfly plus: communication over bipartite node groups connected by a mesh network
KR102316351B1 (ko) * 2015-01-12 2021-10-22 한화테크윈 주식회사 카메라 시스템 및 그 제어 방법
EP3251295A1 (en) * 2015-01-27 2017-12-06 Nokia Solutions and Networks Oy Traffic flow monitoring
US9894005B2 (en) 2015-03-31 2018-02-13 Mellanox Technologies, Ltd. Adaptive routing controlled by source node
KR102402881B1 (ko) * 2015-06-05 2022-05-27 한화테크윈 주식회사 감시 시스템
US9973435B2 (en) 2015-12-16 2018-05-15 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Loopback-free adaptive routing
US10819621B2 (en) 2016-02-23 2020-10-27 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Unicast forwarding of adaptive-routing notifications
US10178029B2 (en) 2016-05-11 2019-01-08 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Forwarding of adaptive routing notifications
CN106131710B (zh) * 2016-07-14 2019-03-26 天彩电子(深圳)有限公司 一种视频数据重传的方法及其系统
US10200294B2 (en) 2016-12-22 2019-02-05 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Adaptive routing based on flow-control credits
CN108667755B (zh) * 2017-03-27 2021-10-22 中兴通讯股份有限公司 一种报文分片存储及重组的方法和装置
US10817293B2 (en) * 2017-04-28 2020-10-27 Tenstorrent Inc. Processing core with metadata actuated conditional graph execution
US11113051B2 (en) 2017-04-28 2021-09-07 Tenstorrent Inc. Processing core with metadata actuated conditional graph execution
CN108390764B (zh) * 2018-01-02 2020-07-31 东南大学 一种面向播存网络的广播内容补包方法及系统
CN108322836A (zh) * 2018-01-24 2018-07-24 北京奇艺世纪科技有限公司 一种数据传输的方法及装置
US10644995B2 (en) 2018-02-14 2020-05-05 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Adaptive routing in a box
US11005724B1 (en) 2019-01-06 2021-05-11 Mellanox Technologies, Ltd. Network topology having minimal number of long connections among groups of network elements
JP7102361B2 (ja) * 2019-02-18 2022-07-19 株式会社日立製作所 通信方法及び通信装置
TW202207684A (zh) * 2020-03-26 2022-02-16 日商索尼半導體解決方案公司 通信裝置及通信系統
US11575594B2 (en) 2020-09-10 2023-02-07 Mellanox Technologies, Ltd. Deadlock-free rerouting for resolving local link failures using detour paths
US11411911B2 (en) 2020-10-26 2022-08-09 Mellanox Technologies, Ltd. Routing across multiple subnetworks using address mapping
US11398979B2 (en) 2020-10-28 2022-07-26 Mellanox Technologies, Ltd. Dynamic processing trees
US11870682B2 (en) 2021-06-22 2024-01-09 Mellanox Technologies, Ltd. Deadlock-free local rerouting for handling multiple local link failures in hierarchical network topologies
US11765103B2 (en) 2021-12-01 2023-09-19 Mellanox Technologies, Ltd. Large-scale network with high port utilization
WO2023249382A1 (ko) * 2022-06-20 2023-12-28 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 저지연 스트리밍 방법 및 장치

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207041A (ja) 1986-03-07 1987-09-11 Mitsubishi Electric Corp 送受信モジユ−ル
JP2685783B2 (ja) 1988-03-09 1997-12-03 株式会社東芝 誤り制御方式
US6970434B1 (en) * 1995-06-07 2005-11-29 Broadcom Corporation Hierarchical communication system providing intelligent data, program and processing migration
KR950014336B1 (ko) * 1993-09-16 1995-11-24 엘지전자주식회사 화상투사장치
US5469433A (en) * 1994-04-29 1995-11-21 Bell Communications Research, Inc. System for the parallel assembly of data transmissions in a broadband network
ATE221710T1 (de) * 1995-10-23 2002-08-15 Nokia Corp Verfahren zur paketdatenübertragung mit hybridem fec/arq-type-ii-verfahren
KR0156856B1 (ko) * 1995-12-30 1998-11-16 김광호 다중 메세지 재전송 처리장치 및 방법
JPH09191314A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 連続データ伝送方法および連続データ伝送装置
TW358277B (en) * 1996-05-08 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiplex transmission method and system, and audio jitter absorbing method used therein
JP3560423B2 (ja) * 1996-09-17 2004-09-02 松下電器産業株式会社 パケット送受信装置及びパケット受信装置
DE69738511T2 (de) * 1996-12-26 2009-02-05 Ntt Mobile Communications Network Inc. Datensendeverfahren
US6031818A (en) * 1997-03-19 2000-02-29 Lucent Technologies Inc. Error correction system for packet switching networks
US6385195B2 (en) * 1997-07-21 2002-05-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhanced interworking function for interfacing digital cellular voice and fax protocols and internet protocols
KR100240645B1 (ko) * 1997-12-23 2000-01-15 정선종 멀티캐스트 통신의 패킷 오류 제어기 및 이를 이용한패킷 오류제어 방법
JPH11284657A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Chokosoku Network Computer Gijutsu Kenkyusho:Kk 再送制御方式
US6275471B1 (en) * 1998-05-12 2001-08-14 Panasonic Technologies, Inc. Method for reliable real-time multimedia streaming
JP2000059346A (ja) 1998-08-11 2000-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り補償方法
WO2000011603A2 (en) * 1998-08-20 2000-03-02 Apple Computer, Inc. Graphics processor with pipeline state storage and retrieval
JP3450771B2 (ja) 1998-11-30 2003-09-29 松下電器産業株式会社 データ伝送方法,及びデータ送信装置
US6587985B1 (en) * 1998-11-30 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission method, data transmission apparatus, data receiving apparatus, and packet data structure
JP2000253380A (ja) 1999-03-01 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置
ATE453268T1 (de) * 1999-09-07 2010-01-15 Nokia Corp Geortnete bereitstellung von aufgefangenen daten
KR100607140B1 (ko) * 2000-02-29 2006-08-02 유니데이타커뮤니케이션 주식회사 인터넷 전화기
DE60020672T2 (de) * 2000-03-02 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Verfahren und Vorrichtung zur Wiederholung der Videodatenrahmen mit Prioritätsstufen
JP3983455B2 (ja) * 2000-04-13 2007-09-26 シャープ株式会社 データ駆動型情報処理装置の実行制御装置
KR20070090252A (ko) * 2000-04-17 2007-09-05 노오텔 네트웍스 리미티드 무선 에어 인터페이스를 위한 이중 프로토콜층 자동 재송신요청 방법
WO2001099355A1 (fr) * 2000-06-23 2001-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et systeme de retransmission de paquets
KR100366018B1 (ko) * 2000-07-25 2002-12-26 삼성전자 주식회사 데이터 통신 시스템 및 그 통신방법
JP3836667B2 (ja) * 2000-10-02 2006-10-25 株式会社東芝 移動通信端末装置とその制御回路、ハンドオフ制御方法及びハンドオフ制御プログラム
JP3462468B2 (ja) * 2000-11-27 2003-11-05 松下電器産業株式会社 Ofdm受信装置、ofdm送信装置およびofdm通信方法
JP3931595B2 (ja) * 2001-07-10 2007-06-20 株式会社日立製作所 データ修正装置及びデータ修正方法
US7295578B1 (en) * 2001-09-12 2007-11-13 Lyle James D Method and apparatus for synchronizing auxiliary data and video data transmitted over a TMDS-like link
KR100431003B1 (ko) * 2001-10-31 2004-05-12 삼성전자주식회사 데이터 송수신 시스템 및 방법
JP3912091B2 (ja) * 2001-12-04 2007-05-09 ソニー株式会社 データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US6741554B2 (en) * 2002-08-16 2004-05-25 Motorola Inc. Method and apparatus for reliably communicating information packets in a wireless communication network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319423A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp 送信機及び受信機
JP4688566B2 (ja) * 2005-05-10 2011-05-25 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 送信機及び受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328096A2 (en) 2003-07-16
US20090119565A1 (en) 2009-05-07
US20060206774A1 (en) 2006-09-14
EP1328096A3 (en) 2007-11-21
JP2006166489A (ja) 2006-06-22
KR20030060654A (ko) 2003-07-16
US7823039B2 (en) 2010-10-26
US7447969B2 (en) 2008-11-04
US20030131300A1 (en) 2003-07-10
KR100460970B1 (ko) 2004-12-09
US20060206784A1 (en) 2006-09-14
US7484157B2 (en) 2009-01-27
US7263644B2 (en) 2007-08-28
EP1328096B1 (en) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003218934A (ja) 走査フォーマット変換装置及び方法
JP3701271B2 (ja) データ送受信システム及び方法
JP3799326B2 (ja) パケット送信方式及びパケット受信方式
JP4805081B2 (ja) 無線中継装置、無線中継方法および無線中継プログラム
JP4116470B2 (ja) メディア・ストリーミング配信システム
CN1992721B (zh) 向多个客户端提供视频和音频数据的方法
KR100739804B1 (ko) 데이터 통신의 QoS 보장 방법 및 장치
JP3690316B2 (ja) データ伝送システム及びヘッダ情報付加装置とデータフォーマット変換装置並びにデータ伝送方法
JP2006509426A (ja) ストリーミングメディアの伝送品質を高めるための方法
JP3492602B2 (ja) データ送信装置及びデータ受信装置
JP3871661B2 (ja) マルチメディアコンテンツ受信装置及びマルチメディアコンテンツ受信方法
JP4362761B2 (ja) 送信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2000151680A (ja) マルチメディア通信装置
US7191370B2 (en) Data transmitter device, repeater device, data transmission/reception device, and data communication method
US8391284B2 (en) Usage of feedback information for multimedia sessions
JP2005136547A (ja) 通信システム、受信装置および方法、送信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20080037950A (ko) 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
JP2009260719A (ja) データ伝送端末装置およびデータ伝送方法
JP4120290B2 (ja) メディアゲートウェイ、蓄積データ配信システム及び蓄積データ配信方法並びにそのプログラム
JP2009044601A (ja) 無線送信装置、無線通信システム、無線端末、通信装置、送信方法、およびプログラム
JP2006067410A (ja) 送信装置および方法、プログラム、並びに送受信システム
Heiskanen Quality of Person-to-Person Services in the Third Generation Partnership Project Architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060313

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060324