JP2003189307A - イメージ縮小のためのスケール−ダウン機能を有する圧縮ビデオ復号化器及び方法 - Google Patents

イメージ縮小のためのスケール−ダウン機能を有する圧縮ビデオ復号化器及び方法

Info

Publication number
JP2003189307A
JP2003189307A JP2002306098A JP2002306098A JP2003189307A JP 2003189307 A JP2003189307 A JP 2003189307A JP 2002306098 A JP2002306098 A JP 2002306098A JP 2002306098 A JP2002306098 A JP 2002306098A JP 2003189307 A JP2003189307 A JP 2003189307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
block
idct
processing
dct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2002306098A
Other languages
English (en)
Inventor
Seung Cheol Lee
承徹 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003189307A publication Critical patent/JP2003189307A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/16Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4084Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は標準圧縮符号化ビデオストリームを
復号化すると共に、別のイメージ縮小のためのスケール
−ダウンブロックを使用せず、ディスプレイ装置の画面
の大きさに適合するように直接出力できるようにして、
イメージを縮小するのに必要な計算量を低減して、速い
速度に元のイメージ画質を維持すると共に、歪曲を最小
化することができるようにする。 【解決手段】 離散余弦変換及び動き補償を採用したビ
デオ圧縮方式の圧縮符号化ビデオストリームを復号化す
ることにおいて、圧縮符号化ビデオストリームから得ら
れた逆離散余弦変換する8×8ブロックDCTイメージ
中で、DC係数を基準にイメージ縮小比率によるN×N
ブロックDCTイメージのみを抽出して、各係数にN/
8をかけ、IDCT処理をし、IDCTされた参照イメ
ージと現在のイメージを使用すると共に、動きベクトル
の大きさとMCの範囲をN:8の比率に縮小してMC処
理を遂行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオ圧縮符号化シ
ステムに関するもので、特に圧縮符号化ビデオストリー
ムを復号化すると共に、イメージ縮小のためにスケール
−ダウン(scale-down)する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】IMT−2000(International Mobil
e Telecommunications−2000)技術が本格的に推進
されている現在、動映像をディスプレイすることができ
るマルチメディア(multimedia)機能を有する移動通信端
末機が登場している。このように、動映像機能を設けた
移動通信端末機(以下、動映像端末機)では以前より大き
さが大きくなり、単色ではないカラーLCD(Liquid Cr
ystal Display)を採用してVOD(Video On Demand)が
できるだけではなく、カメラを装着するようになると、
動映像端末機の使用者が互いに相手の映像を見ながら通
話できるようになる。このような動映像は、いずれの動
映像端末機でも再生可能であるべきであるので、標準コ
デック(CODEC:coder/decoder)を使用するようになる
が、主に使用されるのは、MPEG−4(Moving Pictur
e Expert Group-4)とH.263、H.26Lのような低
ビット率(bit rate)圧縮ビデオコデックなどである。
【0003】一方、MPEG−1、MPEG−2、MP
EG−4、H.261、H.263、H.26Lなどの
ようなビデオ圧縮符号化では、映像圧縮のために空間重
複性を除去すると共に、時間重複性を除去している。先
ず、空間重複性除去に対して説明する。空間的ドメイン
と周波数ドメイン間には直交的な(orthogonal)関係があ
る。これに従って、互いに可逆変換が可能であるので、
使用目的に適合するように変換して使用することができ
る。これを利用した離散余弦変換(DCT:Discrete Cos
ine Transform)は他の周波数変換と比較する時、エネル
ギーコンパクション(energy compaction)特性が強く示
され、最適化が容易であり、多くの高速アルゴリズム(f
ast algorithm)が存在するという利点を有する。このよ
うに、DCT変換をした後、2次元映像のエネルギーが
低周波数項のDCT係数、即ち、DC(Direct Current)
係数とこれに隣接したDCT係数に集中される特性、即
ち大きな値は左側上段に、小さい値は右側下段に編集さ
れるように集中される特性を利用して空間的な重複性を
除去するようになる。そして大きな値はDCT以後に遂
行される量子化(quantization)により小さくなり、小さ
い値は0に収斂して可変長符号化(VLC:Variable Len
gth coding)により圧縮を期待できるようになる。
【0004】そして、時間重複性を除去するためには、
動き補償(MC:Motion Compensation)が使用されてい
る。MPEG−4シンプルプロフィール(simple profil
e)は、I−VOP(Intra-Video Object Plane)とP−V
OP(Predictive - Video Object Plane)を使用する
が、I−VOPは画面全体を符号化したイメージであ
り、P−VOPは以前の画面との差異のみを示す時間重
複性が除去されたイメージである差分イメージである。
圧縮ビデオ復号化器のMCブロックでは、このようなP
−VOPを復号化した後、参照イメージと合わせて画面
を再生するが、以前の画面で動きベクトル(Motion Vect
or)だけ移動して参照ブロックを読み出してイメージを
再構成する。この時、MCは16×16のマクロブロッ
ク単位に0.5画素単位のベクトル大きさだけ移動して
遂行される。ここで16×16は、以下の説明と同様
に、横×縦の画素数を意味する。
【0005】図1は、通常的な動映像端末機で上述した
ようなDCT及びMCを採用したビデオ圧縮方式による
圧縮ビデオ復号化器100とその出力端に接続されるス
ケール−ダウンのためのスケール−ダウンブロック11
4及びフレームバッファ116に構成されるブロック構
成図を示した図である。圧縮ビデオ復号化器100に入
力される圧縮符号化ビデオストリーム(stream)は、上述
したようにDCT及びMCを採用したビデオ圧縮方式中
で、MPEG−4シンプルプロフィール(simple profil
e)形式により圧縮符号化されたビデオストリームであ
る。
【0006】上述した圧縮ビデオ復号化器100はヘッ
ダーパーサー(header parser)102と、可変長復号化
器104と、逆量子化(DQ:Dequantization)ブロック
106と、逆離散余弦変換(IDCT:Inverse Discrete
Cosine Transform)ブロック108と、MCブロック1
10と、フレームバッファ(frame buffer)112とから
なり、圧縮符号化ビデオストリームから圧縮符号化以前
の元のイメージを復号化する。圧縮符号化ビデオストリ
ームは先ずヘッダーパーサー102により圧縮符号化に
よる各種情報が分析され、可変長復号化器104により
可変長復号化された後にDQブロック106によりDQ
され、IDCTブロック108に印加される。IDCT
ブロック108はDQされたイメージ、即ち8×8ブロ
ックDCTイメージをIDCTするが、I−VOPを復
号化した映像を出力イメージとして出力すると共に、フ
レームバッファ112に貯蔵し、P−VOPはMCブロ
ック110に印加する。すると、MCブロック110は
I−VOPとP−VOPを使用してMC処理を遂行する
ことにより、P−VOPによるイメージを復号化して出
力イメージとして出力する。このように出力される復号
化されたイメージは、ディスプレイする装置の画面の大
きさに適合するように縮小させるために、スケール−ダ
ウンブロック114により設定された比率だけスケール
−ダウン処理を遂行する。そしてフレームバッファ11
6はスケール−ダウンブロック114でスケール−ダウ
ン処理を遂行するために、イメージを貯蔵するのに使用
される。このようにスケール−ダウン処理されたイメー
ジはディスプレイ装置に印加されることにより、画面上
にディスプレイされる。
【0007】一方、動映像端末機の場合、CPU(Centr
al Processing Unit)の処理能力の限界により、例えば
クアルコム(QUALCOMM)のMSM(Mobile System Modem)
チップのように主制御装置として使用されるチップ以外
に、追加的なチップと大容量のRAM(Random Access M
emory)が装着されるべきである。このような制限された
プラットフォーム上(platform)では多くの処理能力と貯
蔵空間を必要とするマルチメディア技術を具現するため
には、一般的な有線環境のコンピュータとは異なり、計
算複雑度を画期的に低減した、厳格に最適化されたコー
ドが要求される。
【0008】また、動映像端末機製造業者は華麗なUI
(User Interface)を具現するために、LCDの大きさを
大きくしており、その大きさは非常に多様である。一
方、標準コデックはQCIF(Quarter Common Intercha
nge Format)、CIF(Common Interchange Format)など
の一般的な大きさのみを支援するので、多様な動映像端
末機に適用するためには、設計上、イメージ拡大/縮小
を遂行するモジュールがASIC(Application Specifi
c Integrated Circuit)に具現されるべきである。
【0009】一方、動映像端末機の小型化の趨勢に従っ
て、LCDの大きさも制限されるようになる。これによ
って、標準コデックにより復号化された出力イメージを
小さい大きさのLCD上にディスプレイするためには、
スケール−ダウンして縮小されたイメージを得るべきで
ある。このように、イメージ縮小のために前記図1に示
したように、スケール−ダウンブロック114を別に使
用しており、それによってフレームバッファ116も必
要であった。
【0010】また、スケール−ダウンのための方法とし
て、空間的ドメイン(spatial domain)で処理する方法と
周波数ドメイン(frequency domain)で処理する方法を使
用することができる。この中、空間的方法は計算量が少
なくて、速度は速いが、画質の歪曲が激しい。周波数ド
メイン方法は空間的方法に比べて、きれいな画質を得る
ことができるが、計算量が多いので速度が遅く、計算誤
差の多くの累積により画質の劣化が発生することもあ
る。また追加される多くの計算量により速度が遅くなる
ことを防ぐために、より優れた性能のCPUを搭載すべ
きであり、RAM容量を増やすべきである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、標準圧縮符号化ビデオストリームを復号化すると共
に、別のイメージ縮小のためのスケール−ダウンブロッ
クを使用せず、ディスプレイ装置の画面の大きさに適合
するように直接出力させることができる圧縮ビデオ復号
化器及び方法を提供することにある。本発明の他の目的
は、イメージを縮小するのに必要な計算量を低減して速
い速度で元のイメージの画質を維持すると共に、歪曲を
最小化することができる圧縮ビデオ復号化器及び方法を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ための本発明は、DCT及びMCを採用したビデオ圧縮
方式の圧縮符号化ビデオストリームを復号化することに
おいて、圧縮符号化ビデオストリームから得られたID
CTする8×8ブロックDCTイメージ中で、DC係数
を基準にイメージ縮小比率によるN×NブロックDCT
イメージのみを抽出して、各係数にN/8をかけ、ID
CT処理をし、IDCTされた参照イメージと現在のイ
メージを使用すると共に、動きベクトルの大きさとMC
の範囲をN:8の比率に縮小してMC処理を遂行する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施形態
について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の発
明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関
連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略す
る。
【0014】図2は本発明の実施形態による圧縮ビデオ
復号化器のブロック構成図であり、上述した図1のよう
に、MPEG−4シンプルプロフィールの圧縮符号化ビ
デオストリームを復号化する例を示したものである。こ
こで、ヘッダーパーサー102と可変長復号化器104
とDQブロック106は、上述した図1の圧縮ビデオ復
号化器100と同一であり、これに応じて同一の参照符
号を付与する。これに対して、図1の圧縮ビデオ復号化
器100で使用されたIDCTブロック108の代わり
に、N×N・IDCTブロック200を使用し、MCブ
ロック110の代わりに、N×N・MCブロック202
を使用する。またフレームバッファ204は図1のフレ
ームバッファ112と異なりN/8の大きさを有する。
ここで、N値は8×8ブロックDCTイメージを縮小す
るものであるので、7以下になり、N×Nは8×8ブロ
ックDCTイメージに対してイメージ縮小比率による大
きさに決定されるようになり、例えば縮小された画面の
大きさが132×108であるべきである場合には6×
6に決定される。
【0015】前記N×N・IDCTブロック200の処
理の流れ図を300乃至310段階に示した図3を参照
すると、N×N・IDCTブロック200は圧縮符号化
ビデオストリームから得られたIDCTするDCTイメ
ージ、即ち、DQブロック106によりDQされた一つ
の全体画面を300段階で8×8ブロック単位に分割す
る。次に、302段階で、8×8ブロックDCTイメー
ジ中でDC係数を基準にイメージ縮小比率によるN×N
ブロックDCTイメージのみを抽出して、各係数にN/
8をかけて、304段階でN×N・IDCT処理を遂行
する。このように8×8ブロックDCTイメージでN×
NブロックDCTイメージのみを抽出するので、N/8
の比率だけ解像度が低下するが、再構成される映像もN
×Nに縮小されるので、結果的に画質はそのままに維持
される。そして8×8ブロックDCTイメージでN×N
ブロックDCTイメージを除外した残りの部分は捨てる
ので、全体的なDCT係数値がN/8比率に小さくなる
べきであり、N×NブロックDCTイメージの各係数に
N/8をかけるものである。
【0016】ここで、例えば図4a(a)のような元の画
面を図4a(b)のような画面に縮小する場合、縮小比率
が75%と仮定すると、N×Nは6×6になる。また図
4a(a)の画面内に方形に表示した部分、即ち図4b
(a)のようなイメージが図4b(b)のような一つの8×
8ブロックDCTイメージであると仮定する時、前記3
02段階では図4b(b)の方形に表示した部分、即ち図
4b(c)のような6×6のブロックDCTイメージのみ
を抽出するようになる。そして、図4b(c)の6×6ブ
ロックDCTイメージの全体的な係数値をN:8の比率
に低減するために、各係数にN/8をかけると、図4b
(d)のようになる。このように得られる図4b(d)の6
×6ブロックDCTイメージは、図4b(e)のように縮
小されたイメージになる。
【0017】次に、306段階では前記304段階でN
×N・IDCT処理したブロックを追加して、全体画面
をN×Nブロックに再構成し、308段階で一つの全体
画面のすべての8×8DCTブロックイメージに対する
処理が完了されると、310段階を遂行し、処理が完了
されなかったら、前記302段階に進行して次の8×8
DCTブロックイメージに対して上述したようなN×N
・IDCT処理を反復する。ここで、すべての8×8ブ
ロックに対するN×N・IDCT処理を終了した後に全
体画面をN×Nブロックに再構成する代わりに、前記3
06段階のように、一つのN×N・IDCT処理が完了
されるごとに、そのブロックを全体画面に追加すること
により、N×N・IDCT処理されたブロックを別に貯
蔵するか、一度に全体画面をN×Nブロックに再構成す
るための処理を別にしなくてもよい。前記310段階で
はIDCT処理が完了された全体画面のイメージに対し
て標準圧縮符号化に応じると、エッジに8大きさのパデ
ィング(padding)処理を遂行することをNの大きさに縮
小してパディング処理をし、一つの画面に対するIDC
T処理を終了する。
【0018】上述したように、8×8ブロックDCTイ
メージでN×NブロックDCTイメージのみを抽出する
ので、N/8の比率だけ解像度が低下するが、再構成さ
れる映像もN×Nに縮小されるので、結果的に画質はそ
のままに維持されることに反し、縮小される比率の二乗
に比例してIDCT処理を遂行するDCT係数の個数が
減少するので、計算量は非常に減少される。例えば、8
×8ブロックイメージを6×6ブロックイメージに再構
成するようになると、IDCT関数の実行頻度は同一で
あるが、入力される係数の数は64から36に非常に減
少する。また通常的にIDCTの計算複雑度はO(n)
であり、高速アルゴリズムが適用された適応(adaptive)
IDCTもO(n)であるので、実際の計算複雑度は縮
小比率の5乗、または4乗に比例して減少するようにな
る。
【0019】参考的に本発明の実施形態によるN×N・
IDCTを式に示すと、下記式1のようである。
【数1】
【0020】上述したように、N×N・IDCTブロッ
ク200によりIDCT処理されたイメージは、上述し
た図1の圧縮ビデオ復号化器100でのように、I−V
OPを復号化した映像を出力イメージとして出力すると
共に、フレームバッファ204に貯蔵し、P−VOPは
N×N・MCブロック202に印加する。すると、MC
ブロック202はI−VOPとP−VOPを使用してM
C処理を遂行することにより、P−VOPによるイメー
ジを復号化して出力イメージとして出力するが、本発明
に応じて動きベクトルの大きさとMCの範囲をN:8の
比率に縮小してMC処理を遂行する。これは動きベクト
ルの大きさもイメージの縮小比率だけ低減しなければ正
しい位置を示すことができず、MCの範囲もイメージの
縮小比率だけ低減しなければ有効な範囲のみを補償でき
ないからである。例えば、図6(c)が8×8ブロックI
DCT処理を遂行する場合に、MC処理により得られる
べきであるイメージであれば、N×N・MCブロック2
02によりMC処理になるべきである参照イメージであ
るI−VOPと現在のイメージであるP−VOPがそれ
ぞれ図6(a)と図6(b)のように縮小されたイメージで
あるべきであるからである。
【0021】前記N×N MCブロック202の処理の
流れ図を400乃至410段階に示した図4を参照する
と、N×N・MCブロック202は400段階でIDC
Tブロック200からMC処理するマクロブロックを抽
出する。次に図6に示したように、402段階で該当マ
クロブロックの動きベクトルMVの大きさをN:8の比
率に縮小し、404段階でMC範囲をN:8の比率に縮
小する。そして、406段階で該当動きベクトルMVが
指示する参照画面、即ち、フレームバッファ204に貯
蔵されたI−VOPの領域の値を現在の画面に加えてM
C処理を遂行する。以後、408段階ですべてのマクロ
ブロック処理を完了すると、410段階を遂行し、完了
されなかったら、前記400段階に進行して次のマクロ
ブロックに対して上述したようなMC処理を反復する。
前記410段階ではMC処理が完了された全体画面のイ
メージに対してN×N・IDCTブロック200でのよ
うに、エッジにNの大きさに縮小してパディング処理を
し、一つの全体画面に対するMC処理を終了する。
【0022】図7及び図8は本発明と従来技術のスケー
ル−ダウンによる縮小イメージの画質を比較したシミュ
レーション(simulation)結果を示した図であり、二つの
原本イメージに対してペイントショッププロ5(Paintsh
op Pro 5)を利用して得た縮小イメージを基準イメージ
にし、本発明及び他の三つの方法により得た縮小イメー
ジの画質と処理速度を比較して示した図である。図7、
8でサンプル1、2、即ち“sample1”、“sample2”
はそれぞれサンプルイメージを意味し、“Method1”は
本発明によるDCTドメインでの処理により得た縮小イ
メージの画質と処理速度を示し、残りの方法2、3、
4、即ち、Method1、2、3中に“Method2”は空間的
ドメイン方法として、ダウンサンプリング(down sampli
ng)により得た縮小イメージの画質と処理速度を示し、
“Method3”は空間的ドメイン方法として、ダウンサン
プリング(down sampling)及び補間(interpolation)によ
り得た縮小イメージの画質と処理速度を示し、“Method
4”は空間的ドメイン方法として、DDAにより得た縮
小イメージの画質と処理速度を示す。そして画質はPS
NR(Peak Signal to Noise Ratio)値により比較し、処
理速度は処理に所要された時間により比較した。図7、
8で“PSNR”はPSNR値を示し、単位はdBであ
り、数値が高いほど画質が良好であることを示し、“T
IME”は処理時間を示す。単位は秒であり、シミュレ
ーション環境がMS−Windows(登録商標)98環境で
あったので、50回反復するのに所要された時間を測定
した。
【0023】上述したように、二つの原本イメージから
得た縮小イメージのPSNRと処理時間を表として整理
してみると、下記表1、2のようである。
【表1】
【表2】
【0024】前記表1、2から分かるように、本発明に
よるスケール−ダウンによるイメージ縮小が他の方法に
比べて画質が良好であり、かつ処理速度が速いことが分
かる。従って、8×8ブロックDCTイメージ中でDC
係数を基準に、イメージ縮小比率によるN×Nブロック
DCTイメージのみを抽出して、IDCT処理をし、そ
れに適合するようにMC処理を遂行することにより、別
のイメージ縮小のためのスケール−ダウンブロックを使
用せず、ディスプレイ装置の画面の大きさに適合するよ
うに直接出力させるようになり、イメージを縮小するの
に必要な計算量を低減して速い速度に元のイメージの画
質を維持すると共に、歪曲を最小化することができるよ
うになる。
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明は別のスケール
−ダウンブロックを使用する必要がなく、計算複雑度を
低減することができるので、必要な動映像端末機に適用
する場合、製造費用が低減されるか、他の付加機能を追
加するのが可能になる利点がある。またDCTドメイン
による処理をしながら、不必要な演算による誤差の累積
を防止して、使用者にきれいな画質の映像を提供するこ
とができる利点がある。
【0026】一方、上述した本発明の説明では具体的な
実施形態に説明したが、各種変形が本発明の範囲から外
れない限り実施できることは自明であるだろう。特に、
本発明の実施形態では、例えばMPEG−4シンプルプ
ロフィールの圧縮符号化ビデオストリームを復号化及び
スケール−ダウンするのに適用する例を示したが、MP
EG−1、MPEG−2、MPEG−4、H.261、
H.263、H.26Lなどのように、DCT及びMCを
採用したビデオ圧縮方式の圧縮符号化ビデオストリーム
を復号化及びスケール−ダウンする場合には全て適用さ
れる。また、動映像端末機だけではなく、圧縮符号化ビ
デオストリームの復号化及びスケール−ダウンが必要な
装置には同一に適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常的な動映像移動通信端末機の圧縮ビデオ
復号化及びスケール−ダウンブロック構成図である。
【図2】 本発明の実施形態による圧縮ビデオ復号化器
のブロック構成図である。
【図3】 本発明の実施形態によるIDCTブロックの
処理流れ図である。
【図4a】 本発明の実施形態によるIDCTブロック
のイメージ縮小処理例示図である。
【図4b】 本発明の実施形態によるIDCTブロック
のイメージ縮小処理例示図である。
【図5】 本発明の実施形態によるMCブロックの処理
流れ図である。
【図6】 本発明のMCブロックのイメージ縮小処理例
示図である。
【図7】 本発明と従来技術のスケール−ダウンによる
縮小イメージの画質を比較したシミュレーション結果を
示した図である。
【図8】 本発明と従来技術のスケール−ダウンによる
縮小イメージの画質を比較したシミュレーション結果を
示した図である。
【符号の説明】
102…ヘッダーパーサー 104…可変長復号化器 106…逆量子化ブロック 200…N×N・IDCTブロック 202…N×N・MCブロック 204…フレームバッファ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK15 MA00 MA23 MC32 MC38 ME01 NN21 PP04 SS10 TA41 TA61 TC04 TC12 TC36 TD16 UA04 UA05 UA32 5J064 AA01 AA02 BA16 BB01 BB03 BC01 BC14 BD01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離散余弦変換(DCT: Discrete Cosine
    Transform)及び動き補償(MC:Motion Compensation)
    を採用したビデオ圧縮方式の圧縮符号化ビデオストリー
    ムを復号化する復号化器において、 前記圧縮符号化ビデオストリームから得られた逆離散余
    弦変換(IDCT:Inverse Discrete Cosine Transfor
    m)する8×8ブロックDCTイメージ中で、DC係数を
    基準にイメージ縮小比率によるN×NブロックDCTイ
    メージのみを抽出して、各係数にN/8をかけ、IDC
    T処理を遂行するIDCTブロックと、 前記IDCTブロックによりIDCTされた参照イメー
    ジと現在のイメージを使用すると共に、動きベクトルの
    大きさとMCの範囲をN:8の比率に縮小してMC処理
    を遂行するMCブロックと、 前記MC処理のための前記参照イメージと前記現在のイ
    メージを貯蔵するフレームバッファとを備えることを特
    徴とする圧縮ビデオ復号化器。
  2. 【請求項2】 前記MCブロックが、N×Nの大きさに
    MC処理を遂行することを特徴とする請求項1に記載の
    圧縮ビデオ復号化器。
  3. 【請求項3】 前記MCブロックが、2N×2Nの大き
    さにMC処理を遂行することを特徴とする請求項1に記
    載の圧縮ビデオ復号化器。
  4. 【請求項4】 離散余弦変換(DCT:Discrete Cosine
    Transform)及び動き補償(MC:Motion Compensation)を
    採用したビデオ圧縮方式の圧縮符号化ビデオストリーム
    を復号化する方法において、 前記圧縮符号化ビデオストリームから得られた逆離散余
    弦変換(IDCT:Inverse Discrete Cosine Transform)
    する8×8ブロックDCTイメージ中で、DC係数を基
    準にイメージ縮小比率によるN×NブロックDCTイメ
    ージのみを抽出して、各係数にN/8をかけ、IDCT
    処理を遂行する過程と、 前記IDCTされた参照イメージと現在のイメージを使
    用すると共に、動きベクトルの大きさとMCの範囲を
    N:8の比率に縮小してMC処理を遂行する過程とを備
    えることを特徴とする圧縮ビデオ復号化方法。
  5. 【請求項5】 前記IDCT処理過程と前記MC処理過
    程がそれぞれエッジにNの大きさのパディングを処理す
    る過程を含むことを特徴とする請求項4に記載の圧縮ビ
    デオ復号化方法。
  6. 【請求項6】 前記MC処理過程が、N×Nの大きさに
    MC処理を遂行することを特徴とする請求項4に記載の
    圧縮ビデオ復号化方法。
  7. 【請求項7】 前記MC処理過程が、2N×2Nの大き
    さにMC処理を遂行することを特徴とする請求項4に記
    載の圧縮ビデオ復号化方法。
  8. 【請求項8】 前記MC処理過程が、N×Nの大きさに
    MC処理を遂行することを特徴とする請求項5に記載の
    圧縮ビデオ復号化方法。
  9. 【請求項9】 前記MC処理過程が、2N×2Nの大き
    さにMC処理を遂行することを特徴とする請求項5に記
    載の圧縮ビデオ復号化方法。
JP2002306098A 2001-10-23 2002-10-21 イメージ縮小のためのスケール−ダウン機能を有する圧縮ビデオ復号化器及び方法 Ceased JP2003189307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-065476 2001-10-23
KR10-2001-0065476A KR100450939B1 (ko) 2001-10-23 2001-10-23 이미지 축소를 위한 스케일-다운 기능을 가지는 압축비디오 복호화기 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189307A true JP2003189307A (ja) 2003-07-04

Family

ID=19715338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002306098A Ceased JP2003189307A (ja) 2001-10-23 2002-10-21 イメージ縮小のためのスケール−ダウン機能を有する圧縮ビデオ復号化器及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030081843A1 (ja)
EP (1) EP1307054A3 (ja)
JP (1) JP2003189307A (ja)
KR (1) KR100450939B1 (ja)
CN (1) CN1414793A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660352B2 (en) * 2003-04-04 2010-02-09 Sony Corporation Apparatus and method of parallel processing an MPEG-4 data stream
KR20050026661A (ko) 2003-09-09 2005-03-15 엘지전자 주식회사 디지탈 동영상 해상도 감축을 위한 움직임 벡터 설정방법
US20050060578A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Sony Corporation Method of and system for authentication downloading
JP4289126B2 (ja) * 2003-11-04 2009-07-01 ソニー株式会社 データ処理装置およびその方法と符号化装置
KR100575984B1 (ko) * 2003-12-06 2006-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 섬네일 영상 데이터 서비스 방법
JP4222982B2 (ja) * 2004-08-20 2009-02-12 富士フイルム株式会社 画像復号縮小装置および方法
EP1655966A3 (en) * 2004-10-26 2011-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for processing an image signal in a digital broadcast receiver
KR100722972B1 (ko) * 2004-10-26 2007-05-30 삼성전자주식회사 디지털방송 수신기의 영상신호 처리 장치 및 방법
CN101112098A (zh) * 2005-03-29 2008-01-23 日本电气株式会社 移动终端
CN100377597C (zh) * 2005-06-22 2008-03-26 浙江大学 面向移动设备的视频压缩方法
CN100442847C (zh) * 2005-11-25 2008-12-10 浙江大学 H.264整数变换加速的装置
KR101270167B1 (ko) * 2006-08-17 2013-05-31 삼성전자주식회사 저복잡도의 이미지 압축 방법 및 장치, 저복잡도의 이미지복원 방법 및 장치
US20090016428A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for decoding of video signals having reduced memory and a novel method for output therefore
US20090019068A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Legend Silicon Corp. Decoder with reduced memory requirements decoding of video signals
WO2009047684A2 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Nxp B.V. Video decoding
US8094955B2 (en) * 2007-12-25 2012-01-10 Fujifilm Corporation Image reducing apparatus and reduced image generating method
WO2011134144A1 (zh) * 2010-04-28 2011-11-03 深圳艾科创新微电子有限公司 图像缩小方法和装置
US9942593B2 (en) * 2011-02-10 2018-04-10 Intel Corporation Producing decoded audio at graphics engine of host processing platform
JP5875236B2 (ja) * 2011-03-09 2016-03-02 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227875A (en) * 1990-08-20 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba System for transmitting encoded image data with quick image expansion and contraction
JPH05145762A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 静止画受信装置
KR0128245B1 (ko) * 1992-10-07 1998-04-02 배순훈 화면 분할 기능을 갖는 디지탈 방식 고선명 텔레비젼
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
WO1995015538A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 Polaroid Corporation Coding methods and apparatus for scaling and filtering images using discrete cosine transforms
JPH07160865A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Fujitsu General Ltd 静止画再生装置
US5845015A (en) * 1995-10-12 1998-12-01 Sarnoff Corporation Method and apparatus for resizing images using the discrete cosine transform
US5832120A (en) * 1995-12-22 1998-11-03 Cirrus Logic, Inc. Universal MPEG decoder with scalable picture size
US5737019A (en) * 1996-01-29 1998-04-07 Matsushita Electric Corporation Of America Method and apparatus for changing resolution by direct DCT mapping
JPH09322165A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 画像復号化装置とその方法、および、画像再生装置
KR100240770B1 (ko) * 1997-07-11 2000-01-15 이형도 에너지보상/역보상기능을개선한스케러블부호화기및그방법
JPH11146400A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
EP0926899A3 (en) * 1997-12-25 1999-12-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. An apparatus and process for decoding motion pictures
US6141456A (en) * 1997-12-31 2000-10-31 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for combining downsampling and inverse discrete cosine transform operations
US6222944B1 (en) * 1998-05-07 2001-04-24 Sarnoff Corporation Down-sampling MPEG image decoder
US6792149B1 (en) * 1998-05-07 2004-09-14 Sarnoff Corporation Method and apparatus for resizing an image frame including field-mode encoding
JP2000032463A (ja) * 1998-05-07 2000-01-28 Sarnoff Corp 映像情報をサイズ変更する方法及び装置
US6310919B1 (en) * 1998-05-07 2001-10-30 Sarnoff Corporation Method and apparatus for adaptively scaling motion vector information in an information stream decoder
JPH11341496A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法,画像処理装置,及びデータ記憶媒体
AU4701999A (en) * 1998-06-19 2000-01-05 Equator Technologies, Inc. Decoding an encoded image having a first resolution directly into a decoded image having a second resolution
US6647061B1 (en) * 2000-06-09 2003-11-11 General Instrument Corporation Video size conversion and transcoding from MPEG-2 to MPEG-4
US20030021486A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 Tinku Acharya Method and apparatus for image scaling

Also Published As

Publication number Publication date
US20030081843A1 (en) 2003-05-01
EP1307054A2 (en) 2003-05-02
KR100450939B1 (ko) 2004-10-02
CN1414793A (zh) 2003-04-30
KR20030033479A (ko) 2003-05-01
EP1307054A3 (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310919B1 (en) Method and apparatus for adaptively scaling motion vector information in an information stream decoder
JP2003189307A (ja) イメージ縮小のためのスケール−ダウン機能を有する圧縮ビデオ復号化器及び方法
KR100370076B1 (ko) 다운 컨버젼 기능을 갖는 비디오 디코더 및 비디오 신호를디코딩 하는 방법
AU2007231799B2 (en) High-performance video transcoding method
JP2004015744A (ja) 画像情報変換装置およびビットストリーム変換機ならびに画像情報変換送信方法
US20100226437A1 (en) Reduced-resolution decoding of avc bit streams for transcoding or display at lower resolution
JP4361987B2 (ja) フィールドモード符号化を含む画像フレームのサイズ変更のための方法及び装置
JP2004537223A (ja) Bフレームへの逆離散コサイン変換の計算を減少したことによる、複雑さを低減したビデオ復号化
US9185417B2 (en) Video decoding switchable between two modes
KR20000077135A (ko) 고선명으로 코드화된 비디오 신호로부터 상승 디코드된감소된 해상도의 비디오 신호를 유도하기 위한 장치 및 방법
KR20150054751A (ko) 영상 복호화 방법 및 이를 이용하는 장치
JP2003348598A (ja) メモリ効率のいい圧縮領域ビデオ処理のための且つ因数分解及び整数近似法を用いる高速逆動き補償のための方法並びに装置
EP1751984B1 (en) Device for producing progressive frames from interlaced encoded frames
US20130129326A1 (en) Video player
JP2004537225A (ja) 映像のフル解像度での復号化における、映像組み込みリサイジングを用いた演算量削減法
KR100689406B1 (ko) 이동 통신 단말기의 동영상 전송 방법
Wang et al. Video Coding Algorithm Based on High Efficiency Video Coding (HEVC) and Hybrid Transforms
WO2005104560A1 (en) Method of processing decoded pictures.
US20060072659A1 (en) Method for transmitting moving picutres in mobile communication terminal
Tang et al. Low-complexity field DCT to frame DCT conversion in MPEG-2 to MPEG-4 transcoder
Pushpa et al. An Efficient Multiplierless Transform Algorithm for Video Coding
KR20070023732A (ko) 인터레이스 인코딩 프레임으로부터 프로그레시브 프레임을생성하는 장치
JP2008118693A (ja) ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置
WO2008029346A2 (en) Video decoding
JP2008109701A (ja) ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091218