JP2003196617A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003196617A5
JP2003196617A5 JP2002138605A JP2002138605A JP2003196617A5 JP 2003196617 A5 JP2003196617 A5 JP 2003196617A5 JP 2002138605 A JP2002138605 A JP 2002138605A JP 2002138605 A JP2002138605 A JP 2002138605A JP 2003196617 A5 JP2003196617 A5 JP 2003196617A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid
mobile computer
module mounting
function
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002138605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003196617A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/021,843 external-priority patent/US7175093B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003196617A publication Critical patent/JP2003196617A/ja
Publication of JP2003196617A5 publication Critical patent/JP2003196617A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (19)

  1. 無線周波数識別(RFID)機能を有さないモバイルコンピュータの無線周波数識別拡張機構であって、
    バッテリと、
    前記RFID機能を実行するように前記バッテリに接続された回路と、
    前記モバイルコンピュータを前記回路に選択的に接続するモジュール取付インターフェースと、を備え、前記モバイルコンピュータが前記モジュール取付インターフェイスに接続されると、前記モバイルコンピュータが前記回路によって得られる前記RFID機能にアクセスするようになった無線周波数識別拡張機構。
  2. 前記モジュール取付インターフェイスに接続されるバーコードスキャナを備え、前記モバイルコンピュータが前記モジュール取付インターフェイスに接続されると、前記モバイルコンピュータが、前記バーコードスキャナによって走査されるバーコードシンボルに符号化されたデータにアクセスするようになっていることを特徴とする請求項1に記載の拡張機構。
  3. 前記RFID機能を与えるための前記回路が電磁トランシーバを備える請求項1に記載の拡張機構。
  4. 前記RFID機能を与えるための前記回路が、RFIDエアインターフェース復号器をさらに備える請求項3に記載の拡張機構。
  5. 無線周波数識別(RFID)機能を有さず、第1モジュール取付インターフェースを含むモバイルコンピュータと、
    前記RFID機能を前記モバイルコンピュータに選択的に与えるようになった、前記モバイルコンピュータのRFID拡張機構と、を備え、
    該RFID拡張機構は、
    前記RFID機能を与えるように構成された回路と、
    前記第1のモジュール取付インターフェイスに選択的に接続する第2のモジュール取付インターフェイスと、を備え、前記第2のモジュール取付インターフェイスが前記第1のモジュール取付インターフェイスに接続されると、前記モバイルコンピュータが、前記回路によって得られる前記RFID機能にアクセスするようになっていることを特徴とするシステム。
  6. 前記RFID拡張機構は、
    前記第2モジュール取付インターフェイスに接続されたバーコードスキャナを備え、前記第2のモジュール取付インターフェイスが前記第1のモジュール取付インターフェイスに接続されると、前記モバイルコンピュータが、前記バーコードスキャナで走査されたバーコードシンボルに符号化されたデータにアクセスできるようになったことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記RFID機能を実行するための前記回路が電磁トランシーバを備える請求項5に記載のシステム。
  8. 前記RFID機能を与えるための前記回路が無線周波数識別用エアインターフェイス復号器をさらに備える請求項7に記載のシステム。
  9. RFIDタグを備えており、該タグは、前記RFID拡張機構と前記RFIDタグが約30.48cm(約12インチ)以上離れた距離だけ離れているとき、前記RFID拡張機構によって走査できるものであることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  10. データを処理する方法であって、
    (1)第1モジュール取付インターフェースを含むモバイルコンピュータと、(2)バッテリと無線周波数識別機能を実行することができる回路と前記第1モジュール取付インターフェースに組み合わせることができる第2モジュール取付インターフェースとを備える装置を結合させ、
    識別データのための無線周波数識別用タグを走査する、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記識別データのための無線周波数識別用タグを走査することが、前記モバイルコンピュータと前記識別用タグが、30.48cm(約12インチ)以上離れたときに起こる請求項10に記載の方法。
  12. 無線媒体を介して有線コンピュータネットワークへ前記識別データが送信されることをさらに備える請求項9に記載の方法。
  13. 前記有線コンピュータネットワークがインターネットに接続されており、前記無線媒体を介して有線コンピュータネットワークへ前記識別データを送信することが、TCP/IPプロコトルを使用するものである請求項12に記載の方法。
  14. 無線周波数識別(RFID)機能を有さず、第1のモジュール取付インターフェイスと無線モジュールとを含むモバイルコンピュータと、
    前記モバイルコンピュータの前記RFID機能を選択的に与える前記モバイルコンピュータのためのRFID拡張機構と、を備えるシステムであって、
    前記RFID拡張機構は、
    前記RFID機能を与えるための回路と、
    前記第1のモジュール取付インターフェイスに結合する第2のモジュール取付インターフェイスと、を備え、前記第2のモジュール取付インターフェイスが前記第1のモジュール取付インターフェイスに接続されると、モバイルコンピュータが、前記回路によって得られる前記RFID機能にアクセスするようになっており、
    有線ネットワークと、
    一つのアクセスポイントと、を備え、前記一つのアクセスポイントが、無線媒体を介して前記有線ネットワークから前記モバイルコンピュータへ送信データを送信でき、前記無線媒体を介して前記モバイルコンピュータから前記有線ネットワークへ受信データを受信することができるようになっており、前記一つのアクセスポイントへの組み合わせが前記モバイルコンピュータによって可能な空間を含む送信エリアを形成するものである、
    ことを特徴とするシステム。
  15. 前記送信データ及び前記受信データが、TCP/IPプロトコルを使用し、前記有線ネットワークがインターネットに接続される請求項14に記載のシステム。
  16. 前記RFID拡張機構が、
    前記モジュール取付インターフェイスに接続されたバーコードスキャナを備え、前記第1のモジュール取付インターフェイスが前記第2のモジュール取付インターフェイスに接続されると、前記モバイルコンピュータが、前記バーコードスキャナで走査されたバーコードシンボルに符号化されたデータにアクセスできるようになっていることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 前記RFID機能を与えるための前記回路が電磁トランシーバを備える請求項14に記載のシステム。
  18. 前記RFID機能を与えるための前記回路が無線周波数識別用エアインターフェース復号器をさらに備える請求項17に記載のシステム。
  19. RFIDタグを備え、該RFIDタグは、前記RFID拡張機構と前記RFIDタグが約30.48cm(約12インチ)以上離れた距離だけ離れているとき、前記RFID拡張機構によって走査できるものであることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
JP2002138605A 2001-12-13 2002-05-14 Rfid手持式モバイルコンピュータ Pending JP2003196617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/021,843 US7175093B2 (en) 2001-05-16 2001-12-13 Range extension for RFID hand-held mobile computers
US10/021843 2001-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196617A JP2003196617A (ja) 2003-07-11
JP2003196617A5 true JP2003196617A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=21806459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138605A Pending JP2003196617A (ja) 2001-12-13 2002-05-14 Rfid手持式モバイルコンピュータ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1324255B1 (ja)
JP (1) JP2003196617A (ja)
CN (1) CN1424686A (ja)
DE (1) DE60223489T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130385B1 (en) 2004-03-05 2006-10-31 Avaya Technology Corp. Advanced port-based E911 strategy for IP telephony
JP4605504B2 (ja) * 2004-05-11 2011-01-05 日本電気株式会社 非接触通信装置の電子回路保護構造、方法及び折り畳み携帯電話機
US7536188B1 (en) 2004-09-01 2009-05-19 Avaya Inc. Communication device locating system
WO2006040202A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Mobiles telekommunikationsendgerät mit rfid-funktionalität sowie zugehöriges verfahren
US7589616B2 (en) * 2005-01-20 2009-09-15 Avaya Inc. Mobile devices including RFID tag readers
US7474211B2 (en) * 2005-02-22 2009-01-06 Bradley Allen Kramer System and method for killing a RFID tag
US8107625B2 (en) 2005-03-31 2012-01-31 Avaya Inc. IP phone intruder security monitoring system
US7432817B2 (en) * 2006-03-23 2008-10-07 Xerox Corporation Module with RFID tag and associated bridge antenna
KR100889562B1 (ko) 2006-05-10 2009-03-23 한국전자통신연구원 모바일 rfid 기능을 갖는 이동통신 단말을 위한 전력증폭기 공유 시스템
EP2126865B1 (en) * 2007-01-09 2015-07-08 Mojix, Inc. Systems and methods for secure supply chain management and inventory control
US20090095804A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Rfid for connected accessory identification and method
AU2010239209A1 (en) * 2009-04-22 2011-12-15 Franwell, Inc. A wearable RFID system
FR2947073A1 (fr) * 2009-06-19 2010-12-24 St Microelectronics Rousset Gestion d'energie dans un transpondeur electromagnetique
JP5062372B2 (ja) * 2010-09-06 2012-10-31 株式会社村田製作所 Rfidモジュールおよびrfidデバイス
CN102694933B (zh) * 2011-03-24 2014-12-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电话转接系统和电话转接方法
GB201212415D0 (en) 2012-07-11 2012-08-22 Cryogatt Systems Ltd RFID probe
JP6394504B2 (ja) * 2014-06-13 2018-09-26 株式会社デンソーウェーブ Rfid読取装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825298A (en) * 1996-01-16 1998-10-20 Walter; Kenneth E. Radio frequency transponder method for identifying geographical locations such as survey traverse points
US6318631B1 (en) * 1998-04-13 2001-11-20 Eldat Communication Ltd. Scanning communicator
US6264106B1 (en) * 1999-12-27 2001-07-24 Symbol Technologies, Inc. Combination bar code scanner/RFID circuit
US7005968B1 (en) * 2000-06-07 2006-02-28 Symbol Technologies, Inc. Wireless locating and tracking systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003196617A5 (ja)
EP3110204B1 (en) Portable wireless mesh point
US7853289B2 (en) Mobile communication terminal including RFID reader and transception method thereof
WO2003023979A3 (en) Apparatus for energizing a remote station and related method
US7577261B2 (en) Wireless audio system using wireless local area network
UA93510C2 (ru) Мобильный телефон co считывателем metok радиочастотной идентификации и передатчиком беспроводной локальной сети встроенным b карточку модуля идентификации абонента
RU2003104529A (ru) Способ и устройство для облегчения беспроводных электронных коммерческих операций
JP2005332365A5 (ja)
KR20060038958A (ko) 모바일 환경에서 패킷화된 데이터 저장 기능을 지니는 무선주파수 식별 시스템
EP1806869A4 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION METHOD
WO2006098985A3 (en) Automated contacting of support centers and sharing of product information via rfid
US20240169176A1 (en) Flexible Radio Beacons and Flexible Delivery Structures and System and Method for Using
SK500702015A3 (sk) RFID snímač na komunikáciu v pásme ultrakrátkych vĺn, inteligentný systém na rádiofrekvenčnú identifikáciu a prenos údajov v pásme ultrakrátkych vĺn a spôsob ich činnosti
WO2004082314A3 (de) Verfahren zum bereitstellen von mit einer kennung versehenen einsteckkarten in einem mobilfunkendgerät
CN104205130A (zh) 用于射频识别(rfid)数据传送的方法和装置
JP2006067086A (ja) Rfタグを利用した位置情報システム
KR101297863B1 (ko) 위치정보사용 설정을 통한 실시간 위치 및 정보확인이 가능한 실종방지시스템 및 실종방지방법
WO2008120868A1 (en) Method and apparatus for providing sensor network services
KR20060012420A (ko) Rfid 인식을 위한 이동단말과 관련 시스템 및 그 방법
CN100389574C (zh) 一种近距无线通信的移动终端及其实现方法
JP2009010483A (ja) 無線タグリーダライタ装置及びその信号送受信方法
KR101083769B1 (ko) 알에프아이디 운용방법 및 시스템, 알에프아이디 단말과알에프아이디 운용 서버, 기록매체
JP4815946B2 (ja) 無線タグリーダ
JP2005535248A5 (ja)
JP4161067B2 (ja) 通信装置