JP2003210549A - 指圧器 - Google Patents

指圧器

Info

Publication number
JP2003210549A
JP2003210549A JP2002048723A JP2002048723A JP2003210549A JP 2003210549 A JP2003210549 A JP 2003210549A JP 2002048723 A JP2002048723 A JP 2002048723A JP 2002048723 A JP2002048723 A JP 2002048723A JP 2003210549 A JP2003210549 A JP 2003210549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acupressure
lever
rope
post
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048723A
Other languages
English (en)
Inventor
Gousaku Tsujimatsu
剛作 辻松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002048723A priority Critical patent/JP2003210549A/ja
Publication of JP2003210549A publication Critical patent/JP2003210549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、足部のツボを指圧するときに、
力が弱い人でも、長時間の押圧が出来るように工夫した
指圧器を提供する。 【解決手段】 指圧体と押圧軸を装着した水平スライド
軸受を支柱に縦長に設けた支柱長孔にそってスライドす
ることにより、上下に調整できるようにした支柱に固定
用ネジと蝶ナットで装着し、台座の側辺に支軸を設け、
てこ桿を装着し、テコ桿と押圧軸の後端部が接し、水平
に押圧軸が連動する位置に支柱を台座に固定し、そして
台座の片方の側辺に側板を設け、上端2カ所にセットネ
ジを装着し、指圧する足をセットするためのクサビ状の
そえ木を用意し、次にテコ桿長孔と支柱の上部にロープ
用穴を設け、ロープ用穴にロープを通して、両側に結び
こぶを作り、テコ桿側のロープの先端に細ヒモでクサビ
を取付けたことを特徴とした指圧器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、足部のツボを指
圧するときに、力が弱い人でも、長時間の押圧を可能に
した指圧器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、足部のツボの押圧するときは、
手指や棒状物や突起物を使って、ツボを人力で押圧して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには次のような欠
点があった。 (イ) 施術者が手指で指圧するときは、多少の技術が
必要であった。そのとき、中腰で押圧するため、長時間
になると腰部と手指にかなりの負担がかかっていた。 (ロ) 本人自身による自己指圧の場合は、腕力の不足
や手指の疲れなどで、充分な押圧する力が弱くなるの
で、治癒効果が低いことが多かった。 (ハ) はげしい圧痛があるツボには、3分以上の持続
指圧が必要である。そのことは古来知られていても、手
指や体力の限界を超える難作業なので、使い難い状況で
あった。本発明は、これらの欠点を除くためになされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】指圧体(4)と押圧軸
(5)を装着した水平スライド軸受(7)を支柱(2)
に縦長に設けた支柱長孔(9)にそってスライドするこ
とにより、上下に調整出来るようにした支柱(2)に固
定用ネジ(10)と蝶ナット(11)で装着する。台座
(1)の側辺に支軸(12)を設ける。てこ桿(3)を
装着し、テコ桿(3)と押圧軸の後端部(6)が接し、
水平に押圧軸(5)が連動する位置に支柱(2)を台座
(1)に固定する。そして、台座(1)の片方の側辺に
側板(18)を設ける。上端2カ所にセットネジ(1
9)を装着し、指圧する足をセットするためのクサビ状
のそえ木を用意し、次にテコ桿長孔(13)と支柱
(2)の上部にロープ用穴(14)を設ける。ロープ用
穴(14)にロープ(15)を通して、両端に結びこぶ
を作り、テコ桿(3)側のロープ(15)の先端に細ヒ
モ(17)でクサビ(16)を取付ける。本発明は、以
上の構成によりなる指圧器である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (イ) 押圧軸(5)を水平スライド軸受(7)に設け
た貫通孔(8)に差込み、水平に可動自在な押圧軸
(5)の先端に指圧体(4)を装着する。 (ロ) 指圧体(4)と押圧軸(5)を装着した水平ス
ライド軸受(7)を、個々人のツボの位置に合せて上下
移動出来るように支柱(2)に縦長の支柱長孔(9)を
設け、固定用ネジ(10)と蝶ナット(11)で装着す
る。 (ハ) 台座(1)の側辺に支軸(12)を設け、テコ
桿(3)を装着し、テコ桿(3)と押圧軸(5)が連動
するように、テコ桿(3)の下部と押圧軸後端部(6)
が接する位置に、押圧装置を装着した支柱(2)を台座
(1)に固定する。 (ニ) 台座(1)に装着されたテコ桿(3)の反対側
の台座(1)の側辺に、側板(18)を設け、上端にセ
ットネジ(19)を2本装着し、指圧する足を固定する
ためのクサビ状のそえ木(20)を用意する。 (ホ) 持続指圧用のロープ(15)を支柱(2)の上
部にロープ用孔(14)とテコ桿(3)にテコ桿長孔
(13)を設けたところに通して、両端にそれぞれ結び
こぶを作り、テコ桿(3)側のロープ(15)の先端に
細ヒモ(17)でクサビ(16)を取付ける。本発明は
以上のような構造で、これを使用する時は、 (イ) 台座(1)の側板(18)側に足の外側部が向
くように台座(1)の上面に足をのせ、内くるぶし側の
ツボ部附近を指圧体(4)の先端に密着させ、水平スラ
イド軸受(7)を上か下に動かしてツボの正位置に合わ
せ、水平スライド軸受(7)を固定用ネジ(10)と蝶
ナット(11)で支柱(2)に締付ける。 (ロ) 側板(18)と指圧する足の外側の間にクサビ
状のそえ木(20)を差込み、指圧体(4)とツボ部が
平行に密着するようにセットネジ(19)なども使用し
て固定し、テコ桿(3)をツボ方向へ動かすことによ
り、必要時間足のツボを指圧体(4)で押圧するものと
し、順次足部を固定し直しながら押圧する。 (ハ) ツボ部がはげしい圧痛があり、持続指圧で圧痛
を消去する必要がある時は適度に押圧した状態にテコ桿
(3)を静止させて、テコ桿(3)側のロープ(15)
の先端を引張ってピンと張り、テコ桿長孔(13)にク
サビ(16)を差込んでテコ桿(3)を固定させると長
時間持続指圧が可能であり、解除の時にはクサビ(1
6)を抜けばよく、ワンタッチの操作で作業が出来る。
【0006】
【発明の効果】(イ) 大小のサイズの足にも上下左右
に調整がワンタッチで可能であり、押圧するテコ桿
(3)に加える力は指一本でよい位の圧力ですみ、人力
よりも適格に指圧出来て指圧効果がすぐれている。 (ロ) 持続指圧は体力の点から実施不能であったが、
本器では全く人力を必要としないので、誰人にもワンタ
ッチで実施と解除が出来るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の支柱部の分解斜視図である。
【図3】本発明の側面図である。
【図4】本発明の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 台座 2 支柱 3 テコ桿 4 指圧体 5 押圧軸 6 押圧軸後端部 7 水平スライド軸受 8 貫通孔 9 支柱長孔 10 固定用ネジ 11 蝶ナット 12 支軸 13 テコ桿長孔 14 ロープ用孔 15 ロープ 16 クサビ 17 細ヒモ 18 側板 19 セットネジ 20 クサビ状のそえ木

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台座と、台座の側辺に支軸を介して回動
    可能に設けたテコ桿と、台座の他側辺に設けた脚あて部
    材と、台座のテコ桿よりに配置した支柱と、支柱に上下
    移動可能に設けたスライド軸受と、スライド軸受に前記
    テコ桿と脚あて部材方向にスライド可能に設けたスライ
    ド軸と、スライド軸の脚あて部材側端部に設けた指圧体
    とよりなり、前記スライド軸は前記テコ桿の操作によ
    り、前記支柱と前記脚あて部材間に置かれた足のツボを
    押圧するように動作することを特徴とする指圧器。
  2. 【請求項2】 任意の押圧状態を維持させるためのテコ
    桿の位置を固定する固定機構を有することを特徴とする
    請求項1記載の指圧器。
JP2002048723A 2002-01-21 2002-01-21 指圧器 Pending JP2003210549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048723A JP2003210549A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 指圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048723A JP2003210549A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 指圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003210549A true JP2003210549A (ja) 2003-07-29

Family

ID=27655468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048723A Pending JP2003210549A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 指圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003210549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111467184A (zh) * 2020-04-16 2020-07-31 旷永超 一种足泵运动辅助装置及其使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111467184A (zh) * 2020-04-16 2020-07-31 旷永超 一种足泵运动辅助装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201821U (ja) 調整可能な経穴・器官押圧装置
CN109172090B (zh) 一种骨科腿部牵引床
JP2009297371A (ja) 下肢健康器具
JP2003210549A (ja) 指圧器
JP2015136429A (ja) 腰椎牽引機
JP2016135426A (ja) 腰椎牽引機
US5706845A (en) Walker adapter
KR100933988B1 (ko) 안마장치
JP3200088U (ja) 血行促進治具
CN205612700U (zh) 心经胆经疏理床
KR20050096876A (ko) 하지 이완용 운동 기구
US20040045483A1 (en) Portable bar apparatus
KR101457123B1 (ko) 휴대용 지압기구
CN217040532U (zh) 一种按摩电动轮椅
JPH041941Y2 (ja)
JPH11290419A (ja) 手動式マッサージ器
CN214157647U (zh) 一种精神病人心理康复铺助设备
CN210698175U (zh) 一种腰腿疼痛用推拿操作装置
WO2009055685A1 (en) System and method for localized stimulus of muscles
CN208591257U (zh) 一种针灸使用的治疗装置
JP2000042136A (ja) 背骨矯正ベンチ
CN105520795B (zh) 一种用于治疗踝关节内翻的装置
JP3056808U (ja) 指圧代用器具
JP2594999Y2 (ja) 病人用姿勢保持具
JPS6324906Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Effective date: 20050318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318