JP2003197167A - 電池パック - Google Patents

電池パック

Info

Publication number
JP2003197167A
JP2003197167A JP2001398761A JP2001398761A JP2003197167A JP 2003197167 A JP2003197167 A JP 2003197167A JP 2001398761 A JP2001398761 A JP 2001398761A JP 2001398761 A JP2001398761 A JP 2001398761A JP 2003197167 A JP2003197167 A JP 2003197167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
blower
connecting portion
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001398761A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuho Nakamura
瑞穂 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2001398761A priority Critical patent/JP2003197167A/ja
Publication of JP2003197167A publication Critical patent/JP2003197167A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄電池の大電流充放電化による自己発熱の増
加や、小型化による冷却効率の低下によって生じる蓄電
池寿命の低下や充電早切れ等をを防止するため、大きな
冷却効果を得ることが出来る電池パックを構成すること
である。 【解決手段】 電池パック外部の送風器から多量の冷却
風を電池パック内部へ取り込めるように、電池パックの
外枠に外部の送風器と接続するための接続部と、送風器
から取込んだ冷却風を排出するための排出口を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池工具の電源と
して用いられる電池パックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池工具の電源として使われている蓄電
池は、近年大電流充電化や大電流放電化が進み、使用中
の自己発熱が大きくなっている。蓄電池は高温の状態で
使用されると内部部材である正極板、負極板および正極
板と負極板を絶縁するセパレーターが劣化し、充放電サ
イクル寿命を著しく低下させる。そのため充電において
は充電開始温度と充電停止温度を充電器で制御し、蓄電
池の劣化を抑えている。しかし、夏場など周囲温度が高
い時や放電直後など、蓄電池が熱くなっている時は充電
開始温度に蓄電池が冷めるまで長時間を要している。特
にニッケル水素蓄電池はニッケルカドミウム蓄電池に比
べ、充電中の自己発熱が大きいため、蓄電池が暖まった
状態で充電開始すると満充電前に充電停止温度に達して
充電が停止してしまう「充電早切れ」を起こす恐れがあ
った。そこで蓄電池を冷却するためのファンを内蔵した
充電器と、冷却風を取込む取入れ口、排出する排出口を
設けた電池パックにより冷却性能を向上させる蓄電池の
冷却装置が特開2000−156251号に開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電池パックを
小型化するため蓄電池同士が近接して組込まれているこ
と、電池パック内への塵埃の侵入防止のため取入れ口、
排出口は大きく出来ないことから冷却風の流路抵抗が高
いため、充電器に内蔵されたファンによる風圧では十分
な冷却風を電池パック内に取込むことが出来ず、冷却効
果が小さいという問題があった。
【0004】本発明の目的は、外部の送風器を利用し、
流路抵抗に抗して多量の冷却風を電池パック内に取り込
むことにより、大きな冷却効果を得ることが出来る電池
パック構成することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電池パック
の外枠に外部の送風器と接続するための接続部と、送風
器から取込んだ冷却風を排出するための排出口を設ける
ことによって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明電池パックの第一の実施形
態を図1から図19を用いて説明する。接続板(図示し
ない)で直列に接続され絶縁紙1で覆われた二本一組の
蓄電池2は俵積み状にまとめられ、さらに異極間を接続
板3で接続されて、全体として一本に直列に接続された
蓄電池組4となっている。蓄電池組4の両端には絶縁紙
5が配設されている。また蓄電池組4の両端極6、7に
接続された接続板8、接続板9にはリード線10、11
が接続されており、それぞれ正極端子12、負極端子1
3に接続されている。充電動作の制御に必要な蓄電池表
面14の温度を測定するサーミスタ15は蓄電池組4の
内部に埋設され、過充電防止のために蓄電池表面14の
温度を感知して動作するサーマルプロテクタ16は蓄電
池組4の上部に配設されて、それぞれ負極端子13を含
む所定の端子17、18に接続されている。サーマルプ
ロテクタ16は自身と蓄電池組4外周上に巻回された絶
縁テープ19で固定されている。サーミスタ15とサー
マルプロテクタ16の配設されている部分には絶縁紙1
が無く、蓄電池表面14が露出しており、接続板8、接
続板9と蓄電池表面14の絶縁のため、絶縁紙20、2
1が配設されている。また、どこにも接続されていない
端子22を含む前述の各端子と、それらを保持するター
ミナルホルダ23は一体に形成されている。上記のよう
に構成された組電池24は電池ケース25の所定の位置
に収納され、次いでパッキン26を挟んで電池ケース2
7が嵌着され、ネジ28によって電池ケース25と電池
ケース27を固定することによって電池パック29が構
成される。
【0007】電池ケース25には、電池パック29を電
池工具本体(図示しない)に着脱する際の係止機構として
機能するラッチ30とスプリング31が左右に一組づつ
配設されている。電池ケース27には接続部32を取付
けるための同心円状の円形溝33と穴34が設けられ、
接続部32は穴34に挿通され、穴34の底面35との
間にパッキン36を挟んだ状態でナット37によって電
池ケース27に固定されている。この部分の様子を図1
3に拡大図として示す。電池ケース25の側面38には
複数の排出口39が設けられている。また、電池ケース
25、電池ケース27ともに、それぞれの側面38、4
0には組電池24の位置決めのためのリブ41、42が
設けられているが、電池ケース(B)27側のリブ42の
一部は所々高さの低いリブ43となっており、パッキン
26との間に隙間44が出来るようになっている。
【0008】冷却風の流れについて説明する。接続部3
2に取付けられた送風器(図示しない)から取込まれた冷
却風は、隙間44を通って、電池ケース27の内壁45
と組電池24によって形成される風路、電池ケース25
の内壁46と組電池24によって形成される風路を通っ
て、排出口39から排出される。なお、電池パック29
を冷却しない時は、防塵のため接続部32にキャップ4
7を取付けておく。
【0009】送風器としては、接続部32が自動車タイ
ヤ用空気充填器が接続出来る形状であることから、自動
車タイヤに空気を充填出来る物なら、自動車に搭載され
ている蓄電池を電源とする小型の自動車タイヤ用空気充
填器を始め、広く普及しているタイヤ用空気充填器(い
わゆる空気入れ)等、比較的小型で可搬性の良い物まで
広く利用出来る。また、減圧弁や接続用のアダプタ等を
用意すれば、汎用のコンプレッサ等を利用することも可
能である。
【0010】次に本発明の第二の実施形態について図2
0を用いて説明する。図20に示すように、接続部とし
て自動車用タイヤバルブ48を使用することも出来る。
この例では、自動車用タイヤバルブ48の電池ケース2
7からの突出量を短くするため、電池ケース27に弾性
を有するL字形のジョイント49の一端を嵌着し、他の
一端に自動車用タイヤバルブ48を嵌着し、ワッシャ5
0を挟んでナット37で固定している。自動車用タイヤ
バルブ48は、圧縮された空気を送り込むとバルブコア
51が動作して空気が流入出来るようになり、通常は空
気の流通を遮断するような構造となっているので、電池
パック29を冷却しない時でも防塵用のキャップを取付
けなくても良い。送風器は第一の実施形態に記載の物が
利用出来る。
【0011】次に本発明の第三の実施形態について図2
1を用いて説明する。図21は接続部として自転車用タ
イヤバルブ(図示しない)を用いたものである。JISで
は空気のシール構造の違いによって英式、仏式、米式が
規定されているが、いずれであっても良い。米式はその
構造が自動車用タイヤバルブ48と殆ど同じであるの
で、送風器としては第一の実施形態に記載の物が利用出
来る。英式、仏式については、自動車用タイヤバルブ4
8とは接続部の形状や構造が異なるため、それぞれに対
応したタイヤ用空気充填器(いわゆる空気入れ)を利用す
ることは出来るが、自動車タイヤ用空気充填器をそのま
ま利用することは出来ない。しかしこの場合も、減圧弁
や接続用のアダプタ等を用意すれば、自動車タイヤ用空
気充填器や汎用のコンプレッサ等を利用することも可能
である。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、電池パックの冷却風の
発生源として外部の送風器を利用出来るようにしたの
で、電池パック内に流路抵抗に抗して多量の冷却風を取
り込むことが出来、大きな冷却効果を得ることが出来る
電池パックを構成することが出来る。
【0013】また、副次的な効果として、一般にコンプ
レッサ等は空気の吸入段階でフィルタによって塵埃を取
り除いているため、それらから取込まれる冷却風は充電
器のファンによる冷却風よりも塵埃が少なく、電池パッ
ク29内に侵入する塵埃を少なくすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電池パックの第一の実施形態を示す断面
図。
【図2】図1の側面図。
【図3】図1の平面図。
【図4】図1の電池パックを構成する組電池の正面図。
【図5】図4の側面図。
【図6】図4の平面図。
【図7】図1の電池パックを構成する電池収納ケースの
断面図。
【図8】図7の側面図。
【図9】図7の平面図。
【図10】図1の電池パックを構成する電池収納ケース
の断面図。
【図11】図10の側面図。
【図12】図10の平面図。
【図13】図1の接続部32付近の部分拡大図。
【図14】接続部の部分断面図。
【図15】図14の側面図
【図16】ワッシャの部分断面図。
【図17】図16の側面図。
【図18】ナットの部分断面図。
【図19】図18の側面図。
【図20】本発明電池パックの第二の実施形態を示す部
分断面図。
【図21】本発明電池パックの第三の実施形態を示し、
電池パックを構成する自動車用タイヤバルブの部分断面
図。
【符号の説明】
2は蓄電池、3は接続板b、12は正極端子、13は負
極端子、23はターミナルホルダ、25、27は電池ケ
ース、32は接続部、39は排出口である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の蓄電池を導電性の接続板で直列に
    接続し、両端極には電池工具との接続用の外部接続端子
    を接続し、該外部接続端子を固定するためのホルダを有
    する組電池と、該組電池を収納する複数に分割された外
    枠から成る電池パックにおいて、 前記外枠に外部の送風器と接続するための接続部及び前
    記送風器から取込んだ冷却風を排出するための排出口を
    設け、前記接続部は自動車タイヤ用空気充填器が接続出
    来る形状としたことを特徴とする電池パック。
  2. 【請求項2】 前記接続部として、自動車用タイヤバル
    ブを用いることを特徴とする請求項1記載の電池パッ
    ク。
  3. 【請求項3】 前記接続部として、自転車用タイヤバル
    ブを用いることを特徴とする請求項1記載の電池パッ
    ク。
JP2001398761A 2001-12-28 2001-12-28 電池パック Withdrawn JP2003197167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398761A JP2003197167A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398761A JP2003197167A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003197167A true JP2003197167A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27604056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398761A Withdrawn JP2003197167A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003197167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201381A (ja) * 2016-09-09 2016-12-01 株式会社マキタ バッテリパック
JP2017188300A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 リョービ株式会社 バッテリパック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017188300A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 リョービ株式会社 バッテリパック
JP2016201381A (ja) * 2016-09-09 2016-12-01 株式会社マキタ バッテリパック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3271495B2 (ja) 組蓄電池
CN114122486B (zh) 电池单体、电池、用电设备及电池单体的制造方法和设备
WO2022006894A1 (zh) 电池及其相关装置、制备方法和制备设备
JP6255151B2 (ja) バッテリパック
CN101714645B (zh) 可再充电电池、电池模块和可再充电电池组件
EP3913732B1 (en) Battery pack, vehicle, and control method for mitigating spread of thermal runaway of battery pack
US20010026886A1 (en) Fluid-cooled battery pack system
JP3548033B2 (ja) 電源装置
JP2004503053A (ja) 電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パック
CN211456714U (zh) 一种散热效果好的新型电池包充电装置
CN114175365A (zh) 电池及其相关装置、制备方法和制备设备
JP2018018753A (ja) 電池パック
JP5632402B2 (ja) フィルム外装電気デバイス集合体
KR20140106326A (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
WO2024067628A1 (zh) 电池、电池模组和具有其的车辆
CN209822728U (zh) 一种电动汽车用电芯组件
WO2022006896A1 (zh) 电池及其相关装置、制备方法和制备设备
KR20030053547A (ko) 이차전지용 케이스 및 이를 이용한 이차전지 패키지제조방법
JP2003197167A (ja) 電池パック
JPH11122829A (ja) バッテリーの充電装置
US6309776B1 (en) Assembled storage battery unit of the collective type
JP2004014139A (ja) 電池パック
US20220158266A1 (en) Nested structure lithium ion battery capable of reducing risk of thermal runaway
JPH0654209U (ja) 充電システム
CN211088443U (zh) 一种bms散热结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301