JP2004503053A - 電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パック - Google Patents

電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2004503053A
JP2004503053A JP2002507463A JP2002507463A JP2004503053A JP 2004503053 A JP2004503053 A JP 2004503053A JP 2002507463 A JP2002507463 A JP 2002507463A JP 2002507463 A JP2002507463 A JP 2002507463A JP 2004503053 A JP2004503053 A JP 2004503053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
section
cross
electric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002507463A
Other languages
English (en)
Inventor
笠原 英樹
勝本 真澄
宮久 正春
坊木 義廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2004503053A publication Critical patent/JP2004503053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • H01M10/6235Power tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6552Closed pipes transferring heat by thermal conductivity or phase transition, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/154Lid or cover comprising an axial bore for receiving a central current collector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • H01M50/56Cup shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/44Grouping of primary cells into batteries of tubular or cup-shaped cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53135Storage cell or battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は電気素子を含む下部の断面が四角形または六角形であり、封口板を含む上部の断面の形状が円または楕円であるケースを使用した電池に関する。下部の形状により、電池パックの空間効率を高め、同時に上部の形状により、電池の生産性を高める。また、好ましくは、ケースの下部の角部は丸められまたは切り落とされ、電池パック内の温度上昇を抑制する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パックに関するものである。
【0002】
(従来の技術)
近年、各種ポータブル機器の発達に伴い、重要なキーデバイスの1つとして電池の開発が重要視されている。その中でも、充電が可能な二次電池は、携帯電話、ノートパソコンをはじめ、近年ではハイブリッド電気自動車等への搭載も進み、市場の要望も高まっている。
現在使用されている電池形状は、円筒型または四角柱型である。
【0003】
円筒型電池は、数本の電池を収納した電池パックを構成する場合、電池パック内における空間効率が悪い。一方、角型電池ではパック内の空間効率は高い。しかし、製造工程に問題がある。すなわち、角型封口板と角型ケース開口端縁をレーザー溶接して密封する方法はレーザーを安定化するための管理が必要であり、製造コストもかかる。
一方、特開昭63−221551号公報等に開示されている四角柱型電池、あるいは特開平9−266012号公報に開示されている六角柱型の電池は封口板とケースをかしめることにより電池を密閉している。しかし、この方法ではケース開口部をかしめる際に、コーナ部分に歪みが生じるため、円筒形の電池をかしめて封口するよりも密閉状態が低下する。
【0004】
(発明の開示)
本発明は、このような課題を解決するものであり、電池の生産性を向上させ、且つ電池パックにした場合あるいは機器に実装した場合に、空間効率を向上させた電池を提供することを目的とする。
【0005】
上記目的を達成するために、本発明の電池は、電気素子と、開口部を有するケースと、封口板とを含み、前記開口部を前記封口板で密封した電池であって、前記ケースは、前記電気素子を含む下部と、前記封口板を含む上部とを含み、前記下部の断面は四角形または六角形であり、前記上部の断面は円形または楕円形である。
【0006】
このように電気素子を含む下部の断面の構造を四角形または六角形にしたことにより、すなわち、ケースの主要な部分の形状を四角柱型(square barrel)または六角柱型(hexagonal barrel)にしたことにより、電池パックにした場合や機器に実装した場合の空間効率を向上させることができる。
【0007】
また、開口部の上部の断面の形状を円または楕円にしたことにより、封口板をとりつける際、かしめて加工してもケースの角部に歪が生じにくく、電池の生産性を向上させ、電池の密閉性を向上させることができる。
前記した下部の断面の四角は真四角形でも長四角形であってもよい。
【0008】
電気素子としては、正極、負極、それらの間に介在させたセパレータによって形成されて、渦巻き構造(a coiled structure)、折り曲げ構造(a folded structure)または積層構造(a layered structure)を有する電気素子を使用することができる。渦巻き構造や折り曲げ構造は、帯状の正極と負極とセパレターを使用して;積層構造は、短冊状の正極と負極をセパレータを介して積層して、必要であれば、さらにこれらを積層して;得ることができる。
電気素子は、ニッケル水素蓄電池用、ニッケルカドニウム電池用、リチウム電池用のいずれの電池に用いられるものであってもよく、限定されない。
【0009】
電池の容量密度を高めるには、電気素子はケースの形状と同じ四角柱型(square pillar)または六角柱型(hexagonal pillar)の形状とすることが好ましい。このような形状は、たとえば、渦巻き構造の電気素子をプレス成形して得ることができる。電気素子を直接プレスしてもよいし、電気素子をケースに挿入後、ケースを圧縮プレスしてもよい。圧縮プレスにより、ケース内の電気素子もケースの形状類似とすることができる。一方、電気素子の角部と平坦部との電極反応の不均一を避けるには、電気素子は円柱型の形状が好ましい。したがって、電気素子の形状は、目的に応じて適宜設定する。
【0010】
本発明では、開口部の上部の断面の形状を円または楕円にしたことにより、ケースと封口板は、かしめて封口することができる。かしめて封口することによりレーザー溶接するよりコストを低減できる。さらに円または楕円の開口を有するケースを使用することによって、四角や六角の開口を有するケースを使用してかしめ封口するときに角部に生じる歪みが減少し、結果として、密閉性が向上する。
さらに本発明のケースは四角柱型または六角柱型であり、その角部が丸められていても、角部が切り落とされて(chamfer)いてもよい。電池製造工程でのキズを防止するには、丸められていることが好ましい。
【0011】
上記のとおり、本発明ではケースを四角柱型または六角柱型にしたことにより、電池パック内の空間効率を向上させている。しかしながら、これらの電池を使用した場合、円筒電池と比較して、電池の接触面積が大きくなり、電池パック内の温度は円筒型電池に比べて上昇してしまう。そこで、電池の角部を丸めたり、切り落としたりすることによって接触面積の減少を図ったものである。
【0012】
好ましくは電池は四角柱型であり、すなわち、下部の断面は四角形であり、角部の断面は円の一部を形成しており、その円の半径Rと四角形に内接する円の半径rとの関係は0.2<R/r<1.0である。好ましくは0.3<R/r<0.8である。ここで、四角形が長四角形である場合、内接円とは、長辺と内接する円をいう。
R/rが0.2以下の場合、電池間の接触面積が大きくなり、電池パック内の温度を上昇させてしまう。また、電池同士の接触によるキズ発生率も高くなる。一方、R/rが1.0の場合、電池パック内での空間効率が低下してしまう。したがって、R/rは上記の範囲内にあることが好ましい。
【0013】
さらに本発明は、上記した電池を直列または並列に電気的に接続した電池パックに関する。好ましくは、角部が丸められたまたは切り取られた四角柱型または六角柱型の電池、さらに好ましくは角部の断面が円の一部を形成しており、その円の半径Rと四角形に内接する円の半径rとの関係は0.2<R/r<1.0、好ましくは0.3<R/r<0.8である電池を直列または並列に電気的に接続した電池パックに関する。好ましい態様では、電池パックと内側表面と電池の角部、隣接する電池同士の角部により空間が形成され、放熱が図られる。さらに、この空間に、当技術分野において公知の(例えば特開平7−14616号公報参照)集熱部品、放熱部品、熱伝達部品、安全部品、電気部品のうち少なくとも1つの部品を配置して、さらに温度上昇の防止を図ってもよい。
【0014】
集熱部品としては例えば電池間に設置されるスペーサーが挙げられ、優れた熱伝導性を有する熱伝導高分子、アルミニウム、または銅などのうちの少なくとも一つの材料から作られるのが好ましい。
【0015】
熱伝達部品としては、例えばヒートパイプがあげられ、同一断面積の金属と比較して約10倍の熱伝達率を有するヒートパイプを使用するのが好ましい。
【0016】
放熱部品としては、例えばヒートシンクが挙げられ放熱性を向上させるためにフィン型ヒートシンクが好ましい。また、このヒートシンクの材料としては、高い熱伝導性を持つアルミニウム、銅もしくは熱伝導性高分子を使用するのが好ましい。
【0017】
安全部品とは、異常電流や異常な電池表面温度を感知したときに作動する部品であり、例えばPTCあるいはサーマルプロテクタが挙げられこれらのうちの少なくとも一つ、またはその組み合わせで使用されるのが好ましい。
【0018】
電気部品とは、異常電流や異常な電池表面温度を感知するための部品であり、例えば一次電池では放電の時間、電流値、放電パターンを制御する基板、二次電池では充放電の電流値、充放電時間、充放電電圧および充放電パターンを制御する基板と電池表面温度あるいは電池パック内の温度を測定するサーミスタが挙げられる。
【0019】
本発明の電池は、正極と負極との間にセパレータを介在させて電気素子を形成する工程、前記電気素子を、下部の断面は四角形または六角形であり、上部の断面は円形または楕円形であるケースに収納する工程、円形または楕円形の封口板を前記ケースの開口部に置く工程、及び前記ケースと前記封口板とをかしめて封口する工程を含む方法により製造できる。
【0020】
さらに好ましくは本発明の電池は帯状の正極と負極との間にセパレータを介在させ、正極の先端部分を上方へ突出させ、かつ負極の先端部分を下方へ突出させて渦巻き状に巻回して電気素子を構成する工程と、前記電気素子の前記正極板の先端部分と前記負極板の先端部分に集電体を接合する工程と、上部断面が円または楕円で下部断面が四角形または六角形のケース内部に電気素子を収納する工程と、前記負極集電体とケースとを接合させる工程と、前記ケースの開口部に上部が円または楕円形状の封口板で密閉する工程と、前記ケースと前記封口板とをかしめて封口する工程を含む方法により製造できる。
【0021】
また、前記電気素子の正極に集電リードを予め設け、下部負極集電体を接合せず、電気素子の最外周負極をケース内部に接触させ、集電させても良い。
【0022】
また、本発明の電池は、正極と負極との間にセパレータを介在させて電気素子を形成する工程、前記電気素子を、断面が四角形または六角形のケースに収納する工程、前記ケースの開口部を金属成形加工して、断面を円形または楕円形に加工する工程、円形または楕円形の封口板を前記ケースの開口部に置く工程、及び前記ケースと前記封口板とをかしめて密封する工程を含む方法により製造できる。
【0023】
さらに好ましくは本発明の電池は帯状の正極と負極との間にセパレータを介在させ、正極板の先端部分を上方へ突出させ、かつ負極の先端部分を下方へ突出させて渦巻き状に巻回して電気素子を構成する工程と、前記電気素子の前記正極の先端部分と前記負極の先端部分に集電体を接合する工程と、断面が四角形または六角形の形状のケース内部に電気素子を収納する工程と、前記負極集電体とケースとを接合させる工程と、上部の開口部を円または楕円形状の内型に被せ、下から押し上げながら回転させ、反対方向に回転するロール型により押さえつけて上部を円または楕円形状にするロール加工;上部の開口部を2または3つの加圧用外型で叩いて円または楕円形状にするロール・スエジング加工または上部の開口部を円または楕円形状の型を用いて加圧成形加工して円または楕円形状にする工程と、円または楕円形状の封口板で密閉した後、前記ケースと前記封口板とをかしめて封口する工程とを含む方法により製造できる。
【0024】
前者の方法は、既に上部の形状が加工されたケースに電気素子を挿入するものであり、ケース内の空間効率は後者より劣るものの、製造しやすい。後者の方法は、電気素子を挿入してからケースの上部の形状を加工するものであり、製造しにくいものの、電気素子に対するケース内の空間効率は高い。目的に応じていずれかの方法を選択することができる。
【0025】
上記のいずれの方法においても、電気素子としては前述した渦巻き構造、折り曲げ構造、積層構造を有するものが使用される。四角柱のケースを使用する後者の方法では、開口部の形状も四角形であるので、折り曲げ構造や積層構造の電気素子も簡単に挿入できる。また、電気素子が挿入されるケースの下部の形状は、好ましくは先に記載したとおりであり、角部が丸められたまたは切り取られた四角柱型または六角柱型であり、さらに好ましくは角部の断面が円の一部を形成しており、その円の半径Rと四角形に内接する円の半径rとの関係は0.2<R/r<1.0好ましくは0.3<R/r<0.8である。かかる形状は当業者に公知の金属加工により形成される。
【0026】
さらに、前者の方法で使用したケースの上部の構造は、断面が四角形または六角形であるケースの開口部を金属加工して、好ましくは、断面が円または楕円である内型に、断面が四角形または六角形のケースの開口部をかぶせて、ロール加工するか、または円または楕円形状を形成できる2ダイ型または3ダイ型の加圧用外型で開口部を叩いて加工するロール・スエジング加工により、または円または楕円形状の金型を用いて加圧成形する加圧成形加工により得ることができる。
【0027】
また、前者の方法において、ケース上部の円または楕円の断面の大きさは挿入される電気素子の大きさに応じて適宜設定されるが、ケース下部の断面の大きさに対して60−95%を占めることが好ましい。
【0028】
(発明を実施するための最良の形態)
次に、本発明の具体例について説明する。しかしながら本発明はかかる実施例により限定されるものではない。
【0029】
(実施例1)
帯状の正極1と帯状の負極2との間にセパレータ3を介在させ、正極1の先端部分1aを上方に突出させ、かつ負極2の先端部分2aの下方へ突出させて渦巻状に巻回して電気素子4を構成した。
【0030】
電気素子4の正極1の先端部分1aに中央に穴の開いた上部集電体5を抵抗溶接し、さらに負極2の先端部分2aに、舌片6aを有した下部集電体6を抵抗溶接した。
封口板7は、弁口7aを有したフィルタ部7bとゴム弁体8を配置し、キャップ状の端子7cをその上に置き、フィルタ部7bとキャップ状の端子7cとを抵抗溶接して構成した。
【0031】
金属ケース9は、四角柱型のケースを下から押し上げながら回転させ、円形状の内型に開口部を被せ、反対方向に回転するロール型により押さえつけ、上部を円形状にし、加工により生じた偏肉部を金属カッターで切断し、電池用金属ケース9とした。
【0032】
また、ロール加工の代わりに、円形状を形成できる2ダイ型あるいは3ダイ型の加圧用外型で叩いて加工するロール・スエジング加工または加圧成形加工を用いても良い。
【0033】
電気素子4を上部の断面が円形状で下部の断面が四角形の金属ケース9の内部に収納し、上部集電体5の中央の穴より電極棒を挿入して下部集電体6の舌片6aを押しながら金属ケース9の底部に舌片6aを抵抗溶接した。
【0034】
絶縁リング10a、フィルタ部7bの順で電気素子4の上に配置し、金属ケース9の上部に溝入れし、上部集電体5の中央の穴よりアルカリ電解液を電気素子4に注入した。
【0035】
タブ端子11の一端を上部集電体5に抵抗溶接し、タブ端子11の他端を封口板7のフィルタ部7bに抵抗溶接した。
【0036】
金属ケース9と封口板7のフィルタ部7bの間に絶縁リング10bを介して金属ケース9の上部を内側にかしめて封口して電池Aを構成した。その電池Aの斜視図を図1に、電池Aの幅方向の中央部を縦に切断したときの断面図を図2に、同じく長さ方向の中央部を横に切断したときの断面図を図3に示す。
【0037】
電動工具用のパックに実施例の電池Aと比較例として円筒型電池Bをそれぞれ3本ずつ3列に電池パックケース12に9本収納した時の上面図を図4に示す。
【0038】
実施例の比較電池Bと比べて本発明の電池Aを収納した電池パックは、電池パック内の空間が少なく、空間効率が高いことがわかる。
【0039】
(実施例2)
実施例1では、既にケースの上部の形状が加工されたケースに電気素子を挿入する例を説明したが、本実施例では図5に示す模式図を用いて電気素子を挿入後、ケースの形状を加工する電池製造工程を説明する。なお、下記の説明において、図5上、表示されていない参照符号がある。
【0040】
図5を参照して帯状の正極1と帯状の負極2との間にセパレータ3を介在させ、正極1の先端部分を上方に突出させ、かつ負極2の先端部分の下方へ突出させて渦巻状に巻回して電気素子4を構成した。構成された電気素子4の正極1の先端部分1aに、中央に穴が開いた上部集電体5を抵抗溶接し、さらにタブ端子11を抵抗溶接した。負極板2の先端部分2aに、舌片6aを有した下部集電体6を抵抗溶接した。
【0041】
封口板7は、フィルタ部7bとゴム弁体8を配置し、キャップ状の端子7cをその上に置き、フィルタ部7bとキャップ状の端子7cとを抵抗溶接して構成した。
【0042】
電気素子4を角型形状の金属ケース9の内部に収納し、上部集電体5の中央の穴より電極棒を挿入して下部集電体6の舌片6aを押しながら金属ケース9の底部に舌片6aを抵抗溶接した。
【0043】
電気素子4の上に絶縁リング10aを配置し、角型形状の金属ケース9の上部をロール加工により円形状に変形させ、金属ケース9の上部に溝入れし、上部集電体5の中央の穴よりアルカリ電解液を電気素子4に注入した。
【0044】
次いで、タブ端子11の他端を封口板7のフィルタ部7bに抵抗溶接し、金属ケース9と封口板7のフィルタ部7bの間に絶縁リング10bを介して金属ケース9の上部を内側にかしめて封口して電池を構成した。
【0045】
(実施例3)
六角柱型のケースを用い、実施例2と同様にして電池Cを製造した。電池Cの斜視図を図6に示す。電池Cを俵積みにして構成した電動工具用電池パックの上面図を図7に示す。比較例として、従来使用されている比較例の円筒型電池Bを用いた場合の電池パックもあわせて示した。
【0046】
電池パック内の空間利用率は、比較例の電池Bと比較して、本発明の上部が円形状で、その下部は六角形である電池を用いた電池パックの方が高く、電池パック内の空間を効率的に利用できることが分かる。
【0047】
(実施例4)
実施例1と同様にして本発明の電池Dを製造した。ただし、電池Dのケースとして、四角柱型であって、その角部をr=11、R=8となるようにすなわちR/r=0.73となるように金属加工したケースを用いた。この電池Dの斜視図を図8に示す。
【0048】
この電池Dを使用して製造した電池パックの縦断面図と横断面図を図9に示した。かかる電池パックは、電動ドリル、電動かんな、電動グラインダー、電動やすりなど、電池で駆動する電動工具の電源として好適に使用されるものである。
【0049】
このような電動道具では、電池の放電時(すなわち、電動工具が動作している時)、電動工具の中のモーターが動作し、電池パック内の電池が放電する。この放電により、約10〜70Aの電流「I」が流れる。複数の電池が直列あるいは並列に接続された場合、それぞれの電池の内部抵抗、およびそれぞれの電池1間を電気的に接続する接続リードの抵抗などの抵抗「X」により、ジュール熱が発生する。ジュール熱「Q」は、Q=IXで示される。
【0050】
したがって、電動工具の駆動力がハイパワー化するにしたがって、発熱量が増大してしまう。そこで、電動工具用の電池パックはハイパワー化に伴う高容量化と共に、電池パック内の発熱を抑制することが要望される。
【0051】
図9に示した電池パック13は、先に記載した通り角型電池の角部に設けているRとケースの半径rとの関係が、R/r=0.73のニッケル水素電池14を複数個もちい構成したものである。図9に示すように、中央部に位置する電池14aは、他の電池14bにより囲まれている。しかしながら、角部が丸められているので、隣接する電池の角部により形成された空間により、通常の四角柱型電池を用いた場合と比べて放熱性が改良される。さらに、この実施例では、その中央の電池14aは、例えば熱伝導性の優れた金属で形成された金属スペーサーのような集熱部品16により覆われている。
【0052】
電池の放電により電池14から発生した熱は、集熱部品16において効率的に集熱される。その集熱された熱は、優れた熱伝達率を持ち、集熱部品16に接するように設置されたヒートパイプのような熱伝達部品17に伝えられ、次いでフィン型ヒートシンクのような電池ケース15の外側に設置された放電部品18により放熱される。
【0053】
図10に示すように電池パック13が電動工具20に嵌合されている状態においては、熱伝達部品17と電動工具20に設けられた外集熱部品22とが互いに密着するように設置される。
【0054】
そのため、集熱部品16に集熱された熱は容易に、熱伝達部品17を経て外集熱部品22に伝わり、さらに、同じく電動工具20に設けられた外ヒートパイプ19を経て、外ヒートシンク23へ伝わる。このようにして、電池パック1において発生した熱は、外ヒートシンク23から工具外に放熱される。
【0055】
なお、上記実施例に用いた外ヒートシンク23の冷却能力は、約10〜12Wの冷却能力である。その結果、上記実施例の構造にしたことにより電池2の放電時において、少なくとも約10℃の温度上昇を抑制することができた。
【0056】
また、上記実施例の電池パック13は、ヒートシンク18としてフィン型の放熱部品を使用し、電動工具20の外ヒートシンク23として格子型の放熱部品を使用したが、これに限定されることなく、これらと同等の冷却能力を発揮する形状の放熱部品を使用することができる。
【0057】
さらに、上記実施例で用いたヒートシンク18、熱伝達部品17、集熱部品16、外集熱部品22および外ヒートシンク23の材料としては、アルミニウムや銅あるいは熱伝導性高分子のいずれか、もしくは、それらを組み合わせた材料が使用できる。
【0058】
熱伝導性高分子材料としては、優れた熱伝導性を持つアルミナや窒化ホウ素等を、シリコンゴムや樹脂等の高分子に混合した複合高分子材料が使用できる。
【0059】
また、上記実施例においては、R/r=0.73の電池を使用したが、0.2R/r<1.0の電池でも同様な効果が得られる。
【0060】
(実施例5)
本発明の実施例における携帯電話の前面図と背面図を図11に示し、また携帯電話用電池パックの内部構造図と断面図を図12に示し、以下に詳細を説明する。
【0061】
近年の情報化社会に伴い、携帯電話の普及率は、年々増加している。また、ユーザからの要望として小型軽量、さらには長時間使用できることが強く望まれている。
【0062】
図11に本発明の実施例における携帯電話の前面図と背面図を示し、図12に本発明の角型電池の角部のRとケースの半径rとの関係がR/r=0.5の電池を用いた電池パック25の内部構造図と断面図を示し、比較例として現在携帯電話の電池パックとして用いられている円筒型電池を用いた電池パック24の内部構造図と断面図を示す。
【0063】
現在使用されている電池パック24の内部には、本発明の電池を用いた電池パック25の内部と比較して、空間が多く存在する。つまり、空間効率が悪いことがわかる、空間効率を最大に高くするには、角部にRを持たない角型電池を用いること考えられるが、電池パック内には、充放電可能な複数の二次電池と充放電の制御および異常電流や異常な電池表面温度の時に作動する安全部品26が必要となる。以上の部品を収納するための空間を改めて設けなければならない。
【0064】
本発明の電池パックは、図12に示した通り角型電池の角部をあらかじめまるめて、電池パック構成時、隣接する角型電池の角部により生じる空間を充放電制御などを行なう電気部品、異常電流や電池表面温度の急激な上昇時に作動する安全部品を収納する空間に用いることでパック内の空間をより有効に使うことができた。
【0065】
(実施例6)
本発明の実施例におけるノート型パソコンを図13、ノート型パソコンに搭載されている電池パックの断面図を図14に示し、以下に詳細を説明する。
【0066】
ノート型パソコン本体27に収納されている電池パック28は、パソコン本体の発熱により約60℃にまで上昇する。電池の雰囲気温度が常温以上、特に50℃以上になると放電特性および充電特性が低下し、さらには充放電サイクル寿命特性を低下させてしまう。そのことから、本発明の角部のRと電池ケースの半径rとの関係がR/r=0.45の四角柱型電池29を用い、電池パック内の空間を有効に使用し、電池パック内の温度上昇を最小限するために、図14に示した断面図のように電池パックを構成した。
【0067】
電池パック内には、充電および放電を制御するための電気部品30、パソコン本体の発熱および電池本体の発熱を抑えるための放熱部品31、異常電流や異常な電池表面温度の時に作動する安全部品32が収納されている。また、放熱部品31と安全部品32を、隣接する本発明の角型電池の角部により生じる空間に収納することにより、電池パック内の空間を最大限に使用することができた。
【0068】
(産業上の利用可能性)
以上のように本発明によれば、電池の生産性を向上させ、かつパックあるいは機器に実装上、空間効率を向上させた電池を提供できる。さらにかかる電池において角部を丸めたり、切りおとしたりすることによって電池パック内の温度上昇を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における電池の斜視図
【図2】図1の電池の縦断面図
【図3】図1の電池の横断面図
【図4】本発明の実施例1における電池と従来の円筒型電池のパック内での空間効率を比較した模式上面図
【図5】本発明の実施例2における電池製造工程の流れ図
【図6】本発明の実施例3における電池の斜視図
【図7】本発明の実施例3における電池と従来の円筒型電池のパック内での空間効率を比較した模式上面図
【図8】本発明の実施例4における電池の斜視図
【図9】本発明の実施例4の電動工具用電池パックの縦と横の断面図
【図10】本発明の実施例4の電動工具の縦断面図
【図11】本発明の実施例5における携帯電話の前面と背面を示す図
【図12】同携帯電話用電池パックの断面図
【図13】本発明の実施例6におけるノート型パソコンの斜視図
【図14】同ノート型パソコン用電池パックの断面図

Claims (18)

  1. 電気素子と、開口部を有するケースと、封口板とを含み、前記開口部を前記封口板で密封した電池であって、
    前記ケースは、前記電気素子を含む下部と、前記封口板を含む上部とを含み、前記下部の断面は四角形または六角形であり、前記上部の断面は円形または楕円形である電池。
  2. 前記電気素子は、正極、負極、それらの間に介在させたセパレータによって形成された、渦巻き構造、折り曲げ構造または積層構造を有する請求項1に記載の電池。
  3. 前記開口部と前記封口板は、かしめて密封されている請求項1に記載の電池。
  4. 前記下部の断面は四角形または六角形であり、角部が丸められているか、切り取られている請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池。
  5. 前記断面が四角形であり、前記角部が円の一部を形成しており、その円の半径Rと、前記四角形に内接する円の半径rとの関係が0.2<R/r<1.0である請求項4に記載の電池。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の電池を、直列または並列に電気的に接続した電池を含む電池パック。
  7. 請求項4または5に記載の電池を、直列または並列に電気的に接続した電池を含むパックであって、パックの内側表面と電池の角部により形成された空間または隣接する複数の電池の角部により形成された空間に、集熱部品、放熱部品、熱伝達部品、安全部品、電気部品のうち少なくとも1つの部品が配置されている電池パック。
  8. 集熱部品が、アルミニウム、銅及び熱伝導性高分子からなる群から選択される少なくとも1つの材料から作られている請求項7記載の電池パック。
  9. 放熱部品が、ヒートシンクを有する請求項7の電池パック。
  10. 熱伝達部品が、ヒートパイプを有する請求項7の電池パック。
  11. 正極と負極との間にセパレータを介在させて電気素子を形成する工程、
    前記電気素子を、下部の断面は四角形または六角形であり、上部の断面は円形または楕円形であるケースに収納する工程、
    円形または楕円形の封口板を前記ケースの開口部に置く工程、及び
    前記ケースと前記封口板とをかしめて密封する工程
    を含む電池の製造方法。
  12. 正極と負極との間にセパレータを介在させて電気素子を形成する工程、
    前記電気素子を、開口を有し断面が四角形または六角形のケースに収納する工程、
    前記ケースの開口部を金属成形加工して、断面を円形または楕円形に加工する工程、
    円形または楕円形の封口板を前記ケースの開口部に置く工程、及び
    前記ケースと前記封口板とをかしめて密封する工程
    を含む電池の製造方法。
  13. ケースの下部の断面は四角形または六角形であり、角部が丸められているか、切り取られている請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記断面が四角形であり、前記角部が円の一部を形成しており、その円の半径Rと、前記四角形に内接する円の半径rとの関係が0.2<R/r<1.0である請求項13に記載の方法。
  15. 金属成形加工が、ロール加工、ロールスエジング加工または加圧成形加工のいずれかである請求項12に記載の方法。
  16. 前記電気素子が、渦巻き構造、折り曲げ構造または積層構造に形成される請求項11または請求項12に記載の方法。
  17. 下部の断面は四角形または六角形であり、上部の断面は円形または楕円形である電池用ケースを製造する方法であって、断面が四角形または六角形であるケースの開口部を金属加工して、断面を円形または楕円形に加工する工程を含む方法。
  18. 金属加工が、ロール加工、ロールスエジング加工または加圧成形加工のいずれかである請求項17に記載の方法。
JP2002507463A 2000-07-04 2000-11-28 電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パック Pending JP2004503053A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201881 2000-07-04
JP2000230454 2000-07-31
PCT/JP2000/008373 WO2002003484A1 (en) 2000-07-04 2000-11-28 A battery, a process for producing the battery, a process for producing a battery case, and a battery pack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004503053A true JP2004503053A (ja) 2004-01-29

Family

ID=26595315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002507463A Pending JP2004503053A (ja) 2000-07-04 2000-11-28 電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6849357B1 (ja)
EP (1) EP1222701B1 (ja)
JP (1) JP2004503053A (ja)
CN (1) CN1171326C (ja)
TW (1) TW521449B (ja)
WO (1) WO2002003484A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297438A (ja) * 2002-03-30 2003-10-17 Robert Bosch Gmbh エネルギ蓄積モジュール及び電気装置
WO2011096032A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 パナソニック株式会社 電源装置
JPWO2012036086A1 (ja) * 2010-09-14 2014-02-03 ソニー株式会社 蓄電ユニット群、充電器、電子機器、電動車両、蓄電ユニット群の充電方法及び放電方法、電力供給・受給方法、並びに、蓄電ユニット群における充放電ルート決定方法
WO2024024293A1 (ja) * 2022-07-25 2024-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 角筒電池及びそれを用いた電池パック

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3923259B2 (ja) 2000-08-22 2007-05-30 松下電器産業株式会社 電池の製造方法
JP3738230B2 (ja) * 2002-01-15 2006-01-25 松下電器産業株式会社 電池の製造方法
EP1495511B1 (de) * 2002-03-30 2006-11-02 Robert Bosch Gmbh Energiespeichermodul
US7714538B2 (en) 2002-11-22 2010-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
GB2399701B (en) 2002-11-22 2007-07-04 Milwaukee Electric Tool Corp Method and system for battery protection
US7253585B2 (en) 2002-11-22 2007-08-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7108942B1 (en) * 2003-03-27 2006-09-19 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Efficient electrode assembly design for cells with alkali metal anodes
JP4846984B2 (ja) 2003-07-01 2011-12-28 パナソニック株式会社 角筒状電池とその製造方法
DE102004043829A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Batteriepack
DE102004043828B4 (de) * 2004-09-10 2018-09-13 Robert Bosch Gmbh Batteriepack
DE102007010744B4 (de) * 2007-02-27 2009-01-22 Daimler Ag Batteriezelle einer Batterie, Zellverbund aus Batteriezellen und Verwendung mehrerer Zellen
JP4182451B1 (ja) * 2007-07-23 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 組電池
DE102008001283A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Robert Bosch Gmbh Energiespeichermodul sowie Elektrowerkzeug mit mindestens einem Energiespeichermodul
US20120028094A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Yongsam Kim Battery pack
JP2012064353A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sony Corp 電力供給ユニット
JP5691337B2 (ja) * 2010-09-17 2015-04-01 ソニー株式会社 電力供給システム、充電制御装置及びバッテリ装置
CN101937977A (zh) * 2010-09-26 2011-01-05 广州市云通磁电有限公司 一种正六方柱形电池壳的制造方法
TWI475740B (zh) * 2012-01-20 2015-03-01 Amita Technologies Inc Ltd 散熱電池模組
WO2013161053A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 株式会社日本マイクロニクス 二次電池
WO2013161051A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 株式会社日本マイクロニクス 二次電池
DE102013215436A1 (de) * 2013-08-06 2015-03-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Aufnahme zumindest eines Energiemoduls für ein Kraftfahrzeug
AU2015328274A1 (en) * 2014-10-06 2017-04-13 Eos Energy Storage, Llc Terminal assembly for bipolar electrochemical cell or battery
CN104882290B (zh) * 2015-06-08 2018-04-17 中航锂电(洛阳)有限公司 一种外壳及使用该外壳的超级电容、电容器组
US10892524B2 (en) 2016-03-29 2021-01-12 Eos Energy Storage, Llc Electrolyte for rechargeable electrochemical cell
JP7312743B2 (ja) * 2018-04-06 2023-07-21 パナソニックエナジー株式会社 電池
WO2020102117A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-22 Wynn Nathaniel C Battery module with close-pitch cylindrical cells and method of assembly
CN109860448A (zh) * 2019-01-03 2019-06-07 王生义 一种用于电池的帽盖组件以及电池
DE102021122486A1 (de) * 2021-08-31 2023-03-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gehäuse für Elektrodenstapel und Batteriezellengruppe

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537907A (en) 1968-04-16 1970-11-03 Texas Instruments Inc Battery unit and heat sink therefor
JPS5786265U (ja) 1980-11-14 1982-05-27
JPS6056376A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Sanyo Electric Co Ltd 非真円筒形電池の製造方法
JPS63221551A (ja) 1987-03-09 1988-09-14 Toshiba Battery Co Ltd 角形密閉電池
US5372897A (en) * 1992-07-24 1994-12-13 Toshiba Battery Co., Ltd. Rectangular nickel-metal hydride secondary cell
GB9223766D0 (en) * 1992-11-12 1992-12-23 Beta Power Inc Improvements relating to batteries
JPH0714616A (ja) 1993-06-23 1995-01-17 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池パック
JP3015667B2 (ja) 1994-05-31 2000-03-06 三洋電機株式会社 密閉形の角形電池
JP3457461B2 (ja) 1996-03-29 2003-10-20 日機装株式会社 非水電解質二次電池及び組電池
US6174620B1 (en) * 1997-07-14 2001-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Prismatic sealed battery and method of manufacturing the same
CN1315205C (zh) * 1997-09-30 2007-05-09 松下电器产业株式会社 方形电池的制造方法
US6168883B1 (en) 1997-10-15 2001-01-02 Eveready Battery Company, Inc. Prismatic electrochemical cell and battery
US6081992A (en) 1998-07-02 2000-07-04 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell formed with big mouth open end can
JP3569152B2 (ja) 1998-10-15 2004-09-22 株式会社マキタ バッテリーパック
JP4278222B2 (ja) * 1999-03-17 2009-06-10 三洋電機株式会社 密閉式電池用封口板、密閉式電池及びその製造方法
CN1282274C (zh) 1999-07-05 2006-10-25 松下电器产业株式会社 电池组和使用它的电动工具
JP3923259B2 (ja) * 2000-08-22 2007-05-30 松下電器産業株式会社 電池の製造方法
JP3709134B2 (ja) * 2000-11-22 2005-10-19 松下電器産業株式会社 角形電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003297438A (ja) * 2002-03-30 2003-10-17 Robert Bosch Gmbh エネルギ蓄積モジュール及び電気装置
JP4718106B2 (ja) * 2002-03-30 2011-07-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング エネルギ蓄積モジュール及び電気装置
WO2011096032A1 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 パナソニック株式会社 電源装置
US9240575B2 (en) 2010-02-03 2016-01-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply apparatus
JPWO2012036086A1 (ja) * 2010-09-14 2014-02-03 ソニー株式会社 蓄電ユニット群、充電器、電子機器、電動車両、蓄電ユニット群の充電方法及び放電方法、電力供給・受給方法、並びに、蓄電ユニット群における充放電ルート決定方法
JP5928826B2 (ja) * 2010-09-14 2016-06-01 ソニー株式会社 蓄電ユニット群、充電器、電子機器、電動車両、蓄電ユニット群の充電方法及び放電方法、電力供給・受給方法、並びに、蓄電ユニット群における充放電ルート決定方法
WO2024024293A1 (ja) * 2022-07-25 2024-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 角筒電池及びそれを用いた電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
EP1222701B1 (en) 2012-11-21
US6849357B1 (en) 2005-02-01
CN1171326C (zh) 2004-10-13
EP1222701A1 (en) 2002-07-17
TW521449B (en) 2003-02-21
CN1354892A (zh) 2002-06-19
WO2002003484A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004503053A (ja) 電池とその電池の製造方法、電池用ケースの製造方法及び電池パック
US7790311B2 (en) Rechargeable battery having lead terminal extending along at least half of a circumference of an electrode assembly
US8343652B2 (en) Battery cell and case with corresponding small grooves
KR101252944B1 (ko) 방열 특성이 향상된 배터리 팩
JP4672678B2 (ja) 電池モジュール
US20050287429A1 (en) Rechargeable battery
JP2006012827A (ja) 二次電池
CN101425569A (zh) 帽组件和利用该帽组件的二次电池
CN107636887A (zh) 电池模块
KR101473391B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR101610742B1 (ko) 방열부가 형성되어 있는 전지셀 케이스를 포함하는 전지모듈
KR20170070542A (ko) 캔형 이차전지 및 그를 포함하는 이차전지 모듈
EP2204871B1 (en) Rechargeable battery
KR101853166B1 (ko) 이차전지, 이에 포함되는 이차전지용 부품 및 그 제조 방법
KR20130086485A (ko) 각형 리튬형 전지
CN113692673B (zh) 汇流条模块、其制造方法及电池模块
JP4169470B2 (ja) 密閉電池
JP4794138B2 (ja) 組電池
US8465869B2 (en) Rechargeable battery
KR100973422B1 (ko) 콤팩트한 구조의 이차전지 팩
TWI784510B (zh) 電池導電架及電池模組
CN215119076U (zh) 电池导电架及电池模块
KR100599804B1 (ko) 이차 전지
KR20060102660A (ko) 이차전지와 그 케이스
CN115312939A (zh) 电池导电架及电池模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091023