JP2003215008A - 打撃応答試験機および打撃応答試験方法 - Google Patents

打撃応答試験機および打撃応答試験方法

Info

Publication number
JP2003215008A
JP2003215008A JP2002015254A JP2002015254A JP2003215008A JP 2003215008 A JP2003215008 A JP 2003215008A JP 2002015254 A JP2002015254 A JP 2002015254A JP 2002015254 A JP2002015254 A JP 2002015254A JP 2003215008 A JP2003215008 A JP 2003215008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
impact
response
speed change
impact response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002015254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4032757B2 (ja
Inventor
Noboru Yasuda
登 安田
Yuji Sekine
裕治 関根
Tadahiro Kawahara
忠弘 河原
Kokichi Kikuchi
宏吉 菊地
Nobuhiko Oka
信彦 岡
Michio Noda
道夫 野田
Yoshitada Mito
義忠 水戸
Yasuyoshi Shoji
泰敬 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oyo Corp
Tokyo Electric Power Services Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Oyo Corp
Tokyo Electric Power Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Oyo Corp, Tokyo Electric Power Services Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2002015254A priority Critical patent/JP4032757B2/ja
Publication of JP2003215008A publication Critical patent/JP2003215008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032757B2 publication Critical patent/JP4032757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物の表面が粗くても確実に打撃しうると
ともに、対象物の深い箇所も含めた不健全性を把握する
ことが可能な打撃応答試験機および打撃応答試験方法を
提供する。 【解決手段】 筒状の本体5に圧縮バネ10を介して打
撃ハンマー4を当該本体5の軸心方向(矢印A、B方
向)に弾性的に進退自在に取り付ける。打撃ハンマー4
を突出させる駆動ソレノイドを設け、打撃ハンマー4の
打撃前後の速度変化を計測する検出コイル2を設ける。
検出コイル2が計測した速度変化から打撃応答量を算出
して対象物12の力学的特性(弾性係数、一軸圧縮強度
など)を求める演算回路基盤を設ける。これにより、打
撃ハンマー4の移動範囲を大きく確保できると同時に、
その打撃力が増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴム、プラスチッ
ク、岩石、コンクリートなど各種材料からなる対象物の
物性を知る打撃応答試験方法と、それを実現するための
打撃応答試験機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンクリート製のトンネルや支柱
などの構造物の劣化(き裂など)による重大事故が相次
いで起きている中で、これら構造物を構成している各種
材料の物性を簡便に把握する手法が強く求められてい
る。その代表的な手法としては、特開平1−10144
4号公報に記されているように、円筒状の本体に板バネ
を介して打撃ハンマーを横向き(本体の半径方向)に弾
性的に進退自在に取り付けた打撃応答試験機を用意し、
この打撃応答試験機の打撃ハンマーで対象物を打撃し、
その打撃前後の速度および加速度から打撃応答量を算出
し、その打撃応答量から対象物の力学的特性(弾性係
数、一軸圧縮強度など)を求める手法が提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これでは、対
象物を打撃する打撃ハンマーが横向きに取り付けられて
おり、しかも板バネによって懸架されているため、必然
的に打撃ハンマーの移動量が3〜4mm程度と小さく、そ
の打撃力も弱くならざるを得ない。その結果、対象物の
表面が粗い場合には打撃ハンマーを突出させても対象物
に届かない恐れがあるばかりか、打撃ハンマーの打撃力
が弱いため打撃部近傍の対象物の物性しか把握できず、
対象物の深い箇所の不健全性を見過ごす危険性があっ
た。
【0004】本発明は、このような事情に鑑み、表面が
粗い対象物に対しても打撃ハンマーで対象物を確実に打
撃しうるとともに、対象物の深い箇所も含めた不健全性
を把握することが可能な打撃応答試験機および打撃応答
試験方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】まず、本発明のうち請求
項1に係る発明は、筒状の本体(5)を有し、この本体
に圧縮バネ(10)を介して打撃ハンマー(4)を当該
本体の軸心方向(矢印A、B方向)に弾性的に進退自在
に取り付け、この打撃ハンマーを突出後退させるハンマ
ー駆動手段(3)を設け、前記打撃ハンマーの打撃前後
の速度変化を計測する速度変化計測手段(2)を設け、
この速度変化計測手段が計測した速度変化から打撃応答
量を算出して対象物の力学的特性(弾性係数、一軸圧縮
強度など)を求める物性演算手段(6)を設けて構成さ
れる。ここで、ハンマー駆動手段、速度変化計測手段お
よび物性演算手段の代表例としては、それぞれ駆動ソレ
ノイド、検出コイルおよび演算回路基盤を挙げることが
できる。
【0006】また、本発明のうち請求項2に係る発明
は、上記打撃応答試験機(1)を用いて打撃応答試験を
行う際に、打撃ハンマー(4)を本体(5)の軸心方向
に弾性的に突出させて対象物(12)を打撃し、この打
撃ハンマーの挙動を加速度波形および速度波形として表
示し、これら加速度波形、速度波形から打撃応答量を算
出し、この打撃応答量から前記対象物の力学的特性を求
めるようにして構成される。
【0007】さらに、本発明のうち請求項3に係る発明
は、対象物(12)の種類に応じて打撃ハンマー(4)
の質量およびハンマー駆動手段(3)の駆動エネルギー
を調整して構成される。
【0008】これらの構成を採用することにより、打撃
ハンマーの移動範囲を大きく確保できると同時に、その
打撃力が増大するように作用する。
【0009】なお、括弧内の符号は図面において対応す
る要素を表す便宜的なものであり、したがって、本発明
は図面上の記載に限定拘束されるものではない。このこ
とは「特許請求の範囲」の欄についても同様である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明に係る打撃応答試験機
の一実施形態を示す半断面図、図2は図1に示す打撃応
答試験機のシステム構成図、図3は打撃応答波形を示す
グラフである。
【0011】この打撃応答試験機1は、図1に示すよう
に、円筒状の本体5を有しており、本体5内には圧縮バ
ネ10を介して打撃ハンマー4が本体5の軸心方向(矢
印A、B方向)に所定の移動量(例えば、10〜15m
m)だけ弾性的に進退自在に取り付けられている。打撃
ハンマー4の周囲には3個のスペーサ8が円周上に本体
5に配設されており、本体5内には、打撃ハンマー4を
突出後退させるハンマー駆動手段として駆動ソレノイド
3が組み込まれている。また、打撃ハンマー4のほぼ中
央部には永久磁石9が埋め込まれており、永久磁石9の
周囲には速度変化計測手段として検出コイル2が添設さ
れている。さらに、本体5内には物性演算手段として演
算回路基盤6が格納されている。
【0012】打撃応答試験機1は以上のような構成を有
するので、この打撃応答試験機1を用いて対象物の物性
を把握する際には次の手順による。
【0013】まず、実際の打撃応答試験に先立ち、対象
物の種類に応じて打撃ハンマー4の質量および駆動ソレ
ノイド3の駆動電圧、すなわちハンマー駆動手段の駆動
エネルギーを調整しておく。例えば、コンクリート材料
において、人工的なき裂を任意の深さに設けたサンプル
を用いて実験を行った結果、深さ20cm下のき裂の存在
による対象物の打撃応答量の変化を求めるためには、2
00gの質量のものを約0.6Jのエネルギーで打撃す
れば良いことが判った。したがって、コンクリート材料
の評価を行なう試験の場合には、これに基づいて打撃ハ
ンマー部の設計を行なっている。
【0014】次に、図2に示すように、打撃応答試験機
1に電源13を接続した後、図1に示すように、打撃応
答試験機1のスペーサ8を対象物12の表面に当接させ
て支持した状態で、駆動ソレノイド3に所定の駆動電圧
を印加する。すると、打撃ハンマー4は対象物12側に
突出して対象物12の表面を打撃した後、圧縮バネ10
に押圧されて元の位置まで後退するため、この打撃ハン
マー4の動きに伴って永久磁石9が動き、検出コイル2
に誘導起電圧が生じる。そして、この誘導起電圧は永久
磁石9の速度に比例するため、誘導起電圧を連続的に観
測することにより、打撃ハンマー4の打撃前後の速度変
化を捉える。さらに、演算回路基盤6は、この速度変化
を微分して加速度変化を求めた後、図3に示すように、
速度波形と加速度波形から打撃応答量(加速度波形の最
大値Pmax をパルス幅Wで除し、さらに打撃ハンマー4
の初速度V0 で除した値)を算出し、この打撃応答量か
ら前記対象物の力学的特性を求める。
【0015】このとき、対象物12を打撃する打撃ハン
マー4が本体5の軸心方向に進退自在に取り付けられて
おり、しかも圧縮バネ10によって懸架されているの
で、打撃ハンマー4の移動範囲を大きく確保できると同
時に、その打撃力を増大させることができる。したがっ
て、たとえ対象物12の表面が粗くても打撃ハンマー4
でこの対象物12を確実に打撃することができるととも
に、対象物12の深い箇所も含めた不健全性を把握する
ことが可能となる。
【0016】なお、こうして求めた力学的特性のデータ
は、図2に示すように、磁気ディスクなどの記録媒体1
4を介してパーソナルコンピュータ15に保存しておけ
ば、事後のデータ整理をパーソナルコンピュータ15で
容易に行うことができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
打撃ハンマーの移動範囲を大きく確保できると同時に、
その打撃力が増大することから、表面が粗い対象物に対
しても打撃ハンマーで対象物を確実に打撃しうるととも
に、対象物の深い箇所も含めた不健全性を把握すること
が可能な打撃応答試験機および打撃応答試験方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る打撃応答試験機の一実施形態を示
す半断面図である。
【図2】図1に示す打撃応答試験機のシステム構成図で
ある。
【図3】打撃応答波形を示すグラフである。
【符号の説明】
1……打撃応答試験機 2……検出コイル(速度変化計測手段) 3……駆動ソレノイド(ハンマー駆動手段) 4……打撃ハンマー 5……本体 6……演算回路基盤(物性演算手段) 8……スペーサ 9……永久磁石 10……圧縮バネ 12……対象物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 登 神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町4番1号 東京電力株式会社内 (72)発明者 関根 裕治 群馬県高崎市新町6の19 東京電力株式会 社内 (72)発明者 河原 忠弘 神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町4番1号 東京電力株式会社内 (72)発明者 菊地 宏吉 東京都台東区東上野3丁目3番3号 東電 設計株式会社内 (72)発明者 岡 信彦 東京都台東区東上野3丁目3番3号 東電 設計株式会社内 (72)発明者 野田 道夫 東京都台東区東上野3丁目3番3号 東電 設計株式会社内 (72)発明者 水戸 義忠 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学大 学院 工学研究科(資源工学専攻)内 (72)発明者 荘司 泰敬 茨城県つくば市御幸が丘43番地 応用地質 株式会社内 Fターム(参考) 2G061 AA13 AB04 BA03 BA07 CA08 DA01 DA12 EA10 EB06 EC02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の本体(5)を有し、 この本体に圧縮バネ(10)を介して打撃ハンマー
    (4)を当該本体の軸心方向に弾性的に進退自在に取り
    付け、 この打撃ハンマーを突出後退させるハンマー駆動手段
    (3)を設け、 前記打撃ハンマーの打撃前後の速度変化を計測する速度
    変化計測手段(2)を設け、 この速度変化計測手段が計測した速度変化から打撃応答
    量を算出して対象物の力学的特性を求める物性演算手段
    (6)を設けたことを特徴とする打撃応答試験機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の打撃応答試験機(1)
    を用いて打撃応答試験を行う際に、 打撃ハンマー(4)を本体(5)の軸心方向に弾性的に
    突出させて対象物(12)を打撃し、 この打撃ハンマーの挙動を加速度波形および速度波形と
    して表示し、 これら加速度波形、速度波形から打撃応答量を算出し、 この打撃応答量から前記対象物の力学的特性を求めるよ
    うにしたことを特徴とする打撃応答試験方法。
  3. 【請求項3】 対象物(12)の種類に応じて打撃ハン
    マー(4)の質量およびハンマー駆動手段(3)の駆動
    エネルギーを調整することを特徴とする請求項2に記載
    の打撃応答試験方法。
JP2002015254A 2002-01-24 2002-01-24 打撃応答試験機 Expired - Fee Related JP4032757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015254A JP4032757B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 打撃応答試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015254A JP4032757B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 打撃応答試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003215008A true JP2003215008A (ja) 2003-07-30
JP4032757B2 JP4032757B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=27651705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015254A Expired - Fee Related JP4032757B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 打撃応答試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032757B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510259A (ja) * 2010-12-17 2014-04-24 ザ ゲイツ コーポレイション 可撓性複合材料の非破壊試験

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108801819B (zh) * 2018-06-07 2020-12-22 铜陵有色金神耐磨材料有限责任公司 钢球撞击试验机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510259A (ja) * 2010-12-17 2014-04-24 ザ ゲイツ コーポレイション 可撓性複合材料の非破壊試験

Also Published As

Publication number Publication date
JP4032757B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813580B2 (ja) 構造物検査装置
US6782970B2 (en) Acoustic source using a shaftless electrical hammer
EP0005372A2 (en) Apparatus for monitoring the vibrational behaviour of structural elements in a composite structure
JP6241927B2 (ja) コンクリート構造物の診断方法
JP6688619B2 (ja) 衝撃弾性波法に用いる打撃装置
JP4471872B2 (ja) 電柱もしくは電話柱の健全度判定方法
JP2017009575A (ja) グラウト充填度評価方法及びシステム
JP3472931B2 (ja) 地震波シミュレーション装置
JP2018024985A (ja) 杭の性能評価方法
JP2953415B2 (ja) 衝撃試験装置
JP2003215008A (ja) 打撃応答試験機および打撃応答試験方法
RU2658080C1 (ru) Способ измерения характеристик взрыва заряда взрывчатого вещества в ближней зоне и устройство для его осуществления
JP2006215049A (ja) 構造物検査装置
Rausche et al. Comparison of pulse echo and transient response pile integrity test methods
JP7229521B2 (ja) 非破壊試験用打撃装置及びその制御方法
KR101938825B1 (ko) 전방위 진동감지센서 및 이를 이용한 지진 재해 경보장치
JP2005180137A (ja) 動的載荷試験方法
JP7298922B2 (ja) 非破壊試験用打撃装置及びその制御方法
Chong et al. Rock mass dynamic test apparatus for estimating the strain-dependent dynamic properties of jointed rock masses
KR100767595B1 (ko) 지반의 강성도 계측을 위한 인홀 탄성파 시험장치
Goyne et al. Transducer for direct measurement of skin friction in hypervelocity impulse facilities
JP2002168840A (ja) 岩盤又は各種材料の異常部検出方法及び異常部検出装置
Benedetti Mitigation of explosive blast effects on vehicle floorboard
Hajialilue-Bonab et al. Procedures used for dynamically laterally loaded pile tests in a centrifuge
JP2018009354A (ja) 高架橋の状態監視装置及び高架橋の状態監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees