JP2003207025A - 2段階の傾斜角を備えた係合機構 - Google Patents

2段階の傾斜角を備えた係合機構

Info

Publication number
JP2003207025A
JP2003207025A JP2002360409A JP2002360409A JP2003207025A JP 2003207025 A JP2003207025 A JP 2003207025A JP 2002360409 A JP2002360409 A JP 2002360409A JP 2002360409 A JP2002360409 A JP 2002360409A JP 2003207025 A JP2003207025 A JP 2003207025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
inclined surface
disc
ramp
engagement mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002360409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003207025A5 (ja
JP3975160B2 (ja
Inventor
Theodor Gassmann
テオドア・ガスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline North America Inc
Original Assignee
GKN Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Automotive Inc filed Critical GKN Automotive Inc
Publication of JP2003207025A publication Critical patent/JP2003207025A/ja
Publication of JP2003207025A5 publication Critical patent/JP2003207025A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975160B2 publication Critical patent/JP3975160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D28/00Electrically-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/295Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using multiple means for force boosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/004Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with permanent magnets combined with electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H2048/204Control of arrangements for suppressing differential actions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • F16H2048/343Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators using a rotary motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良された摩擦クラッチの電気機械式係合シ
ステムを提供すること。 【構成】 車両用の係合機構は、ハウジングを含む。ま
た、係合機構は、一方の側でハウジングを係合している
第1のボール傾斜面ディスクを含む。第1のボール傾斜
面ディスクは、ハウジングと係合している側に第1傾斜
面を含む。また、第1のボール傾斜面ディスクは、ハウ
ジングとは相対する側に所定の角を有す第2傾斜面を含
む。更に、係合機構は、ハウジングとは相対する側に、
第1のボール傾斜面ディスクに隣接し、回転可能に駆動
されるボール傾斜面ディスクを含む。また、係合機構
は、第1のボール傾斜面ディスクと第2のボール傾斜面
ディスクとの間に配置されるばね要素を含む。係合機構
は、車両の動力伝達システムの摩擦クラッチパックの係
合に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に自動車用係
合システムに関し、より詳細には、車両の動力伝達装置
のトルク制御を行う摩擦クラッチと組み合わせて用いる
電気機械式係合システムに関する。
【0002】
【従来技術】自動車のトルク分配システムは多年にわた
り知られている。トルク分配システムは、自動車の前側
車軸か後側車軸のどちらか一方で、または前後車軸間で
用いられる。一般的に、トルク分配システムは、固定割
合で、或いはオンデマンド方式で、常時車輪へトルクを
伝達する。トルク分配システムには、複数のプレートを
含む摩擦クラッチを係合させる幾つかの型式の係合シス
テムがある。電気式、油圧式そして機械式或いは電気機
械式システム等の多くの型式が、摩擦クラッチを係合す
るために設計されてきている。より一般的な既存の設計
の1つは、回転運動を軸方向の変位へ変換するボール傾
斜面機構の利用である。ボール傾斜面機構の回転からト
ルク負荷を取り出して、そのトルクを軸力に変換し、こ
の軸力を摩擦クラッチに与えることによって、この軸方
向の変位が作りだされる。これらの摩擦クラッチは、そ
の後、トルク分配システムにより種々の様態で車両のプ
ロペラシャフトまたは横軸にトルクを分配する。
【0003】ボール傾斜面機構の先行技術には、多くの
異なる設計の変形形態がある。一般に、ボール傾斜面機
構の傾斜角は、所望の軸移動を達成するために必要な回
転角を決めるだけでなく、トルクに対する力の換算比を
決める。これらの先行技術のシステムにおいて、クラッ
チパックを係合させるための所望の軸移動は、組立公
差、クラッチパックの沈み及び摩耗の総和と、開放状態
時の所望のクラッチパックの間隙とにより決まる。更
に、これらの先行技術のシステムは、ボール傾斜面機構
中における所望のボール数と、利用可能な回転角を定め
るボール円の所定の周長とを有し、これらは、ボール傾
斜面機構の傾斜角と組み合わされて利用可能な軸ストロ
ークを決める。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術のボール傾斜面機構は多くの欠点を有する。その欠点
の1つは、所望の係合トルクを制限するためには小さい
傾斜角が必要とされるが、しかしながら、同時に、最大
の数のボールを用いて最大の係合移動距離を与えるため
には、急勾配の傾斜角が必要となる、ということであ
る。これら2つの要求は互いに相反しており、すべての
従来のボール傾斜面機構では、公差を最小にするために
クラッチパックにシムを配置し、所要係合移動距離のた
めに高い係合トルクを用いるようにするという、妥協し
た設計を行っている。先行技術の装置の別の問題は、係
合中にボール傾斜面機構を作動させるために必要な所要
の軸力は、一定ではないということである。ボール傾斜
面機構システムが損失を低減するために、公差間隙又は
クラッチパックの間隙等のあらゆる間隙を取り除いてい
る間、その軸力は小さいかまたは低い傾向にある。その
後、クラッチパックが実際に係合し始めると、その軸力
は次第に増加する。一定の傾斜角であれば、係合中にこ
の軸力の変化に遭遇することはないであろう。係合中の
一定でない軸力にうち勝つための他の試みとして、漸次
変化する角を持つ傾斜面等が試されてきたが、しかしな
がら、この漸次変化する角を持つ傾斜面は、ボール位置
がクラッチの係合配列に対して完全に決められている場
合にのみ作動することができる。更に、累積公差とクラ
ッチパックの摩耗は、係合中のボールの動作位置と、従
って漸次変化する傾斜角の機能とに影響される。これは
係合と、クラッチパックを必要に応じて係合させるため
に必要な時間とに関する問題を引き起こす。
【0005】従って、本技術分野では、ボール傾斜面機
構に関し、クラッチパックの係合作動中に一定の軸力を
付与し、同時に、実際にクラッチの係合が発生するまで
の遅延時間を低減させることに対する要求がある。更
に、本技術分野では、クラッチパックに対して作用する
軸荷重の量をより正確に制御し、これにより路面車両状
態に対しより確定的な応答レートを保証することに対す
る要求がある。
【0006】本発明の1つの目的は、改良された摩擦ク
ラッチの電気機械式係合システムを提供することにあ
る。本発明の他の目的は、電気機械式係合システムの2
段階式傾斜面機構を提供することにある。本発明の他の
目的は、クラッチパック係合の異なる段階の間に、高傾
斜角から小傾斜角へ自動的に切り替える係合機構を提供
することにある。本発明の他の目的は、係合力及び係合
ストロークを最大にすることにより、所望の回転角及び
必要トルクを最小にする係合機構を提供することにあ
る。
【0007】
【発明の概要】前述の目的を達成するために、自動車の
ハウジング内で用いるための係合機構が開示されてい
る。本係合機構は、一方の側でハウジングに係合する第
1のボール傾斜面ディスクを含む。更に、本係合機構
は、ハウジングとは反対の側に、第1のボール傾斜面デ
ィスクと隣接する第2のボール傾斜面ディスクを含む。
また、本係合機構は、第1のボール傾斜面ディスクと第
2のボール傾斜面ディスクとの間に配置されるばねを含
む。第1の傾斜面ディスクは、ハウジングと係合する側
にある第1の傾斜面と、第1の傾斜面と反対側の側にあ
る第2の傾斜面とを含む。第2のボール傾斜面ディスク
は、第1のボール傾斜面ディスクと隣接する側に1つの
傾斜面を含む。
【0008】本発明の1つの利点は、新規且つ改良され
た摩擦クラッチの電気機械式係合システムである。本発
明の他の利点は、摩擦クラッチを用いた2段階式傾斜面
機構である。本発明の他の利点は、自己調整機構を有す
る係合機構である。本発明の他の利点は、低い係合力に
対しては低い角度の係合比を与え、一旦クラッチが高い
係合力を必要とすると高い比を与える係合機構である。
本発明の他の利点は、係合機構が、係合力及び係合スト
ロークを最大にすることにより、所望の回転角及び必要
トルクを最小にする点にある。本発明の他の利点は、ク
ラッチパック係合の異なる段階により、機構が、高い傾
斜角から小さい傾斜角までを自動的に切り替える点にあ
る。本発明の他の目的、特徴、及び利点は、添付図面を
参照して以下の説明及び請求範囲から明らかになるであ
ろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図を参照すると、摩擦クラッチの
電気機械式係合システムを用いた2段階式傾斜面機構8
0(図4)が示されている。2段階式傾斜面機構80
は、自動車の前側車軸又は後側車軸のどちらにも用いる
ことができる。この機構は、全輪駆動、前輪駆動、又は
後輪駆動等の任意の型式の動力伝達装置に用いることが
できる。
【0010】図1は、基本的には前輪駆動車である全輪
駆動すなわち四輪駆動自動車12を概略的に示すが、本
発明は、基本的に後輪駆動される車両に対しても同様に
用いることができる。図1に示すように、自動車12
は、常時前側車軸15により駆動される。自動車12
は、自動変速装置又は手動変速装置のどちらかである変
速装置又はギアボックス18を介して、エンジン16か
ら伝達される動力によって駆動される。ギアボックスか
らの動力は、動力伝達組立体の動力取出装置20に入
り、最終的に前側差動装置30に入る。動力要求時に
は、動力は、プロペラシャフト、すなわち駆動軸24を
介して後側車軸モジュール22に伝達される。車両の後
側車輪への分配に関して、後側車軸モジュール22で
は、動力は左側の後側横軸26及び右側の後側横軸28
に分配される。前側差動装置又は前側車軸モジュール3
0は、左側の前側横軸32と右側の前側横軸34との間
にトルクを分配する。全輪駆動車において、動力は後側
車軸モジュール22及び前側差動装置30へ伝達され、
前側車軸15は主駆動車軸であり、後側車軸14は必要
時だけ動力を受け取る。本発明の1つの実施形態は、全
輪駆動車であり、トルクは、道路に対してどちらの車輪
がスリップ状態にあるか又は非スリップ状態にあるかに
応じて、独立的に第2の車軸の各々の車輪に伝達され
る。本発明の車軸モジュール22は、全輪駆動ユニット
の前側又は後側車軸のどちらかにでも、または前側及び
後側車軸の両方にでも用いることができる。プロペラシ
ャフト24の一端はピニオンギアを含む。ピニオンギア
は、車軸モジュール22のハウジング40によって回転
自在に支持され、横軸26、28及び各々の車輪を回転
させるのに必要な動力を与えるようになっている。
【0011】図2は、係合システムの先行技術を示す。
係合システムの先行技術42は、システムの一方の端部
に互いに隣り合って配置されている複数の摩擦ディスク
44を含む。摩擦ディスク44に一方の側で係合するの
は圧力リング46である。次いで、圧力リング46は摩
擦ディスク44が圧力リング46に接触する側とは反対
の端部でスラストレースリング48により係合される。
スラストレース48に隣接しているのは、ハウジング内
に回転状に取り付けられ、その一方の側に複数のボール
傾斜面を備えたエキスパンダ及び圧力ディスク50であ
る。そのボール傾斜面内に係合し、ボール傾斜面内に配
置されるのは、複数のエキスパンダボール52である。
また、エキスパンダ及び圧力ディスク50とは反対側で
エキスパンダボール52に係合するのは、同様に一方の
側に複数のボール傾斜面を有すエキスパンダディスク5
4である。エキスパンダボール52は、エキスパンダデ
ィスク54と圧力ディスク50の双方と接触するととも
に、各々の側面のボール傾斜面内に配置されている。エ
キスパンダディスク54は、複数の歯56を有す所定の
外周半径面を有する。また、ボール傾斜面係合機構42
は、エキスパンダディスク54の外周上の歯56と係合
する減速ギア60を有する電気モータ58を含む。電気
モータ58は制御装置又はコンピュータシステムに接続
される。制御装置は、適切な電力をモータ58へ送り、
減速ギア60を係合させ、従ってエキスパンダディスク
54へ回転トルクを供給する。エキスパンダディスク5
4が回転させられると、エキスパンダボール52は、圧
力ディスク50上でボール傾斜面と相互に作用し、回転
トルクに基づく軸力を発生する。この軸力は、圧力リン
グ46に伝達することができ、従って軸力を摩擦ディス
ク44へ伝達し、摩擦ディスク44を相互に押しつけ、
そして入力トルクと、車両の差動装置の軸又は車軸の軸
との間でトルクが伝達可能となる。
【0012】図3は、回転トルクを軸方向の変位に変換
し、従って軸力を複数の摩擦プレート又は摩擦ディスク
を有する摩擦クラッチへ供給するボール傾斜面機構62
の別の先行技術を示す。図3のボール傾斜面機構62
は、第1のディスク64と、第2のディスク66を含
む。第1のディスクは、ハウジング68又は他の面に回
転自在に取り付けられている。第1のディスク64と第
2のディスク66の各々は、その一方の面に互いに向き
合う傾斜面70を含む。各々の傾斜面70は、半径方向
の軸に対して所定の角を有する。エキスパンダボール7
2は、第1のディスク64と第2のディスク66の傾斜
面70内に配置されている。エキスパンダボール72
は、傾斜面70の各々に沿って回転することができ、ボ
ール傾斜面機構62へ供給される回転トルクに対する反
作用として軸力を発生する。複数の歯74は、第2のデ
ィスク66の外側表面上にあり、モータのギア装置又は
歯76、又はモータに連結されている減速ギアと互いに
作用し合う。従って、ギア装置76により回転方向に加
えられる任意の量のトルクは、所定の軸移動又はボール
傾斜面ディスク64、66の分離をもたらすことがで
き、即ちクラッチパックの係合と自動車の種々の車輪へ
のトルク伝達を可能にする。また、ボール傾斜面機構6
2の先行技術は、第1のディスク64と第2のディスク
66の間に結合され、軸方向に整列した複数のばね78
を含む。これらのばね78は、ボール傾斜面機構62
を、ディスク64、66が最も狭い幅である平衡位置に
まで縮めるために使用される。ディスク64、66が最
も狭い幅である時、摩擦クラッチパックの係合は無く、
よって車軸モジュールを通したトルク伝達も無い。
【0013】図4及び図6は、本発明の2段階式傾斜面
機構80を示す。2段階式傾斜面機構80は、摩擦クラ
ッチを作動させるための電気式、機械式、又はその組み
合わせ等の如何なる係合システムにおいても用いること
ができる。一般的に、摩擦クラッチは、全輪駆動方式又
は4輪駆動方式の動力伝達システムに用いられる。これ
らのシステムは、自動車12が遭遇する道路状況によっ
て特定の車軸又は車輪にトルクを送る。2段階式傾斜面
機構80は、ハウジング40を含む。ハウジング40
は、その内側表面上に複数の傾斜面82を含む。ハウジ
ング40の内側表面にある複数の傾斜面82は、断面に
おいて、鋸歯状の外観を有する。第1のボール傾斜面デ
ィスク84は、ハウジング40の内側表面においてハウ
ジング40に係合する。第1のボール傾斜面ディスク8
4は、その外側表面に複数の第1傾斜面86を含む。第
1のボール傾斜面ディスク84の第1傾斜面86は、ハ
ウジング40の複数の傾斜面82と係合する。概して、
第1のボール傾斜面ディスク84の複数の第1傾斜面8
6は、回転と軸移動との低い比を与える高い又は大きい
傾斜角を有しており、従って、2段階式傾斜面機構80
は素早く係合できる。1つの実施形態において、第1傾
斜面86の高い又は大きい角ベータ(β)は、半径方向
の軸に対して2°又はそれよりも大きい。第1のボール
傾斜面ディスク84の第1傾斜面86の高い角ベータ
は、固定されたハウジング40の内側表面の傾斜面82
とかみ合い且つ相互に作用する。従って、ハウジング4
0は、ベータの逆の角を有しており、よって互いに係合
することができる。またこれにより、ハウジング40の
複数の傾斜面82に対し、複数の第1傾斜面86が滑動
することができ、ハウジング40からの第1のボール傾
斜面ディスク84の軸方向の変位が生じる。
【0014】また、第1のボール傾斜面ディスク84
は、複数の第1傾斜面86と反対の側に複数の第2傾斜
面88を含む。複数の第2傾斜面88は、半径方向の軸
に対して小さい角アルファ(α)を用いて、低い駆動ト
ルクで高い係合力をもたらす。1つの実施形態におい
て、小さい角アルファ(α)は2°未満である。また、
第1のボール傾斜面ディスク84は、その内側表面に複
数のポケット90を含む。
【0015】2段階式傾斜面機構80は、第1のボール
傾斜面ディスク84に隣接する第2のボール傾斜面ディ
スク92を含む。第2のボール傾斜面ディスク92は、
第1のボール傾斜面ディスク84に向いた面に複数の傾
斜面94を含む。また、第2のボール傾斜面ディスク9
2は、その内側表面上に複数のポケット96を含む。こ
のポケット96は、第1のボール傾斜面ディスク84に
配置されているポケット90に隣接し且つ向かい合って
いる。1つの実施形態において、第2のボール傾斜面デ
ィスク92のボール傾斜面94は、所定の角を有する。
第2のボール傾斜面ディスク92は、その外周上に電気
モータ又は減速ギア100と係合する複数の歯98を含
む。第2のボール傾斜面ディスク92には、ギア装置1
00によって回転トルクが付与され、よって所定の方向
へ第2のボール傾斜面ディスク92を回転させる。複数
のエキスパンダボール102は、第2のボール傾斜面デ
ィスク92の傾斜面94内と、第1のボール傾斜面ディ
スク84の第2傾斜面88内の両方に同時に配置されて
いる。1つの実施形態において、6つのエキスパンダボ
ール102が、2段階式傾斜面機構80に使用される
が、しかし、摩擦クラッチ及び傾斜面機構の要求及び設
計上の要件によって、任意の数のボール102を使用す
ることができる。作動中、ボール102は、第1のボー
ル傾斜面ディスク84の第2傾斜面88と、第2のボー
ル傾斜面ディスク92の傾斜面94とに沿って回転す
る。ボールが回転している間、ボールは第1のボール傾
斜面ディスク84の第2傾斜面88で求められた角アル
ファに遭遇し且つ作用し、よって2段階式傾斜面機構8
0の第2のボール傾斜面ディスク92の軸方向の変位又
は軸移動を引き起こす力を発生させる。
【0016】ばね要素104は、第1のボール傾斜面デ
ィスク84と第2のボール傾斜面ディスク92の間に配
置されている。ばね104は、第1のボール傾斜面ディ
スク84と第2のボール傾斜面ディスク92の両方のポ
ケット90、96内に同時に配置される。ポケット9
0、96は、全体として互いに隣接し、且つ向かい合っ
ている。ばね要素104は、軸荷重を決め、また何時シ
ステムが第1のボール傾斜面ディスク84の第1傾斜面
86の角ベータ(β)から第2傾斜面の角アルファ
(α)に切り替わるかを決める。第1傾斜面86の摩擦
抵抗が、ばね要素104のばね荷重(Fspring
を越えると、第1傾斜面86は、ハウジング40に対す
る移動を止め、第2傾斜面88が作用し始める。ばね要
素104は、ディスク84、92の半径方向の軸に沿っ
て配置されていることに留意されたい。従って、ばね要
素104を使用することにより、2段階式傾斜面機構8
0は、低係合力の時は低い角の係合比を与え、クラッチ
パック106又は他の圧縮される装置が高係合力を必要
とするようになると直ちに、高い角の係合比を与える自
動調整機構となる。2段階式傾斜面機構80は、第1の
ボール傾斜面ディスク84の第1傾斜面86の高い傾斜
角(β)、即ち低い軸力であるが大きい軸ストロークの
状態から、第1のボール傾斜面ディスク84の第2傾斜
面88のより小さい傾斜角(α)、即ち摩擦クラッチの
電気機械式係合システムのクラッチパック106の係合
を確かにする必要がある異なる段階の間の高い係合力ま
で、自動的に切り替えることができる。この2つの段階
は、自動的に作動されるのであるが、2段階式機構の係
合力と係合ストロークとを最大にすることにより、第2
のボール傾斜面ディスク92の所望の回転角度と、電気
モータ100により発生される必要トルクとを最小にで
きる。
【0017】第1のボール傾斜面ディスク84の第1傾
斜面88の摩擦力は、角ベータと、ハウジング40に対
する第1のボール傾斜面ディスク84の回転により生じ
る軸力との関数である。従って、角ベータとばね要素1
04のばね荷重(Fspri ng)との関係は、2段階
式傾斜面機構80の2つの作動段階からの移行を決める
ことができる。その結果、段階1から段階2への移行
は、軸荷重に依存するが、軸移動には依存しない。これ
によって、システムは、ボール傾斜面機構及びクラッチ
パックの従来技術で見られた組立公差及び摩耗状態の影
響を受けない。第1のボール傾斜面ディスク84の第1
傾斜面88は高い角ベータ(β)を有するので、低い力
で大きな変位をもたらすことができる。また、第1のボ
ール傾斜面ディスク84の第2傾斜面88の低い角アル
ファ(α)により、高い係合力がもたらされ、最小の駆
動トルクで最大の係合力を与える。これによって、本係
合システムではより小さいモータを使用することがで
き、従ってシステムの重量と複雑さを低減することがで
きる。また、第1のボール傾斜面ディスク84の第1傾
斜面88は、固定ハウジング40に対して直接的に角ベ
ータを形成するようにすることができる。それはボール
傾斜面機構80が適切に働くために必要な第1のボール
傾斜面ディスク84の回転方向の一様性をもたらすもの
であることに留意されたい。また、ディスク84及び9
2の逆駆動時の衝撃の減衰を与えるために、第1のボー
ル傾斜面ディスク84と固定ハウジング40との間の面
が、油が充填たされたポケットを有し、よって2段階式
傾斜面機構80が平衡又は最小の幅位置に戻される時に
液体減衰効果を与えるように設計される点に留意された
い。また、駆動モータ100は、完全に係合解除される
ボール傾斜面機構80、従ってパートタイム、即ちオン
デマンドのトルク伝達システムとして使用することを可
能にするため、逆方向に駆動することができる点にも留
意されたい。
【0018】図5は、度で示す回転角に対し、ミリメー
タで示す軸移動を比較したグラフを示す。最も下の線で
表されたグラフは、小さい角(θ)を用いる傾斜面の
先行技術を示し、回転角については、小さい量の軸移動
を与えるために、より大きな回転度が必要である。より
大きな傾斜面の角(θ)を有すボール傾斜面システム
の他の例では、(θ)で用いられた同じ回転角の量で
ボール傾斜面機構の軸移動が増加している。本発明のボ
ール傾斜面機構を示すラインは、最初の角ベータ(β)
を含む。この線は、小さい回転角が、2段階式傾斜面機
構80の最初の大きな軸移動をもたらすように使用され
ていることを示している。この最初の大きな軸移動の
後、より小さな角(α)を有する第2の傾斜面88が係
合され、よって、装置の回転度合いが増し、各々につい
てより小さな軸移動を与える。これはクラッチパック係
合の正確な制御と、従って自動車の車輪へのトルク伝達
においてより厳密な制御を可能にする。低い回転角での
最初の高い軸移動は、動力伝達装置システム内のクラッ
チパック間隙(C)及び累積公差(D)の作用を打ち消
すことにより、ボール傾斜面機構の先行技術が内在する
問題を解決する。これらの要因を打ち消すことで、第2
傾斜角(α)は、クラッチパック106を通して必要な
トルクをより正確に伝達して、より正確な動力伝達制御
及び駆動に到達することができる。
【0019】図6は、本発明の車軸モジュール22を示
す。車軸モジュール22は、ハウジング40を含む。差
動装置キャリア108又は他のタイプのキャリアは、ハ
ウジング40内に回転可能に支持されている。差動装置
ギアセット110は、差動装置キャリア108内に回転
可能に支持されている。少なくとも1つのクラッチパッ
ク106が、差動装置キャリア108内に配置され、そ
の一方の側で差動装置ギアセット110と接触し、他方
の側でスラストリング112と接触する。2段階式ボー
ル傾斜面機構80は、ハウジング40と差動装置キャリ
ア108との間に配置される。ハウジング40は、その
内側表面に複数の傾斜面82を有する。第1の傾斜面デ
ィスク84は、傾斜面82でハウジング40と係合して
いる。第1のボール傾斜面ディスク84は、ハウジング
40の傾斜面82と係合する外側表面に複数の第1の傾
斜面86を有する。第2のボール傾斜面ディスク92
は、直接的に第1のボール傾斜面ディスク84に隣接し
ている。第2のボール傾斜面ディスク92は、内部表面
が係合するスラストベアリング114を有する。スラス
トディスク116は、第2のボール傾斜面ディスク92
に面する側でスラストベアリング114と係合する。ピ
ンすなわちロッド118は、スラストディスク116の
上述の側とは反対の側で、スラストディスク116と係
合する。ピンすなわちロッド118は、差動装置キャリ
ア108を貫通して開口穴120内に配置され、差動装
置キャリア108内のクラッチパック106に接触する
圧力リング112と係合する。一般的に、差動装置キャ
リア108は、開放型の差動装置として作動し、前輪車
軸又は後輪車軸のいずれかの各々の横軸へトルクを等分
に分配する。
【0020】作動中、車両の主駆動車軸上でスリップ状
態が発生すると、ボール傾斜面機構80が作動する。モ
ータは、第2のボール傾斜面ディスク92に回転トルク
を付与する。第2のボール傾斜面ディスク92は、所定
の方向へ、2段階式ボール傾斜面機構80の第1の段階
を係合させることができる最初の低いトルクで回転す
る。第1の段階は、ハウジング40に対して回転する第
1のボール傾斜面ディスク84を含む。これは、最初の
回転トルクが低く且つばね要素104の所定のばね荷重
(Fspring)にうち勝つことができないために生
じる。従って、第1のボール傾斜面ディスク84は、第
1傾斜面86とハウジング40の傾斜面82との間の摩
擦力がばね要素104のばね荷重にうち勝つまで、ハウ
ジング40に対して回転することができ、その摩擦力が
ばね荷重にうち勝つ時、第1傾斜面86はハウジング4
0に対して回転を停止する。第1のボール傾斜面ディス
ク84がハウジング40に対して回転を停止すると、第
2の段階に移行し、第2のボール傾斜面ディスク92
は、現在は停止している第1のボール傾斜面ディスク8
4に対して回転し始める。この第1のボール傾斜面ディ
スク84に対する第2のボール傾斜面ディスク92の回
転は、第1のボール傾斜面ディスク84の第2傾斜面8
8と、第2のボール傾斜面ディスク92の傾斜面94と
の間で発生する。これらの傾斜面88の各々に設計され
た小さい角(α)を用いて、エキスパンダボール102
は傾斜面88、94に沿って回転し、従ってボール傾斜
面ディスク84、92を軸方向に互いに離れさせる。こ
の軸力はスラストリング116へ伝達され、スラストリ
ング116は、この軸力をピン118へ、次いで圧力プ
レート112へと伝達する。軸力は、次にクラッチパッ
ク摩擦プレートを互いに圧縮し、差動装置キャリア10
8の入力トルクを自動車の横軸26、28への出力トル
クとするトルク伝達を与える。スリップ事象が把握され
ると、電気モータ100は、逆方向に作動し、2段階式
ボール傾斜面機構80を最小の幅になるように閉じる。
また、駆動モータは、システムを完全に係合解除するよ
う逆方向動作で作動することができるが、しかしながら
また、その中に配置されるばね要素104等の他の如何
なる方式の機械的手段でも、そのような逆作動を実現で
きる点に留意されたい。上述の例は、開放式の差動装置
を有する1つの差動装置のギアセットについて述べられ
ているが、しかしまた、任意のボール傾斜面機構を用い
た2つの電気機構をもつ他の如何なる方式をも使用可能
である点に留意されたい。更に、他の開放式の差動装置
もまた、本発明から利益を得ることができ、プラネタリ
ータイプの差動装置その他の全ての公知の車軸モジュー
ル等もまた、動力伝達システムの摩擦クラッチ係合シス
テムを形成するために、この2段階式ボール傾斜面機構
80を利用することができる。
【0021】本発明は例示的に説明されているが、使用
した用語は、限定的ではなく本質的に説明のための用語
であることを理解されたい。前述の教示に鑑みて、本発
明は多くの変更及び変形が可能である。従って、本発明
は、請求項の範囲内で詳細に説明した以外の方法で実施
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の概略図である。
【図2】係合システムの先行技術の分解図である。
【図3】ボール傾斜面係合機構の先行技術を示す断面図
である。
【図4】本発明のボール傾斜面係合機構の断面図であ
る。
【図5】回転角と軸移動との関係をプロットしたグラフ
である。
【図6】本発明の車軸モジュールの部分断面図である。
【符号の説明】
40 ハウジング 80 2段階式傾斜面機構 82 傾斜面 84 第1のボール傾斜面ディスク 86 第1傾斜面 88 第2傾斜面 90、96 ポケット 92 第2のボール傾斜面ディスク 94 (第2のボール傾斜面ディスクの)傾斜面 102 エキスパンダボール 104 ばね要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J027 FA34 FA36 FB02 HA01 HA03 HB07 HC22 HC23 HC27 HD04 HE01 HE05 HF02 HF45 HG03 HH01 HK09 HK28 3J056 AA60 BA04 BA06 BB26 BB36 BD14 BE06 CC33 CC36 CC37 CC39 DA04 GA01 GA12

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内で使用する係合機構であっ
    て、 ハウジングに係合する側に第1の傾斜面を有し、前記第
    1の傾斜面とは反対の側に第2の傾斜面を有する第1の
    傾斜面ディスクと、 前記第1の傾斜面ディスクに隣接し、一方の側に前記第
    1のディスクの前記第2の傾斜面と向かい合う第1の傾
    斜面を有する第2の傾斜面ディスクとを含むことを特徴
    とする係合機構。
  2. 【請求項2】 前記第1の傾斜面ディスクと前記第2の
    傾斜面ディスクとの間に、複数のボールが配置されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の係合機構。
  3. 【請求項3】 前記第2の傾斜面ディスクは、回転駆動
    されることを特徴とする請求項1に記載の係合機構。
  4. 【請求項4】 前記第1の傾斜面ディスクと前記第2の
    傾斜面ディスクとの間に、更にばねを含むことを特徴と
    する請求項2に記載の係合機構。
  5. 【請求項5】 前記第1の傾斜面ディスクの前記第1の
    傾斜面は、回転係合と軸方向移動との比が低くなるよう
    にする大きな角度を有することを特徴とする請求項4に
    記載の係合機構。
  6. 【請求項6】 前記第1の傾斜面ディスクの前記第2の
    傾斜面と、第2の傾斜面ディスクの前記第1の傾斜面と
    は、小さい角度を有することを特徴とする請求項5に記
    載の係合機構。
  7. 【請求項7】 前記ばねは所定の荷重を有し、この荷重
    は、前記機構が前記第1の傾斜面ディスクの前記第1の
    傾斜面から前記第1の傾斜面ディスクの前記第2の傾斜
    面へ切り替わる軸荷重を決めることを特徴とする請求項
    6に記載の係合機構。
  8. 【請求項8】 前記第1の傾斜面ディスクとハウジング
    の間に流体が満たされていることを特徴とする請求項1
    に記載の係合機構。
  9. 【請求項9】 車両用の係合機構であって、 ハウジングと、 一方の側で前記ハウジングに係合する第1のボール傾斜
    面ディスクと、 前記ハウジングとは反対の側で前記第1のボール傾斜面
    ディスクに隣接する第2のボール傾斜面ディスクと、 前記第1のボール傾斜面ディスクと前記第2のボール傾
    斜面ディスクとの間に配置されるばねとを含むことを特
    徴とする係合機構。
  10. 【請求項10】 前記第1のボール傾斜面ディスクは、
    前記ハウジングに係合する側に複数の第1の傾斜面を有
    し、前記第2のボール傾斜面ディスクに係合する側に複
    数の第2の傾斜面を有することを特徴とする請求項9に
    記載の係合機構。
  11. 【請求項11】 前記第2のボール傾斜面ディスクは、
    前記第1のボール傾斜面ディスクに係合する側に複数の
    傾斜面を有することを特徴とする請求項10に記載の係
    合機構。
  12. 【請求項12】 前記第1のボール傾斜面ディスクは、
    前記第2のボール傾斜面ディスクに係合する側に少なく
    とも1つのポケットを有し、前記第2のボール傾斜面デ
    ィスクは、前記第1のボール傾斜面ディスクに係合する
    側に少なくとも1つのポケットを有することを特徴とす
    る請求項11に記載の係合機構。
  13. 【請求項13】 前記ばねは、前記第1及び第2のボー
    ル傾斜面ディスクの前記ポケットに配置されることを特
    徴とする請求項12に記載の係合機構。
  14. 【請求項14】 前記第1のボール傾斜面ディスクの前
    記複数の第2の傾斜面の1つに接触し且つ前記第2のボ
    ール傾斜面ディスクの前記複数の傾斜面の1つに接触す
    る複数のボールを更に含むことを特徴とする請求項12
    に記載の係合機構。
  15. 【請求項15】 前記第1のボール傾斜面ディスクの前
    記第1の傾斜面は、半径方向の軸線に対して大きい角を
    有することを特徴とする請求項9に記載の係合機構。
  16. 【請求項16】 前記第1のボール傾斜面ディスクの前
    記第2の傾斜面は、半径方向の軸線に対して小さい角を
    有することを特徴とする請求項15に記載の係合機構。
  17. 【請求項17】 前記ハウジングは、前記第1のボール
    傾斜面ディスクの前記第1の傾斜面と相互に作用する複
    数の傾斜面を有することを特徴とする請求項10に記載
    の係合機構。
  18. 【請求項18】 前記大きな角は、2°より大きいこと
    を特徴とする請求項15に記載の係合機構。
  19. 【請求項19】 前記小さな角は、2°より小さいこと
    を特徴とする請求項16に記載の係合機構。
  20. 【請求項20】 車両用車軸モジュールであって、 ハウジングと、 前記ハウジング内に回転可能に支持されるキャリアと、 前記キャリア内に配置される少なくとも1つのクラッチ
    パックと、 一方の側で前記ハウジングに係合しており、前記ハウジ
    ングに係合する側に第1の傾斜面を、前記ハウジングと
    は反対の側に第2の傾斜面を有する第1のボール傾斜面
    ディスクと、 前記第2の傾斜面を有する側で前記第1のボール傾斜面
    ディスクに隣接する第2のボール傾斜面ディスクと、 前記第1のボール傾斜面ディスクと前記第2のボール傾
    斜面ディスクとの間に配置されるボールと、 前記第1のボール傾斜面ディスクと前記第2のボール傾
    斜面ディスクとに接触するばねとを含むことを特徴とす
    る車軸モジュール。
JP2002360409A 2001-12-21 2002-12-12 2段階の傾斜角を備えた係合機構 Expired - Fee Related JP3975160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/036,616 US6571928B1 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Engagement mechanism with two stage ramp angle
US10/036616 2001-12-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003207025A true JP2003207025A (ja) 2003-07-25
JP2003207025A5 JP2003207025A5 (ja) 2006-02-02
JP3975160B2 JP3975160B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=21889620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360409A Expired - Fee Related JP3975160B2 (ja) 2001-12-21 2002-12-12 2段階の傾斜角を備えた係合機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6571928B1 (ja)
JP (1) JP3975160B2 (ja)
DE (1) DE10252974A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510400A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 マグナ・シユタイル・フアールツオイクテヒニク・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 電気サーボモータを持つ操作器及び電気サーボモータを持つ制御可能な摩擦クラッチ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3828782B2 (ja) * 2001-11-08 2006-10-04 本田技研工業株式会社 トルクカム機構
DE60301837T2 (de) * 2002-08-30 2006-06-29 Toyoda Koki K.K., Kariya Elektromagnetische Kupplung
US6742642B1 (en) * 2002-11-25 2004-06-01 General Motors Corporation Torque-transmitting torque to thrust apply mechanism having amplified thrust
US20040112702A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Stevenson Paul D. Transmission torque-transmitting mechanism having a ball ramp electric motor apply mechanism
DE10334468A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-03 Gkn Driveline International Gmbh Axialverstellvorrichtung mit Tellerfeder-Übersetzung
DE20314141U1 (de) * 2003-09-10 2005-01-27 Gkn Automotive Gmbh Axialverstellvorrichtung
DE10348547B3 (de) 2003-10-20 2005-08-11 Gkn Driveline International Gmbh Differentialkorb mit erhöhter Festigkeit
US6988604B2 (en) * 2004-04-19 2006-01-24 Borgwarner Inc. Friction clutch pack having a motor driven ball ramp operator
RU2360158C2 (ru) * 2004-05-28 2009-06-27 Интернэшнл Инновейшнз Лимитед Муфта сцепления
US7357748B2 (en) * 2004-07-13 2008-04-15 Borgwarner Inc. Limited slip differential
US7111716B2 (en) * 2005-01-26 2006-09-26 Magna Powertrain Usa, Inc. Power-operated clutch actuator for torque transfer mechanisms
DE102005004290B4 (de) * 2005-01-28 2006-11-02 Gkn Driveline International Gmbh Getriebemodul zur variablen Drehmomentverteilung
US7278945B2 (en) * 2005-10-14 2007-10-09 Team Industries, Inc. Differential
DE102005053555B3 (de) * 2005-11-08 2007-08-02 Gkn Driveline International Gmbh Kugelrampenanordnung mit variabler Steigung der Kugelrillen
DE102006025061A1 (de) * 2006-05-30 2007-12-06 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Axialeinstellung wenigstens eines Lamellenschaltelementes
DE102006025060A1 (de) * 2006-05-30 2007-12-06 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeeinheit mit wenigstens einem Lamellenschaltelement
US20090211872A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Youngwerth Albert J Apparatus and system for a torque responsive clutch
US8235183B2 (en) * 2008-02-25 2012-08-07 Ausco Products, Inc. Ball ramp brake
DE102008018846A1 (de) 2008-04-15 2009-10-22 Schaeffler Kg Vorspanneinheit
US20100084225A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Thomas George Ore Secondary Brake For A Work Machine Including An Adjustable Ball Ramp Assembly
CN101975228B (zh) * 2010-10-30 2012-07-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种离合器压紧装置
CN102588553B (zh) * 2011-01-05 2016-08-10 洪涛 内含空间楔形机构的自锁差速器
JP5998571B2 (ja) * 2012-03-28 2016-09-28 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置及びこれを備えた四輪駆動車
US9476492B2 (en) * 2014-01-24 2016-10-25 Dana Automotive Systems Group, Llc Active limited slip differential
DE112015003271T5 (de) 2014-07-16 2017-04-06 Dana Automotive Systems Group, Llc Antriebseinheit mit Doppelseitenwellen-Drehmomentkupplung
CN106050964A (zh) * 2016-07-05 2016-10-26 卢建钢 蜗轮蜗杆式离合器执行机构
US10197144B2 (en) 2017-01-20 2019-02-05 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Drive unit with torque vectoring and an axle disconnect and reconnect mechanism

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118292A (en) * 1964-01-21 Overload clutch
GB1453957A (en) * 1973-08-23 1976-10-27 Girling Ltd Disc brakes
US4550817A (en) * 1984-02-29 1985-11-05 Lambert Brake Corporation Mechanical clutch
DE3915959A1 (de) * 1989-05-18 1990-11-22 Gkn Automotive Ag Ausgleichsgetriebe
IN190089B (ja) * 1996-03-01 2003-06-07 Eaton Corp
US6082504A (en) * 1998-09-25 2000-07-04 Eaton Corporation Friction brake device utilizing dual ball ramp devices
US6460677B1 (en) * 2000-11-28 2002-10-08 Spicer Technology, Inc. Dual ball ramp actuator for locking differential

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510400A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 マグナ・シユタイル・フアールツオイクテヒニク・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 電気サーボモータを持つ操作器及び電気サーボモータを持つ制御可能な摩擦クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10252974A1 (de) 2003-07-03
US6571928B1 (en) 2003-06-03
JP3975160B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3975160B2 (ja) 2段階の傾斜角を備えた係合機構
KR930000569B1 (ko) 외부 가변 제어식 체결 커플링을 갖는 차동 구동체
US6622837B2 (en) Bi-directional overrunning clutch with automatic backdrive
US6802794B2 (en) Single actuator lost motion shift assembly
US6398686B1 (en) Electronically controlled limited slip differential assembly
US6827663B2 (en) Differential gear
US6629590B2 (en) Spring assembly for a bi-directional overrunning clutch
US6460677B1 (en) Dual ball ramp actuator for locking differential
KR100428529B1 (ko) 병렬클러치및록업특성을갖는트랜스퍼케이스
JPH034055A (ja) 差動装置
EP0409610A1 (en) Coupling apparatus
US4776444A (en) Arrangement for the shifting of a multi-disk clutch for the locking of a transfer differential for the drive of two vehicle axles of a motor vehicle
US5056640A (en) Torque transmission device for a four-wheel drive vehicle
US8771129B2 (en) Two-mode passive limited slip differential
EP1937990A1 (en) Control assembly
EP0314420A1 (en) Viscous clutch assembly for torque transmission in motor vehicle
KR100369415B1 (ko) 제어 가능한 점성 커플링
US6742640B1 (en) Wrap spring activated torque transfer device
US5967276A (en) Viscous actuated ball ramp clutch and improved housing therefor
GB2308426A (en) A coupling unit having a construction that simplifies maintenance
JPH04262150A (ja) 特に自動車用の差動器及び継手を備えた変速装置
JPH05126167A (ja) 伝動装置
KR20000047959A (ko) 1방향 클러치를 갖는 점성 구동 볼 램프 클러치
JP2003184992A (ja) 動力伝達装置
US6536560B1 (en) Single braking assembly for a drive axle

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees