JP2003189363A - 天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム - Google Patents

天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム

Info

Publication number
JP2003189363A
JP2003189363A JP2001385107A JP2001385107A JP2003189363A JP 2003189363 A JP2003189363 A JP 2003189363A JP 2001385107 A JP2001385107 A JP 2001385107A JP 2001385107 A JP2001385107 A JP 2001385107A JP 2003189363 A JP2003189363 A JP 2003189363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather information
base station
display
information display
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001385107A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Otsuka
智 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, MX Mobiling Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001385107A priority Critical patent/JP2003189363A/ja
Publication of JP2003189363A publication Critical patent/JP2003189363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザにとって簡易に現在地の天気情報を知
ることができる天気情報表示装置、天気情報表示システ
ム、天気情報表示方法、およびそのプログラムを提供す
る。 【解決手段】 各基地局から送信されてくる該基地局が
受け持っている基地局エリアの天気情報を受信する無線
手段と、天気情報表示機能の設定を行う操作手段と、前
記無線手段により受信した天気情報を表示する表示手段
と、前記無線手段により受信した天気情報を、前記操作
手段により設定された天気情報表示機能の設定の有無を
判断し、設定ONのときに、前記天気情報を前記表示手
段に渡す制御手段と、を有して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局から送信さ
れる天気情報を表示する天気情報表示装置、天気情報表
示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機、PHS(Personal H
andy-phone System )、PDA(Personal Digital Ass
istant)といったモバイル機器が普及してきている。特
に、携帯電話機は、通話のみならず、インターネット接
続機能を搭載する機種が多くなっている。したがって、
ユーザは、天気情報を知りたい場合、天気情報を公衆に
提供しているWEBページにアクセスすることにより、
天気情報を知ることができる。
【0003】また、地域や時間帯といった条件別のより
詳細な天気情報を知りたいユーザは、予めネットワーク
上のサービス提供業者に登録し、当該業者の開設するサ
ーバから、当該ユーザ用にカスタマイズされた天気情報
を配信してもらうこともできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た前者の方法では、例えば、ポータルサイトの天気情報
を閲覧する方法では、地域が大雑把であるためその地域
の詳細な天気情報を得ることが困難であるという問題点
がある。
【0005】また、上述した後者の方法では、一般に有
料の場合が多い、また登録手続きや閲覧操作が煩雑であ
るといった問題点がある。
【0006】ところで、上述した携帯電話機の普及と同
時に電話会社の競争も激しくなってきており、他社との
差別化を図るサービスが求められている。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、ユーザにとって簡易に現在地の天気情報を知るこ
とができる天気情報表示装置、天気情報表示システム、
天気情報表示方法、およびそのプログラムを提供するこ
とを目的とする。
【0008】また、電話会社にとって、少ない投資で他
社との差別化を図ることができるサービスを提供するこ
とができる天気情報表示装置、天気情報表示システム、
天気情報表示方法、およびそのプログラムを提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、各基地局から送信されて
くる基地局が受け持っている基地局エリアの天気情報を
受信する無線手段と、天気情報表示機能の設定を行う操
作手段と、無線手段により受信した天気情報を表示する
表示手段と、無線手段により受信した天気情報を、操作
手段により設定された天気情報表示機能の設定の有無を
判断し、設定ONのときに、天気情報を表示手段に渡す
制御手段と、を有することを特徴としている。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、表示手段は、天気情報をアイコン表示で表
示することを特徴としている。
【0011】請求項3記載の発明は、受け持っている基
地局エリアの天気情報を送信する基地局と、基地局から
送信された天気情報を表示する移動機と、を有する天気
情報表示システムであって、移動機は、基地局から送信
された天気情報を受信する無線手段と、天気情報表示機
能の設定を行う操作手段と、無線手段により受信した天
気情報を表示する表示手段と、無線手段により受信した
天気情報を、操作手段により設定された天気情報表示機
能の設定の有無を判断し、設定ONのときに、天気情報
を表示手段に渡す制御手段と、を有することを特徴とし
ている。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、表示手段は、天気情報をアイコン表示で表
示することを特徴としている。
【0013】請求項5記載の発明は、各基地局から送信
されてくる基地局が受け持っている基地局エリアの天気
情報を受信する受信工程と、天気情報表示機能の設定の
有無を判断する判断工程と、判断工程により天気情報表
示機能の設定がONになっているとき、受信工程により
受信した天気情報を表示する表示工程と、を有すること
を特徴としている。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、表示工程は、天気情報をアイコン表示で表
示することを特徴としている。
【0015】請求項7記載の発明は、各基地局から送信
されてくる基地局が受け持っている基地局エリアの天気
情報を受信する受信処理と、天気情報表示機能の設定の
有無を判断する判断処理と、判断処理により天気情報表
示機能の設定がONになっているとき、受信処理により
受信した天気情報を表示する表示処理と、をコンピュー
タに実行させる。
【0016】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、表示処理は、天気情報をアイコン表示で表
示することを特徴としている。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の実施の形態における天気
情報表示システムの構成を示す概略図である。当該シス
テムは、移動機10と基地局20とから構成される。以
下、携帯電話網の基地局20であることを前提に説明す
る。基地局20は、受け持っている基地局エリア内の移
動機10とチャネルを形成する。移動機10を所持する
ユーザが移動して上記基地局エリアの外に出たときは、
隣接する他の基地局20が受け持つ基地局エリアとチャ
ネルを形成することになる。
【0019】基地局20は、受け持っている基地局エリ
アの最新の天気情報を保有する。そして、当該基地局エ
リアに移動機10が入ってきて位置登録処理を行う際
に、上記天気情報も合わせて移動機10に通知する。
【0020】図2は、本発明の実施の形態における天気
情報システムを構成する移動機10の構成を示すブロッ
ク図である。移動機10としては、携帯電話機、PH
S、通信機能を搭載したPDA、通信機能を搭載した小
型のノート型PC等が考えられる。当該移動機10は、
電源1、無線部2、制御部3、表示部4、および操作部
5を備える。
【0021】無線部2は、基地局20から電波が届く範
囲内で基地局20と通信が可能である。また、基地局2
0からその基地局20が受け持つ基地局エリアの最新の
天気情報を受信する。
【0022】制御部3は、CPU(Central Processing
Unit )、図示しないRAM(Random Access Memor
y)、ROM(Read Only Memory)を有し、移動機10
全体を制御する。また、無線部2が基地局20から受信
した天気情報を表示部4に送る機能を有する。ユーザ
は、この天気情報表示機能の設定を行うことができ、制
御部は、当該天気情報表示機能のON/OFFを判断
し、ONのときのみ表示部4に送る。
【0023】表示部4は、制御部3から送られた天気情
報をアイコンとして表示する。電池残量、電波強度とい
ったアイコンと同列のものとして表示する。アイコンと
しては、晴、曇、雨といった文字でも、お天気マークで
もよく、特に限定するものではない。また、折畳式の筐
体の場合には、主画面だけではなく、通常主画面の裏側
に搭載される補助画面に表示してもよい。補助画面に表
示すれば、筐体を折り畳んだ状態でも、電波強度、電池
残量、時刻、基本設定状態といった情報とともに天気情
報を容易に知ることができる。
【0024】操作部5は、筐体の表示部4に天気情報を
表示するか否かの設定を行うことができる。また、細か
い設定として主画面と補助画面のどちらかに若しくは両
方に表示するか、または、天気情報に変化があった場合
に音を鳴らすか等の設定が可能である。
【0025】図3は、本発明の実施の形態における天気
情報表示方法を説明するためのフローチャートである。
制御部3は、無線部2から天気情報を受信すると(ステ
ップS10)、天気情報表示機能がONであるかOFF
であるかを判断する(ステップS11)。制御部3がO
Nを認識すると(ステップS11/YES)、表示部4
に天気情報を通知する(ステップS12)。表示部4
は、通知された天気情報を解析し、アイコンとして表示
する(ステップS13)。
【0026】なお、本発明の天気情報表示方法は、プロ
グラムを実行することにより実現可能である。当該プロ
グラムは、半導体IC記録媒体、磁気記録媒体、光記録
媒体、若しくは光磁気記録媒体に記録されて提供され
る。または、FTP(File Transfer Protocol)により
プログラムサーバからダウンロードされて提供される。
【0027】なお、上述した実施の形態は、本発明の好
適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれ
に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内に
おいて、種々変形実施が可能である。
【0028】例えば、天気情報が変化した場合、着信音
を鳴らして通知する機能を追加すれば、ユーザは常に最
新の天気情報を確認することができる。
【0029】また、天気情報を表示するアイコンを選択
すると、気象庁等の天気情報を提供しているWEBペー
ジにリンクするようにしてもよい。これによれば、アイ
コン表示だけでは分からない降水確率や所定の時間ごと
の細かい情報を得ることができる。これは、従来の手法
と異なり、アイコン表示によりユーザが操作をせずに大
まかな天気情報を得ることができるため、例えば、雨の
予報のときのみ詳しい情報をブラウザ閲覧するといった
使い分けをすることができる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、携帯電話網の各エリアでの天気予報を基地局
から通知し、エリア内のより正確な天気情報をユーザに
通知することにより、ユーザは画面を見れば、すぐに現
在地の天気予報を知ることが出来る。しかも、アイコン
表示なので、一目で天気予報を認識することができる。
【0031】また、移動機がエリア移動して基地局との
間で位置登録処理を行う際、各基地局から天気情報を通
知することにより、移動機は、常にそのエリアの天気情
報を認識することが出来る。アイコン表示なので、一目
で天気予報がわかる。
【0032】さらに、電話会社としても、このサービス
を無料若しくは低額で提供することにより、他社のサー
ビスとの差別化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における天気情報表示シス
テムの構成を示す概略図である。
【図2】本発明の実施の形態における天気情報システム
を構成する移動機10の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態における天気情報表示方法
を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 電源 2 無線部 3 制御部 4 表示部 5 操作部 10 移動機 20 基地局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K067 AA21 BB04 BB21 EE02 EE10 FF23 HH23 JJ66 KK13 KK15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各基地局から送信されてくる該基地局が
    受け持っている基地局エリアの天気情報を受信する無線
    手段と、 天気情報表示機能の設定を行う操作手段と、 前記無線手段により受信した天気情報を表示する表示手
    段と、 前記無線手段により受信した天気情報を、前記操作手段
    により設定された天気情報表示機能の設定の有無を判断
    し、設定ONのときに、前記天気情報を前記表示手段に
    渡す制御手段と、 を有することを特徴とする天気情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、 前記天気情報をアイコン表示で表示することを特徴とす
    る請求項1記載の天気情報表示装置。
  3. 【請求項3】 受け持っている基地局エリアの天気情報
    を送信する基地局と、該基地局から送信された天気情報
    を表示する移動機と、を有する天気情報表示システムで
    あって、 前記移動機は、 前記基地局から送信された天気情報を受信する無線手段
    と、 天気情報表示機能の設定を行う操作手段と、 前記無線手段により受信した天気情報を表示する表示手
    段と、 前記無線手段により受信した天気情報を、前記操作手段
    により設定された天気情報表示機能の設定の有無を判断
    し、設定ONのときに、前記天気情報を前記表示手段に
    渡す制御手段と、 を有することを特徴とする天気情報表示システム。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、 前記天気情報をアイコン表示で表示することを特徴とす
    る請求項3記載の天気情報表示システム。
  5. 【請求項5】 各基地局から送信されてくる該基地局が
    受け持っている基地局エリアの天気情報を受信する受信
    工程と、 天気情報表示機能の設定の有無を判断する判断工程と、 前記判断工程により前記天気情報表示機能の設定がON
    になっているとき、前記受信工程により受信した天気情
    報を表示する表示工程と、 を有することを特徴とする天気情報表示方法。
  6. 【請求項6】 前記表示工程は、 前記天気情報をアイコン表示で表示することを特徴とす
    る請求項5記載の天気情報表示方法。
  7. 【請求項7】 各基地局から送信されてくる該基地局が
    受け持っている基地局エリアの天気情報を受信する受信
    処理と、 天気情報表示機能の設定の有無を判断する判断処理と、 前記判断処理により前記天気情報表示機能の設定がON
    になっているとき、前記受信処理により受信した天気情
    報を表示する表示処理と、 をコンピュータに実行させるためのコンピュータ読み取
    り可能なプログラム。
  8. 【請求項8】 前記表示処理は、 前記天気情報をアイコン表示で表示することを特徴とす
    る請求項7記載のコンピュータ読み取り可能なプログラ
    ム。
JP2001385107A 2001-12-18 2001-12-18 天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム Pending JP2003189363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385107A JP2003189363A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385107A JP2003189363A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189363A true JP2003189363A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27594653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385107A Pending JP2003189363A (ja) 2001-12-18 2001-12-18 天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104423815A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 天气信息显示方法、装置及终端设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104423815A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 腾讯科技(深圳)有限公司 天气信息显示方法、装置及终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952581B2 (en) Location registration control method, mobile communication network, and communication terminal
CN101688786B (zh) 包括有能够显示地图的显示屏幕的移动终端和用于移动终端的地图显示方法
JP3683569B2 (ja) 端末装置及びプログラム並びにセンタ装置
US6825830B1 (en) Information processing system, information processing method, and computer-readable recording medium for executing information processing method on a computer
EP2184927A1 (en) Information collection system, information registration server, information collection method, and mobile terminal device
US20060172721A1 (en) Traffic shaping of cellular service consumption through delaying of service completion according to geographical-based pricing advantages
JP2002354522A (ja) 位置情報表示システム及びその表示方法並びに位置決定方法
JP2004214875A (ja) 通信端末及び通信端末を利用した電波状況管理装置
JP2008206126A (ja) 通信装置,管理装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2006186449A (ja) 移動無線端末装置および無線通信システム
JP2003281174A (ja) 情報表示端末、情報表示方法、情報表示プログラム及び情報配信サーバ
JP2004303125A (ja) 環境情報供給システム、情報管理装置、環境情報送信装置及び環境情報送受信装置
JP2003189363A (ja) 天気情報表示装置、天気情報表示システム、天気情報表示方法、およびそのプログラム
JP5412081B2 (ja) 情報通信端末及びサーバ装置
KR20060118210A (ko) 위치정보 음성안내기능이 구비된 무선단말장치 및 그제어방법
JP4055272B2 (ja) 通信システム及び携帯電話機
JP2005012354A (ja) 携帯端末装置、その機能設定方法及び携帯端末システム
JP2002366988A (ja) 携帯無線端末、データ処理装置、および位置通知サービス提供方法
KR20060013293A (ko) 위치 서비스를 제공하는 이동통신 단말기 및 그 서비스제공 방법
JP5500614B2 (ja) 端末装置およびプログラム
KR100413602B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 일기예보 방법
JP2005223782A (ja) 移動携帯端末
JP4361468B2 (ja) 携帯通信端末
JP2005151224A (ja) コンテンツ送信装置および通信システム
JP2008206125A (ja) 通信装置およびその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607