JP2003214016A - 車両用スライド扉装置 - Google Patents

車両用スライド扉装置

Info

Publication number
JP2003214016A
JP2003214016A JP2002015927A JP2002015927A JP2003214016A JP 2003214016 A JP2003214016 A JP 2003214016A JP 2002015927 A JP2002015927 A JP 2002015927A JP 2002015927 A JP2002015927 A JP 2002015927A JP 2003214016 A JP2003214016 A JP 2003214016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
vehicle body
door member
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002015927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3742016B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Kato
久佳 加藤
Kingo Kondo
金吾 近藤
Katsuya Sakano
克也 阪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEIMUSU KK
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
TEIMUSU KK
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEIMUSU KK, Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical TEIMUSU KK
Priority to JP2002015927A priority Critical patent/JP3742016B2/ja
Publication of JP2003214016A publication Critical patent/JP2003214016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742016B2 publication Critical patent/JP3742016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1065Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track
    • E05D15/1081Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗降開口幅を広くとることのできる簡便な構
造のスライド扉装置を提供する。 【解決手段】 スライド扉装置14は、一対のリンク部
材33,34を有するリンク機構20と、扉部材15に
設けるレール部材21と、レール部材21の移動を案内
するガイド部材22と、ロック機構23とを備えてい
る。レール部材21は車両の前後方向に延びている。リ
ンク機構20の一端側は、車体開口部12のピラー部3
0に取付けられている。リンク機構20の他端側にガイ
ド部材22が設けられている。ロック機構23は、扉部
材15が閉止状態から車体外方側へ移動する間は、扉部
材15とガイド部材22とを係止し、扉部材15が車体
外方側へ移動した後は、扉部材15とガイド部材22と
の係止状態を解除する機能を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車等の車両
に装備される車両用スライド扉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の前席用の車体開口部に設ける扉
部材(フロントドア)は、通常はドアヒンジによって車
体に回動自在に支持されている。一方、後席用扉部材を
有する車両の後席用の車体開口部には、ヒンジ式開閉扉
以外に、スライド扉装置が採用されることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ヒンジ式開閉扉は、全
開時の乗降開口幅がドアヒンジの最大回転角度に左右さ
れ、全開時でも扉の開き角度は75°〜80°前後が限
度である。このためヒンジ式開閉扉は、例えば車椅子等
を車内に搬入あるいは搬出したりするときに、乗降開口
幅が不足することがある。またヒンジ式開閉扉は、道路
上で開閉する場合に、交通の状況によっては扉部材の開
閉に十分に注意する必要がある。
【0004】一方、スライド扉装置は、ヒンジ式開閉扉
と比べて乗降開口幅を大きくとることができ、しかも狭
い駐車場や道路上で開閉する際にも支障が少ない。しか
しスライド扉装置は、車両の上部と下部と上下方向中間
部にそれぞれレール部材とスライダー部材を設ける必要
があり、装置全体が大掛かりとなるため、専用の車体が
必要となる。また従来のスライド扉装置は、その構造
上、前席用の車体開口部に適用することが難しかった。
【0005】従ってこの発明の目的は、ヒンジ式開閉扉
と比較して乗降開口幅を広くとることができ、前席側に
使用することも可能な車両用スライド扉装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のスライド扉装置
は、請求項1に記載したように構成され、車体開口部の
近傍に一端側が取付けられるリンク機構と、扉部材に設
けるレール部材と、上記リンク機構の他端側に設けるガ
イド部材と、ロック機構とを具備している。ガイド部材
は、上記レール部材を車両の前後方向に摺動可能に支持
する。上記ロック機構は、扉部材が閉止状態から車体外
方側へ移動する間は扉部材とガイド部材とを係止し、扉
部材が車体外方側へ移動した後は扉部材とガイド部材と
の係止状態を解除する機構を有している。
【0007】この発明の好ましい形態では、上記リンク
機構の一端側は、上記車体開口部近傍の車体前方側の部
位に取付けられる。この形態の扉部材は、後席用の扉部
材を有する車両の前席用扉部材であり、上記ロック機構
の係止状態が解除されたのち車体前方側へ移動するよう
設けられる。この形態の前席用扉部材は、開扉時に前方
にスライドするため、前席用扉部材によって後席用開口
部が塞がれてしまうことがなく、前席用扉部材の開扉時
でも、後席への乗降を問題なく行うことができる。
【0008】上記リンク機構の一例は、車体側のピラー
部等に固定される固定側ベース部材と、扉部材側に固定
される可動側ベース部材と、これら固定側ベース部材と
可動側ベース部材との間に掛け渡されて平行リンク機構
を構成する一対のリンク部材とを有している。このよう
な平行リンク機構を採用することにより、閉扉時と開扉
時とでガイド部材が同じ姿勢を保つことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態につい
て、図1から図5を参照して説明する。図1に示す車両
10は、車体11の側面に形成された前席用の車体開口
部12と、後席用の車体開口部13とを有している。前
席用の車体開口部12に、本発明に係る車両用スライド
扉装置14が設けられている。このスライド扉装置14
は、車体開口部12を閉止する扉部材15を備えてい
る。後席用の車体開口部13にはヒンジ式開閉扉16が
装着されている。
【0010】以下にスライド扉装置14について説明す
る。図2と図3に示されるようにスライド扉装置14
は、リンク機構20と、レール部材21と、ガイド部材
22と、ロック機構23などを含んでいる。
【0011】リンク機構20は、車体11側のフロント
ピラー部30に固定される固定側ベース部材31と、扉
部材15側に設ける可動側ベース部材32と、これらベ
ース部材31,32間に掛け渡されて平行リンク機構を
構成する一対のリンク部材33,34とを有している。
【0012】固定側ベース部材31とリンク部材33,
34は、上下方向に延びる軸部材35,36によってそ
れぞれ回動自在に連結されている。可動側ベース部材3
2とリンク部材33,34は、上下方向に延びる軸部材
37,38によってそれぞれ回動自在に連結されてい
る。
【0013】リンク機構20の一端側に位置する固定側
ベース部材31は、車体開口部12の前方側に位置する
フロントピラー部30の下部、すなわち従来の上下一対
のドアヒンジのうち下部側のドアヒンジに相当する位置
に、ボルト41(一部のみ図示する)によって固定され
ている。リンク機構20の他端側に位置する可動側ベー
ス部材32に、ガイド部材22が取付けられている。こ
のような平行リンク機構20を構成することにより、リ
ンク部材33,34の回動位置にかかわらず、ガイド部
材22が常に同じ姿勢を保つことができる。
【0014】ガイド部材22は、レール部材21を車両
10の前後方向に摺動可能に支持する機能を有し、ガイ
ド部材22とレール部材21とによって、リニヤガイド
機構42が構成されている。レール部材21は、車両1
0の前後方向に延びるよう、ボルト43によって扉部材
15の内側面に固定されている。
【0015】ガイド部材22の内部に少なくとも2系統
の無限軌道溝(図示せず)が形成され、これら無限軌道
溝内に多数のローラ(図示せず)が収容されている。レ
ール部材21とガイド部材22が相対的に直線運動する
とき、上記ローラが上記無限軌道溝内を循環することに
より、レール部材21とガイド部材22が円滑に相対移
動できる。このリニヤガイド機構42は、扉部材15の
重量を支えることのできる剛性を有している。
【0016】ロック機構23は、以下に詳しく説明する
ように、扉部材15が閉止状態から車体外方側に移動す
る間は扉部材15とガイド部材22との係止状態を維持
し、扉部材15が車体外方側に移動したのちは、扉部材
15とガイド部材22との係止状態を解除するようにな
っている。
【0017】ロック機構23は、可動側ベース部材32
に設けたラッチ部材50と、扉部材15に設けたストラ
イカ51と、ねじりばね等を用いた弾性部材52と、一
方のリンク部材33に設けたカム部材53とを含んでい
る。ストライカ51は、扉部材15の内側面に固定され
ている。ストライカ51の近傍に、緩衝部材を兼ねるス
トッパ54が設けられている。
【0018】ラッチ部材50の外周部には、ストライカ
51と噛合可能なロック用凹部60と、カム部材53に
接するカム受け面61とが形成されている。ラッチ部材
50は軸62を中心に回動自在であり、図3に示すよう
にロック用凹部60がストライカ51と噛合するロック
位置と、図5に示すようにロック用凹部60とストライ
カ51との噛合が解除されるロック解除位置とにわたっ
て回動することができる。
【0019】弾性部材52は、ラッチ部材50とストラ
イカ51との噛合を解除する方向、すなわち上記ロック
解除位置に向かって、ラッチ部材50を常時付勢してい
る。
【0020】カム部材53は、円弧状のカム面65と、
カム面65の端に形成された段差部66とを有してい
る。扉部材15が閉止状態から車体外方側に移動する間
は、図3と図4に示すようにカム面65がラッチ部材5
0のカム受け面61に接し、扉部材15が車体外方側に
完全に移動したのちは、図5に示すようにラッチ部材5
0が弾性部材52の弾力によって、矢印R1で示すロッ
ク解除方向に回動するとともに、ラッチ部材50の端面
67が段差部66に当接するようになっている。
【0021】次に上記構成のスライド扉装置14の機能
について説明する。扉部材15が車体開口部12に対し
て閉止状態にあるとき、扉部材15に設けられている周
知のドアロック機構(図示せず)が車体11側のストラ
イカ(図示せず)に噛合うことによって、扉部材15が
閉止状態に保たれている。
【0022】この閉止状態のときには、図3に示すよう
にリンク部材33,34が車体内方側に回動しており、
かつ、ラッチ部材50がストライカ51と噛合してい
る。このときラッチ部材50はカム部材53によってロ
ック解除方向に回動することが阻止されているため、上
記ロック状態が維持されている。
【0023】扉部材15を上記閉止状態から車体外方側
に移動させると、図4に示すようにリンク部材33,3
4が車体外方側に回動するとともに、ガイド部材22が
車体外方に向かって平行移動してゆく。このときもラッ
チ部材50は、カム部材53によって回動することが阻
止され、ストライカ51と噛合したロック状態が維持さ
れている。したがって扉部材15が閉止状態から車体外
方側に移動する間は、扉部材15とガイド部材22との
係止状態が維持され、扉部材15とガイド部材22との
位置関係は変わらない。
【0024】扉部材15が車体外方側に完全に移動した
のちは、図5に示すように、カム部材53のカム面65
がラッチ部材50のカム受け面61から外れる。このと
き、弾性部材52の弾力によってラッチ部材50が矢印
R1で示すロック解除方向に回動することにより、ラッ
チ部材50の端面67が段差部66に当接する。
【0025】このためラッチ部材50とストライカ51
との噛合が解除され、ガイド部材22に対してレール部
材21が車体前方側に移動できるようになる。なお、リ
ンク部材34が車両外方側にいっぱいに回動すると、緩
衝部材を兼ねたストッパ68にリンク部材34が当接
し、それ以上の回動が阻止される。
【0026】上記のように扉部材15を車両外方側に完
全に引き出したのち、扉部材15を車体前方に移動させ
る。例えば図1に示すように扉部材15を車体前方にい
っぱいにスライドさせれば、従来のヒンジ式開閉扉と比
較して乗降開口幅Wを広くとることができ、車椅子70
なども乗降させることが可能となる。
【0027】このスライド扉装置14の扉部材15は、
ヒンジ式開閉扉と比較して、開扉時の車体側方への突出
量がきわめて少ないため、狭い駐車場でも全開位置まで
開扉させることができ、また、道路上で開閉する必要が
生じた場合に、車体側方への突出量が小さいため安全に
開扉することができる。
【0028】扉部材15を閉じるときには、リンク機構
20とロック機構23が上記の開扉時とは逆方向に作動
する。すなわち、扉部材15を開扉位置から車体後方側
に移動させると、ストライカ51がラッチ部材50に噛
合するとともに、ラッチ部材50が図5に矢印R2で示
すロック方向に回動する。そしてカム受け面61がカム
部材53のカム面65に乗り上げることにより、ラッチ
部材50がロック位置に保持される。
【0029】そののち扉部材15を車両内方側に押し込
むと、図4に示す状態を経て、図3に示す閉扉状態に戻
る。閉扉状態では、扉部材15に設けられている周知の
ドアロック機構(図示せず)が車体11側のストライカ
(図示せず)に噛合うことによって、閉扉状態が保持さ
れる。
【0030】上記スライド扉装置14のリンク機構20
は、通常のヒンジ式開閉扉を装備する車両のドアヒンジ
に代えて取付けることができる。この場合、通常のヒン
ジ式開閉扉を使用する車両から低コストでスライド扉装
置付きの車両へと改造することができ、例えば下肢障害
者用の車両を低コストで提供することが可能となる。
【0031】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、簡便
な構造でありながら乗降開口幅を広くとることが可能な
スライド扉装置を提供することができる。請求項2に記
載した発明によれば、後席用の扉部材を有する車両にお
いて、前席用開口部にスライド扉装置を設けた場合に、
前席用の扉部材が開扉されても後席用の車体開口部が塞
がれてしまうことがない。そしてこの発明によれば前席
用の乗降開口幅をより広くとることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す車両用スライド扉
装置を備えた車両の一部の側面図。
【図2】 図1に示された車両用スライド扉装置の一部
の斜視図。
【図3】 図1に示された車両用スライド扉装置の扉部
材を閉めた状態を示す横断面図。
【図4】 図1に示された車両用スライド扉装置の扉部
材を車体外方側に移動させる途中の状態を示す横断面
図。
【図5】 図1に示された車両用スライド扉装置の扉部
材を開扉方向にスライドさせた状態を示す横断面図。
【符号の説明】
11…車体 12…車体開口部 14…スライド扉装置 15…扉部材 20…リンク機構 21…レール部材 22…ガイド部材 23…ロック機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 久佳 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地16 三 菱自動車エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 近藤 金吾 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地16 三 菱自動車エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 阪野 克也 愛知県西加茂郡藤岡町大字深見字岩花1067 番17 株式会社ティムス内 Fターム(参考) 2E034 FA01 GA08 GB13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扉部材によって閉止される車体開口部の近
    傍に一端側が取付けられるリンク機構と、 上記扉部材に設けられて車両の前後方向に延びるレール
    部材と、 上記リンク機構の他端側に設けられて上記レール部材を
    上記前後方向に摺動可能に支持するガイド部材と、 上記リンク機構が作動して上記扉部材が閉止状態から車
    体外方側へ移動する間は上記扉部材と上記ガイド部材と
    を係止し、上記扉部材が上記車体外方側へ移動した後は
    上記扉部材と上記ガイド部材との係止状態を解除するロ
    ック機構と、 を具備したことを特徴とする車両用スライド扉装置。
  2. 【請求項2】上記リンク機構の一端側は、上記車体開口
    部近傍の車体前方側の部位に取付けられ、 上記扉部材は、後席用の扉部材を有する車両の前席用の
    扉部材であり、 上記ロック機構の係止状態が解除されたのち上記扉部材
    が車体前方側へ移動するよう設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の車両用スライド扉装置。
JP2002015927A 2002-01-24 2002-01-24 車両用スライド扉装置 Expired - Fee Related JP3742016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015927A JP3742016B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 車両用スライド扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015927A JP3742016B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 車両用スライド扉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003214016A true JP2003214016A (ja) 2003-07-30
JP3742016B2 JP3742016B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=27652149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015927A Expired - Fee Related JP3742016B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 車両用スライド扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742016B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113617A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Toyota Motor Corp ドア構造
CN105584332A (zh) * 2014-11-06 2016-05-18 现代自动车株式会社 用于车辆的滑动车门装置
CN115637905A (zh) * 2022-09-26 2023-01-24 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车车门铰链结构、滑门系统及车辆

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101886445B1 (ko) * 2012-10-19 2018-08-07 현대자동차주식회사 차량용 슬라이딩 도어의 직선형 센터레일 링크 구조
FR3084616A1 (fr) * 2018-08-03 2020-02-07 Renault S.A.S Dispositif de guidage d'un ouvrant de vehicule

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113617A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Toyota Motor Corp ドア構造
CN105584332A (zh) * 2014-11-06 2016-05-18 现代自动车株式会社 用于车辆的滑动车门装置
CN115637905A (zh) * 2022-09-26 2023-01-24 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车车门铰链结构、滑门系统及车辆
CN115637905B (zh) * 2022-09-26 2024-05-07 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车车门铰链结构、滑门系统及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3742016B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832777B2 (en) Door lock assembly
CA2489097C (en) Vehicle door with pivot arm
EP1591589B1 (en) Operator cab for construction machine
EP1591591B1 (en) Operator cab for construction machine
EP1591590A1 (en) Operator cab for construction machine
WO2017200983A1 (en) Console for vehicle interior
CN112918229A (zh) 车门打开和关闭装置
US20200217112A1 (en) Hold-Open Latch Structure for Opposite Sliding Doors for Vehicle
JP2003214016A (ja) 車両用スライド扉装置
US7303035B2 (en) Hood assembly method and apparatus
JPH11107606A (ja) スライドドアの全開ロック装置
JP2005104173A (ja) アームレスト装置
JP2000103289A (ja) 自動車のコンソールボックス
US20220120131A1 (en) Structure for Preventing Sliding Door From Swaying
JPS6268123A (ja) 車両用スライドドアのストツパ装置
JPS5814327B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JP2002322847A (ja) 車両用上下開閉ドアのロック装置
JPH0952528A (ja) スイングスライドドア装置
KR100460610B1 (ko) 자동차의 슬라이딩 도어 핸들
JP4430701B2 (ja) 自動車用ドア構造
JP2004052265A (ja) 車両用ドアの開放規制装置
US20230340829A1 (en) Vehicle Door Opening and Closing Apparatus
US20230340809A1 (en) Vehicle Door Opening and Closing Apparatus
JP3886688B2 (ja) あおり支持装置
JP4456774B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees